ガールズちゃんねる

世界名作劇場「ロミオの青い空」全33話がYouTubeで期間限定配信

100コメント2022/02/13(日) 19:19

  • 1. 匿名 2022/02/01(火) 13:42:16 

    世界名作劇場「ロミオの青い空」全33話がYouTubeで期間限定配信|シネマトゥデイ
    世界名作劇場「ロミオの青い空」全33話がYouTubeで期間限定配信|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    日本アニメーション株式会社は1日、1995年にフジテレビ系で放送された「世界名作劇場」シリーズ第21作目となるアニメ「ロミオの青い空」全33話を、同作の舞台公演化を記念して、YouTube公式チャンネル「日本アニメーション・シアター」で期間限定配信すると発表した。



    日本アニメーション・シアター - YouTube
    日本アニメーション・シアター - YouTubewww.youtube.com

    『ロミオの青い空』のミュージカル化を記念して、期間限定でアニメ『ロミオの青い空』をYoutubeにて全話無料配信中!配信期間は2022年2月1日(火)~2022年4月3日(日)まで。


    今回の配信は、「ミュージカル『ロミオの青い空』」の舞台公演を記念して実施されるもの。
    ミュージカル「ロミオの青い空」公式サイト
    ミュージカル「ロミオの青い空」公式サイトwww.romisora-musical.com

    世界名作劇場シリーズ「ロミオの青い空」ミュージカル化決定!2022年3月に東京建物 Brillia HALLにて上演。演出:西森英行、脚本:鄭 光誠、音楽:和田俊輔

    +66

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/01(火) 13:43:02 

    心のブル〜スカ〜イ
    つーばさ で

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/01(火) 13:43:07 

    大人になった今、悲しすぎて見れません‥

    +120

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/01(火) 13:43:14 

    主題歌がよい

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/01(火) 13:43:16 

    世界名作劇場イコール深夜アニメ下げbbaがちらつく

    +6

    -10

  • 6. 匿名 2022/02/01(火) 13:43:38 

    見たい❗️これ好きだった❗️
    ユーチューブで検索したら出るの?

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/01(火) 13:44:04 

    チムチム…

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/01(火) 13:44:52 

    声優さんが亡くなってしまった。思い出すだけで悲しくなる

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/01(火) 13:44:55 

    見たーい!全話見よー!
    曲もいいんだよね〜
    笠原弘子さん大好き

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/01(火) 13:45:41 

    完全無欠のハンサムボーイのアルフレド

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/01(火) 13:45:58 

    シーシーチャオ♪

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/01(火) 13:46:19 

    世界名作劇場は道徳教育のために見せた方がいいと思う。こういう作品減ったよね

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/01(火) 13:46:39 

    忘れちゃったからまた見たいなー

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/01(火) 13:46:45 

    あの子の名前なんだっけ。オコジョ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/01(火) 13:49:03 

    1年くらい放送してた気がするけど33話しかないんだ

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/01(火) 13:50:27 

    公式はガードがかかってて落とせないんだよね

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/01(火) 13:50:29 

    >>14
    ピッコロ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/01(火) 13:50:43 

    ロミオがオミクロンに見えた駄目だ重症だぁ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/01(火) 13:51:08 

    これは名作。ロミオとアルフレドの友情には泣く。

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/01(火) 13:51:08 

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/01(火) 13:51:33 

    煙突掃除してる子の話だっけ?
    見ていた気がするけど内容全然覚えてないや

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/01(火) 13:51:55 

    当時ばっちり見てた!名作だよね
    見たいんだけど見たら辛くなりそうw

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/01(火) 13:53:04 

    >>10
    どうすればアルフレドのような人と出会えるのか真剣に悩んだ時期もありました…

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/01(火) 13:53:08 

    >>3
    私も
    辛すぎて見てられない
    大変な時代だった

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/01(火) 13:53:10 

    ま〜ちなみ みおろすのさ〜いちばん高い場所で〜♪

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/01(火) 13:53:20 

    私金髪に弱いのよ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/01(火) 13:54:26 

    >>6
    世界名作劇場で検索すると他のもちらほらあるよ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/01(火) 13:55:35 

    最終的に煙突掃除から解放されるんだっけ?

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/01(火) 13:55:47 

    >>1
    むしろ世界名作劇場全部流して欲しい

    小公女セーラ、私のアンネット、若草物語、母をたずねて三千里等々

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/01(火) 13:56:17 

    舞台にはピッコロちゃん出ないんだろうなあ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/01(火) 13:57:22 

    オープニングの曲すき

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/01(火) 13:57:44 

    ガルちゃんやってないで早速見に行かなくては!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/01(火) 14:01:12 

    昔、子供向けアニメかと思ってなんとなく見始めたら、かなりハードな内容だった記憶がある。
    でも最後どうなったか覚えていないからまた見たいな。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/01(火) 14:02:32 

    見てたの小4くらいだったかな
    アルフレドが死んだ時は泣いてしまったし
    ナイターか何かで放送がない時も悲しかった
    子供が小学校低学年だけど見せていいのかちょっと悩む

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/01(火) 14:04:32 

    期間限定がいつまでなのかわからない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/01(火) 14:08:48 

    >>35
    1に書いてあるよ
    リンク先にも書いてあるよ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/01(火) 14:11:11 

    >>3
    私は大人になって観たら
    見方が昔と変わったよ。
    子供の頃はアルフレドがカッコイイ
    アルフレド大好き、アルフレドが1番すごい
    って思ってたけど
    ロミオの方がすごいかも。
    もちろんアルフレドは魅力的だけどね。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/01(火) 14:11:34 

    アンジェレッタが可愛くて好きだった

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:21 

    >>34

    前回YouTubeで無料配信してた時、小4の子供に見せたよ。面白いって言ってた。歌も気に入ってました。人身売買とか友達が死んだりとかヘビーな部分もあるけど、基本的に前向きなストーリーだからいいと思う!

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/01(火) 14:13:12 

    見てましたー歌好き

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/01(火) 14:13:17 

    >>34
    すごい名作だから見せてあげて欲しいな。
    「煙突掃除夫であることを恥じたことはありません。誇りに思ってます」って国王の前で
    胸を張ったアルフレドを見せてあげて欲しい。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/01(火) 14:13:36 

    >>38

    小公女セーラと若草物語のベスを足して2で割ったような感じ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/01(火) 14:14:52 

    >>10
    初恋です

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/01(火) 14:20:31 

    放映当時は家の事情で観られなかったので嬉しい!
    来週の連休で一気に観る!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/01(火) 14:21:24 

    良いよね
    世界名作劇場「ロミオの青い空」全33話がYouTubeで期間限定配信

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/01(火) 14:33:32 

    >>2
    話はうろ覚えなのに、この歌はしっかり歌える🎤
    名曲

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/01(火) 14:41:17 

    >>3
    私も昔DVDBOX買ったけど、一度も見れてない…いつか子供に見せたいけど、私はなんか…大好きなんだけど辛くて見れない…

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/01(火) 14:41:37 

    前もYouTubeで配信してたから全話見たけど、最初の家事で畑が焼けるところから、泣ける。
    人買いに売られるところでまた泣いて、アルフレドとお別れのところでまた泣ける。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/01(火) 14:42:16 

    1.2.3話で容赦なくロミオとその家族を地獄に突き落とす展開があまりにも辛すぎて…。
    大好きです。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/01(火) 14:43:30 

    >>2
    一人カラオケしてたら隣の部屋の人が
    これ熱唱してたから私も歌ったわ🤣

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/01(火) 14:44:43 

    >>15
    月に日曜日は3日くらいしかないから。
    12ヶ月やっても36日だし、年末年始&野球で潰れるからそのくらいだよね。思ったよりに覚悟せず、気楽に見終わりそうでよかった。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/01(火) 14:52:04 

    >>8

    脚本家も監督も亡くなってるんだよね。だって四半世紀以上前の作品なんだもんね。。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/01(火) 15:00:04 

    >>37
    ロミオはコミュ力おばけだよね。
    優しくて勇気が合って素直で人懐っこくて、辛いことがあってもめげなくて、向学心もあって。
    見事な人たらし。
    アルフレドってロミオと出会ってなかったら人間不信のままだったかもしれないしとっつきにくかったと思う。
    アルフレドも大好きなんだけど。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/01(火) 15:02:41 

    >>49
    ただでさえ貧しいのに日照り続きで農作物が続かなくて、人買いに目をつけられたけど、息子だけは渡さん!とお父さんは頑張ってたのに人買いが畑を燃やして、そのせいでお父さん失明しちゃってさぁ。
    さらにそのお父さんは実は・・・っていう。
    もうロミオが健気で、おとうさんも男気あふれてかっこよくて、旅立ちの時は切なかったなぁ。

    ばあちゃんと双子の弟が癒しだった。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/01(火) 15:03:43 

    みる!!!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/01(火) 15:04:10 

    >>3
    悲しいけど、根底には希望を失わないで生き続けよう!みたいなメッセージが溢れている物語だとは思うけどね。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/01(火) 15:06:49 

