ガールズちゃんねる

ツッコミたくなる昔話・童話

298コメント2021/12/19(日) 18:36

  • 1. 匿名 2021/12/17(金) 23:55:07 

    てぶくろ

    カエルやねずみが入るのは分かる
    でも1つの手袋にうさぎやキツネやイノシシおまけにくまなんてどう考えてもムリやろ持ち主どんな巨人なんやねん!と子供ながらにツッコんでた

    +185

    -6

  • 2. 匿名 2021/12/17(金) 23:55:53 

    ラプンツェル

    塔の下まで届く髪の毛って....長すぎや...

    +228

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:27 

    桃太郎の桃を切る時、よく刃物が当たらなかったな

    +318

    -4

  • 4. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:30 

    ツッコミたくなる昔話・童話

    +82

    -34

  • 5. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:40 

    ツッコミたくなる昔話・童話

    +227

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:48 

    >>2
    しかもその髪を伝って魔女や王子が登ってくるってありえん

    +183

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:56 

    かぐや姫
    竹切る時にかぐや姫も一緒に切れるよね?
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +217

    -3

  • 8. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:59 

    ツッコミどころのある話しかないような気もする

    +151

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:06 

    人魚姫
    そんな男のために泡になんてなるな

    +331

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:09 

    浦島太郎
    カメ助けたのに結果的に不幸になってて何でやってなった

    +282

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:18 

    赤ずきんちゃんのおばあちゃん、狼の腹の中からの復活!!

    +189

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:27 

    さるかに合戦

    馬糞って。もっと他になかったんか。猿も臭いで気づけよ。

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:52 

    浦島太郎の教訓って何?
    言いつけは守れ?

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/17(金) 23:58:13 

    シンデレラ
    ガラスの靴めちゃ痛そう
    靴ずれ確定

    +209

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/17(金) 23:58:25 

    赤い靴
    足を切るのはどう考えてもやりすぎ

    +139

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/17(金) 23:58:33 

    金太郎
    そんな…青くなるまで頭のてっぺんだけ剃らなくていいよ…

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/17(金) 23:58:45 

    そりゃ桃太郎でしょう。
    ばあさんどうやって大きな桃引き上げたん?
    どうやって家まで持って帰ったん?
    どうして男の子切れてない?
    犬猿雉はきび団子だけで鬼退治って、仕事の対価として安すぎん?

    +155

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/17(金) 23:58:59 

    お爺さんとお婆さん、異能の子ども授かり過ぎ

    +150

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:02 

    眠れる森の美女って寝てるだけで万事オッケー起きたらイケメン王子いて幸せ〜
    だよね。

    +137

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:11 

    かちかち山でタヌキに騙されて、まんまとばばあ汁を飲むじいさん

    味のおかしさに気づけよ、、

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:17 

    シンデレラのお姉さん
    ガラスの靴履くためにかかと切り落とすって執念怖すぎて…。

    +139

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:31 

    爺さん婆さんの長年のアカから生まれた力太郎
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +166

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:41 

    男達に散々貢ぎ物させといて、しれーっと月に逃げ帰る女
    残された爺婆の安全考えてないやろ?

    +173

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:47 

    赤い靴
    女の子から靴が勝手に動くから足を切ってって頼まれても普通は切らないよね?
    それとも物語の展開を早くする為に脱がそうと試みる場面は省略したのかな?

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:54 

    カチカチ山って結構ダークな話だよね

    +86

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 00:00:25 

    桃太郎

    きびだんごで力なんかつかーん!!!

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:02 

    シンデレラはガラスの靴でよくダンスできたよね。

    +90

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:15 

    >>22
    これ最初読んだ時きったなっ!と思ったわ

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:21 

    桃太郎

    でっかい桃を家まで持って帰った怪力おばあさん

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:22 

    >>17
    一番強いのは婆さんだったりしてね。

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:34 

    桃太郎の世界での住人たち、きび団子の力を信じすぎな件。
    もはや洗脳に近いものを感じる。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:43 

    >>4
    ちょっと気になるしwww

    +231

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:55 

    おむすびころりん
    転がったら砂だらけにならない?って心配になった

    +125

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:56 

    >>19
    でも起きたら100年後だよ。
    着てるドレスとかも流行りとか違うだろうし、話言葉も変わってるかも。
    知ってる人もみんないないだろうし。
    慣れるまでは大変そう。

    +70

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 00:02:05 

    爺さんに婆さんの肉食わせるサイコタヌキ普通に怖い

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 00:02:19 

    猿蟹合戦

    憎しみが新たな争いを生むんだなぁ。猿謝れよ。

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 00:02:29 

    光源氏はヤリ目

    +80

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 00:03:19 

    >>19
    いくらイケメン王子でも寝てる間に知らん男にキスされるの嫌だわ。犯罪じゃない?

    +83

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 00:03:28 

    >>3
    >>7
    きっと鋼鉄でできてるんや

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 00:03:45 

    白雪姫
    美しいからって死体にキスする王子様はド変態だと思う

    +151

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 00:04:58 

    大きなかぶはもう少し早めに収穫しとくべきだったよね

    +117

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 00:05:13 

    >>11
    狼は狼でお腹切られてるのに「喉乾いた」どころじゃない

    +111

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 00:05:17 

    桃太郎の鬼退治。鬼は別に悪いことしてたわけじゃないんだよね。自分たちが住んでた島にいきなり桃太郎一味がやって来て殺りく略奪。もうどっちが悪い奴なんだか。。。

    +37

    -8

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 00:05:24 

    >>17

    そもそも桃から人間が生まれること自体生物学的にあり得ない。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 00:05:41 

    三匹の子豚
    狼の息吹で家を飛ばすって肺活量どんだけあんねん。

    +88

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 00:06:41 

    ジャックと豆の木
    ジャック酷過ぎひん?

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 00:06:58 

    >>3
    ほんとはももを食べてじじばばが若返ってハッスルなんじゃ

    +100

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:04 

    金太郎

    ストーリーわかんね
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +77

    -2

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:13 

    >>27
    シンデレラも凄いけど、ダンスしても走って逃げても割れないガラスの靴ってかなり丈夫だよね?

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:34 

    アリババと40人の盗賊

    ひらけゴマ!←なんで??

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:35 

    >>11
    ピノキオのお爺さんは、まだ何とか理解できるんだよね
    胃酸の働きとか無視すれば
    でも、狼が人間を丸飲みってどう考えても無理ありすぎるんだよね
    自由自在に顎が外せるても無理だよね

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:56 

    >>11
    狼、寝てる間に腹を切られて石を詰められて何故起きない?

    +101

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 00:07:59 

    >>4
    亀の頭の位置がまさにwww

    +167

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:13 

    >>9
    そうやって同性に身勝手な価値観押し付けるからフェミは嫌われるんだよね

    +0

    -49

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:25 

    >>41
    おじいさんがめっちゃ踏んでるから抜けない説すき

    +62

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:27 

    金太郎マサカリ担いでクマと相撲とる?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:31 

    ツッコミたくなる昔話・童話

    +72

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:33 

    >>48
    武士になったんじゃなかったっけ?
    坂田金時とかなんとか

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 00:08:50 

    高校生の頃ヤンキーの先輩と付き合ってた。今から思うと黒歴史。

    +0

    -22

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 00:09:23 

    お菓子の家が森の中で他の動物に食べられずに保存されてるわけない
    てか、動物の餌場になっててもおかしくない

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 00:09:48 

    >>1
    最後に猟師と犬がきてみんな逃げるけど勝てるだろ!と思う

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 00:10:51 

    三匹のこぶた
    藁で家作るなんて余裕で狼に壊されるじゃんと思った幼少期

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 00:11:04 

    親指姫

    一人で寂しい女の人がいました
    どうか私にかわいい女の子供をくださいと祈ると魔法使いがやってきて
    お花の種をくれました。
    女の人が種をまくと種はぐんぐん成長してお花の中からとても可愛い女の子がいました・・・

    色々モヤモヤする設定。
    一人でさびしい女性がなぜ子供だけ望む?普通は夫では??
    なんか不倫?とか色々妄想が。

    しかもその子は育ったあと色々あった末にお花の国で王子様と末永く幸せにくらしましたとさ・・・
    って、さびしい女の人どうなった!?またボッチ!?みたいな。
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +81

    -4

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 00:11:29 

    >>34
    国ごと寝てたからこれから外交は大変だけどそれ以外は平気そう

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 00:12:34 

    鉢かづき姫
    どうやって寝てたんだ、あの鉢かぶったまま仰向けや横向けになって寝れないって。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 00:12:58 

    >>48
    熊と相撲して勝ってなかったっけ

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 00:13:34 

    >>49
    そして、ダンス一度踊ったぐらいで結婚するのはあの子でないと!と決める男どうなのって。

    勢いだけでほしいものは我慢できないわがままぼっちゃんタイプで結婚しても安定な生活なさそう。
    末永く幸せにという言葉が嘘くさい。

    +69

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 00:14:27 

    >>4
    まさか、「むかしむかし、おじいさんとおじさんがいました」で始まる?

    +133

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 00:14:32 

    >>5
    怖っ!恐怖映像

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 00:15:26 

    >>11
    7匹の子ヤギたちの兄弟も6匹戻ってきたもんね
    丸のみ且つ胃液が働いてないのかね

    +36

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 00:15:35 

    3年寝太郎。

    現在の不登校とかニートのルーツ??

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 00:16:09 

    子供に昔話聞かせるけど、昔はいろいろ不自由で残酷だったんだなー今は平和でよかったって思う。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 00:16:21 

    昔話裁判だっけ。あれは面白い。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 00:16:37 

    逆に突っ込めない昔話しが知りたい

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 00:16:57 

    >>9
    しれっと割り込んできた隣の国の姫にイラついた思い出

    +122

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:14 

    >>1
    うちにもあった!懐かしい〜😆💕

    ぎゅうぎゅうづめだけど、秘密基地みたいで楽しそうって思いながら読んでたなぁ

    イノシシがわしも入れてくれって頼んだら「ちょっと無理じゃないですか」←かわいそうww
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:17 

    さるかに合戦
    さる、カニ、ハチまではわかる
    栗?臼??牛の糞??????
    百歩譲って臼まででしょ
    牛の糞はないでしょ

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:32 

    かぐや姫

    月からの使者が不死の薬をくれたけど、かぐや姫が月に帰ってショックすぎる帝が火の中に投げ捨ててしまう話は子供心にもったいないってめちゃ思った。

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:01 

    アリとキリギリスのキリギリスってワンシーズンも越せないんだよね
    なら働くより遊ぶよなーって思う。大人になって汚れた目線で観てしまう

    +74

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:12 

    >>4
    どこから見つけてくるのw

    +106

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:35 

    >>68
    wwwお爺さん同士のBLかよ!

    +73

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:42 

    青ひげ

    とりあえずトラウマ級に怖い

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:54 

    西遊記
    猿、豚、河童

    河童!?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 00:20:20 

    宰相の娘を妻にしたいと思った一寸法師は、神棚に供えてあった米粒を寝ている娘の口につけ、自分が貯えていた米を娘が奪ったのだと嘘をつき泣き真似をした
    それを信じて娘を殺そうとした宰相を宥め、一寸法師は娘とともに家を出ることに成功


    クズすぎる!

    +83

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 00:20:46 

    >>44
    原作では桃から生まれたのではなく
    桃を食べた お爺さんお婆さんが若返り
    ヒャッハー となり生まれてきた子供だそうです

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 00:21:11 

    >>83
    実は沙悟浄はかっぱじゃないの
    水の妖怪系で日本でならかっぱになったらしい

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 00:21:21 

    >>82
    あれは昔話に突っ込んで遊ぼうみたいなレベルじゃない

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 00:23:03 

    >>85
    昔の初老は早いから40代夫婦の話しかもね

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 00:23:28 

    ヘンゼルとグレーテル
    魔女のお菓子作りのクオリティーの高さと体力!

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 00:24:21 

    力太郎。じいさんとばあさんの体のアカで出来てるとかもう…どこから突っ込んでいいのか分からない

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 00:24:30 

    >>87
    ごめんね日付が変わる頃に

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 00:24:34 

    >>5
    ブレーメンは結局不法占拠だよねww
    すごく好きな絵本でガラケーの待ち受けブレーメンコラージュだったよ

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 00:24:45 

    >>1
    あれは四次元ポケット感を楽しむものだから、、

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 00:25:17 

    >>6
    毛根死にそうだよね

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 00:25:32 

    >>91
    いいんだよ。寧ろ久しぶりに読みたくなったよ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 00:25:42 

    >>4
    ちょっとAmazon行ってくる

    +66

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 00:26:00 

    長靴を穿いた猫

    歩きづらそう。四足歩行が楽だろうに

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 00:26:14 

    >>10
    乙姫はメンヘラやと思う。

    竜宮城は楽しいけれど、何も言わずに出てきたし、家族が心配だから一旦帰りたいって言う浦島の言い分はもっとも。時の流れが違うことを知らせなかったのも我がものにしたかったから。

    私から離れるなんて絶対許さない…絶望した浦島が玉手箱開けるまで計算づく。

    +87

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 00:26:39 

    カチカチ山
    ばばあ汁こわすぎ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 00:26:48 

    >>4
    イラストが好みww
    探してみよう

    +37

    -4

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 00:27:09 

    >>4
    本当はあ〜んな❤って

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 00:27:46 

    >>10
    もともとは浦島太郎が女に狂う話しらしい
    それだと最後不幸になるのも合点がいく

    でも子供に話しにくいから、改定され現代に至るらしい

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 00:28:09 

    >>7
    地球へ島流しされる程の罪を犯した宇宙人だから強い

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 00:28:54 

    >>25
    タヌキがおばあさんを、、

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:02 

    >>92
    しかもブレーメンに行ってないし音楽隊をやってる訳でもない。タイトル詐欺

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:13 

    浦島太郎のサブタイトルは「亀を助けただけなのに」な気がする。

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:19 

    みんな盛大につっこんでるけど昔話大好きでしょ
    子供の頃に読んで育ったんだね

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:35 

    >>47
    子どもに説明しにくいもんね。
    トリビアでむかしやってたね

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:52 

    >>7
    それ系って、桃太郎もだよね。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:59 

    ばあさんを焼き殺す子どもたち

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 00:31:39 

    >>9
    神様がちゃんと見てて救ってくれたからヨシ!

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 00:31:54 

    >>25
    血で血を洗う報復合戦よね
    話し合いとか通じない世界

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:20 

    >>47
    そのまんまでええやんね。
    「二人は若返り、やがて玉のような男の子を授かりました」でも。
    子供の作り方を知らん子でも、桃のご利益で男の子が生まれたって思うだろうし。

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:22 

    >>84
    藤田和日郎さんの漫画で知ったよそれ
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:25 

    >>1
    童話とちょっと違うけど
    ディズニーのプリンセスはみんな綺麗なお姫様
    娘ができて初めてよくよく話聞くようになったけど
    外見至上主義だなぁと思う

    +35

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:37 

    >>7
    いつから切れていないと錯覚していた?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:44 

    >>54
    童貞っぽい

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 00:33:36 

    >>116
    何・・・だと・・・?

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 00:35:16 

    >>11
    こちら帝王切開麻酔でしたけど、麻酔キレたらのたうち回る激痛
    ほんと読むたび「んなわけあるかーい!」とツッコんでる

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 00:37:35 

    >>101
    本当はじゃないだろwww

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 00:38:44 

    >>114
    横。
    これはこれでツッコミどころが💦
    なぜ娘の言い分を聞かなかったのか。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 00:45:35 

    >>115
    現代に合わせて改変してきてる。ディズニープリンセスも然りだからフーンくらいで興味なかったけど
    ラプンツェルは許せない。好きなスタッフがハッピーエンドにしたかったという路線も考えたけど、許せない。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 00:47:01 

    ヘンゼルとグレーテルの光る石が気になる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/18(土) 00:47:32 

    >>1
    ももたろう。
    きび団子くらいで家来になる犬猿キジ。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/18(土) 00:49:19 

    青髭
    鍵が血に染まるの怖すぎるワロス

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/18(土) 00:50:15 

    シンデレラのガラスの靴ってなんで魔法とけなかったんだっけー

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/18(土) 00:50:40 

    >>3
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/18(土) 00:51:11 

    >>2
    いや、それ以前に髪引っ張って人が登ってきた日にゃ岡田あーみんの漫画みたいに首ポキってなるよ

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/18(土) 00:53:14 

    トサツごっこ。最早何が起こってどうなったのか。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/18(土) 00:53:14 

    >>50

    >ひらけゴマ!

    初めに翻訳した人、良いセンスしてるね。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/18(土) 00:53:40 

    >>127
    果汁たっぷりで切られる前に溺死しないかな

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/18(土) 01:00:07 

    タイトル忘れたけど青髭みたいな内容で、旦那の殺人現場を目撃した奥さんが村人と旦那の前で「この前とても怖い夢を見たの」と夢と称して事件のことを語り出し「そしてこれが私の目の前に飛んできた被害者の指です!」と証拠を突きつけて急に探偵っぽくなる昔話。旦那は捕まり、奥さんは再婚してめでたしめでたし。ご存知の方いますか?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/18(土) 01:01:00 

    >>116
    かぐや姫の霊圧が…消えた…?

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/18(土) 01:01:36 

    グリム童話のロバの皮

    美しい王妃とが病で若くして亡くなる死に目に「私より美しい人でないと再婚はしないでください」と言い王は約束すると誓う。
    しかし王妃より美しい女性がいないため王はずっと独身を貫く。しかしある日成長した王妃との間の娘が妻よりもさらに美しくなっていることに気が付いて熱烈にプロポーズする・・・

    なんかもうツッコミ以前にお父さん病気では?て話。

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/18(土) 01:01:39 

    これは役に立つ
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +62

    -2

  • 136. 匿名 2021/12/18(土) 01:02:58 

    >>10
    開けるな!っていう玉手箱をお土産に持たせるとことかね。
    なぜ持たす!

    +73

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/18(土) 01:05:08 

    >>3
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/18(土) 01:07:40 

    みんな子供心に突っ込む所はおんなじだったんだね。安心したよ。
    鉢担ぎ姫とか、どういう原理で鉢が頭にくっついたのか。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/18(土) 01:08:34 

    舌切り雀のいじわる婆さんはお化けに驚かされただけで、優しい爺さんが財宝を持ってきてたから結果的に得してるよね。
    米糊を食べられたから、婆さんにとっては害虫駆除のつもりだったから、厳しい落ちにしなかったのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/18(土) 01:11:33 

    >>138
    あれは母親の願いと言うか呪いと言うか…

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/18(土) 01:14:00 

    >>127
    桃は真ん中に大きな種があるからアボカドみたいに、お婆さんがスーパーテクニックで回し切りしてくれたに一票w

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/18(土) 01:17:24 

    >>137
    桃太郎、ちゃんとおまたを手で隠してる。w

    +48

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/18(土) 01:23:38 

    こぶとりじいさん
    こぶを取ったり付けたりってどうなってるんだろうと思ってた

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/18(土) 01:24:09 

    >>13

    過剰にお礼をする人には気をつけろッッ!

    +49

    -3

  • 145. 匿名 2021/12/18(土) 01:32:45 

    >>13

    玉手箱、開けないでって乙姫から言われたんだっけ?
    それとも困った事があったら開けろって言われたんだっけ?

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/18(土) 01:33:48 

    子供心に「うーん??🤔」て疑問に思ったり突っ込みたくなったけど、それ言うと母親が機嫌悪くなるから飲み込んでて、このトピで、やはりそこおかしいよね?て共感出来て、ちょっとスッキリしたw

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/18(土) 01:34:44 

    >>13
    「知らない人にホイホイ付いて行ってはいけません」

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/18(土) 01:35:50 

    浦島太郎は、なんならあの亀が虐められるのも仕込みだったんじゃないかって気がするぐらい理不尽。

    +37

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/18(土) 01:37:59 

    ヘンデルとグレーテル?だったかな
    子ども心にカマドに押し込んて
    焼殺て魔女以上に残酷やな

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/18(土) 01:50:19 

    >>46
    強盗殺人だよね。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/18(土) 01:50:59 

    >>13
    人外と仲良くなるな。神隠しに遭うぞ。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/18(土) 02:06:53 

    日本昔話のおっかぁおっとぉ率

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/18(土) 02:20:28 

    >>17
    きび団子もらっただけで命かけるような鬼退治に行くなんて!桃太郎もワルやな。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/18(土) 02:28:07 

    >>19

    子供心に『勝手にキスするとかキモイ』って思ってたわ。

    自分だったらイケメンだろうがイヤだ

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/18(土) 03:00:39 

    >>10
    竜宮城に行ってる間に光陰が矢のごとく過ぎて太郎の友達とかみんな老人になっていたのでジェネレーションギャップを埋めるため

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/18(土) 03:04:08 

    >>147
    亀ですけど💢

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/18(土) 03:09:36 

    >>19
    寝てたのにメイクばっちり髪艶々セット抜かりなしありえない

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/18(土) 03:17:32 

    >>43
    定期に村で略奪を繰り返してたからでしょ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/18(土) 03:23:40 

    >>126
    馬車とか御者は、元の姿から魔法で変えられてるけど、あの靴は魔法使いの私物?だったから。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/18(土) 03:28:36 

    >>13
    亀に騙されるな!ってことよ

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/18(土) 03:29:54 

    >>159
    魔法使いはガラス職人なのか靴職人なのか...

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/12/18(土) 03:32:41 

    >>135
    おお!確かに日本人ならわかるw

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/18(土) 03:42:36 

    >>57
    先頭が重要な失態を犯してたのか!w

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/18(土) 03:43:39 

    七匹の子やぎ

    狼の腹をさいて兄弟救出、この時点で狼死んどる...そこにさらに石をたくさん詰め込み縫い合わせ起床した狼ふらついて池落ち終了...なんて陰惨な拷問事件...

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/18(土) 03:52:32 

    >>10
    浦島太郎の元になった話だと、おじいさんになった後、鶴になって仙人が住む世界に飛び立つんだって
    で、乙姫様も亀になって同じ仙人が住むところへ行くEND

    仙人の説明が難しいから、おじいさんENDになった説がある

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/18(土) 03:54:18 

    ラプンツェル
    魔女が可哀想だなと思ってた
    王子に会う前のラプンツェルも可哀想だけど

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/18(土) 04:17:50 

    >>98

    昔話として今に語り継がれているということは案外それが人間の本性なのかもね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/18(土) 05:40:23 

    かぐや姫
    結局何したかった?
    わーわーやった挙句月帰る
    意味わからん

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/18(土) 05:40:43 

    >>9
    王子は覚えてないから悪くはない気がする…

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/18(土) 05:42:07 

    >>12
    さるかに合戦ってすごく変えられてるんだってね
    一部では「合戦」って言葉も不適切だとかで「さるかに話」ってなってるって
    残酷な描写?もなくなったとか
    保育士さんやってる友達が言ってた

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/18(土) 05:44:19 

    >>43
    私の知ってる桃太郎は鬼が町で略奪を繰り返すから桃太郎が奮起する話だけど…

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/18(土) 05:49:03 

    浦島太郎
    部下の亀を助けてもらったのにお土産に煙入のただの箱を渡す乙姫。しかも開けたら年寄りになってしまうなんて、だったら最初から招待するなよ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/18(土) 05:57:27 

    >>19
    あの話は続きがある
    王子様の国に行ったら姑が人食い鬼の娘で王子様が戦争で出かけてる間に子供と自分を食べられそうになる

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/18(土) 06:12:43 

    >>13
    マジレスすると、女と酒におぼれると気がついた時には老人になってるぞってこと。

    +64

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/18(土) 06:18:02 

    >>4
    「1」もあるんかい(笑)

    +54

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/18(土) 06:19:56 

    >>173
    そうなの!?オーロラ姫の人生マジ修羅場。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/18(土) 06:50:45 

    >>81
    見かねた神様は二人に子供を授けました、二人はその子にホモ太郎と言う名前をつけました

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/18(土) 07:05:37 

    >>7
    マトリックスみたいな感じじゃないかな?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/18(土) 07:09:14 

    >>14
    ガラスの靴については、作家のシャルル・ペローが貴族向けに書いた童話なので、17世紀当時大流行した材質「ガラス」を取り入れただけ。
    後世の人が「薄い毛皮の靴の誤訳では?」と言っていたけど、原作がガラスなんだよね。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/18(土) 07:24:34 

    >>63
    でも花から夫が出てきたら何か嫌だなあ

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/18(土) 07:32:52 

    >>109
    かぐや姫は竹を斜めに切ったから当たらない確率もあるけど桃太郎は垂直に包丁を入れてるから100パー歯に当たる

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/18(土) 07:33:00 

    >>7
    これだね。
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/18(土) 07:50:20 

    かさじぞう

    大晦日に笠を売りに行くなんて、それまで何してたの?
    他の人は準備万端で働いていたから間際に商売しなくてもよかったはず
    なんで準備が悪かったおじいさんがたまたまお地蔵様に笠被せただけで
    山ほどご褒美もらえたのか

    +9

    -5

  • 184. 匿名 2021/12/18(土) 07:51:59 

    >>12
    私が読んだのは牛の糞だった

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/18(土) 07:54:41 

    耳なし芳一
    いや、無理無理無理無理!
    痛い痛い痛い

    +13

    -2

  • 186. 匿名 2021/12/18(土) 08:06:24 

    >>2
    洗髪できないから超絶臭そうと思ってた。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/18(土) 08:06:39 

    白雪姫って毒リンゴの毒のせいじゃなくて喉につまらせてたんだよな。
    毒関係ないじゃん。
    数ある名作プリンセスの中でこいつ一番苦労してないと思う。
    寝込み襲われてんのに「イケメンで王子様だしま、いっか★」だし

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/18(土) 08:11:34 

    >>4
    愛くるしい顔の亀頭ジワる

    +37

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/18(土) 08:14:26 

    >>14
    実はシリコン製なのかな

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/18(土) 08:16:42 

    桃太郎。
    成長して薪割りをしたりおじいさんおばあさんを助けるようになりました のところ。(鬼退治に出かけるまでのとこ)

    赤ちゃんからそこまですっ飛ばされてるけど、桃太郎みたいな元気な子の幼児期子育て大変だっただろうなって、子どもに読み聞かせする度思う。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/18(土) 08:31:14 

    >>166
    塔に閉じ込めはアカンけど
    あんなキレイで賢い娘になってるし
    結構手をかけて育てたと思う。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/18(土) 08:31:37 

    >>2
    なのに女の子たちに結んで貰ったら腰くらいになるの不思議
    編み込みしたにも程があるような

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/18(土) 08:35:22 

    >>8
    ツッコミたくなるかもしれないが、ここに書いてるコメントを正当化すると 普通すぎてつまらなくなるよ。想像の幅が狭まる。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/12/18(土) 08:36:03 

    >>43
    調べてわかった!
    ・江戸時代の桃太郎は、お婆さんが産んだ。
    ・明治以降の桃太郎は、桃から生まれた。
    ・明治29年出版の巌谷小波の桃太郎より前は、桃太郎が宝欲しさに鬼ヶ島へ行き、鬼は悪さをしていない。
    ・その後、「悪い鬼を退治する」という理由が付け加えられた。
    ・江戸~明治時代のはじめの桃太郎は、鬼から宝を奪い取っている。
    ・明治の終わりごろから、鬼が自ら宝を差し出すようになっている。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/18(土) 08:40:42 

    >>23
    ジブリのかぐや姫だと、帝に後ろからハグされてウワッ嫌だー!と思ったら月からお迎えがきて強制的に連れていかれてしまったよ。手を前にしてちょっと浮いてて廊下とか直角にカクーンって曲がってた。矯正連行のシーンなのにBGMが明るいのが怖い。
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/18(土) 08:44:18 

    >>84
    女性の言うことは聞かない時代性が現れてるよね
    女性の言い分無視しなきゃ成り立たないから

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/18(土) 08:45:55 

    >>191
    「どうしてもチシャが食べたいから!!」って理由で勝手に人んちのチシャ盗み食いするようなD●Nな毒親だぜ?
    引き離して正解だと思うよ。
    まあ最後は間男引き込んで魔女殺しというDQ●な遺伝子を遺憾なく発揮してるけど

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/18(土) 08:52:45 

    >>135
    プッカプッカダヨネ
    ムカシヨンダヨ
    ワタシ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/18(土) 09:09:14 

    >>31
    ハッピーなパウダーでも入ってたんかな

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/18(土) 09:11:34 

    >>111
    死後に救われても意味がない
    生前に救われてほしかった

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/18(土) 09:12:41 

    >>1
    大きなかぶ
    おじいさん、カブ抜こうとしてないやん!
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/18(土) 09:16:29 

    >>60
    めちゃ🐜にたかられる((((;゜Д゜)))
    いやだなぁ
    怖いなぁ

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/18(土) 09:17:41 

    >>148
    劇場型詐欺ってやつか、、、

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/18(土) 09:36:09 

    >>177
    ホモ太郎はすくすくと育ってやがて○○が大きい男になりました

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2021/12/18(土) 09:45:18 

    >>10
    亀助けてくれた浦島がたまたまイケメンだったから乙姫が惚れたんだろね
    お礼のもてなしに招待したはずが男女の恋愛に発展した

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/18(土) 09:47:38 

    >>168
    現代版かぐや姫だとこんな感じ?
    老夫婦の家に美人留学生
    金持ちの男達が機嫌取りで老夫婦にお金を包む
    美人留学生は付き合う気もなく無理難題を男達に
    最後は美人留学生は母国にトンズラ
    老夫婦は私腹を肥やして安泰

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/18(土) 09:57:19 

    もうおじいさんおばあさんになってるのに昔話だと、子供が授かりますようにとか願ってるよね。
    さすがに自分達の年齢で気づけよって思う。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/18(土) 10:00:19 

    >>63
    一人で寂しい女の人は恋をして色々辛いことがあって一人だったのかもねぇ。そこでもう男は懲り懲りと子供も男の子じゃなく女の子だけ欲しかったとか?w
    挿絵にあったクルミの殻のベッドで花びらの布団で眠るおやゆび姫は私も欲しいと思う可愛さだったな。

    確かにおやゆび姫拐われた後の女の人のその後は気になってた…

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/18(土) 10:04:50 

    >>10
    これ以前がるちゃんで、いじめられっ子を助けた人が一番損な目に遭うのなんて現実でもよくあるって話なんじゃないかと言われてたな
    一理あると思ったけど教訓としてはどうなんだろ

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/18(土) 10:07:24 

    >>60
    そこはほら、魔女だから魔法でなんとかしてた可能性が
    関係ないけど今無印でお菓子の家組み立てキット売ってるよね、ちょっと惹かれる

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/18(土) 10:07:43 

    >>98
    Eテレの昔話法廷での乙姫は浦島太郎の子供まで身籠ってた設定になっててそりゃ精神不安定になってただろうなと思う。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/18(土) 10:16:06 

    >>2
    ずっと前のギネスであったけど
    (うろ覚えだけど
    海外の人で、その時はパサパサ、何かゴミとかついてて
    うわぁ…って記憶。

    ラプンツェルはよほど大切にされてるんだな
    と思った。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/18(土) 10:25:56 

    >>65
    確かに!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/18(土) 10:29:23 

    >>174
    なんか浦島太郎が石原裕次郎に思えてきたよ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/18(土) 10:31:05 

    >>168
    月にいた頃に罪を犯した罰として地球に落とされ、刑期が済んだから迎えに来た人達と月へ帰還 という裏設定があったらしいという話を聞いたことがある
    異星人だからかぐや姫の入ってる竹が光ったり、急成長したり、人外的な美貌を持ってたりしたのかね
    月で何の罪を犯したのか知らんけど

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/18(土) 10:35:27 

    >>177
    ホモ太郎侍⁈

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/18(土) 11:04:21 

    >>204
    ホモ太郎は◯◯が固くなると決まって海に入り静めていましたが、ある日海辺に向かうと村を襲う1匹のイケメン鬼と目が合いました。

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2021/12/18(土) 11:17:50 

    >>136
    だよね
    お土産じゃないじゃん
    玉手箱じゃなくて試し箱だと思ってる

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/18(土) 11:19:53 

    >>79
    マンガで貧乏な音楽家が子供の寝かしつけでこの本を読んであげると子どもが「キリギリスさんかわいそう・・・でも夏の間遊んでたんだし仕方ないのかな」とつぶやくと猛烈に怒りがわいてきて
    「キリギリスは夏の間演奏をしてみんなを楽しませてきてやったんじゃないか!なぜ芸術家に世間はこんなに冷たいんだ」という場面あった。
    でもそういわれてみるとそうだなと思う。
    絵本のキリギリスは遊んでるみたいだけど何かを演奏してまわりも楽しそうにみてたりする。そう思うと仕事の内容違うだけでありは嫉妬?と思えてもくる。


    ツッコミたくなる昔話・童話

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/18(土) 11:25:21 

    マッチ売りの少女。

    絵本の中でマッチを買って下さいといっても誰も買ってくれなかったのに、冷たくなって死んでいるのをみて買わなかった人が涙してる。
    買ってやれよ。
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/18(土) 11:29:17 

    >>17
    ブラックバイト
    全国社会保険労務士会連合会のやつ好きだわ
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/18(土) 11:40:15 

    おむすびころりん
    そんな都合よく穴も空いてるかと思うし、穴の中の動物が人間の言葉を使えるって怖いんだけど…

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/18(土) 12:04:58 

    >>3
    頭に傷は残ったかもよw
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +43

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/18(土) 12:14:30 

    >>14
    ガラスのヒールだと石の上を歩いた時のジャリジャリ感がゾワーってきそう

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/18(土) 12:23:29 

    >>68
    乙姫様じゃなくて乙殿様なのかもw

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/18(土) 12:24:06 

    >>177
    玉手箱から出てきた設定でもいいねw

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/18(土) 12:26:22 

    >>14

    痛いっていうか
    重くて歩けなさそうだし、完全に体重かけたら割れると思う。

    危険。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:08 

    >>148

    全員キャスト。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/18(土) 12:33:19 

    >>201
    どっかのトピに
    犯人こいつ
    ってコメントあって笑ったわw

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/18(土) 12:35:00 

    >>161

    買ったんだよ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:23 

    >>183

    昔の貧しい農村では農閑期や田畑に出られない時の手仕事として藁で草履を編んだり笠を作ったりして町に売りに行ってたんだよ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/18(土) 12:58:38 

    >>197
    ラプンツェルの両親に「次やったら、そのお腹の子供をもらうよ!2度目は無いよ!」って怒った後、また盗み食いされる魔女ほんと可哀想
    でも、魔女っぽい取引だとしか思ってなかったから、引き離して正解ってのは目から鱗の意見だった
    ラプンツェルやっぱ面白い童話だわ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/18(土) 13:01:27 

    >>3
    切ろうとした瞬間自動的に割れた説。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/18(土) 13:13:08 

    >>214
    乙姫は浅丘ルリ子。
    「あいつ(浦島太郎)のどこがいいんだ…」と嫉妬する隣の龍宮城の王子が小林旭。
    亀は長門裕之。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/18(土) 13:17:39 

    幸せな王子
    どこが【幸せな】だったんだ?
    頭か?王子の頭が幸せな花畑だと小馬鹿にしてたのか?
    読み終わった後の後読感が最悪で作者に文句言いたくなったし、あの町の住人達も嫌いになった

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/18(土) 13:20:58 

    >>231
    大晦日に売りに行ったから、みんな正月の米やら酒やら買っていて
    買ってもらえなかったのよ
    もっと前に準備して売りに行った人たちもいただろうに、ということが書きたかった

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/18(土) 13:23:00 

    >>168
    わーわーw

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/18(土) 13:39:41 

    >>183
    うちの村のお地蔵さんに大晦日くるとご利益ありますぜ!(ついでに村の団子屋にもお金落としてってね…)
    って笠地蔵村の宣伝じゃないかしら?!

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/18(土) 13:40:20 

    >>234
    亀いじめる子供は良純

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/18(土) 13:41:28 

    ヘンゼルとグレーテル

    両親が「明日子供達山に捨ててこよう」って言ってるの聞いてたのによくすぐ戻ろうと思ったなって子供の頃思ってた
    即戻ったら次何されるかわかんないじゃん、親も子供に何しようとしてたかバレたってわかっただろうし…って

    子供には親が必要〜とも思うけど、バレないように目印撒くことを思いつく賢いお兄ちゃんだし

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/18(土) 13:43:43 

    >>235
    オスカーワイルドだよね。
    同○愛者だったらしい。
    若い男に尽くす小鳥が作者で
    若い男(王子)が幸せで名誉も得られれば自分は陰の立役者で誰にも知られなくても構わないってことなのかな。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/18(土) 13:45:53 

    >>201
    ジジイ(皆と力を合せるこの瞬間…いつまでも続くといいのぅ…)

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:08 

    >>63
    おやゆび姫とお花の国の人たちは同じ種族なのかなってずっと気になってる
    人間界で生まれたせいで大変な目に遭ってたよね、カエルの嫁にされそうになったり

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/18(土) 14:58:40 

    姪が読んでたおむすびころりん🍙➰➰
    借りて読んでみたら、自分が幼いころ読んでたのと内容が違ってて唖然とした。

    おじいさんはおむすびころりんして穴の中に入ってしまってガッカリしてたのに、平成版のは穴を見つけたおじいさんが自分から穴におむすびを落としてる。

    おじいさんがおむすびを食べようとしてる場面ではおじいさんの回りに動物が10匹以上いて、お前たちにもわけてやるぞと言ってる(一人頭、米数粒しかいきわたらない)

    最後は意地悪おじいさんにバチは当たらず、めでたしめでたし

    まあ、昭和の話では意地悪おじいさんはモグラになって終わるから子供たちが怖がるってことでやめたんだろうけど。
    今、まんが日本昔ばなしを放映したら、クレーム嵐なんだろうな
    ツッコミたくなる昔話・童話

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/18(土) 15:02:08 

    >>3
    だいたい桃に子供って

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:34 

    >>170
    さるかに話ではこんぶに改変されてる。
    蟹も死んでないし、最後改心してみんなで柿食べてる。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/18(土) 15:23:01 

    >>34
    今から100年後だと遠い未来という気がするが、今から100年前なら鬼殺隊が鬼退治をしていた頃。

    大した年月では無い笑

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:01 

    大からす
    猟師が撃っても死なない烏を屁で殺した話。
    犯人の感想が、寂しくなったという何の教訓もない話。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/18(土) 16:18:05 

    >>43
    鬼って言葉が悪者を表現してたんじゃないの?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/18(土) 16:19:19 

    >>149
    もはやバッドエンドの方がしっくりくるよね
    「こうして新たな魔女となったグレーテルは今日もお菓子の家で生贄となる子供を待っているのでした。おしまい」みたいな…

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/18(土) 16:21:37 

    >>240
    ヘンゼルくんはアニキしぐさしてたけど
    最終的には妹に助けられて家に戻れたんだよね
    グレーテル最強

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/18(土) 16:21:38 

    >>15
    小学校の図書館に可愛い絵柄の童話の本があって、気に入って借りてた。その本で初めて読んで怖すぎてそのシリーズ全て借りられなくなった。
    その頃、お気に入りで休日に履いてたお出かけ用の赤い靴も、履けないままサイズアウトした。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/18(土) 16:27:28 

    >>241
    ワイルドの童話って、失礼ながら後味悪いよね
    「ナイチンゲールと薔薇」だって、ナイチンゲール(小鳥の種類)が命を犠牲にして自分の血で
    白いバラを赤く染めるのに、男にその紅薔薇をプレゼントされる女は「イラネ」と拒否
    男も負け惜しみか、「つまらない花」って最後に言ってるし
    誰一人幸せにならない 徹底してるわ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/18(土) 16:36:00 

    >>194
    だから、43.みたいなツッコミか

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/18(土) 16:36:18 

    ガラスの靴、体重めっちゃ軽くないと割れるよな、、、

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/18(土) 16:39:09 

    >>173
    人食い女と結婚する王子の父って何者だよw

    姑ってことは、王子の母親が人食いの可能性もあるよね

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/18(土) 16:44:38 

    >>9
    原作を読んだけど、隣国の姫を好きになるまでは、王子は人魚姫を寵愛していて
    同じ部屋で寝たりしてる
    妾だったんじゃないか? ベッドの中で寝転んでれば足が痛いこともなかったのでは?

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/18(土) 16:45:00 

    >>135
    OK!アイノーゥ!!
    ZABOON!!ザッブーーン!!
    カモーン、ピーチボーイ!フゥー↑↑↑

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2021/12/18(土) 16:51:29 

    >>246
    私が見たのは怪我したサルが布団に入っていて周りにいるカニやら臼やらに「もうしません」って謝っていた。
    いやソレ猿のお見舞いに行ってんじゃん!お人好し過ぎるよカニズ!!

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/18(土) 16:57:43 

    >>58
    おかんがヤマンバでシンママで山中で育児
    成長後、ミナモトなんとかって武将の家来になって鬼退治とかやったのまでは
    知ってる

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/18(土) 17:10:32 

    >>170
    落語だけど、寿限無とお兄ちゃんも死ななくなったよね。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/18(土) 17:37:14 

    >>260
    シンママって言うからヤマンバギャルかと思ったwww

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/18(土) 17:59:59 

    >>115
    20世紀までの作品でイケメンとブスのギャグじゃ無いラブラブな組み合わせってなかなか無いな。
    アーサー王に出てくる老婆が思いついたけど、あれも自己犠牲精神で老婆と結婚したし最初は美女化するなら夜(えっちの相手)が良いって言ってたし。
    最終的にはイケメンな結論出してハピエンだけど、やっぱり外見至上主義エンドなんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:32 

    >>3
    そんな桃があったら私も欲しいよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/18(土) 19:06:24 

    >>85
    その夜、二人は激しく愛し合ったのです。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/18(土) 19:17:00 

    >>67
    冷静になって考えたらそうよねw

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/18(土) 19:38:48 

    >>246
    私が読んだのは、サルの上に臼が落ちてペッチャンコ
    子ガニが「やったー」って喜んで終わりだったよ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/18(土) 19:42:05 

    >>3
    そんな桃があったら私も欲しいよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/18(土) 20:10:15 

    >>164
    子供の頃オオカミを怖がりながら読んで最終的にヤギの母さんに怯える羽目になった童話
    自分も末っ子だから姉たちがオオカミに食べられても黙っていようと思うくらい怖かった

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/18(土) 20:12:58 

    おや。葉っぱの上にちっちゃなたまご。
    お月さまが空からみて言いました。

    お月さまどんだけ目がいいの。。🐛🌝

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/18(土) 20:38:23 

    >>29

    super grand mother

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/18(土) 20:40:05 

    >>6
    めちゃくちゃ痛そう

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/18(土) 20:45:05 

    >>251
    時に愛は二人を試しテル

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/18(土) 20:45:15 

    >>132
    強盗のおむこさん?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/18(土) 20:48:31 

    >>177
    主演・石橋貴明

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2021/12/18(土) 20:54:34 

    >>256
    食わず女房思い出した。
    最後は正体知られたから夫を
    襲って食べようとするの

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/18(土) 21:11:56 

    >>168
    メンヘラ宇宙人、美人でよかったよね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/18(土) 21:20:54 

    千匹皮
    王様の食事に異物混入したら普通は罰せられると思う

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/18(土) 21:34:20 

    >>234
    いいね!じゃ、記録するのは石原慎太郎にお願いしようか。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/18(土) 21:35:49 

    >>195
    感情を消されて、無で天国いくみたいな音楽だったよね

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/18(土) 21:36:35 

    >>15
    ソウの世界だよね。ヒドすぎ童話の代表。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/18(土) 22:12:58 

    >>68
    おじいさん二人はこぶとりじいさんだと思う。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/18(土) 22:24:38 

    >>105
    子供に読み聞かせした時「え、終わり?」って何回も言われたなぁ

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2021/12/18(土) 22:34:24 

    >>174
    老いるまで女と酒で快楽得られれば勝ち組やね。
    人生に悔いは無いだろう

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/18(土) 23:18:48 

    >>3
    きっと種の中に入ってたんだよ
    桃に種あるの忘れてて硬いわねぇ、、ふん!って種をバキって割ってきったらパッカーン!って
    まぁそれはそれでたね割れるおばあさん力強すぎだけど笑

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/18(土) 23:33:34 

    プラごみのCM,
    プラ島太郎とかノンキ過ぎる

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:37 

    >>4
    気持ち悪い…。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:14 

    >>38
    寝起きって口臭気になるなあってずっと思ってる

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:39 

    >>7
    実はめちゃめちゃ縦に長くて
    竹の中で節を貫いて輝いてたとか?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/19(日) 08:02:28 

    >>137
    桃太郎…お前、タネだったんか…?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/19(日) 08:03:54 

    >>4
    二巻w

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/19(日) 10:53:38 

    色々な昔話で、王様OR王子様が森で美しい娘を見初め、城へ持ち帰るストーリーがあるけど
    要するに権力を盾に、ヤリたいと思った娘を拉致監禁したわけやん
    娘側も「これでセレブの仲間入り」「階級上昇」と思って喜んでたかもしれんけど
    ジル・ド・レやエリザベート・バートリみたいなオチもあったかもナー

    森の美少女お持ち帰りストーリーって、権力者たちの横暴を美化する形にして語り伝えられたんじゃない?
    自分は左寄りじゃないけど、ツッコミたくなる

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/19(日) 11:06:37 

    >>278
    「千匹皮」にちょっと似た日本昔話の「姥皮」では
    被ると老婆に変身する「姥皮」で身をやつした美女が
    たまたま美女の正体を出したのを長者の息子に見初められてハピエンになるんだけど

    若い=美女 老い=おブス の対比構造なんで、そのうちポリコレで封印されそうー
    美女が年老いておブスな老婆になる未来もあるのに、長者の息子は若さに目がくらんだんだな

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/19(日) 13:22:16 

    >>149
    3びきの子ブタ🐷🐷🐷も最後はオオカミ🐺は煙突から入って煮えたぎる鍋の中に落ちて死亡、美味しいオオカミのスープが出来ましたでEND。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/19(日) 18:20:01 

    >>184
    牛糞バージョン見ましたです。あと杵もいました。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/19(日) 18:21:33 

    >>282
    あと花咲か爺さん。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/19(日) 18:32:56 

    >>46
    あの巨人がジャックの親の仇ってバージョンもあるらしい。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/19(日) 18:36:45 

    >>293
    どんでん返しがあるのが面白いのに、老婆やおブスのままでいいじゃんっていう結末になったら物語としてつまらないよね
    童話だから夢があってほしい…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード