ガールズちゃんねる

【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

556コメント2022/02/10(木) 22:39

  • 1. 匿名 2022/01/14(金) 10:35:51 

    よろしくお願いします!

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/14(金) 10:36:19 

    雪どうですか?

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/14(金) 10:37:11 

    福井だけど大雪と言ってた割にまだ大したことないから安心してます(笑)

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/14(金) 10:37:15 

    福井県民です。コロナが爆発的に増えていて憂鬱です、、、。保育園も休園になってる。

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/14(金) 10:37:40 

    ありがとうー!
    雪すごいけど去年の方が凄まじかったから今回の大雪は可愛く見える!

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/14(金) 10:38:45 

    福井の人は北陸新幹線できたら
    東京行くとき利用するのかな
    東海道廻りの方が安かったりするのかな

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/14(金) 10:38:48 

    >>2
    石川県、晴れてます
    今回の雪はこれで溶けそう
    大寒波が来るってニュースの割には降らないね

    +82

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/14(金) 10:38:53 

    >>2
    富山市は融雪ない所は道ガタガタだけど去年よりマシ!

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/14(金) 10:38:55 

    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/14(金) 10:38:57 

    恐竜博物館て今は時間指定とかあるのかな?

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/14(金) 10:39:07 

    0歳児がいるんだけど雪で3日間外に出てない
    赤ちゃんの体力有り余って大変

    +35

    -5

  • 12. 匿名 2022/01/14(金) 10:39:08 

    福井と富山の奴ら
    石川県に来ないで欲しい
    土日に白山イオン目掛けてきすぎ
    富山福井ナンバーで渋滞して鬱陶しい

    富山福井って石川県来ないと何にもないの?

    +15

    -203

  • 13. 匿名 2022/01/14(金) 10:39:13 

    カニの美味しいお店教えてー!

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/14(金) 10:39:39 

    >>6
    乗り換えしない方が時間のロスがないし、何かと安上がりな気がする

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/14(金) 10:40:46 

    私は実家が千葉県です。
    20年前くらいに、友達の親戚の家がある福井県へ行きました。すーっごくいい所だな、って今でも忘れられません。あと、美男美女が多いな〜って思いました。あれはどこだったんだろ、町にあるショップもとてもユニークでおしゃれで、かっこいいなー!って思いました。

    +45

    -9

  • 16. 匿名 2022/01/14(金) 10:41:38 

    >>2
    富山はまだ雪降ってるけど積もる感じではないかな。
    でも朝から雪かき必要!
    道はひどいけど会社休みの所も多いからひどい渋滞はしてないよ〜

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/14(金) 10:41:49 

    >>12
    他県から石川に来てるけど、こういう石川県民、本当に嫌い
    見下す事しか出来ないの?

    +162

    -8

  • 18. 匿名 2022/01/14(金) 10:41:53 

    福井
    県外から帰省の甥っ子がイオン(おもちゃ売り場)行きたいって言ったとき返答に困る

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/14(金) 10:41:59 

    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +94

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/14(金) 10:42:00 

    富山県某市内、同じ市内でも積雪量が全然違う。
    職場は中山間地なんだけど、市街地はあまり積もってないからと言って職場周辺は積もってるのに除雪してくれない。

    朝から職場の除雪作業でひと汗かいたよ。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/14(金) 10:42:09 

    >>13
    安さと量を求めるなら、かほく市の「やまじゅう」さん
    美味しいよ

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/14(金) 10:42:31 

    >>6
    市によって違うのかな
    敦賀で乗り換えなきゃだし今までみたいに米原使った方が早くて安い

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/14(金) 10:43:02 

    国道8号線が想像以上に長くてびっくりした
    滋賀から新潟まで繋がってんのね
    8番らーめんがある富山石川福井間までかと

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/14(金) 10:43:03 

    >>12
    いや、富山にも石川ナンバーいっぱい来てるよ。

    +132

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/14(金) 10:45:51 

    >>4
    親戚が福井にいて、ちょくちょく数字を気にしてたけど最高でも3~40人くらいだったよね?
    保育園休園困るね。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/14(金) 10:46:02 

    >>12
    同じ石川県民として言うけど、そんなもんいつもお互い様やからそんなん言わんときまっし。
    高岡イオンが大きくなった時は石川から行っとるやろうしさ。
    ただこのコロナ禍で第6波が来てる時に往来は良くないわな。お互いに。

    +163

    -6

  • 27. 匿名 2022/01/14(金) 10:46:56 

    >>24
    石川県民は富山なんて行かないよ
    だって富山で出来ることは全部石川県で事足りるもん
    交通費かかるだけで無駄だし

    +5

    -63

  • 28. 匿名 2022/01/14(金) 10:48:17 

    >>27
    石川県民だけど富山行くよ

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/14(金) 10:48:35 

    福井市、福井市近郊で美味しいお寿司屋さん(一人2万円程度まで)教えてください!

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/14(金) 10:48:55 

    さっそく喧嘩してて草

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/14(金) 10:48:56 

    白川郷いくのに富山駅いくからそこで観光したいな〜って計画してたけど、なかなかコロナで実現せず…。

    富山や石川で海鮮料理食べたいし、温泉入りたいな。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/14(金) 10:49:40 

    >>12
    あなた、この前富山と福井行ってはしゃいでたじゃない

    +87

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/14(金) 10:50:57 

    熊襲の産地

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/14(金) 10:51:42 

    新潟も入れてあげてよ

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2022/01/14(金) 10:51:45 

    カニや海鮮が本当に美味しいと聞きました
    北海道にも負けない

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/14(金) 10:52:03 

    春になったら両親連れてドライブに行きたいと思ってます。
    富山から車で2時間くらいの範囲で考えてて、そうなると北陸内かなと。
    お寺や神社が好きだけど、父が足悪くて長距離歩くのしんどいかな…
    全員お蕎麦好きだから美味しいお蕎麦食べに遠出するのもいいな…
    とか、まだまだ考え中です。
    福井や石川のみなさん何かおすすめの場所やお店ありませんか?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/14(金) 10:52:26 

    >>30
    井の中の蛙・・・ってやつですねw

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/14(金) 10:52:58 

    >>12
    福井県民です。自粛できてない人たち多すぎです。コロナ感染者数過去最高更新したのに、未だにうろうろ出かけてる人沢山いる。年寄りも多いんだし、少しくらい我慢してほしい。

    +21

    -25

  • 39. 匿名 2022/01/14(金) 10:54:13 

    >>12
    私も石川県民だけど
    確かに富山と福井は数回しか行ったことない
    行っても県外行く時に通るだけだわ

    +7

    -48

  • 40. 匿名 2022/01/14(金) 10:54:47 

    ちょっと前の富山県のイメージみたいなトピ伸びててわろた

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:00 

    >>29
    廻るのでよければ
    福井市のほがらか亭や三国にある海鮮処三国港美味しいと思います、ほがらか亭混むのでEPARKで予約するといいかもです!

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/14(金) 10:55:28 

    柴田理恵と浜辺美波=浜辺美波の圧勝
    高橋愛と浜辺美波=浜辺美波の圧勝
    石川県が圧勝じゃん

    +5

    -40

  • 43. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:20 

    >>30
    県別にすると伸びないし混ぜるとこれよw

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/14(金) 10:57:33 

    灯油なくなっちゃった
    雪止んでるけど買いに行くの面倒だなぁ

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/14(金) 10:58:29 

    >>13
    有名なのは望洋楼
    望洋楼が経営してる食事のみのお店もあるから、予算が合えばいいんじゃないかなあ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:09 

    >>41
    ありがとうございます!
    海鮮処三国港美味しかったです!ほがらか亭は8号沿いの印象的な看板のところですよね?今度行ってみます!!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/14(金) 11:01:13 

    >>29
    福井市の吉野寿司
    駅前からもそこそこ近いと思う

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:18 

    >>19
    桜町1にも桜町2にもある。
    富山の人は、好きですね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:30 

    >>3
    嶺北の方ですか?嶺南は例年より大雪で参ってます…

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/14(金) 11:03:45 

    ひゃくまんさん

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:00 

    >>13
    割烹かわぐち
    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2022/01/14(金) 11:05:43 

    >>25
    82人とかね。
    雪も降るね、買い物すませて。燃料とか、籠れるよう支度をしよう!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/14(金) 11:08:29 

    1回でいいから「なんでやろ」と言った人に「8番!」と返したい(笑)

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/14(金) 11:09:35 

    >>12
    コロナの事言ってるのか知らないけど、県外=コロナって思ってる人嫌すぎる

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:33 

    >>47
    ありがとうございます!今度行ってみます!!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/14(金) 11:10:44 

    この前吉沢亮君が番組ロケで🦀食べていたお店に行ってみたいです!名物女将むきむきみっちゃんでしたっけ?がいる

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/14(金) 11:22:35 

    昔、福井にはスノボでお世話になりました
    雪は大丈夫ですか?雪かきには気をつけてくださいね

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/14(金) 11:26:34 

    >>44
    うちは灯油宅配お願いしてます
    快適だよ〜

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/14(金) 11:26:36 

    >>49
    福井市内です。嶺南の方そんなひどいんですか?
    雪かき無理しないでくださいね

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/14(金) 11:29:18 

    寒いけど、スパイダーマン観にいくぞ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:33 

    富山県民です。
    雪でいろいろ不安になって会社休みました。
    ごめんなさい。
    旦那出張だし、帰ってこられなかったらと思って・・・。

    +7

    -14

  • 62. 匿名 2022/01/14(金) 11:35:36 

    石川県民は富山と福井を下に見てると言われがちだけど、そんな事思ったこともない。だからそれ言われると頭に???が浮かぶ。富山のチューリップや黒部ダム(好きなんです)にはお世話になってるし、福井の永平寺や朝倉氏、北ノ庄城の遺跡とか歴史好きにはたまらん。富山のますの寿司、福井の羽二重餅も大好きだよー。

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/14(金) 11:39:20 

    >>34
    新潟は甲信越で、北陸に入らないからダメだって!

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2022/01/14(金) 11:41:56 

    羽咋~七尾辺りの方いますか?雪どうですか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/14(金) 11:43:48 

    江川以外の水ようかん食べたい
    江川も普通に美味しいんだけどさ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/14(金) 11:45:34 

    >>10
    数ヶ月前だけど
    予約して行ったと思う。時間が区切られて人数制限してた。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/14(金) 11:45:57 

    >>42
    田中美里姉さんを忘れるんじゃないよ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/14(金) 11:48:08 

    >>12
    同じ県民として恥ずかしい。
    私は富山にも福井にもお邪魔させてもらってるし、そんなんお互い様やと思っとるよ。

    +95

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/14(金) 11:49:39 

    >>39
    井の中の蛙大海を知らずって言葉知っとるけ?

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/14(金) 11:50:12 

    福井の羽二重クルミ食べたい
    通販か、福井駅前か本店しか売ってないんだよね

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/14(金) 11:51:58 

    こないだ初めて高岡の鹿の子餅食べたけど、まんで美味しかった!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/14(金) 11:59:39 

    >>36
    輪島のお蕎麦おすすめですよ!總持寺参拝&お蕎麦ツアーどうでしょう?
    個人的に「そば禅」さんか「能登手仕事屋」さんが好きです。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/14(金) 12:07:10 

    >>10
    年末に行こうと思って調べた時の話だけど、
    恐竜博物館のサイトで入場時人数予約しないと入れないよ!
    1時間ずつくらいで区切られてて、その予約した以外の時間には入場できないようになってる。
    入場してしまえば時間制限とかはないみたい。

    とはいえまたコロナ増えてきてるので変わってるかも(^_^;)
    もし行かれる予定あるんでしたら、公式サイトみてみてください〜

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/14(金) 12:08:16 

    福井です。
    富山の白エビ大好き!!
    思う存分食べたいよ〜!

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/14(金) 12:08:47 

    お茶やってる50、60代の人に高確率で意地悪い人おれんけど、そんなもんなん?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/14(金) 12:11:00 

    >>6
    福井市内だと敦賀と米原で2回乗り換えになるから
    北陸新幹線のほうが楽よね

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2022/01/14(金) 12:15:46 

    福井市民です。
    1歳と7歳の子供いるんだけど、冬は天気悪いから休日する事ない…。
    上の子は土日になるとどっか遊びに行きたい!と騒ぐ。
    エルパかワイプラ行くか家の前で雪遊びするぐらいだけど、子供いる人は何してますか?

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/14(金) 12:25:52 

    なんだかんだこの3県は仲が良い

    +38

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/14(金) 12:26:41 

    同じ北陸なのに、福井の雪の映像にはビックリします‼️
    大丈夫ですか?
    お互い歩くのも運転するのも気をつけましょうね😊

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/14(金) 12:27:11 

    去年石川に行ったけど、性格悪い人が多すぎてびっくりした。
    高圧的な態度で意地が悪い。
    石川のお酒や食べ物大好きだから楽しみにしてたのに、イメージ急降下で残念でした。

    +19

    -18

  • 81. 匿名 2022/01/14(金) 12:27:52 

    >>74
    ありがとう‼️富山県民です😃
    こないだ永平寺参拝してお蕎麦食べたよ🎵
    また行きたい🎵

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/14(金) 12:30:09 

    >>65
    黒砂糖使っていたりお店によって味が違うのがいいですよね
    炬燵に入って食べたい

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/14(金) 12:30:13 

    >>80
    近江町市場の人たちは賑やかで気さくだけど、デパートとか飲食店とかお土産屋さんとか感じ悪いよね。なんでだろね客商売なのに。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/14(金) 12:34:24 

    >>12
    なら石川で「これ金沢の白海老です」「石川のブランドの寒鰤ですよ」って言わんで。富山ブランドで認定されてるお魚なんだから。

    +58

    -10

  • 85. 匿名 2022/01/14(金) 12:38:06 

    >>12
    石川から他県に移った者だけど
    こんなコメント言う人って井の中の蛙としか思わない

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/14(金) 12:38:47 

    大雪うんざりやね
    雪の下側が氷ってて重いこと!
    見てる分にはキレイだけどね





    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/14(金) 12:39:07 

    >>30
    富山はぶすでせいかくわるいし石川は富山を見下すし

    +0

    -13

  • 88. 匿名 2022/01/14(金) 12:45:46 

    >>23
    ちなみに7号が青森から新潟までだから
    7号8号を走ると青森から京都まで行く

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/14(金) 12:47:29 

    大雪って煽った割に何ともなかった。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/14(金) 12:47:33 

    >>30
    北陸三県以外の人がケンカさせたくて書いてるんだろうな、とスルーしてます。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/14(金) 12:48:10 

    >>35
    お亮が福井でカニ食べてたね
    凄い高いカニを競り落としてた

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/14(金) 12:49:49 

    >>36
    福井はどこでも美味しいと思う
    おろしそばが主流

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/14(金) 12:50:04 

    >>12
    この人って、県のトピ立つとどこでも行って、対立を煽って荒らしてるかまってちゃんだね。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/14(金) 12:50:06 

    >>17
    県外出身の石川県在住だけど、石川県民、富山福井を見下し過ぎだよね。富山福井に遊びに行くクセにバカにするし。プライド高いっていうか性格悪い。

    +69

    -12

  • 95. 匿名 2022/01/14(金) 12:52:57 

    >>38
    気持ちはわかるけど自粛警察っぽいな
    マスクしてアルコールで消毒して喋らなかったら
    ある程度の消費はしょうがないと思う
    経済が回らないと福井は厳しいよ

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/14(金) 12:53:20 

    >>12
    数年前に北陸に引っ越してきたけど石川も福井も富山もそんな変わらんで

    +77

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/14(金) 12:54:02 

    >>39
    私も石川はスルーするんだよ
    お互い様だね!

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/14(金) 12:56:43 

    >>12
    わざと煽って自作自演して楽しいの?

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/14(金) 12:56:49 

    >>48
    注文の仕方が福井の人は県外の人とは違うらしい
    都内で食べたとき
    10本単位で頼むのは福井の人が多いと焼方の人が言ってた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/14(金) 12:57:47 

    正月に福梅食べた。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/14(金) 13:04:40 

    >>93
    私もそう思う。
    北陸の人間じゃないけど、最近のトピで私の地元を攻撃してる人の発言を見てたら、どうやら来た事がない人がイメージだけで語ってるんだなと理解した。

    世の中が面白くない人が憂さ晴らしでやってるんだなと。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/14(金) 13:04:56 

    >>80
    プライド高いのか排他精神が強い
    見下す感じがあるんだよね
    そういうところが田舎者っぽいと思う
    京都人を見習って客をもっとうまく転がさないとカド立ちすぎるわ

    +13

    -9

  • 103. 匿名 2022/01/14(金) 13:05:11 

    >>80
    住んでても何だこいつって人に出くわすから、楽しみにして来てくださった人にはたまったもんじゃないよね…
    せっかく来てくれたのに申し訳ないです。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/14(金) 13:06:01 

    >>102
    京都のお店の方が塩対応だったんだけど、運が悪かったんかな

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2022/01/14(金) 13:06:25 

    >>93
    この人この前の富山県トピも荒らしてましたよ。
    石川県民を装って、ブスばかりとか金沢の植民地とか意地悪な人が多いとか、嫁いじめが酷いとか、せっせと書き込んで、今度は富山県民を装って口汚く反論してました。

    相手にしてもらいたい寂しい人なのかな?



    +44

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/14(金) 13:08:47 

    >>84
    横だけど寒ブリは氷見でブランド化してるけど、能登でも捕れるし堪忍して

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/14(金) 13:09:22 

    >>12
    煽ってるとかコメントしてる人いるけど
    私白山イオンの近くに住んでて
    あの近く小中学校の通学路あるんだけど
    地元の人は入らないような通学路の細い道(ちゃんと通学路って標識立ってる)を富山福井から来た人たちが混んでない抜け道だからって突っ切って行くから学校では子供達に注意喚起されてるんです。
    正直私も県外から来てる車にヒヤヒヤしてるからこの人の言いたいことも分かる

    +7

    -27

  • 108. 匿名 2022/01/14(金) 13:10:01 

    >>84
    「金沢の白海老」って言うやつはさすがにアホすぎる

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/14(金) 13:11:12 

    >>101
    住人じゃないなってすぐに分かったわ。
    相手にしないことが大事だね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/14(金) 13:11:25 

    >>107
    私も近くに住んでるけど
    ついこの間中学生が轢き逃げされた通学路かな?

    確かにあの道路最近富山福井ナンバーが平気で通っていくね

    +5

    -10

  • 111. 匿名 2022/01/14(金) 13:11:31 

    富山住みです。
    昨晩の雪の降り方でまた去年みたいになるのか?!って思いましたが少し落ち着いたみたいですね。
    明日少し晴れるみたいなので少しでも溶けてくれるといいけど。。
    けどまた来週雪マークがあるー。
    通勤に倍以上の時間がかかってどっと疲れますね。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/14(金) 13:12:22 

    >>107
    私もその辺住んでるけど、イオン出来てさらに交通量増えたし運転マナーひどいから週末とか連休は近づけない。普通に危ない。

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/14(金) 13:13:04 

    馳、山野はないわー
    消去法で山田

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/14(金) 13:13:39 

    今回の雪はじっとりと重いから、雪かきも疲労しますね。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/14(金) 13:15:19 

    >>82
    暖かい部屋でひやりとした水ようかん食べるのいいよね~
    福井の友達に教えてもらったおすすめのお店が思い出せない・・・

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/14(金) 13:16:44 

    >>113
    山野出ないんじゃなかったっけ
    馳はフライングするし論外

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/14(金) 13:17:35 

    >>110
    言い方悪いわ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/14(金) 13:19:51 

    >>114
    気温も低いままだしすぐ凍って交通量多い道は滑る滑る
    お互い気を付けましょう

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/14(金) 13:20:18 

    >>95
    そうだよ。経済が回らないと福井は厳しいよ。
    だから県外行かないで、福井県内で経済回せばいいでしょ。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/14(金) 13:21:46 

    金沢近辺の方いらっしゃいますか?
    明日金沢に行くんですが、足元ってみなさん何履かれてますか?天候の想像がつかず…

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/14(金) 13:24:25 

    >>12
    サンドームでのコンサートに石川ナンバーめちゃくちゃ見るけどね、隣県なんだからお互い様だと思う仲良くやろうよ。

    +68

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/14(金) 13:34:02 

    >>1
    福井にお嫁に行くのがどうしても嫌で結婚やめました。
    同居や田舎特有のコネや就活の口利き‥
    他県から福井に行った方、環境はどうですか?

    +4

    -15

  • 123. 匿名 2022/01/14(金) 13:34:42 

    >>120
    ブーツか長靴はいてます。
    雪は今のところ落ち着きましたが、積もった雪は特に水分が多く地面はグッダグダです。
    日の当たりにくい場所は滑りやすいです。
    あと、走行中の車による水撥ねもご注意ください。あれは浴びると凹む。
    どうかお気を付けておいでください。美味しいもの食べてってね~

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/14(金) 13:36:40 

    >>102
    京都人のいけずを見習うの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/14(金) 13:36:46 

    >>123
    教えていただきありがとうございます!残念ながら観光は出来そうにないんですが、食事は楽しみたいと思います!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/14(金) 13:38:34 

    >>2
    なんだろう、北海道より北陸の方が積雪すごいと悔しい思いする…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/14(金) 13:41:39 

    >>126
    湿気が多い日本海側の雪は重くてパウダースノーとは程遠いんだけど、北海道ってどんな感じ?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/14(金) 13:43:15 

    >>122
    もうやめたならそれでいいじゃない。福井のことなんて気にせず、都会出身の次の相手を探したらいいんじゃないですか?未練ですか?それとも、福井下げのための作り話ですか?