    アンジェレッタが最後は空気だったのが悲しかった。
    めっちゃ良い子なのにーー。ビアンカもかわいいけど私はアンジェレッタ派だ。

    あとアンセルモが最後まで完全には改心しなかったのが結構リアルだった。
    狼団より真のクズって感じで。
    おやっさんもおかみさんも優しいところがあったのに。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/01(火) 15:08:17 

    >>1
    最終回で【実際何年代までは子供に煙突掃除をさせていました、今はそういう子供たちがいないことを願います】みたいなクレジット出なかった?
    あれ完璧にフィクションだと思ってたからこういう時代があったのかと子供ながらに衝撃だったんだよな…
    それであの男は人さらいじゃなくてお金で子供たちを買って仕事まわして、それは元は貧困が原因だって全部繋がってゾッとしたアニメだった
    あんなに辛いのにロミオたちは希望を失わずに最終的に教師になったんだっけ?
    世界名作劇場なんでやらなくなったんだろう
    再放送でもいいから今もやって欲しい

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/01(火) 15:13:41 

    >>39
    そうそう、ちょっと前も公式YouTubeで見れたよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/01(火) 15:16:19 

    >>2
    じゆうに〜とびたい〜

    だった?続き
    なんか勝手に頭に流れてきたわw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/01(火) 15:19:32 

    >>58
    一応、契約期間を終えたら村に戻れるって約束で買われるけど、実際は煙突事故や買われた先の折檻で亡くなったりして帰ってこれない子も多かったとか・・・。

    ロミオは字を教えてもらってすごくうれしかったんだよね。
    アルフレドみたいに本をいっぱい読んで色々なことを知りたい!って。
    教授かなんかに字を教えてもらっている時のキラキラした表情は印象的だった。
    学ぶことは嬉しくて楽しい事、というメッセージもつまってると思う。

    子どもにぜひ見せたい。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/01(火) 15:20:06 

    シーシーチャオ~
    も思い出して~

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/01(火) 15:33:21 

    >>23
    万年妄想少女だった私は、どうすればアルフレドに会えるか考えていました。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/01(火) 15:35:00 

    好きすぎて原作読んだよ。
    なぜか中学の図書室にあったの。
    アニメだと、親方とのやりとりとかだいぶソフトに描かれてた。
    当然だけどね。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/01(火) 15:37:55 

    ロミオの声優さん(折笠愛さん)が、ロミオの割とすぐ後にガンダムWで知的で物静かな金髪の少年キャラを演じていて、おぉ!!と思ってガンダムWを最後まで見続けてしまった。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/01(火) 15:47:14 

    >>3
    結末を知ってるだけに…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/01(火) 16:00:33 

    なんで33話なんだろ?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/01(火) 16:01:10 

    >>52
    子供の頃見てたなあっていう思い出と合わさって切なくなってきたわ…

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/01(火) 16:04:02 

    >>3
    同感です。アルフレドが気の毒すぎてみる気しない。フランダースの犬も同様。
    欧米女性作家の書く男子って本当最後悲惨なのも多いね。

    むしろ欧米女性作家に多い赤毛のアンとかハイジとかみたいな、女子が出世する話の方が好きかも。
    安心して見られる。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/01(火) 16:08:00 

    録画したいからテレビがよかったな・・・((ボソッ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/01(火) 16:11:22 

    >>67
    野球やら選挙やら特番が多くてとにかく放送がつぶれていた気がします。
    だからこそ中だるみがなくてよかったのかもしれません。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/01(火) 16:13:25 

    >>36
    横だけど書いてなくない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/01(火) 16:14:13 

    >>36
    ごめん、72だけど書いてあった、本当にすみません

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/01(火) 16:27:30 

    アルフレッドは死にます

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/01(火) 16:41:25 

    >>4
    レイアースの風ちゃんの人って知って、なんか感動した
    笠原さんの声好き

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/01(火) 16:44:01 

    >>10
    妹も金髪碧眼美少女だし、男装美少女のニキータに片思いされてるし、彼に近づくのは大変そうだな…

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/01(火) 16:44:45 

    私のブロマンス好きの扉を開いた作品だと思う。
    ていうか、ブロマンスは抜きにしてもストーリーとキャラが素晴らしい作品だと思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/01(火) 16:47:07 

    >>76
    アルフレドは実際ニキータの事どう思ってたんだろうね。
    片意地張ってるけど、実はかわいい女の子だってこと、僕は知っているのさ、とは思っていただろうけど、自分の命が長くないことを悟っていただろうし、なにより自分たちの名誉挽回という目的のために生きていたから、恋愛は二の次だったんろうなぁ。

