ガールズちゃんねる

旦那のタバコをやめさせたい

368コメント2022/01/28(金) 19:14

  • 1. 匿名 2022/01/07(金) 12:12:54 

    コロナになってずっと在宅になり、旦那のタバコが我が家の問題になってます。

    ベランダで吸うのだけど、やはり近所迷惑になるし、吸った後の息が家の中でも喋る度に臭くて娘とどうしたものか?と悩んでます。

    アイコスをプレゼントしたけど、夏場は気を遣って吸ってたけど、窓を閉め切る季節になるとまた吸っています。
    物忘れも最近多くて将来、認知症になるのでは?とか考えてしまいます。

    対策ありませんかね?

    +28

    -88

  • 2. 匿名 2022/01/07(金) 12:13:44 

    >>1
    好きなもの辞めさせる権利なんかねーよ。

    +77

    -126

  • 3. 匿名 2022/01/07(金) 12:13:51 

    近所の人が可哀想だから甘いこと言ってないでさっさと本気で辞めさせて

    +332

    -17

  • 4. 匿名 2022/01/07(金) 12:13:59 

    中毒性高いからやめないよ。
    最初から喫煙者と結婚しなきゃいい話。

    +303

    -33

  • 5. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:00 

    よくタバコ吸う人と結婚できたね。吸う時点で冷める

    +167

    -74

  • 6. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:02 

    習慣をたたないとダメだよね。

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:12 

    離婚するしかないね…

    +41

    -20

  • 8. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:14 

    本人の意思がない限りやめることは無理だと思う。

    +219

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:18 

    旦那のタバコをやめさせたい

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:34 

    代わりにおしゃぶりをぶち込む

    +58

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:37 

    >>1
    会社や商業施設等の喫煙所があるところだけで吸って良いことにすれば?ベランダは近所迷惑

    +159

    -4

  • 12. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:48 

    >>1
    なんでタバコをするようなやつとわざわざ結婚するのか。アイコスも臭すぎるし、近所迷惑。早くやめさせろよ

    +140

    -49

  • 13. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:54 

    娘さんの年齢がわかんないけど臭いって言われたらやめそう
    でも旦那さんの性格によっては拗れちゃうかな

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:55 

    そもそも論になっちゃうけど、結局のところ本人がやめようと思わない限り「やめさせる」ってのはほぼ不可能だと思う。

    +203

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/07(金) 12:15:00 

    ニコレットしかない

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2022/01/07(金) 12:15:04 

    >>1
    ベランダ、超迷惑!それだけは家族の責任で絶対やめさせるべき。

    +176

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/07(金) 12:15:14 

    >>1
    ベランダ喫煙かぁ⋯⋯
    近隣に相当恨まれている事も覚悟だね。

    +212

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/07(金) 12:15:47 

    >>2
    ごめんなさい、つい言い過ぎてしまった

    +5

    -10

  • 19. 匿名 2022/01/07(金) 12:15:53 

    辞めさせる代わりに、あなたも自分の嗜好品や趣味1個辞めるべき。フェアじゃない。

    +13

    -29

  • 20. 匿名 2022/01/07(金) 12:16:10 

    >>1
    近所迷惑だから家の中で閉め切って吸ってください

    +119

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/07(金) 12:16:25 

    >>2
    まわりに迷惑かかってるならやめた方がいいでしょ
    タバコに限らず

    +57

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/07(金) 12:16:28 

    >>1
    旦那の健康診断の結果はどうでしたか?
    タバコと酒はいくら言っても、本人がやめるって決めないとやめられないけどね

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/07(金) 12:16:47 

    >>10
    これが1番!!!しらんけど!!!

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/07(金) 12:16:48 

    え?ベランダ喫煙?すんごく迷惑だよ
    風でけむりと臭い撒き散らしてるんだよ
    ものすごーく迷惑

    +133

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:04 

    くっさ
    迷惑

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:09 

    タバコ吸ってる人エモいじゃん!羨ましい🥺

    +0

    -21

  • 27. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:20 

    >>1
    出社できないの?
    無理なら仕事部屋を借りる
    とにかく家から追い出そう

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:26 

    >>21
    ほんそれ
    ただの迷惑でしかない

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:27 

    タバコのせいで健康を害するとか、今時タバコ吸ってるなんてダッサって誰かに言われるとかして本人がやめようと思わないと無理だろうね

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:31 

    屋外の吸っても良いところまで行って吸ってもらう
    行くのがめんどくさいなら吸うな
    早死にはもうしょうがない諦める

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/07(金) 12:17:40 

    陸で溺れる苦しみ
    COPDの終末期をおしえる

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:26 

    >>1
    自宅で喫煙はベランダ含めて禁止と言って、毎日タバコを水をはったバケツに突っ込んでおいておく
    外でokにしてたら喫煙所で吸ってくるんじゃない
    ご近所さんも喜ぶだろう

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:30 

    タバコって人に言われて辞めれるものじゃないからなあ。タバコの臭いとかが我慢できないくらい嫌いなら最初から結婚やめとけばよかったのに…

    +38

    -6

  • 34. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:31 

    本人に止める気があっても禁煙て難しいのに、止める気のない人に禁煙進めても絶対無理だと思うよw

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:44 

    >>17
    近所の人のほうがストレスでどうにかなりそうだろうよ
    最悪&最低だと思う

    +108

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:47 

    >>1
    うちはフリスクやらを大量にプレゼントして辞めさせたよ

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:55 

    >>8
    たしかにタバコは周りが辞めさせようと熱心になっても本人にその気がなければ辞めるのは無理だね。

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:02 

    近所迷惑って言っても理解できないのなら、健康が心配だからって娘さんと泣き落としてみては
    でも止められない人は何言っても無理
    中毒だからね

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:03 

    本人のやる気次第だから、周りがどんな方法を使ったところで辞めない

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:14 

    昔はみんな吸ってたけど、ある時期から禁煙できた人と出来なかった人がふるいにかけられて、喫煙者は負け組になった感じ
    うちの旦那も卑屈で言い訳がましい負け組。○んで欲しい

    +18

    -6

  • 41. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:20 

    うっわ迷惑ー
    部屋の中で吸えよ

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:21 

    >>1
    結婚前や娘が生まれる時にもやめなかったなら相当難しいのでは。
    私の周りはそのタイミングで意を決してやめられた人が多いよ。
    結婚して欲しいから、家族の健康のため。
    人は自分の健康の為に快楽を捨てるのは難しいから。
    家族が咳き込んだり、娘から臭いから嫌いタバコやめて!とうったえるのはどうですか?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:34 

    >>1
    兄は「これ以上吸ったら死ぬ」と医者に言われて、家族の為に止めました。
    やっぱりここまで言われないと止めないよ。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/07(金) 12:19:49 

    >>4
    うち吸わなかったのに転職したら吸うようになったよ
    なんか吸わないと喫煙所で人と仕事の話ができないとか言う理由で

    本当やめてほしい

    +23

    -16

  • 45. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:10 

    >>1
    ストレスで吸う人もいるよね。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:31 

    >>1
    私喫煙者だけど、人が言ってやめられるならとっくの昔にしてると思う
    禁煙外来に行くしかないと思う

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:42 

    >>19
    ガルちゃん辞めます!

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:14 

    >>1
    近所から本気のクレームが来ないと分からないよ多分。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:24 

    >>12
    クソワロタww

    +8

    -9

  • 50. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:55 

    意志が弱いだけなら、汚れたり癌になった肺の写真とか見せ続けたら多少は怖くなるはずだけど、それでも無理なら依存性になってるから精神科などで治療が必要になるのでは?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:56 

    タバコ代って月にいくら位なんだろうと思って調べたら平均9247円だって
    健康に悪くて家族やご近所にも迷惑を掛けて月に一万近くもタバコ代に費やすなんて本当に勿体無いよね
    何らかの重大な病気にでもならないと中々辞められないかもね

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:59 

    >>4
    子供できた時に辞めてって頼んだ。
    妊娠中はたまに隠れて吸ってたけど、産まれてきたら子供可愛すぎて完璧に辞めた。
    周りもそんな人多いよ

    +7

    -18

  • 53. 匿名 2022/01/07(金) 12:22:15 

    今時の喫煙者って申し訳ないけど仕事出来ない人って感じ
    意思が弱いって仕事にも直結するよね

    +34

    -11

  • 54. 匿名 2022/01/07(金) 12:22:23 

    家族が止めれば止めるほどに「ストレスたまった」とか言って吸うかもよ。もう中毒になっちゃってる喫煙者は、全ての事柄をタバコ吸う理由として利用してくるからね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/07(金) 12:22:35 

    ダイエットも禁煙も本人がやる気にならなきゃ無理。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/07(金) 12:23:16 

    ベランダにまきびしをまいておく
    吸いたければ全部撤去して吸ってもらう
    吸い終わったら再びまいて、吸うたびに撤去しなければならないシステムにする
    洗濯物は我慢して部屋干し

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/07(金) 12:24:21 

    >>34
    辞めるのは無理でも自宅で喫煙しないようにはできるかも

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/07(金) 12:24:28 

    >>1
    隣のクソ道路族の旦那がベランダで生意気な顔してタバコを吸う
    どこまで周りへの配慮に無頓着なやつらなんだろう

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/07(金) 12:25:38 

    >>46
    寧ろ言われれば言われるほど鬱陶しく思うだけだよね。

    車を持ってるなら車の中で吸ってもらうとかは?

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/07(金) 12:25:54 

    クソ寒いところにしか喫煙所なくてもそこに人が集うこ見ると辞めさせるってのは無理ね。うちの家族も生前馬鹿でかい台風がきた日以外はちょっと離れたところに頻繁に吸いに行ってた

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/07(金) 12:26:04 

    >>51
    本当に金の無駄。
    タバコ吸うくらいだからそういうことも分からないのだろう。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/07(金) 12:26:36 

    >>8
    ほんとそう。本人に辞める意志がないと無理だよ。
    うちも禁煙外来行かせて、アイコスも先生が預かってくれるっていうから渡して85%くらいの人は辞めれてますっていう薬もらったけど結局無理だった。
    でも妊娠発覚したときにスパっと辞めた。
    もうやめてから6年くらいたつけど、後々聞いたら子供が出来たら辞めると決めてたらしく、浮いたタバコ代は子供のために使うって言ってましたw

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/07(金) 12:26:53 

    うちは子供産まれたら止めるって言ってたけど隠れて吸ってるのを私の友達に見られてバレた。最低。
    隠れて元カノとラインもしてたし嘘をしれーっと付ける人なんだと分かった。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/07(金) 12:27:11 

    >>1
    近所で4軒は外で吸ってる。通ると臭えと思うけど、吸い殻さえ間違えればいいよ。1人は若いのに何度か吸い殻落としてるから。
    あと、本人が本気で止めるって決断しないと何言っても無駄よ。私元喫煙車です。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/07(金) 12:27:25 

    >>2
    そーだそーだ!