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/14(金) 13:43:44 

    >>121
    福井ってけっこう有名どころがライブ来るから、嬉々として行かせてもらってるよ。
    見下す人は他県の良い所を知らないんだよ。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/14(金) 13:48:22 

    >>122
    マイナスなコメント募って「やっぱり…」ってやりたいだけじゃん。
    私は福井の人とお付き合いして別れてしまったけど、普通に他に友達いるし福井の土地もずっと好きだよ。
    もう関係ないんだから、過去の事より今を生きましょう。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/14(金) 13:49:43 

    >>122
    よくそんなコメント出来るね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/14(金) 13:51:40 

    >>29
    福井市文京にある、鮨 十兵衛さん
    JR福井駅から車で10分くらいかな
    本当におすすめです
    極上という言葉がピッタリ
    予約の際にご予算をお伝えするといいですよ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/14(金) 13:54:17 

    >>101
    某アナウンサーがラジオで、人は過去に一度でも社会に良くしてもらった思い出があれば、そう簡単にヒネ曲がったりしないって言ってたのが印象的で覚えてる。
    匿名掲示板でわざわざなりすまして何の得にもならないことをする人は、そういう思い出が無いんだなって思う。可哀想だね(なお同情はしない)

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/14(金) 13:54:45 

    >>117
    そうそうなんか富山福井の人が轢き逃げしたみたいに聞こえる

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/14(金) 13:58:14 

    >>57
    ありがとうございます
    雪の量は思ったほどではなくて少しホッとしてます
    いま福井はコロナ第6波で感染者すごいですが、全国的に収まったらまたお越しくださいね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/14(金) 13:59:52 

    >>107
    そんな事言ったら私も隣県ナンバーの運転マナーについては、1日中語れるよー。
    でも楽しくないからしない。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/14(金) 14:01:46 

    福井新幹線通ったら観光客増えるかな?
    今は交通の便悪いからなかなか来づらいだろうなぁ…。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/14(金) 14:04:36 

    >>134
    単に交通量多くて危ないで済む話なのに、県外ナンバーがとか言ったら意図的だよね。
    恥ずかしいことしてる。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/14(金) 14:06:03 

    >>107
    私も白山市住みだけど、地元だから交通事情とか詳しく分かるだけだよ。
    あなたも他県に行ったら、そこの地元の人から同じように思われるかもね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/14(金) 14:06:18 

    >>136
    何なら自県の運転マナーの悪さも語れる
    でも少しも面白くないから私もしない

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/14(金) 14:09:42 

    >>122
    福井住みだけど田舎特有のコネとか就活の口利きなんて初めて聞いたけど。
    結婚止めるほど福井嫌いなのに福井に嫁いで行った人の事はなんで知りたいの?
    もう色々矛盾してる(笑)

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:09 

    福井出身です。コロナでもう2年も帰省できてないから福井が恋しくて恋しくて。
    秋吉も8番ラーメンも寿司も食べたいよ!!
    転勤族で日本各地廻りましたが、福井の食べ物は本当に誇れます。
    次の帰省の楽しみにしたいので、おいしいお店があったら教えて下さい。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:26 

    去年、大好きな絵師の展覧会の巡回が高岡でやるって聞いてめちゃくちゃ楽しみにしてたのに、こっちがまん防になって期間も丸かぶりで泣く泣く諦めた。
    同時に県内の展覧会も中止になってマジで泣いた。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/14(金) 14:11:54 

    福井県、ふらっと入ったお店がどこも美味しい!
    子供が恐竜好きだからまた行くねー!!

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/14(金) 14:14:10 

    福井県年縞博物館行きたい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/14(金) 14:14:51 

    >>72
    ありがとうございます☺️
    輪島!候補から抜けてました。
    子供の頃何度か親に連れて行ってもらった場所なのでいいかも。
    調べてみます!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/14(金) 14:19:44 

    >>92
    ありがとうございます☺️
    おろし蕎麦美味しいですよね!私も大好きです。
    父が特におろし蕎麦が好きなのでまだ行ったことのないお店探してみようと思います。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/14(金) 14:22:07 

    福井駅近くのユアーズホテルのラウンジのパフェが好きだったんだけど、コロナで行けないうちに経営変わってしまったんだよね。
    ラウンジも変わってしまったんだろうか…

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/14(金) 14:22:54 

    富山のお菓子「月世界」ってどんな感じ?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/14(金) 14:28:43 

    >>12
    福井だけど、イオンすらないんだよ。
    行くところないの。田舎でごめんねー。

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/14(金) 14:32:45 

    >>150
    白山じゃなくてせめて小松までにしとけ

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/14(金) 14:32:58 

    私は京都住みですが、この3県、好きですね
    人があったかそう、お魚も美味しい(日本海寄りだから)

    +16

    -3

  • 153. 匿名 2022/01/14(金) 14:33:14 

    >>132
    看板とかおおっぴらに出てるわけじゃないから、店の前を1度通り過ぎるくらいわかりにくいお店だけど、ネタがどれも新鮮で美味しいよね!
    わさびすら美味しいと思ったのはこの店が初めてだよ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/14(金) 14:35:12 

    >>150
    12は荒らしだよ。
    石川県民ですが、定期的にお邪魔させてもらってます。
    美術館や博物館行ったり、オレボでスパムおにぎり買って食べたりエルパ寄って福井の食べ物買ったりしていつも時間無くなるよw
    足羽川から見る夕焼けは最高だよ!私は福井好きだよ!

    +49

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/14(金) 14:35:18 

    真剣佑がちはやふるの撮影の時に、少しの間福井に住みながら焼肉屋さんでバイトしてたって知ってビックリ!
    どこにいたんだろう…?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/14(金) 14:37:03 

    >>151
    イオンばっかあってもつまらんわ
    駅前にあったコンタクト店が白山イオンに移転してすっごい不便なった

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/14(金) 14:37:19 

    ソースカツ丼とおろし蕎麦食べたら私はご機嫌です

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/14(金) 14:37:34 

    >>151
    あなたが石川県民かどうかは知らないけど、そんなこと言うなんて性格悪いね。
    あなた一人のせいで石川県民のイメージ悪くなるからやめたら?

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/14(金) 14:38:29 

    山陰地方に嫁いだけど帰省した時には毎回
    京吉のいかの黒作りと
    ビーバーと
    ローヤルさわやかを買って帰る

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/14(金) 14:41:19 

    北陸トピはお互い他県民になりきって釣りコメする人いるよね
    3県がお互いを往き来して商売成り立つところもあるだろうになぁ
    仲良く雑談したいのに、なんだか残念な気持ちになる

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/14(金) 14:45:55 

    >>49
    嶺南そんな酷いかな?
    思ったより少ない気がする
    美浜町敦賀

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/14(金) 14:45:59 

    >>121
    私もサンドーム行ったよ。
    福井の人はめちゃくちゃ親切だったよ。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/14(金) 14:46:48 

    >>160
    それ、多分一人だから見極めようね。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/14(金) 14:49:27 

    朝ニュースで福井の雪取り上げられてたけどそこまで降ってなさそう。コロナがやばいね。富山は雪がひどそう。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:19 

    ビーバーと言えばのどぐろ味食べた人います?美味しかった?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:21 

    >>42
    だから?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:47 

    >>157
    あー福井行きたい…

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:20 

    朝6時から雪かき仕事してもうヘトヘト。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:48 

    >>42
    これ石川県民だったらマジで恥ずかしいって思ったけど、出身有名人知らなさすぎるからおそらく荒らし

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:54 

    >>151
    白山は高速降りてすぐだから行きやすいんでない?
    街中走らなくていいし

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:55 

    >>94
    見下されるのに慣れてるから相手にもしてない。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:13 

    ここの石川県民性格悪くない?富山と福井をそんなに
    見下したいんやね。

    +7

    -9

  • 173. 匿名 2022/01/14(金) 15:00:08 

    昭和時代の炭酸で育った旦那がさわやかにハマって
    定期的に実家から送ってもらってる
    今は人工甘味料が入ってない炭酸飲料ってなかなか出会えないらしいね
    よく4歳の息子とクリームソーダ作って食べてるわ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:47 

    >>172
    まだいる…

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:26 

    去年福井の友達にさわやか貰って、おいしくて一気飲みしてしまった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:15 

    石川県民だけど、福井と富山見下してるコメが不自然すぎる。
    定期的に行き来してるんだけどそんな要素ないよ?
    むしろ学ぶところいっぱいあるんだが。

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:05 

    >>170
    あの立地に建てたのは他県からも来てもらいたいってイオン側の意図があるね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:50 

    >>26
    高岡イオン出来た頃よく行ってよく迷子になってたので、大きくなったって聞いてもう一人じゃ行けんと思いました。
    今は往来は我慢ですが、落ち着いたらまたお邪魔させてくださいな。
    甘金丹食べたい!

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:58 

    >>172
    一人何役?おつかれさん

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/14(金) 15:19:45 

    >>17
    石川県民のプライドの高さは異常
    富山福井を田舎者だとバカにしすぎ
    北陸出れば石川だってただの田舎県なのに

    +62

    -21

  • 181. 匿名 2022/01/14(金) 15:23:17 

    >>149
    カッチカチの甘い発泡スチロールって感じ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:12 

    >>180
    いい加減にしなよ
    生まれ育って40年以上住んでるけど富山福井を貶してる人に会ったことない
    釣りだろうけどこんなんマジで腹立つわ

    +42

    -5

  • 183. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:42 

    >>132
    >>29です。ここずっと気になってました。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:51 

    >>181
    五郎丸屋の薄氷的な感じ?
    気になるし買ってみようかな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:57 

    >>8
    富山市、昨年の教訓を生かしまくってますね‼️
    去年の雪と比べたら今もそこそこ降って積もっても大したことないや車運転できるし❗️となっている。麻痺してる🌚

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:34 

    >>27
    可哀想に、もっと視野を広げようね☺️
    石川県生まれ育ち、今は富山に嫁いだけど富山の立山素晴らしいよ❗️特に雪が降ったあと晴れると素晴らしいよ🗻気が向いたら遊びにきてね☺️

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:14 

    実家が富山ながです
    コロナ禍やからなーん帰っとらんからあいそんない
    テレビで源のぶりかま飯やっとて、なんちゅう旨そうながあるがかとビックリした
    帰ったら絶対食べると決めとる

    (久しぶりに富山弁積もりにく使ったけど合ってるかな?ちなみに砺波出身です)

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:14 

    >>27
    石川県民だけどコロナ前は月イチで行ってたわw
    2週連続行ったり。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:49 

    >>108
    ホタルイカも👀

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:02 

    >>189
    白エビもホタルイカもちゃんと富山だって認識しとるよ。
    金沢のっていう人は北陸ですらない人。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:48 

    >>172
    都道府県専門荒らしさん、石川弁喋れとらんからバレバレ

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:59 

    >>180
    福井にも富山にも親戚友人いるけどそんなん聞いたことない。
    地域の違いは話すけど、うちはこうだよーって感じで馬鹿にはしないよ。てかしようがない。
    この手のコメントする人、本当は北陸のどこにも縁がないんじゃない?

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:10 

    >>142
    パ軒も忘れないでw

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:24 

    >>187
    あっとるよー。コロナ落ち着いたら帰って来られ。
    砺波のっさんけ?砺波ぃ、はじめしゃちょーの出身地だねけね。
    あのっさん、有名なられたねぇ。すごいちゃ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:09 

    >>172
    あんた、福井の人でも富山の人でもないやろ

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:11 

    >>191
    やっぱりね。詰め甘いげんて。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/01/14(金) 15:57:34 

    オモウマい店(MCひろみさんと小峠さん)って番組よく見ているのですが2度特集されていた福井県の長ーいソフトクリーム気になっています笑食べた方いますか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:12 

    とり野菜みそ、割高なってもいいから、お一人様用に半パック出してくれ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:27 

    >>127
    風があると積もりにくいんじゃなかった?ライブカメラで見たら、札幌は北陸と似たような感じに見えた。気温は全然違うけど。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:06 

    >>194
    ありがとえー
    いつになったら帰省出来るがか…
    はじめしゃちょーって名前は聞いたことあるけど(YouTube見た事無し)砺波の人ながや!
    ビックリながいけど!!
    すごいちゃー

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:32 

    >>184
    薄氷みたいに繊細な物じゃないよ!
    メレンゲクッキーを固くした感じって言ったらいいかな?
    不味くはないけど、歯へのダメージがすごいタイプのお菓子。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:17 

    >>192
    その人日本中の都道府県トピで嫌がらせばかりしてる人だよ。通称「ヘドロおばさん」
    日本人じゃないみたい。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:44 

    荒らしさん
    いっぺん石川弁で言うて見まっし!

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/14(金) 16:02:40 

    >>201
    え、そこまでじゃないと思うよ!あなたおいくつ?😂

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/14(金) 16:03:19 

    >>202
    へえーそんな通称お持ちの有名荒らしだったのか‥

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/14(金) 16:03:19 

    >>197
    吉田食堂さんのかな
    だいぶ前に友達と食べに行ったよ!ホントに長かった!笑
    ソフトのみはダメとか何かシステムなかったっけ?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/14(金) 16:04:17 

    >>149
    メレンゲの焼き菓子をカッチカチにした品の良いやつだよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:09 

    >>19
    うちの子秋吉大好き。お肉のサイズと味が食べやすいみたい。行事で集まる時とかテイクアウトしてる。
    福井の会社なんだよね。私は富山ですが、8番も秋吉も全国チェーンだと思ってた。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:44 

    昔2年ほど金沢住んでた時、かきのきばたけ?にある小さいドラ焼き売ってる店が好きやったなぁー懐かしい

    あと、たろうって和菓子屋のパッケージがおしゃれで好きだった

    中田屋のきんつばに、名前忘れた生姜のせんべい、名前忘れた宝達ってやつも好きだった

    美味しいお菓子沢山で幸せだった

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:03 

    >>201
    硬いんか~
    40すんだら歯が弱なってきたから大丈夫かな笑
    でも気になるし買ってみる。
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:34 

    コロナ流行る前に泊まりで福井から宇奈月温泉とか黒部渓谷の方行ったけど最高に楽しかったよ。そして帰りに香林坊とかフォーラス行ったけどそれも最高だった。北陸どの県も好きよ

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:54 

    福井のでっかいお揚げさんか厚揚げみたいなやつ食べたい

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:51 

    >>27
    それを言ったら都民はどこへも行かなくなるんじゃない?でも違うよね。北陸新幹線で関東からの旅行客が格段に増えたよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:57 

    金沢フォーラスオープンした時に もちクリームあって並んだ思い出
    今もある?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:51 

    >>12
    福井県民は京都へ行くよ

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:59 

    >>200
    はじめしゃちょー砺波のっさんやわ。高岡西高校出身やといね。一時期富山県内の学生さん向けのフリーペーパーの表紙飾って、連載持っとられて、そのフリーペーパーがオークションで高値で取引されとったがいと!いくそったがいね。コロナ、早よ落ち着いてくれんかね?白エビあがって、チューリップ咲く春ごろには帰ってこられるといいね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:05 

    富山と言えば私の中で、サスの昆布〆!

    サスってなんなんやろ

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:31 

    >>214
    無くなったんじゃなかった?知らんけど

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:38 

    富山です。朝、雪かきしないとって起きたら大したこと無くて、夫と2人で15分ほどで終わった。めちゃめちゃ暑くなって汗かいた。痩せないかなぁ…っていつも思うけど全然効果出ない。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:40 

    >>201
    サクッと噛んで口の中でとろんと溶けるみたいなお菓子だよ。
    日持ちするし、軽いからお土産に最適。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:55 

    >>216
    そうなんや!富山の顔やと思ったわw

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:53 

    >>209
    全部分かるわ笑
    能登から金沢に出て住んとるけど、なんとなくハードルが高いと思ってた和菓子がカジュアルに買えるのが嬉しくてしょうがない。

    どら焼きはコジどらだよね。
    久々に行きたくなった!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:18 

    >>219
    雪かきでお腹すいてあんまんと肉まん食べてしもうた
    腹ういー

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:56 

    >>219
    何かで見たけど、雪かきではやせんがやと。でも体温上がるから、無理せんときゃあ風邪ひきにくくなるって。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:12 

    >>216

    プレミアフリーペーパーやったがか!すごいちゃー

    チューリップフェア行きたいわぁ〜
    広報となみに無料入場券2枚記憶ついとったよねぇ昔よく行ったわ
    四季彩館(名前あやしい)の館内の冷んやりした空気も好きやった

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:02 

    >>218
    去年無くなったよ。他もだいぶ変わったっぽい。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:35 

    >>209
    婆ちゃんが買ってくる柴舟、昔は苦手やったけど、今大好きやわ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:13 

    >>222
    うおーーーそう!コジどら!!!!
    懐かしい!!!!名前ありがとう!!!!
    香林坊行ったら必ず帰りに寄って買ってたの!

    お店あるあの辺の雰囲気も好きだったなぁ〜
    あー懐かしい!!!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:18 

    >>210
    堅くはないよ!
    サクサクしてる

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:31 

    >>205
    名前からしてだちゃかんやっちゃ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:48 

    >>217
    カジキじゃない?ツノで刺しそうやからサス?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:51 

    そうやね、方言で喋れば荒らしさんは混じれんねー

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/14(金) 16:19:09 

    >>227
    あっ、そう!柴舟だ!!!
    名前ありがとうー!

    甘辛くて美味しかったなぁー!
    あのお菓子って他の都道府県探しても似たようなのないからかなり貴重だと思うのよね
    あー食べたい!!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/14(金) 16:19:20 

    >>228
    喜んでもらえて嬉しいw
    また石川来れる時あったら寄らっし~^^

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:01 

    >>155
    ええーっっ!その時のお客が羨ましい😭

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:07 

    >>230
    うんうん、だっちゃかん!だっちゃかん!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:03 

    >>234
    ありがとう!!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:55 

    >>222
    和倉温泉大好きやわ。海鼠屋さんと辻口さん所は必ず行くよ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:55 

    >>227
    横だけど分かる。
    最近まで柴舟苦手やったけど美味しさ分かるようになってきた。
    ただ中田屋の大柴舟はでかすぎてびっくりしたw

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:19 

    >>115
    江川の水羊羹ですかね?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:36 

    >>223
    うーなるほど食べたなる気持ち、分かるちゃ~。食べんにゃ雪かきなんか、やっとれんわ。また今日の雪が重いにも重いにも。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/14(金) 16:24:38 

    福井と石川のお雑煮って、丸餅?角餅?
    富山県は焼かない角餅です。押し寿司は笹寿司です。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/14(金) 16:24:41 

    >>39
    石川県でお金使ったことこの数年一度も無いわ!
    一円も!

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:13 

    >>240
    江川以外のですね。
    江川はダントツで出回ってるので…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:05 

    ホンマ今日の雪は、重たて重たてー
    か弱い女のすることでちゃないわ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:06 

    射水市民
    除雪車だけで雪かきするほどでもなく済んで助かりました
    除雪車の人、夜中にありがとう
    音で起きたけど(笑)

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:34 

    >>242
    富山やけど、四角の焼くよー

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:10 

    >>243
    あらうっさい
    使っとらんかったらなんやっちゃいね

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:13 

    富山弁の「しょわしない」と「はがやしい」って、なんていうか標準語に変換できない独特の方言だと思いませんか?しょわしない≒落ち着きがない、はがやしい≒腹が立つ、悔しい、が近いのかもしれないけど・・なんかそれではニュアンスが微妙~に違う気がするんですよね。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:10 

    >>232
    ほやほや
    私富山と福井の友達とつるんどったから未だに色々混ざっとるわw

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:08 

    >>5
    大雪に注意ってニュースで言ってるときは、うわあ…やだなあ…また去年みたいに仕事行けずに雪かきに追われてスーパーから物がなくなる日が来るのかあって思ったけど全然やんってなった!!

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:28 

    >>245
    ほんと、か弱い女のすっことでちゃないわね。だから嫌でも強なるがかもしれんわ、私。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:30 

    >>249
    能登出身やけど、はがいし~!って言うw
    氷見に近いからか「~られ」も言うよ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:36 

    >>253
    はがいし~、なんやね、おおー、似てるね!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:00 

    >>243
    ほーかいね

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:21 

    >>254
    ね~面白いね^^

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:50 

    >>122
    なんかあなた嫁ぐのが何県でも文句言いそうね!

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:33 

    >>244
    久保田製菓?松岡軒?清雲堂?大黒屋あたり

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:26 

    >>238
    あら嬉っしゃ
    辻口さんいつもよう混んどって、能登で珍しい光景やわw
    のとミルクってジェラート屋さんもおすすめです

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:49 

    >>257
    笑ったw
    どこ行っても文句言っては人のせい土地のせいにするんだろうね

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:35 

    >>217
    昆布が好き過ぎる富山県民のローカルフード
    サス(カジキマグロ)の昆布締め

    ちなみに富山県民は、何でも昆布締めにしてしまう習性があるがやちゃ
    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:00 

    >>247
    そうなんけ?うちも今は焼くけど、元々は煮るだけやったよー

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:41 

    冬食べる水ようかんと言えば福井ですが、石川は輪島にもその風習があるんですわ。
    言うても總持寺御用達のやつしか食べたことないけどw

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:23 

    大学進学と同時に福井を出てはや十数年。
    若いうちは東京万歳って思ってたけど、歳を経るごとに色んな面で福井の良さを実感するようになった。
    田舎だけど何だかんだ住みやすいし、食べ物も美味しい。
    今年の正月もコロナで帰省を見送ったけど、雪が落ち着いたらそろそろ帰りたいなぁ。
    秋吉と8番ラーメンと海鮮アトムに行きたい。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:54 

    朝起きた時、外から除雪車フル稼働の音聞こえると窓から外見るのが怖すぎる。
    天気予報ずっと雪マークだったから毎日恐怖やわw

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:27 

    >>259
    前に行きました!美味しいんやけど、とにかく旅館、海鼠屋、辻口さん所でお腹いっぱいで食べきれない!
    夏に行く時はジェラートに決めますね!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/14(金) 16:57:53 

    >>266
    胃袋は一個やもんね
    のとミルクは潰れん限り逃げんさかい、無理せんといてね~

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:02 

    >>253
    富山と能登は富山湾渡れば繋がってたからか、言葉が近い気がするよ。

    むしろ加賀と越中は言葉やイントネーションが違う。
    加賀は言葉の初めにアクセントがつくよね。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:08 

    福井やから結婚やめたというより地方は全部嫌やったんじゃないかね
    知らんけど山形でも鳥取でも徳島でも佐賀でも嫌やったんやろうと思う

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/14(金) 17:03:23 

    >>268
    富山県民は戦国時代くらいに能登から来た人が多いからかも。能登さんて苗字も結構あるし、うちの村人も能登とは無関係そうやけど、能登から来たみたいやし。
    加賀はかなり関西弁て感じやよね。イントネーションが関西寄り。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/14(金) 17:05:39 

    >>215
    いや
    私福井県民だけど流石に石川県行くみたいにちょっと京都までとはならないよw
    イオンに買い物とかちょっとした用事なら石川県行くよ
    旅行とかなったら石川県じゃなくて京都行くけどね

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/14(金) 17:06:58 

    福井の鯖寿司と富山の鱒寿司が好きすぎる。石川の柿の葉寿司も好きやけど、あまり売ってないよね?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:07 

    >>12
    あなたが建てたんじゃないでしょ。何えらそうに言ってるの?

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:06 

    >>249
    それ、「せわしない」と「歯がゆい」みたいな感じだとずっと思ってました。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/14(金) 17:26:30 

    >>271
    敦賀の人なら京都の方が高くない?

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:52 

    >>261
    昆布締め、中に挟んだ魚とかが昆布の影響で糸を引くので、県外の人は「これ、腐ってる!」て思うらしい。私、新潟出身の人と七尾出身の人にそうカミングアウトされたことある(笑)腐ってるって思いこんで食べられなかったって。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:32 

    >>272
    なぜなら柿の葉寿司は奈良の名産だからだ
    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/14(金) 17:34:58 

    >>271
    へー!
    そういえば、関係ないけど加賀の友達が羽二重餅を熱愛しすぎてたのを思い出したw
    じゅっせんまん?ていうトンカツ屋へ連れてってもらい、デカイ海老フライを食べたよ!美味しかった♡

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/14(金) 17:42:06 

    3年ほど前かな
    私、京都に住んでいるんですが、飲食店で気持ち悪くなって倒れたんです。
    その時、ファミリーで来ていた(ご主人、奥さん、大学生くらいの息子さんと娘さん)方がいらして、
    車で家まで送ってあげると奥さんがおっしゃって。
    なんでも福井から来られたみたいで、娘さんが京都の専門学校にいてて、旅行がてら家族で来たと。
    その奥さんが(うちに来る?うちでコーヒー飲む?)って初対面の私に言ってくださいました。
    今でもよく覚えています
    あの時の奥さんありがとう

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/14(金) 17:50:35 

    >>275
    JRで1時間だしそうかもね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/14(金) 18:03:21 

    >>122
    県庁勤めだけど、今時口利きなんてねーよ、頭アップデートされてなさすぎ
    中小企業なら、都会でも田舎でもあるだろうけどね

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:02 

    この前関東行ったら冬なのにめちゃくちゃ天気良くて、北陸に住むの嫌になっちゃった…

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:16 

    >>8
    去年はヤバかった…ホント…(▼皿▼)
    今年は積もってるけど何とか生活は大丈夫そうだね。
    雪かきでグッタリだけど。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/14(金) 18:11:43 

    >>17
    石川の方弁だけど聞き返す時に
    あ?て言うよね あれ方弁って知らない時めちゃくちゃイラついたわー 言葉使いからしてすでに見下してる空気プンプン!

    +5

    -17

  • 285. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:09 

    >>161
    高浜~小浜はいつもより多いです( ;∀;)

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:10 

    >>242
    福井やけど、お雑煮用の餅は丸いよ-
    角餅(切り餅)だとこういう、黒豆の入ってるほうのイメージやね

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:18 

    富山だけど、お隣さんが朝早くから雪かきしてて、綺麗に空けてると焦る(笑)
    ウチもやらなきゃ!ミットモナイ(´`:)みたいなさ。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2022/01/14(金) 18:26:02 

    >>132
    でもお高いのよねここ。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/14(金) 18:29:07 

    >>119
    北陸全体もやばいでしょ

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:25 

    >>122
    で、最終的にどこに嫁に行ったのか
    まだ行ってないのかな

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:14 

    >>148
    パフェは果樹園がうまいしやすい

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/14(金) 18:37:21 

    >>284

    おっさんだけじゃない?石川出身だけどそんなの聞いたことないよ!

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/14(金) 18:41:27 

    >>171
    別に慣れてないよ
    そんなことされないもの
    他の地域いってもバカにするとか見下すとかそういうことする人はたいていバカだし
    大抵の大人はそんなことしない

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:59 

    >>84
    金沢のお寿司屋さん行ったときに言われた❗うちら富山から来たんですけど、っておもわず言ってしまったらそれから大将一言も話してくれなかったよ😅

    +31

    -2

  • 295. 匿名 2022/01/14(金) 18:45:51 

    >>193
    私はレストランふくしん派です!

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:16 

    >>178
    高岡イオン、大きくなったけど構造はシンプル。
    白山イオンに慣れた石川県民の皆さんなら迷う心配は少ないかも。
    コロナが落ち着いたら是非遊びに来て下さいね!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:15 

    >>282
    地震ヤバいよ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:56 

    >>284
    方弁って何?
    日本人ですか?

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:06 

    >>277
    そう言われれば奈良でも見たわ!
    でも石川県では柿の葉寿司もソウルフードの1つやよね?富山では柿の葉寿司は知らん人多い。だいたいみんや笹寿司。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:15 

    >>282
    最近は逆転することもあるよね。一昨年は超暖冬で太平洋側みたかったもん。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/14(金) 18:58:27 

    >>286
    富山は昆布が入っとるがもあるよ
    お雑煮の形は様々やよ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:48 

    >>284
    方弁wwwwwwwwwwwww
    あなたが噂の日本人じゃない荒らしおばさんかな?

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:15 

    >>289
    そうなん?みんな家族と外出しとるよ。飲食も家族とだけなら普通に。県外へは行かんけど。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:09 

    >>282
    うんと若い頃は地元ネガティヴやったけど、今は曇天の合間にジャーンと出てくる自然があまりにも美しくて、たまーにくるご馳走みたいでいいなあって思えるようになってきたよ

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:19 

    >>284
    ヘドロさんですか?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/14(金) 19:14:27 

    >>116
    山野さん出馬するって昨日の新聞に載ってたよ
    知事選に金沢市長選もすることになって慌ただしいね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:39 

    石川の方!
    香林坊のデパコスフロアの接客、本当にひどくないですか?
    あとアパレルだけどブルーレーベル好きなんだけどそこの店員さんも上から目線でめっちゃ怖い…
    でもエムザは接客めちゃくちゃいい!評判悪いDiorも店員さん明るく話しかけてくれる!

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:21 

    >>144
    ありがとう!また来てね〜

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:52 

    >>297
    この10年間で地震が多い都道府県
    石川県 41位
    福井県 44位
    富山県 47位

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/14(金) 19:22:41 

    >>309
    地震やっぱり少ないね北陸

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:06 

    >>272
    わたしもます寿司だいすき!!!!!
    たまにスーパーで富山のます寿司売ってると嬉しくて嬉しくて。
    本当においしい。子供の頃からずっと変わらず好き。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:31 

    >>311
    美味しいよね。
    定期的に食べたくなって買ってしまう。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:33 

    >>286
    丸いのは関西圏の影響だよね。石川富山は武家文化の影響か、だいたい角餅。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:37 

    >>225
    チューリップ四季彩館で合っとるよ〜!今ちょうど色んな季節の花展示しとるみたいやわ。
    またチューリップソフトクリーム食べたいちゃねぇ〜水記念公園のとこの鮎も美味しいがに春待ち遠しいわいね。
    昨日全国一の大雪警報出たから立山でも雪ん中入れて冷やで呑むわ〜実家に電話でもしたらいいかもしれんね〜雪どうけ?ゆうて。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:46 

    >>155
    調べたらテレビでバイト風景が放送されてたみたいで、そこから地元民が店舗を特定したらしきページに飛べました😂
    あわら市にある、焼肉BEER苑なかやってお店みたいだよ

    真剣佑 ちはやふる バイトでぐぐって1番目のページに画像とかも載ってましたよー。ぜひ!

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:00 

    >>249
    しょわしない!ちんとしられ!とか言うよねwチョロチョロ動き回って!落ち着きがないみたいなニュアンスかな?
    はがやしいはイライラする!みたいなw

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:52 

    あのー
    新潟って仲間だと思いますか?
    それとも部外者でしょうか?

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:16 

    豆腐屋さんの油揚げにハマってる
    石川の山下ミツ商店さんのも美味しいけど
    福井の谷口屋さんの油揚げが食べたい
    コロナ落ち着いたら食べに行くぞー!

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2022/01/14(金) 20:10:34 

    富山大好き
    本当に良いところ
    住むのは無理だけど

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:40 

    >>19
    秋吉は美味しい!

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/14(金) 20:27:26 

    24歳で結婚して東京から石川県に嫁に来ました!
    もうすぐ人生の半分東京、半分石川県民になります。
    冬は雪が降って大変だけど、私にはこっちの方が合ってるみたい。
    富山も福井も大好きです。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/14(金) 20:27:56 

    >>38
    自分も出かけてるからそういうの目につくんじゃ?
    3県どこも過疎ってるし人口密度低いから北陸は1個の県扱いでいいんじゃないかと日々思う

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/14(金) 20:35:46 

    子供が小さい頃は富山のファミリーパーク、お世話になりました🐮🐴
    久々に行きたいなぁ。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/14(金) 20:38:21 

    石川県民!
    県知事選、久々に燃えるのでたのしみです!

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:01 

    >>12
    目くそはなくそ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:01 

    福井にコストコ無いから石川さんにお世話になっております

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:43 

    >>212
    タケダの油揚げかな?
    大根おろしとネギ、醤油(お好みでポン酢でも可)のせて食べるとウマウマよ〜。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/14(金) 21:05:23 

    石川県へ里帰り出産したいけど、
    どこかおすすめの産院はありますか?
    金沢〜小松くらいで

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/14(金) 21:05:57 

    4年くらい前?すっごい雪積もったよね☃️

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/14(金) 21:10:15 

    石川から愛知に嫁いだけど、お寿司や実家が恋しいよ〜

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/14(金) 21:13:16 

    福井で買ったメガネ👓してるよん
    by石川県民

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/14(金) 21:14:17 

    >>10
    全く関係ないけど、桃鉄で恐竜博物館所有してたら恐竜が逃げ出してめちゃくちゃ被害被ったよ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/14(金) 21:17:47 

    転勤で関東から福井に来て半年。どんより天気で雪国鬱。。なにを楽しみに暮らしたらいいですか(TT)

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:21 

    >>242
    石川です(能登)
    うちは丸餅を茹でて出汁をかけるよ
    具材はその家で変わるみたいやけどうちは焼海苔を炙ってパリパリにして振り掛けます!

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/14(金) 21:22:50 

    シャトレーゼで誕生日ケーキにメッセージ入れて貰うとき、何日か前に電話で言うんですか。
    後、お金はかかりますか

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/14(金) 21:24:01 

    カニを食べに行きたくて京都からサンダーバード乗って行こうか悩んでます!
    雪もあるし近くて福井県かなーと。
    どこに行けばあのぷりっぷりの身の詰まった美味しい🦀さん食べられますか?
    子供も一緒に行く予定です!

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/14(金) 21:25:49 

    イオンはもちろんのことコストコがあったりアウトレットがあったり本当羨ましいです✨by福井県民

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/14(金) 21:29:31 

    息子が福井に住んでいます。
    私は東海です。引っ越しの時に手伝いに行ったけど、お蕎麦やご飯がすごく美味しくて人も優しいし福井がとても好きになりました。
    雪が降って大変だと毎日ラインで言ってますが楽しく過ごしているようです。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:12 

    >>316
    ちんとしられ!は子供が小さい頃しょっちゅう口から出てましたw

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:20 

    >>296
    ありがとうございます!
    実は白山イオンで迷いましてw
    コロナ前は美術館や博物館、神社仏閣巡りしにおじゃましてました。
    また落ち着いたらよろしくお願いいたします。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/14(金) 21:43:54 

    >>317
    糸魚川までは仲間だと思います

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2022/01/14(金) 21:44:45 

    >>1
    富山ブラックしか食べた事ない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/14(金) 21:45:45 

    海産物絶対美味しい三県
    いいなぁ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/14(金) 21:51:33 

    >>307
    私も断然エムザ!
    どのフロアのスタッフさんも親切で丁寧、程よくフレンドリーなので行きやすいです。
    大和ってやる気ないのか本当に分からないのか尋ねたくても頼りない。まぁ私がなめられてるんだろうなー笑
    あと大和の紙袋すぐ破れる笑

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/14(金) 21:58:53 

    >>284
    何言っとらん。
    そんな聞き返し方する人おらんし、普通に嫌がられるわいね。
    いい加減にしまっし。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/14(金) 22:02:25 

    >>154

    私の胃袋オレボ笑

    今度だしまきスパムおにぎりも食べてみてね。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:08 

    石川県民がプライド高くて性格悪いとか言ってるけど、そんなん日本全国どこの都道府県にもいるやん・・・。

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2022/01/14(金) 22:04:23 

    >>258
    久保田製菓の水羊羹は美味しいって聞いたことがあります。
    美味しかったです。

    大野市は丁稚羊羹というのが有名ですが、
    これは食べたこと無いです。
    福井人なのに。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/14(金) 22:07:52 

    >>24
    アウトレットとか高岡イオンとかね。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:33 

    >>346
    フフフ、だし巻きスパムおにぎりも食べたよ…!あれ食べると幸せ~!
    エルパとか駅前のハピリン?にもオレボ入っとるけど、そっちはスパムおにぎりになかなか巡り会えなかったTT

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/14(金) 22:08:57 

    >>348
    大野の丁稚羊羹、福井に嫁いで義妹夫婦に食べさせたら
    「うまっ!めっちゃうまい!」ってびっくりしてたよ。
    おかわりして食べてた。
    ぜひ348さんも食べてみてほしい。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/14(金) 22:10:13 

    和倉温泉行きたいな。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/14(金) 22:13:01 

    >>1
    富山トピで、中山恵っていうタレントの話が出ていて美人だったよなと思い出した

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/14(金) 22:14:28 

    >>317
    北信越なかま!

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:34 

    >>144
    また来てのぉ〜

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/14(金) 22:15:57 

    がるちゃんで見たこの画像好きです

    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/14(金) 22:17:53 

    和倉温泉にあるblossomて喫茶店のたぶんオーナーさん、全然老けんげんけど何食べとるんや

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:02 

    >>12
    あんたの土地じゃないわ
    石川県民として恥ずかしい

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/14(金) 22:28:28 

    >>54
    でもある程度仕方ないかも。
    福井なんて、県外行った人が感染してますーとか
    県外行くのは禁止って会社のルールもあるもん

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/14(金) 22:29:14 

    >>317
    正直思わない
    天気予報も中部地方にも入ってこないし
    北陸の最大積雪量は殆ど新潟だから分けてほしい
    紛らわしい
    新潟は好きよ

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/14(金) 22:29:23 

    >>15
    わかる、福井って美男美女多いんだよね

    +17

    -4

  • 362. 匿名 2022/01/14(金) 22:30:28 

    >>41
    くるくる寿司は美味しいよね!

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/14(金) 22:31:22 

    >>307
    うん!私も大キラいな店ある。
    クラランスはすごく良い!

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/14(金) 22:32:12 

    黒部ダム行きたい

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:05 

    >>351
    わかる!絶対に大野の丁稚羊羹の方が美味しい。
    人生で一番。
    江川のはもったりであまーいけど、大野はさっぱりほどよく水っぽく良い甘さ。
    いまきんつばもものすごく美味しい伊藤順和堂のが好き。
    あ、福井市でも、美空ひばりが通ってた餅の田中屋の水羊羹も美味しいよ。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/14(金) 22:34:28 

    >>361
    その時の印象が忘れられなくて、福井県の凄さをチャンスあれば語ります♡ 海の幸も美味しかったな〜!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/14(金) 22:35:43 

    >>351
    でっちようかんってそんなにおいしいんだ
    福井県民なのに食べたこと無かった
    買ってみます!

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:05 

    みなさん、富山の魚介類を食べていただきありがとうございます🥺💓
    残念なことに、今年は鰤が不漁なんです。
    水温がなかなか下がらず‥まだ魚の種類が冬バージョンになっていません💦
    今夜も、旦那は漁に出発します。みなさん、またお魚食べ下さいね‼️

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/14(金) 22:44:23 

    >>1
    金大卒です。金沢の味噌ラーメンとカレーが恋しい。雪に気を付けてくださいね。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:02 

    >>368
    海続きで能登のもんですが…鰤おこしの雷が全然やもんね。
    あれまんでおっとろしーけど「これで美味しい鰤が食べられる…」と思えば耐えられる笑
    ご主人はじめ漁師さんたちのご安全と大漁を祈願してます!

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:26 

    >>12
    石川県のイメージ悪くなる。こんな人ばかりじゃないからね、

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/14(金) 22:53:12 

    >>242
    石川の能登ですが、四角いの焼いてます。
    よそんちの見たことないから、うちだけかもしれん???

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/14(金) 22:57:30 

    >>361
    元カレが福井の人でめっちゃかっこ良かった…
    別れてもうたけど

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/14(金) 23:02:19 

    >>369
    賢い

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/14(金) 23:17:12 

    >>310
    震度2以上経験したことないよ

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2022/01/14(金) 23:17:45 

    >>24
    それな

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/14(金) 23:20:21 

    >>106
    能登の鰤はわざわざ氷見に運んで氷見ブランドにするらしいね、その方が儲かるから。つまり、同じ鰤やからいいがいちゃ!👌

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/14(金) 23:22:06 

    >>372
    ありがとう、多分石川も四角が普通だと思います!うちの先祖は能登から来てます🎶

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/14(金) 23:23:55 

    >>342
    女性は普通につくしのラーメンなどの方が好きな人多いですよ。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/14(金) 23:36:52 

    >>94
    あと石川の女は道を譲ってもお礼言わない
    当たり前のように道の真ん中歩く
    これなんでなの?一人二人じゃないんだけど

    +7

    -8

  • 381. 匿名 2022/01/14(金) 23:37:35 

    >>377
    海は繋がっとるからね。
    能登で買うとノーブランドやから新鮮な鰤が安く買える笑

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/14(金) 23:38:20 

    3県とも魚の鮮度や味のレベルが相当高いから、正直よそで食べてもそれほど感動することはなかったわ。新潟のお寿司は美味しかったけども。洋菓子や和菓子とかその土地土地の銘菓があるけどね

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2022/01/14(金) 23:39:54 

    >>380
    え~お礼くらい言うし言われるよ。当たり前のことやん。
    あんたの様子がおかしいから敬遠か警戒されとるんないがけ?

    +3

    -4

  • 384. 匿名 2022/01/14(金) 23:43:00 

    >>380
    しつこいよ泥沼おばさん?ヘドロ?
    石川の女に親でもコロされたんか

    +3

    -3

  • 385. 匿名 2022/01/14(金) 23:43:04 

    >>351
    ありがとう。
    早速買ってみようかな。とりあえず、よく行くスーパーに売っている丁稚羊羹で食したいと思います。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/14(金) 23:43:18 

    石川県でお土産買うなら何がいいかな?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/14(金) 23:46:17 

    >>17
    明らかにみんなの反応に面白がってる荒らしじゃん
    返信することであなたも加担してるってわかってる?
    石川県民性格悪い論争にも繋がるしさ、、スルースキル身につけてほしい

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/14(金) 23:46:32 

    >>383
    嫌味くさい言い方wなるほどね、こういうことか
    その当たり前の事が出来ない奴がいるから聞いてるんだよ
    馬鹿なの?

    +1

    -4

  • 389. 匿名 2022/01/14(金) 23:48:16 

    >>384
    キッモ、人のことヘドロとか口悪すぎるね
    納得だわw

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2022/01/15(土) 00:05:11 

    >>389
    横だけど、おまえヘドロで当たりやんwww
    こんなとこまで出張か?

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/15(土) 00:08:42 

    >>388
    やっぱおまえヘドロやん。おまえ北陸に来たことなんか無いくせに何しに来たん?通報。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/15(土) 00:09:27 

    >>387
    自演草

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/15(土) 00:21:50 

    >>8
    物流止まりましたもんね。スーパーやコンビニの食材がすっからかんなの初めて見た。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/15(土) 00:21:51 

    >>111
    まだ1月の半ばやもんね。これからが本格的に積もるシーズンかなと思うとやーんなるね。(石川県から)

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/15(土) 00:25:42 

    >>242
    私も富山だけど焼くよ〜そして汁は醤油ベース!
    福井に嫁いでお雑煮が味噌味だったのは驚いた!美味しいんだけど、たまに富山の醤油味が恋しくなるよ〜

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/15(土) 00:25:54 

    >>120
    私は履きなれたスニーカー。
    だいぶ溶けたけど、歩道とか雪が残っているところもまだあるし、どんな靴でも滑るときは滑るから気をつけてね!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/15(土) 00:27:02 

    >>12
    福井県民だけれども…
    確かにコロナあるし、県外ナンバー来て欲しくないよね
    私も県外ナンバー見ると,何でこんな所にいるの?と思ってしまうもん…

    たぶん、県外行く人はコロナになっても自業自得、なったら仕方ない、とか思ってるんだろうね、

    +3

    -4

  • 398. 匿名 2022/01/15(土) 00:36:58 

    >>391
    色んなトピで自分の言葉遣いの悪さ棚に上げて粗探しばっかしとるげんわ
    まんで腹立つけど、スルーで通報だけ押すことにせんかね

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2022/01/15(土) 00:39:52 

    >>386
    金沢の和菓子なら諸江屋の生らくがん各種

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/15(土) 00:42:35 

    たまにイトメンのちゃんぽんめん食べたくなって買うんやけど、全国区じゃない上に特に石川の企業でもないのに石川で売れてるってのを最近知った。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/15(土) 00:49:30 

    >>333
    美味しい蟹があるじゃないか
    絶景も温泉も恐竜も🦕♨️

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2022/01/15(土) 00:51:01 

    >>356
    福井駅前は氷河期だった

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/15(土) 00:56:04 

    >>380
    ヘドロさん、めげずに浮上するねえ!

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/15(土) 01:08:15 

    >>393
    え、そうなん?この程度で?

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2022/01/15(土) 01:10:13 

    かって北陸三県は「大金沢県」として存在してました。。一時期全都道府県の中で一番人口がある県でした。

    +0

    -7

  • 406. 匿名 2022/01/15(土) 01:21:40 

    >>405
    大石川県やよ…

    +0

    -5

  • 407. 匿名 2022/01/15(土) 01:39:03 

    >>405
    そんなんいいって
    石川県民やけど恥ずかしいわ

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/15(土) 01:46:10 

    >>53
    分かるー!笑

    8番って定期的に行きたくなるの、本当に不思議や。なんでやろ、8番

    +7

    -2

  • 409. 匿名 2022/01/15(土) 01:51:29 

    >>12
    なら小矢部アウトレット来ないでね😊
    駐車場いっぱいで歩くのだるいんだわ😊

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/15(土) 02:51:49 

    >>408
    8号線だから説有るよね。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/15(土) 02:56:07 

    昭和末期コンビニ誕生時代チックタックとホットスパー。その後ファミマ、ローソン、ヤマザキ、セーブオン、サークルKが乱立しセブンイレブンは21世紀になってからやね、

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/15(土) 03:10:28 

    雪が降る前に四駆の車を始めて買って、四駆は雪の強さに驚いた。
    今まで2駆の車やったから雪の時怖かったけど、四駆は手放せないと思った!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/15(土) 03:31:42 

    >>12
    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +5

    -5

  • 414. 匿名 2022/01/15(土) 03:38:21 

    >>21
    能美市住みです
    やまじゅうさん、3年前に発掘して毎年2回くらい行くようになった!
    めちゃくちゃ美味しい。北陸民が言うから間違いなし!
    今県民割ですごく安く食べられるよ~‼️
    もうすぐ終わりだったかな?
    今月末も行きます(*ˊᵕˋ*)
    gotoeatと併用出来ないから気をつけてね。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/15(土) 03:52:59 

    >>413
    北陸ってイオンは少いイメージ。
    ジャスコは高岡と野々市しか無かったよね。やがてSATY砺波がイオン系になったりダイエーがイオン系になったりした感じ、

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2022/01/15(土) 04:06:47 

    >>63
    新潟はいつも仲間外れにされる

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2022/01/15(土) 06:27:58 

    >>336
    三条の蟹道楽か北白川の蟹道楽ではダメなの? 
    感染拡大してるコロナ禍にわざわざ行かなくても…
    (私北陸出身の京都市民です)

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/15(土) 06:32:07 

    金沢市。
    周りの自治体は子育て支援に熱心取り組んでたりワンコインのコミュニティバスがあったりしてんのに。
    サービス悪いのに他より住民税高いのはなんで?
    道路は運転ヤバい老人だらけで年々状況が悪くなっていってる。
    老人の運転問題を早く何とかして欲しい。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/15(土) 06:36:29 

    >>417
    京都市民なのですが転勤族でガッツリ京都を知らなくて…
    京都にもあるんですね!
    上の方まで行かないと行けないかと思ってました!
    すみません。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/15(土) 06:56:30 

    >>3中田屋のきんつば。おいしいです

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/15(土) 06:58:27 

    >>420
    自己レス。>>386さんへの返信です。金沢土産、甘いものがお好きなら中田屋のきんつばがおいしいのでお勧めです。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/15(土) 07:05:15 

    >>393
    去年の豪雪の時、やっとの思いでスーパーにつき、食パン買おうとして食パンコーナー行ったけど、棚に食パンが全く無くて呆然としたの思い出した。そしたら、まさに今!着きました!のタイミングでバックヤードから大量のパンを店員さんが運んでくれたのを見た時は涙が出そうになったよ。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/15(土) 07:28:27 

    >>12
    笑 これは地元民

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2022/01/15(土) 07:31:07 

    >>93
    できたばかりの白山イオン知ってるから地元民だと思う。

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/15(土) 08:13:47 

    能登出身です。えがらまんじゅう、ながまし 久しぶりに食べたいなぁ。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/15(土) 08:22:59 

    >>416
    仲間はずれも何も、そもそも北陸に新潟入ってないんだって。
    北陸三県っていうくらいだから、ほくりくは富山、石川、福井だよ。

    +16

    -2

  • 427. 匿名 2022/01/15(土) 08:49:46 

    ここら辺の私大のレベルが低すぎる。
    金工大は まだマシ?
    愛知ぐらい行かないとまともなのがない。
    県外行けない状況で国公立落ちたら絶望だわ。

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2022/01/15(土) 08:51:08 

    >>380
    商品みてても絶対譲らないし、厚かましい女多すぎ

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2022/01/15(土) 09:14:06 

    >>361
    同意
    美男はいまいち分からんけど美女は多いと思う
    友人も贔屓目なしに美人ばかりで目が潤う

    あ、私は福井のブスです

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2022/01/15(土) 09:15:38 

    そういや何で富山石川福井ってちょうど日本の真ん中くらいなのに北陸って言うんだろ?まぎらわしいって昔から思ってたんだけど何か由来があったりする?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/15(土) 09:17:49 

    >>192
    私は以前に北陸3県に拠点をおく会社にいたけど、石川県民の福井の田舎者扱いひどかった

    私は神奈川出身で福井に嫁いできたんだけど、石川県民が逆に哀れに見える

    +6

    -3

  • 432. 匿名 2022/01/15(土) 09:28:33 

    >>411
    そうそう、古い富山民にとっては元祖コンビニはチックタックとホットスパーやわ(歳がばれるな・・)

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/15(土) 09:32:58 

    >>10
    入る時間だけ予約制です。
    間に合う時間にしないと、遅刻したら入れないから気をつけて。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/15(土) 09:34:17 

    >>12

    石川の分際で偉そうに笑
    京都のパクリ

    +2

    -8

  • 435. 匿名 2022/01/15(土) 09:35:43 

    >>271
    嶺南なら近い

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/15(土) 09:37:00 

    >>413
    福井はイオンない唯一の県

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/15(土) 09:38:20 

    >>427
    私大より国立って人が多いからね
    専門分野学ぶなら県外行く方が有名な学校あるし

    ってかなんで愛知w

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/15(土) 09:39:16 

    >>161
    美浜町の人ががるちゃんにいるとは!!
    私もです!

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/15(土) 09:39:37 

    >>432
    その後ポプラが入ってきたよね
    んでサンクスとサークルKとローソン
    からのファミマ
    今はセブンばっかりになっちゃった

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/15(土) 09:39:43 

    田舎は本当に運転がバカ。
    警察の取り締まりが緩すぎる。

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2022/01/15(土) 09:40:40 

    福井、以前はコロナ福井市から広がったのに
    今回は嶺南多いな。小浜とか。
    学校関連てやつはどこやろ?敦賀?

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/15(土) 09:43:53 

    >>356
    フクイザウルス

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/15(土) 09:51:21 

    >>416
    新潟さんも北陸地方だよ
    中間外れになんかしないよ

    +4

    -3

  • 444. 匿名 2022/01/15(土) 09:52:51 

    >>122
    京都市から行った。
    住めば都。
    変化に対応する者が強い。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/15(土) 10:16:30 

    >>405
    金沢県…ぷっ

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2022/01/15(土) 10:18:49 

    >>408
    ホント、北陸のソウルフードやわ。その日によってはマアかった!と思える日もあれば、ん?今日は少し伸びとったな?って日もあるけど、そこもご愛嬌。餃子も唐揚げも1番好き。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/15(土) 10:23:05 

    >>416
    新潟さんは近年は北陸に入らないし入りたがらない。甲信越か北関東みたいな感じ。でも上越までなら北陸っぽいかも。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/15(土) 10:28:47 

    >>328
    小松の恵愛みらいクリニックで里帰り出産しました。
    病棟も新しくて、ごはんも毎回すごくおいしかったです。
    私は無痛分娩でしたが、とても快適でした。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/15(土) 10:30:05 

    北陸三県って富山石川福井だけど、天気予報では北陸って新潟富山石川福井なんだよね。で北陸の雪が凄い大雪大変ですって。そりゃ新潟と群馬・山形・福島の県境辺りは豪雪だよと思うんだけど😅

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/15(土) 11:12:33 

    >>448
    貴重なご意見ありがとうございます
    そしておめでとうございます!

    ご飯が美味しいのは最高ですね!
    ネットでみると病院も綺麗そうで良さそうでした´ᴗ`

    すみません。
    年配の先生の口コミがいまいちそうですが…
    実際はいかがでしたでしょうか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/15(土) 11:41:38 

    とにかく去年みたいな雪だけは勘弁してほしい。
    公共交通機関までストップしたらホント何もできん。
    道に車のバンパーとか部品落ちてる雪量は地元民もびっくりだわ(笑)

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/15(土) 12:21:52 

    この3県、テレビのチャンネルどれだれ見れるんですか?
    15年くらい前に敦賀の車内でサッカー日本代表の試合見ようとしたら映らなくて、石川の旅館行ったらチャンネル少な過ぎて地方のチャンネルみたいなのしかなくてガッカリしたんだけど、
    今どうなってるの?

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2022/01/15(土) 12:28:13 

    >>452
    テレ東とか当たり前だけど見られない
    テレ朝も地域によって入らないよ(北陸朝日放送があるから石川・石川に近い地域は入る)

    私アニオタなんだけど放送されないアニメは配信ばっかりよ…トホホ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/15(土) 12:28:27 

    >>452
    今は若い人はテレビ離れしてるし、テレビにしがみついてるのは高齢者なので、多チャンネルの必要性は低いのでは?

    見たい番組は選んどいて配信で見てるよ。

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2022/01/15(土) 12:31:50 

    >>452
    地方にせっかく来たのに、なぜ都会の番組を見たいのか?
    旅行先のいろんな暮らしぶりも味わいたいと思うよ

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2022/01/15(土) 12:32:11 

    >>333
    関東からだとしんどいでしょうね。
    ずっと住んでいても気が滅入るときがありますよー。ウィンタースポーツ好きな人だと楽しめるんでしょうけど、寒いの苦手なのでコタツでネットしてます笑

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/15(土) 12:36:10 

    福井は日テレ入るけどスッキリやってなくて、しばらくニジューってなに?状態だった

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/15(土) 12:48:15 

    コロナ増えてきてますが、3月頃に福井、石川へ旅行を計画しています。コロナが少しでも収まってるといいな。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2022/01/15(土) 12:55:53 

    >>434
    恥さらすだけやし喋らんでいいて

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/15(土) 12:57:45 

    >>458
    いやー厳しいな
    今よりもっと増えてると思う

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/15(土) 13:07:04 

    昨年車かつけてさ、修理出したら全然違う所凹んでたの
    そういや雪道走ってて思いっきりガタンってなった時あったからそれでだと思うけど、今年はそうならない事を祈る~

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/15(土) 13:16:54 

    4月から富山西部に移住するよ
    10年ぶりだからどれくらい変わってるのか気になる

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/01/15(土) 13:25:28 

    >>462
    イオン高岡が大きくなってるよ
    イオン砺波があるよ

    ピザ屋やステーキ屋が増えてるよ

    コンビニはセブンイレブンばっかりだよ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/15(土) 13:37:38 

    >>463
    イオン高岡大きくなったの!?
    最近イオンモール広さランキング見て違和感があったのはそれでか!
    砺波にまでイオンとは石川にもイオン作りまくってるしすごいね…
    セブンって本当に増殖するわね…サンクスは今も復活してないのかな

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/15(土) 13:59:08 

    >>452
    民放4つ、NHK、Eテレかな。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/15(土) 14:00:21 

    >>464
    イオン、広すぎて疲れたよ。次は行く場所を決めてその近くに車停める。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/01/15(土) 15:18:52 

    >>386
    自分用なら
    竹内のみそまんじゅう
    圓八のあんころ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/15(土) 15:20:03 

    >>430
    今みたいな日本地図ができるよりもっと昔の頃
    大宝律令(701年)に行政区分として決められた五畿七道から来てるんだよ
    当時の都(京都)からみて、北に向かって進む地域だから北陸道。
    (ちなみに国道8号線や北陸自動車道はこの律令時代の北陸道を継承して路線を敷いてる)

    もっと古代の地域名になる越、越の国っていうのも同じ意味で
    都をスタート地点として順に乗り「越える」から
    越前(福井)→越中(富山)→越後(新潟)ってなる

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/15(土) 15:36:22 

    >>426
    それはちょっと違うよ。本来は。
    福井、石川、富山、新潟までの地域で「北陸」だった
    ただ、戦後からの道路交通整備や経済動向の変移で
    新潟は徐々に関東や長野方面との結びつきが強くなっちゃって
    近畿寄りな3県との一体性がとれなくなってきたから
    北陸四県より現代は北陸三県って括る方が便利で一般的になっちゃっただけ。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2022/01/15(土) 17:16:46 

    今日
    【富山*石川*福井】北陸3県雑談part2

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/15(土) 19:57:01 

    明日の「バナナマンのせっかくグルメ」富山だって!どこのお店紹介されるんだろ?楽しみ~

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/15(土) 20:34:58 

    >>467
    横やけど、みそまんじゅうはなんだかんだ竹内やわ。
    本店のクレープケーキすごい好き。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/15(土) 20:38:03 

    >>386
    松葉屋の月よみ山路。
    栗が有名やけど胡桃もおいしーよ!

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/15(土) 21:12:19 

    >>468
    新潟よりも上は中央の支配が及ばなかった時代の名残りってことか

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/15(土) 21:13:31 

    ロイヤルカリブ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/15(土) 21:18:27 

    >>123>>396
    金沢から先ほど帰ってきました。
    スノーブーツで行きました。教えていただいた通り雪が半分溶けてピシャピシャしていました!
    会う人会う人みなさん優しい方たちで、また絶対泊まりで旅行で来てみたいと思いました。ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/15(土) 21:32:51 

    >>405
    大金沢県ねえ…
    金沢老害ジジイみたいな妄想だわ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:27 

    >>476
    おかえりなさいませ!
    少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
    今度はゆっくり周遊しにおいでください~!

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/15(土) 23:25:55 

    >>450
    今はコロナで面会も思うようにできないと思うので、ごはんがおいしかったり、部屋が快適だったりするのはけっこう重要ですよね。

    年配の先生とは院長先生のことでしょうか?
    私は院長先生に検診を受けていましたが、毎回丁寧に診察してくださり満足しています。
    出産もとてもスムーズに終わり、私の場合は何も問題はなかったです。
    周りの友達はみんな無痛分娩希望でこの病院を選ぶ人が多かったですが、みんな次もこの病院で産みたいと言っています。
    ちなみに私は2回ここで産みました(^^)

    参考になれば幸いです。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/16(日) 00:38:44 

    >>471
    駅前大喜入ると思う😃
    とやマルシェ内の回転寿司も😃
    あ、でも車で移動だっけ?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/16(日) 01:03:54 

    >>12
    石川のもんは富山の人間を家来みたいに思うとると、ひいじいさんが言うとった。

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2022/01/16(日) 01:41:20 

    >>17
    もとは加賀のお殿様の国ですもの、百万石の威光ですわ。

    +0

    -6

  • 483. 匿名 2022/01/16(日) 08:03:30 

    >>477
    冷やかしてるつもりなんだろうけど、アホバレしてて恥ずかしいよね…

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/16(日) 08:06:13 

    >>467
    あんころ最強。安くて美味しい。赤福よりも好き。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/16(日) 09:09:39 

    >>482
    加賀の領土だったんて高岡までやと思っとったわ。富山市から東は越中やと。そんだけの領土で10万石なら越中国もたいしたもんやったって歴史の先生に聞いたけどな。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:20 

    月世界も白海老煎餅も好き
    味噌饅頭も芝舟も好き
    羽二重餅も五月ヶ瀬煎餅も好き
    北陸ってお菓子も美味しいのにあんま有名にならんよね😅

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/16(日) 09:22:42 

    >>480
    日村ロボ、どこに設置されてたのかな?わたし、あの番組見てはいつも「もし富山に日村ロボが来たら
    自分ならどこ紹介すっかな~」て妄想してて(笑)糸庄のもつ煮込みうどんか、娘娘の餃子かな~。かないのオムライスもありかな~とか。考えてるだけで楽しかったわ(笑)

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/16(日) 09:54:56 

    ヘドロさんまだいたの?
    取ってつけたみたいな不自然極まる方言っぽいのが笑えるwww

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/16(日) 10:58:45 

    >>487
    糸庄入っとるかもね、場所も分かりやすいし😃

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/16(日) 14:36:43 

    >>485
    朝日町も一時期加賀藩だったはず。水害の少ない土地は加賀藩…

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/16(日) 19:02:38 

    せっかくグルメ始まった~!日村さん呉羽山に居たのね~。
    環水公園と総曲輪に日村ロボ置いてあったのね。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/16(日) 20:02:23 

    ぼてやんと糸庄、もうずいぶん食べに行ってないな~。久しぶりに行きたくなった。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/16(日) 20:04:00 

    伊東のカレーも食べたい😍

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/16(日) 20:06:54 

    カレー屋イトウの厨房にあんなに沢山男の調理師いた?昔はマスター1人とぴちぴちギャルのウエイトレスが沢山というイメージなんだけどw

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/16(日) 20:08:39 

    糸庄もイトウも味は普通でコスパがいいイメージだけどな。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/16(日) 20:10:52 

    >>434
    全然違うよ。小京都組合からも外れてるし。豪華絢爛な武家文化の城下町だもん。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/16(日) 20:12:59 

    >>494
    6、7年前からずっとあんな感じだよー
    パートさんも3人くらいいる

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/16(日) 20:24:25 

    >>489
    糸庄入っとったね。なんか嬉しかったちゃ~

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/16(日) 22:35:24 

    >>497
    へー!元々出てくるのは早かったけど、なら今はもっと早そうだね。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/16(日) 23:06:29 

    >>499
    うん。5分かからず出てくるよ
    あー、やさたま食べたくなった笑

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。