    生きていたらどんな女性と結婚したのだろうか。惜しい人を失くしたよ、本当に。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/01(火) 16:48:05 

    >>12
    特にロミオの頃の名作劇場は良作多かった気がする。
    ティコもレミも好きだった。
    ラッシーは絵がもうちょっと大人っぽくて主人公がロミオかアルフレド系の顔なら視聴率良かった気がする。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/01(火) 16:49:15 

    ダンテ、ミカエル、アウグスト

    ジョバンニ、リカルド、ニキータ

    サブキャラ全部言えたのに、今は上記しか思い出せない。
    狼団はあとぽっちゃりがいたよね。

    ミカエルは泣き虫すぎて困ったやつだなと思ったけど、10歳かそこらで過酷な労働を強いられているのだと思うとあまり厳しいことは言えないわ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/01(火) 16:50:16 

    >>74
    ですが!アルフレドの愛したサソリ団は永久に不滅です!

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/01(火) 16:50:21 

    >>79
    ナンとジョー先生は割と作画が近かった気がする。
    あれも結構面白かった。

    ラッシーはびっくりするぐらい短かったよね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/01(火) 16:52:47 

    >>57
    アンセルモのお婆ちゃん回が好きだった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/01(火) 17:09:10 

    >>78

    妹に似てるから親近感持ってる感じだったよね。恋愛感情のちょっと手前くらいかなぁ???
    男の人ってマザコンはお母さんに似た人好きになったりするから、シスコンなら妹に似てる人好きになる可能性あるよね。
    アルフレドが生きていたら、親友のロミオみたいな素朴でまっすぐな女性と結婚したような気もするけど、ニキータちゃんも大人になったらすごい美人になりそうだよね。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/01(火) 17:23:23 

    >>1
    こういうハウス名作劇場を日曜日に観てた頃に心身ともに帰りたい

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/01(火) 17:24:06 

    >>29
    わたしのあしながおじさんも好きだった

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:37 

    親方んちに着くところまで見ててちょっと思ったんだけど、ロミオすっごく炭治郎みがある。
    明るく優しく礼儀正しい。負けてもいじけずくじけない。相手が自分を苦しめる人買いでも命を助ける正義感の強さ。
    鬼滅が子供向けかは置いといて炭治郎は教育にいいって言われてたのこれかー!ってなったよ。
    小さい子が鬼滅好きになるの、今他にこういう子がでてくる子供向けアニメがないからなのもありそう。
    世界名作劇場やらなくなったの本当にもったいないな。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/01(火) 17:30:02 

    >>58
    原作では途中で夜逃げしてるからなぁ。仕事が過酷すぎて

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/01(火) 17:34:01 

    >>58
    大人達が死にたくないから安い金で子ども買い取って煙突仕事させてたの本当にブラックだよね。
    今で言えば子どもの人身売買

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/01(火) 17:51:36 

    >>87

    うちの子、前回の配信でロミオ見せたら、ロミオって炭治郎に似てるねって言ってた。髪くしゃっとしたとことか、そういえばなんとなく似てるかなぁ。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/01(火) 18:33:36 

    悲しいよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/01(火) 19:05:29 

    ロマナの丘でねまた逢おうよ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/01(火) 19:37:17 

    いつもみてます!頑張ってください♪

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/01(火) 19:41:09 

    >>87
    今まで思ったこと無かったけど
    言われてみれば炭治郎そっくり!
    天性の人たらし!

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:08 

    >>74
    次回、犯人はコイツ!みたいだな

    でもおかしいぞ、私の中では死んでないんだけどな〜妄想か?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/01(火) 21:40:01 

    >>45
    間違ってマイナス押してしまいました、すみません。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/01(火) 22:12:41 

    >>87
    ルイニを助けたよね。
    あれでルイニは良い人になるのかなと思ったけどそんなことなかったね。
    でも心の中では「このガキはただものじゃないな。その根性で生き延びて村に戻るがいい」ぐらいには思ってそう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/02(水) 00:42:58 

    がる民が大好きなやつじゃん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/02(水) 10:44:39 

    >>60
    遥かなブルースカイ~ 空は明日へ~つづいている~♪

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/13(日) 19:19:59 

    >>45

    ニキータにとってアルフレドは、彼女の人生で初めて自分を「可愛い女の子」として相対してくれた男の子。
    まさに特別な男の子だよね。

    アルフレドってば、本当にあなた12才なの?って思っちゃう位、女の子の喜ぶ台詞を正面切って言ってくれる。

    こりゃあ、アルフレドに惚れるわぁ…って思った。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。