ガールズちゃんねる

運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part5】

2013コメント2022/01/01(土) 16:36

  • 501. 匿名 2021/12/26(日) 00:47:16 

    >>147
    そのお礼は微妙。。

    +19

    -6

  • 502. 匿名 2021/12/26(日) 00:50:39 

    >>468
    職業コンプレックスがあるんだろうけど、だからって人に絡むのは良くないよ。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2021/12/26(日) 00:50:58 

    >>229
    5〜6000円くらいかな?

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2021/12/26(日) 00:51:26 

    >>5
    運転歴30年の私に向かって、免許を持っていない助手席に乗った人から、
    ほら、車来たよー!、あっ!危ないって!と突然デッカい声で叫ぶ人がいる。突然デカイ声出される方がビックリするし危ないから、本当やめて欲しいわ。
    こっちは助手席で叫ばれる数秒前から周りの車は確認済みだし、叫ばれる事の方が危ないと教えても、せっかく知らせてあげてるのに何?と逆ギレされた。
    もうそいつは乗せない事にした。

    +258

    -1

  • 505. 匿名 2021/12/26(日) 00:52:33 

    >>8
    左折ではなく?
    左折や左への車線変更するとき身を乗り出されるとサイドミラーも窓からの目視も見えなくてめっちゃイライラするw
    一回つい「見えない!!」って怒っちゃったこともある。首都高で車多かったから怖かった。

    +36

    -1

  • 506. 匿名 2021/12/26(日) 00:52:59 

    「乗せてこうか?」って誘われない限りは自分からお願いしないなぁー正直人の車を汚したり傷付けたりすることが怖くて…

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2021/12/26(日) 00:53:21 

    >>461
    東大とか早慶、京大なら良いんじゃない?
    違うだろうけど

    +1

    -1

  • 508. 匿名 2021/12/26(日) 00:55:43 

    >>17
    器、、、、それくらい気にせずに寄れないほどの心理状態なのがきつい

    +0

    -46

  • 509. 匿名 2021/12/26(日) 00:55:48 

    >>214
    逆にたまに田舎に帰ると歩いてすぐの距離でも親が「車出すよ!」って言ってて、歩く選択肢がそもそもないんだなと思う(笑)
    車出してくれる親がその感覚だからこっちはありがたいんだけどね。

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2021/12/26(日) 00:56:07 

    大学の話しとかガチでどうでもいいから。なんでこのトピで話してんの?

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2021/12/26(日) 00:57:51 

    >>497
    このコロナ禍なのに母集団を定義しない偏差値に意味がないこと未だに知らないの?

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/12/26(日) 00:58:04 

    >>217
    横だけど
    私は性格悪いからそういう会話引っ張りまくって相手を困らせる。さすがに初回ではしないけど。

    +15

    -1

  • 513. 匿名 2021/12/26(日) 00:59:48 

    医師を持ち上げる振りからの論破

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2021/12/26(日) 01:00:19 

    >>144
    絶対おばかちゃんな気がする

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2021/12/26(日) 01:01:22 

    いちいちカリカリして文句言っちゃうのって自分が運転下手だからじゃない?

    +1

    -7

  • 516. 匿名 2021/12/26(日) 01:03:04 

    >>511
    コロナ禍がいつ始まったと思ってる?
    やっぱ〇〇だw
    偏差値45かもね

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2021/12/26(日) 01:04:51 

    都区内に住んで車も免許も持ってるけど公共輸送のバスを優先した方が便利になると思う
    幅15mの道路は優先度高い方向にバス専用レーン作ってバスの定時性増強させるのが良いと思う
    これからMaaSでその方向に技術進歩するだろうけど

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/12/26(日) 01:05:35 

    >>513
    全く論破出来てないけどwww
    あと、流れ見りゃ普通わかるけど医者は別の人だよ
    コンプ強いバカはやだなぁ

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2021/12/26(日) 01:05:58 

    >>8
    車は来てなくても歩行者とか自転車見逃してたりするから運転しない人の誘導は一切信用しない

    +84

    -1

  • 520. 匿名 2021/12/26(日) 01:07:46 

    >>518
    論理的思考力がないから論理的文章に絶対使わない言葉を平気で使ってるよ

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2021/12/26(日) 01:08:29 

    まあ底辺はほっといて

    車が生活に必要な人は、嫌がる他人にしょっちゅう頼むくらいなら免許取って車買って自分で運転しろ
    車なくても不自由ない人は、免許も車も不要
    以上

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2021/12/26(日) 01:09:39 

    男女共、車の運転免許を持っていない人に会ったことが無いです。ガルちゃんでよく聞く「東京に住んでいる人は〜〜」というその東京在住する人達も免許は持っています。あくまでも私の周りの人達の話ですが。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2021/12/26(日) 01:10:24 

    >>520
    私より下の人が言ってると思うと…w
    あなたせいぜいmarchでしょw

    +2

    -2

  • 524. 匿名 2021/12/26(日) 01:12:18 

    >>520
    あなたに論理的思考力があったなら今頃そんなふうになってなかったよね
    1時回ったからおやすみ

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2021/12/26(日) 01:13:03 

    >>511
    よそでトピ立ててやれや

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/12/26(日) 01:14:39 

    >>329
    すっごいわかる。人が運転する車に乗った状態で下見して、同じように運転するとかじゃないと走れない。
    田舎でもないところで外れた道に行くと信号・標識・歩行者の情報量でいっぱいいっぱい😥

    +24

    -0

  • 527. 匿名 2021/12/26(日) 01:14:54 

    >>491
    ヨコ
    まんまと罠にハマって怒り狂ってんじゃんw

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2021/12/26(日) 01:16:14 

    >>8
    余計な事しなくていいから黙って頭引っ込めててくれ。

    +38

    -1

  • 529. 匿名 2021/12/26(日) 01:20:27 

    >>496
    医者だからって普段からハイヤー乗ってるわけないじゃんw
    バカだね
    うち私は違うけど身内に2人開業医、友人にも医者がいるけどハイヤーなんか普段乗らないわ

    +0

    -3

  • 530. 匿名 2021/12/26(日) 01:21:45 

    >>522
    で…?
    あなたが会ったことあるかないかを語って何の意味が??

    +1

    -2

  • 531. 匿名 2021/12/26(日) 01:23:06 

    赤ちゃん産まれて花畑脳の姉ちゃんが、〇〇いきたいから車運転してー→私運転できるけど車ないからレンタカー代出して→姉ちゃん無言で拒否

    そのあと、親の仕事で使うバンを借りることに。→チャイルドシート付いてないから付けないと乗れ無いのにボーッと突っ立ってるだけ→私が見かねてつけてやる

    いざ出発することになって、じゃあ宜しくーで→カーナビのない車で場所不明、勿論ナビする気も調べる気も無し→私が調べてどうにか連れて行く

    どうにか用事が終わって解散する時もロクにありがとうもなく、親のとこまで車取りに行った電車代も、運転中の飲み物すら無し、終わったら即帰れって感じで追い出される始末…赤ちゃんいるから大変なの!ワタクシ!!っって感じで終始ブスッとしてるしマジで図々しいしクレクレ半端ない。マジお願いされようとも二度と運転しないつもり。

    +28

    -0

  • 532. 匿名 2021/12/26(日) 01:23:13 

    >>22
    持ってないのはいいけど、当たり前に足にされるのはおかしい
    ガソリン代もかかるし、もし事故したら運転手のせいになる

    +57

    -2

  • 533. 匿名 2021/12/26(日) 01:26:26 

    免許持っててペーパーもいるよね

    あっ!私、乗らないじゃん
    だから宜しく

    って、ディズニーカウントダウン行くとなった時言われてもう二度とコイツと行かないと決めた!

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2021/12/26(日) 01:29:36 

    >>1
    昔はよく足にされてた
    家まで送り迎えしてガソリン代もかかるし、お酒まで飲まれて割り勘でふざけるなって思ってたけど我慢した
    子供出来てチャイルドシートすら持って来ないし、無いままだったり、私が用意したり、何かあっても責任取れないから断るようにしたよ
    身内以外よっぽどじゃないと乗せなくなった

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2021/12/26(日) 01:29:39 

    >>530
    横だけど一般的な統計示せないと何の意味が??

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/12/26(日) 01:30:45 

    >>529
    それって自分で運転できるからってことか

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2021/12/26(日) 01:40:18 

    ガソリン代なんて何にも思わないよ。
    ルール云々もたけど免許持つ持たない以前に相手側の気持ちを考えてない動きに腹が立つ。
    弱い立場に対して移動手段をそれしか利用していないと思い込んでる人も多いよね。
    それ分かると物すごく腹が立つ。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2021/12/26(日) 01:40:31 

    >>536
    やっぱおバカは嫌だ

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/12/26(日) 01:43:02 

    >>1

    40歳過ぎて免許取得したけど、こんなに車が便利なら早く取っとけばよかったと後悔したよ。
    うちは昨年亡くなった父が女性ドライバーが嫌いで、取らせてもらえなかったし。

    +16

    -0

  • 540. 匿名 2021/12/26(日) 01:43:25 

    >>535
    だからそれを示して何の意味があるんだって話だよ
    多数派少数派を示したところで、どちらが正しいという話でもなく個人の自由
    ほんとにバ◯だなぁ…
    あと、あんたの経験だけで統計はとれんわw

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2021/12/26(日) 01:45:53 

    >>539
    私は子供産んでから取ってみたけど、逆に要らなかったなと思ってる。。
    港区住みで、あんま運転することがないんだよね。
    本当人それぞれだわ。

    +3

    -8

  • 542. 匿名 2021/12/26(日) 01:51:33 

    このトピの趣旨とは違うかもしれないけど、
    相手の過失による衝突事故にあった経験を話したときに、運転免許持ってない若い男子から「いや、それあなたのほうが悪いですよ?」みたいなこと言われてイライラしたわー。もちろん衝突事故に10-0はないけど、免許講習も受けたことがないくせに何度説明しても全く自分の考えを曲げなかった。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/12/26(日) 01:53:30 

    >>529
    ハイヤーってなに?

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2021/12/26(日) 01:54:44 

    何年も車に乗せて色々出かけたりしてたのに友達が免許取ってから一度も乗せてもらったことないや
    まぁ免許取得した時期と私が出産した時期が被ったってのもあるけどなんだか解せぬ

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2021/12/26(日) 01:55:06 

    家族で免許持って運転するのが私だけなので
    家族の病気や出産、買い物、旅行やらいつも私が運転手役
    妹も免許持ってるけどペーパーで運転したことがない
    前に運転中に少し休憩したいと言ったら
    何で座ってるだけなのに疲れるの?と質問されたから
    頭に来てそのままUターンして帰ってきた
    せめて高速代やガソリン代くらいは少し負担してほしいキレそう

    +24

    -0

  • 546. 匿名 2021/12/26(日) 01:56:21 

    >>1
    一緒に道歩いてて、珍しい道路標識とか見かけるたびに私免許持ってないからこういうの全然わかんないんだよね〜☆ってなぜか得意げに言う上司

    普段自転車乗るらしいから標識は知っといた方がいいし、検索すれば一覧とかすぐ出てくるから一般常識として目を通すくらいはしてもいいんじゃないですかね。と喉元まで出かかって毎回こらえてる

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2021/12/26(日) 01:57:44 

    >>546
    上司が自転車…

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/12/26(日) 01:59:09 

    免許持ってない人は、待ち合わせ場所に車停められない所を指定してくる。
    椅子があるからバス停とか交通費多くて停められない所とか。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/26(日) 02:01:47 

    >>531
    それホントにマジでブチ切れていいからきちんとしとおかないとこれからも平気で足にされると思う。子供のお迎えや病院乗せてってよーとか。自分の子供だろ!免許取れやくらい言っていいレベル!

    +13

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/26(日) 02:02:34 

    >>1
    元田舎住まいの今首都圏住まいだけど、
    田舎の時だけは色々有りました。

    ご近所の乗せてって、連れてって、買ってきてなんてザラ。
    お隣さんに(車ない免許ありの人)から車貸してって、貸した時も車一日中使ってたのにガソリンは入れずに返されて4人家族なのにシュークリーム1個持ってきてありがとねって。

    日中駐車場空くなら時々停めさせてとか。

    田舎は人との壁はないけど図々しい人から嫌な目に会うこともあった。

    +21

    -0

  • 551. 匿名 2021/12/26(日) 02:03:15 

    >>481
    友達同士で教習所通ったり旅行がてら合宿行ったりするのが当たり前だと思ってたから取らない人不思議

    +5

    -4

  • 552. 匿名 2021/12/26(日) 02:03:20 

    免許必要無いと言ってる身内に子供出来ると大変
    病院から保育園や習い事まで送迎頼まれるから
    貴方ね自分で運転しなさい
    私の時間ゴリゴリ削ってる自覚ないよね

    +19

    -0

  • 553. 匿名 2021/12/26(日) 02:05:07 

    >>550
    田舎で免許取らず乗せてってや買ってきては図々しい通り越してヤバいヤツだよ

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2021/12/26(日) 02:08:06 

    同じ幼稚園の同じマンションの人によく乗せてって言われる。
    ジュニアシートとチャイルドシートがあるんだけどそこの息子がこっちに乗りたいあっちに乗りたいってワガママだし
    車の中でめちゃくちゃ暴れるし娘のオモチャよく壊すからいい加減にしてって思う。

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2021/12/26(日) 02:09:19 

    >>547
    まあ自転車も便利だし否定はしませんけどね……
    自転車にも交通ルールあるし標識くらいすぐ調べられるのに…

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2021/12/26(日) 02:11:29 

    >>91
    さっきから免許ない人に攻撃的な事ばかり言ってるけど、その執着心は普通じゃない気がするよ。精神的に追い詰められたりしてない?大丈夫?

    +15

    -2

  • 557. 匿名 2021/12/26(日) 02:14:48 

    >>531
    一昨年子供産んだうちの妹と全く同じタイプ
    私も531とほとんど同じ目にあってる
    可愛いで育てられたから依存気質で自分で動かない
    注意すると逆ギレするから面倒くさいし
    親もお前が我慢すればいいと味方になってくれない

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2021/12/26(日) 02:20:18 

    >>9
    人にお世話になっておいて感謝しないタイプ?

    +19

    -10

  • 559. 匿名 2021/12/26(日) 02:21:34 

    >>147
    147さんは分かってそうだけど、
    運転する側の「そんなに気にしないで」を鵜呑みにしてはいけないよと、乗せてもらう側の人たちに伝えたい。
    こっちが運転に集中してるのにめちゃくちゃ話しかけてくる人も苦手。

    お礼は他の方も言ってる通り、現金の方がそのままガソリン代になるので有難いです。ポチ袋に1000円とか

    +42

    -2

  • 560. 匿名 2021/12/26(日) 02:28:48 

    もう無理
    ペーパーの友達を今まで無償で何十年ものせてきて、そのことが当たり前すぎて感謝されてない
    運転怖いからって言うから優しさで乗せてたんだけど、会話で誰かの事を話してるとき「そういうのは自立しなきゃ駄目亅とか、何かこちらが困った事あっても「そういうのは自分でどうにかしなきゃいけない」と突き放す友人
    え、自分のこと棚に上げすぎと思いつつ我慢してたけど、かなり辛い出来事を鼻で笑われてプツンと切れた
    私も突き放してやったら、車買ったよ(でも私の運転で遊びに行こう)ってパフォーマンスしてくるんだけど…
    こちらがはっきり「今度は○○ちゃんの運転で行こう」って言ったら連絡来なくなった
    何なのこういう人…

    +27

    -1

  • 561. 匿名 2021/12/26(日) 02:31:23 

    >>5
    助手席でうるさい者がいたらさりげなく聞いてみよかな…

    +35

    -0

  • 562. 匿名 2021/12/26(日) 02:44:21 

    >>1
    カネ貰えばいい

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2021/12/26(日) 02:48:38 

    >>33
    心狭すぎだねw
    一言言えば助手席側もわかると思うけど。
    「本当に見えない時にお願いするからその時だけで大丈夫だよ」だけで済む話じゃない?

    +2

    -25

  • 564. 匿名 2021/12/26(日) 02:50:24 

    >>1
    仕事先で一緒に働いてた子がそうでした。

    精神経済全く自立出来て無い子で、すぐ人に頼ったりタカる。他人をどれだけ自分にとって都合良く利用出来るかどうかで判断する女。

    帰り送り頼んできて(反対方向)道中に酒飲みたいと無理矢理飲みに誘われて、酒飲み終わるまで待ってろと言われ隅のソファで数時間待ち、自宅迄送らされた。お礼無し。
    無料のタクシー運転手扱いにされましたよ。

    怖くて断れない私も悪かったんですけどね。
    断らずに聞いてしまうので、次は迎えに来いとか、ドラマの録画お願いとか頼ってきて、頼み事ばかりしてくるので、利用されてるだけなんだな?と思い、退職と同時に携帯を解約して切りました。

    頼む方も自分が悪いとか相手に負担かけてるなんて一切思わないので、聞いてもらえるのが当然とした態度できますから、断らないと相手はどんどん図々しくなる。

    エスカレートして次は携帯料金払えないから、代わりに払っといて、とか立替えを申し込まれたり、借金の連帯保証人を頼んできたりとかしますよ。

    基本最初に車を出して謝礼や感謝を示さない図々しい人はガンガン切る事に決めてます。

    ただこんな自立出来無いタカリ女、不思議と自分自身を頭の良い、しっかりした出来る女だと何故か全員思い上がってる。

    +21

    -1

  • 565. 匿名 2021/12/26(日) 02:51:14 

    >>541
    あって困りはしないから良かったよ!

    港区いーなー

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2021/12/26(日) 03:02:51 

    >>191
    最近の若い人は持ってない。

    +3

    -5

  • 567. 匿名 2021/12/26(日) 03:08:59 

    >>1
    主さんお仲間です…。

    どんどんガソリン代が値上げされてることもあって、車必須の田舎で生活費圧迫を理由にいまだに車を買わない人が他人の車を足として当てにしてくるのが納得いかない。
    私30代なんだけど相手40代で、私から言わないとガソリン代を出してこない。それだけでも有り得ないのに、知人同士の遊びには平気で話に乗ってくる。行き帰りの足の話も全くせずに。

    私以外の車持ちは優しい人が多いこともあって基本ガソリン代を請求しないから、私1人がセコいように感じてそれでまたモヤモヤする。
    こういう人ってどう対処したらいいんだろう…。同世代だったらハッキリ言えるのにな…。(そもそも同世代にこんな人はいない)

    愚痴すみません…。

    +26

    -0

  • 568. 匿名 2021/12/26(日) 03:12:06 

    >>2
    いや、マジでやばい人いる。勝手に会社のイベントの送迎担当にされて、ホワイトボードにリスト貼り出されてたし。
    あとはガソリン代払わず、ごまかしてただノリとか。
    運転しないから、小さな駐車場で前から突っ込んで停めろとか要求してきて、帰り車飛ばしてる道路にバックで出ることなんて出来ないから、無視しましたけどね〜
    無茶振りがひどすぎる輩が多い。

    +68

    -1

  • 569. 匿名 2021/12/26(日) 03:16:21 

    >>5
    「あ!ここ右!」とかいきなり言うから曲がれなかったけどヘタクソ呼ばわりされた。
    せめて右折レーンの手前で言ってくれ・・
    後続車だっているんだよ。
    直進のレーンからいきなり右折できねーよ。
    急な進路変更は 他の車に迷惑だし危ないんだよ。

    駐車場入ってすぐに
    「あー!今のトコ空いてたのに〜見てないなー」
    知ってるよ・・💢
    後続車も入ってきてるから
    入口付近は敢えて避けて その先の空きスペースに停めようと思ったんだよ。
    と説明したら「言い訳www」

    駐車でバックしてる時に
    助手席で前屈みになって身支度始めるのマジでやめて。ミラーが見えん。

    助手席で左右確認するのに身を乗り出して協力してくれようとするの迷惑。
    視界にお前さんしか入らんだろーが。

    免許持ってるもの同士だとお互いに乗り合わせた時に運転に関して特に何も言わないけど、
    持ってない人の方がうるさいよね。
    「あー、今行けたのに」とか
    左折時に 横断歩道渡ってる人を待ってるのに
    「何やってるの?早く曲がりなよ」とか。

    乗せるのは構わないけどわからないなら黙ってて欲しいよ。
    で、この人に関しては免許取らなくて良いよとおもってる。危ないから。

    +191

    -1

  • 570. 匿名 2021/12/26(日) 03:21:44 

    >>205
    わかる
    正直毎回頼んでくる人は近場でも飲み物1本かお菓子1個でも必ず持参(必須)してくれる確約がないと乗せたくない

    ↑みたいなことは気にせず私から乗ってって~と思える人はそもそも気遣いが初めから出来る人だし、↑をやりたくなる人は出来ない人だからなぁ

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2021/12/26(日) 03:23:42 

    >>11
    のろまだから言われたんでしょ

    +1

    -45

  • 572. 匿名 2021/12/26(日) 03:26:40 

    >>566
    貧乏だから?それとも完全なインドア派とか引き篭もり?

    +2

    -1

  • 573. 匿名 2021/12/26(日) 03:28:04 

    私も免許ないけど、車という発想がないから常に自転車かバスか電車かの選択肢しかない

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2021/12/26(日) 03:29:31 

    >>173
    特に夜間だと女性の一人歩きが単純に心配なんだよ。
    本人からしてみたら大した距離じゃなくても、駅やバス停から家まで歩くの大変だろうなとか。

    そうやって気にかけられるのは
    貴女が普段から気遣いの出来る人だからだと思うよ。
    嫌な相手だったら乗せたいなんて思わないし。

    無理強いはしないけど、声がかかったら貴女がどうしても嫌とかでなかったら甘えて良いかも。
    気をつかうから面倒か。

    +23

    -2

  • 575. 匿名 2021/12/26(日) 03:31:11 

    >>559
    横ですが、私もポチ袋に1000円で賛成です
    乗る頻度にも寄りますが…年に数回程度ならコーヒーお菓子で大丈夫だと思うけど、これが月に数回単位なら現金の方が良いかも
    今ガソリン高いですしね…

    運転手側としては、147さんのように気にしてもらえるのはとても嬉しいです

    +15

    -2

  • 576. 匿名 2021/12/26(日) 03:38:05 

    >>571
    横だけど 本当にこのセリフ
    トンチンカンなところで言ってくる輩がいるよ。

    車の切れ目だけを見て言ってるんだろうけど
    歩行者や自転車が来てるのに
    「今行けたじゃん!」とか。

    +38

    -1

  • 577. 匿名 2021/12/26(日) 03:43:13 

    >>1
    イライラまではないけど、大人の飛び出しとか信号無視かな。運転する人は歩行者になる時も運転者の目線が分かるから、突然飛び出すとか道路にはみ出して横並びになるとか轢かれる危険のあることはしない人が多い気がする。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/12/26(日) 04:13:53 

    >>566
    は?
    21歳と19歳の息子でさえ免許持ってますよw
    よほど貧困家庭以外は若者も免許とりますよ。

    +5

    -4

  • 579. 匿名 2021/12/26(日) 04:21:03 

    >>1
    義母
    人の車に乗って出かけときながら、私、車の免許なんて取ろうと思った事ないわーとか無神経なこと言ってくるから相槌もせず完全無視する。

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2021/12/26(日) 04:43:35 

    コロナで自宅勤務だから家族にしょっちゅう車の運転頼まれる
    家にいるからって遊んでるわけじゃないんですよ

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/12/26(日) 04:50:09 

    >>416
    今回は車の件しか書き込んでませんが、全てにおいてこんな感じで、物心つくころからずっと母親の顔色を伺って、色々対応を変えたり家事の負担を軽減したりして配慮しまくって生きてきたんです。
    笑ってスルーしな。話聞いてあげな。なんて、不愉快なんで訳知り顔で説教じみたアドバイスしないでくれます?
    そんなの実際母に接してない部外者だから言えるんですよ。

    聞きたくても二度と聞けないなんて脅しのように言われても、別になんの感慨もないです。親じゃなければこんな人と二度と会話してないですよ。

    +19

    -2

  • 582. 匿名 2021/12/26(日) 04:58:08 

    >>578
    横だけど
    ウチはド田舎で車必須なので仕方無く免許取ってるけど、そこそこ都心で交通の不自由が無かったら別に絶対取らなきゃとは思わない。

    若い子、本当に免許取らない子増えてきたよ。
    マイナンバーカードがあれば身分証明書にもなるし。

    でも ウチの近辺は車社会なので路線バスも廃線になったり電車も本数少ない田舎なのに
    会社で免許持ってない子はなんで⁉︎って思う。

    通勤には自転車で来てるけど
    会社の労働組合とかの行事やイベントがあると
    必ずそういった子を乗せてかなきゃなんだよね・・
    車がない子は 自力で目的地迄行けないから役員免れたり、仮にその子が役員になってもコッチが送迎で駆り出されたりする。
    家族に頼めないのかなって毎回思う。

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2021/12/26(日) 05:25:13 

    >>1
    運転好きだからむしろ私の車に乗ってくれって感じだけど、私の友達は遠出した時は必ず、はいガソリン代って断っても金を置いてってくれるからイライラもしないなー。酒も飲まないから飲み会とかでもだいたい私がドライバーだけどみんな気遣ってくれるから全然OK

    +11

    -1

  • 584. 匿名 2021/12/26(日) 06:01:31 

    >>2
    図々しい人の考え笑

    +66

    -5

  • 585. 匿名 2021/12/26(日) 06:02:47 

    >>7
    いいと思う!乗ってく?待ちオーラ出す人本当嫌い。

    +35

    -0

  • 586. 匿名 2021/12/26(日) 06:03:05 

    買い物乗せて言ってほしいってメール来て、時間あったから、良いよ〜って返事したら、3人にメールして一番返信早い人に頼もうと思ってさ〜!って言われてなんかがっかりした。

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2021/12/26(日) 06:13:39 

    >>108
    親しき仲にも礼儀ありの話だよ
    親しくない人ならその時だけで済むけど
    仲良しでも何度も同じ態度をとられたら
    イライラも募るでしょ

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2021/12/26(日) 06:24:42 

    休日に三人で職場の買い出し行って、住んでる所違うから私は車、二人は電車だったんだけど、帰り駐車場まで着いてきて送る流れになってしまった。(断らない私も悪いけど)、送るまでは良いかって最初思ってたけど、二人後部座席に座って、二人しか分からない話するし、『タクシーみたい』って言われて凄くイラついた

    +26

    -0

  • 589. 匿名 2021/12/26(日) 06:29:20 

    >>78
    寄るとこあるから〜って適当に断って良いと思う。
    気を遣ってます感出されると戸惑うね。
    私は運転する方が多いけど、相手のおうちが駅に近いってわかってたらわざわざ言わないかな、電車の方が速いもん。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2021/12/26(日) 07:04:12 

    >>563
    色んな神経張り巡らせて運転してる人間にそんな余計な気をつかわせるんじゃないよ。笑
    だったら助手席が「なにかサポートすることあったら言ってね」って言えば済む話じゃん。
    助手だよ?助手。指示されてないのにでしゃばるんじゃないよ。

    +16

    -1

  • 591. 匿名 2021/12/26(日) 07:22:59 

    >>569
    やばいねその人

    +89

    -0

  • 592. 匿名 2021/12/26(日) 07:23:58 

    ドラレコがまだ世に回り出したとき、本当運転危ないからドラレコつけなよ!と言われた

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/12/26(日) 07:25:01 

    >>306
    無免許で図々しい輩はそんなこと知らないから、断る理由として最適なんだよ☺️

    +52

    -13

  • 594. 匿名 2021/12/26(日) 07:35:29 

    言葉の端々でお金持ち自慢がすごい人乗せたことあるけど、
    「うちは祖母の代から「車は運転するものじゃなくて乗せてもらうもの」って言われてきた家だからぁ〜」
    って返されて白目向きそうだった
    実家が太い友達が何人かいるけど、みんな免許無いな

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2021/12/26(日) 07:38:07 

    直接になって「あっ、ここ右!」と叫ぶように言われること
    急に言われても無理だしびっくりするから危ない

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2021/12/26(日) 07:39:07 

    >>1
    乗せてあげるのはいいんだけど、運転しない人ってほんとに道とか普段から見てないから、その人が知ってると言う道を案内してもらったとき、対向できないような細い道に連れていかれて、困ったわ。チャリでとおる道ではなくて、大通り教えて下さい。

    +11

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/26(日) 07:42:11 

    ちょっと独特な例かもだけど、弁当屋で働いてますがクレームがあって届けに行かなきゃいけない時に必ず車持ちだから暗黙の了解で行かされます。

    免許ないから〜って当たり前のように飄々と他人事みたいに行ってらっしゃいって言われると殺意湧く。
    自転車でも行ける距離だし何より問題が起きた時に無関係な顔してるのがいちばん腹立ちますよ。

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2021/12/26(日) 07:43:10 

    >>9
    わざわざ見に来たのw

    +29

    -2

  • 599. 匿名 2021/12/26(日) 07:46:58 

    酷い時で周りに五人ぐらい免許のない人や車のないペーパーな人がいた。
    仕事も遊びも飲み会も全部私が負担する羽目に。

    やっぱりしてもらって当然みたいな態度や言動なんだよね。

    会議も連れて行ってもらわなければ参加できないようなら家の近所でパートでも探しなよって思う。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/12/26(日) 07:58:38 

    ペーパードライバーの方がムカつく
    絶対運転しないマン

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2021/12/26(日) 08:04:19 

    一緒に働いてた子が
    バスだから遅番できませんって。
    田舎で1人1台って感じの所で
    バスは夜でも何本も通ってる…
    免許とります〜とは言いながら
    後から入った子の方が先に
    免許取ってて
    取る気無いんだなと悟りました。
    結局取らずに辞めてった。
    親も過保護すぎてやばかった😂

    +11

    -0

  • 602. 匿名 2021/12/26(日) 08:09:15 

    >>569
    なんで付き合ってるの?
    そんな性格悪い友達いらんくない?

    +109

    -0

  • 603. 匿名 2021/12/26(日) 08:11:22 

    >>594

    それならご実家に運転手雇ってもらってくれって言いたいね

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/12/26(日) 08:11:26 

    >>563
    普通知識もない事に口出さないでしょ
    恥を知ってるなら

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2021/12/26(日) 08:13:35 

    >>2
    えっ、本当にそれでいいの?断ってもいいの?ケチだとかやな奴だとか言わない?

    +7

    -7

  • 606. 匿名 2021/12/26(日) 08:13:48 

    許可なくスナック菓子をバリバリ食ってたクソ男

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2021/12/26(日) 08:13:55 

    >>480
    夫が人混みも車の運転も心配だから行かないでって言ってるからごめん、辞めとく
    でOK

    +30

    -0

  • 608. 匿名 2021/12/26(日) 08:15:54 

    >>559
    真理
    お菓子でも気持ちはありがたいけど、今はガソリン地方でも160円とかだよ
    往復で500円とか社会人としてちょっと…
    1000円でも足りないだろうけれど、500円の菓子と現金1000円なら現金の方がありがたい
    タクシーならもっとかかるんだから
    500円の菓子にケチが滲み出てるわ

    +21

    -5

  • 609. 匿名 2021/12/26(日) 08:16:55 

    >>596
    よくわかるよ…道交法知らないから一方通行の逆走指示されたことある。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2021/12/26(日) 08:18:18 

    いつも人に乗せてもらって凌いでるのに、「免許なくてもなんとかなるよ」て言ってた時。
    は?てイライラした。

    +27

    -0

  • 611. 匿名 2021/12/26(日) 08:18:50 

    >>509
    わかるw
    私が田舎の中の都会に住んでるけど徒歩三分のコンビニはいいけど徒歩10分は車で行くw
    歩きで行こうかなと思って数歩でやっぱ車にしよーってなる

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2021/12/26(日) 08:22:02 

    隣でじっとしています

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2021/12/26(日) 08:23:37 

    うちは田舎だけど、そこそこ人口多い所だけど
    女性で免許取らないって人結構いた年代の人達が面倒
    彼氏や旦那が乗せるから自分で持ってないって世代
    年の離れたママ友が子供の部活動で遠征があると乗せてってくるとかある
    いや旦那に頼めよって思う
    仕事だから~とか知らんわ
    休み取らせろ
    早く卒業して縁切りたいけど進学先の希望が一緒で困ってる

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2021/12/26(日) 08:26:12 

    >>569
    免許持ってないエピソード関係なく、返しとか見ててその方性格がめちゃくちゃ悪そうなんだけど、仲良しなの?
    私だったらもう2度と乗せないし、ケンカになりそうなレベルにヤバいんだけど、コメ主さん優しいね

    +86

    -0

  • 615. 匿名 2021/12/26(日) 08:30:09 

    >>160
    免許無しは後部に座らせる。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/12/26(日) 08:31:00 

    >>563
    心狭いも何もない。
    安全確認は命に関わる。

    >「本当に見えない時にお願いするからその時だけで大丈夫だよ」
    ↑無知の極み。こんな風に言って欲しいのかと思うとゾワゾワするね。

    強いて言うなら
    ・本当に見えない時=助手席のあなたが前のめりになってるとき

    ・お願いする内容=見えないから引っ込んでもらっていいですか?それか後部座席に移動してもらっていいですか?なんなら降りてもらってもいいですか?
    だね。

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2021/12/26(日) 08:31:31 

    ランチの相談してるときに
    絶対車でしか行かない場所を希望
    お前これんのか⁇あぁん?
    と思うけど
    私の車に乗る前提だからそんなこと気がついてない

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2021/12/26(日) 08:34:20 

    田舎住みなんだけど職場のおばさんが東京である研修に私が運転する車で行こうとか言い出した

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2021/12/26(日) 08:35:34 

    >>158
    誰だろうが寝ててもらった方がありがたい
    運転に集中できる

    +26

    -0

  • 620. 匿名 2021/12/26(日) 08:37:46 

    >>2
    乗せてみるまでイライラするかわかんないからなぁ。
    乗せてみたらコーヒー買ってくれて駐車場も出してくれてガス代もくれる人もいる。

    +70

    -2

  • 621. 匿名 2021/12/26(日) 08:38:07 

    >>100
    治ったのすごいですね!なにかきっかけとかあったんでしょうか。

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2021/12/26(日) 08:42:44 

    >>7
    私も親切に乗っていきなよー。って言ってくれる人でも乗らずに公共機関利用して行きます。帰りに大雨で乗せてもらった時はすぐにお礼にお菓子を渡しました。

    +48

    -0

  • 623. 匿名 2021/12/26(日) 08:48:38 

    >>25

    正直免許ない人たちにこそ見て欲しい。本心ではこう思われてる事を知って欲しいといつも思う。

    どれだけ語り合っても自分は無関係だとこういうトピを見にも来ない人がいちばん伝わらなくて困る。

    図星でキレてる免許なしの人も、この先何かの折に頭によぎる事があるかもしれない。そこから意識が変わるかもしれない。

    免許ない人たちにこそ是非見てもらいたいよ。

    +25

    -5

  • 624. 匿名 2021/12/26(日) 08:49:51 

    そんなにイライラするなら後ろに座ってもらえばいい。それに文句言うなら乗せられないと断れば?

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2021/12/26(日) 08:52:11 

    >>36
    ペーパーへのイラつきポイントは、免許のない人とは一緒にしないでね車には乗ってないだけで免許はちゃんと持ってるんだからとどこかドヤ顔でかけてる迷惑は同じなのに免許ない人より自分は立場上だと思ってる態度。

    +12

    -15

  • 626. 匿名 2021/12/26(日) 08:54:42 

    >>563
    そっか。覗き込んじゃうタイプなのね。あなたはまず自分をよく見直そうか。

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2021/12/26(日) 08:56:50 

    ガソリンが少なくなってきたので、ランチを近間で済ませたかったのに近間は嫌だと言われた時かな。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/26(日) 08:59:20 

    >>33
    乗り出されるのは本当に邪魔だけど左オーライはイラつかないな。自分でも確認するし。

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2021/12/26(日) 09:02:36 

    >>620
    私はする、絶対そうする、ていうかしてきた。場合によってはメシまでおごる。そのように親に教育された。

    +26

    -3

  • 630. 匿名 2021/12/26(日) 09:06:05 

    何も言わずコレやる人嫌い。
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part5】

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2021/12/26(日) 09:12:08 

    >>1
    隣でスマホゲームを無言で始める
    コンビニ寄ってと言われたので寄ったら自分の分だけコーヒーを買う

    毎回これやられたのでもう乗せてない
    ケチとか言われそうだけど。

    +27

    -0

  • 632. 匿名 2021/12/26(日) 09:12:42 

    >>630
    言われても嫌だよ!w

    +17

    -0

  • 633. 匿名 2021/12/26(日) 09:14:34 

    >>611
    徒歩10分は車で行く距離だね!他人に車出してって言われたらムカつく距離だけど!
    最寄りの地下鉄徒歩15分なのに帰省したら5分以上歩けない。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/12/26(日) 09:19:38 

    >>627
    近間ってなかなか使わない言葉だね。身バレ気を付けたほうがいいよ。

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2021/12/26(日) 09:21:30 

    >>569
    あかん、読んでるだけでイライラした。
    「そうなの?ごめんね」って言ってくれるだけで違いそう。

    +91

    -0

  • 636. 匿名 2021/12/26(日) 09:24:24 

    運転中、1人で身振り手振り付きでベラベラしゃべり(話すのは問題ない)、その身振り手振りがどんどん大きくなりフロントミラーにぶつかり視界がわからなくなった事

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/12/26(日) 09:32:53 

    車=荷物いっぱいでも大丈夫!みたいな考えの人嫌い

    普段は電車や自転車で行くのに、いっぱい買いたい時だけ今日ちょっと寒い(または暑い)から車で一緒に○○いこ〜と誘ってくる
    アウトレットとか渋滞するから私も電車で行きたいけど仲良い友達だから言えずにモヤモヤしてます

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/12/26(日) 09:33:09 

    >>612
    じっとしてるから乗せてねってか?

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2021/12/26(日) 09:36:47 

    >>634
    近場って意味では?

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2021/12/26(日) 09:37:30 

    >>630
    言われても嫌だよ!w

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2021/12/26(日) 09:37:41 

    >>424
    子供時代うちの親が車出して私の友達も乗せたりってことがよくあったんだけど、親が「〇〇ちゃんの親に買い物で会ってもお礼の一つも言われた事ない」って言ってたんだよね。
    いつもどうもねーくらいの言葉一つあれば何て事なかったのになと思う。

    +23

    -1

  • 642. 匿名 2021/12/26(日) 09:39:48 

    >>1
    ガソリン代もだけど、ドアを必要以上に強く閉める人もイラつく。

    +21

    -0

  • 643. 匿名 2021/12/26(日) 09:42:06 

    免許持っててもペーパーで運転しようともせず人に頼るのも凄い嫌。段々こっちが出す体で居るのが見えてきてどうしようかなと思ってるところ。
    免許持ってない人は滅多に遊ばないし私がその知人宅へ行く時しか車で行かないし基本中間距離で公共交通機関使うようにしている。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2021/12/26(日) 09:42:32 

    >>8

    前世犬だったんじゃない?

    +0

    -4

  • 645. 匿名 2021/12/26(日) 09:45:31 

    >>30
    陸海空全部の免許取って思ったけど、免許を受けて行うことで起きる結果をすべて背負う覚悟がないなら、はなから免許は取るべきじゃないよ。

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2021/12/26(日) 09:45:34 

    >>639
    そうだよ。近場っていうじゃんみんな。だから身バレ気を付けなよって。

    +4

    -2

  • 647. 匿名 2021/12/26(日) 09:47:02 

    >>637
    凄い分かるよ。でも仲がいいからこそ言った方が良いよ。言い方さえ気をつければ大丈夫だと思う。
    「渋滞って運転側も疲れるし、○○ちゃんの命も預かってるから神経すり減らすし電車で行きたい。」
    って。その反応次第では距離置くかも。

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/26(日) 09:47:40 

    >>603
    ね、ほんとのお金持ちはそんなことわざわざ言わないけど

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/12/26(日) 09:47:41 

    >>618
    図々しい!!

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/12/26(日) 09:50:21 

    >>646
    よこ、身バレって別に近間って書いてる人は何も悪いことしてないんだからよくない?

    +3

    -3

  • 651. 匿名 2021/12/26(日) 09:53:27 

    >>424
    2年も送迎してあげるあなたは優しい。しかもお礼も言わないとか相手は頭おかしいね。人の優しさをそんなふうに使うやつ一番たち悪いな!

    +29

    -2

  • 652. 匿名 2021/12/26(日) 09:53:58 

    自分で乗り出してから今まで乗せてくれてた子に色々負担させてたことに気づいた。今までガソリン代とか全然気にしてなかったからホントに申し訳ないと思った。
    乗らない人は全然わかってないよね。ごめんなさい。

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2021/12/26(日) 09:54:16 

    >>480
    「ほんとごめんねー」
    でいいと思う。

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2021/12/26(日) 09:55:06 

    >>623
    図星でキレてる人昨日たくさんいたね。だからガル民って友達いない人多いんだろうね

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2021/12/26(日) 09:55:17 

    免許証あるのに、旦那の車にしか頼れないやつとか腹立つ

    +0

    -4

  • 656. 匿名 2021/12/26(日) 09:57:39 

    >>655
    何でも旦那任せの人ね。旦那に何かあったらどうするんだろーね。余計なお世話だって言われるんだろうけど他人頼るのだけはやめてほしいね。

    +7

    -5

  • 657. 匿名 2021/12/26(日) 09:57:59 

    >>42
    乗せてもらったりしないけど、そもそも。
    なんでみんなが乗せてもらう前提?
    思い込み激しい頭だね

    +4

    -12

  • 658. 匿名 2021/12/26(日) 09:58:28 

    >>1
    免許あるけどめちゃくちゃ運転下手なので乗りません。友達とレンタカーで車乗る時は駐車料や食事代払ってたり寝ないように気をつけてますが、それでも長距離運転は少しくらい交代しろよって内心思う?

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/12/26(日) 10:01:14 

    >>655
    >>656
    旦那と本人が良ければ何の問題もない
    赤の他人のおまえが口を出すことではないわw
    旦那本人でもないのにムカつくってヤバイね…嫉妬だろうけど

    +6

    -11

  • 660. 匿名 2021/12/26(日) 10:01:53 

    >>1
    乗せなきゃいいし、つき合いやめたらいい。そんな事ぐらいでイライラするんだったら、その人の事嫌いなのよ。

    +4

    -5

  • 661. 匿名 2021/12/26(日) 10:02:53 

    >>652
    わかってる人もいるよ、だから乗らないって言ってる人知ってる。乗ったらお礼してくるし。
    あなたがわかってなかっただけで

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2021/12/26(日) 10:03:11 

    >>162
    病気で取れない人もいるから、その言い方はどうかと思う。
    免許を取る取らないについての是非ではなく、人の好意に甘え過ぎる無神経な人に腹が立つという主旨だと解らない?

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2021/12/26(日) 10:03:30 

    >>659
    横、ガルって何でも嫉妬って言うけどいい大人が何でもかんでも旦那にやってもらうって情けないって思う人たくさんいると思うけど。子供じゃあるまいし

    +12

    -4

  • 664. 匿名 2021/12/26(日) 10:04:35 

    私は免許もってないけどできるだけ乗せてもらいたくないかな。気を使うし。ランチでも車でいこーって言われるけどごめんだけど電車で私は行くので駅チカにしてって言ってるしもしどうしても乗せてもらう時にはちょっとしたお菓子を渡すよ

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2021/12/26(日) 10:05:18 

    >>578
    そうなの?私の周りの若い人は、クルマに乗らなくても、生活できるから、と免許証持ってない人がわりといるよ。公共交通がある地域だからかな。

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2021/12/26(日) 10:06:33 

    >>664
    そういう人は常識あるんだしイライラされる人ではないよ。ここに書いてあるのは常識ない人にイライラしてる人のコメントだよね

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/12/26(日) 10:08:34 

    >>605
    言われるの嫌なら一生乗せてあげたら?そもそもただで乗せてあげてるのにケチじゃないでしょ

    +4

    -9

  • 668. 匿名 2021/12/26(日) 10:09:55 

    >>354
    私正社員辞めて敢えて技術職派遣になったし(今はフリー)、免許持ってるけど運転しないし、>>144みたいな勘違い人間からしたら目の敵なんだね
    変なのー

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2021/12/26(日) 10:10:38 

    職場の健康診断で指定の検診所に行ったら、職場のかなり年上の女性がいた。
    開口一番「なんだ、来るなら言ってよ。乗せてきてもらえばよかった〜」
    帰りに待ち伏せされ、しつこく乗せろ自分だけずるいというのを、タクシーで帰ればいいじゃないですか、といって置き去りにしてきた✌️

    +25

    -0

  • 670. 匿名 2021/12/26(日) 10:10:49 

    >>610
    すっごいイラつく笑…。そのうちみんなに見捨てられて免許ないと困るってなるんじゃね?図々しいにも程がある。

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2021/12/26(日) 10:14:19 

    >>307
    お礼が欲しい主さんと、
    お得に楽したい友達と、

    結局は似た者同士だと私は思ったのですが。

    お礼をする事が当たり前の事ならば、乗せる前にお礼してね!ぐらい言ってもいいんじゃない?友達なんだし。マナーだと教えてあげたらいい。

    どっかでお礼を貰えると期待してるから 貰えなくて腹が立つんじゃないの?

    長距離なんてはじめから理由つけて断ればいいんだよ。タクシーじゃないんだから。
    保険が家族以外は…とか言う人もいるけどさ、結局はガソリン代やらお礼やら貰ったらありがとうって気持ちよく解決するの、結局 お礼。

    私は乗せてもらってる側を擁護してる訳じゃないんだけど、結局どちらも何か期待した似た者同士よねって事を言いたい。

    +5

    -33

  • 672. 匿名 2021/12/26(日) 10:14:41 

    >>578
    >よほど貧困家庭以外は若者も免許とりますよ。

    幼稚舎から大学までずっとKOの20代だけど、周りの女子は免許持ってない人いっぱいいるよ。私は持ってるけどあんまり運転しない。
    超お金持ちの子は免許自体取ってなくて、運転手さんが送迎してる。
    あなたみたいな貧困家庭の方が、確実に車の免許にこだわってるよ笑

    +5

    -10

  • 673. 匿名 2021/12/26(日) 10:16:35 

    >>672
    よこ、そんなのどうでもいいんだけど。

    +12

    -1

  • 674. 匿名 2021/12/26(日) 10:20:02 

    誘われた時は払わない。
    自分で誘った時は高速ガソリン代折半か、入場料とか遊ぶ代金全額と食事昼夜とコンビニ代全額奢ってる。

    近場の買い物とかだとタクシー代で掛かる半額程度渡してる。1000円とか。

    +1

    -6

  • 675. 匿名 2021/12/26(日) 10:20:37 

    >>1
    5人グループで私ともう1人の子しか免許持ってない時に、みんなでドライブ行く計画立てた時「2人とも抜けてるから運転怖いな〜!」って言った免許持ってないヤツ
    じゃくるなよ

    +40

    -0

  • 676. 匿名 2021/12/26(日) 10:22:46 

    友達と集まった時に「ガル子はガソリン代あるから!」って言って端数払ってくれた。50円。
    何だろな。

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2021/12/26(日) 10:23:13 

    彼氏の家にお昼から送ってって言われて、じゃあ朝からお昼まで遊ぼうって言ってたのに寝坊されて結局送るだけになった時

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2021/12/26(日) 10:27:21 

    >>671
    よこ、お得に楽したいって考えがまずおかしいと思う。タクシーだと料金発生するけど人の車ならただ乗りってこと?ヤバいじゃんその考え

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2021/12/26(日) 10:27:40 

    >>671
    してもらったら感謝する、そしてお礼する
    こんな当たり前のことが出来ない
    気遣い配慮が欠けてることに対してでしょ

    お礼品をもらえないからとかそんな次元の話ではないよ

    +26

    -0

  • 680. 匿名 2021/12/26(日) 10:28:25 

    >>1
    嫌なら断ればいい話。

    +0

    -5

  • 681. 匿名 2021/12/26(日) 10:28:47 

    >>47
    なんで?

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/12/26(日) 10:29:25 

    >>33
    免許持ってる人の「左オーライ」と持ってない人の「左オーライ」は信憑性が全然違う。持ってない人のオーライはうるせえ邪魔だレベル。
    そして免許持ってる人は運転手と同乗者の違いをわかってるからそもそも余計な口を挟まない。

    +33

    -0

  • 683. 匿名 2021/12/26(日) 10:30:45 

    >>680
    世の中遠回しに断っててもいいじゃん行く方向同じなんだし!子供のお迎えうちの子も一緒にお願いねってやつたくさんいるから。断ってるのにだよ!

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/12/26(日) 10:31:37 

    >>679
    そう、だからそれを教えてあげたらいいじゃん?友達なんだから!って事じゃない?

    +2

    -10

  • 685. 匿名 2021/12/26(日) 10:32:27 

    >>481
    北関東だけど車ないと生きていけないのに
    免許取らない人は変わっている人だと思う

    +9

    -1

  • 686. 匿名 2021/12/26(日) 10:32:42 

    >>631
    逆に言えばそのケチとも捉えられかねないようなちょっとした部分で気持ちよく乗せれるかどうかが変わるんだよね。距離にもよるけど、ちょっとの気遣いで違うのに。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2021/12/26(日) 10:33:26 

    >>128
    免許持ってない側だからトピずれなんだけど、電車のほうが便利なとこにも車で行きたがる人いる
    高速料金+ガソリン代+駐車場代で電車より高かったり、目的地の周りで駐車場探して10分以上ぐるぐるしたり…
    この場合、元々の電車の料金までしか払いたくないけどそう言ったらケチだと思われるんだろうな…

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2021/12/26(日) 10:33:42 

    >>571
    その時は無理だと思っても、思いのほか直進車の速度が遅かったりして、結果的に行けたよねってことよくある。その逆もね。
    行けるかどうか自信ない時は、ノロマと言われようが行かない方がいいんだよ。大津の事故もう忘れたの?

    +14

    -1

  • 689. 匿名 2021/12/26(日) 10:33:45 

    >>6
    県外から帰省した免許持ってない友達2人を空港まで迎えに行ったんだけど2人とも後部座席に乗って2人で私の知らない話ばかりする。
    私に話しかけることといえばどこ行きたいあそこ行きたい寒いからやっぱりあそこがいいって、私はただの運転手かとおもって「予定できた」っていってすぐ帰った。

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2021/12/26(日) 10:33:52 

    >>684
    横だけどそんなこと常識的に教えなくてもわかるでしょ。免許や車なくてもわかってる人はたぶん人をあてにしてないと思う。

    +15

    -1

  • 691. 匿名 2021/12/26(日) 10:34:19 

    >>569
    すべてが凝縮されてる

    +42

    -0

  • 692. 匿名 2021/12/26(日) 10:35:02 

    免許あるけど運転はしない友人から私を遊びに誘ってくれなかったのは遠慮してたからかもしれない。
    いつも誘うのは私からだった。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/12/26(日) 10:35:11 

    >>678
    そうですよね。でも乗せてもらってお礼はしない。でもタクシーは使わない。つまりそういう事かな?

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/12/26(日) 10:36:21 

    >>646
    身バレ気を付けなよって、恥ずかしい事なの?

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2021/12/26(日) 10:37:01 

    >>550
    これさ車の保険大丈夫だったの?
    今だと同居親族限定とかあるよね

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2021/12/26(日) 10:39:10 

    >>662
    ガルってやたら病気免許取れないって人多いね。多いっていうか多すぎると思う。

    +8

    -3

  • 697. 匿名 2021/12/26(日) 10:39:54 

    老人に持たせるよりまし

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/12/26(日) 10:44:03 

    >>660
    断れない自分に腹立つんじゃない?多いよ、ハッキリ言えない人。

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2021/12/26(日) 10:44:37 

    >>690
    じゃあ あてにしてるって事はわかってないって事でしょ?常識なら教えてやればいいじゃん。
    こんな所で体験話持ち寄って盛り上がってないでさ。
    常識ない人とわかって乗せて お礼がない!って変な話。

    +3

    -13

  • 700. 匿名 2021/12/26(日) 10:47:56 

    >>697
    田舎はそんなこと言ってられないよ。さすがに80過ぎは免許返したりするけど

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/12/26(日) 10:49:15 

    >>235
    わかる
    自転車の前輪部分がはみ出てる人も多い。体は中だから平気と思ってるのか。

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2021/12/26(日) 10:50:29 

    >>235
    免許ないけどこれは無いわ(笑)自殺行為だわ。

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2021/12/26(日) 10:52:20 

    >>699
    図星の人もここで文句言わないで乗せてもらってる人に直接聞いたら?

    +8

    -3

  • 704. 匿名 2021/12/26(日) 10:53:45 

    とりあえずこのトピ立つと必ず普段人の車にタダ乗りしてる人が私は悪くないってコメントしにくるよね。

    +12

    -5

  • 705. 匿名 2021/12/26(日) 10:56:37 

    >>655
    あなたが乗せるわけじゃないのに
    何に腹を立てているの?

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2021/12/26(日) 10:57:21 

    >>694
    >>650
    無意識に特徴あるフレーズを使ってると身バレする可能性が高いよってこと。
    匿名のサイトに書き込みしてるんだから内容関係なく身バレしたくないって人が大多数だと思うよ。
    そもそもガルちゃんに書き込みしてること事態知られたくない人も多いでしょ。

    +3

    -4

  • 707. 匿名 2021/12/26(日) 10:58:09 

    >>29
    それが自分も免許もってて普段から運転してる人だったら気が利かないと思うけど、運転経験ない人に運転手の心理まで理解しろと言うのは無理かと。

    +7

    -15

  • 708. 匿名 2021/12/26(日) 10:59:35 

    図々しい人にイライラしてるんでしょ?
    運転免許持ってない全ての人にイライラしてるの?

    +7

    -8

  • 709. 匿名 2021/12/26(日) 10:59:39 

    運転しないからわからないんだろうけど、長距離ドライブで大事な分岐とかナビしてほしいところでこっち向いてって写真撮ろうとした時はおいーってなった。本人は悪気ないんだけど💦

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2021/12/26(日) 11:04:46 

    私は自分が運転免許を持っていないからこそ
    持っている人を運転手代わりにしようとは思わないんだけどな
    10キロちょっと離れた職場までは自転車で行くし
    天気が悪い日は路線バスで移動するのが当然だと思ってる
    でも母方の祖母はうちの母親を当たり前のようにこき使ってた
    時間と手間と金を搾取してる意識がないんだろうね

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/12/26(日) 11:08:05 

    >>637
    車=荷物いっぱいでも大丈夫!
    が許されるのは車の所有者であって友達ではない
    寧ろハッキリ言うべき

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2021/12/26(日) 11:08:45 

    >>106
    おもわず笑っちゃいそう
    こういう人ってやっぱり長い付き合いの友達とかいないのかな

    +12

    -1

  • 713. 匿名 2021/12/26(日) 11:08:56 

    >>295
    ヨコだけど
    大手総合職ってのが気に入らないの?
    学歴も必要って書いてあるよ
    免許自慢する人なんて多様アホですって言ってるものじゃん
    大手に入社するのって見た目も良くないといけないしね

    +0

    -12

  • 714. 匿名 2021/12/26(日) 11:11:57 

    >>158
    男が運転してるように見えない
    手を下におろしてない?
    気になる

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2021/12/26(日) 11:13:25 

    >>1
    私は500円くらいの菓子をお土産として持っていく
    免許は持ってるけどペーパーです

    +7

    -7

  • 716. 匿名 2021/12/26(日) 11:14:09 

    >>290
    あるよ。若くても取れない人や取らない人もいるからね。田舎だと1駅間も遠いし、平気で何駅分も送ってって言われる

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/12/26(日) 11:15:42 

    >>710
    そうそう!
    時間と金と神経を使ってるんだよね
    気付く人は不快にならない
    タダ乗りしてやれーって人がやばい

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2021/12/26(日) 11:17:48 

    >>11
    事故れってこと?って感じだよね

    +24

    -0

  • 719. 匿名 2021/12/26(日) 11:19:56 

    >>388
    逆もあるよね。
    免許ないひとのトピに、マウントしてくる
    免許持ちの人。

    +5

    -4

  • 720. 匿名 2021/12/26(日) 11:21:18 

    コストコに行きたい友達がペーパーなんだけど
    コストコは私の家の方が近いから迎えに行ってから行くと往復40分になるし
    コストコカードもわたし

    私にとってメリットなさすぎ
    私面倒すぎない?w
    絶対に行かないわぁ

    +25

    -0

  • 721. 匿名 2021/12/26(日) 11:21:29 

    >>696
    持ってても持ってなくてもどっちでもいいけど、人を頼るなとは言いたい。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2021/12/26(日) 11:23:51 

    >>265
    >>264
    この流れ笑った
    免許ない人はトピずれだね

    +7

    -5

  • 723. 匿名 2021/12/26(日) 11:26:36 

    目が悪くて免許取れない…
    家族以外の車にあんまり乗らないけど、乗せて貰う時は気をつけよう。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2021/12/26(日) 11:26:37 

    >>709
    これ殺意がわきそうになる位イラつくわ
    渋滞してる時にこれされたら

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2021/12/26(日) 11:27:34 

    >>251
    うん、タクシー乗ればいいのにって思います

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2021/12/26(日) 11:28:47 

    >>696
    ADHDとかの障害もその病気に含まれてるんじゃない?
    がるの発達系のトピにわんさかいるじゃん

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2021/12/26(日) 11:30:43 

    この内容は嫌な思いしてから人間性に気付くから
    もう乗せることはないね…

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2021/12/26(日) 11:32:17 

    >>52
    私も無免許田舎者女です。
    発達障害(グレーゾーン)とパニック障害、小学校中学校も不登校ぎみでまともに勉強出来なかった自分が免許取得出来るわけないと思い、今30代ですがいまだ無免許です。
    奇跡的に免許取得出来たとしても、事故おこしそうで怖くて…。
    親は発達障害やパニック障害に無関心なので、今でも免許取得してみれば?と気軽に言ってきますが、正直辛い…。
    私も友達や家族の車に乗せてもらう時は、ガソリンや食事代は払うようにしてます。
    でもいつも車乗せてもらうの申し訳なく思ったり…難しいです。

    +10

    -8

  • 729. 匿名 2021/12/26(日) 11:35:27 

    >>728
    それでいいじゃん!
    人としてちゃんと相手にお礼してんだし
    気持ち伝わってるよ

    +17

    -0

  • 730. 匿名 2021/12/26(日) 11:36:27 

    電車でいいしてか下手くそは無理

    +0

    -1

  • 731. 匿名 2021/12/26(日) 11:37:17 

    >>33
    右確認してる時に「左オッケー!」って言われるのうざくてたまらん。無駄にペース乱される。

    悪いけど隣の誰に何言われようが自分で目視して確認するまでは何にもオッケーじゃないし絶対発進しないけどね。って思う。

    助手席は左確認担当だとでも勘違いしてんのかな。
    一時停止した瞬間放たれる「左オッケー」で巻き込み確認ができてるとは思えないし巻き込みの意味すら分かってなさそうだし...とにかく静かにしててほしい。

    +19

    -1

  • 732. 匿名 2021/12/26(日) 11:37:52 

    >>541
    私は都会のペーパーだけど乗れたらいいなって思う
    でも自分の運動神経考えたら乗らない方がいいのかなって思う
    教習所での運転楽しかった
    自分がもっとちゃんとできたらなって思う

    +2

    -2

  • 733. 匿名 2021/12/26(日) 11:39:11 

    免許あるけど車の運転が苦手で運転せずに生活している者です。

    車は1人1台当たり前の地方に住んでいるものの、幸いバスや電車など交通アクセス良好な土地に住んでいて日常生活で困ることがない。

    時々車に乗せてあげるよーと声を掛けてくれる親切な人がいるものの、負担をかけるだろうからお断りしている。

    断っても断っても押しが強いママ友がいて、一度だけ車に乗せてもらったことがあった。

    御礼に千円前後のお菓子も渡したものの、ママ友がご主人に「可哀想だから乗せてあげたの(やれやれ)」みたいな感じで話している姿を見て、今後はお断りしようと強く思った。

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2021/12/26(日) 11:39:31 

    >>669
    何がずるいのかわからないんだけど。
    意味わからないですね。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2021/12/26(日) 11:40:11 

    >>47
    足があるなら歩いてよ。

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2021/12/26(日) 11:42:10 

    このトピは乗せてもらってるのにうるせーんだよ。って言うのを乗せてももらってて偉そうな人に向けてるのね。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2021/12/26(日) 11:42:59 

    >>264
    持病とかの理由で免許取るに取れない人の自分語りが長いしね...

    いや免許持ってない人が免許取れない理由語るトピじゃないんだけど理解できてないのかな〜
    何がしたいんだろうって感じ

    +13

    -3

  • 738. 匿名 2021/12/26(日) 11:43:47 

    >>733
    それは災難でしたね

    これって運転するしない関係なくやばい人だから付き合いやめた方がいいですね

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2021/12/26(日) 11:43:48 

    割と近所で子供が同じ部活になった免許の無いお母さんと親子共々仲良くしてたんだけど、遠征などあれば向こうから勝手に「うちの子、何時に行けば良い?娘ちゃん駅まで乗せるよね?ついでにうちのも良い?」と、娘も一緒に行けて喜んでいたので駅まで毎回2人乗せて送迎していた。部活引退と同時ぐらいに、そのお母さんから
    今までありがとう!とLINEがきた。そこからほとんど付き合いが無い。

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2021/12/26(日) 11:43:52 

    >>176
    本気でぼっちだと思ってるわけじゃないと思う。
    日本語読める読めないじゃなくて、話の流れから読んだ方がいいこともあるよね。

    +15

    -2

  • 741. 匿名 2021/12/26(日) 11:44:25 

    >>54
    うちの母だ。もう年だから、運転怖いだから、車の調子が、重い荷物持てないだのいって人に運転と荷物持ちさせる。こんなんなのに最近介護の仕事始めたけどこんなんで勤まるとは思えない。
    青になったよ!はよ行けや!など要らん口出しと小言うるせぇし自分の目で確認したいのに邪魔だしそういうのに限ってボケ~としてる。自分の中でルート考えてるのにルートにいちいち文句言うしココ行けばいいのにとかの声が毎回遅い。どういう順番で行くとかなに食べたいのと聞くと何処でも順番(任せるわ)と言う癖こっちが何々食べたい行きたい言うと気分じゃないという。早く帰りたい、混んでいるとこ行きたくないって言ってるのに「あっ!あれ買わないと駄目だった」と逆に更に用事を増やすわ混んでいるとこばかり指定してくる。しかも大した用事でもなし車で待ってたいのに付き添わされる。
    毎回車から蹴り落とすか車ごと置いて帰りたい衝動に駆られる。私の愛車も豪雪のなか送り迎えに使い給料を将来のためと取り上げといて車の整備にはキレて出し渋り金食い虫と文句ばかりでホントうちの毒親捨てたい。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2021/12/26(日) 11:45:25 

    >>739
    そりゃあなた優しすぎたね

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/12/26(日) 11:47:46 

    >>741
    もうボケてるのかな?
    最近のニュースの娘が母を…の事件になりそうだから
    解決した方がよさげだねぇ

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2021/12/26(日) 11:48:20 

    >>707
    35歳まで無免許で乗せてもらう側だったけど、これはない
    さすがに車が停まりやすい場所や、停まってもここは渋滞しないか?危険性はないか?普通に考えてたよ。
    渋滞しやすい時間帯や旋回しにくい場所なら、自分がちょっと遠くの安全な場所に降ろしてもらえばいいんだし
    そしたら相手も帰りやすい。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2021/12/26(日) 11:52:00 

    知り合って間もない人に、帰り道同じ方角だからついでに乗せてって言われて、不意打ちだったから断れずに乗せてったらスーパー案内され「ちょっとだけ待ってて」って20分以上待たされて鼻歌歌いながら買い物して戻って来た。
    おまけに家は全然逆方向でした。

    +12

    -0

  • 746. 匿名 2021/12/26(日) 11:52:15 

    「乗せて」とお願いせず成り行きで乗せてもらおうとするのモヤるからハッキリ言った
    「乗せて欲しいなら乗せてってハッキリ言って」って

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2021/12/26(日) 11:53:56 

    >>229
    商売してんの?
    乗せる以前に誰も乗ってくれないんじゃない?(笑)

    +12

    -1

  • 748. 匿名 2021/12/26(日) 11:56:11 

    >>7
    わかる
    車キライ

    +3

    -6

  • 749. 匿名 2021/12/26(日) 11:56:37 

    >>1
    信頼してるから乗るのに、あなたの運転には乗りたくない(ペーパーです、すみません)

    +3

    -13

  • 750. 匿名 2021/12/26(日) 11:58:56 

    >>708
    図々しい人がコメントしにくるからイライラするんじゃね?場違いなのに。

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2021/12/26(日) 11:58:59 

    教習所いの女の子乗せた時、邪魔にならないようにヘッドレストに頭押し付けながら左チラ見してるのはちょっと可愛かった。なんか一生懸命で。

    +11

    -1

  • 752. 匿名 2021/12/26(日) 11:59:18 

    >>749
    どの立場で言ってんの?笑

    +12

    -1

  • 753. 匿名 2021/12/26(日) 11:59:25 

    車運転してて、歩行者や、自転車、原付を運転してる人がいてこの人ぜったい車の免許もってないわ〜って思うときある。

    +3

    -3

  • 754. 匿名 2021/12/26(日) 12:00:19 

    >>749
    ハァ?大丈夫?

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2021/12/26(日) 12:03:53 

    >>723
    車じゃなくて自転車も乗れないとか?視力が悪いのではなく目の病気なら普段の生活も大変なんだよね。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2021/12/26(日) 12:04:14 

    >>749
    1もあなた乗せなくないと思う〜✌️☺️

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2021/12/26(日) 12:04:21 

    >>752
    ほんとにヤバいのいるね

    +10

    -1

  • 758. 匿名 2021/12/26(日) 12:04:28 

    >>1
    私は免許も自動車も持っていない人を乗せて、自分の車にケチを付けられて頭に来た事があります。
    ホンダアコードに乗っていた時「こんな地味な車つまらない、VWゴルフのカブリオレとか買えばいいのに」
    スバルレガシィのNA車に乗っていた時「NAなんて退屈じゃん、ターボ買えば良かったのに」
    BMW318に乗っていた時「こんな小さい車に高いお金出して馬鹿みたい、クラウンとか買った方がいいのに」
    いずれも車から突き落としてやりたくなりましたが必死で我慢しました、自分は免許も持っていない分際で…

    +34

    -1

  • 759. 匿名 2021/12/26(日) 12:05:19 

    うーん?むしろ乗せてあげたいと思うけどなぁ
    女の子の友達
    危ないし、家まで送ってあげたい
    年1くらいしか会わないからかな?

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2021/12/26(日) 12:06:00 

    >>722
    免許なくて人に乗せてもらってる人が必死すぎるコメントしてるのダサいよね。

    +8

    -5

  • 761. 匿名 2021/12/26(日) 12:06:31 

    免許も車もあるのに、絶対車出さない子もいるよね…

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2021/12/26(日) 12:08:41 

    指定された時間に、その人んちのマンション前に迎えに行ってるのに遅刻されて
    ここに長々と駐車したくないんだよなぁ〜って思って、電話してみたら
    「あー、今エレベーター乗るとこー!なんかエレベーターが上がって来なくて〜」
    って言われた。
    階段使って駆け降りて来いよ。エレベーターだけの遅れの時間じゃないだろって思った。

    迎えに行ったら、すぐに車に乗り込んでもらうくらいじゃないと困るから、先に待ってて欲しいのに。

    他の時も時間通りに来なくて
    「猫がうんちしちゃって、取ってきた」とか。
    ちゃんと猫トイレの中にしてるんだし、人待たせてるんだから、帰宅後にうんち取ったら良くない?

    帰ってきてからうんち取るんじゃダメなの?
    って言ったら
    「すぐ取らなかったら家の中くさくならない?」だってさ。
    そんなこと言ってたら、猫飼ってると仕事もいけないし外出できないのかよw

    もうその人といたらイライラして気分悪くなるから、連絡取らないで会わないようにしました。
    性格が面白い人だから会うと楽しくて友達だったけど、車に乗せてもらうのに図々しいだけじゃなくて、会う約束しててもドタキャンが多すぎて、約束守れないし、嫌いになった。

    免許なくて図々しい人って、それだけじゃなくて、全てにおいて人の気持ちを考えてないのかも。
    遅刻してきても、ドタキャン時も、自分が被害者のような言い訳をするくせに、ごめんねが言えない人だった。
    みんなの周りの人はどうですか?

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2021/12/26(日) 12:09:10 

    >>759
    年1なら何にも思わないかも。図々しいやつは毎回毎回なんだよな。買い物行く?迎えにきてねとかランチ楽しみだね。お迎えよろしくねとか。更に図々しいのはハッキリごめん今回は電車で現場までお願いしますって返してるのになんで?同じところ行くのに来てよって返信してくる。

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2021/12/26(日) 12:09:44 

    >>761
    いるよ。運転苦手だし乗せてってよって

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2021/12/26(日) 12:09:53 

    >>1
    免許のある無し関係ないよ。
    友達は実家の車でたまに近所を運転する程度だから、高速代とかガソリン代とか全く気にしなくて、
    私は高速代は折半で請求したけども「へっ?」て顔された。
    別の友達から聞いたらスキー旅行でレンタカー代高速代ガソリン代を払わなかったそうだ。そこのグループは二度と呼ばないと言ってた。
    ようはケチだっただけ。
    自分の事にはお金を出すけども、他人に支払ったり、他人に贈るものとかは出し渋る。

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2021/12/26(日) 12:10:23 

    昔いたなあ
    免許持ってないからって周りにこじきのごとくタカりまくってる女
    車代とか言ってたまにご飯奢ったり数百円でも出したりしてれば印象も違ったのに、乗せてもらうだけ
    段々こっちもオメーの足じゃないんだよ!と思ってきて乗せなくなった
    車ないなら公共機関か歩いて来い!嫌なら来んな!
    乗せてもらう前提で遊びに参加する奴ってほんと図々しいよね

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2021/12/26(日) 12:12:40 

    >>766
    そういう人って今も同じようにして生活してんのかな!?それに近いママ友いたけどみんなに嫌われてどこかに引っ越していったけど。

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2021/12/26(日) 12:13:48 

    >>2
    これは「乗せてもらって当たり前」の人の意見ぽいな

    +39

    -3

  • 769. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:22 

    >>162
    都内生まれ、育ちだけど免許取ってないよ。
    仕事も事務職だし、営業みたいに社用車運転しないから必要ないと思って取ってない。
    取ってない理由は、運転に向いてない。
    だいたい、交通機関使えば行けるからね。
    事故起こしてからじゃ遅いからね。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:25 

    >>763
    なるほどねぇ
    車出して当たり前の態度なんだね
    そういうのは男にやってもらったらいいのにね

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2021/12/26(日) 12:15:11 

    >>763
    よこ、断ればいいだけってコメントあるけど、こうやって断ってても乗せてけみたいなのが多いからイライラするんじゃんね

    +8

    -1

  • 772. 匿名 2021/12/26(日) 12:17:48 

    事情があって免許が取れません。事故を起こしたら困るので辞めておきます。

    +0

    -6

  • 773. 匿名 2021/12/26(日) 12:17:54 

    >>769
    人に迷惑かけてないならいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:06 

    >>760
    でも、免許なくてもきちんとしてる人は、反論したくなると思うで。
    私の周りでは、実家住まいの子とか、ペーパーの子がガソリン代も高速代も全く気にしない人が多い。
    そもそも免許持ってない子がいないのもある。

    +3

    -5

  • 775. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:50 

    田舎だから免許持ってないの子供くらいだから、シートにチョコ落とすとかかな。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2021/12/26(日) 12:19:02 

    >>772
    だから何?自分で移動してるならここでイライラしてる人は何も思わないよ。

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2021/12/26(日) 12:20:06 

    >>638
    じゃあ何しろと?
    乗せて と言ったこともないしガソリン代も払ってます。
    煽りますねー!ひまですか?

    +1

    -8

  • 778. 匿名 2021/12/26(日) 12:20:41 

    >>767
    そいつは顔は良かったから当時はアッシー君がいたみたいだけど、今となってはもうイイ歳だし、その時から付き合いのある男友達は、もうあいつ今は何してるか知らないって言ってたから、やっぱり年取るにつれて皆離れて行ったんだろうねw

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/12/26(日) 12:20:46 

    >>774
    横から、きちんとしてる人は反論なんかしなくても当てはまってないんだから気にしないと思うけどね。免許ない人全てにイライラしてるんじゃないでしょ!

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/12/26(日) 12:20:49 

    >>38
    たち悪い(笑)

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2021/12/26(日) 12:22:00 

    >>19
    そもそも、車においての助手は人力でエンジン始動してたときに必要だったからであって、それはかなり昔の車両のこと、1900代の日本ではタクシーにも助手がいた。
    だから車に乗って安全確認の助手は意味ないし不要だしただただ邪魔なだけですよ

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2021/12/26(日) 12:22:13 

    >>778
    やっぱり自己中酷いと最終的にはみんなひくよね。

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2021/12/26(日) 12:23:56 

    >>480
    コロナもあるし、医者から年末年始の外出は控えるように言われてるから私は行けないよー。でいいと思いますよ。
    にしても図々しいですね。
    私は、免許持っていないですが、友達に車出してもらってまで遠出したいと思わないです。

    +18

    -0

  • 784. 匿名 2021/12/26(日) 12:25:19 

    >>1
    免許持ってない
    タクシーや公用交通機関利用してる
    一回だけ友達と旅行する時に乗せてもらって、4人で2時間乗って割り勘でガソリン代5000円払った。正直電車の方が安かった。

    +3

    -3

  • 785. 匿名 2021/12/26(日) 12:25:38 

    免許ないのに旅行の時にレンタカー付きプランにしようとしてた時

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:00 

    >>7
    私も全然乗らないけど、乗せてもらったとしたら、ガソリン代とかごはん等でお礼させてもらう。
    ガソリン代と運転してもらう労力にお礼は必然だと思うので。

    +18

    -1

  • 787. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:19 

    >>254
    じゃあどこの大学か言ってみて

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:31 

    >>1
    遠方の知り合いが入院したから
    友達(免許無い)に一緒にお見舞い
    行こうよって誘われて、
    じゃ~新幹線で行くしかないね、
    って言ったら『は?お金かかるじゃん!
    車で行こうよ』って言ってきた。
    私は『車だって金かかるし無理』
    って返したら
    お見舞いの話がなくなった

    +27

    -0

  • 789. 匿名 2021/12/26(日) 12:27:09 

    >>1
    たまにいるよね、ドカドカ乗ってきて
    ガソリン代払わない素振りの人とか。
    あれびっくりする。

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2021/12/26(日) 12:27:46 

    都会なら乗せてくれる人いなくなっても自分で行動できるかもしれないけど田舎住みで常に人に乗せてもらって生活してる人って一生それで暮らすのかな。まぁ本人がこのままでは私ヤバいって気づかない限りそのままなんだろうけど。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:15 

    >>59
    私もお礼を要求する気持ちはありませんが、せめて感謝の一言ぐらいは、と思います。

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:23 

    >>760
    乗せてもらってないけど?都内でかなり街中に住んでるから必要ない
    田舎もん

    +1

    -9

  • 793. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:37 

    >>778
    こういう所で当時は軽く嫉妬してた対象であろう人の落ち目を嬉しそうにコメントするって性格悪すぎてびっくりするわ
    時間経ったら疎遠にもなることはあるでしょ、仮にも友達だったなら幸せを祈ってやれよ…

    +0

    -6

  • 794. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:48 

    >>670
    駅も近いし、何かあれば旦那が休んで連れて行ってくれるし。
    旦那が仕事休んでる=迷惑かけてるとは思っていないようです。
    もちろんランチや用事の時は、誰かの乗せてあげる待ち。私は絶対乗せないし、まず友達として距離置いてます。

    +5

    -3

  • 795. 匿名 2021/12/26(日) 12:30:08 

    >>790
    >田舎住みで常に人に乗せてもらって生活してる人

    そんな人おらんやろ笑
    持ってないてコメントしてる人は都会住みや

    +0

    -3

  • 796. 匿名 2021/12/26(日) 12:30:15 

    >>13
    免許ない、車ない、って人のなかには車が何で走ってるか知らない人もいる
    ガソリンにも、軽油、レギュラー、ハイオクの種類あるのも知らない

    だからガソリン代って概念がないし値段も知らないから出すって事しない人いるよ

    EVじゃないんだから・・・

    +23

    -3

  • 797. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:07 

    >>793
    え、落ち目とか僻むとかそう言う話じゃないでしょ
    最後は足にするなと怒ってるんだから友達でもないし
    人に感謝できないような自己中な人は時間と共に人が離れてくのは当然の流れだよねって話だよこれ

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:19 

    >>792
    同感
    京都大阪神戸で今都心に住んでるけど、街中であればあるだけ車は必要ないよね。
    メトロ都営JRがあるから車いらん

    +2

    -5

  • 799. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:52 

    >>180
    普通の人…(笑)
    面倒臭そうな会社

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:52 

    >>1
    カフェに行く→乗せてもらったから多めに払うよと言われる→社交辞令的な事で1度は断らないとと思っていいよーと言う→真に受けて財布を戻す

    これは私も悪いけど……

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:55 

    >>794
    旦那がいいならいいんじゃない?なんで無関係のババアがキレてんのかねw
    妬み嫉みが強すぎる

    +2

    -8

  • 802. 匿名 2021/12/26(日) 12:31:59 

    >>778
    昔ありましたよね「アッシー」とか「メッシー」とか、そんな女に足代わりにされたり食事代をせびられて喜んでいるような男も余りに腑抜けなボンクラでしたけどね(呆)

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2021/12/26(日) 12:32:47 

    >>1
    押しボタン式の信号で車が来てるのに直前で押しボタン押す人
    悪いとは言わないし周りを見ろとも言わない。予測して運転してるから危険ってわけじゃないけどやられるとモヤッとする

    +2

    -7

  • 804. 匿名 2021/12/26(日) 12:33:06 

    >>796
    そんな人は稀だし、ガソリン代出してって言えば喜んで出すよ
    ネットの書き込みで後でネチネチ言う奴しか車乗ってないの?

    +5

    -13

  • 805. 匿名 2021/12/26(日) 12:33:07 

    >>782
    ほんとそれね
    女友達も私含め何人かいたけど、自己中がひどくて最終的にはみんなフェードアウトしてた
    中身がひどければ離れていくのは外側関係ない同性の方が早いよ

    +4

    -1

  • 806. 匿名 2021/12/26(日) 12:33:49 

    >>796
    EVだとしても、初期費用かかってるし無料で乗せてあげる為にそれにした訳じゃないんだぜ。

    +17

    -0

  • 807. 匿名 2021/12/26(日) 12:34:17 

    >>35
    無免許に道交法はわからないからね、自転車でも違反しまくってそう

    +20

    -0

  • 808. 匿名 2021/12/26(日) 12:34:39 

    >>797
    足になる方も悪い
    嫌なら断ればいいだけ、後になって嫌だったって言う奴はだめ

    +2

    -10

  • 809. 匿名 2021/12/26(日) 12:35:27 

    >>33
    でも車道しか見てなくて迫ってくる自転車や歩行者に気付いていない場合もある
    怖い〜

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2021/12/26(日) 12:35:29 

    男なのに免許持ってないってマジありえないよね
    運転は男の仕事なのに

    +3

    -10

  • 811. 匿名 2021/12/26(日) 12:36:09 

    >>804
    出してって言えば…って、そんな事言われなくても、車でもなんでも何かしてもらったら、してもらった側が自発的にお礼するのが一般的だよ

    +21

    -1

  • 812. 匿名 2021/12/26(日) 12:36:12 

    >>785
    ひどいww
    あなたがずっとレンタカー運転する大前提プランってことか!

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2021/12/26(日) 12:36:42 

    >>760
    車移動しか頭にない田舎者さんですか?

    +2

    -8

  • 814. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:00 

    >>158
    昔「はらわたグラグラ 究極のムカつき女」という本に、男に運転を任せっきりのくせに渋滞にハマるとブーブー文句を言って、文句を言うだけ言ったらグーグー寝てしまう女に滅茶苦茶ムカつく、という記述がありました。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:04 

    >>808
    だから最終的には断って縁切ったって書いてあるじゃないw
    ちゃんと読んでからコメントしようねー

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:07 

    持病があるなら仕方ないけど、車はガソリン代だけじゃなくて、税金・車検代・保険代・修繕費・駐車場代…とめちゃくちゃ維持費にお金がかかるものだから、必要ないから、という理由で車を買わないで、他の人の車に平気で乗せてもらってるのは、なんかもやっとする…

    +15

    -0

  • 817. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:32 

    >>799
    たぶんDQNの会社
    マジで大企業は、自動車免許を全員必須にしてるとこなんてないよ
    一部の宣伝営業要員くらい

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:35 

    >>811
    だよね。言えば出すって上からだしめっちゃ気が利かない人の発想

    +16

    -0

  • 819. 匿名 2021/12/26(日) 12:37:58 

    >>18
    免許取ってない人を責めてる訳じゃなくて、当然の様に誰かが乗せてくれると思って足にしている人に対してイラついていると思うので、何か理由があったとしても後者の様な態度なら問題なのでは?

    +47

    -0

  • 820. 匿名 2021/12/26(日) 12:38:14 

    友達5人でディズニー行った時ガソリン代と言う名目で
    高速代と駐車場代を運転手以外の4人で割り勘しようとしたら
    そのうち免許ない2人が「えー?何でー?ケチ!」とうるさかった。
    渋々お金払ってくれたけどその件以来遠出は
    その2人を省いた3人でしか行かない事にした。

    +20

    -0

  • 821. 匿名 2021/12/26(日) 12:38:28 

    >>745
    "ついで"の定義が覆されてる
    ぜめて行く方向は同じであって欲しい

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2021/12/26(日) 12:39:41 

    >>803
    実はそれならまだマシな方でして、私が住んでいる愛知県北部には、押しボタン信号のボタンを押さずに赤信号のまま渡るあり得ない馬鹿が多くて冷や汗をかかされます。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2021/12/26(日) 12:40:02 

    >>810
    私は運転好きだな〜。

    そんなダサいこと言い出すなら、男性には運転手付きの車で迎えに来て乗り降りをエスコートして欲しいし、そんなことされる女性になりたいわ。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/12/26(日) 12:43:20 

    >>411
    絶対220の自演だし嘘w
    大手って思ってるのあなただけだよww
    私国内だけで社員何千人もいる製薬の研究だけど、周りに免許持ってない人普通にいる
    嘘までついてんのミジメだよ

    +1

    -4

  • 825. 匿名 2021/12/26(日) 12:43:31 

    >>282
    分かります、自分が気に入って大切に乗っている車を貶されると猛烈に頭に来ますからね。
    お前は免許も持っていないくせに威張るな!とどやしつけてやりたくなります(怒)

    +15

    -0

  • 826. 匿名 2021/12/26(日) 12:44:18 

    女性は持ってない人多いよね
    女だから運転なんて出来なくてもいいって思ってるのかな

    +0

    -4

  • 827. 匿名 2021/12/26(日) 12:44:47 

    >>153
    乗せて貰ったら感謝しなさい!

    +7

    -1

  • 828. 匿名 2021/12/26(日) 12:44:54 

    >>820
    私も運転しない1人だったけど、なんも思わずに請求された金額払ってた。ただの考え無しだったな。多めに払わなきゃいけなかったな。

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2021/12/26(日) 12:45:51 

    >>820
    免許持ってないお友達は車の運転を
    「ハンドル握ってアクセルとブレーキ踏むだけの簡単な作業」だと思ってるのかな
    車は持ってるだけでもお金がかかるし他の人を乗せる時は普段以上に神経を使うのにね

    +12

    -1

  • 830. 匿名 2021/12/26(日) 12:47:13 

    このスレがこんなに荒れる事にビックリする
    世の中にはこんなに面の皮が厚い人が多いんだね

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2021/12/26(日) 12:47:32 

    他人の車には乗らない事だね。ここを見てるガル民分かったか!

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/12/26(日) 12:47:47 

    >>795
    横だけど田舎でもいるよ。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2021/12/26(日) 12:48:15 

    そもそも乗せてもらう発想はない。
    金使ってタクシーか公共交通機関使う方が気が楽だわ。裏で小言言われそうで不快だし。
    それからお礼に何すればいいのかわからん。
    高速代払えばいいのか駐車場代払えばいいのかガソリン代払えばいいのか。
    どうせ何かお礼しても文句や小言しか来ないんだろうな。
    なら関わらない方が互いのため。

    +3

    -8

  • 834. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:03 

    >>357
    アスペかよ

    +2

    -6

  • 835. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:20 

    >>743
    本人はボケてるって言ってるけど覚える気もやる気もがないだけだと思う。子供の頃から運転に限らず人にやらせといて文句しか言わない。こっち寒いし体調悪いなか大掃除して冷蔵庫綺麗にして腐らせるぐらいなら買うなって言ってるのに買ってきた漬物やイカの塩辛など大量に処分したのに今日はあんまり進んでないねだってさ!

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:32 

    >>830
    車を持つことって色々お金がかかってるのにそれを知らずにただのタクシーだと思ってる人が思ってるよりたくさんいることにビビるわ。

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2021/12/26(日) 12:50:59 

    >>713
    >大手に入社するのって見た目も良くないといけないしね

    横だけど、、これでコイツは大手ではないと確信したw
    清潔感さえあれば色んな見た目の人がいますよー本当の大企業ならww

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2021/12/26(日) 12:51:18 

    >>184
    横で乗せる側だけど、めっちゃ素敵なお返しでそれしてくれたら嬉しい

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2021/12/26(日) 12:52:12 

    >>801
    横、旦那はいいって思い込んでるだけの人多いね。旦那はめんどくせー自分で運転しろやって思ってても言わないだけって人もそりゃいるだろうよ

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2021/12/26(日) 12:52:48 

    >>263
    てことは>>144もやっぱり後々営業に回される人間かど田舎の会社ってことだね

    +1

    -3

  • 841. 匿名 2021/12/26(日) 12:53:37 

    >>833
    言ってること意味不明だよね。お礼や感謝の気持ち最初からないでしょ?

    +9

    -1

  • 842. 匿名 2021/12/26(日) 12:54:22 

    >>839
    よその旦那はあなたに代弁される筋合いないと思ってるよ笑
    よその旦那だからね、あなたみたいなおばちゃんには興味がないってこと

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2021/12/26(日) 12:54:35 

    >>836
    自動車を所有すると自動車本体の購入価格以外に沢山お金が掛かりますからね。
    燃料代、税金、車検点検代、タイヤ代、オイル代その他色々…

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2021/12/26(日) 12:54:53 

    >>831
    わかってくれたらありがたいけどね。キレてる人多いからわからん人いそうだよねぇ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2021/12/26(日) 12:55:18 

    >>839
    いたいたしい

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/12/26(日) 12:56:04 

    >>92
    事故っても労災降りないから、それを理由に会社と本人に主張してしていいと思う。マジで危険だよ。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2021/12/26(日) 12:56:23 

    >>811
    前々から相乗りする予定とわかっているなら乗る前に栄養ドリンクとか缶コーヒーやお茶とか差し入れるよね。

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2021/12/26(日) 12:56:37 

    乗せてもらえて当たり前って態度の人にはウーバータクシー教えてあげたら良いんじゃないかな
    私は無免許で車でどこか行きたいときはウーバータクシー使うけどかなり便利だよ

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2021/12/26(日) 12:56:47 

    >>1
    良かれと思ってか、押すねーって言いながら勝手にハザードランプ押そうとしたり、とんちんかんにナビ触ろうとするのがすっごく嫌だった。
    運転できないやつは大人しく座ってろ!

    +11

    -1

  • 850. 匿名 2021/12/26(日) 12:57:06 

    >>2
    いや、途中で気付けたんなら全然遅くない
    あれ?得るものなくない? とか
    この関係もそろそろやね(ニコッ) とか
    順調に成長できてる

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2021/12/26(日) 12:57:27 

    >>820
    その無免許の二人は最低限の常識も無いのですね、疎遠にして正解だと思います。

    +10

    -1

  • 852. 匿名 2021/12/26(日) 12:57:46 

    >>805
    一生いい思いできるとか勘違いしてる人地獄見るだろうねー

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2021/12/26(日) 12:58:16 

    >>663
    たぶんおまえにどう思われてもどうでもいいやろ
    他人の旦那にすごい執着するねw
    気持ち悪いよ

    +0

    -7

  • 854. 匿名 2021/12/26(日) 12:59:29 

    >>816
    ガルって持病あるから無理です多いよね。ワクチントピでも持病だらけ

    +13

    -1

  • 855. 匿名 2021/12/26(日) 12:59:47 

    >>105
    ワケアリっていうか自分の住んでる地域で免許ない人のほとんどは頭が悪くて試験受からないかお金が無さすぎて諦めるしかないかのだいたいどちらか。

    なのでなかなかクセが強く、このトピで散々言われてるような問題ある人になるわけだなと納得できるのよ。

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2021/12/26(日) 13:00:45 

    >>853
    横です。どう思われてもいいのに必死なのも気持ち悪いw

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2021/12/26(日) 13:01:52 

    >>673
    よほど貧困家庭以外は若者も免許とりますよ。 って勘違いしてるから教えてあげたんだけど…
    絶対横じゃないよね笑

    +1

    -2

  • 858. 匿名 2021/12/26(日) 13:03:06 

    >>667
    あー言ってもこー言う、こー言ってもあー言う。周囲や職場で爪弾きにされてませんか?

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2021/12/26(日) 13:03:10 

    >>855
    どんな地域よww
    狭い世界で暮らしてんだね

    +3

    -2

  • 860. 匿名 2021/12/26(日) 13:03:37 

    >>857
    いやガチでよこだよ。それイライラすることと関係ないからどうでもいいって書いたんだが。

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2021/12/26(日) 13:04:34 

    >>672
    やっぱり都会で裕福な人、結構持ってない人多いね

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2021/12/26(日) 13:04:38 

    車ってお金かかる。
    私の個人的な経験だからもっと高い安いあるけど
    まず20万くらいかけて運転免許ゲット、

    車本体(一般的な国産新車で200万くらい)、2,3年に一度の車検に10万くらい、かりてる駐車場に月2万、任意保険に年6万、自動車税が毎年3万、免許更新3年に一回2000円くらい。

    そこまで払って更にお出かけの度にガソリン代とコインパーキング代。

    洗車とかタイヤ交換とか半年に一度の法定点検とかもお金かかる。

    これが想像できない人、乗せてもらって当たり前な人、降り際にすんごい力でドアばーんってしめられたりして腹が立ちます😹

    +12

    -1

  • 863. 匿名 2021/12/26(日) 13:05:55 

    >>862
    詳しく書いてくれてありがとうね。そうそう車ってお金かかってるんだよね。免許ない人は知らないんだろうね。

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2021/12/26(日) 13:06:16 

    >>38
    遠回しに言ってくるなら、少しは迷惑かけてるという自覚があるんじゃないかな?
    常識がなさすぎる義母ではないと思うけど…。

    +2

    -11

  • 865. 匿名 2021/12/26(日) 13:06:16 

    持病があって車を運転できません。
    このトピ見てると涙が溢れてきます。
    そんな自分をポンコツ呼ばわりされてるようで、辛くて辛くて…。

    +1

    -16

  • 866. 匿名 2021/12/26(日) 13:07:03 

    >>92
    早出で来て夜勤明けの貴方が送るってどういうこと?
    早出~10時迄とかのシフト?

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2021/12/26(日) 13:07:34 

    >>865
    別に図々しいことしてないならそんなふうに思わなくていいのでは?乗せてよ乗せてよじゃないでしょ?

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2021/12/26(日) 13:08:13 

    >>865
    見なきゃいいじゃん

    +8

    -2

  • 869. 匿名 2021/12/26(日) 13:08:44 

    >>865
    ひどいコメントが多いよね…
    でもガルちゃんはそういう所だから
    真面目に捉えすぎなくて大丈夫だよ

    +1

    -8

  • 870. 匿名 2021/12/26(日) 13:09:15 

    運転するのも気も使うし疲れる事がわかんないかして無茶な指示したりナビをだしてくれなかったり気が効かない

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2021/12/26(日) 13:09:18 

    >>1
    車所有したことない人を乗せる時は乗り降りの時などは神経張り巡らせてしまう。
    駐車場で風の強い日に隣の車にドアバンしないかなとか、車所有したことない人ってその辺鈍感だよね。
    やっぱり同じ様に免許と車持ってる人を乗せるのが一番安心。

    +9

    -2

  • 872. 匿名 2021/12/26(日) 13:10:24 

    >>818
    言えば出すってね。何様だよだわ

    +11

    -3

  • 873. 匿名 2021/12/26(日) 13:12:05 

    >>835
    もう引っ越した方がいいと思う
    簡単じゃないだろうけど
    無駄にイライラしたり合わない人といるって人生消耗して勿体ないし
    幸せになってほしい

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2021/12/26(日) 13:13:05 

    >>862
    >>降り際にすんごい力でドアばーんってしめられたりして腹が立ちます

    昔の車のドアはバーンと強く閉めないと半ドアになり、運転手に迷惑かけてたのよ。
    今は強く閉めなくても大丈夫な車ばかりだけどね。
    普段車に乗ってない人や車を持ってない人は、それを知らないんだよ。

    +3

    -6

  • 875. 匿名 2021/12/26(日) 13:13:41 

    >>593
    免許なくてもスマホでちょっと調べたらわかる事だし、無知な馬鹿だと思われそう。。
    嘘なんかつかないでハッキリ断ればいいと思う。

    +32

    -0

  • 876. 匿名 2021/12/26(日) 13:14:28 

    >>147
    片道15分って結構な距離だな・・・

    +10

    -1

  • 877. 匿名 2021/12/26(日) 13:14:50 

    >>871
    鈍感じゃなくて知らないだけ。
    教えてあげればよくない?

    +3

    -6

  • 878. 匿名 2021/12/26(日) 13:16:59 

    >>877
    横、なんでそんなことまで教えなきゃだめなの?乗せてもらってる人はお姫様か何かなの?

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2021/12/26(日) 13:17:45 

    >>220
    >>787
    しつこいねー。よほど自分の学歴やら免許wやらを誇りに思ってるみたいで。
    私京大なんだけど、あなたは?
    まあ文章見ればレベルはわかる。
    自分より明らかに高学歴の人に「学歴もコンプレックスなの?」なんて言って恥ずかしくない?痛々しくて笑うわ…

    +3

    -6

  • 880. 匿名 2021/12/26(日) 13:20:02 

    >>784
    2時間で5000円!?
    高速使ったにしてもそれって割り勘か?

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2021/12/26(日) 13:21:27 

    >>865
    免許より職業とかの方が大事だよ
    免許は何の自慢にもならないのに自慢してる人って、他が何もないから…

    +2

    -3

  • 882. 匿名 2021/12/26(日) 13:23:13 

    免許持ってるけどペーパードライバー。
    子供が生後4ヶ月のころ、コストコに車で行こうと誘われたけどチャイルドシートがないと言われたから断った...
    ちなみに子持ちの友達。自分の子供の分のチャイルドシートは、人数分あるらしい。
    定員的にチャイルドシートなくても法には触れないと言われたけどそう言う問題じゃないし。
    いくら友達が気をつけても後ろから追突されるかもしれないし、、、

    なんて言うことがあったの思い出した。

    トピズレでごめん

    +2

    -6

  • 883. 匿名 2021/12/26(日) 13:24:15 

    トピズレの人は図星なのかキレてんのか知らないけど必死にマイナスつけるんだね!そう思われてるってわかってイライラしてるのか?免許ない人がイライラするトピでも立てればいいのに。

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2021/12/26(日) 13:24:17 

    >>641
    私の親も友達のこと良く思ってなくて、子供心に冷たい親と思ったことがある。でも数十年後親が亡くなってから、その子の親がうちの車をいつもあてにしていたことを姉から聞いて、自分の友達関係で親に嫌な思いをさせて申し訳なかったなと思った。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2021/12/26(日) 13:24:38 

    >>650
    頭悪すぎて草

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/12/26(日) 13:24:38 

    >>155
    ボッチになりたくないからわざわざ乗せるの?

    +4

    -14

  • 887. 匿名 2021/12/26(日) 13:24:55 

    >>713
    多様アホって何?
    国語から頑張れ

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/12/26(日) 13:26:00 

    田舎だと免許ないと出かけるのも大変だし、学歴がないと雇ってもらえないことが多いからなぁ。

    私も田舎だけど駅前に住んでるし、短大で沢山資格取ったから、近所の不動産屋で事務パートしてる。

    学歴ないなら、免許ないときついけど、学歴や資格があればなくてもなんとかなる。

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2021/12/26(日) 13:27:48 

    >>706

    そういうことか、そういや私も~のトピにもいましたかみたいな事言われた事ある。特徴のある言葉や文章、思想には気をつける様にしたい。別に匿名だからバレてもいいんだが、またコイツかと思われるのがちょっとヤダ

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2021/12/26(日) 13:28:55 

    >>699
    とことんおんぶに抱っこじゃんw
    なんでこっちがそこまで面倒見なきゃいけないのよw
    乗せてあげて常識教えてあげてって意味わからん。
    少しは自分でどうにかしてよwいろんな面で他力本願すぎ。

    +13

    -1

  • 891. 匿名 2021/12/26(日) 13:29:04 

    >>804
    なんで持病で運転してはいけないって言われてる訳じゃないのに免許や車がないの?そしてなんで同じ事してあげられないのに当然のように車に乗せてもらうの?
    田舎は都会より賃金安いけど車が無かったら大学生や大卒でもアルバイトすらされてもらえないから親も子も貯金して高校卒業前から自動車学校行って入学入社前には中古の軽でもいいから買うよ。
    公共交通機関充実している程度に発展した街で土地確保大変でも高い保険料に整備代に駐車場代を払ってでも車所持するのはあなたみたいな人乗せるためではないですよ。車のタイヤも走れば減るし乗せる荷物や人数が多ければ多いほど磨り減りは激しいしタイヤ一本軽自動車用でも4000円前後はするよ?なのに言われなきゃ出さないの?

    +4

    -5

  • 892. 匿名 2021/12/26(日) 13:29:37 

    >>884
    横、その子の親が免許取って自分でやってたらよかっただけなのにね。子供のときわからなくても大人になるとわかるよね。子供に嫌な思いさせないためにも運転くらいできなきゃなって思うわ。

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2021/12/26(日) 13:30:36 

    運動音痴だから運転下手そうって言われたことが一番ムカついた
    運転がどういうものかも全く知らないくせに言える神経が理解出来ない
    しかも年上の男だったから、マウントしてるつもりっぽいのがムカつきすぎて
    「免許持ってない人に運転のことなんて絶対分からないでしょw」って返しちゃったよ

    +10

    -0

  • 894. 匿名 2021/12/26(日) 13:31:35 

    >>834
    どっちが。
    停車しにくいなら言えばいいのに、心の中で停車しにくいのに!っていう方がよくないじゃん。

    +5

    -2

  • 895. 匿名 2021/12/26(日) 13:31:46 

    >>890
    横、お嬢様かお姫様みたいな人いるよね。せめて親にやってもらうだけにして他人に頼るなと言いたいw

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2021/12/26(日) 13:32:11 

    >>881
    職業?人柄じゃなくて?
    免許を自慢している人なんていないわ

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2021/12/26(日) 13:32:50 

    >>26
    せめて駐車場で払おうとしてほしいよね
    財布出すどころか見ちゃいない人いたよ
    もう会ってないけど

    +19

    -0

  • 898. 匿名 2021/12/26(日) 13:33:47 

    >>247
    こんな空気が読めない人の神経を逆撫でする事しか言えないアナタの方がカスだと思います。

    +12

    -0

  • 899. 匿名 2021/12/26(日) 13:35:01 

    >>891
    もっと言ってやれ!ほんとその通り!田舎も都会も関係ないわ。車には色々お金かかってんだよね。今ガソリンが高いことくらい誰でも知ってるだろうし。

    +4

    -3

  • 900. 匿名 2021/12/26(日) 13:35:14 

    >>277
    そんな長距離ならガソリン代だけではなく、磨耗するタイヤ代すら貰いたいぐらいですけどね。

    +27

    -0

  • 901. 匿名 2021/12/26(日) 13:35:16 

    免許無しで、勿論自分から乗せてとかは言わないけど、「駅まで送るよ」って言われて歩けるからと断っても向こうが折れない時とかお礼はどうするのがベストなんだろう。徒歩だと10分の距離。

    あと地元の子たちとは電車移動だから何もないんだけど、高校時代の仲良い子たちはみんな免許もってるから遊ぶ場所は最寄り駅が遠い場所が多い。
    その子の地元の駅までは電車で行ってその後はお店まで乗せてもらうからランチ代とか出すけど、その対応であってるのか分からない。

    +6

    -3

  • 902. 匿名 2021/12/26(日) 13:35:33 

    >>878
    だよね。普通に考えて風の強い日に手を離したらドアバンすることくらいわかるはず。 
    言わないとわからないのかねw

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2021/12/26(日) 13:35:54 

    >>868
    ~しなきゃいいじゃん、ガルで定番のフレーズだが、決して正論ではない。
    その言葉のみで議論が終われば世間は平和である。というか寂しい世の中になりそう。

    +1

    -3

  • 904. 匿名 2021/12/26(日) 13:37:29 

    >>320
    どこまでも図々しいし、ほんとその子性格悪いね
    感謝とかもなく当たり前のように人を使うのやめて欲しい

    +62

    -1

  • 905. 匿名 2021/12/26(日) 13:38:18 

    >>877
    はい?
    風強い日にドアから手を離したら鉄の塊が勢いよく開くことを教えてあげないとわかんないの?

    +6

    -1

  • 906. 匿名 2021/12/26(日) 13:38:27 

    >>865
    運転できない人にそんな事思わないし
    それって被害者意識強過ぎない?
    自分に自信もって

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2021/12/26(日) 13:39:35 

    >>901
    あなたのような人はここでイライラされる人に当てはまらないからそんなに気にしなくていいと思う。乗せてるほうがイライラするのはあなたみたいな人ではないよ。読んでてわかるし。友達もあなたが常識ある人だから乗せてもまた今度ねって言えるんだと思う。

    +13

    -0

  • 908. 匿名 2021/12/26(日) 13:39:50 

    >>569
    コメ主、男性では?
    そして無免許の同乗者は嫁か彼女では?
    そんな関係性に見える

    +4

    -12

  • 909. 匿名 2021/12/26(日) 13:41:32 

    二世帯同居の義両親がガソリン代払わず足にしようとしてくる。

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2021/12/26(日) 13:42:08 

    >>902
    私わかんなーい的な人かもねwいい年してヤバいだけw

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2021/12/26(日) 13:42:40 

    >>855
    ごめん、失礼ながら笑ってしまった。
    頭が悪くて試験受からないって、、どんなお馬鹿さんでも教習所の学科くらい受かるでしょ。

    +2

    -4

  • 912. 匿名 2021/12/26(日) 13:44:35 

    >>911
    横だけど
    それが本当にいるよ!
    聞いた事ある笑
    仮免は受かるけど試験が受からないんだって

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2021/12/26(日) 13:44:51 

    >>1
    縁切っちゃえばいい。都合の良い知り合いとしか思ってないよ。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2021/12/26(日) 13:45:22 

    >>801
    あなた何歳か知らないですけど、私まだ26歳なのでおばさんではないとおもいます。

    +1

    -3

  • 915. 匿名 2021/12/26(日) 13:45:26 

    >>363
    友達に出してもらってるならガソリン代払ってますか?

    私は車持ってますが友人に出してもらった場合、距離をある程度把握し、ガソリン代で換算してそれくらいのちょっとしたお菓子や果物を車出してくれた人にわたしています。

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2021/12/26(日) 13:45:58 

    >>855
    免許なんて子供以外教習所通えば誰でも取れるよね。決められた通りに通ってたら取れる。

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2021/12/26(日) 13:46:26 

    でも若くて可愛い女の子なら助手席でワーワー言ってても可愛いなーって微笑ましくなるよ。おばさんとおブスちゃんは無理だけど。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2021/12/26(日) 13:46:45 

    >>801
    そんな女のどこを妬むの?

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2021/12/26(日) 13:47:48 

    >>364
    私の両親はその逆のパターンで、トラックならともかく小型乗用車なのに父親は母に左右の安全確認をさせたり(自分で左右の確認出来ないなら運転するな、という話です)、バックする時でも母にいちいち下車させて後方確認させたり(そのぐらいならケチケチしないでバックモニター付けろと言いたくなります)など、自分がやるべき事を母に押し付け気に入らないと母に暴言を浴びせるので、母曰く「お父さんの運転している横だと落ち着いて乗っていられない、あんた(私)の横だと落ち着く」のだそうです。
    ちなみに弟も父親と同じタイプで気に入らないと同乗者に暴言を浴びせるのだそうです。
    ちなみに母は免許を持っています。
    世の中色々なパターンがあるのですね。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2021/12/26(日) 13:48:18 

    >>912
    更によこ、聞いたことあるだけでしょ。それは途中で自分が行かなくなっただけだよ。どんなにヤバい人でも何回落ちても頑張り続けたら合格するって。

    +3

    -2

  • 921. 匿名 2021/12/26(日) 13:49:53 

    >>38
    乗せてほしいという依頼ならまだ可愛げがあるんだよね
    遠回しに言ってくるとイラつく

    +22

    -0

  • 922. 匿名 2021/12/26(日) 13:50:15 

    >>865
    いやそういう事じゃないんだけど。もしあなたも友達に乗せてもらう機会が頻繁にある人なら、たまにでいいからお礼はした方がいいよ。普通にガソリン代渡すとか、美味しいお菓子見つけたら買っていってあげるとか。当たり前だと思うのは違うからね。

    +5

    -1

  • 923. 匿名 2021/12/26(日) 13:50:19 

    >>2
    ガル民て相談してるのにこういう事言う人多くない?

    +21

    -2

  • 924. 匿名 2021/12/26(日) 13:50:54 

    >>918
    だよねぇ。自分のことも人に頼らなきゃできないなんて逆に嫌だ。

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2021/12/26(日) 13:51:39 

    >>176
    普通の社会で生活してる人は、乗せてって!って言われて無理!って毎回ことわりきれないと思うよ。

    +10

    -2

  • 926. 匿名 2021/12/26(日) 13:52:16 

    >>2
    皆さんおっしゃるように、どんなに乗せたくない嫌な相手でも義理や付き合い上乗せなければならないシチュエーションがありますのでね。
    そういうアナタの無免許ですか?

    +8

    -2

  • 927. 匿名 2021/12/26(日) 13:52:25 

    >>923
    当てはまりすぎてキレてる人多すぎて笑ったよこのトピ。そして図々しいやつに足にされてイライラしてる人の多さにもびっくりした。

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2021/12/26(日) 13:53:58 

    >>923
    私もそう思います、わざと人の神経を逆撫でして楽しんでいるような人がいますからね。
    まあ誰にも相手にされない無免許の引きこもりが拗らせているのでしょう。

    +4

    -1

  • 929. 匿名 2021/12/26(日) 13:55:25 

    >>13
    プラス昼代も出す。

    +42

    -1

  • 930. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:04 

    >>105
    愛知県。

    免許ないと、
    『大学時代何してたの?』
    『変人』

    と思う。

    大学1年夏にみんなとっちゃうからね。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:26 

    >>901

    ランチ代なら感謝の気持ちは伝わってると思う

    あとは待ち合わせ時間守るとか、車を汚したり、ドアバンには気をつけて

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:37 

    >>920
    りゅうちぇるも学科10回落ちたとかで。諦めたのかそのあと取ったのかは知らない。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:44 

    >>62
    私もお礼やご飯代だすけど同じランチでも電車移動の子と遊ぶより車移動の子と遊ぶ方がお金が倍かかるし、電車で行くよって断っても断りきれないとき悩ましい。車に関わるトータルの金額とか考えたら当たり前に安いんだけど、コロナもあって段々疎遠になってきた。

    +14

    -1

  • 934. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:54 

    >>912
    おっしゃるように、本当に仮免だけは合格するけど頭が悪過ぎて学科試験に合格出来ない人を知っています。
    まあ頭が悪いだけではなく人間的にもイカれた人物ですけどね。

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:56 

    免許持ってないひとに対してトピ主とは違う意味でのイライラだけど車が来て避けるときにわざわざ曲がり角の角に立って待ってる人にイライラする。内輪差知らない車の免許持ってない人。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/12/26(日) 13:57:04 

    >>144
    いやいや、今の時代、勝ち組は毎日テレワークだよね。有名企業はテレワークに移行してるんだよ。そういう職場の人は免許要らないでしょ。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2021/12/26(日) 14:00:09 

    >>905
    自転車で走ってて停まってる軽トラの横を通った瞬間に
    開いた運転席のドアに吹っ飛ばされてひっくり返ったことある
    運転席から慌てて降りてきたオッちゃんが
    「この人(=私)が急に横を通ったからぶつかった」と言い訳をして
    「確認を怠ったあなたが悪い」と通りかかった人たちに呆れられてた
    車のドアって凶器だから開閉の時には本当に気を付けて欲しい
    隣の車や傍を通る人を傷を付けたら「ごめん」だけじゃ済まない

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2021/12/26(日) 14:00:51 

    >>936
    仕事はそれでいいだろうけど旅行や外出で車のほうがいい場合あるよね。一生免許なんていらないなんて人あまりいないと思う。

    +3

    -2

  • 939. 匿名 2021/12/26(日) 14:01:43 

    >>2
    乗せるつもりなかったのに、当日いきなり現れて乗せざるを得なかった事がある。

    +5

    -2

  • 940. 匿名 2021/12/26(日) 14:01:43 

    >>854
    私は持病がありますけど、主治医の診断を受けた上で自動車を運転していますし、コロナワクチンも接種しました。
    全員がそうだとは言いませんが、免許を取得する気が無い、ワクチンを接種する気が無い人の言い訳でしょう。

    +1

    -5

  • 941. 匿名 2021/12/26(日) 14:03:32 

    >>934
    そういう人間と付き合いがある時点で…
    類は友を呼ぶから。

    +1

    -5

  • 942. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:15 

    >>7
    私もそうしてる。
    今度はうちの車出すね〜が出来ないしね。ただ、車持ちの友人は車で行くような場所で遊ぼうと言われて、コロナ禍もあるし子供も3歳なんでなるべく電車もやめたいので、近場指定してる。けど車出すからと言ってくれます。駐車場は折半して、プラス子供達のお菓子とか持っていきます。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:17 

    助手席に乗ってて真ん中に寄ってくる。
    真ん中に物入れがあってそこをひじ置きみたいににしてるんだけど、そこにひじ置いてくる。窓側に寄っとけ!

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:20 

    >>855
    偏差値38の高卒の自分でも学科も仮免一発合格だったよ。
    試験内容って難しい問題解くわけでもないし教本通りに覚えれば良いだけなのに。

    +5

    -1

  • 945. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:37 

    >>938
    車の方がいい場合は多々あっても
    自分で運転する車が必要とは限らないんじゃないかな
    独身で交通の便がいいところに住んでいれば
    免許証=顔写真入り身分証明書の用途しかない人も多い

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:59 

    >>519
    わかる。
    しかも大して見えてないのに「左オッケー」って言って、一回確認して正面見てボーッとするのはらたつ。
    曲がる最後の最後まで確認して、やってるのに。免許ない人の安全確認は形だけよね。

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2021/12/26(日) 14:04:59 

    >>779
    つまり、タダ乗りをあてにされたら嫌なわけで、
    免許の有無は関係ないじゃん

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2021/12/26(日) 14:05:14 

    >>920
    そのうち受けられる時期過ぎるでしょ
    そしたら又初めからやり直しだよ?
    そこまでしてとるか?って話だよ
    だから受からないの
    金も時間もなくなるよ
    てか向いてないから運転しない方がいいと思うけどさ

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2021/12/26(日) 14:05:30 

    >>29
    のせてもらうのに、遅れてくるなんて厚かましい。
    まず、乗せてもらおうと思う時点で図々しいと思ってしまう。

    +21

    -1

  • 950. 匿名 2021/12/26(日) 14:05:59 

    >>17
    もっと早く言え!!!!!って思う。

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2021/12/26(日) 14:07:16 

    >>940
    言い訳する必要ないけど。
    ワクチンも免許も完全に個人の自由。
    常識がないなぁ。

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2021/12/26(日) 14:07:39 

    >>939
    ある意味それ怖いなw

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2021/12/26(日) 14:08:39 

    >>948
    だね
    運転したら危ない人だからしない方がいい

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2021/12/26(日) 14:08:42 

    >>121
    あなた優しすぎ。
    友達辞めてもいいレベル。

    +38

    -0

  • 955. 匿名 2021/12/26(日) 14:09:32 

    >>950
    今は普通にナビがあるから下手な案内してくれなくていいのに、もうちょっとしたら左だからね!左、あともう少しで左へ行って!
    ってw
    うるさいから黙っててくれ、って人がいるわ

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/12/26(日) 14:10:03 

    >>55
    車持ってない人に限って、車の買い替えに口出ししてくる。
    諸掛かりいくらかかると思ってんのか…維持費もだし、運転するの私やぞ?
    母親が気軽に「車中泊できる大きい車がいい」「フォレスターにしたら」とか言われてて、「お前が買って維持管理運転やれよ」って言いたいのをこらえてる。

    罪はないのにフォレスター嫌いになりそう。

    +12

    -1

  • 957. 匿名 2021/12/26(日) 14:10:13 

    >>108
    友達にはその場では良い顔して、陰でネットに書き込んで文句タラタラw
    ここは陰口サイトみたいなもんだからあなたが叩かれるけど主ってバカだよね。

    +3

    -15

  • 958. 匿名 2021/12/26(日) 14:10:14 

    >>914
    26歳にもなってその思考はやはりヤバイw
    よその旦那はあなたみたいなおブ◯に興味ないから、首突っ込む権利ないよ😂

    +2

    -5

  • 959. 匿名 2021/12/26(日) 14:11:17 

    >>148
    それはあなたの普通。他人に押し付けないでね。

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2021/12/26(日) 14:11:50 

    >>935
    避けてるつもりなんだろうけど邪魔ですよねアレ
    道路に沿って直角にビシッと曲がれるとでも思ってるのか

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2021/12/26(日) 14:11:51 

    >>1乗せた主の責任。
    断る勇気ないクセにここで陰口は言うんだw
    主の車にうっかり乗っちゃった人、災難だなぁ


    +3

    -15

  • 962. 匿名 2021/12/26(日) 14:13:37 

    >>924
    夫婦は頼りあって生活してるんだから余計なお世話かと。寂しい独身かバツイチババアがそんなこと言ってカリカリしてそうw

    +2

    -7

  • 963. 匿名 2021/12/26(日) 14:13:45 

    >>941
    教えてくれた人にそんな事言うあなたって酷いね
    そういう人いますよって言っただけで
    そんな扱いされるんだ〜

    +7

    -1

  • 964. 匿名 2021/12/26(日) 14:14:18 

    >>951
    アナタは免許も取れない程頭が悪いのですね(笑)

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2021/12/26(日) 14:14:37 

    ネガティブコメントにマイナスしまくってるの主? 

    +0

    -8

  • 966. 匿名 2021/12/26(日) 14:15:08 

    >>82
    停めやすい場所にサッサと入れただけなのに、ブーブー言われるとイラっとしすぎて、無言無表情無反応になるよね。

    +15

    -0

  • 967. 匿名 2021/12/26(日) 14:15:15 

    >>167
    いやいや、乗せてくからバレーやろうって言った友達が悪いでしょ。

    +17

    -0

  • 968. 匿名 2021/12/26(日) 14:15:47 

    >>941
    知人ではなく、知人の店にしょっちゅう言い掛かりを付けに来ていたクレーマーのオヤジなのですけどね。

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/12/26(日) 14:16:02 

    持っていなくて、図々しい人とか口を出す人に不快なんでしょう。全員が全員じゃない
    だけど、運転をしない人はする人の気持ちは多分分からない。

    +6

    -1

  • 970. 匿名 2021/12/26(日) 14:16:56 

    >>951
    横、常識なんて人それぞれだろうけど世間の常識とガルの常識は全く違うってのはよくあるね。特にワクチンのトピでそう感じたわ。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2021/12/26(日) 14:17:18 

    >>955
    めっちゃわかる(笑)
    素人のナビほどおっかないもんはない!

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/12/26(日) 14:17:45 

    >>963
    援護射撃ありがとうございます、まあつまらない言い掛かりを付けたい馬鹿な人はどこにてもいますので、気にしないようにします。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2021/12/26(日) 14:17:57 

    >>1
    気持ち分かります。
    当たり前のように他人の車に乗る人は人間性を疑うレベルです。

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2021/12/26(日) 14:18:41 

    >>908
    同乗者は 会社の先輩です。
    普段からダメ出し多め。
    可愛がってはくれてるんですけどね。
    そして私は女・・(T-T)

    +6

    -1

  • 975. 匿名 2021/12/26(日) 14:19:00 

    >>956
    金も手間も出さないで口だけ出す人は嫌ですね
    貴女に運転させて自分が動き回りたいとか?

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2021/12/26(日) 14:19:14 

    >>210
    わかる。私はペーパーだけどトピのタイトルだけでもう感じ悪いと思った。
    免許持ってない人とか車持ってない人やペーパードライバーをバカにして乞食扱いしてくる奴ってなんなのかね。

    +1

    -16

  • 977. 匿名 2021/12/26(日) 14:19:34 

    >>916
    そうだよね。それを怖いだのめんどくさいだの言ってる人ガルちゃんに多いよね。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2021/12/26(日) 14:19:44 

    どっちもどっちかなと
    乗せる方は最初にガソリン代を言うべきだし
    乗せてもらう方はガソリン代かそれに代わる(食事を奢るとか)すべき
    理を入れない主さんもお礼出来ないお友達も両方悪い

    +0

    -8

  • 979. 匿名 2021/12/26(日) 14:20:05 

    >>936
    テレワークしてても免許持ってるし
    休みの日に使いたいし
    免許ありなしどっちでもいーんだけどさ

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/12/26(日) 14:20:25 

    >>956
    あと免許を持っていない人間ほど、人の車にケチを付けたがる鬱陶しい人間が多いです。
    そんなにその車が好きなら自分で買えよ!と言いたくなります。

    +4

    -1

  • 981. 匿名 2021/12/26(日) 14:20:34 

    >>310
    ほんとだね。私は運転苦手だから乗らないけど、たぶんバスなら誰より詳しいよ。バス駆使して移動してるから。
    子供とも全然乗るし。

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2021/12/26(日) 14:20:57 

    >>924
    旦那に自分のことで頼るの嫌って言うなら、当然あなたが住んでる家、半分以上はあなたが稼いで買ってるわけだよね?
    当然財布は別々、生活費自分で100パーセント稼いでるよね…?
    それが出来てないのに車の運転のことだけ言ってるなら、笑い者だよw
    一切頼ってない人が言うなら、あなたはそれでいいんじゃない?となるけど、いずれにしてもよその夫婦のやり方に口を出す立場ではないでしょう。

    +1

    -2

  • 983. 匿名 2021/12/26(日) 14:21:18 

    >>174
    あなたの同級生は高校出て全員免許取ったの?必ず?

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2021/12/26(日) 14:21:29 

    >>5
    運転してる時無免許の義母がいちいちきゃあきゃあ言うんだけど、本気でびっくりするからやめて欲しい。
    きゃあ!危ないっ!こわい!気をつけて!とかよく言ってるけど、ちゃんと見えてるしわかってるしそんなにスピード出してないけど。ってなる。急な大声の方がよっぽど危ないよね。

    +36

    -0

  • 985. 匿名 2021/12/26(日) 14:22:05 

    >>941
    よこ、じゃあ図々しく人の車あてにする人はやっぱり友達いなくなるんだよね。類は友を呼ぶんだから同じような人同士しか分かり合えないんだろうね。

    +6

    -2

  • 986. 匿名 2021/12/26(日) 14:22:10 

    >>980
    私の周りはそんな人いないわ。ろくな人間と知り合いじゃないんだねぇ。

    +1

    -6

  • 987. 匿名 2021/12/26(日) 14:22:47 

    免許取っちゃだめ、運転しちゃだめって人も一定数いるし、事情があって取れない人もいるのになぁ

    +1

    -3

  • 988. 匿名 2021/12/26(日) 14:24:13 

    >>3
    この頃の鳥山明の絵が一番好き

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2021/12/26(日) 14:24:39 

    このトピ人気だね
    嫌な思いした人が多い証拠だ
    だからもうそういう人は乗せないに限る

    トピズレで怒ってる人はなんなの
    思い当たる節があるんかぁ!

    +8

    -2

  • 990. 匿名 2021/12/26(日) 14:24:59 

    >>985
    さあ、あてにしたことある人に聞いて?笑
    どちらにしても、頭が悪い人間の周りには同じく頭の悪い人間が集まるもんよ。
    エリートはそういう人間と知り合うことないからね。

    +2

    -3

  • 991. 匿名 2021/12/26(日) 14:25:52 

    >>961
    アナタみたいな人間を乗せた人はもっと災難ですけどね。

    +4

    -4

  • 992. 匿名 2021/12/26(日) 14:27:06 

    >>174
    ふーん…大学進学前に引っ越したりしないんだ。
    高卒で就職する系?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2021/12/26(日) 14:27:12 

    普通に生きてたら免許取るよね?

    +0

    -2

  • 994. 匿名 2021/12/26(日) 14:27:16 

    >>987そうなんですよね
    私は色覚特性(二型)で物の輪郭も正確に捉えられないから免許は取れないです

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2021/12/26(日) 14:27:20 

    >>962
    横、結婚してても自分のことは自分でやるって人たくさんいるけどね。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2021/12/26(日) 14:28:16 

    >>987
    いるにしても人に乗せてもらうのが当たり前ではないよね。

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2021/12/26(日) 14:28:24 

    >>667
    「ケチと言われたくないなら一生乗せろ」って
    図々しいにも程があるわ。

    乗せなきゃケチと言われても仕方ないって事?
    自分でなんとかしろよ。
    なんで嫌なヤツ拒んでケチ呼ばわりなんだよ。
    あなたが身近にいなくて心底良かったわ。

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2021/12/26(日) 14:28:32 

    >>991あ、大丈夫です♪
    アナタみたいな人の車にうっかり乗らないので♪
    横ですけど~♪
    わざわざ白熱しなさんな♪
    高齢なのかな、アナタなんて言う人

    +2

    -11

  • 999. 匿名 2021/12/26(日) 14:28:50 

    >>901
    貴女は常識のあるマナーの良い人から好かれるタイプだと思いますよ。

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2021/12/26(日) 14:29:26 

    >>982
    ど正論だね

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード