ガールズちゃんねる

【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

168コメント2021/12/20(月) 12:17

  • 1. 匿名 2021/12/19(日) 10:06:26 

    【漫画】「人が作ってくれたご飯ってどうしてこんなにおいしいの…」 乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話(1/2 ページ) - ねとらぼ
    【漫画】「人が作ってくれたご飯ってどうしてこんなにおいしいの…」 乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    家事と育児に追われ、初めて家事代行サービスを利用したママ。その便利さと感動をつづった漫画がInstagramに投稿されています。









    同じ思いをしているパパ・ママから「わーやってみたいです…!人の作ったご飯が食べたい」「薄味、蒸し野菜、お惣菜ではないお料理本当はこういうの毎日食べさせたい」「こういうサービスを使って効率化することを良しとする考えの人、増えて欲しいですね!」といった声が寄せられています。


    わかります…自分じゃなくて人の作ったごはんが食べたい時あります…!

    +267

    -31

  • 2. 匿名 2021/12/19(日) 10:07:10 

    お金で解決が1番!

    +512

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/19(日) 10:07:29 

    料理もだけど掃除を代行して欲しい
    子供いるとマジで進まない

    +519

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/19(日) 10:07:37 

    仕事やってる間に作り置きドーンと作っておいて貰えると助かるんだろうなぁ

    +231

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/19(日) 10:07:56 

    これやりたい(やりたかった)けど、家が片付いてなさ過ぎて他人を入れられない

    +354

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/19(日) 10:08:07 

    こういうのって依頼されて描いてるの?

    明らかに宣伝だよね?

    +174

    -21

  • 7. 匿名 2021/12/19(日) 10:08:25 

    お金に余裕があったら頼みたいけど継続して来てもらうのムリ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/19(日) 10:08:27 

    ガルちゃんはカジーから金貰ってるのか

    +13

    -4

  • 9. 匿名 2021/12/19(日) 10:08:52 

    この人は漫画のお仕事なのかな?私なら漫画描く時間で家事するかな

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2021/12/19(日) 10:09:05 

    >>5
    呼ぶ前にこっちの代行を先にお願いしたいよね😂
    【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

    +189

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/19(日) 10:09:06 

    なんかこういう
    漫画で大袈裟に表現するの飽きたwww

    +22

    -13

  • 12. 匿名 2021/12/19(日) 10:09:20 

    「俺作り置き嫌い」って言われた時はもう白目むいたわ

    +183

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/19(日) 10:09:48 

    >>3
    掃除だけもあるよ!

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/19(日) 10:09:51 

    >>5
    まずキッチンの掃除から冷蔵庫の整理
    それ考えるとめんどくさい
    惣菜買った方が早いw

    +123

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/19(日) 10:10:27 

    自分のキャパ考えて子供産んでるからそんなめちゃくちゃになった事ない
    全部欲しがったらそんなんなるわ

    +5

    -25

  • 16. 匿名 2021/12/19(日) 10:10:36 

    食い尽くし旦那がいるからこんな作り置き1日でなくなっちゃう

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/19(日) 10:10:41 

    こういう広告漫画描く漫画家さんのやりがいってなんなんだろうな
    自分の描きたいものを描いてお金貰うって難しいんだね

    +4

    -15

  • 18. 匿名 2021/12/19(日) 10:10:42 

    2歳児0歳児育児かつ仕事が自営なため、部屋がめちゃくちゃ汚くなってる
    お金はあるけど、ちっぽけなプライドが邪魔して掃除業者を呼べない
    こんな汚い部屋に呼べない…

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/19(日) 10:11:04 

    家の中散らかってるからこういう業者さんとか恥ずかしくて呼べないw

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/19(日) 10:11:04 

    >>6
    って疑う人が最近は増えてるからか
    インスタ覗いたらPRじゃないって書いてあったよ

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/19(日) 10:12:45 

    あればあるだけ食べちゃう旦那っているいる。隠しておかないとつまみ食いされそう(隠せない)
    【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/19(日) 10:12:50 

    うちの自治体のファミサポは、子どもを預けるだけじゃなくて、お願いしたら自宅での家事代行もやってくれるんだよね。
    反対に、子どもをみてもらって自分が家事に専念する事もできる。
    勿論今回のトピみたいなプロではないんだけど1時間500円だから、たまにお願いする程度ならそこまで家計の負担にならないと思う。

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:11 

    >>15
    こういうのって明らかに嫉妬だよね

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:22 

    >>6
    どっちのパターンもある。
    ・元々依頼されてサービスを無料利用&報酬発生の場合→その後の定期にするかは本人が決める&費用も自分持ち。
    ・漫画にしたことで続けての依頼が来る場合又はバズったことで業者が見て無料サービスが送られてきたり。

    もちろんどっちもない場合もあるよ。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:32 

    数回家事代行呼んだ事あるけど元々家に人を入れるのが嫌いなのでやってもらってる間違う部屋にいてもそわそわして落ち着かなくて逆に疲れてしまった…

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:48 

    >>12
    「じゃあお前が作れよ」

    +152

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:54 

    >>3
    掃除しても掃除してもきりがないんだよね…
    【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

    +89

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/19(日) 10:13:58 

    >>9

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/19(日) 10:14:21 

    >>8
    ガルちゃんじゃなくてこの漫画書いた人が体験レポで宣伝して下さいって言われたんでしょ
    謎の思考回路

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/19(日) 10:14:39 

    >>5
    ダ〇キンで働いてる人が
    足の踏み場もない家からの定期依頼あるって言ってた。

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/19(日) 10:14:41 

    >>9
    何言ってんのこの人

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/19(日) 10:14:50 

    >>6
    だとしても別にいいんでない?
    宣伝だとしても、助かる人がいて、経済回れば。

    そして何故ガルちゃんが無料でできるかご存知?

    +78

    -7

  • 33. 匿名 2021/12/19(日) 10:15:31 

    >>20
    前の人じゃないけど、PRじゃないって正式に書いてるなら宣伝じゃないよね。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/19(日) 10:15:53 

    >>23
    嫉妬とは違うと思うけど、想像力ないなと思う。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/19(日) 10:16:33 

    >>15
    子ども産んでイレギュラーが全く起きない人っているんだ…

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/19(日) 10:17:14 

    >>17
    これ広告じゃないんだよ。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/19(日) 10:17:22 

    >>3
    行ってあげたい。
    キレイにして感謝されて高時給でお金もらえるなんてサイコーだわ。
    多分個人でやるとなんちゃらマイスターとかの資格ある方がいいかもだけど。

    +73

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/19(日) 10:17:25 

    >>3
    年末にいつもお掃除の業者頼んでるわ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/19(日) 10:17:47 

    >>23
    わかる
    わざわざ言うあたりがね…
    本当はもっと欲しかったんだろうな
    貧乏っぽい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/19(日) 10:18:11 

    料理は惣菜や出前でなんとかなる
    それより掃除頼みたい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/19(日) 10:18:58 

    >>1
    あきばさんの絵好きだわ

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/19(日) 10:19:22 

    >>28

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/19(日) 10:19:25 

    >>17
    普段は自分の漫画(日常系や育児系)を書いてて企業のPR担当の目に止まったら有償で宣伝してくれって依頼がくるんだよ
    無理矢理かわいそがってるけど、企業案件くる時点でSNSのフォロワーやブログサイトの月間PVがそこそこの数字で既に広告収入がかなりある人です。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/19(日) 10:19:26 

    >>2
    ほんとよね
    お金で済む話ならノイローゼとか心おかしくなるよりずっと良い
    とにかく育児中って本能的にも子どものことしか頭が行かなくなってるからそれ以外のことからは少しでも解放してあげて欲しい
    本人気付いてなくてノイローゼ気味とかもあるよ
    私も数年後に振り返ったらあの時私ノイローゼかノイローゼ気味になってたな…って気付いた

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/19(日) 10:19:34 

    >>12
    「私そういうめんどくさい人嫌い」

    +167

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/19(日) 10:20:45 

    >>27
    これでイライラしてしまう
    皆どうしてる?イライラしない方法も教えてほしい。
    レジャーシートひいててもシートじゃないとこに落ちるから…

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/19(日) 10:21:13 

    >>12
    返信二件が秀逸過ぎたww
    ほんそれだわ

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/19(日) 10:21:58 

    >>15
    こんなとこでもマウントオバケが…

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/19(日) 10:22:10 

    >>31

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/19(日) 10:22:12 

    >>17
    勝手に決めつけて勝手に憐れんでて草

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/19(日) 10:22:31 

    >>36
    インスタでこういうのってだいたいPR記事じゃない??Twitterとかでも
    知らなくてなんかイマイチという経験したことある

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/19(日) 10:23:21 

    >>20
    だったらなんでcasyを強調してるんだw
    宣伝じゃないなら家事代行とだけ記載すると思う
    まあどっちでもいいけど…

    +20

    -7

  • 53. 匿名 2021/12/19(日) 10:24:35 

    今まで作ったことのない、自分からは出ない発想の物が出てきて、食べて美味しかったら今度作ってみようってレパートリー増えそうでいいな。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/19(日) 10:24:37 

    >>3
    週1で大掃除頼むだけでも全然違うよ。

    月3万程で家庭の円満が保てるなら断然頼んだ方がいい。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/19(日) 10:24:38 

    まさにカジーに掃除頼もうと思ってたところだった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/19(日) 10:26:07 

    >>21
    うちは作り置きの肉だけ食べ尽くされるから、たまに張り倒したくなる

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/19(日) 10:26:41 

    1万円札って崩すとすぐなくなるよね。
    いつも無駄に使ってるから、たまにはこういう有意義に使いたい。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/19(日) 10:26:43 

    >>43
    私この人フォローしてるけどこの記事はそもそもPRじゃなかったよ
    でもPRや公式ブログでのアクセスで稼いでるだろうね
    某海外暮らしのシンママがそれで食べてる位だし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/19(日) 10:27:03 

    家事代行で時間いくらって、要領悪い人に当たったら損な気がする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/19(日) 10:28:34 

    >>52
    ここ良かったよーておすすめを個人的にしても見る人によってはPRじゃんて思えるんか🤔
    無名人がしたらただのおすすめでもフォロワー多いとそう思われるのね

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2021/12/19(日) 10:29:03 

    これ年寄りにもやってくれんかな。
    息子の嫁をタダで使おうとするのやめて欲しい。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/19(日) 10:29:38 

    作り置きとかは家族の好き嫌いが激しいから頼まないけど
    掃除は頼みたい…
    換気扇掃除頼もうと思ってたけどもう年末だ
    年明けて落ち着いてから頼もう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/19(日) 10:29:59 

    >>46
    猫ちゃんと思うと多少マシかも。というのも、この年頃の子どもちゃん見てるとうちの子猫にそっくり。
    夜泣きもすごいから寝不足になるし、大きくなってもきりがない程あちこち汚すしイタズラも多いしご飯はこぼしまくるしトイレ片付けた直後にトイレ入って床が砂まみれになるんだけどまあ仕方ないか猫ちゃんだしって思ってる。だから、仕方ないかって受け入れる方がやっぱイライラしないと思う。

    ただ人間の子を育てる方がやっぱり大変なことは多いと思うから、無理しすぎずストレス溜まってるなら少しでも吐き出してね。毎日ほんと育児えらすぎる頑張ってる!

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2021/12/19(日) 10:30:34 

    >>17
    自分の描きたいものを描ける漫画家なんてほとんどいないでしょ
    そんなのはアマチュアとか趣味でやってる人だけ
    多くの人にウケるもの、わかりやすいもの、編集の人の意見を取り入れて描いてる
    好きなことだけを仕事にしてる人が居ないのと同じ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/19(日) 10:30:43 

    >>37
    ね、私も行ってあげて掃除やら赤ちゃんのお世話手伝ってあげたい。

    そう思ってる人って案外多そうだよね。
    お金は最低限で良いし、なんならケーキとかでも良い。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/19(日) 10:31:07 

    >>61
    出来るよー。
    誰でも家事代行は使えるよ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/19(日) 10:32:06 

    >>58
    この人はPRじゃなく体験漫画だったけど「こういうPR漫画描く人」をバカにしてそうだったのでムカついてコメしましたw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/19(日) 10:32:32 

    どうしても他人を家にあげてアレコレしてもらうことに抵抗がある
    家の間取りを知られることとかその他プライベートな領域をそこまで任せる自信がない
    警戒しすぎなんだって分かってるけども

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/19(日) 10:32:32 

    >>1
    カレーのときに汁物作るの!?
    きちんとしすぎてない!?
    あたしカレーの時は堂々とカレーだけ出してやりますよ!

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/19(日) 10:33:13 

    >>18
    大丈夫!その方が燃えるって、メリー◯ードの友達はいってたよ

    ちょっと頼むだけで快適な家になるなら
    えいって頼んでみたら?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/19(日) 10:34:25 

    >>63
    いや、猫と人間を一緒になんか見れないよ
    よくペットは家族と同じです!とか怒る人居るけど全然違うし、よそ様の子供を猫と同列に語られてもさ…赤ちゃんお金で買えないし?

    +5

    -8

  • 72. 匿名 2021/12/19(日) 10:37:23 

    >>41
    私もこの人の漫画好き!
    おっくん可愛い

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/19(日) 10:37:43 

    >>1
    2750円払うならあたふたしながら頑張ったがマシ

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/19(日) 10:37:51 

    3時間で一万かからないってプロの仕事買い叩きすぎでしょ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/19(日) 10:38:18 

    >>46
    きりがないって食事の後だけだよね
    子供が食べた後のそこだけ掃除するのはそんなに時間かからないけどな

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2021/12/19(日) 10:39:11 

    >>12
    作り置きって言わなきゃわからないくせに

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/19(日) 10:41:13 

    >>12
    「じゃあ食うな」で終わりだわ

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/19(日) 10:41:25 

    >>67
    なるほど
    あとPR毛嫌いしてる人多いもんな
    私も嫌いな方だけどこの人は絵も上手いしエッセイもほっこり系だから好きだわ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/19(日) 10:43:04 

    >>5
    そのまま呼んじゃえばいいんじゃない?
    プライド?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/19(日) 10:43:42 

    >>73
    そういう人は作ったらいいだけ。別に家事サービス使え!って強制じゃないから

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/19(日) 10:44:36 

    >>71
    猫の方が尊いわー

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2021/12/19(日) 10:44:38 

    >>73
    もっと高いよ。一万いかないぐらいとブログにかいてあった
    材料費は別

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/19(日) 10:44:45 

    >>52
    どっちでもいいという割にずいぶん面倒くさい人だね。
    単純に良い業者だったから大きく紹介してるだけかもしれないのに。
    それに、PRだったとして良いサービスを受けれたことは事実なんだから別にいいでしょうよ

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2021/12/19(日) 10:45:17 

    >>21
    うちもあれば全部食い尽くす旦那だから、味付けしない状態で冷蔵庫に入れてる!
    明日楽しようと頑張って作ったのに食われた時の絶望感とイライラ、思い出すだけで腹が立つ。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/19(日) 10:45:27 

    これよりもブログで紹介してあった作り置きの料理を宅配してくれるやつの方が気になった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/19(日) 10:46:03 

    ちょっと前もツイッターで家事代行頼んだら大量の料理作り置きしててくれて最高〜爆笑〜みたいなのバズってなかったっけ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/19(日) 10:47:00 

    >>78
    私も、日常を描いただけのエッセイ漫画好きw
    伊藤理佐とか買ってる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/19(日) 10:47:33 

    >>73
    アタフタしたくないから使うサービスじゃん(笑)
    なんとしてもお金払いたくない人は対象外。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/19(日) 10:48:50 

    >>71
    うーんそこは受け止め方の違いかも…私はペットも家族ですみたいにキレるタイプではないけど、ただ生きてるという意味では一緒とは思ってるかな。でもそうやって脳内で変換して気が楽になる事が難しいなら考え方は無理に変える必要ないし、別の方法で気持ち切り替える方がいいね。とにかくあんま無理はしないでね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/19(日) 10:50:14 

    >>65
    前に「産後ヘルパーお願いしたらおむつの太もものひらひらがきれいにでていなかった…お金払っているのに手を抜かれたもうヘルパーは頼まない」みたいな書き込みあってわたしには無理だなーって思った
    ひらひらがきれいかどうか育児で考えたこともなかったもん多分細やかな気配りとか必要なんだろうね

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/19(日) 10:54:13 

    >>90
    例えばお掃除の家事代行をお掃除の業者と同列に考えて頼むと出来上がり違うというトラブルあるみたい

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/19(日) 10:59:26 

    >>71
    ネコちゃんの食べこぼしは可愛いけど人間の食べこぼしなんて汚いだけだしね

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2021/12/19(日) 11:02:17 

    >>26
    そういう夫だと「作るから俺の代わりに働いて」って言われる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/19(日) 11:03:52 

    要望聞いてくれるし安心のプロ。義母実母助けに呼んで気を遣ったり最悪ギスったりするよりお金払ってプロのがいいな。(自分とめっちゃ相性いい義母・実母がいるなら話は違うけど)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/19(日) 11:12:42 

    >>32
    >そして何故ガルちゃんが無料でできるかご存知?

    そういえば知らないわ?何でか知ってる人聞いていい?

    +0

    -8

  • 96. 匿名 2021/12/19(日) 11:16:37 

    お母さんは本当に大変だ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/19(日) 11:19:11 

    >>90
    ひょえー。
    今8ヶ月の子どもいるけど、自分の子どもですらオムツのヒラヒラそこまで確認してない…

    私が行ったら速攻首にされそうだわ。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/19(日) 11:22:02 

    >>90
    感想は否定しないけど
    こだわる所が少数派だと思う

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/19(日) 11:25:37 

    >>12
    「作り置きじゃないよ、下拵えだよ」って言えばOK
    料理しないヤツには作り置きも下拵えも区別つかんよ

    +57

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/19(日) 11:30:24 

    >>16
    マジそれ。あれってどうしたらなおるんだろう。
    こっちがちゃんと盛り分けて渡すと自分の分だけ食べるけど大皿とかにしちゃうと人の分量考えずに食べつくす。
    作り置きあるから食べてねなんて任せたらすぐ無くなりそう…1人前に盛るの手間だから大皿で出したいのに食べられちゃうから、自分も絶対食べたいときは小皿に盛り付ける…本当イラッとする。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/19(日) 11:38:40 

    >>90
    もしかして書き込んだ人のお世話する仕事したことある人なのかな。介護士とか…私も介護士だったけどやっぱりギャザーとか気になる。
    漏れないように肌に負担にならないようにオムツや衣類はヨレがないようにって指導されて業務してきたからお金払ってお願いしたらちゃんとオムツついてなかったら思うところはあるかもしれない。レビューとクレームは書かないと思うけど。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/19(日) 11:38:53 

    >>51
    そういうのと同じにされたくないからって、元に宣伝じゃないって書いてあるよ。
    私の友人が絵を描く立場だけど、一応決まりがあるらしい。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/19(日) 11:43:37 

    お子さんいる方、5万円をこういうのに使ってもいいかもね
    贅沢に使って欲しいな

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/19(日) 11:45:04 

    >>17
    絵を描くことが好きで、それを評価されてお仕事が来るからやりがいあるよ。
    絵を描く人=ストーリーを考えられる人ばかりじゃないし、特にイラストメイン、エッセイ系メインの人は企業案件で体験したものをPR漫画にするのは楽しいよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/19(日) 11:48:26 

    >>95
    広告収入

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/19(日) 11:48:32 

    次男が産まれてから本当にドタバタ。
    4月から長男が幼稚園だから少し落ち着くなーとは思うけど…月25万で誰が我が家に週4で掃除と洗濯しにきて欲しい。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/19(日) 11:50:02 

    >>12
    他人事ながら頭に来るわね

    自分が日頃家事回した事ないヤツ丸出し

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/19(日) 11:55:01 

    >>20
    PRじゃないならそんな気合いいれて漫画描いてる間を
    休む時間にしたら?って思っちゃう

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2021/12/19(日) 11:59:29 

    結局、育児も家事も介護も一人でなんとかしようと思わない方がいいんだよね
    政府がその辺にお金を回してくれたら国民の幸福度も経済効果も上がるんじゃない?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/19(日) 12:09:33 

    >>2
    共働き夫婦がターゲットになってるビジネスモデルは多いよね
    家事代行、最新家電、子供の知育ビジネスなど

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/19(日) 12:09:59 

    >>46
    マイナスだろうけど、わたし普通の食事で手づかみ食べはやらせなかったよ。
    正確に言えば、小さく切ったトーストや釣りお菓子とか小さくて子供が掴みやすい物は手でどうぞって感じだったけど、普通の食事はスプーンで食べさせてた。
    ベタベタしない物ならそんなに掃除も大変じゃないと思う

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/19(日) 12:10:22 

    >>100
    直らないと思う
    うちの旦那なんてお漬け物とか梅干しとかタッパーに入れて冷蔵庫に入れてるやつまで食い尽くす。
    とにかく何でもかんでも冷蔵庫漁っては食い尽くす。
    作り置きなんてした事ないわ…

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/19(日) 12:10:40 

    >>108
    絵を描くのが好きな人が、ササッと絵を描いて投稿してるとは思わないの?
    それが楽しくて、リフレッシュになるのに。
    このマンガの人はこの記事は広告宣伝の為じゃないけど、エッセイ漫画描いてるからトータルで見たらこれもお仕事になるだろうしさ。
    私は収入とかにはならないけど、家事育児で頭いっぱいの時も絵を描くのが楽しかったよ。時間かかるものは描けないけど、心休みになる。

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2021/12/19(日) 12:12:27 

    >>93
    わかった、じゃあまずは試しにあなたの休みの日にバイト入れるから、そこから子供の面倒と家事を全部よろしくな!
    って言う

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/19(日) 12:14:22 

    >>6
    これは頼まれて宣伝したものじゃないみたいだけど、例えば宣伝だとしても嘘かいてなければ良いと思う!
    ちゃんと実際の経験を記事にして貰えれば、試してみたい人にとっては助かるし。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/19(日) 12:29:16 

    >>112
    不思議ですよね…。タッパの漬物はテーブルにだしたら最後…。何で次の食事に食べようと思えないのか…。作ったおかずも食べきらなくたって次の食事に回せるのに。
    さらに腹立つのが好きなものは食べつくすくせにそれ以外はお腹いっぱいとか言ってそんなに食べない…。なのに食べたいものだとおかわりない?って聞かれるとイラッとする。ありえない量食べる。どうやって育ってきたんだろうって思います。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/19(日) 12:33:44 

    >>82
    ひえー高っ!
    疲れてても自分で家事やって自分へのご褒美に1万使ったほうがいいな

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/19(日) 12:41:37 

    フルタイムなのと、夫が土日仕事でこどもたちをひとりでみないとだから家事代行利用してる。
    もう三年くらいかな。月2~3回頼んでます。最高すぎてもう以前の生活には戻れません。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/19(日) 12:43:13 

    >>106
    家政婦雇えばいいじゃん

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/19(日) 12:44:29 

    >>65
    登録したら?東京お節介なんちゃらってサービスはそんな感じだよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/19(日) 12:46:24 

    >>90
    オムツの種類によってはヒラヒラ(ギャザー)を整えないとめっちゃウンチ漏れするからね……

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/19(日) 12:47:57 

    >>6
    「夫と話して家事代行をお願いすることにしました」という書き方を見た時に、
    「これは案件ではありません」感を先に強調したいのかなって私もちょっと引っかかった。
    家事代行は色々な会社があるのにわざわざ実際の企業名を出してサービスの内容や良かった感想まで書いたら、特定の会社のための宣伝依頼を受けたと思うよね。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/19(日) 12:49:59 

    >>106
    ドラム式洗濯乾燥機買ったら良いよ
    そしたら週3くらいで家事代行も済むんじゃない?
    うちも4歳2歳と0歳双子いるから週3で家事代行+シッターさん呼んでるけど月25万もいかないから月25万外注にお金掛けられるならかなり楽になると思うよ

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2021/12/19(日) 12:50:24 

    >>65
    ファミサポ登録したら良いよ!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/19(日) 12:52:24 

    >>52
    家事代行ってプライベートな空間を他人に晒すことになるからどこの会社に依頼したのか、どんな方が来たのかとか気になるよー
    会社によって値段やサービスも全然違うし

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/19(日) 12:58:06 

    >>1

    家事代行お願いしてた事あったけど、盗難にあってやめた。
    運が悪かっただけだろうけど
    他人を家に入れる以上リスクはある。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2021/12/19(日) 13:02:21 

    >>113
    どう見てもささっと描いてるレベルじゃない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/19(日) 13:04:10 

    >>30
    乳幼児いなくても家が片付けられない人ってそういう性質なんだと思う。運動や数学が苦手と同じように、片付けがわからないみたいな。
    私もめっちゃ苦手だから余裕があれば頼みたいなー

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/19(日) 13:06:14 

    一人暮らしだけどもう自分で作ったご飯飽きたから作ってもらいたい。こういうサービス利用するか迷ってる...
    人の作ったご飯が食べたい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/19(日) 13:07:11 

    >>46
    お洒落さやインテリアとの調和は度外視で、表面がビニール素材のマットを敷いて、食べこぼしはキッチンペーパーやお尻拭きで拭いてた

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/19(日) 13:15:29 

    >>118
    週3フルタイム~とかじゃないと雇えないのかと思ってた
    それくらいだったらあんまり気兼ねもないし、悪くないかも

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/19(日) 13:17:28 

    >>68
    この人のブログで宅配で作り置き届けてくれるのも紹介してた

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/19(日) 13:23:52 

    >>52
    依頼された宣伝じゃないというのが大前提として
    使ってみて良かったから単純に「ここオススメですよ」って気持ちなんだと思う
    一方で、多少なりとも宣伝になれば恩返しできた気分になるという、小さな自己満足も含まれてるとも思う

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/19(日) 13:33:42 

    >>16
    食い尽くし系って全部ペロって食べるの?
    それともタッパーをとにかく開けて中途半端に食べる感じ?

    食べ放題行ったら止まらん感じ?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/19(日) 13:37:23 

    >>59
    結局は会社の評判というより、来てもらう人の質だよね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/19(日) 13:37:53 

    私も出産後、市がやってる家事ヘルパー頼んだけどとてもありがたかった!
    そのときある材料でおかず何種類も作ってくれて、掃除や洗濯物もたたんでてくれた。
    来てくれたのは子育て落ち着いたおばちゃん二人で、産後旦那以外話す人がいなくてどうしても気分落ち込みがちだったから、話し相手にもなってくれてとても嬉しかった。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/19(日) 13:45:03 

    「お惣菜とは違う手作りの味」って私お惣菜紛れ込まされてても全然わかんないと思うw

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/19(日) 13:48:58 

    >>10
    料理よりこっちのがありがたいよね~

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/19(日) 14:00:27 

    >>127
    ササッと描ける時に描くけど、それを1日でやるわけじゃないから。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2021/12/19(日) 14:02:01 

    >>17
    こういう漫画描いてる漫画家さんって
    漫画じゃなくて、自分のエッセイ描いてる人ばかりだから
    体験漫画も描きたい内容とたいして変わらないんじゃない?

    ジャンプとかちゃおで描くような漫画家さんとは
    また別の漫画家。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/19(日) 14:03:10 

    >>131
    タスカジですが、月1回とからもちろん一回だけとかも平気ですよ~時間は三時間です。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/19(日) 14:05:42 

    >>12
    じゃあ食うな!だよね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/19(日) 14:44:51 

    >>134
    食べ放題とかやばいよ。
    吐くまで食べる。病気だよあれは。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/19(日) 14:46:42 

    人が家に入るのが、私の中ではハードルたかくて、つくりおきjp頼んでみた。
    コープのミールキット使ってた時期もあるけど、
    仕事終わり、保育園お迎え、その後はミールキットさえ作るのが面倒な時があるので。
    【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/19(日) 15:08:37 

    ファミサポとか家事代行してもらってる間何したら良いのかな?家に上がるのはいいんだけどそこがわからなくて踏み込めない〜〜

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/19(日) 15:10:30 

    何使ってくれるかもわからないのに材料も何買ったら良いかわからなくない??
    当日じゃなくて事前にこれ買っててくださいね〜って指示があるの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/19(日) 15:13:24 

    >>22
    凄い恵まれてる自治体だね。うちの地域もファミサポあるけど、800円だし相手のお宅に預けるか幼稚園などの送迎しかしてくれない制限がある。勿論それだけでも有り難いけど、羨ましいなぁ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/19(日) 16:31:20 

    >>8
    ねとらぼの記事を拾っただけなんじゃない
    ニュースサイトの記事が元になってるトピ多いからね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/19(日) 18:01:49 

    >>144
    これどうですか!?今頼むか悩んでます。
    大人二人と2歳の子供一人です!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/19(日) 18:25:15 

    >>122
    ステマか

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/19(日) 18:27:22 

    >>149

    一気に食べられない時は、冷凍出来るのでおすすめ。
    ただ、メニュー選べないので、誰も食べてくれない(あまり子供が食べない系など)1-2品入ってしまう。
    とりあえず1回頼んでみる事をおすすめします!
    どうしても、味は好き嫌いあるし。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/19(日) 18:42:57 

    >>3
    私は掃除の仕事してるよ!
    掃除が苦手な奥様の家に週3で通ってる。
    洗濯と掃除と話し相手をしてる。
    家事好きだから楽しいよ。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/19(日) 19:55:18 

    >>37
    えー!
    本当に仕事しちゃえば??
    自分で事業始めたいなら資格とか必要そうだけど、一通り教わるだろうし、後は頼んだ人の指示通りにさえ出来たら問題なさそうじゃない?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/19(日) 21:17:22 

    >>27
    一日中食べてるわけでもないのにきりがないってどういうこと?

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2021/12/19(日) 21:49:43 

    普通の会社員しながら子ども育ててるけど、作り置き作るの大好き。1時間で何品作れるか、ある材料で何が作れるか考えるの楽しい。
    子どもが小さいときは離乳食、幼児食作るの楽しかったし、なんなら資格も取ろうと思ったくらいハマった。
    今は毎日の仕事と子育てでがっつり料理したり家事したりする時間がとれないけど、いずれこういう仕事やりたいな。
    頑張るお母さん達応援したい。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/19(日) 22:07:52 

    >>46

    新聞紙ひいて終わったら捨ててる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/19(日) 22:32:52 

    >>46
    私は早々に食べつかみを諦めました😰
    うちの子の場合は味がついたものが好きみたいで、茹でた野菜スティックやブロッコリーは速攻床に捨てるか遊び道具になります。
    おにぎりは何とか食べてくれましたが、せっかく両面焼いても手でねぶってぐちゃぐちゃにしたものを顔中にになすりつけて食べます。
    ワセリンは毎回していますが、一度卵焼きを食べつかみした時に顔中に湿疹が出たので、それからはおにぎりなどもスプーンであげてます。
    ハイハインやボーロ、フルーツ、パンなど被害が少ないものだけに限定したので前よりはイライラ無くなりました。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/19(日) 22:41:26 

    >>154
    幼児だとほぼ一日中食べてるよ。
    3食の他におやつ(補食)があるから、バナナやおにぎり、さつまいも、市販のおやつなんかを与えてる。

    うちはさらに20〜21時ににミルク与えてるから実質6食くらい。
    【漫画】乳児ママが初めて家事代行サービスを利用したら最高だった話

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/19(日) 22:43:36 

    >>21
    これ夫いたら1食の量だよね?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/19(日) 23:01:35 

    >>3
    今年初めてエアコン掃除お願いした。
    (いつもは自分でカバーして水洗いしたりスプレーしたり)
    仕事忙しいのもあるし勉強の為にもと思って。
    抗菌コートも込みで17000位したけど
    これ以上出来ない位のピカピカに!
    勉強の為に見させて下さいって言ったら快く
    色々注意やコツなども教えてくれて
    高かったけど凄く良かった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/19(日) 23:54:25 

    この手のつくりおきって具材1種類だけの単品料理で品数かさまししてるイメージなんだけどどうだろう?
    にんじんだけをレンチンしたものとかきゅうりだけの酢の物とか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/20(月) 03:18:08 

    >>61
    あるよ〜私働いてた。布亀さんがやっている家事代行サービスで、支払いもそんなに多額じゃなかったはず。市役所に相談して審査してもらい、紹介で布亀さんの会社に依頼があるって流れだった。種類も多く、家事代行、お買い物、通院つきそいetc。便利だし、使いやすいからいいよ。それと日誌も書いてるのでご家族も何をしたか見えて安心。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/20(月) 05:42:06 

    >>32
    いや不明瞭なのはよくないよ。
    ステマの事件色々知らないのか知らんけど、
    PRかどうかは明確である必要がある。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/12/20(月) 08:10:54 

    >>3
    掃除代行興味ある。
    料理は好きだから問題ないんだけど、掃除は全然やる気出ない…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/20(月) 08:24:36 

    >>6
    正直これ書く暇あるなら余裕でご飯作れそう

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/20(月) 08:33:25 

    >>106
    ルンバ・食洗機・洗濯乾燥機でだいぶ楽になると思う

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/20(月) 10:03:29 

    >>111
    私もです…

    手からの触感も食育の一つだとかも言いますが、私はさせなかったです。大人も手で食べるもの(パンやお菓子やポテトとか)はもちろん手だけど、あとは早めにフォーク持たせて刺して食べることを覚えさせました。
    甥っ子たちが、ある程度大きくなっても手づかみで食べ、なるべく綺麗に食べることをなかなか覚えずずっとこぼして食べていたので。。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/20(月) 12:17:59 

    >>37
    私はただの主婦で資格も何もないけど、たまたま見つけた求人で個人宅に掃除しに通ってるよ!探せばあるかもよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。