    嫁も甘い物やめれ、言われたら
    嫌だろーが!

    +14

    -21

  • 66. 匿名 2022/01/07(金) 12:27:34 

    >>17
    前住んでた賃貸の隣の住人がベランダ喫煙する人で本当に本当に迷惑だった。

    洗濯ものにもタバコの匂いつくし、換気のために窓開けててもタバコの匂い流れてくるし。いっそ喫煙者専用の物件でも郊外に作ればいいのにって何度思ったことか。

    +75

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/07(金) 12:27:58 

    >>48
    近所のふりしてポストに投函してみたらいいかもね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/07(金) 12:28:19 

    >>4
    嫌な言い方

    +37

    -14

  • 69. 匿名 2022/01/07(金) 12:29:12 

    近所迷惑過ぎるのでベランダで吸わせない方がいいですよ?
    本気のクレームきたら大変だと思う

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/07(金) 12:29:41 

    >>65
    甘いものって近所迷惑じゃないじゃんww

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/07(金) 12:29:48 

    うちは隣と真後ろと前の家が庭タバコだよ
    家の中で吸ってほしい
    あんたんちの旦那のタバコでうちの洗濯物が臭くなるんだよって思う
    家の中で解決してくれ
    奥さんが嫌な臭いは他人はもっと嫌だと気がついて

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/07(金) 12:32:28 

    >>4
    これだけは本人がやめる気にならないと無理。やめる気になってタバコをやめてても、仕事でストレスがかかったら再度喫煙なんてのも沢山みてるし。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/07(金) 12:32:29 

    >>1
    若くて可愛らしい女の子に
    ウッ……口がヤニくさいです!!って言われたら1発で辞めるよ(笑)
    昔働いてた会社にちょっと空気読めないけど顔はすごい可愛い子いてニコチン中毒男(上司)の前でオエッと嘔吐いてどうしたの?みたいに聞いたら
    ニコチンさんの口がたばこ臭くて……とかハッキリ言っちゃってかなりショックっぽかったけどそれから時間はかかってるみたいだったけど禁煙して会社ではタバコ吸ってる所見なくなったし臭くもなくなってた
    いや、オエッの時点で私はやっちまったな!!みんな嘔吐きそうだったのに!!とは思って一瞬ヒヤリとしたけど結果やめてくれてよかった

    タバコ臭の口って本当に凶器だよね、私的にはワキガに匹敵……いや若干上回るレベル

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/07(金) 12:32:33 

    >>11
    ベランダで吸ったら「隣から洗濯物がタバコの煙がついて臭いって苦情が来てるからやめて!」
    と、強めに言う。
    部屋で吸ったら追い出してコンビニ等の喫煙スペースへ行ってもらう。
    大袈裟に「あー臭い臭い!あー壁紙がタバコのせいで汚くなった。」など
    臭いと汚いを徹底してタバコ吸いだす度に言い続ける

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2022/01/07(金) 12:32:53 

    一軒家でベランダ喫煙は隣の若い旦那がやってたけど、匂いがしたタイミングで臭〜い!って聞こえるくらいの声で何回か言ったらやめた。けど、反対の玄関で吸うようになった。たまに帰った時に吸ってるんだけど、うちの車見たら秒で消して家の中に入ってく。でも残り香が最悪。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/07(金) 12:32:55 

    >>1
    何かきっかけがないと
    なかなかやめられないよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/07(金) 12:33:14 

    女性もコロナで禁煙率増えてるみたいだね!煙草服と身体に匂いがつくと殺意わく!本当に迷惑です。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/07(金) 12:33:17 

    >>1
    マンションに住んでた時、気候が良くて気持ちいいから窓開けて寝てたらタバコの匂いが入ってきて諦めて窓閉めた
    喫煙者って本当に迷惑

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/07(金) 12:33:22 

    >>53
    高級車はiQOSらしきスティック手にしてる人多いぞ。1000万超えの車ね。

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/07(金) 12:33:59 

    禁煙成功者だけど、本人が強い意志でやめようと思わない限り禁煙は無理だよ。
    庭か駐車場に物置きを置いて喫煙ルームにして、そこの中で扉を閉めて吸ってもらえば?
    中に電池式の空気清浄機(あるかわからないけど)を置けば近所迷惑にはならないんじゃない?
    密集している住宅街だと匂いが漂うから無理だけど。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/07(金) 12:34:00 

    >>1
    あなたの旦那は喫煙者どうこうより人間性に問題ありますね。
    近所の人からブチギレしたクレーマーに怒鳴り散らされたり住民のコミュニティで議題にあげられたり、何らかの形で痛い目見ないと分からない馬鹿かと思います。
    物忘れが酷いとの事なので苦情入っても3歩、歩いたら忘れちゃうんでしょうけどねwww

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2022/01/07(金) 12:34:51 

    >>40
    禁煙出来なかった人って、禁煙の意思がない人も多いんだよ。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/07(金) 12:35:09 

    >>4
    もうアラフォー以上とかなのかもよ。昔って喫煙が普通だったからそこ意識してなかったのかも。
    喫煙者ってほぼこの年代以上の人で若い人あんまりいないし。
    若いのに吸ってるなと思ったら輩みたいのばっかり。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/07(金) 12:35:26 

    禁煙をススメル

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/07(金) 12:35:32 

    ベランダはホント勘弁して欲しい
    1度近所からクレーム来たから本気でやめて欲しいっていってみれば?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/07(金) 12:35:33 

    元喫煙者だけど
    吸っている最中は無理。
    ショック療法的に病気になるでもしないとやめないよ
    どこで吸うかとかルールを決めるしかない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/07(金) 12:36:18 

    去年20年以上吸っていたタバコを本当にいきなり辞めた
    本人も説明できないけど本当になんか「もういいかな」って感じだったみたい
    電子タバコを1年くらい吸ってたからそれも影響あるかもしれないけど紙タバコの時は普通に1日1箱くらいは吸ってた人だから絶対やめるの苦労すると思ってた
    実際過去に無理矢理辞めようと思った時は大変だったみたいだし
    だから本当に本人の意識次第だから、禁煙外来行ったとしてもダメな人はダメらしいよ
    ただ辞めて1年経って、吸いたい気持ちはほとんど無いらしいけど食べ物がより美味しいらしく確実に太りましたww

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/07(金) 12:36:42 

    タバコは相当自分自身で意志を入れない無理だと思う。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/07(金) 12:37:16 

    禁煙を。辛いのは数日だし

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/07(金) 12:37:35 

    うちの県では条例でベランダ煙草は禁止になったよ。
    30万円以下の罰金とかも掲示板に貼ってあった。

    肺がん健診にでも行けば怖くなってやめるんじゃないかな。

    タバコを吸い続けたら、肺がんにはならなくても肺気腫にはなると聞いたことがあるよ。
    これは喫煙者だけでなく副流煙も。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/07(金) 12:38:25 

    >>35
    ベランダ喫煙をとめない家族にも腹立つだろうしね。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/07(金) 12:40:41 

    >>1
    アイコスはOKだけど紙巻きたばこは禁煙してもらう。
    主と娘さんも好きなことを1つやめる。(お菓子を食べないとか)

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/07(金) 12:40:50 

    うちのじいさんがタバコ吸ってて肺がんになったけど、すごい辛そうだった。
    息吸っても水中で溺れてる感じだって。
    慢性閉塞性肺疾患の患者さん、若いのに呼吸器をつけてて移動も大変だし。 
    近くに患者さんいたら、主さんの生活も看病に結構割かれると思うよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/07(金) 12:40:56 

    >>2
    >>65
    うん。せめて「私も大好きなモノ一つやめるからタバコやめて」くらい言わないとね。

    +19

    -9

  • 95. 匿名 2022/01/07(金) 12:41:13 

    うちの父親73歳
    去年、脳梗塞で倒れて
    やっとタバコ辞めたわ。
    これぐらいの事無いと辞めれない人は
    辞めれないだろね。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/07(金) 12:41:21 

    >>5
    結婚条件

    タバコを吸わない人
    ギャンブルをしない人

    +73

    -3

  • 97. 匿名 2022/01/07(金) 12:41:33 

    >>51
    百害あって一利なしの典型だよね。
    こう指摘すると、ストレス軽減になってるとか必ず言ってくる。
    本当に腹が立つ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/07(金) 12:41:36 

    >>44
    そんな理由で家でも吸ってるなら、ただ自分が吸いたいだけだよね
    非喫煙者でも会話するためだけに缶コーヒー持って喫煙所行く人いるし。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/07(金) 12:42:00 

    >>9
    これは分かってるんだよね。
    続く方法がね。
    やっぱり本人の気持ち次第なのかな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/07(金) 12:42:04 

    ベランダはやめてよ。。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/07(金) 12:42:18 

    >>5
    それは言い過ぎ。
    犯罪犯した訳でもないのに、煙草吸ってる人なんてゴロゴロいるじゃん。

    +43

    -40

  • 102. 匿名 2022/01/07(金) 12:42:49 

    禁煙出来る出来ないは遺伝があるって聞いた
    親が禁煙出来たかどうか

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/07(金) 12:43:45 

    別居すれば?
    他人を変える魔法の呪文なんてないから我慢するか離れるかの2択しかないよ
    吸い始めた時点でもう無理 変えられない
    幸せになるために家族になったんだろうに、家族でいるために自分が我慢して毎日ストレス溜めて人生の質下げるとか本末転倒じゃん

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/07(金) 12:43:57 

    あのねぇ、
    ベランダ喫煙者は主さんが呑気に考えている以上に周囲の人を苛立たせていますよ。
    ご近所の誰かが爆発する前に早く止めさせてください。
    本っっっっっ当ーーーーーーに大迷惑です!!!!!怒

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/07(金) 12:44:17 

    禁煙出来たらお小遣いアップ。小遣い制じゃないなら無理だけど。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/07(金) 12:44:39 

    元喫煙者だけど、普通に売っていて他人に匂いや副流煙で迷惑だなんて最近の事だから。
    いきなり時代が変わって、こっちまで変われって言われてもねーとは思う。

    +1

    -11

  • 107. 匿名 2022/01/07(金) 12:44:42 

    >>44
    吸わなくても喫煙室にくっついて行けばいいのにね。
    それ以前に喫煙室で仕事の重要な決め事をするのをやめさせるのが先なんだけど。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/07(金) 12:45:12 

