ガールズちゃんねる

独身の義兄弟がいる人!もしくはその立場の方!

149コメント2022/01/05(水) 01:06

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 00:40:16 

    私には独身の義姉がいます

    多趣味で自分のこだわりがしっかりある人です
    面倒見が良くて、私達の娘のことも気にかけてよくお洋服やオモチャを買ってくれます
    娘も少しずつ慣れてきて、これからきっともっと義姉に懐くだろうと思います

    そこで気になってきたのが義姉にどうお礼やお返しをしたら良いかということです
    お金を渡すのも変な気がして、何か気の利いたプレゼントでもできれば良いですが、義姉は自分の好きなものをケチるタイプではない上に都内住みなこともあり、正直何をあげれば良いか夫婦共々分かりません
    現実としてまだ子供が小さく、私達が買えるのはイオンにあるものかAmazonやネットで買えるものくらいです

    弟である夫に直接欲しい物を聞いてもらうのが良いかなと思いつつ、そうすると遠慮される気もします

    同じような方、どんなお礼やお返しをしていますか?
    またその立場の方、どんなお礼やお返しなら嬉しいですか?

    +83

    -11

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 00:41:30 

    独身って必要な情報なの?(笑)

    +293

    -185

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 00:41:44 

    食べ物がよいとおもう

    +140

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:12 

    >>1
    お酒好きなら高級なお酒とか!

    +103

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:20 

    独身の義兄弟がいる人!もしくはその立場の方!

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:28 

    お菓子か何か?

    +48

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:31 

    >>1

    男友達紹介したれ

    +11

    -49

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:44 

    お菓子とか食品系

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:51 

    子供の写真

    +4

    -38

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:56 

    甘える。
    姪っ子が可愛くてたまらないんでしょうね。

    +7

    -34

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 00:42:58 



    +2

    -15

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:36 

    >>1

    大人のオモチャは?

    +1

    -51

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 00:43:45 

    >>2
    特にいらないような。
    単に義理の姉弟でいいだけ

    +23

    -66

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:01 

    >>1
    その質問内容で独身のって限定する意味がわからん

    アマゾンか楽天のギフトカードはどうかな?
    現金より受け取りやすくない?

    +18

    -53

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:12 

    独身・既婚関係ある?
    普通に「娘を可愛がってくれる義姉へのプレゼント」って聞けばいいじゃん
    あえて「独身の」って言っちゃうのが内心、少なくとも無意識レベルで下に見てるんだなってのがありありと分かるのですごいモヤモヤする

    +54

    -83

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:15 

    >>2
    子供いたらお返しもできるってことでは?
    子供に色々してくれてるわけだから。

    +259

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:16 

    >>2
    子供関係で返せないからじゃない?

    +235

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:25 

    >>1
    誕生日とかクリスマスにピエールエルメとか少しお高いお菓子やハイブランドのボディクリームとか贈ってる

    今、百貨店もオンラインショップあるから色々買えるよ

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:29 

    好みのものとか聞けそうにないなら商品券とかは?

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 00:44:59 

    私がその立場ですが、甥っ子が嬉しそうにしてくれたらもう充分だよ。たまに食事にでも誘ってごちそうしてあげたらどうでしょうか?

    +94

    -4

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 00:45:35 

    >>2
    独身か家族もちかで喜ぶものが違うかも

    +176

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 00:45:39 

    独身って言葉に突っかかってる独身見苦しいよ
    子供いるかいないかは情報として必要でしょ!ww

    +137

    -38

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 00:45:42 

    >>2
    義姉に子供がいるなら自分も同じように子供にプレゼント送るけど、それができないから本人に何を送るか迷ってるって意味で書いたのでは?

    +186

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 00:46:19 

    トピタイ見るとこの立場についての雑談系かと思いきや、お礼の内容についての質問だったので、ちょっと混乱w

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 00:46:23 

    >>1
    お取り寄せの美味しいお菓子かな
    独身だと量はいらないから、少なくて高級がいいと思う

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:02 

    ガルちゃんで質問すると
    こんなにも嫌がらせのようなレスが付くんですな

    +41

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:02 

    >>6
    独り暮らしの大人はお菓子あまり食べないからレンチンですむようなお惣菜系かウニとかの生物が嬉しいなぁ

    +7

    -9

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:31 

    >>15
    あるかもしれないから聞いてるだろうから、からピリピリしないであげてよ。
    独身か既婚子持ちかどうかで欲しいものは結構変わるよ。

    +55

    -3

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 00:47:41 

    >>7
    友達ならまだしも親戚でトラブルの元を抱えたく無いわ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 00:48:02 

    めちゃくちゃ優しい方だなと思いました!

    私は義姉の立場ですが、お返しなど貰った事はありません(笑)(実家が、身内にお返しとかいらないでしょ、という家風なのと、弟が気が回るタイプではないので、こちらも特に気にはしていませんが、もし義妹からお返しとかいただいたらめちゃくちゃ嬉しいと思います)

    本当に気持ちだけでも嬉しいですが、モノはおそらくこだわりがあるかなと思うので、もしお酒を飲まれる方なら地酒や、美味しい地元の食べ物、自分では買わない少し良い入浴剤やアロマキャンドルなどを貰ったらすごく嬉しいかなと思いました。

    でも(例え趣味などが合わなかったとしても)本当に気持ちが嬉しいので、なんでもいいと思います!

    +93

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 00:48:10 

    >>22
    んーまあ一人暮らし、だけで情報としては十分なのにな、とは思ったけどね。
    独身つっても同棲してるかもしれんが。

    +2

    -24

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 00:48:53 

    見返りを求めてしてるわけではないから有り難く受け取って、たまに子供に会わせてあげればよし。

    +5

    -13

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:19 

    がるちゃんで、義姉、贈り物…っていうと
    大抵お返しないとか、お祝いない系だから
    お互いいい人なトピだとちょっとビックリしちゃうのがヤダw

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:26 

    >>26
    独身のお姉様方がキレてるねw

    +15

    -9

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:36 

    >>2
    独身側だけど、必要だと思う。
    家族構成で贈り物変わってくるよ〜

    +162

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:59 

    >>31
    一人暮らしも独身も大して情報としては変わらんだろw

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 00:50:20 

    引っかかる人のほうがなんか拗らせてる気がするわ
    情報の一つじゃん

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:14 

    お礼とか感謝の内容のトピなのね。
    わたし独身義妹を側で義姉がわたしのことバカにするようなことばっかり言ってきて怨み辛みあるからてっきりそっち系のトピかと思ってしまった

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:27 

    独身が暴れてて怖い…笑

    主婦で趣味をする時間がなかったりオシャレする機会もないのか、はたまた独身を謳歌してて好きな物はなんでも持ってる感じなのかって重要な情報じゃない?

    +19

    -14

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:36 

    >>15
    まぁそのトピタイの方が分かりやすかったと思う

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 00:51:47 

    >>2
    こんな頭悪いコメントにプラス大量って

    +112

    -19

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 00:52:03 

    >>1
    その立場の経験あるわ
    プレゼントするのが楽しいだけ
    子供だし見返りは求めてないと思う
    たまに短時間の子供のお世話を頼むのも嬉しいと思うよ

    無難なギフトなら簡単に食べれる食べ物
    アイスでも嬉しいし
    私は香水好きだから
    香水を貰って嬉しかったよ

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 00:52:30 

    >>12

    ジグソーパズルとかいいかもね。

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 00:52:33 

    >>36
    プレゼントなら住環境だけの情報でいいかな、って思っただけ。
    肝心の年齢書いてないから想像するしかないけど。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 00:52:47 

    >>15
    >>「独身の」って言っちゃうのが内心、少なくとも無意識レベルで下に見てる

    独身はだだの事実なのにそんな卑屈になる?
    自分が無意識レベルで独身に劣等感あるだけじゃん

    +106

    -4

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 00:53:10 

    >>1
    私ならお菓子とか嬉しい!日保ちするやつ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 00:53:21 

    >>1
    トピタイトルの付け方違うほうがよかったんじゃない?
    「義理の兄弟姉妹へのプレゼントお礼」とかのタイトルにしたらわかりやすいのに。
    トピタイトルとトピ内容が合ってない

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 00:54:06 

    >>1
    シャインマスカットとかメロンとか高級果物は?

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 00:54:08 

    >>19
    ほぼ現金を渡すのはどうだろうか…

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 00:54:45 

    その立場だけど、何もいらない〜。
    自分の子でもないのに可愛がらせてもらってすいませんありがとうございます〜って感じなので。

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 00:55:08 

    >>44
    自コメだけど私は既婚者です。

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 00:55:45 

    金オンリー

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 00:56:04 

    >>1
    義姉さんの使ってる化粧品知ってたら化粧品一式も嬉しい✨いつも使ってるのに限るけど。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 00:56:19 

    >>44
    ああ、年齢は割と大事な情報だったかもね…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 00:56:29 

    お菓子とかスープとか嬉しかった
    消えものだとなんでも嬉しい
    商品券とかよりも自分なら嬉しい
    ちなみに動画はいらない

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 00:56:39 

    >>1
    まず、その気持ちが嬉しいと思う!
    子供がいるからプレゼント、お年玉貰えるのが当たり前〜独身だからお金余裕あるでしょ?とか思う義妹とか沢山居るから。
    映画ペアチケットとか、お食事券とかはどうかな?

    +27

    -4

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:25 

    ライフスタイルの違いを表すには独身の情報は重要。お取り寄せで人気のものが無難かな。基本、消えものだよね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:41 

    地元や近辺の名産品箱詰めして送るとか?
    道の駅や物産展で売ってる観光客向けの良質な食品とかさ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:47 

    「多趣味でこだわりがあって、好きな物はなんでも自分で買ってて東京に住んでる義姉」とまで書いてて独身か既婚か書かない方が不自然じゃん

    独身は事実であってそれに対して主は何も言ってないのに、見下してると思う方がコンプ強すぎ(笑)

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 00:58:36 

    クオカード、商品券

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:11 

    >>2
    必要
    独身か夫婦2人か子供いるかによってプレゼントは全く変わる

    +98

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 01:02:26 

    >>14
    こだわりがある人だと書かれてるし、いらない物をもらうよりアマギフもらう方が現実的にうれしいなと思う
    私ならね

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:31 

    >>1
    多分、本当に見返りなしでやってる事だと思うからお嫁さんがそんな風に思ってるだけで私なら嬉しいな
    私が嬉しかったのは自分の誕生日に甥っ子をバースデイ風にデコったお祝い写真が送られてきて凄く癒された!
    物とか別にいらないかな、強いて言うならお菓子位なら軽く受け取れる

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 01:06:26 

    >>56
    映画のチケット2枚なら友達、彼氏誘えるし、1人で観たければ2回観れるし良いかも◎

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 01:07:06 

    >>1
    お義姉さんは都内住み&自分達が買えるのはイオンやAmazonなどのネットで買えるものってことは主さんは地方に住んでるのかな?
    それならその地方のお酒とか食べ物とかどうでしょう。東京に出店してない地元のお店のスイーツとか、名産品で作ってるジャムとか。
    なんか一つくらいはちょっとおしゃれな地元発祥で拘ってますみたいなお店あるじゃん。そういうとこで謎に売ってるちょっとお高めの食器類などなど。。。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:47 

    >>59
    既婚者だけどトピタイが内容と違う上、初っ端で「私には独身の義姉がいます」だから、初見の違和感を感じた人はいたかも。
    「普段お世話になってる義姉にオススメにプレゼントがあれば、教えてください。義姉は独身で都内に住み云々」って流れだったら違和感はなかったかなー。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 01:12:47 

    >>15
    私独身だけど必要な情報だと思うよ
    その情報なしでおすすめのプレゼント聞いても結局コメントで家族構成は?って聞かれたり、義姉の子供にお返しでいいと思うよーみたいな的はずれなアドバイスされそうじゃん

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:02 

    >>14
    お年玉とかあげるばかりでもらえなかったりするからそういう面で気を使ってるんじゃない?

    独身の。にアホみたいに反応する人多いね
    気にしすぎ

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:28 

    >>1
    私はその義姉立場だけど、お礼はいらない。
    また次に遊ばせてくれる時間をもらえるのが一番嬉しい。
    けどそれだと主さんが気を使ってしまうならちょっとしたお菓子とかでいいと思う。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:47 

    >>1
    都心住みではないですが、同じ立場のアラフォーです。
    姪っ子の喜ぶ顔で満足してるし、子供にあげるプレゼントを選ぶ機会をくれて弟夫婦にはむしろ有難く思っているよ。
    ものの嬉しいけど、姪っ子ちゃんの「伯母ちゃんありがとう」の動画やお手紙なんかもらったら額に飾るほど喜ぶかと思います!

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 01:16:04 

    Amazonのギフトカードは?

    でも主さん偉いね

    うちの兄夫婦は何一つお礼してこないし
    お礼も言わないし届いたよもない

    母の日、敬老の日、誕生日すらうちの親にしない
    年々兄夫婦が嫌いになる
    で、子供は○○が欲しいみたいと欲しい物がある時だけ連絡してくる

    ムカついて仕方ない

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 01:18:59 

    食べ物がいいかも!好きな食べ物をさり気なく聞くのは難しくないかも!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 01:20:29 

    8歳年上の兄と同級生の義姉がいます
    甥と姪が居て兄と義姉に了解取りながら迷惑にならない程度に貢いでますが何か欲しいとかじゃないので私の場合はあまり気にしないでいいよって感じかも
    義姉は優しくて甥姪を預かった時にお土産(食べ物)を買ってきてくれたり誕生日プレゼントでアクセサリーをくれたりするのでそれ以上は望みません
    甥姪にたまに会えるだけでも幸せなのでそれ以上本当にいらないです

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 01:21:03 

    >>1

    実用的な物がいいと思う。新車とか。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2022/01/04(火) 01:29:42 

    >>1
    私、義妹からもらったことないけど...
    カタログギフトあたりでお願いします

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/04(火) 01:29:45 

    >>74
    なんか笑った

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 01:30:40 

    消耗品だったら割となんでも嬉しい。
    趣味や好みが反映されるような物を避ければ問題ないんじゃないかなー。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/04(火) 01:31:12 

    >>74
    さりげなく車のキーをプレゼントするやつねw

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/04(火) 01:31:18 

    主です

    私のトピタイと本文が分かりにくい上に配慮に欠いたようで申し訳ありません
    トピ採用されたことなかったので、ついそこまで見直さずに投稿してしまいました

    義姉に対しては良くしてもらうばかりで感謝しかないですし、趣味もなくアラサーにもなって「良いもの」もよく知らない私なんかよりよっぽど素敵な人です

    とはいえ私と義姉が特別仲が良いというわけではなく、今のところ娘や夫を交えて会話をするだけで2人であれこれプライベートな話をしたりLINEをするような感じではありません
    多趣味であるというのも義母や夫から聞いたことがあるだけで、詳しくはあまり分かりません

    やはり無難に高級そうなお菓子でしょうか

    具体的なアイディア、参考にさせていただきます!
    ジャンルだけでなくピンポイントでここのこれ!的な意見はむしろ有り難いです!

    ちなみに私は埼玉住みなので?あまりパッと思いつく喜ばれる名産品はありません(埼玉は大好きです!!)

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/04(火) 01:33:20 

    >>79
    主さん真面目でいい嫁さんそう

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/04(火) 01:34:52 

    >>74
    まさかの新車w

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/04(火) 01:35:37 

    私はお風呂が好きで、
    少し体調悪い時にお風呂でリラックスしてねって自分では買わないような入浴剤とメッセージを義姉がプレゼントしてくれてすごく嬉しかったよ
    甥や姪には多分好きでしてるだけだから、ありがとうのひと言だけで十分

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/04(火) 01:43:34 

    >>14
    なんでこんなマイナスなんだろう
    私ならアマギフ嬉しいけど

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2022/01/04(火) 01:45:04 

    >>15
    逆にそうやって勝手にネガティブに過剰反応してる人にモヤモヤするわ。世の中あなたに合わせて回ってないんで。別に独身を見下してるような内容のトピじゃないって事も主さんのコメント見たらわかるだろうに。

    +41

    -5

  • 85. 匿名 2022/01/04(火) 01:49:40 

    >>1
    スタバとかタリーズのカード

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/04(火) 01:54:08 

    子供の写真、動画、手紙って書いてる人いるけど、それお礼にはならないと思う

    +5

    -9

  • 87. 匿名 2022/01/04(火) 01:55:39 

    >>86
    え、私嬉しいかも
    運動会とかお遊戯会とか見てみたい
    ○○ちゃんヘって手紙もずっと持ってる

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2022/01/04(火) 01:56:18 

    >>1
    義理ではないけど甥っ子をめちゃめちゃかわいがってる立場です。
    物やお金のお礼は今のところ求めてないよ。
    言葉でお礼言って、おもちゃで遊んでるところやあげた服を着ている姿を見せてくれれば十分。
    あと、今後こちらも結婚出産したら同程度とまでいかなくても一般常識レベルのお祝いは欲しいかな。

    うちの兄弟はあまりお礼を言ってくれないからプレゼント迷惑なのかな…とかもやもやしちゃうから、嬉しい!って態度でしめしてくれたらこちらも嬉しい。
    ちなみに兄弟にやめた方がいいのか聞いたらそういうわけではなく、貰うことが当たり前になってる感じだった。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/04(火) 01:57:24 

    >>22
    >>39
    コンプこじらせて人の些細な話やワードにもなんでも噛みついてマウントされたとかって騒ぐタイプなんだろうよ。 独身の私ですらああいう繊細チンピラみたいな人達いい加減うんざりするわ。

    +13

    -9

  • 90. 匿名 2022/01/04(火) 02:00:24 

    勝手にプレゼントしてるだけだからなあ。
    わざわざお礼っていうほどじゃなくて、旅行のお土産とか、例えばだけどふるさと納税で貰ったフルーツとか実家から送ってきた名産品のお裾分けとか、そういうついで程度のものの方が気兼ねしなくていいかも。

    ばしっとお礼されちゃうとプレゼントあげにくくなってしまう。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/04(火) 02:04:45 

    >>1
    姪と甥がいます。お礼は求めてないです。
    ありがとうの気持ちがあれば十分嬉しいです。

    うちは時々遊びに来てくれて、プレゼントも喜んでくれるので、それで満足です。夫の家で、しかも独身の姉が居るのに、お休みには泊まりで来てくれる事が有り難いです。身軽な分、困る事があれば助けになりたいと思っています。

    もし何かくれるなら、子供たちからのお手紙とか、写真かな。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/04(火) 02:08:23 

    私は結婚16年目なんだけど、夫の両親は私が夫と出会う前に亡くなっていたのと、義理の兄は海外勤務だから16年の結婚生活で1回しか会った事がない。

    義理兄は独身で海外にいるけど、裕福なようだからこっちが何かを助けるってことは多分ない。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/04(火) 02:12:51 

    >>1
    独身で自立出来ない義兄弟トピかと思ったのに…

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/04(火) 02:13:23 

    >>74
    笑ってしまったw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/04(火) 02:14:33 

    >>86
    お礼になるよ
    それが一番嬉しいかも
    親からのお礼より嬉しい

    +7

    -3

  • 96. 匿名 2022/01/04(火) 02:15:00 

    >>22
    独身ってワードに噛みついてる人達はここ数日、友人からの家族写真入り年賀状にも発狂してそうだよね。

    +12

    -7

  • 97. 匿名 2022/01/04(火) 02:17:58 

    >>74
    お返しなんていらないよって思ったけど、たしかに新車レベルのものなら小躍りしてしまう。
    お金のある義姉さんに中途半端なものあげてもね。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/04(火) 02:19:39 

    >>1
    独身とか関係なく普通にお菓子とか取り寄せのものとか返したらいいと思うけど。

    独身を心の底で見下してるんだろうね。

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2022/01/04(火) 02:26:29 

    義姉の立場です。お礼が欲しくてプレゼントしてるわけじゃないから、まずはお気遣いなく。
    どうしても何か気持ちを示したいなら、やっぱり消えものがうれしいかな。一人暮らしなので、日持ちのする焼き菓子(個包装だとなお良し)とかフルーツジュースとか。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/04(火) 02:37:50 

    独身の義弟がいますが帰省しても子供にお年玉やお小遣い等一切もらったことがありません。
    実家住まいで今年49歳です。

    あ、
    話がそれてすみません。
    お礼は珍しいスイーツとかがいいと思います。

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2022/01/04(火) 02:45:43 

    >>79
    ちゃんと伝わりましたよ、大丈夫!
    私は甥姪がいる義理の妹で独身、子供もいないので甥姪から幸せを貰ってます
    2人が産まれてから子供が苦手だったのはなんだったんだろうってくらい幸せで、兄に叱られない程度にプレゼントするのが楽しみなんです
    主の義姉もそんな感じじゃないのかな
    私なら子供の成長がわかる写真や手紙、ちょっとしたお菓子とかの消えもので十分です

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2022/01/04(火) 02:48:05 

    非常食とかどうかな?

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2022/01/04(火) 02:57:39 

    私がその立場になる。私なら物はいらない。欲しいものなら自分で買えるので。
    むしろ姪っ子が可愛くてしてることに対してのお返しなんていらないけどな。お返しもらうと今後気楽に姪っ子と遊びづらい

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/04(火) 02:58:34 

    >>34
    甥や姪がいるような年齢にもなって、トピの趣旨も理解できず、勝手な劣等感や思い込みで主さんに的外れな不満を言う幼稚なおばさんがいるんだね・・・

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 02:58:58 

    独身の妹です
    コロナ前は海外によく一人旅に行ってたので、姉からお餞別をもらう事が多かったです
    姪甥の可愛い服やご当地の食品などあれば買ってくるのが流れで、大体それに消えて残りは自分の食費に使って…という内訳です

    義姉さんが旅好きならお餞別は違和感なく現金を渡せる手段だと思います
    土産話聞かせてくださいと添えれば、好みの糸口も掴めるかも知れませんね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/04(火) 04:27:35 

    >>79
    別にトピタイや内容分かりにくくなかったですよ!(40代独身です)

    もしお酒が大好きな方なら、いろんな地方の地ビールセットとか。地元のお酒じゃなくても、色んな地方の名酒セットはよく贈り物サイトであるので、お義姉さんの好みが分かれば、お好きな酒種の、ミニボトル詰め合わせ的なものは喜ばれると思います。(お菓子より消費期限も長いですし、冷凍食品のように冷凍庫の空きを気にしなくていいですし)

    お酒がそこまでお好きではない、飲めない、という
    方でしたら、入浴剤やボディークリームなど。具体的には、SABONやTOCCAなどのボディークリームは、どこにでも売ってますが、自分で日常的に買うには少し高いので、貰うと嬉しいと思います。

    あとは、ブランドものの手鏡とか。
    昔いただいたシャネルの手鏡(5000円くらい)は、地味に便利でずっとポーチに入れて使っています。大きい鏡は置き場所など困る場合もありますが、手鏡であれば、鞄ごとに入れておくなどしても便利なので、幾つあっても困らないかも?と思いました。

    +3

    -6

  • 107. 匿名 2022/01/04(火) 04:44:06 

    >>86
    マイナスばっかりだけど、私は同意。
    姪っ子甥っ子可愛いけど、写真とか動画はいらない派。手紙も、嬉しいのは嬉しいだろうけど、だからこそ捨てられもしないし持て余しそう。
    遠くに住んでいて、ほとんど会ったことないからかもしれないけど。(お年玉は毎年送ってるし、会えば可愛い。基本的に子供好きじゃないけど、姪っ子甥っ子は本当に可愛い。)

    とはいえ、甥っ子姪っ子を待ち受けにしてる同僚もいるので、人によるんだろうけど(それ言ったら全部人によるか^^;)

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/04(火) 05:51:21 

    義理の妹の立場です。
    主さんの文章見る限り関係良好そうですね。お姉さんも好意があって好きでやってるように思えるので、主さんはそこまで気を使わなくてもいいと思います。
    関心なく兄弟関係良くないとまず遊んだり服やおもちゃあげたりはしないので(私の場合がそうです。)お年玉あげるくらいです。
    無難に食べ物や商品券とかでいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/04(火) 06:05:06 

    あまり高級なお返しがあると申し訳ない
    勝手に貢いでるだけなんで、甥からありがとうーって言われてみかん貰うだけでもおばちゃん喜びます

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/04(火) 06:37:15 

    >>2
    想像力ないね
    子持ち同士と片方子無しじゃ全然違ってくるよ

    +25

    -3

  • 111. 匿名 2022/01/04(火) 06:50:38 

    >>26
    びっくりするよね
    本筋と関係ないところで切れててこじらせ過ぎ
    他のトピでも少しでも子供の話題が出るとすぐマイナスつけるやついるし

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/04(火) 07:03:52 

    義妹の立場だけど、私も甥っ子に色々あげるので、たまにお返しを頂きます。
    兄家族が旅行に行った先で買ったお酒や、兄嫁の地元の名産品、アロマキャンドルやプリザーブドフラワーなどを誕生日に貰いました。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/04(火) 07:04:58 

    >>1
    昔、独身義理妹の立場だったことありま
    姉、兄の子供を可愛がってました
    甥姪の喜ぶ顔がみたくてオモチャやアクセサリーをプレゼントしてたので、お礼は要らないと思ってました
    お礼もらうと、お金を使わせてしまったことに申し訳なさを感じるので、旦那さんから義姉に尋ねてもらって「お礼は要らない」と言われたら、「また遊びに来てください。美味しいお菓子を用意しておきますね」と伝えてもらうのが良いと思う
    甥姪と遊ぶことを歓迎してもらえることが嬉しい

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/04(火) 07:06:31 

    お正月やお盆に会うときに、少量のちょっといい焼き菓子(日持ちするから)を持っていくよ。
    いつもよくしてもらってありがとう、よかったら食べてね!
    て渡してます。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/04(火) 07:18:42 

    >>25
    私もそう思う。ちょっと普段手に入りずらいとか、良い物を少しって
    気が利いてると思うし、自分が貰う立場だったら嬉しいな♪

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/04(火) 07:31:11 

    >>1
    Amazonギフト券

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/04(火) 07:43:14 

    私はラインギフトを使ってプレゼントした事があるよ
    種類もたくさんあるからおねえさんの趣味に合うものを探してみては?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/04(火) 07:48:33 

    >>1
    お子さんから手紙とかは?
    いくらあっても困らないもの、
    ファスナーマスコットとかタオルとか、
    キットで良いのでお子さんと一緒に手作りされては?

    持ち物にも拘りがあるだろうから …。
    と思うかもしれませんが、
    「姪が作ってくれた~」って喜んで使ってくれるかも。
    それにお子さんと選んだお菓子をつけるとか。

    どうしても、良い物をあげたいなら、
    家で使えるシンプルで上質な消耗品とか…。
    異性の兄弟なので、旦那さんに探って貰ってもあまり参考にならないような…。

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2022/01/04(火) 07:53:55 

    お高めのお洒落なエコバッグはいかがでしょう?
    英文字がドカドカ入っているような、いかにもエコバッグなものではなく、
    普通にバッグとして使えそうなデザインのものを数枚。

    きちんとしたバッグだと向こうも気を遣いますが、
    エコバッグならデザインが気に入らなくても使い道が あるかなと。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/04(火) 07:57:40 

    >>86
    では何が良いと思いますか?

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/04(火) 07:57:59 

    >>1
    お姉さんからしたら姪っ子ちゃんのお洋服やオモチャを選ぶのが楽しくて仕方ないのかもね!お礼はちょっとしたお菓子とかで良いんじゃないでしょうか。お姉さんが気を使わない程度の物が一番良いと思うよー

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/04(火) 07:59:37 

    お子さんが字が書けるようになったら絵付きでお手紙とか良いんじゃないかな?

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/04(火) 08:09:03 

    >>2
    まあ確かに独身強調しなくても最後に「ちなみに義姉は独身なので」とか補足程度でもよかったかもね

    +3

    -11

  • 124. 匿名 2022/01/04(火) 08:10:55 

    >>2
    必要でしょ
    貴方みたいな頭悪そうな人はこうやって子どものためにしてくれたから何か返したいっても思わない図々しい人なんだろうな

    +12

    -4

  • 125. 匿名 2022/01/04(火) 08:21:53 

    甥がいる義姉の立場です。
    皆さんたくさん書かれてますが、ほんとに甥が可愛くて可愛くて、プレゼントした服やオモチャを弟夫婦が着せてくれたり甥に持たせてくれたりしてるだけで嬉しいんです。
    たまに会えるとほんとに幸せ。
    だからこちらとしてはお返しなんてとんでもない、時々会わせてくれてありがとうね!なんですけど、主さんがどうしても気になるならやっぱり消えものかなぁ。
    甘いものが好きなのかお酒がいいのかご飯のお供系がいいのか…旦那さんにリサーチしてもらうのもいいかも。
    でも義妹ちゃんに「いつもありがとうございます」なんてお返しを頂いたらほんとに何でも嬉しいですよ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/04(火) 08:21:54 

    義姉の立場やけど、特に何も要らないな
    何かくれるとしたら、お菓子とか食べ物が良い

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/04(火) 08:30:20 

    >>6
    義姉は欲しい時に欲しいものを欲しいだけ買う人でしょ。お菓子だってそうだと思うよ。
    あればあとりあえず食べるグータラ主婦とは違う。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/04(火) 08:33:50 

    美味しい食事がいい

    あと、姪甥がちゃんと感謝してくれてバカにさえしてこなければ💦

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/04(火) 08:36:37 

    >>7
    今のご時世、その姉が男が好きとは限らないよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/04(火) 08:52:26 

    >>1
    独身側ですが、兄夫婦からコスメデコルテのクリスマスコフレ頂きました!
    去年は姪たちの進学が重なった事もあってお祝いも渡したから向こうも気を遣ってくれたのかも。
    スキンケア類だったから凄い嬉しかった!

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/01/04(火) 09:01:20 

    >>2
    これにプラス大量って信じられないんだけど...
    日常生活で困り事が出るレベルで意図を理解できなかったりしないのかな?

    +22

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/04(火) 09:02:37 

    >>1
    お菓子とか、お酒とか、コスメとか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/04(火) 09:08:02 

    >>1
    主さんのコメントを見る限りでは義姉さんとの関係が良好だと思われますので私でしたら何気ない会話の中で好きな食べ物や欲しいものを聞いてそれをお返しします。もちろん予算内の物で。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/04(火) 09:17:27 

    >>1
    その立場の義姉です。
    お礼、お返しはいらないです。
    我が子代わりに可愛がってる、可愛がりたいだけ。貢ぎたいだけ。喜んでくれたらそれでいい。自己満足。
    どうしても気になるなら、プレゼントした服を着てきてくれたり、おもちゃで遊んでる画像を送ったり、物なら、普段買わない百貨店とか専門店の少量クッキーかな😌
    とにかく子どもたちの笑顔が返ってきたら嬉しい!

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/04(火) 10:01:38 

    私には甥っ子がいますが、本当に本当に可愛いです。保育園の発表会の動画見たけど、確実に一番可愛いし性格も優しくて…って本気で思っちゃうくらい。たまに一緒にご飯行けるだけで嬉しいし、誕生日プレゼントにあげたシンカリオンで遊んでる動画、何十回も見ました。好きであげてるから気にしないで欲しいです。あげてばかりで損してるとか思ったことないです。うちは弟家族が旅行に行くとたくさんのお土産をくれます。きっと気遣ってくれてるのかな?その気持ちすら嬉しいです。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/04(火) 10:05:03 

    >>1
    ギフトチケットがいいと思う。
    体験できるやつとかオーダーメイドで作れる物とかあるから。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/01/04(火) 10:19:47 

    >>111
    本当にね。そんなおばさんが義姉や義妹にいるような人とかマジ気の毒。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2022/01/04(火) 10:50:41 

    >>2
    2を取りたいがために一行しか読んでないでしょw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/04(火) 10:59:29 

    私は独身の立場です
    食べ物はたくさんいらないので高級なお肉を食べたい笑

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/04(火) 11:49:56 

    >>41
    偏差値50超えない人の方が多いよ
    世の中大人になりきれないバカばっかり

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/04(火) 12:43:25 

    私は独身の義理の妹だけど、別にお返しとか期待してないな。
    姪甥が喜んでくれて、ありがとうって言ってくれたらそれでいい!
    でも実際は、お昼ご馳走になったり、家にお邪魔した時に料理やケーキでもてなしてくれたり、そういうお返しはしてもらってる。
    何も無くていいけど、あるとしたらギフト券とか個人で使うモノよりそういうお返しが嬉しいな~。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/04(火) 14:57:00 

    >>56
    30代後半のお一人様の私からしたら、ペアチケットはプレッシャーに感じてしまうわ笑

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/04(火) 17:26:55 

    >>10
    全然かわいいと思ったことない。
    義理でやってるだけで、あつかましいガキだなと思ってる。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/04(火) 17:36:01 

    >>83
    現金とかギフトカードって目上の方には失礼なプレゼントだと思う
    住んでる土地の特産品とか銘酒が1番無難だと思うんだけど

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/04(火) 18:57:45 

    かつてその義姉の立場だったけど、やっぱお酒(ワイン)とか、食料とかが嬉しいな!物だと好みあるから、「お姉ちゃんこんな感じの好きだよねー」って渡されても、内心「あ…あぁうん。ちょっと(ていうかだいぶ)違うんだけど…」なことばかりだから。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/04(火) 19:04:18 

    義姉さんと同じ立場です。
    結論から言うと、特にいらないです。強いて言うなら、無難な入浴剤だとかそんなんで良いです。
    甥っ子可愛さに、オモチャ等をついつい買ってしまいます。もうなんなら、可愛い子供を会わせてやってるのよ!位でも良い位です(笑)

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2022/01/04(火) 19:58:35 

    >>2
    ウチは子なしだけど、やっぱり甥っ子と姪っ子四人いて、お年玉とかかなり痛いよ。小学生二人、高校生一人、大学生一人でずーと渡し続けてるからね。ウチに子供いたら、お年玉で帰してもらえるけど、それもないからね。田舎で
    給料安いし。他に入学祝いとかもあるし。まぁ、皆メチャクチャ可愛いし、私や旦那にもよく懐いてて会うのも楽しいからいいけどね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/04(火) 20:49:10 

    >>1
    義姉はお酒が好きなのでお酒持っていくと喜んでくれます

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/05(水) 01:06:18 

    私は独身の義姉の立場ですが、1粒500円以上の高級チョコレート詰め合せを貰えたら嬉しいですね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード