ガールズちゃんねる

35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ

324コメント2022/01/26(水) 10:22

  • 1. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:57 

    35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ | 女子SPA!
    35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ | 女子SPA!joshi-spa.jp

    町に、パーマや帽子のおばあさまが多い理由・  私は髪の毛オタクになるまで、おばあさんがクルクルパーマをかけていて、帽子を被っている理由を深く考えたことはなく、単に「おばあさま世代は、パーマや帽子がお好きなのかな?」と思っていました。  でも今ならこう推測するわけです。きっと多くの方は髪の毛のボリュームが減り、分け目や後頭部の頭皮が透けるようになってくるので、パーマで髪のボリューム感を出し、お出かけの際は帽子で隠すのではないかと。


    ■薄毛の悩みは「男性だけのもの」ではない

    実は女性にも髪の変化は訪れ、髪が細くなったり、うねったり、ボリュームダウンが起きます。男性の、いわゆる「ツルっぱげ」のようになってしまうことは少ないのですが、女性の場合は全体的に髪が薄くなる、専門的には「びまん性脱毛症」という状態になります。

    ■頭頂部がぺたんこだと、目の位置の関係で老けて見える

    こうなると、頭頂部の分け目や、後頭部のあたりの頭皮が透けてみえるような状態になったり、髪が根元からふわりと立ち上がらず「ぺったんこ」になり、スタイリングが決まりづらくなったりします。
    頭のてっぺんがぺたんこだと、目の位置が相対的に高く見え、老けて見えることが多いです。

    そしてその変化は、50歳前後の更年期ごろ、顕著(けんちょ)になる傾向があります。

    +260

    -10

  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 16:53:35 

    1の写真
    好みの問題な気がする

    +635

    -42

  • 3. 匿名 2021/12/27(月) 16:53:56 

    若い頃から薄毛ってのもあるよ…💦

    +431

    -6

  • 4. 匿名 2021/12/27(月) 16:53:58 

    確かに髪にハリがあったり毛量多いと若く見えるよね

    +504

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/27(月) 16:54:09 

    わたしゃ白髪の方が気になるよ

    +457

    -10

  • 6. 匿名 2021/12/27(月) 16:54:27 

    わかる、ぺたんこだと老けて見えるしお洒落感も無い。
    残念な感じになるよね

    +428

    -4

  • 7. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:02 

    鼻から顎にかけて伸びてくるし、
    目の位置がどんどん高くなりがちだよね

    +153

    -6

  • 8. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:22 

    芸能人でもぺたんこの人多いよね。
    でもあまり気にならない。

    +148

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:32 

    私26歳だけど薄いよ。増毛エクステして誤魔化してる

    +207

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:35 

    髪絡まってほどくだけで抜けちゃう

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:38 

    頭頂部だけパーマかけて持ち上げればいい

    +14

    -10

  • 12. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:00 

    >>9そんなのあるんだ!おいくらですか?

    +71

    -3

  • 13. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:07 

    ほぼ白髪で毛量多し
    白髪無しで薄髪
    究極の2択

    +242

    -8

  • 14. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:09 

    トップをふんわり立たせてるとマダム感マシマシ

    +209

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:13 

    37です。
    育毛剤はじめたよ。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:31 

    もこっと膨らませるのが主流になってるよね

    +231

    -51

  • 17. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:45 

    増毛も考えてみるとか☝️

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:58 

    36歳、分け目がぱっくりなってるし薄くなって頭皮が透ける、、、もうどうしたらいいのか、、

    +402

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:58 

    えぇ。39ですが薄毛です。
    元々は太くて量も多くて…って感じだったのが今では細くて柔らかい髪質になり、薄毛です

    +308

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:40 

    30歳で既に毎朝後頭部にボリュームをもたせる事に必死です。

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/27(月) 16:57:55 

    何か薄くなった?と思い始めた36歳だけど、右みたいにふんわりさせるのが似合わない
    前髪付近の頭皮が透けて見える感じがハゲ感増す
    左にしてる方がましに見える
    35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ

    +209

    -6

  • 22. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:05 

    薄いどころかもうウィッグがないと外出できません
    悲しい

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:06 

    >>16
    これそんなにいいかな?
    もこっとさせると絶壁感すごくない?

    +378

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:15 

    もういい、ハゲたら坊主にする!😭

    +12

    -13

  • 25. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:16 

    薄いとアレンジもしにくい。
    編み込みすると地肌見えるしくるりんぱもボリューム出ないし

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:17 

    30歳で出産したらその後の脱毛から戻れなくてもの凄いボリュームダウンした。
    本当に一気に髪の毛老けた。辛い。

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:48 

    >>9
    重さで余計に薄くなりそう

    +82

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:50 

    内田有紀の髪に目がいく。自分のコンプの裏返しなんだよなぁ

    +260

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:59 

    黒スプレーないと家出られません

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:00 

    自分の為にヘアドネーションしようと伸ばしてるアラフォーです

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:10 

    >>12
    美容院でやってるんだけど、800本で2万5千円くらい。
    メンテしなきゃいけないけど結構誤魔化せるよ笑

    +116

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:14 

    >>13
    絶対髪多い方!
    白髪は染めれば良いし

    +310

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:27 

    若い頃からブリーチしすぎて禿げたアラフィフです
    みんな、頭皮は大事にね泣

    +91

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:30 

    >>16
    首が長くて羨ましい

    +192

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:32 

    >>27
    今のところ大丈夫笑

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:41 

    >>16
    もはや別の髪型

    +100

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:45 

    >>16
    崩すのが下手じゃない?
    左だと頭の形悪く見える
    上にボリューム出すならもう少し下の位置に結ばないと絶壁の人は悲惨な事になる

    +149

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:59 

    >>21
    確かに薄いからボリューム無理に出してる感出るもんね…。なら増毛するかそのままにするか。

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:04 

    >>19
    亜鉛とかとってても元気にならない?私だいぶマシになった気がしてる
    短い毛がピンピン元気に生えてきてる

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:06 

    前髪の一部禿げ上がってきてる気がするんだよね…
    元々おでこの生え際産毛が多いのに一部だけ産毛が無いの!!!
    どうしよう怖い…

    +101

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:07 

    >>9
    横だけど伸びてきたやつ降ろすのもお金かかるし、やり出したら途中でやめにくくなるよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:27 

    >>31
    横ですが質問させてください。
    どれ位もちますか?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:31 

    35過ぎてるんだから外見にそんなにこだわらなくてもよくない?禿げるのは仕方ないし帽子かぶってればいいじゃん

    +3

    -41

  • 44. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:40 

    >>13
    毛量一択
    白髪染めしなきゃ実現可能
    長年染めてきた髪は細く艶がなくモロモロしてて地肌が見えてる
    芸能人でも40代50代でもう質感おばあさんの人いるわよ

    +123

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:44 

    >>9
    髪洗えますか?切実な悩み頭頂部ハゲあり

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:57 

    >>16
    これ難しい〜
    バランス間違うとただのボサボサ乱れ髪に見えちゃう…

    +154

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:02 

    薄毛隠すためのパウダーとか使ってる人いる?
    あれどんな感じなんだろ?よさげなら買いたいんだけど

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:12 

    >>4
    髪の毛だけね。
    顔のシミシワが目立っていると年相応だよ。

    +12

    -34

  • 49. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:12 

    >>21
    ふんわりの程度によっては一昔前みたいになるよね

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:20 

    >>48
    的外れトピに行ってらっしゃい

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:42 

    >>16
    髪巻かない人はボサボサになるからやらなくていいです。
    艶出し頑張りましょう。

    +119

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:24 

    >>2
    若く見えるのは右な気がする

    +77

    -8

  • 53. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:42 

    >>42
    3ヶ月くらいするとかなり減るから、そしたらまた付ける。
    まあ本当に増毛したいならcmでやってるような大手とかのほうが良いと思うよ。
    美容院のほうが安いし、気軽に行ける笑

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:05 

    >>16
    もこっとする髪さえないわ!させたら頭皮見えてしまう絶望感。隠すのに必死

    +117

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:14 

    >>35
    40越えた辺りからどうなるんだろうか

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:27 

    >>47
    頭頂部だけ質感がおかしくなるよ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:42 

    >>16
    いつからかこれが良い風潮になったよね
    一昔前はもっと盛ってたね
    盛りヘアーセットみたいなのも売ってたりしてた

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:55 

    >>45
    普通に洗えるよ。ブローする時引っ張ったりしなければそんな簡単には抜けない。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:56 

    浅野ゆう子がコマーシャルしてるのはどうなんだろう。興味があるけど。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:01 

    >>54
    パックリ割れる泣

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:08 

    >>23
    だよね。絶壁感が凄い。
    もう少し下で結んで後頭部も少し膨らまさないとおかしいよね?

    +86

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:32 

    >>13
    ほぼ白髪ならいっそ染めなくても良さそうだから迷いなく選べるよ!

    +48

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:34 

    >>47
    スプレーしてるよ!しないより全然いい

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:36 

    >>16
    無理矢理やん

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:58 

    「40過ぎたら髪のボリュームが有り難くなるよ」と慰められてた多毛女。40になったらまだ多毛ではあるが髪が細くなった。なんか思ってたんと違う

    +90

    -3

  • 66. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:18 

    飯島直子とか内田有紀みたいな剛毛で量も多いタイプだったけど30過ぎて一気に減った。
    髪の毛が半分に減ってくれる事を願ってた若い頃の自分を呪いたいw

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:28 

    >>41
    まあね笑
    でもやることによって自信つくし、コンプレックスが解消できるからさ。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:35 

    >>24
    清い

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:49 

    育毛剤効くなら欲しいけど何がいいのか分からない
    肩こりも酷いし
    髪の毛ぺったんこで老けて見える
    白髪は少ないけど抜いてたらそこだけ禿げてきたし

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/27(月) 17:06:57 

    >>47
    ミリオンヘア使ってるけどいい感じです
    少なくとも地肌は見えなくなるし、髪とも馴染む
    お試し用売ってるから買ってみれば?

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:03 

    >>27
    今45歳で、20代の頃エクステを2年ほど付けていたら
    2箇所だけ、エクステの重さで地毛部分が禿げてもう生えてきません、、、。小指の先位の大きさが2か所です。

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:17 

    今年一年でちょっと耐えられないくらいのストレス感じて、毎日死ぬ事で頭がいっぱいだったんだけど、髪が抜け落ちまくってもうほぼ頭皮丸見え位になった。心と身体って直結してるのね

    +125

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:25 

    >>9
    部分的なエクステもあるんですね。( *´︶`*)ちょっと元気でた

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:41 

    >>21
    あれ、右がわの仕上がりは●崎さんっぽい
    最後にバサバサバサーって乱して完成する人

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:48 

    昔はサラサラでちゅるんとしたまっすぐで綺麗な髪の毛だったのに、アラフォーで白髪、ウネリ、ボリュームダウンでケアが大変。
    顎くらいの長さのボブの娘は朝起きたときから寝癖なしのサラッサラでうらやましくてしょうがない…若いってすごい。

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:58 

    抜け毛も酷いけどかゆみも酷くて
    皮膚科行ったけど治らないし
    何かもしかして更年期が原因ではと思い始めた

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:31 

    >>16
    ひだり、ただの寝起きのぐちゃぐちゃに見えるの私だけかな?

    +32

    -17

  • 78. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:02 

    >>72
    ストレスが原因なら原因を改善することでまた生えてくるよ

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:24 

    >>50
    髪の毛に悩んでいるから仕方ないんだろうけど、髪の毛ばかりに気を取られているからそう思うんでしょ。

    髪の毛だけで判断するのではなく老いは全体的に見てされているんだよ。

    +3

    -22

  • 80. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:32 

    >>4
    私は毛量多くてハリもあるんですが、毛量多い分白髪も増えてきた。35歳です。

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:04 

    頭皮もだけど髪の毛すいてるのも貧相な感じになっちゃうよね

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:14 

    >>13
    ほぼ白髪ならピンクとかブリーチなしでできるからいいかも!

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:56 

    >>69
    肩こりと白髪抜きやめたら良くなるよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:58 

    >>79
    最初から最後まで何言ってんの?

    +24

    -5

  • 85. 匿名 2021/12/27(月) 17:11:34 

    >>23
    わかる。私はスカスカになる

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/27(月) 17:11:48 

    >>32
    染め始めたら毛量減るよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:29 

    ふんわりさせても薄毛対策なのがバレるよね

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:40 

    >>47
    買ってみたけど地肌によくなさそうな気がして数回しか使ってない

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:11 

    >>4
    私は毛量はフサフサだけど、顔まわり全部白髪だから老けてみてる
    毛量多い人の方が白髪になりやすい気がする
    薄毛と白髪、どちらがいいんだろう

    +58

    -3

  • 90. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:45 

    前髪増毛したい

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:51 

    私多毛なの後頭部ばかりで頭頂部が薄くなりつつあって悲しい

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:50 

    >>87
    そうなんだよね
    細くて少ない毛ふんわりさせても「ふわっ」じゃなくて「ヒョロっ」って感じになるw

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:32 

    子供の頃は毛量多いって言われてたのアラサーの今は細いし軟毛で量も少なくなってしまったよ。
    十代後半から頻繁にエクステしてたのも原因なのかな  
    せめてもの悪あがきで分け目を定期的に変えてなるべくぺたっと見えないようにしてる。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/27(月) 17:19:59 

    >>39
    亜鉛っていいんだ
    最近、ガルちゃんで
    勧められたエトヴォスの
    シャンプーブラシ使い始めて
    元気に生えてくればと思ってる

    亜鉛も飲んでみる

    +66

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:08 

    毛量かなり多いほうだけど
    それはそれで…イケてない感。

    60歳ぐらいになったら、ちょうど良い感じになるのかな?

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:39 

    >>16
    きっちりめの服装だと、崩した髪型合わないよね。
    あと、黒髪でやるのも辛い。

    +113

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:27 

    >>5
    でも白髪は染めればいいじゃん
    薄毛は治すの難しいよ

    +76

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:59 

    >>69
    白髪は抜いちゃダメって言わない?
    少ないなら根元で切る方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/27(月) 17:23:46 

    生え際の髪の毛が伸びない。
    前髪上げると大五郎?みたいになる。
    ピンピン立っちゃうし。
    美容師に聞いたら同じような人けっこういるみたい。
    髪の成長サイクルが狂っちゃってるんだと。
    更年期かなー。
    育毛剤使いたいけどどれ買えばいいのか分からん。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:01 

    華原朋美もかなりハゲてきてるよね

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:42 

    話題になった伊藤なんとかさんは何も手をつけてないのかな
    見てるとそっちばかり気になるわー

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:43 

    >>16
    もう膨らませるの古い気がする
    3年前がピークだったよね
    最近やってる人みない。
    ルーズに崩してる人は多いけど。

    +154

    -5

  • 103. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:11 

    頭皮が乾燥してるのか痒い

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:25 

    >>1
    板見教授のコピペ見たことある

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:27 

    >>86
    マニキュアなら頭皮につかないから減らないんじゃない?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:56 

    アラフォーです
    前髪スカスカで頭皮が目立つ
    髪質変わりチリチリに
    白髪も多い
    若いときは髪の悩みなかったのにな…

    +73

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:27 

    元々猫っ毛の薄毛。仕事柄髪を縛るんだけど前髪も含めて一本にひっつめてたら前髪が禿げあがってきたような気がする‥。
    剛毛になる薬欲しいな。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:39 

    >>35
    いやいや、笑えないよ💦

    今のところでしょ!?

    出産してなくても35歳超えたら抜け毛の量凄いのに、今から髪に負担かけてると本当に取り返しつかないよ!

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2021/12/27(月) 17:35:40 

    >>89
    絶対白髪の方がマシでしょ。

    +91

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/27(月) 17:35:59 

    >>16
    わたしは馬ヅラだからフワッとさせると余計長く見えて似合わないから困ってる

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/27(月) 17:38:21 

    >>1
    最近の若い女の子、薄毛が多いって知り合いの美容師が言ってた

    +93

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:32 

    男性の薄毛はほとんど遺伝で
    女性の薄毛はストレスらしい

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:40 

    最近髪めっちゃ抜けるし明らか量が減った37歳です

    +42

    -2

  • 114. 匿名 2021/12/27(月) 17:40:53 

    >>47
    使ってますよー フジコDecoシャドウてやつ
    自然に地肌が隠れます かなりの薄毛ですが愛用してます

    +53

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:11 

    38になりかけの今色々来てる。
    頭頂部ぺたんこ、髪も細くなり、そんな中、手荒れが酷くそんな指で髪触るもんだから髪がもう死にそうだよ。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:13 

    >>47
    最近、パウダーファンデみたいな形の使い始めた。
    生え際の地肌に塗ってるけど、少し気持ちが落ち着くよw

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:20 

    >>2
    右のようにしてるおばさんいるし、左の若い子もいる。

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/27(月) 17:47:00 

    >>11
    本当に薄くなって来たら、スカスカで頭皮見えそう

    たまに薄毛隠しでパーマかけてる男の人見かけるけど
    ぜんぜん薄毛をごまかせてない、、

    +40

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/27(月) 17:48:04 

    ガッキーでさえ髪がペタンとしてると微妙な感じになるからなぁ

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/27(月) 17:49:13 

    35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/27(月) 17:49:32 

    >>16
    左は髪の毛ボサボサに見える。テールの部分もボサボサだし。

    +7

    -8

  • 122. 匿名 2021/12/27(月) 17:50:25 

    >>16
    これは髪質に合わせて変えたほうがいいよね。ハリのある黒髪で左にすると変だもん。硬い髪ならきちんとまとめてレザーなんかのシンプルなアクセサリーを使った方がずっと綺麗だよ。

    +84

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/27(月) 17:51:08 

    >>23
    確かにすごい絶壁…これはやり方が下手なのでは?

    +69

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/27(月) 17:53:15 

    >>9
    ナオミ・キャンベルとか、ずっとエクステつけてたからとんでもないことになってたよ。前髪の生え際が細川たかしみたいなところにあった。

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/27(月) 17:56:21 

    10代の頃から、ぺたんこにしないと気が済まない。
    ピタっときっちりにしてしまう。

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2021/12/27(月) 17:56:55 

    >>83 >>98白髪抜きは美容師さんに言われてから知ったから今は抜いてないよ
    でもそこは禿げてるね
    あと言われたのが前髪が伸びなくなってきてるタイプの禿げって言われた
    前髪作らないけど疑問だったから納得したけどショックだった

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2021/12/27(月) 18:06:24 

    ぶっちゃけ、選択ひとりっ子にした理由の一つが、薄毛!

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/27(月) 18:07:26 

    頭洗うと、髪の毛10本以上抜けるんだけど
    これってやばいのかな?

    +3

    -16

  • 129. 匿名 2021/12/27(月) 18:09:55 

    ハゲを髪で隠してバーコードハゲにするみたいな感じで、斜めに髪をかぶせてごまかしてるよ。
    風がツラい…41歳。まだ41歳。あと30年生きるとしても、進行して行ったらこの先どうしようか、真剣に悩んでるよー

    +71

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/27(月) 18:11:26 

    >>1
    閉経後、いきなり来た。生理って大事。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/27(月) 18:11:46 

    >>128
    私も!抜ける💦
    風呂上がって、櫛でとかすと、また10本くらいは抜ける。
    そしてそのあとドライヤーしながらまた何本か抜ける。

    これ、やばい??

    +33

    -4

  • 132. 匿名 2021/12/27(月) 18:14:59 

    >>28
    凄いよね羨ましい
    分け目見えないくらいフサフサだもん

    +102

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/27(月) 18:24:50 

    レディースアートネイチャーとかの、頭頂部にふわっとちょっと足しみたいなウィッグ気になる

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/27(月) 18:30:56 

    >>104
    「生活習慣は関係ない」とかいうのだっけ?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/27(月) 18:33:14 

    >>18
    フジコのデコシャドウおすすめ!
    私もそれで悩んでたけど少しはましになった

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/27(月) 18:39:32 

    最近、女性用育毛剤使い始めたよ
    今2本目で美容院でだいぶ太くなってきてるって言われて
    意外と効果ありそうだから続けたいけど
    なかなか高いのよ

    ちなみに楽天の女性用育毛剤売り上げ一位ってやつ

    +34

    -2

  • 137. 匿名 2021/12/27(月) 18:48:09 

    >>9
    私もしてる!

    自毛より軽いから毛穴の負担にならないし、定期的に行くことによって、毛穴とか頭皮の状態をチェックしてもらるから次行く時にまでに教えてもらったケアして改善するを続けたら一昨年より抜け毛が減ったよ!
    今はアホ毛みたいだけど毛も少し生えてきてくれて大事に育ててる!
    頭皮マッサージとシャンプー・ブラシ・髪の梳かし方変えて、塩素除去シャワー使ってる!
    目標は増毛エクステ卒業!!

    +12

    -4

  • 138. 匿名 2021/12/27(月) 18:50:12 

    バターのとりすぎはよくない

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:11 

    >>135
    うんうん!これ本当にオススメ!
    私はベタつきやすいからフジコのポンポンパウダー使ってからヘアアレンジして気になる所にデコシャドウ使ってる!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/27(月) 18:54:56 

    >>127
    出産すると抜け毛すごいもんね…
    うちも3人目欲しいけど抜け毛怖くて踏み出せない!次は全抜けしちゃう(;_;)

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/27(月) 19:04:59 

    >>6
    もともと毛量少ないんだけど35過ぎて結構悲惨
    ドライヤーとかでなんとかしようと足掻くけどどうにもならない😭

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/27(月) 19:05:25 

    >>32
    これ、美容師さんに言われた!!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/27(月) 19:08:14 

    心が病んでて自分が薄毛になったと錯覚してたことある

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/27(月) 19:10:03 

    前髪の産毛が減った。
    ボリュームあるかきあげ前髪みたいなの無理。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/27(月) 19:10:31 

    >>128
    10本じゃ済まなくなるよ。

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/27(月) 19:14:20 

    >>16
    めちゃくちゃハチが張ってるから、モコっとさせるとおかしな事になってしまう、、、泣

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/27(月) 19:19:09 

    >>16
    表情が違いすぎる

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:44 

    子供の頃から分け目同じで、前に変えようと試みたことあるけど気づいた時には元に戻ってた。。
    どうやったら変えられるんだ。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/27(月) 19:21:50 

    私は髪が太くて多くて頭が大きく見えるのがいやなんだけど、美容師がやたらと膨らませようとするから美容院変えた
    バランスは大事

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/27(月) 19:22:56 

    >>128
    たった10本??
    そんなの若い時から当たり前に抜けるw
    100本は抜けてるで

    +106

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/27(月) 19:24:40 

    >>28
    若い時はもっさりしてたもんね。加齢でちょっと減るくらいが丁度いい量になったね。
    自分もそのタイプだけど、若い時はレイヤー入れて量を少なくするのが流行ったから多毛がコンプレックスだったな。

    +75

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/27(月) 19:25:49 

    >>5
    実際に薄くなったら白髪の方がいいと思うんじゃないかな
    母が30代から白髪で悩んでたけど還暦間近で薄毛はどうしようもない白髪でもあるだけ良かったって嘆いてる

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/27(月) 19:27:02 

    >>18
    本気で悩んでるならAGA治療
    毛根死んだら効果なし
    高いけどね…

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/27(月) 19:27:20 

    アラフォー、抜け毛の量が多くて、髪の量も増えないし伸びないしで半年ほど美容院に行ってない。
    若い時は髪の量多いのが悩みだったのになぁ。
    亜鉛サプリ飲んでも変わらない…

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/27(月) 19:29:20 

    昔は一つに結ぶとしめ縄のようだったのに、今や当時のハーフアップくらいの細さ

    +68

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/27(月) 19:29:57 

    >>128
    お風呂掃除サボって二日目に髪の毛集めてたら、
    小さなぬいぐるみでも作れそうなくらいの抜け毛だったw
    若い頃から髪が多くて、たくさん抜けてたくさん生えてくるタイプみたい。
    頭頂部に短い毛がいっぱいピンピンしてる…

    +59

    -2

  • 157. 匿名 2021/12/27(月) 19:29:59 

    >>133 アレ高くて絶望した。 今のうちから抜け毛集めて自分で作るべきか。。。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/27(月) 19:35:53 

    すごく悩んでる。
    職場では髪の毛はしばってないといけないし、短いのは似合わない…。
    コロナにかかった後遺症なのか、髪の毛がホラーのようにゴッソリ抜け出して、今は落ち着いたけど薄くなってしまったように毎日感じる…。
    パーマしたらダメージかかっちゃうかな。

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:08 

    >>4
    ほしのあき!
    ふさふさのツヤツヤで若く見えるよね

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2021/12/27(月) 19:41:44 

    はげたらウィッグ一択

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/27(月) 20:10:17 

    >>39
    亜鉛て後味?が気持ち悪くないですか?
    私は苦手で何度かチャレンジしてみたけどどうしてもムリでした。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/27(月) 20:17:36 

    >>23
    もっと上手にやらないとね。これ下手だね。

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/27(月) 20:26:40 

    >>97
    あ~確かにそやな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:18 

    >>1
    毛根を移植できるなら、喜んでドナー登録するよ。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/27(月) 20:33:24 

    >>16
    髪薄いからできない…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/27(月) 20:36:44 

    >>21
    若い年齢で右のヘアの人っていないよね。左のヘアになっちゃうのが悩みのおばさんが右のスタイリングしてるのは見る。

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2021/12/27(月) 20:37:25 

    >>1
    アホ毛、キレ毛でボサボサ爆発してるからワックスで撫でるとペチャンコになっちゃう
    けど、ボサボサだと老けて見える気がする

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/27(月) 20:38:14 

    37歳で、子供3人目産んで授乳中だけど、毛量多すぎて、まだまだ全然。
    産後の抜け毛期で減るかなと思ったけど全然減らなかった。
    歳とって減ってきたらちょうど良さそう。

    +4

    -27

  • 169. 匿名 2021/12/27(月) 20:39:46 

    >>39
    どこのやつがオススメですか?教えてほしいです!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/27(月) 20:39:58 

    >>135
    私もこれ気に入って使ってたんだけど、
    何かのトピの書き込みにオデコの産毛が減ってきたという書き込み見て、自分の産毛も禿げてきた気がしてやめちゃった。
    皆さんは大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/27(月) 20:42:10 

    >>21
    そうなの?
    私は右側みたいに根元が立った髪に憧れるわ

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/27(月) 20:47:52 

    >>170
    私も心配でここぞという時しか使ってない
    本当は毎日使いたいけどこれ以上はげたらこまる

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/27(月) 20:50:12 

    >>154
    わかる。同世代。
    美容院の時も美容師さんにはげてるって思われてるんだろうなとか考えてなんだかつらい

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/27(月) 20:51:48 

    白髪もあるし、薄毛も気になるので育毛剤始めました。ハゲたくない

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/27(月) 20:52:41 

    今35歳、毛量多い。
    毛量多い少ないの定義を調べたら、髪をひとつ結びにした時に束が一円玉サイズが普通で、五百円玉サイズは多いらしい…。
    余裕で五百円玉サイズ超えてるよ。尻尾みたいな細いポニーテールに憧れるけど、重たい筆みたいで肩凝るよ。
    美容師から必ず多いですね〜って言われ、一度なんか毛根普通の人の3倍あるって言われた。でもハゲる心配はないですね、とも言われる。

    +2

    -25

  • 176. 匿名 2021/12/27(月) 20:54:56 

    おっさんのハゲは笑えるけど
    おばさんのハゲは悲惨すぎて笑えない

    +43

    -2

  • 177. 匿名 2021/12/27(月) 21:01:21 

    >>1
    ほんと35過ぎてからシャンプー後の抜け毛がひどくて悲しい

    +53

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/27(月) 21:04:49 

    >>21
    わかります
    垂直近い立ち上がり方だと頭皮が透けて、ギヨ
    パート先の席の蛍光灯外してやりたくなる😔

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/27(月) 21:09:09 

    >>15
    育毛剤どう?効果ありますか?

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/27(月) 21:09:36 

    >>158
    髪を結ぶのはすごく悪そう。
    結ばなくていい長さまで切った方がいいと思う。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2021/12/27(月) 21:10:51 

    中学の頃とか、髪の毛きつく縛りすぎたからか、
    量は多いのに、分け目だけは薄い。
    30後半になって白髪も気になるけど、今後白髪染めとかしたら、もっと薄毛になってしまうかもと悩む。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/27(月) 21:13:04 

    >>18
    私も前髪のわけめのとこが薄くなってきてて美容院で相談したら、髪乾かす時に一度分け目も全部ない状態にしてわしゃわしゃと乾かすと、割とふわっとして誤魔化せると聞いたよ。

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/27(月) 21:15:22 

    >>136
    ニューモですか?
    気になってます!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:16 

    >>89
    太い多い硬い髪質の42歳だけどハチから頭頂部にかけて白髪凄いそして髪の毛伸びるの速いから白髪が気になって仕方ないしただでさえ太くて硬い髪質だからか白髪生えてくると痒くてイライラする笑
    妹は細い少ない柔らかい髪質で白髪ないから羨ましい

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/27(月) 21:52:33 

    昔から直毛で髪の毛太いのが悩みだったんだけど
    最近美容室で「柔らかくて細い髪だから」と言われて誰のことかと驚いた
    悩んでたのでよかったんだけど歳とったんだなと悲しくなった

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/27(月) 22:00:42  ID:wBpcZ9qXSI 

    >>89
    白髪に適した髪質って言ったらおかしいかもしれないけど、固い太い多い髪って白髪でよく見る気がするんだよね。加えてちょっとパサつきがちな髪。私もそうなんだけど、髪見るたびに白髪のイメージの髪だよな~と思ってる。

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/27(月) 22:08:48 

    育毛剤のおすすめありますか?

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/27(月) 22:09:04 

    >>13
    白髪大量で薄毛の私涙目。。
    しかもまだ32よ!?

    +72

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/27(月) 22:11:17 

    美容師さんがいつもは分け目どこにしますか〜と聞いてくれたのに今回は黙って分け目をいつもと違うところに決めてカットし始めた。いつもの分け目だと薄さが一層目立つからかなーなんて考えちゃって無言になってしまった。


    確かに元の分け目らへん薄いんだけど、よく見たら全般的に薄くなっててゾッとした。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/27(月) 22:17:26 

    >>69
    ミノキシジルがいいっていうよね

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/27(月) 22:26:29 

    電気バリブラシみたいなのは?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:14 

    >>161
    横だけど、私は感じた事無いなあ。
    錠剤でも後味感じます?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/27(月) 22:29:00 

    >>18
    もう医療に頼るしかないよね。食い止めるの難しいし。
    男性の薄毛と女性の薄毛は原因も治療法も違うらしいけど、女性の薄毛の治療法はまだはっきり解明されてないみたい。

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/27(月) 22:33:17 

    >>28
    羨ましすぎる
    35歳すぎたら「女性の薄毛」は他人事じゃない。“ぺたんこ髪”で老け見えするわけ

    +156

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/27(月) 22:33:48 

    >>166
    結構いるよ。
    中村アンの影響でかきあげヘアする若い子多い。最近は自然な感じに落ち着いてきつつあるけど、数年前はよく見た。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/27(月) 22:38:26 

    >>9
    毛が抜けると一気に4本抜けますよね?結び目も目立つし。
    会社のおばさんがやってて、床によく毛が落ちてるので周りからバレてます。

    +3

    -14

  • 197. 匿名 2021/12/27(月) 22:47:05 

    >>94
    私は亜鉛のグミサプリ食べてる。
    錠剤苦手だからおやつ感覚で食べられていいよ。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/27(月) 22:54:30 

    >>188
    私もだよ!33だけど20代後半から分け目が目立つし白髪もやばい。白髪か薄毛どちらかって聞くけど誰が言い始めたんだ!

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/27(月) 22:54:45 

    薄毛な上に、頭頂部にイボがあるので隠す為に分け目がどんどんズレてきてる。
    若い頃センター分けだったのが7:3になり、今は8:2ぐらいに…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/27(月) 22:58:50 

    >>89
    私多毛で30代から白髪染めてたんだけど、薄毛の母に若い時から茶髪にしてたからでしょ!って決めつけられてかなりムカついたけど、確かに母白髪遅かったけど禿げてるわ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/27(月) 23:02:57 

    >>183

    デルメットってやつです

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/27(月) 23:22:58 

    かなりロングヘアだからか抜け毛が多く見える。
    お風呂の排水口もすぐいっぱいになるし、シャンプーすると抜け毛がトグロを巻いてる。
    前に美容師さんに相談したら長いからたくさん抜けてる様に見えるだけでしょって言われて安心してしまったけど、実際トップがパックリハゲになってて横から髪持ってきてみたけど横もかき分けたら禿げてた。
    密度が低くなってる。
    ロングは重みで禿げるとネットで見て、セミロング検討中。

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/27(月) 23:28:59 

    シャワーは38℃の温度で。
    予洗いシャンプー流すのは1回3分はやって欲しい。
    爪でガシガシ洗わない、指で毛穴の汚れを押し出す様に洗う。
    お風呂出たらすぐにドライヤーで乾かす。
    ドライヤーする時にアツすぎちゃうから近づけ過ぎない。
    亜鉛を取る。脂っこいものやお菓子を食べ過ぎない。
    ストレスを溜めない。

    ストレスを溜めないは生活上難しいから、
    それ以外は実践してみてる。

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/27(月) 23:44:20 

    >>99
    一緒です。前髪伸びなくて困ってる。
    ピンピン立っちゃいます。
    ワックスで押さえても風が吹いたらダメ。
    ヘアサイクルが狂ってるのかー。
    戻すことできるのかな。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/27(月) 23:47:19 

    >>14
    これはたぶん、トップだけじゃなくて頭の上部全部にボリューム出してるからじゃないかなー
    私も一時期勘違いしてたもん。マダムぽくしてたことある。
    トップってホントに頂角部分だけ。ハチ部分はおさえるべし。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/27(月) 23:56:43 

    >>201
    ありがとうございます!
    初回は半額みたいなので試してみます

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/27(月) 23:57:20 

    >>133
    40万だって。
    自毛で作ると100だと聞いた。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/28(火) 00:00:30 

    >>102
    40代に多い気がする。
    えびちゃん世代?で髪の毛もロングで巻き巻き、服は女子アナみたいな。

    +1

    -14

  • 209. 匿名 2021/12/28(火) 00:11:47 

    何故顕著にわざわざルビを

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/28(火) 00:12:06 

    >>207 抜け毛集めてゴムで縛ってピンで留めたらセルフ0円アートネイチャー。。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2021/12/28(火) 00:12:28 

    >>131
    洗髪時も洗い流すときめっちゃ抜ける
    ドライヤー時なんて下にバラバラ
    気づくなだけで25本。どうしよう

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/28(火) 00:13:07 

    >>168どっか行け!!

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/28(火) 01:23:21 

    >>67
    おしゃれでやるなら、ウイッグのほうがまだよくない?フォンテーヌとかデパートにもよくある

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/28(火) 01:28:43 

    >>28
    わかる。あとさらにすごいのが松田聖子。
    もうすぐ60だよ?どうなってんの?

    +62

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/28(火) 01:51:27 

    >>6
    パーマかけてます!って感じじゃないパーマも当てておくと良い。
    いくら髪の毛があっても、本当のドストレートはやつれて見える。
    中国人とか東南アジア人の髪の毛みたいなやつ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/28(火) 02:04:21 

    前髪を重くすると古臭いかな、と思って少しだけ薄めにするけど、なんだか真ん中でぱっくりしてきて…薄くなってきた気がします…でも今の時代、横分けとかするとそれもまた時代遅れになりそうで…歳取ると、気にならなかったことがどんどん気になる

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/28(火) 02:19:23 

    毛量は滅茶苦茶多いんだけど、多発性円形脱毛症になった時辛かったな。500円玉大くらいのが3つくらい出来てしまって止まらないの。
    病院へ通い治療して一生懸命隠してたんだけど、ある日馬鹿馬鹿しくなり開き直って周りに話すようになったら
    多発していたハゲが止まり、毛が生えてきた。不思議だよね

    +12

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/28(火) 02:39:56 

    >>40
    同じく、おでこの産毛から何となく来ている!ベジータになるかもしれない恐怖。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/28(火) 02:58:38 

    >>166
    私は若い子でまた流行ってるんだなーと思ってた。
    ギャル系の子達とかでけっこういると思う。
    みちょぱとかもそうじゃない?

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/28(火) 03:11:47 

    つむじを中心に白髪が出てきて遠目では10円ハゲに見えてるかも、、
    白髪染めをつむじ回りだけして他をカラーは難し過ぎて、カラーバターやカラートリートメントを上手く使った行こうと思う
    祖父が白黒の牛みたいな髪だったから遺伝してるのかも

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/28(火) 03:31:57 

    >>114
    私も持っててたまに使ってます。落とすのは普通のシャンプーだけですか?クレンジングとかしたほうがいいのか悩んでます

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/28(火) 03:35:34 

    >>127
    産後そんなに抜けるんですねー(*_*)今臨月ですが、妊娠中からてっぺんスカスカになってきてビクビクしてます。。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/28(火) 03:37:27 

    >>133
    20万ぐらいするトップウィッグ使ってたけど、金具部分の牽引性脱毛で悪化するからやめたよ。
    最近CMで、金具で止めないウィッグやってたから気になってる

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/28(火) 03:38:47 

    >>170
    私も最初は毎日使ってたけど、今はここぞってときだけにしてます

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/28(火) 04:00:27 

    >>3
    私14歳の時にストレスで髪が抜けてしまって(特に前髪)、そこから脱毛は普通に治ったけど、29になった今もやっぱり前髪辺りは薄い。35って記事には書いてるけど既に薄いです。悲しい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/28(火) 04:02:42 

    私はもうDr.Xを見るたびに内田有紀の毛量が羨ましくて羨ましくて…

    +25

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/28(火) 04:03:01 

    >>124
    ナオミとかビヨンセの黒人が地毛のサラサラストレートってありえない?らしいですね。
    彼女達はお金があるからエクステ(と言っても一般人がよくやるエクステではなくコーンロウから始めるやつ)をやり続けているのだと。
    その結果、本当は細川たかし状態。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2021/12/28(火) 04:09:39 

    アラフォーだけどワンレンで別けると白髪も薄毛(分け目が太い)が目立つから前髪パッツンで分け目作らずメッシュ入れて誤魔化してるよ。
    本当は年相応の髪型にしたいんだよ。でもそういう事情で出来ない。研究を重ねた結果、これが1番白髪も薄毛も誤魔化せるってなった。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/28(火) 04:25:18 

    >>199
    頭のイボ取ってしまいなよ!
    私もありました。皮膚科で焼いて、7000円とかだった。本当に悩んでたから無くなってスッキリ!もう誰に髪いじられても気にする事ない!…と思ったのも束の間、今度は薄毛と白髪に悩んでいるけど…。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/28(火) 05:11:45 

    >>48
    言わんとしていることは判るけど、ハゲの老け顔より毛量豊富な老け顔になりたいです

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/28(火) 05:13:34 

    20代後半から
    薄くなる女性、多いよね
    頭頂部が薄いと言うか細くなって
    地肌が見えてる。
    ハゲって男を馬鹿にしてる女性もいるけど
    他人事じゃない。

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/28(火) 05:19:50 

    最終的にウィッグ被ればいい…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/28(火) 05:21:24 

    >>74
    仮屋崎さん?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/28(火) 06:44:33 

    >>5
    白髪20代からあるけど、ハゲるよりマシと思っている。染めればどうにかなるし ハゲは隠しようがない

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/28(火) 07:04:40 

    >>133
    アデランスのフォンテーヌで見積もりがそれ位でした
    その後自分の髪色にあったものをオカダヤで2000円位で見付けて喜んでいたのですが、前コメの方が金具で毛が抜けるともおっしゃっていて、もうどうしたらよいものか

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/28(火) 07:06:45 

    >>235
    自己レスです
    こちらは223さんへの返信でした
    失礼しました

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2021/12/28(火) 07:34:45 

    >>214
    神田正輝との会見でお辞儀した時に髪ドフサで地肌詰まってて驚いた
    髪もサラサラで綺麗だしね
    余計に若く見えるよね

    +49

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/28(火) 07:49:52 

    >>16
    これは左のほうがなんか頑張ってる人感があって残念な気が・・・右のほうがスッキリして清潔感もあるしシンプルだしかわいい。

    +32

    -3

  • 239. 匿名 2021/12/28(火) 08:08:45 

    >>26
    同じすぎる。もうすぐ産後2年経つのに抜け毛がひどすぎてもともと細くて直毛だからボリューム0で老けこんですごい

    +12

    -2

  • 240. 匿名 2021/12/28(火) 08:21:32 

    髪の毛細くてやわくて直毛で抜け毛やばくてボリューム気にしてるんだけど先日美容院でめっちゃすかれてしまった
    まさか自分の髪の毛触ってあきらか少ないのにざくざくすくとは思わなかった
    すかないでほしいってしっかり伝えないといけなかった
    しばらく絶望してた

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/28(火) 08:42:14 

    私は存在感のあるゴワっとした力強い太い毛なので、床に落ちてるとすごく目立つ。
    クイックルすると自分の抜け毛がいっぱい落ちてるのがわかる…洗面所とか特に。
    排水溝の髪の毛も存在感がすごい
    集めると小さなタワシみたいになる。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/12/28(火) 09:28:35 

    >>1
    関東に来て牛肉食べなくなって余計に髪の毛細く少なくなってきた気がする

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/28(火) 09:34:03 

    >>168
    寄付でもしろ

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2021/12/28(火) 09:36:14 

    内田さんは髪質もいいのかな
    太いのに鳥越俊太郎さんや筑紫哲也さん系じゃないよね

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/28(火) 09:56:05 

    >>154
    伸びないの?
    私も若いときから薄毛だけど半年で10センチは伸びてる。
    伸びなくていいから増えてほしい

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/28(火) 10:01:37 

    >>15
    私も!
    アデノバイタル1ヶ月経ちました!
    秋が終わったからかもだけど抜け毛減ったよー

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/28(火) 10:49:22 

    >>24
    いざ抜け毛が増えてボリュームなくなってきたら、恐怖でこんな潔くいられない😭

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/28(火) 11:14:50 

    >>88
    今日の地肌隠せても、長い目で見てもし地肌に負担になるとしたら使うの躊躇う。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/28(火) 11:17:48 

    >>47
    フジコのデコシャドウっていうプラザとかでも売ってるやつ使ってる!肌に悪くない成分で安心だよ
    シャンプーで落ちる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/28(火) 11:30:56 

    >>154
    わかる!
    この半年、めちゃくちゃ伸びるのが遅いし、例年より抜け毛多かった😭
    毎日不安になるよね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/28(火) 11:36:16 

    >>158
    私もコロナから秋のせいかもしれないけど抜け毛すごかった!
    主治医に聞いたら半年くらいはかかるけど落ち着くと思うって言われた!!
    確証ないけどその言葉が希望の光です。
    今は地肌様に良くないことはしないよう、毎日そのことばっか考えてます。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/28(火) 11:41:52 

    >>16
    とりあえずてっぺん膨らましときゃいいみたいな感覚がもう古いしダサイ。トップをこうやって盛るのって10年以上前の流行りだし今の流行りがわからないオバサンっぽい。毛先の中途半端な巻きもダサイ。今はせいぜいルーズ感出すくらい。左をやるくらいならただ縛ってゴム隠すだけの右のほうが今時っぽい。

    +27

    -4

  • 253. 匿名 2021/12/28(火) 11:44:05 

    >>228
    全く同じ!!
    他にしたいヘアスタイルはあるし年相応じゃないかもしれないけど、、
    前髪作る方が髪が多く見えて白髪目立たないもんね。
    致し方ないんです。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/28(火) 11:54:13 

    ステマっぽく見えるかなと思ってアンカー出さないけどここで名前あがったデルメッド調べたら良さそう。値段が6千円くらいのを比較してたから良心的に感じる。ちなみに迷ってたのはミューノアージュ、リリィジュ、マイナチュレ。何種類か育毛剤試して効果感じられなかったけど、試してみようかなー。。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/28(火) 11:54:59 

    >>244
    柔らかそうだよね。ツヤがあって。
    多くても柔らかい髪質だとまとまりも良さそうだし羨ましい。

    多くても硬くてゴワゴワだし乾燥しやすい髪質だからほんと若い頃からなんかダサいし垢抜けなくて悲しいわ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/28(火) 11:59:10 

    >>65
    40代は多毛のままだったけど、50過ぎたらいきなりきたよ!
    めちゃくちゃ抜ける

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/28(火) 12:13:32 

    >>69
    私はBELTAってやつが効いたよ。月5,000円くらいするから高いけど。
    使い続けて若い頃の毛量に近いくらいに戻った

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/28(火) 12:17:36 

    >>240
    髪をすく事で毛根の負担を軽くしようとの美容師さんの気遣いかも
    私も薄毛に悩んでるけどセミロングは変えたくないと美容師さんに相談したら、つむじやトップの薄い分け目が目立たなくなるようカットしてくれて、見た目はフワッとしてボリューム出るようになった

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/28(火) 12:24:10 

    >>69
    資生堂のアデノバイタルよかったですよ。
    白髪出始めの頃は、白髪も減りました。
    今は薄毛防止に使ってます。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/28(火) 13:24:42 

    >>89
    白髪でしよ?染めればいいんだから。

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2021/12/28(火) 13:25:29 

    >>244
    内田さんって?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/28(火) 13:41:06 

    >>244
    ものすごい努力してると思うよ
    元々はぐちゃぐちゃの癖毛のはずだよ
    十代のころの写真ではボサボサ

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/28(火) 13:48:01 

    薄毛の人はたんぱく質不足、運動不足の心当たりはないのかしら
    髪に問題なく見える人が何もしてないと思ったら大間違い
    髪は全身のコンディションの現れだよ

    +15

    -6

  • 264. 匿名 2021/12/28(火) 13:52:21 

    薄毛トピの割に頭皮マッサージやヘッドスパの話は出ないんだね
    愚痴るだけか
    肩や首のこり改善して頭皮の血行よくすると髪のボリューム全然違ってくるけどね

    +7

    -13

  • 265. 匿名 2021/12/28(火) 14:02:53 

    薄くはないけれど下毛みたいな髪が増えた
    前髪やこめかみツムジに

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/28(火) 14:14:57 

    >>264
    せっかく勉強になること書いてくれてるのに、嫌な言い方だね

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2021/12/28(火) 14:39:25 

    >>266
    ブーメラン刺さってる

    +1

    -14

  • 268. 匿名 2021/12/28(火) 15:03:59 

    >>104
    「結論、ハゲる時はハゲる」

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/28(火) 15:15:31 

    抜け毛酷くて泣きそうになってたら、バセドウ病だった。
    抜け毛酷い人調べた方良いかも。
    他にも汗かくとか痩せるとかイライラするとか、更年期と間違いやすいよ。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/28(火) 15:25:23 

    >>1

    左、三浦瑠麗さんぽいね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/28(火) 15:29:33 

    >>65

    わかる
    若い猫っ毛の人の良い具合とは違うんだよね
    私も硬い多毛のままなのに根本がふわりと立ち上がらなくなってぺたんとしててなんか変

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/28(火) 15:31:26 

    美容師さんに相談して思い切って前髪をかなり上の方から作ってもらったら分け目の面積が減るから根元ペッタリ感が随分とごまかせた
    だけど顔には前髪の存在が似合わなくなってきた
    斜めに流してるけどまあ何しても決まらないね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/28(火) 16:02:41 

    >>269
    喉仏の腫れって必ずしもあるの?バセドウ
    それ以外当てはまるんです

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/28(火) 16:07:44 

    >>245
    たぶん、伸びる前に長い毛は抜けちゃうのかな、と…
    だから伸びるのがかなり遅く見える。
    鎖骨の下あたりの長さなんだけど、そこから伸びも増えもしない…

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/28(火) 16:21:18 

    >>161
    カプセルのサプリならまったく味も匂いもしないよー

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/28(火) 16:27:37 

    >>273
    私は首の腫れとか目の突出はなかった。
    あと手をパーにすると震えたかな。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/28(火) 16:41:00 

    >>9
    余計なお世話かもですが
    そこまでお金かけるなら
    クリニックで地毛を発毛させたほうが
    いいのではないかと…
    薄毛は悲しいくらいどんどん進行していくよ
    20代なら回復早そうだし


    私は44歳で
    かなり地肌が透けてましたが1年ちょいで
    効果を実感してます
    完全にハゲではなくなりました 

    もっと早くから治療すればよかったと
    思っているので本当に悩んでる方には
    1日でも早く治療を始めることを
    オススメします

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/28(火) 16:46:17 

    >>1
    え?どっちがどっち??

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/28(火) 16:50:35 

    あんまり気になりすぎてパントガール飲み始めた!
    3ヶ月経つけど抜け毛は少なくなったと思う。前は2日で排水溝が詰まってたけど今は5日位になった。
    でも、新しい毛が生えてるって感じではないので見た目はあまり変わらない。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/28(火) 16:59:18 

    >>47
    洗面所が粉で汚れて掃除が大変だし、鼻かんだら鼻水に黒い粉が混ざってて、これ口から毎日肺に入っていってたら1年後大丈夫かなって思って部分ウィッグに切り替えたよ。

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2021/12/28(火) 17:07:49 

    >>100
    ギャル曽根も。

    逆に、aikoや松田聖子はフッサフサで羨ましい。私は34才だけど、中学生の頃から縮毛矯正やらカラーしてきたせいか薄毛で悩んでる。分け目かなり広くて恥ずかしい。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/28(火) 17:10:28 

    >>111
    それなんでか考えてみたんだけど、今時はヘアアイロンするのが当たり前になってるからじゃないかな?と思う。

    ストレートアイロン毎日やったら、牽引性脱毛症引き起こすんじゃないかなー、と思い始めた。結構、引っ張るよね、アイロンって。

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2021/12/28(火) 17:12:17 

    >>127
    そう考えると、辻希美すごいな、と思う。4人生んでも艶々だし毛量あるし。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2021/12/28(火) 17:15:54 

    >>282
    それもあるね。あとは過激なダイエットだと思う30キロ代とか多いし、栄養いかないと髪の毛にも栄養回らないし薄毛になるよね
    あと、ホルモンバランスも崩れるし、筋肉もある程度ないと血流も悪くなるから、毛細血管が髪の毛に栄養運ぶし
    色々トータル的な原因が重なって髪の毛が細くなるんだと思う

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/28(火) 17:18:20 

    >>226
    松たか子もフサフサよね。しかも艶々の黒髪。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/28(火) 17:20:19 

    >>263
    あと貧血の人も薄毛になりやすいらしいね

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/28(火) 17:22:21 

    >>277
    どのような治療をするのですか?
    服薬とかでしょうか
    気になるので教えてくださると嬉しいです

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/28(火) 17:39:20 

    >>114
    わたしも使ってます。
    これ付けないと外出するのが恥ずかしいくらい手離せません!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/28(火) 17:55:51 

    >>287

    内服が基本になります

    発毛させる薬
    脱毛を抑える薬
    加えて
    ビタミンと亜鉛を中心にした
    ミネラルのサプリ

    あとは
    外用として塗布する発毛剤

    プラス
    私は18回(2週間に1回)
    クリニックでいわゆるメソセラピー
    という頭に薬液を注射(と言っても無痛です)
    をしました

    今は内服と塗布だけです

    治療内容は
    薄毛の進行具合にもよるので
    人それぞれだと思います

    進行すればするほど
    費用も期間もかかるので早めの受診が
    肝要かと

    私も5年前くらいから
    ヘアピース等で誤魔化してきましたが
    どんどん髪がなくなって
    鏡を見るのが悲しくて…

    ヘアピースや市販の育毛剤(では発毛はしない)
    でも結構お金をかけてきたので
    そう言う意味でも
    もっと早くに治療すればと後悔しました


    参考になれば幸いです

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/28(火) 18:05:46 

    >>289
    横ですみませんが、費用はいくらぐらいかかりましたか?

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/28(火) 19:28:37 

    >>249
    それ韓国のものですか?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/28(火) 19:58:47 

    >>237
    みたみた。見ちゃうよね笑
    しかし、、あんなつまってる?豊かすぎない?!
    もともとそんな少なくもないけど、多いイメージもなかったから、歳なりに薄毛になりそうなのになんで?
    私の七不思議w
    お金あまりあるほどあるだろうし、見られる仕事だしあちこちアンチエイジしてそうだから、髪もなんかすごいながあるのかな?知りたい、、
    サラサラ艶々とかは、ストパーとかトリートメントの高いやつとかしたらどうにかなるだろうけど、毛じたいがもう細くコシがなくなってきたからペラペラになりそうだから怖くて出来ない。
    どうなってんだろー?

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/28(火) 20:38:28 

    のりピーも髪ドフサよね
    薬物謝罪でお辞儀した時も地肌詰まってたわ
    芸能人ってストレス半端ないと思うのに、ストレス耐性は遺伝なのかな

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/28(火) 20:44:45 

    >>292
    ほんとどうなってんだろうね
    お金かけてるって言っても、お金かけてる芸能人なんてたくさんいるだろうに、他に同じ位ツヤツヤな芸能人見たことがない
    人形みたいな髪だよね

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/28(火) 21:31:11 

    >>294
    たしかに。お金持ちの芸能人は他にもたくさんいるよね、、でも顔いじるのもやる人とそこまでやらない人の差があるような気がする。。
    例えば榊原郁恵とかリカコとかナチュラルに老けていってる気がするんだよな、加賀まりことかも、、
    松田聖子は、なんかしら髪のアンチエイジもしてそうな気がするの笑
    友達はウィッグかなあとかいってたけど、トップだけウィッグの人も多いみたいだけど、なんかそんなもんじゃなくもっとすごいもののような気がする笑
    知りたいなあ

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/28(火) 23:07:31 

    30代にして 白髪 薄毛 ヘアケア製品のアレルギーで詰んだ
    髪の悩みの8割はウィッグで解決できてる

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/28(火) 23:52:38 

    真剣に悩んでいます。
    20代前半、左側のこめかみだけ薄いです。
    病院に行くか、育毛剤買うか悩んでいます。
    同じように片方だけ薄毛の人はいませんか?
    原因としては顎関節症(肩こり首こり眼精疲労血行不良)と多嚢胞性卵巣症候群(ホルモンバランスの乱れ→ピル飲んでる)が思い当たります。
    病院は月に何万もするみたいで中々難しいです。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/28(火) 23:54:13 

    >>289
    費用はどのくらいでしょうか???
    病院に行くことを検討していますが、費用が気になります。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/29(水) 02:09:16 

    もうすぐ35
    男の人がデコ横辺りに剃り込み入れるような場所の毛がたったここ1年でめちゃくちゃ抜けた上にデコが広くなった
    毛量すごいのにその剃り込み部分だけうっすいというか今はほとんどない
    でも消滅したなと思ってたらうっすらと産毛みたいに生えてくんのね、
    で、またすぐ散り抜けるを繰り返してよ
    生えてこなくなる日が来るのか怖い
    完全に父親と同じデコになるのが嫌だ
    遺伝恐ろしい

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/29(水) 06:51:43 

    >>289
    失礼ですが、費用はおいくらでしょうか?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/29(水) 09:15:05 

    トップが禿げてるアラサーくらいの綺麗な女性いた
    細くて女子アナみたいな可愛い感じの服装だった
    髪型はロングで緩く巻いててでも後ろから見たら頭頂部が男性の薄毛みたいにCDくらいで薄くなってた

    本人は気づいてないかもしれない
    短くしてふんわりさせた方がいいのにと思った
    合わせ鏡で後頭部たまに見たほうがいいよね…

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/29(水) 11:10:36 

    >>258
    そんないらん気遣い迷惑なだけ
    毛根の負担とか言われてもすいたせいで少し風吹くだけでスカッスカだよ向こう側が簡単に見えてしまうくらいに
    フワっとなるどころか全体的にぺしゃんこになって毛先ペラペラだし嫌がらせだと思った
    綺麗に戻すのに2年かかった

    +3

    -5

  • 303. 匿名 2021/12/29(水) 11:15:59 

    >>127
    ここにも仲間がいた!
    私も産後体質が変わって髪の毛も変わって今までにないくらい薄毛が気になるから一人っ子にした
    子どものことも大事だけど自分の見た目も譲れないよね

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/29(水) 11:39:02 

    私もシャンプーするたびに凄く抜けて排水溝の網やブラシをした時に絡まる髪の毛を1本1本抜いて数えてしまい、そろそろ育毛剤か治療をしたいと思ってました。サプリも考え調べたらアイハーブ?って所がいいと知人から聞いて今考えてます。
    それまではトップだけのウィッグを買おうかなぁと思ってます。
    ドラッグストアで効果あった育毛剤とか知りたいです。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/29(水) 11:42:38 

    >>269
    あー、たしかに私バセドウだった。忘れてましたー

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/29(水) 11:47:37 

    >>276
    私の場合は首の腫れは少しあるみたいで気づかれるほどの大きさではないです。
    感じられたのは手の震え、夏の体力(疲れがハンパない)、そして目の突出。
    内分泌科以外で受診すると割と目の大きさを指摘されます。
    目の大きさも羨ましがる人も多々いますが、三白眼になるくらい違和感がある大きさです。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/29(水) 12:51:44 

    >>299
    私も同い年で、剃り込みやばくなってきてる。

    元々デコ狭いから、多少前髪後退してくれた方がバランスよくなるかもと、期待してたけど、剃り込みだけが後退していって恐ろしい。

    これ以上後退したら、ヘアファンデーションの出番かな、と思ってる。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/29(水) 21:05:48 

    >>292
    植毛だと思うよ。
    薄くなった部分に小さい穴たくさん開けて、そこに自分の襟足付近から採取した毛根の含まれた皮膚組織を埋め込むの。
    ちゃんと生えてくる。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/29(水) 21:16:52 

    >>308
    聖子ちゃんが植毛?
    遺伝だと思うよ
    昔、聖子ちゃんのお母さんが歌番組に出たことあったけどドフサだったよ

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/30(木) 01:06:36 

    >>8
    例えば?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/30(木) 05:17:09 

    頭頂部の白髪を切ってたら、すごく薄く見えるように😭
    ちなみに黒い毛も切っちゃう時がある

    髪の毛もアホ毛ばっかりだし、艶がない。
    ケアプロ使ってみたいけど、持ってる人いないかな?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/30(木) 21:16:46 

    昭和〜平成初めの頃って髪が多い人が多かった気がするけど、最近はカラーやブリーチの影響なのか髪が少ない人が多い気がする
    髪があまり無い方が決まるアレンジが多いというか
    髪が多いと、しめ縄みたいになるんだよね

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/31(金) 07:35:51 

    >>312
    しめ縄になりたいです😂

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/31(金) 17:28:05 

    >>97
    しかも白髪って太くてしっかりしてるイメージだよ。
    後々の為に大事にしたほうがいいと思って一度も抜いたことがない。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/31(金) 17:34:52 

    >>133
    通販番組でつけ方とか見たけど、金具が問題な気がする。
    きちんと留めないと風とかでずれたりしたら困るから当然だけど、隠したいところの近くに金具が毎回当たっていると、使用しているうちに薄い範囲が増えそうな気がする。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:32 

    >>272
    私も前髪を深く作ってもらったというか、慣れないだろうから少しずつ深くしていこうと言われて、控えめに作ってもらったんだけど、控えめななのにまだ慣れない。
    斜めの流すの、前髪が長めの時も良くしてたけど、今はその時よりも短めだから違和感がある。


    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/31(金) 17:56:15 

    >>297
    左側を下にして毎日寝ているとか?

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/01(土) 15:07:53 

    >>289
    メソセラピーしたら100万以上はかかるし、やめたら戻りますよね?私はとても手が出せませんでした

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/03(月) 01:16:24 

    >>318
    289ですが

    メソセラピーは発毛を促すという感じで
    やめたら元に戻るというわけではないとおもいます 

    ただやはりあくまでも
    内服が基本だと思います


    初年度で総合的に
    治療してかなり改善(今も日々発毛を感じてます)
    されたので
    費用はかかりましたが後悔していません

    髪の毛って
    本当に本当に見た目を左右しますし
    私は諦めたくなかったので

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2022/01/03(月) 10:20:20 

    >>318
    100万もかかるんですか…いい儲けになるから、こんなの、自由診療のままでしょうね。
    トライしたいけど、高すぎる…

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/07(金) 19:37:09 

    >>312
    ストレスや生活習慣もあるだろうな。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/09(日) 16:02:51 

    私は抜け毛予防の薬飲んでる
    何もせずにはいられない感じになってきた

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/09(日) 23:22:34 

    >>310
    石原さとみ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/26(水) 10:22:42 

    >>312
    やっぱ1~2ヶ月に一度のヘアカラーでも悪影響なのかな?汗

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。