    >>46
    私も喫煙者。やめる気になればいつでもやめられる、今はやめる気がないだけだからって思ってたけど、いつの間にかやめられなくなってた。
    旦那は私の2,3倍吸う。気管支炎だからゴホゴホ酷い咳しながらでも吸ってる。本当は減らして欲しいけど、吸わないと頭がクラクラしてくるって言うから何も言ってない。何しろ私自身が喫煙者だから減らしてとか言えない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/07(金) 12:45:16 

    タバコ辞めるのって大変なんだよ。
    吸わなかった人には分からない苦労。

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2022/01/07(金) 12:45:19 

    >>63
    ちなみにその元カノとはおそらくやってまっせ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:07 

    マイナスもらう覚悟で...夫婦でヘビースモーカーでしたが、紙巻きタバコ→アイコス→グロー→プルームテック→電子タバコの順で変えてったら無理なく辞めれたよ。
    辞めたら部屋も車内も洋服も臭くないし、お金も貯まるから良い事しかない!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:09 

    >>106
    いいえ。ずーーーーっと迷惑でしたよ
    やっと言える時代になっただけです。勘違いしないで

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:16 

    >>96
    これが当たり前だと思ってた。タバコ吸う人と結婚する人って許容範囲広すぎ

    +24

    -4

  • 114. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:20 

    うちも小学生娘が突然凄い勢いで怒るようになった。
    換気扇の下で吸っているけど全然意味ないみたい…
    険悪になるから凄いヤダ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:38 

    うちも前はルールの緩い安いアパートで住んでてベランダで吸ってたけど、引っ越して都会のマンションに住んだらタバコ吸わなくなった。マンションの掲示板に大きくマンション内は禁煙です。ベランダでも吸わないで下さいと貼り紙してるからやめたみたい。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/07(金) 12:46:46 

    >>1
    ベランダじゃなく室内で吸わせてよ。
    なんで家族さえ嫌がる煙を、他人が吸わなきゃいけないの?

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/07(金) 12:47:08 

    がるちゃんで禁煙トピ、結構立ってるよ!
    禁煙方法は沢山あるけど、成功が難しいのよね。
    だってもう脳が中毒になってるから。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/07(金) 12:47:16 

    >>106
    本当にタバコ吸う人は悪みたいな風潮も驚く。

    +2

    -11

  • 119. 匿名 2022/01/07(金) 12:47:51 

    >>101
    子供いても吸ってる旦那さんいるけど、軽蔑してる

    +20

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/07(金) 12:48:11 

    タバコは迷惑だけど、病的に反応する人も怖い。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2022/01/07(金) 12:48:13 

    >>1
    吸おうとした瞬間、みんながさっと離れる。避ける。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/07(金) 12:48:14 

    >>12
    タバコ大っ嫌いだけどアイコスもめっちゃ臭いよね。
    なんかうんこの臭いしない?

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/07(金) 12:48:19 

    >>109
    それよく言うけどさ、私は10年間毎日マルボロを一箱吸うヘビースモーカーだったけど、あっさり止められたよ。
    禁煙してから体に異変はあったけど(夜中に全身汗びっしょりで目が覚めたり、息苦しいかんじがしたり)意地でも吸わなかったら、止められた。だって吸わなきゃいいだけだもの。どんなに吸いたくても。意志の力だよ意志。皆止められるよ!!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/07(金) 12:48:35 

    >>1
    父は長年ヘビースモーカーだったけど、50代で胸に激痛があって、それを機にキッパリ止めた。
    本人曰く死ぬかと思ったらしい。
    医者はタバコと関係無いって言ったらしいけど、本人はもう2度とあの痛みは嫌だから、可能性は全部排除したい!って事だったみたい。
    祖父も肺がんになってから止めてた。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:18 

    >>17
    ベランダで吸わなくても隣のタバコの匂いが流れてくるよ
    部屋にタバコの匂いがして、旦那に隠れてタバコを吸っているのを疑われた時にはムカついた

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:24 

    >>123
    横だけど、すごいね。
    何で止めようと思ったか聞いても良い?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:35 

    iQOSはにおわないから大丈夫って思ってる喫煙者多すぎるわ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:56 

    >>116
    そうだそうだ!!!!!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/07(金) 12:50:13 

    >>17
    ベランダで吸うのってまじで最低最悪の行為だよね。
    自分の家が臭くなるのは嫌なのに、その臭いを他人の方に流してるんだよ。
    自己中にも程があるわ

    +64

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/07(金) 12:50:41 

    禁煙中にどういう事が起こって、その対処法をもっと知りたい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/07(金) 12:51:03 

    >>57
    会社のおっさん同居家族に家でタバコ吸うなと言われて家では吸わないけど
    家を出たらタバコを吸いながら駅に向かってると自慢げに言ってたから
    自宅喫煙不可にすると歩きたばこ増えそうでヤダ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/07(金) 12:51:17 

    >>96
    うちどっちもする。
    別に迷惑かかっていないから問題ないよ!

    +4

    -11

  • 133. 匿名 2022/01/07(金) 12:51:49 

    >>4
    大麻の方がまだマシなのにね。合法化しないと

    +2

    -15

  • 134. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:08 

    >>116
    いやほんとこれ。
    何で自分たちが我慢しないで近所の人達に迷惑かけるの?意味が分からない。
    家族が我慢しろよ!って思うわ。ベランダで吸ってる旦那の奥さんにも怒りがわいてくるんだよね。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:28 

    今40代以上の男の人は吸ってる人多いよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:34 

    >>118
    横だけど、同じ会社の人が煙草くさすぎて、泣く泣く退職した人も多いからね。
    周りの人の人生を変えちゃってるんだよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:42 

    >>133
    きっしょ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:48 

    少し長い目でみたら喫煙者が淘汰されていくのは目に見えてるけど、即刻となるとやはり強制的に辞めさせるしかない気がする。うちは勿論抵抗されたのでベランダや換気扇下は近所迷惑だから自室で空気清浄機つけて吸ってで折り合いつけざるを得なかった。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/07(金) 12:53:07 

    >>106
    親が吸うからかなり許容できた方だけど、会社で何人もが吸ってる環境はキツかったよ。
    夫の副流煙で健康被害被ってる配偶者も多かったし。
    言われないだけで迷惑には変わりなかった。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/07(金) 12:53:23 

    周りのヒトのために辞めてっていうより
    自分(本人)のために辞めて貰う方向で進めた方がよいと思う

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/07(金) 12:53:24 

    >>131
    横。
    そうそう、結局違う所で吸うんだよね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/07(金) 12:53:51 

    >>1
    私は喫煙者だけどベランダや換気扇の下では吸えないよ。
    近所迷惑が気になって気になって、吸った気もしない。
    家の中で空気清浄機とエアコンの空気清浄機機能のダブル使いして吸ってる。
    部屋が汚れたり臭いが付くのも嫌だし。
    最近の空気清浄機やエアコンは良く出来ていて効果抜群。

    電子タバコは巻きタバコより歴史が浅く結局、リキッド(添加物)を吸うわけで健康被害は事例が少なく、まだ不明。
    巻きタバコは歴史が長く健康への弊害の論理なら幾つも言われていて私は職業柄、喫煙のリスクをリカバリー出来るスキルは研究実験済みで20年以上実行してきてるから大きな病気はしてないよ。
    まー病気の原因は喫煙だけじゃないけどさ。勿論。
    ただ私は飲酒はしない。
    体質に合わないから。

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2022/01/07(金) 12:53:56 

    もう国をあげて全国民禁煙にしたらいいのになー。法で決めてほしいレベル。
    でもなぁ…そうなると中毒者のイライラがひどくなって暴動やら犯罪やら増えるのかな。潰れる会社も出てくるしねぇ。はぁ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/07(金) 12:54:39 

    >>72
    うちの旦那毎回これ
    やめる気にはなるけど毎回仕事ストレス過ぎてタバコ吸わないとやってられない!って言ってまた吸い始める
    タバコって周りにも迷惑かけるし害でしかない…
    両親もやめれないから呆れてるわ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/07(金) 12:55:01 

    タバコって真面目に何一つメリットないよね
    ストレス解消とか言う人いるけど、そのストレスって勝手に中毒になってイライラしてるだけやん

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/07(金) 12:55:05 

    煙草って簡単に辞めれないんでしょ?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/07(金) 12:55:24 

    >>111
    期間はどれ位かかりましたか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/07(金) 12:56:24 

    >>143
    たばこ税で賄ってる分はどうするの?!って必ず聞かれるもんね、喫煙者に。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/07(金) 12:56:54 

    娘のお願いでもダメなら重度の依存症
    依存症は病院行かなきゃ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/07(金) 12:57:01 

    JTが無害無臭の煙草を出せばいいのに、何故出さないの?
    作れないのかな。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/07(金) 12:57:37 

    >>17
    階下の住人がヘビースモーカー、窓が開けられないし洗濯物も干せない
    何度もお願いに行ったけどガン無視された
    換気扇からでも臭いが入ってきて気が狂いそう

    恨みを通り越して憎しみしかないよ
    毎日「早く○○一家がタヒますように…」って祈ってる

    +43

    -5

  • 152. 匿名 2022/01/07(金) 12:57:48 

    >>146辞めれないのは甘えでは??たしかに辞めるのきついけど、1週間乗り越えたらいけるよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/07(金) 12:57:58 

    >>131
    マンションの人に迷惑かけるか歩行者に迷惑かけるか
    どちらも迷惑でしかないね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/07(金) 12:58:27 

    >>21
    でも結婚する前から吸ってるならそれ了承の上で暮らしてるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/07(金) 12:58:39 

    悪いけど、いるだけで迷惑なんです。
    臭いから。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/07(金) 12:59:40 

    禁煙成功した人って、また吸いたいってならないのかな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/07(金) 12:59:42 

    >>106
    最近(20年前)

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/07(金) 13:00:32 

    喫煙歴20年近くだった旦那が、完全に辞めて5年になる。
    私の妊娠が分かったあと、煙草辞めなきゃ‥でもこんなに長い年数吸ってたのに辞められるかな‥‥。って言ってた時にたまたま立ったガルちゃんの嫌煙家トピ見せた。
    どのトピだったか忘れたけど、そりゃもうボロクソに書かれてて、旦那が最初から最後まで一言も喋らず読破。
    次の日からぱったり辞めてあっさり禁煙最高。
    最初の頃は頻繁に煙草吸ってる夢見てたらしいけど、半年ぐらいで他人の煙草の臭いが強烈に臭く感じて、今は全く吸おうと思わないみたいだよ。
    こんなに簡単に禁煙出来るなんて、って本人が1番びっくりしてて、ガルちゃんにめちゃくちゃ感謝してる。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/07(金) 13:01:31 

    >>109
    そんなに大変ならやめなきゃいいじゃん。
    やめるのを苦労だと言うところがおかしい。
    とことん体を壊すまで吸えばいい。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/07(金) 13:02:36 

    >>126
    止めたのはもう8年ぐらい前なんだけど、禁煙ブームがすごくなってきててさ、喫煙できる場所を探すのに苦労し出したんだよ。
    そんなある日に東京の本社に研修に行った帰り、慣れないパンプスとスーツでくったくたになって地元の大きな駅までようやく戻ってきて、さて一服しようと思ったらさ、喫煙所がホームの一番端っこのすっごい遠くにしかなくて…痛む足でそこまでトボトボ歩いていってる時に「私何やってんだろ。タバコ止めよ」ってなった。
    そして次の日から止めたの。カートンで買ってたからまだいっぱい残ってたけど、そのまま全部捨てたw

    自分語りが長くなってしまったごめんなさい。
    体調は本当しばらくおかしかったよ!夜中の汗だくとか、目まいとか、喉がなんかヒューヒューしてたし。数ヶ月後にはもうなんともなくなったけど。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/07(金) 13:02:42 

    「屋内禁煙」で公園にひしめく喫煙者 対応は自治体任せ…どう思う?
    「屋内禁煙」で公園にひしめく喫煙者 対応は自治体任せ…どう思う?girlschannel.net

    「屋内禁煙」で公園にひしめく喫煙者 対応は自治体任せ…どう思う? 喫煙者は「喫煙所が減り、吸うところがない」「地方たばこ税を支払っている。活用して喫煙所を整備してほしい」と不満を漏らす。ただ医療費などたばこが原因の社会的コストは数兆円規模で、約2兆円...



    この記事見て疑問なんだけど、医療費や社会的コストって、たばこ税だけでは賄えてないって事?
    非喫煙者の税金からも出てるのかな。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/07(金) 13:03:38 

    娘もお父さんの健康を考えてやめてほしいって言ってるから,なんとか説得してるけど今のところ全然聞く耳持たないしはぁーってかんじだわ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/07(金) 13:03:53 

    >>106
    少なくともこっちは30年以上前から迷惑だよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/07(金) 13:04:30 

    >>158
    そういう例もあるんだね…。
    周りからの声も大事だよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/07(金) 13:04:49 

    >>14
    さらに言うと、本人がやめようと思ってもやめるのは難しい。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/07(金) 13:04:54 

    >>122
    する。ドブみたいな臭いでもある。アイコスならいいって考えてる人多いけど、あり得ないよね。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/07(金) 13:06:07 

    吸うなって言うと意地になって辞めないから吸え吸えって言う
    早死にしたいならな…ってボソッと付ける

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/07(金) 13:06:18 

    無理やろ。喫煙だけに限らず依存症って、本人が辞めなきゃヤバイ!今すぐにでも辞めよう!と思わなきゃ辞めれないと思う。
    いくら近所の人が迷惑だと声を上げても、細かいババアだと逆ギレしだしたり、妻や子供が辞めて欲しいと頼んでも上の空。依存ってそういうことだよ。
    辞めなきゃ死にますと医者から告げられても、辞めるくらいなら死んだ方がマシだって人もいるくらい。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/07(金) 13:07:32 

    >>1
    外で吸うのは近所の人の迷惑だからそれだけはすぐ辞めさせて。言いたくても言えないけど本当に迷惑だし言い方きついけど奥さんの責任でもあると思う。
    あと副流煙のほうが身体に悪いとも言われてるからあなたの事も心配。
    私もベビースモーカーだったから旦那さんの気持ちも分かるけど身体のことだから嘘つくのも一つの手かも。匂いで吐きそうになるとか。

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/07(金) 13:07:49 

    >>156
    うちの旦那は禁煙するって決めた日から1か月は毎日吸いたいって思ってたけど
    1週間できたのにもったいないと思って我慢してるうちに吸いたい欲求はなくなってきたけど
    たまに吸いたいと思うことはあるみたいだけど決めた日にタバコもライターも灰皿も捨てたから
    また買うのもなってケチな性分が出て禁煙できてる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/07(金) 13:07:54 

    お宅はさ、吸う時窓閉めるでしょ?周りははあなたの旦那がいつタバコ吸うかなんて分からない訳。気がついた時には家中、子供部屋までタバコの匂いでいっぱい。
    天気の良い、心地よい風の通る日に窓を閉めなきゃいけないんです。また少しして窓を開けたら、またタバコの匂い。。洗濯物や布団にもタバコの匂い。
    この気持ち分かります??本当に怒りしか湧かないんです。
    すぐにタバコをやめさせましょう。やめれないなら、近隣のタバコが吸える施設、お店へ。
    それも出来ないなら換気扇も回さず窓も開けず家の中で吸わせてください。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/07(金) 13:07:54 

    >>17
    旦那単体恨まれるならまだしも奥さんも子供も恨まれるから本気でやめたほうがいい。

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:03 


    「たばこやめたら禁煙手当を支給」、会社のこんな制度は不公平と言えるか | 日経クロステック(xTECH)
    「たばこやめたら禁煙手当を支給」、会社のこんな制度は不公平と言えるか | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com

     非喫煙者から「自分はもともと吸わないのに、喫煙者は禁煙に取り組めば禁煙手当をもらえるのが不公平だと感じます」という相談が来ました。実際のところはどうなのでしょうか。


    そりゃ吸わない人は怒るよね。
    そもそもその禁煙外来にかかるお金はどこから?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:43 

    >>166
    横。
    ニオイの種類が変わっただけ、としか思わないよ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:46 

    >>118
    昭和の価値観いい加減にして
    もう令和だよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:47 

    >>151
    横だけど、管理会社とか管理組合を通した方が良くない?

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/07(金) 13:09:03 

    >>1
    追い詰めると余計ストレスで吸うから逆効果だから禁煙外来しかない
    今は禁煙ブームだから会社で病院行くのお金出してくれるところもあるよね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/07(金) 13:10:30 

    >>170
    もういいや、となるまでどう乗り越えるかだよね…。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/07(金) 13:10:38 

    >>173
    健康の為であれば、メタボ判定の人にも解消したら手当をあげないとね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/07(金) 13:12:21 

    >>122
    くさいね。
    紙タバコよりマシでしょ?って言うのは総じて喫煙者。非喫煙者からしたらどっちもくさい。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/07(金) 13:13:28 

    煙草休憩から戻ってきた喫煙者と話してて、吐いた事あるからなあ。
    喫煙者に言いたいよ。
    だって、こんな事ってある?
    ただ話してただけで吐くって、本当に煙草って害なんだよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/07(金) 13:14:00 

    >>94
    主です。
    それでやめてくれるなら、やめてみますよ。

    子供産まれたらやめるって言ったのにやめなかった人なんで難しい。

    でも1度やってみます。

    +6

    -3

  • 183. 匿名 2022/01/07(金) 13:14:19 

    >>160
    かっこいい!仕事できそう

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/07(金) 13:14:30 

    >>147
    アイコスに変えてから1年位で辞めましたよ!
    アイコスはすぐ壊れた→グローも半年位で壊れた→プルームテックみたいな感じで変えていき、初期のプルームテックは空気吸ってるのと変わらない感じなので辞めてみたら辞めれました。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/07(金) 13:14:55 

    全然関係ないんだけど、私の友達が、新郎が某タバコの会社に勤務してる人の披露宴に出たんだけどさ、新郎側の出席者が途中で何人も何人も外に出て行くんだって。ゾロゾロと。皆が入れ替わり立ち替わりどんどん会場の外に出て行くから何事??と思ってたら、喫煙のために外に行ってたんだってさ!(その建物全体が禁煙だったらしい)
    やっぱりタバコの会社の人達は皆吸ってるのか!ってビックリしたって言ってたよ。愛社精神…?


    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/07(金) 13:15:10 

    喫煙者は採用しない会社増えてるよね。
    いいぞどんどんやれー!!!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/07(金) 13:16:23 

    2年ぐらいから禁煙してるけど、煙草を辞めれないのは根性足りないよー。3日ぐらい我慢出来ればいいし。
    あと吸える場所は減ってる?そんなことはないのかな、、、?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/07(金) 13:16:52 

    >>182
    大変だねぇ…主さんも。
    でも本当、ご近所のためにも、ご近所からひどく恨まれないためにも、絶対ベランダ喫煙は止めさせた方がいいよ!トラブルの話しか聞かん。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/07(金) 13:17:13 

    >>184
    コメントありがとうございます!
    禁煙したい友達に教えます!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/07(金) 13:17:34 

    >>156
    ベビースモーカーで禁煙も三ヶ月くらいでまた吸い出すという失敗を何度もしましたがもう辞めれました。
    病院行くとかではなくもうこればかりは意思の問題ですね。煙草なんてこの世に存在しないと思ってますw

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/07(金) 13:17:44 

    >>128
    >>134
    なんならむしろ、喫煙は自宅内のみオーケーにして欲しい。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/07(金) 13:18:41 

    >>185
    披露宴なのに?
    えーーー…流石にそれは引くなあ。
    嫌がらせなのか、それとも吸わないとだめなのか。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/01/07(金) 13:18:44 

    >>156禁煙してまだ1年ぐらいだけど、たまに吸いたいなーとふと思うよ。思うだけで行動しないけどね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/01/07(金) 13:19:35 

    >>190
    意思ですか〜〜〜。
    みんなどうやって堪えてるんだろう。
    そういう情報欲しいなあ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/07(金) 13:21:17 

    >>187最初の1週間を乗り越えられない人多いよね。
    吸える場所はコロナもあって減った気がするよ!あと飲食店なんかも吸えないよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/07(金) 13:21:19 

    >>182
    とりあえずベランダで吸うのはやめさせなよ。
    吸ってるの知ってて外での喫煙を黙認してる奥さんも同罪だわ。自分達が煙吸いたくないから外に追いやって、代わりに近隣住人の人が赤の他人のおっさんの吐いた煙と副流煙吸わされるとか地獄だわ。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/07(金) 13:21:25 

    >>193
    でも吸わない、って感じなんですね。
    おぉ〜〜〜ぱちぱち←拍手

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/07(金) 13:23:01 

    >>187
    かなり減ってる。
    ビルの屋外喫煙所、路上の喫煙所は撤去されてる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/07(金) 13:24:14 

    残念ながら周りがどうこう言って辞めれるものではないと思う。
    言われて止めるならとうの昔にやめてるよ。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2022/01/07(金) 13:25:17 

    >>197一本吸ったらまた喫煙者になるの嫌だ。あの禁煙始めて3日ぐらいの地獄をまたやるとか、、、勘弁よ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/07(金) 13:26:38 

    >>150
    電子でよくね

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/07(金) 13:27:57 

    >>14病気にならないとやめないよね。父がずーっと毎日吸っていたけど病気になったらピタッとやめたよ。孫が出来ても孫がやめなと言ってもやめなかったのに

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/07(金) 13:29:44 

    勝手に吸い始めといてやめられません禁煙はしんどいんだって
    被害者ぶってるの本当バカじゃないの?
    そもそも吸い始めた自分の責任だろうが。
    更にベランダ喫煙とか歩きタバコ、車で窓開けて腕出して吸ってるやつとかもう逮捕でいいよ。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/07(金) 13:30:49 

    タバコ吸ってる人の口臭が悲惨だと思ってます
    臭すぎて近づけない
    口臭を指摘して、口臭外来を勧めまくった

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/07(金) 13:31:47 

    紙煙草は嫌だな。せめて電子タバコに!
    紙煙草の人は電子タバコにしない理由あるの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/07(金) 13:34:20 

    >>201
    無臭無害の電子煙草はないよね?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/07(金) 13:36:09 

    >>205
    >>142ですが、電子タバコは耳に水が溜まり炎症を起こします。
    全員では無いですが事例は少なくないです。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/07(金) 13:40:11 

    >>142
    喫煙のリスクをリカバリー出来るスキルって何?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/07(金) 13:40:28 

    >>194
    私の場合ですが煙草吸いたいって思っても煙草なんてものは存在しないから単にそわそわしてるだけだと自分に言い聞かせてなんか飴舐めたり深呼吸したりしてました。あと肺がんの怖さや身体のこと調べまくっていかに喫煙が悪いかあんな煙吸って肺だけじゃなくて口内や喉など全部に悪いことしてるよなぁって想像したりとくかく煙草=癌くらいに考えてましたよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/07(金) 13:41:15 

    >>208
    守秘義務。
    東洋医学です。

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2022/01/07(金) 13:48:46 

    世界的に禁煙の流れだからいずれは罰則も出てくると思うよ。そうなる前に止めないと失うものが大きいよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/07(金) 13:51:41 

    >>209
    想像力をフルに使われたのですね!
    禁煙しようとする人は多いけど、成功者ってどれ位いるんだろう。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/07(金) 13:52:44 

    タバコやめてほしいけど本人がやめる気が全く無いので無理だろうな。昨年の健康診断も何も異常なかったし。何か引っかかってお医者に言われないと絶対やめない。タバコ吸う人って自分が臭いって気づいてないですよね。吸った直後なんて口開けなくても存在自体が臭い

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/07(金) 13:53:33 

    これどう?
    試して貰っていけそうだったらこっちに変えてみるとか。
    旦那のタバコをやめさせたい

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/07(金) 13:53:54 

    旦那、結婚してから多分タバコ吸ってないんだけど、あまり出入りしない物置部屋にタバコの空箱とか買った時のレシートが落ちてることがある。
    私タバコ厳禁じゃないから何も言ってないんだけど、何となく嫌な気分になった。
    こっそりどこかで吸ってるのかな?もし吸ってたとしても家に帰ってきても匂いしないし、一緒に出掛けても一服もしないし、そっとしておくべき?
    タバコ吸うなとは言わないし、自分の金で買ってるから全然いいんだけど。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/07(金) 13:56:07 

    >>5
    私も喫煙者というだけで、冷めるな。
    学生時代から、好きになった人はいずれも
    吸わなかった。・・だけど、10年くらい前に
    好きになった人は唯一、喫煙者だった。
    一回りも下の20歳の子をたぶらかして?
    付き合っていたけど、結局の所良かったんだよね。タバコにより早く体にガタがくる→
    気持ちは冷めるし、副流煙で自分の健康もダメになる。何も良いことはない。

    +25

    -7

  • 217. 匿名 2022/01/07(金) 14:00:59 

    >>8
    辞めさせるのは無理だね〜
    よく旦那が隠れて吸ってたとかで喧嘩してる人いるけど無駄にイライラするポイント増やしてるだけだと思う
    ただ、ベランダで吸うのは近所迷惑だし、家は賃貸かな?壁が汚くなって退去費用かかるし
    そもそも臭い迷惑外で吸えといったほうがいいかも
    コンビニの喫煙所とかさ
    行くの面倒で吸う回数減るかもよ

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/07(金) 14:02:40 

    >>51
    1日一箱吸ったとしても、二万くらいいくよ。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/07(金) 14:02:55 

    貴方の意思では辞められないよ、本人が本気で辞めようと思った時がスタートだけど、そのスタートにすら立たないのでは?

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/07(金) 14:03:56 

    >>101
    実は吸ってるならいいけど
    一緒に旅行行った時何度もタバコ休憩入れられてイライラした。その間私は外で何もせずに待ってるんだよ?
    臭いのも冷める。これは当たり前
    友人で集まった時に吸うとか、仕事中付き合いで吸うとかは別にいいけど
    私の前でも吸う、臭いも消せない人は嫌だな
    そういう人は多いのではないでしょうか

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/07(金) 14:05:30 

    >>4
    結婚してから吸い始めた人だっているでしょうよ

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/07(金) 14:06:23 

    私の旦那は長年タバコ吸ってたけどやめたよ。洗濯にもにおいがつくし、私の喘息が悪化したから。最初はニコレットだったけど効果が無かったから、禁煙外来行ってパッチもらって腕に貼ってたよ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/07(金) 14:08:55 

    旦那も私も元々喫煙者。
    私は何があっても煙草なんて辞めないって思ってたけど、付き合って5年後に結婚して妊娠。
    妊娠がわかった途端にスパっとやめた。
    今は煙草の臭いを嗅ぐだけでも頭痛がする。

    旦那はやめる気なし。
    やっぱり本人の強い意志がないとやめれない。
    私は自分の吸いたいって気持ちより、子供の健康が大事だからやめれたけど、旦那は自分が1番だから、何があってもやめないまて思う。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/07(金) 14:10:01 

    >>17
    正直私は下の階の人恨んでたよ
    夫婦でタバコ吸われてさ

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/07(金) 14:10:25 

    諦めなさい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/07(金) 14:11:01 

    >>160
    126です。
    レスありがとう。
    身内が健康面の不安から禁煙した経験はあるんですが、そういう感じでもキッパリやめられるものなんですね。
    私自身は吸わないから、禁煙の辛さも良くわからなくて。
    私が甘いものを止めるくらいに辛いんだろうなという想像しかできませんが、凄いと思いました。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/07(金) 14:14:28 

    >>5
    今だと吸う時点でアウトだよね。
    でも25年前だと吸う男性多かったからなぁ。
    深く考えず結婚しちゃったんだよなぁ。
    仕事バリバリできる人が職場でも普通に吸ってた時代もあったのよ。
    かっこよくすら見えたけど、今じゃ信じられない。

    +35

    -2

  • 228. 匿名 2022/01/07(金) 14:17:57 

    >>212
    私の父と弟は禁煙してもう20年近く吸ってないよ。
    ある程度止めると、吸いたいと思わないしタバコ代がもったいなく感じるみたいだよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/07(金) 14:24:21 

    >>228
    中毒性はあるけど、抜けるとそうなるものなんですね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/07(金) 14:24:55 

    >>122
    アイコスうんこの匂いするんだ!

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/07(金) 14:31:18 

    >>201
    電子は慣れるまで不味すぎる
    もうちょい味の研究してほしい😭

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/07(金) 14:32:18 

    >>14
    だよね、他人を変えるなんて無理だしおこがましい。
    気づきを与えることはできるかもしれないけど。
    いちいち期待して裏切られてイライラするぐらいなら、そういう人と結婚したのは自分だと割り切って気にしないで生きて行くのが1番だと思う。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/07(金) 14:32:37 

    >>8
    ダイエットと一緒だよね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/07(金) 14:37:37 

    >>14
    うちの祖父はガンになって死ぬまで吸ってたから、本当にそうだと思う…
    辞める気無いなら無理だよ

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/07(金) 14:46:07 

    >>176
    横だけど、うちの近所はベランダで吸わない代わりに台所の換気扇の下(ベランダ側に換気扇がある)
    で吸うようになったからなにも変わらなかったよ
    でも、家で吸ってるから文句も言えないし

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/07(金) 14:46:17 

    >>2
    家族といえ他人に受動喫煙させる権利もねえよヤニカス

    +11

    -3

  • 237. 匿名 2022/01/07(金) 14:47:23 

    >>230
    うんこ臭い

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/07(金) 14:49:49 

    >>81
    あなたの方が酷そうだよ‥‥

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/07(金) 14:54:19 

    >>19
    周辺の健康を損なうものやめるのにフェアとは?
    奥さんが旦那さんを毎日殴ったりモラハラしてたら止めるのがフェアだけど
    タバコってそういうものだよ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/07(金) 14:56:13 

    >>151
    私も同じ
    このご時世にヘビースモーカーってもう話通じないからこっちからは何も出来ないんだよね
    私も毎日手を合わせて願ってる

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2022/01/07(金) 14:59:51 

    >>161
    非喫煙者が賄えてない分を一人頭3〜4万税金から払ってる
    赤ちゃんからお年寄りまで全ての非喫煙者で

    喫煙者がよく俺ら税金いっぱい払ってるしとか踏ん反り返ってるけど真逆
    吸わない人にお金出させてまで吸ってる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/07(金) 15:00:12 

    禁煙外来

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:28 

    >>176
    ニコチン脳は聞く耳持たないよ

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/07(金) 15:03:11 

    >>101
    日本で受動喫煙で亡くなる人は年間15000人
    喫煙者は受動喫煙者を複数人で一人殺してるって事
    リンチと一緒
    法律が完璧でないから今のところ殺人者として裁かれないというだけ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/07(金) 15:06:31 

    >>114
    娘さんが正しいよ
    子供いるのに喫煙する人は明らかな虐待だからね
    子供を守るのが親なのに子供の健康を傷つけてるんだもん

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/07(金) 15:12:01 

    >>1ベランダ喫煙で賠償命令出たことあるから早急にやめさせた方がいいよ
    バルコニーでの喫煙に賠償命令 受動喫煙被害に名古屋地裁が判決 《マンション管理 最近の動向vol.29》 | 公益財団法人まちみらい千代田
    バルコニーでの喫煙に賠償命令 受動喫煙被害に名古屋地裁が判決 《マンション管理 最近の動向vol.29》 | 公益財団法人まちみらい千代田www.mm-chiyoda.or.jp

    バルコニーでの喫煙に賠償命令 受動喫煙被害に名古屋地裁が判決 《マンション管理 最近の動向vol.29》 | 公益財団法人まちみらい千代田千代田区の外郭団体 公益財団法人まちみらい千代田の公式ウェブサイトです文字サイズ大中小 検 索住宅まちづくり産業まちづくり...

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/07(金) 15:15:07 

    >>1
    急に吸い出したんではなく付き合ってた時から吸ってたんでしょ?
    それならもう我慢するしかないような⋯せめて本数減らしてと頼むか。

    吸った後の息が臭いって文句垂れてるけど、文句言いたいのは近所の人!!
    何が嬉しくて近所のおっさんの吐き出した副流煙を家中に撒き散らされなあかんのよ
    おちおち窓も開けられないじゃん

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/07(金) 15:21:47 

    >>212
    自力だと10%、治療だと70〜80%の成功率ですよ。
    結局は辞める気があるかないかだと思います。
    個人的にはアルコール辞めるほうがきついです。
    煙草は吸わなくてもいらいらするくらいだけどアルコールは飲まなきゃ寝れないくらい依存してたので。

    煙草を吸ってた時は旅行に行っても煙草吸うことしか頭になくてすぐ喫煙所を探したりせっかくの旅行でも煙草吸えるところじゃないとご飯も入りたくなくて煙草に振り回されすぎて禁煙してからのほうがストレスないです。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/07(金) 15:21:49 

    >>171
    うちもこれで一年中悩んでるからめちゃくちゃ同意します!

    階下のオヤジがコロナ前からずっと在宅
    一日何度もベランダ喫煙
    1日1000本吸おうと文句は言わないから煙と臭いは窓を閉め切った自分家の
    中で完結して欲しい

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/07(金) 15:23:43 

    >>201
    電子タバコ全く無害じゃない

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/07(金) 15:25:56 

    >>171
    本当同意しかない!
    しかも喫煙者ってまだ苦情出た事ないからってそれを免罪符にするけど、喫煙者なんて話通じないからそもそも言いに行けないって事わかってないんだよね
    お前ら近所の嫌われ者だわと言ってやりたい

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/07(金) 15:27:00 

    >>156
    やめて12年だけど大丈夫
    嫌煙にもなってない
    私の場合はやめたいなと思ってから本を読んでやめたよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/07(金) 15:27:46 

    >>211
    早くそうなって欲しい
    もう何十年も前から害はわかってたのに遅すぎるんだよね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/07(金) 15:29:19 

    >>166
    むしろアイコスのが臭い
    何なのあの臭い

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/07(金) 15:32:30 

    >>118
    山の中で誰にも会わずに生活してる人以外タバコ吸ってる時点で誰かに必ず迷惑かけてるんだから普通に悪だよ?
    むしろ悪じゃないと思えるその脳みそがわからない

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/07(金) 15:33:34 

    >>203
    タバコ吸う奴は、自分に甘い、いいわけが多い、金にもルーズ、パチンカス、酒癖も悪い、全てにおいてクズだと勝手にジャッジしてる。大抵当たってる。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/07(金) 15:34:18 

    >>205
    加熱式タバコの方が害が大きいからやめて欲しい
    全然安全じゃないよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/07(金) 15:35:15 

    ベランダや室内では吸いませんが彼が車の中で吸っています。それと職場です。
    外出先では吸いません。

    今は煙が出ない電子タバコ?加熱式タバコ?を吸っていて、次はドクターベイプというニコチンやタールなどがゼロの物に変えよう思って先日購入しました。

    色んな禁煙グッズ使いましたがダメで禁煙外来行くと最初は禁煙できでしたがしばらくすると副作用で薬飲めなくなり禁煙失敗…

    今は一日2本〜3本です。

    彼が吸った後に口の臭いを嗅ぎ、オエーとえづくフリをしたり、タバコも辞められん意志の弱い奴とか、タバコに人生振り回されて馬鹿みたい、吸い始めた時を想像するとひくわ…などとたまに罵ってしまいますが、彼は受け入れています。

    何で自分は辞められないんだろうと言っていることもありますが、意志が弱いんでしょうね…

    ドクターベイプに期待してみます。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/07(金) 15:36:09 

    >>101
    喫煙者は無理。臭いし健康も害される。すごく迷惑。煙草を撲滅したい。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/07(金) 15:38:35 

    >>65
    甘い物は本人以外の健康を害さないよ
    「私は貴方に甘い物食べさせないから貴方も私に煙草の有害性物質吸わせるのやめてね」でいい

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2022/01/07(金) 15:40:22 

    >>258
    そりゃタバコはすぐにやめられないかもしれないが禁煙外来に通い続ける事ぐらいは必ずできると思う。禁煙外来のやり方も状況によって貼り薬や飲み薬の処方もあるからドクターが薬合わない時点で別なやり方をおすすめすると思う。覚醒剤じゃないんだから必ずやめられる。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/07(金) 15:46:18 

    >>261
    チャンピックスという強めの薬を使っていて、凄く効くみたいですが副作用が強いみたいですね…
    吐き気止めと一緒に処方してもらえるみたいですが、チャンピックスは車の運転や機械を扱う職の人は飲んではいけないらしく彼はそれに当てはまるので飲ませるのも不安です…

    禁煙外来で用意される物と市販の物とそこまで変わらないみたいですが、ニコチンパッチは彼も自分で用意して使っていましたがあんまり効かなかったみたいです。

    禁煙中は食事に牛肉の登場回数を増やしたり、おやつも食べ放題という事にしてます!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/07(金) 16:07:32 

    >>1

    今更無理だな
    禁煙は本人の意志だから
    本人に辞める気がない以上は無理

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/07(金) 16:12:31 

    >>4
    このまんま言うといいよ。
    中毒性高いからやめないよね、パチンカスと一緒、頭が悪い底辺なんだよ、喫煙者なんかと結婚しなきゃ良かったわ、結婚した私が頭の悪い底辺だねごめんごめん、って笑顔で言ってやればいい。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/07(金) 16:19:15 

    >>156
    禁煙13年、今でもふっと吸いたい感覚は超たまにだけどある。
    だけど、煙草臭い人間に戻るのは絶対嫌だから吸わないで済む。
    自分にはダイエットの方がずっと難しい。リバウンドばっかりしている。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/07(金) 16:19:38 

    >>201
    あれは煙を少なくしただけで前より害があるという話を聞いたことがある。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/07(金) 16:20:56 

    タバコを吸う人は体ににおいが染みついてるよね。
    今吸ってなくてもにおう。そういう目で見られてるの気が付いてないんだろうね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/07(金) 16:47:50 

    >>73
    これだと思う
    タバコ吸ってる人健康の事なんてどうでも良いと思ってる。将来病気のリスク上がるって言われてもどうでもいい。早く死んでも良いし今実感できないしね。
    ただ口が臭いのは本当にショック受ける。
    すぐさまやめる。タバコは歯周病にもなりやすいからね。
    私の実体験。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/07(金) 16:51:06 

    >>2
    ほんと!肉の臭いの方がくっせんだよ。肉ばかり食いやがって。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2022/01/07(金) 17:02:18 

    病院で肺の写真を撮って、真っ黒よって言う

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/07(金) 17:02:59 

    難しいね。
    父親もず〜っと吸っていて、いっとき辞めて、また吸っての繰り返しだよ。
    金が無いと言いつつ、何故か煙草は買う不思議。
     (ちなみにスロット大好きジジィ)

    夫も学生時代に吸っていたけど、禁煙を一週間できたら私と付き合って下さい!という謎ルールを提案してきた。それでスパンと辞めたよ。
    何かキッカケが欲しかったみたい。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:13 

    >>1
    iQOS3箱吸ってるからわかるけどさ、吸わせてあげなよ
    紙からiQOSにするのも頑張ってそうしてるんだから

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2022/01/07(金) 17:33:07 

    >>5
    わかる。
    そもそも喫煙者を好きにならないし、付き合わないから結婚もしないw
    主も喫煙者の男とわかって結婚したんだからやめさせたいって今更だよ。
    しかも子供産まれたときに辞めなかったようだし、そういう人はしぬまでやめないよ。
    諦めな。

    +10

    -5

  • 274. 匿名 2022/01/07(金) 17:37:01 

    >>227
    何歳ですか?

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/07(金) 17:39:10 

    >>132
    うちもどっちもする。
    若い頃はそれがかっこよく見えたんだわ。
    今は後悔しかない。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/07(金) 17:50:08 

    体壊すか何か痛い目見ないとやめないよね
    酒とタバコは本人の意思がないと本当難しい
    やめてって言ってやめる人いないと思う

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/07(金) 17:57:55 

    >>156
    禁煙12年目、最近時々吸いたくなる時ある。
    吸える場所も少ないから喫煙所を探すのはストレスになるし、体臭もくさくなるから吸わないけどさ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/07(金) 18:03:45 

    >>160
    凄いね。私の周りもやめた人は一発でやめてる。何十年も吸ってても。私は25年になるけど結局やめようとしたことすらない。お金かかるから減らそうとは思うけど。旦那はもう60だから好きにさせてる。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/07(金) 18:12:47 

    >>194
    結局、依存性だから、それ以上の何かを見つけるのが1番なのかな?あとはタバコは身体的依存もあるからそれをどう乗り越えるかかね?私はタバコも酒も依存があるからかなりきつい。色んな情報欲しい。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/07(金) 18:38:48 

    >>1
    小遣い内でタバコ代もペイなんかも賄ってもらう
    小遣い減らすカード使わせない

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:07 

    >>12
    辞めてくれると本気で思ってた過去の自分に言いたい。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/07(金) 18:59:04 

    >>101
    そもそもかなり臭いから恋愛対象にならない

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:13 

    父親がヘビースモーカーでした。ショートホープ?を一日二箱以上。おそらく10代から。

    65にして、複雑骨折をして入院したのをきっかけにすっぱりやめました。正直私たち家族も驚いています。
    怪我はめちゃくちゃ痛かったけど、タバコやめるきっかけになったのはよかったと本人も言ってます。

    ご主人も何かきっかけがあるといいんですけどね…

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/07(金) 19:21:49 

    >>5
    禁煙でモラハラ男よりタバコ吸うけど優しい人の方がいい

    +4

    -13

  • 285. 匿名 2022/01/07(金) 19:25:30 

    架空の苦情チラシ作ったら?あなたの友達が誰かにベランダで吸うな!って書いてもらって、こんなのがポストに入ってたって旦那さんにみせるとか。
    そしてiQOSに移行させるってのはどうですかね?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/07(金) 19:39:14 

    マンションなら管理会社にベランダからタバコの煙が臭いと匿名で自分の部屋の苦情を言ってみてはどうでしようか?
    旦那さんが奥さんに管理会社より連絡が入ると思うので、こんな苦情きた…と言って真剣に話し合いに持ち込む。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/07(金) 20:07:07 

    >>90
    羨ましい。ついでに換気扇使用も禁止にして欲しい。

    隣の家が夫婦で在宅チェーンスモーカー、しかも手巻き?のタバコでめちゃくちゃ臭い。うちの庭に換気口が向いてて地獄のガーデニング…なんかシケモク?古いタバコが燃えてるみたいなすんごい臭い。ガチで訴えようか考えてるくらい。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/07(金) 20:14:33 

    >>284
    横だけど、そもそも喫煙者って誘惑に弱いし意志弱いから非喫煙者よりモラハラ率浮気率高いでしょ。

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2022/01/07(金) 20:22:50 

    >>1
    ベランダはない
    突き落としてでもやめさせて

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/07(金) 20:23:22 

    家の中で吸わせて下さい
    ご主人専用の部屋を作ったらいかがですか?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/07(金) 20:23:30 

    >>284
    そんな奴はいない

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/07(金) 20:29:20 

    >>272
    近所迷惑考えろ
    あなたに他人を病気にする権利はない

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/07(金) 20:31:34 

    >>284
    家族に受動喫煙させてる時点で優しい人では無い
    彼殴るけど優しいところもあるのって言ってるのと同じ

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/07(金) 20:41:09 

    >>287
    もしかしたら大麻の可能性も

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/07(金) 20:48:48 

    >>2
    辞めるじゃなくて、止める
    この間違いタバコよりイラつく

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/07(金) 20:52:54 

    夫が結構子煩悩だった事を利用して、タバコは子供に良くないこと、夫が大切だから家族みんなで長生きしたいような事をそれとなく伝えつづけてました。本人も辞めたいなーって思ってきたタイミングで怪我で入院してそのままタバコ辞めてました。
    きっかけがないとなかなか難しいですよね

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/07(金) 21:01:38 

    本人にその気がなきゃ無理だよね
    でもとりあえずベランダ喫煙は近所迷惑だからすぐにやめさせて
    家の中で吸わせて
    そこから徐々にプレッシャーをかけて吸いづらくさせていく

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/07(金) 21:28:27 

    喫煙者がタバコを止めたところで、個人的に元窃盗犯・元強盗犯・元殺人者と同類だわ。
    まともな人は犯罪を犯さず一生を終える。百害あって一利無しをわかったうえで吸っているんだし、喫煙者は自制が出来ない屑。止めたところでメンタルは変わらない。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/07(金) 21:30:05 

    >>5
    自宅で吸わないなら別に気にならない。

    自宅で吸うならどんなに寒くてもホタル族1択、嫌なら吸うなと徹底させたら止めたよ。止めて10年経つけど、吸ってない。匂いで分かる。

    +1

    -6

  • 300. 匿名 2022/01/07(金) 21:30:54 

    >>1
    換気扇の下とかではダメでしょうか?
    流石にベランダは近所の人に迷惑だと思う
    うちの旦那も紙煙草吸ってたけど
    見つけたら徹底的に捨ててた
    そのかわり電子タバコだけOKにしたよ
    そしたら、紙煙草吸わなくなったよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/07(金) 21:33:18 

    こればかりは本人の強い意志しかない。

    禁煙外来で働いてたけれど、10人いて設定期間まで吸わないで来院する人は1人くらい。
    その人も数年後に「やっぱりまた吸ってしまって〜…」とまた来院する人も多々。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/07(金) 21:37:32 

    煙草なんて麻薬と同類、完全禁止を望むけど、
    せめて足立区と西成区は喫煙特区で他は一切禁止とか地域で分けて欲しい。

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2022/01/07(金) 21:37:52 

    >>46
    私も喫煙外来で8年辞めていました
    だけど身体が覚えていて
    一本吸ったらまた戻ってしまいました
    今年は本気で禁煙します
    自分の意思が変わらないと
    本当にやめれないです!

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2022/01/07(金) 21:42:55 

    病院で処方してもらった薬を1ヶ月飲んだら全く吸わなくなった。20年タバコ吸ってた人だったのに!タバコの臭いすら嫌いになったらしい

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/07(金) 22:00:20 

    >>256
    喫煙者は自己中で性格も悪い、
    悪くなっていくという
    論文があるよ。
    同性でも喫煙する人とは、友達に
    なれない。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/07(金) 22:10:13 

    >>1
    うちの夫も「たばこだけはなにがあってもやめない」とずっと言っているので諦めました。
    ベランダ喫煙は近所迷惑なので、家では自室でのアイコスのみ認めています。あと仕事場の喫煙所で紙たばこを吸っているようです。
    本人にやめる気がなければやめさせるのは無理です。とりあえずベランダ喫煙は近所辞めさせた方がいいかも。ご近所トラブルになったら面倒なので。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/01/07(金) 22:13:44 

    >>284
    公害男のどこが優しいの?www

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/07(金) 22:13:54 

    >>258
    元々どれくらい吸っていたかわからないけど、1日2、3本て彼氏さんけっこうがんばってるんじゃない?

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2022/01/07(金) 22:14:49 

    >>305
    めっちゃわかるw
    基本的に自己中心的な思考なのは間違いない。

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/07(金) 22:22:24 

    >>1
    アイコスにかえるとか、小遣い減らすとか?
    旦那は妊娠して受動喫煙がこどもにどんな害を与えるかを勉強したらすぐやめたよ

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/01/07(金) 22:23:10 

    >>1
    換気扇や空気清浄機を使用していても有害物質は排除できません。においだけと思っていても三次喫煙、サードハンドスモークといって害があり、特に赤ちゃんは床やソファーなどとの距離も近く吸い込みやすく、赤ちゃんの尿にまでニコチンが検出される研究もあるほどです。喫煙者だけでなく周囲にも影響を与えることは明らかです。
    禁煙する場合は、ニコチンパッチやニコチンガムなどを使い、禁断症状を乗り越えることで自力より禁煙成功に繋がります!禁煙外来もこれからのタバコ代のことを思うと、かなり安いです。
    旦那様が禁煙できることを願っています。
    私も普段禁煙啓発に仕事で取り組んでいるのですが、禁煙に取り組みたい人が増えるよう頑張っていきたいと思います!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/07(金) 22:29:23 

    ア○コスなら…って吸ってる人多いけど逆にやばそう。
    変な匂いするし、日本でしか売ってないし日本人が実験台になってるんだと。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/07(金) 22:30:03 

    >>310
    よく読みな。アイコスプレゼントしたんだってよ。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/07(金) 22:45:59 

    旦那、18から喫煙者で最近はアイコス吸ってたんだけどコンビニでかえるドクターベイプとかいう水蒸気のやつに変えて数ヵ月、いまではドクターベイプも吸わなくていいほど。禁煙成功
    酒はやめても煙草はムリ。といっていたのに禁煙できました❗きっかけはコロナと値上げです

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/07(金) 22:51:12 

    プロポーズされた時、煙草をやめることをお願いしたのにやめれなかった。
    嘘ついて吸ってた。
    煙草の匂いって喫煙者が思ってるより臭いからすぐバレるのに嘘をつく。
    その後もやめれなくて何度も喧嘩して、子供ができたらやめるというから信じていたのに、おかしいな、子供はもう3人もいるよ。
    煙草が原因で病気になったら言ってやる、自業自得だざまぁみろ!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/07(金) 23:01:14 

    トピ主の旦那さんがおいくつなのかわからないけれど煙草って20代、30代で吸っている人周りに全くいない。
    出先で煙草吸うために並んでいる人で見かけるくらい。
    この年代ってもう喫煙=ダサいなのに吸うきっかけってなんだろうね?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/07(金) 23:06:52 

    旦那が紙タバコ換気扇の下で吸ってた時は こっちも匂いに麻痺してベランダの匂い気にならなかったけど
    アイコスにしたら 紙タバコの匂いが強烈で
    本当にお隣さんにご迷惑をかけた事申し訳ないと
    思った。先ずは紙タバコやめてもらおう!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/07(金) 23:13:28 

    普段は遠方に住んでる弟がタバコをやめたらしく、嬉しい知らせ。

    一方、自分家マンション隣の住人がタバコを吸っている模様。
    部屋の窓を開けていても閉めていても、
    ちょいちょい夜中にタバコの匂いが飛んできて迷惑。
    夏の窓開け時、特に嫌。
    (ベランダ窓ではなく、玄関側部屋の窓より)
    何かいい対策はないか、本当やめてほしい。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/07(金) 23:14:57 

    >>122
    分かる!
    ウンコくさいよね!!
    アイコス出始めた時に知り合いが吸っててビックリする程臭かった。
    味覚変にならないのかな?

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/07(金) 23:20:15 

    >>1
    うちの旦那は昔タバコ1日2箱くらい吸ってたけど、電子タバコに替えてから少しずつ吸う数回が明らかに減ってるよ。
    前は定期的にタバコ吸いに外に出てたけど(田舎だから周りに家がない)最近はほぼ吸って無いんじゃないかな?
    電子タバコに替えてみるのとか良いかも。
    種類も色々あるみたいだから、色んなの試してもらったら〜?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/07(金) 23:47:09 

    >>305
    なぜかほんの短時間吸わなかっただけでも「すごく我慢した」「配慮してる」とか思ってるよね。
    ナチュラルに自己中。
    だから絶対に喫煙者とは付き合わないし、友達にもならない。知人止まり。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/07(金) 23:53:09 

    >>1
    禁煙外来
    けど本人が本当に辞めたいと思っていないと無理だよ
    うちは田舎だから外で吸ってもらってる
    一度禁煙したけど、イライラして当たり散らしたからもう禁煙しなくていいや
    あとは早死にするの待つのみ。

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2022/01/08(土) 00:11:38 

    >>21
    わかっていても中毒だからやめられないんだよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/08(土) 00:15:18 

    夫が5年位前にやめたけど、タバコに使ってるお金がもったいないって思ったからだって!
    今ではタバコの匂いがダメって言うよ。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/08(土) 01:07:45 

    >>308
    付き合う前は10本くらいと言っていました。

    彼にいつタバコやめるねん!と言うと、でも吸う本数は減ってるよ!!!といつも言います。

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2022/01/08(土) 01:50:14 

    >>308
    付き合う前は10本くらいと言っていました。

    彼にいつタバコやめるねん!と言うと、でも吸う本数は減ってるよ!!!といつも言います。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/08(土) 02:00:05 

    >>309
    >>305

    他でコメントしていますが婚約者が喫煙者です。
    何度も禁煙失敗しています。

    私も喫煙者凄く嫌いでコメントの方と同じ事思っていたので本当に結婚して良いのか今更不安になってきました…

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/08(土) 02:57:03 

    >>5
    タバコ吸う人が別に悪い訳じゃないし。

    +6

    -7

  • 329. 匿名 2022/01/08(土) 03:05:13 

    本人次第だよね。。。喫煙者からすると煙草辞めるのは難しいんだろうな

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2022/01/08(土) 03:46:05 

    >>82
    そうよね、周りがどれだけ言ったって本人にその意思がないと辞められないよね。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/08(土) 03:48:23 

    >>327
    そこがどうしても認められないならやめたほうが良いと思うよ。喫煙が嫌だからって理由で離婚はできないから。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/08(土) 03:57:17 

    私は禁煙成功者だけど死ぬ前には絶対吸いたいから、それを楽しみに生きてる。

    その頃世の中からタバコなくなってたらどうしよう。一箱2000円くらいになってても買うから残しといて欲しいな。

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2022/01/08(土) 04:10:54 

    マナーが悪すぎて本当にやめて欲しい。
    何回注意してもマナー守れない。
    自分のことしか考えてない。
    ストレスで吸ってるけどそれでストレス解消出来てないから吸い続けるわけで、しかも私にストレスを与えている。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/08(土) 04:14:08 

    元喫煙者だけど煙草辞めれないのは病気だと思うよ。
    どんどん吸える場所もなくなってきたしね。

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2022/01/08(土) 06:27:38 

    >>8
    本人の意思でも本当にやめられないのよね。
    恐ろしい事に。
    私は妊娠を機にすっぱりやめられたけど、男の人はそうもいかないもんね。
    ちなみにうちの父は禁煙外来でやめたよ。
    禁煙外来結構いいよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/08(土) 07:03:47 

    ベランダ喫煙を恨まれて娘に嫌がらせとかされちゃうって言えば?
    恨まれた時は弱者に手を出されますよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/08(土) 07:30:28 

    アイコスも臭いけどね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/08(土) 07:45:39 

    タバコ吸いながらでいいから禁煙セラピーという本を読んでみて!
    私もこの本を読んで禁煙成功したし、旦那も友達も、周りの人数人が禁煙しました
    芸能人でもこの本読んで禁煙した人たくさんいますよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/08(土) 08:02:43 

    ニコチン中毒はやばい 大麻やLSDより 上だから ジャンキーと言ってもいい

    いい歳こいて おしゃぶり やめて欲しい

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2022/01/08(土) 08:50:37 

    元旦から禁煙してるよ(^^)

    パイポや電子タバコ(水蒸気だけニコチンなし)はコンビニでも買えるし、今日は茶葉で出来たタバコもどき(ニコチンなし)が届く予定。

    でも本人がやる気にならないと難しいよね。お金も健康も何も良い事ないのにね。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/08(土) 09:13:22 

    >>300
    換気扇の下もその排煙はよその家に行くんだよ
    ベランダと同じ
    電子タバコも害がタバコ以上の有害物質含んでるし迷惑でしかないんだけど
    海外では電子タバコ違法にしてる国もあるのに日本人ってバカだから電子タバコなら安全とか思っちゃうんだよね
    本当馬鹿
    タバコ全般違法にして欲しい

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2022/01/08(土) 09:18:59 

    妊娠中でも禁煙出来なかったヘビースモーカーの母は病気してやっとやめられました。
    (タバコが痛みの原因の一つで、タバコを吸うと薬の効きが悪くなる。)

    それくらい中毒性が高いから家族がどうこうできないよ
    せめて吸うのは換気扇の下のみ、吸ったあとはうがいや歯磨きをするとか

    ベランダ喫煙はやめさせて

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/08(土) 09:29:42 

    >>1
    喫煙で黒くなった肺と普通の肺の写真を旦那が一人になる場所(トイレとか)に貼る。マンガで見たけど、目から入る情報は効きめあるみたい。あと「(娘さんが)いつか出産して可愛い孫が生まれても、あなたはその時肺がんで面倒も見れないし、もしかしたら死んでるかもよ?」みたいな話をする。親戚のおじさんはこれでタバコをニコチンパッチを経てやめました。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/08(土) 10:25:52 

    >>342だけど換気扇ってだめなんだね
    無知ですみません💦

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/08(土) 10:49:00 

    >>3
    あなたのコメントだけ読んだら「仕事を辞めさせて」ってことになるよ。

    タバコをやめるに「辞める」って漢字は絶対使わないからね。

    他の人のコメントを見て「合ってるじゃん」と思わず、辞書をひくことをおすすめします。間違えてる人が多すぎるので。

    指摘コメントにはマイナスがつきがちだから、恐らくこれもマイナスになると思うけど、それは「コメント内容は正しいけど、いちいち指摘するのがムカつく」というマイナスなので。

    +1

    -7

  • 346. 匿名 2022/01/08(土) 10:54:41 

    うちは私の妊娠が発覚して、生まれる前に辞める!って宣言してほんとに辞めた!まず本数減らす、iQOSにする、iQOSのニコレスにする、辞めるって段階踏んでいってた。飴を舐めたくなるらしくて私も食べづわりあったから一緒にスーパーで飴の買い物してた。生まれる前に禁煙成功して今でも吸ってない。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:29 

    うちは逆だなー
    私が吸ってて旦那がめっちゃ嫌がる。
    勝手口で吸ってるけど、吸ったあとは近づいてこない

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/08(土) 11:05:16 

    >>345
    ご指摘ありがとうございます
    今後はタバコをやめる、と使用するようにします

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/08(土) 11:08:06 

    旦那もタバコ吸います。
    子供生まれてもやめれなかった。
    家の事も育児もするし仕事もキッチリしてるから良しとしよう。と思ってるけど出掛ける前に待たされたらめっちゃイライラする!!
    待たせてまで吸いたいのか。イラつく

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/08(土) 11:12:12 

    >>1
    私の夫も交際前から吸っていて
    喫煙歴10年以上でしたが
    本人の許容値段以上の値上げになった時に
    自力で辞めました。
    禁煙して5年目なので多分、この先も吸わないと思います。
    やはり本人がやめたいと思わなきゃ
    辞めないと思います。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/08(土) 12:21:14 

    >>317
    アイコスも充分迷惑

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/08(土) 12:35:42 

    >>196
    タバコの一番嫌なのがそれ
    本人は自業自得だけど、何で赤の他人が健康や生活奪われなきゃいけないんだろう

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/08(土) 14:26:27 

    >>327
    あなたより子供よりタバコ優先する人と結婚しても幸せにはなれないよ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/08(土) 15:00:57 

    >>54
    事実を捻じ曲げてでも正当化するもんね
    タバコがアルコールやドラッグや様々な要因より一番人を殺してるんだけど(喫煙者13万人、受動喫煙者1.5万人)、じゃあ酒は?じゃあ塩は?とか言ってタバコの害が無いと思い込みたくて事実ねじ曲げる

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/08(土) 16:15:38 

    >>327
    子供希望なら喫煙者との結婚は覚悟してね。
    ただでさえ大変な中、家で吸われた日にはストレス最大だから嫌いになっていく一方だよ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/08(土) 16:19:02 

    >>305
    喫煙所のマナー見てると顕著だよね。
    中にはちゃんとしてる人もいるだろうけど、大方マナー悪い。
    自分さえ良ければいい、迷惑かけてない、周りが大袈裟とか思ってる人が大半だもんね。
    しかも結構いい歳した人間だから変えるなんて無意味。喫煙者とは関わらないのが1番。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/08(土) 16:41:51 

    >>305
    他人に苦しみを与える物が嗜好品で楽しみなんだもんね
    普通の人なら自分の楽しみが誰かに苦痛を与えると知ったらすぐにやめるよ
    知ってて吸える喫煙者が優しいいい人な訳がない

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/08(土) 17:57:10 

    喫煙者と結婚し子供まで産むなんて、飲酒運転幇助と同じ迷惑行為の片棒担ぐ加担者で同情など出来ない。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:01 

    >>328副流煙流して他人の体を傷つける人が悪くない?
    例えマナーを守っててもサードハンドスモークってのがあるし

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/09(日) 01:09:41 

    >>359
    喫煙者や無知でいい人振りたい非喫煙者はタバコの害を過小評価し過ぎ
    どれだけ周りを傷付けてるか理解出来ないししようとも思ってない
    自己中の塊

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/09(日) 09:38:26 

    >>1
    タバコ代を渡さなければいいのでは。毎回何買ったか記録させたりレシートも持ってきてもらったり。名目を偽ってタバコを買っていたら、小遣いなしとか。離婚するとか。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:11 

    >>327
    今ならまだ間に合うよ。
    喫煙者と結婚したらもしかしたら一生タバコ臭い思いしなきゃいけないかもしれないんだよ。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/10(月) 17:28:18 

    >>2
    誰に向かって口聞いてんだよお前。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:51 

    >>101
    いや、臭過ぎて無理。鼻が曲がるよ。汚物レベルの臭いを撒き散らすなよ。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/10(月) 17:34:46 

    >>19
    は?近隣は実害を被ってるんだけど。家庭内のことなんてどーでもいいけど、煙を外に漏らすな。頭沸いてんの?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/10(月) 17:43:39 

    >>65
    甘いものの匂いが近隣の洗濯物に着くのかよ。やっぱり喫煙者は脳が萎縮してるな。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/22(土) 21:53:31 

    >>327
    現在妊娠中です。旦那は子供ができたらやめるって言ってるけど、全然やめる気配ないし、まじで結婚したこと後悔してるよ。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/28(金) 19:14:42 

    >>341
    じゃあ、お酒も値上げして飲んではいけない
    社会になるといいですね
    ゴミは捨てるし、飲酒運転はするし
    暴力や犯罪する人多いじゃん
    迷惑以外何物でもないですね
    と言われてるのと同じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード