ガールズちゃんねる

BAさんの接客で嫌な思いしたことありますか?

830コメント2022/01/12(水) 07:06

  • 1. 匿名 2021/12/17(金) 09:07:35 

    最近TwitterでDio〇のBAさんの接客で嫌な思いをしたという投稿をチラホラ見ます。
    主はBAさんから嫌な接客をされた思い出がありません。
    強いて言うなら一度CHANE〇のBAさんにクレしんの売間久里代(うりまくりよ)みたいに気合いの入った勧め方されたぐらいです。

    +422

    -22

  • 2. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:07 

    ベストアンサー?

    +36

    -27

  • 3. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:19 

    うりまくりよ懐かしいw

    +487

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:22 

    毎回ばーさんと読んでしまうw

    +615

    -14

  • 5. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:28 

    婆さんの接客?

    +111

    -53

  • 6. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:52 

    ごめん、びーえーさんて読むの?
    ばーさん?

    +24

    -71

  • 7. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:54 

    なぜこのトピ採用した?

    +39

    -56

  • 8. 匿名 2021/12/17(金) 09:08:58 

    試供品をケチる。

    +318

    -28

  • 9. 匿名 2021/12/17(金) 09:09:02 

    隠語多すぎて意味不明。

    +27

    -65

  • 10. 匿名 2021/12/17(金) 09:09:08 

    >>1
    マジでない。モサい族の私にもめちゃくちゃ優しくしてくれる。

    +351

    -16

  • 11. 匿名 2021/12/17(金) 09:09:14 

    知恵袋のベストアンサーかと思ったw

    +16

    -10

  • 12. 匿名 2021/12/17(金) 09:09:28 

    BAさんの接客で嫌な思いしたことありますか?

    +82

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:04 

    某若い子向けの化粧品のBAさん、人によっては当たり外れが激しい
    逆に老舗のブランドのBAさんはいつも感じが良いので、もうずっとそこで買いたい

    +307

    -7

  • 14. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:42 

    試供品をケチるって貰いたがってる貴方の方が大概よ。気がついて!卑しさに!

    +35

    -69

  • 15. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:43 

    >>7
    嫌な思いをほとんどしたことがないなら立てる意味・・・

    +71

    -15

  • 16. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:44 

    〇プサ、コ〇メデコルテ、ボビー〇ラウンで失礼な人に当たったことある

    +252

    -15

  • 17. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:54 

    >>1
    これその会社の人見てたりしないかな?
    口コミも悪いのは消えると割と言われてる
    あと客層派手目なメイク多いよね
    別にセレクト来ててそこそこ洗練された格好で行っても他は親切でもそこだけはあれってある
    派手なメイク合わない顔だからそこのブランドにあったまつげバチバチとかしないほうなんだよね

    +119

    -8

  • 18. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:55 

    もう店員さんも自分を女優と思って接客しないとやってけなそうだね

    +67

    -9

  • 19. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:56 

    >>1
    誰だっけ?って思って調べた。パンダにまで売りつけたっぽい。
    BAさんの接客で嫌な思いしたことありますか?

    +394

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/17(金) 09:11:07 

    がる脳だとBAさん=ばーさんとなります

    +27

    -10

  • 21. 匿名 2021/12/17(金) 09:11:11 

    人と人なんだからそういうこともあるでしょう。

    +14

    -14

  • 22. 匿名 2021/12/17(金) 09:11:47 

    タッチアップで毎回。本当に毎回ケバいメイクされる。
    ほんといつもだからタッチアップしなくなった。
    ファンデだけですらもすっごい厚ぼったくされるし

    +198

    -10

  • 23. 匿名 2021/12/17(金) 09:11:48 

    >>1
    ガルのトピでもDi◯rの接客に不満言ってるコメ見たよ
    内部告発っぽいのもあった

    +258

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/17(金) 09:12:40 

    >>10
    これぞいい餌なんだよ✨

    +102

    -7

  • 25. 匿名 2021/12/17(金) 09:12:54 

    RMKのBAさんに「ブルベかイエベか分からないんですけど、肌が綺麗に見える色をつけたいです」って言ったら「え、絶対ブルベではないwwイエベですよ、だって肌黄色いですし。」って笑われたことあって、感じ悪いなーと思った。

    その後、パーソナルカラーのプロ診断行ったらどっちもブルベ診断だった。

    +690

    -32

  • 26. 匿名 2021/12/17(金) 09:12:56 

    私気に入らない事があったらその場で本社にクレーム入れたいから番号教えてくれ!って言うからストレス溜めた事ないよ

    +318

    -41

  • 27. 匿名 2021/12/17(金) 09:12:58 

    Diorのツイート見たw
    別にDiorだけに限ったことじゃないと思うし、バズって欲しくて絶対話し盛ってるよなって感じるw

    +13

    -34

  • 28. 匿名 2021/12/17(金) 09:12:59 

    >>1
    Beauty Advicer

    +55

    -10

  • 29. 匿名 2021/12/17(金) 09:13:00 

    >>1
    混んでいると整理番号渡されますよね
    整理番号は自分から声を掛けてもらわなければいけないのかなと思ったのだけど、
    どのスタッフさんも忙しそうで声をかける隙もない・・・
    仕方なくずーーーっと待っているのにあちらからは一切何も声をかけてくれず。
    それなのに明らかに後から来た方に整理番号渡してました
    バカバカしくなって帰りました

    +356

    -18

  • 30. 匿名 2021/12/17(金) 09:13:06 

    ハイブランドコスメのBAさんって言ったら、篩にかけられた逸材ってイメージあるけど、そうでもないのかな?

    まぁTwitterで呟いてる程度じゃブランド側や売り場の目に止まらないのかも知れないけど、SNSもこまめにチェックしないと、知らぬ間にブランドの名に傷がつく可能性があるから怖いね。

    +44

    -4

  • 31. 匿名 2021/12/17(金) 09:13:48 

    >>23
    へぇ。
    今接客態度ですごい話題になってるけど、何がきっかけでここまでの騒ぎになっているんだろうか…
    商品は好きなのでこれからはネットで買おうかな…

    +185

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/17(金) 09:14:02 

    >>4
    笑ったww

    +82

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/17(金) 09:14:46 

    接客はよくてもタバコ臭いと微妙な気持ちになる

    +144

    -6

  • 34. 匿名 2021/12/17(金) 09:15:08 

    >>1
    なんかこの前服装は気遣ってるかという質問あったけど、どちらかというとちょっとド派手なお水みたいな感じの人には親切なイメージあるわ
    地味な雰囲気の人には高いの着てようが冷たいイメージある

    +210

    -7

  • 35. 匿名 2021/12/17(金) 09:15:15 

    >>14
    某老舗ブランドはいつも試供品くれるけどなあ・・・
    BAさんの対応もすごく親切だし、何かあればいつも頼りにしてるよ
    この前も付き添いで来た母の分まで試供品をくれた

    +82

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/17(金) 09:15:44 

    ビューティーアドバイザー

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/17(金) 09:16:03 

    そりゃある。
    話題のツイート見たけど、この程度の酷さならわりと体験したことある人すくなくないとおもう。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/17(金) 09:17:00 

    基礎化粧品を探してたら、メチャクチャ肌をディスられた。
    上から目線の話し方で欠点をあげつらえて、そのお悩みはこちらのシリーズが良いですよ〜でもこっちのお悩みならこちらですね〜、と言うか失礼ですけどそもそもちゃんとお手入れしていますぅ〜?って。
    今までそうやって失礼な接客をしていて「あ!そうなんだ。買おっと♪」ってなった客がいるとは思えない。

    +376

    -4

  • 39. 匿名 2021/12/17(金) 09:17:05 

    40代以上っぽいBAさんは若い客に感じ悪い人多い

    +100

    -21

  • 40. 匿名 2021/12/17(金) 09:17:08 

    ジルは人が多いからBAさんも捌くのに大変そうだなーと思う

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/17(金) 09:19:10 

    大阪の某百貨店内にあるエレガンスでアイブローパウダーをした時にBAさんから「お客さまは求人顔なので~」と言われて不快になり、買うのを辞めたことがあります。本人にそのこと伝えたけど、失礼な発言だとわかっていないようでびっくりしました(その後店長来て謝ってくれたけど)。

    結局COSME DECORTEのBAさんが親切だったのでそこで買いました。

    +17

    -67

  • 42. 匿名 2021/12/17(金) 09:19:24 

    エスティーローダーのファンデーション欲しくてここの〇〇が気になってて…って話したら、あなたに合う色はコレ。付けてみます?ってすぐなって、アゴの辺りに少しファンデーション塗られて
    「どうします?買います?」って適当に接客されたこと

    まじでニコリともしなかったなぁ、あのBAさん
    ムカつくから絶対買わないと決めた。

    そのあと行ったコスデコのBAさんが丁寧すぎて
    ファンデ、粉、リップ、コンシーラー買った。

    +310

    -7

  • 43. 匿名 2021/12/17(金) 09:20:21 

    コロナ前はこちらから呼んでもなかなか来てくれなかったDiorのお姉さんが今は前を歩いてるだけでむこうから声掛けてくる

    +66

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/17(金) 09:20:41 

    >>34
    それ分かる!
    ヘアメイクもファッションも派手な客だと嬉しそう
    態度あからさまに違う

    +139

    -4

  • 45. 匿名 2021/12/17(金) 09:20:43 

    こういう事言う人もいるからなぁ…
    その場を見てないからなんとも言えない
    BAさんの態度が悪かったかもしれないけど客が何を欲しいか察するべきはさすがにBAさんかわいそすぎないか?って思っちゃったわ
    BAさんの接客で嫌な思いしたことありますか?

    +361

    -12

  • 46. 匿名 2021/12/17(金) 09:20:59 

    凄いのはブランドであって雇われてるお前じゃねーよ!って感じるほど高圧的なBAはたまにいる

    +287

    -5

  • 47. 匿名 2021/12/17(金) 09:21:23 

    >>1
    言えば接客はするけど口調が冷たい感じだなー
    「今日はお疲れさまでございましたー」
    って試したあと買うつもりだったのに買わないで買う客だと思われたよ
    「これ買いたいんですけど」
    って言っても
    「かしこまりました」
    って暗いトーンで笑顔もなしの棒読みで言われるだけ
    一万円くらいのファンデーション買ったんだけどなんとな~く口調が暗めで門前払いは拭えなかったわ
    私なにか悪い事したのって思ったよ
    他のブランドなら一つファンデーション買うだけで
    「ありがとうございます。他に試したいのありますか?」
    ってニコニコいうのに
    一万円のファンデーションだけでは気に入らなそうな態度取られるなんて悲しかった

    +252

    -16

  • 48. 匿名 2021/12/17(金) 09:21:27 

    >>39
    若いBAにテキトーに扱われたことあるよ

    +81

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/17(金) 09:22:14 

    あるけど滅多にないかな
    特に国産メーカーのお店は社員教育がしっかりされてるのか新人さん含めて皆さん優しくて親切
    美人さんが多いので癒されながらお買い物してる

    +28

    -12

  • 50. 匿名 2021/12/17(金) 09:22:29 

    もう逆にその辺の接客業全員雑になったら良いんじゃない?と接客業の私は思ってる
    時給にして1000円ちょっとなのにハイレベルな接客求めすぎなんだよ
    それか給料と商品の値段倍にして接客選抜で選び抜かれた人だけ店頭に出したら良いんだよ

    何が言いたいかというと私は直接的な悪口や押し売りとかない限り何でもOK派

    +88

    -73

  • 51. 匿名 2021/12/17(金) 09:22:35 

    >>41
    人を買うってあるよね
    化粧品なんだから尚更気持ちよく買いたい

    +47

    -14

  • 52. 匿名 2021/12/17(金) 09:22:36 

    ちょっとトピの趣旨と合ってないかもだけど。
    私の職業は「現場女子」に分類されるんですけど、BAさんに職業聞かれて言ったら「そんなの女の子がする仕事じゃないですよ~(笑)」って言われて、びっくりした後に落ち込んだ。


    +321

    -4

  • 53. 匿名 2021/12/17(金) 09:23:12 

    >>52
    無神経なBAいるね

    +226

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/17(金) 09:23:30 

    >>34
    高くても地味な服来てる人って、お金持ってても必要あると感じなければ物買わなそうだもんね
    堅実そうなイメージ

    +140

    -6

  • 55. 匿名 2021/12/17(金) 09:23:54 

    読んでると図星言われて怒ってる人が結構いるね
    私は変に褒められるよりも改善点言われた方がいいけど

    +12

    -27

  • 56. 匿名 2021/12/17(金) 09:23:58 

    地域によって違うだろうけど
    CHA○EL SU○QUは酷い
    Di○rのプレステージのコーナーに行こうとしたら「あっ、そちらはお高いので…」と侵入を阻まれる始末(お金を持ってるから来てるんだよ)

    他はだいたい良いね
    CLINIQUE ゲラン トゥーフェイスド YSLは素晴らしい

    +184

    -7

  • 57. 匿名 2021/12/17(金) 09:24:05 

    失言するBAいるよね
    しかも失言だと気付いてないタチ悪いタイプの

    +168

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/17(金) 09:24:26 

    >>16
    ◯プサはダメ
    ホントにひどい
    なんでなんだろう?

    +93

    -7

  • 59. 匿名 2021/12/17(金) 09:24:59 

    対面でしか売ってないブランドのお年を召したBAさん。
    売ることに必死で全然使ってないラインを勧めてくるし、絶対に何か上乗せして買わせようとしてくる。
    廃盤になった物の代わりの物をタッチアップもせずにお会計されそうになってから、その人がいない日を狙って買いに行くようになった。

    +45

    -4

  • 60. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:05 

    CLINIQUEで上から下まで舐め回すようにチェックされたことある、マスカラ買いに行っただけなのに。

    +82

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:17 

    >>57
    客に意地悪してストレス解消してるような人もいる

    +83

    -4

  • 62. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:20 

    エスティローダーはいつ行っても感じが良いのに、そうじゃない若い子向けのところに行くと大体愛想が悪い。まだ20代後半で年相応のブランドにも興味があったけど、なかなか行けなくなった。
    ポールアンドジョーは例外でよかったんだよね。

    +77

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:48 

    >>1
    売間久里代w

    新卒入社前に一式揃えてみたくてウロウロしてたら優しくアドバイスしてくれて満足したけど、次行ったらかなり適当な感じで(あまりお金無さそうだから?)あしらわれて悲しかった事はあったな
    でも自分が高額出せないから仕方ないけどね

    +79

    -3

  • 64. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:54 

    ない

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/17(金) 09:26:21 

    >>41
    いちいち顔のこと言わなくていいのにね。お客さんから相談されて目立ちにくくする方法を応えるならまだしも。

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:18 

    >>54
    そんなことないと思うけどなー!他のブランドだとそんな人がたくさん買ってたりしてるし!だからお話しに来るだけの人にも親切にしてる気がする。2回目3回目に買いに来てくれることを望んでるのかもね。
    Diorは未だにマスクをしてようとメイクのほうが人気ありそうだからそんな接客なのかもね。
    地味な格好の人も買うときは買うから侮れないよ。

    +9

    -10

  • 67. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:21 

    イメチェンしたくて、アイシャドウをピンク系塗ってシャネルに行ったらそこのBAに全否定された。

    反顔メイクされたけど、古臭いメイクだし眉毛吊り上がってたし、偉そうに説教しておいてこの程度?
    ってムカついたから、自分でやり直すんで。
    ってやり直してやった。

    下手くそな癖に態度だけデカいのは嫌い。

    +42

    -17

  • 68. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:23 

    >>55
    似合うようにアドバイスしてくれるんじゃなくて
    失礼な発言して平気だったりするのがイヤなんだよ

    +99

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:42 

    シビアな話だけどライン物とか限定品とか売りたい時期だよね
    なんもしなくても売れる人気商品の色味とか
    単品買う人の接客に当てる時間がないだと思うよ

    +50

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:49 

    >>6
    びーえーさん

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/17(金) 09:28:54 

    >>34
    お金無さそうor化粧品にそこまで力入れてなくて簡単に買わなさそうだからかな
    私も3回しか行ったことないけど基本的にどうせ買わないor買ってもちょっとだろ?と思ってそうな引腰接客されるw
    まあその通りだから納得してるw

    +101

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:14 

    口紅単品で買う私は大した客じゃないんだろうな。粗末に扱われてるのが分かる。顔も地味だし。
    ファンデとかアイシャドウとか高いのを買えば愛想がよくなるんだろうか。

    +89

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:20 

    鼻の毛穴の黒ずみが酷くコンプレックスで、自分なりに色々な化粧品を使ってみたけど改善されないので、当時使っていた自分の肌に合ってたメーカーのBAさんにおすすめを教えてもらって買おうと思って行った。
    BAさんは2人いて、話している時はそんなに感じが悪いわけでもなく、少し上から目線の人だなと思ったくらいだったんだけど、買い終わって離れてから買い忘れに気がついて戻ったらめちゃくちゃ悪口を言われてた。
    私が来たのに気がついたらパッと目配せしあって話すのをやめて笑顔で対応されてんだけど、本性がわかったから恐怖でしかなかったしとても嫌な気分になった。
    それがトラウマでデパートの化粧品売り場に行かなくなった。
    そんな人ばかりではなくいい人もいるって頭ではわかっているけど、また同じ事をされたら立ち直れない。

    +263

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:23 

    イヴサンローランはだるそうにされて悲しかった
    リュック背負ったイモ子だから冷やかしって思われたのかな
    買ったのに…

    NARSは、みなさんキリッとしてて怖かったけど
    話してみるといい方ばかりだった

    +142

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:46 

    唯一お世話になっているブランドから新色が出たので見せてもらいたく来店。
    でも見当たらない。まだ発売前?聞いてみよう。
    私「このリップの新色を見せてもらいたいのですが。」
    BA「こちらの商品に新色はございません。」

    え、公式HP見てきたのに…?HPの画像を見せてみる。
    私「コレを見て来たんですけど、まだ発売していないということですか?
    BA、棚下の在庫を漁り始める。「こちらでしょうか?」

    そう、そちらよ。あるんやないかい‼︎

    +298

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:53 

    >>62
    エスティは感じいいね!
    リップにマークを彫ってもらったけど
    明るく楽しいお姉さんで
    気持ちいい接客で嬉しくなったよ

    +48

    -6

  • 77. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:02 

    >>56
    そっちは高いので笑った
    くっそ失礼だな!!

    +238

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:15 

    >>7
    最近、Twitterで某コスメブランドで嫌な思いをした人が沢山いて話題になってるからだと思うよ〜

    +77

    -4

  • 79. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:22 

    BAは自分となるべく年の近い人がいいよね
    肌の悩みとか共有できる部分多そうだし

    BA経験ある友達が言ってたけど、狭いスペースにずっといないといけないから苦手な同僚がいると逃げどころがなくて病むらしい

    +86

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:36 

    >>29
    声を掛けたら「少々お待ちください」でほんとに待たされるだけ
    声を掛けずに待っていてもただ待たされるだけ
    あげく後から来た客を先に案内してた
    接客中だろうが整理番号渡すぐらい一瞬で出来るのに、待っている客をほったらかしにするってやっぱり外見差別なのかなって思った

    +245

    -2

  • 81. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:39 

    >>50
    時給が〜とか以前にさ
    客と店員の関係じゃないとしても初対面の他人に
    そんな失礼な態度とるなって話。
    悪い態度とるくらいなら接客やめたらいいのにって思う。

    +204

    -9

  • 82. 匿名 2021/12/17(金) 09:30:47 

    >>26
    す、すごい
    絶対出来ないから羨ましい🥺

    でも嫌なことは嫌だって言えるようになりたい

    そんな時向こうは何て返してくるの?

    +310

    -7

  • 83. 匿名 2021/12/17(金) 09:31:07 

    >>1
    コスメ◯コルテで、単色のアイシャドウ色々試していた時に、こちらが何も言ってないのに「彫りの深いお顔になりたいって事ですよね?」と言われてむかっとした。

    +119

    -25

  • 84. 匿名 2021/12/17(金) 09:31:14 

    >>72
    SK IIでたくさん買っても
    大根買ったのと変わらないような対応だったよ

    +151

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/17(金) 09:31:23 

    スキンケアですら、そのやり方は間違ってる!!って全否定されて私の言うやり方が正しいのよ!!
    って言う人いるよ

    失礼すぎるからデパートにクレーム入れてやった

    +9

    -13

  • 86. 匿名 2021/12/17(金) 09:32:23 

    ADDICTIONの人で
    失礼な人に当たったことある

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/17(金) 09:32:26 

    ちょっと見てただけで、色々誘われるの嫌。やんわり断ったのにしつこかったな。

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2021/12/17(金) 09:32:28 

    アクネって言うところのデニム履いてた時にDiorのBAさんに「アクネのデニムかっこいいですね」って言われたのにはびっくりした
    別にタグにブランド名が刻印されてるわけじゃないんだけど全身見てるんだな~って思った
    ちょっと若めのキツそうな人だったけど態度は悪くなかった

    +167

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/17(金) 09:33:20 

    >>52
    そっか、BAの売りさばいてる商品も現場系女子が箱詰めしてくれたり重い荷物を運んでしてるのかもしれないのにね

    世の中知らなすぎ
    店舗販売がなぜできるかも理解してないんだな

    +258

    -2

  • 90. 匿名 2021/12/17(金) 09:33:47 

    接客への意見ならテナントに入れるのが一番良いらしい
    お店単体に言ってもあまり効果はないんだと

    +90

    -3

  • 91. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:10 

    >>50
    ハイレベルを求めるというか、BAに限らずハイブランドだと向こうが上からな接客もあるよ。普通のフラットな感じでしてくれれば良い。

    +99

    -4

  • 92. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:19 

    >>26
    でもフリーダイヤルないよ

    +3

    -33

  • 93. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:23 

    身も蓋もないかもだけど、何の為にいるのか不思議な存在。
    説明されなきゃわからない商品を買いに行く事なんてないし、自分でレジに持って行って普通に買いたい。

    いちいち座ってよくわからない顧客データ打ち込まれて監視される意味がわからない。話長いし、逆に話がなくて困惑してる人もいるし、目当ての商品があるのに違う商品の説明されたり。

    諸々が面倒すぎて足が遠のく。

    +162

    -22

  • 94. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:35 

    >>26
    私も嫌な接客された時にもう買わないですって言った後にお名前教えて貰っていいですか?って聞く
    でその後にクレーム入れる

    +300

    -17

  • 95. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:51 

    今まで一度だけあります。
    CHANELが好きで色んな百貨店で買うことあるんだけど、出張先で行ったとある県のBAさんだけは
    気分が悪くなるくらい嫌な接客されました。
    どうしてもすぐ欲しかった商品があったので購入しましたが。
    ちなみに私がいく大阪、福岡のBAさんはいつも丁寧に接客してくれます。

    +94

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/17(金) 09:35:10 

    >>1
    私も過去そのブランドでおばさんBAに不快な接客されたよ
    お客様には合わないと思いますよーって
    代わりのものをすすめるわけでもなく

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:11 

    >>62
    エスティーローダーって地味な感じのおばあさまがニコニコして話しながら買ってるのもよく見るわ
    だからかも、

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:11 

    >>14
    リピしてるブランドで買った商品のトラベルサイズが
    ジムや入浴施設に行くとき便利なので商品と一緒に
    もらってたのが急にもらえなくなった
    経営厳しいのかな

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:32 

    >>4
    違うの?

    +25

    -5

  • 100. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:34 

    >>58

    私もイプサでめっちゃ態度悪い人に当たった事ある。
    BA以前に人と接する仕事であの態度はヤバすぎるレベルだった

    +100

    -4

  • 101. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:36 

    >>51
    人を買う
    まさにそれ!
    ネットの方が安いけど、商品を薦めてくれた感じのよいBAさんから購入してます。

    +55

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:59 

    接客はいいのにタバコ臭くて残念な時はある…自分がタバコ嫌いだからなだけで悪いけど

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/17(金) 09:37:01 

    >>93
    これ分かる

    +63

    -3

  • 104. 匿名 2021/12/17(金) 09:37:09 

    服装とか持ち物で値踏み
    用事があってリュックで行ったらめっちゃ塩対応されたけど、別の日にイッセイミヤケのバッグで行ったら「可愛い色ですね〜♡」って感じだった

    横浜の某デパートの美容部員は質が良くない
    近いからそこしか行きようがないけど

    +128

    -4

  • 105. 匿名 2021/12/17(金) 09:37:28 

    >>91
    そう、上から目線の人多い。ちょっとイラっとするw

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/17(金) 09:37:37 

    明らかに客を値踏みしている感を出して客によって態度を変えたりする。
    なのでこちらも事務的に対応するけども。

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/17(金) 09:38:06 

    >>99
    びーえーさんだよ。
    ビューティーアドバイザー?の略かな

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/17(金) 09:38:45 

    高崎のクリニーク
    立ったままアイシャドウ塗られた…恥ずかしすぎた

    +43

    -3

  • 109. 匿名 2021/12/17(金) 09:38:52 

    デパコスを初めて買いに行った時に姉についてきて貰ったんだけど、姉の服装は上品で私がカジュアルだったからか姉ばかり接客して「今日はこの子が買いに来たので」って姉が言ってくれてるのに姉に新商品勧めたりして、全然私には見向きもしてくれなくて買う気が失せて何も買わずに帰った。

    +203

    -4

  • 110. 匿名 2021/12/17(金) 09:39:32 

    >>51
    百貨店はそういうお客様多いね
    BAさんに限らず気に入った店員さんからしか買わないとかあるある
    その店員さんのおすすめは全買いみたいなすごい方もいる

    +63

    -3

  • 111. 匿名 2021/12/17(金) 09:40:06 

    見てると話しかけられるけど、メイク濃すぎて参考にならないといつも思う

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2021/12/17(金) 09:40:25 

    話題のツイート見てないんだけどそんなに酷いの??
    私いつもディオールで化粧品買うけど一度も嫌な接客された事ないな。
    CHA…のベテランぽい人は上から目線の人がいて嫌だったことあったけど。

    +76

    -6

  • 113. 匿名 2021/12/17(金) 09:41:03 

    >>23
    私も先日百貨店のDior行ったけど、買うつもりで行ったのに買わなかった。
    そのくらい酷かった。アルバイトかよお前はって思うレベルだったわ。
    買うアイシャドウ2つ迷ってるのあるって言ったら、説明する前に「好きなのにすれば良いんじゃないですかね?w」って返された。
    いやだからプロの意見聞きたくて来たんだっつーの!ってなったわ。

    +361

    -2

  • 114. 匿名 2021/12/17(金) 09:41:36 

    >>10
    お金をたくさん落としてくれる人に優しいよね。

    +75

    -4

  • 115. 匿名 2021/12/17(金) 09:42:03 

    >>106
    あるね。
    きっとマニュアルで何か褒めろって言われてるんだろうけど、必ずブランド品の持ち物褒めてくるわ。
    すごいチェックしてる。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/17(金) 09:42:58 

    >>25
    この手の発言ってNGなのかもしれないけど日本人なんて黄色人種なんだからみんな黄色いよね。
    黒人だってブルベイエベあるし、黄味肌=イエベ・色白=ブルベみたいな謎の固定概念ある人なんなんだろう。

    +345

    -4

  • 117. 匿名 2021/12/17(金) 09:43:20 

    地方の百貨店のシャネルなんだけど、店頭で私のこと見えていないかのような態度の人がBA
    別に見やすくていいんだけど、他の人には声かけしてるのに私にはしない
    そして、私が見た商品をすかさず置き直す
    嫌味だなと、売場を離れようとした時にいつものBAさんに声かけられて何品か購入しようとしてたら、横からいつもありがとうございます!ってさっきの嫌味なヤツ
    無視したけど、なんかコロッと態度を変えられるその神経が怖い

    +125

    -2

  • 118. 匿名 2021/12/17(金) 09:44:30 

    >>23
    客捌くの大変なのか、みんなギスギスしてるよね。

    +84

    -4

  • 119. 匿名 2021/12/17(金) 09:44:47 

    プレゼントとしてファンデーションを買いたくて。
    本人ではないと売れないと言われました。
    彼女の使いかけの同会社の物を参考品として持参しましたがダメでした。
    東京大丸のクレドPです。

    +35

    -12

  • 120. 匿名 2021/12/17(金) 09:45:52 

    >>8
    本当にそれ
    次の購買に繋がるのに…
    転売ヤー疑われてるみたいで苦手
    そんなんでちまちま小金稼ぐならそのブランド自体購入してませんけどってなる

    +91

    -20

  • 121. 匿名 2021/12/17(金) 09:46:03 

    >>26
    ちょっとわかる。どうしても納得行かないときは本社の問い合わせに店舗と来店時間とコメント入れる。改善希望と応援してることを伝えてる。

    +130

    -4

  • 122. 匿名 2021/12/17(金) 09:46:29 

    >>5
    知らないの?コスメ無縁なんだろうな

    +52

    -3

  • 123. 匿名 2021/12/17(金) 09:47:36 

    ◯ior行ってみたくなったw

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/17(金) 09:48:04 

    >>26
    なんかでもトピのななんとなく本社がそんな方針なんじゃないかって感じるわ
    改善されない気がしてしまう

    +86

    -3

  • 125. 匿名 2021/12/17(金) 09:49:23 

    嫌な接客はされたことないけど、ハイブランドのバッグとハ紙袋持ってDiorに入った時は明らかにBAのテンション違ったのは感じたことある。けど自分が営業側の人間ならお金持ってそう、使ってくれそうなタイプだとテンション上がるだろうし仕方ないかなとも思うよ。わかりやすく差別するのはプロじゃないけどね。

    +81

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/17(金) 09:50:11 

    >>117 あるある!wころっと態度かわるw
    あと、メンバーズカード出して今までの購入履歴?見て接客態度かわるとかね!!

    +82

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/17(金) 09:50:12 

    >>119
    彼女や奥さんへのプレゼント買いにくる男性や
    メイク男子もいるだろうに何故なんだろう?
    本社に問い合わせしてもいいんじゃない?

    +87

    -4

  • 128. 匿名 2021/12/17(金) 09:50:28 

    色味選んでくださいって客正直面倒じゃないのかなって思う
    希望と違ったら失礼だのセンスがないだの言うしなら最初から自分で選べば?って感じ

    +9

    -32

  • 129. 匿名 2021/12/17(金) 09:51:14 

    >>126
    笑っちゃうくらいロコツだよね〜

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/17(金) 09:51:19 

    >>112
    一度も嫌な接客されたことないが新しいマウントみたいだよ
    本当にくだらないよねw
    まぁ私も嫌な接客されたことないけど

    +72

    -4

  • 131. 匿名 2021/12/17(金) 09:51:39 

    梅田の阪急百貨店のDIOR店員、バックヤードに行く際にヒールをカッカと鳴らしながら闊歩、前方から来たお客さん達とすれ違う時、絶対に道を譲らない
    それを目の当たりにして私は道を譲らなかったんだけどギリギリの瞬間で避けてくれたが、肩がバンっと当たった
    謝りもせずにヒールをカッカと鳴らしながらバックヤードに消えて行ったわ

    +121

    -4

  • 132. 匿名 2021/12/17(金) 09:52:22 

    >>128
    おっ?BAさん登場

    +24

    -5

  • 133. 匿名 2021/12/17(金) 09:52:53 

    >>125
    もしかしてショッパーとか持っていくだけでも態度変わったりするのかな?
    ペットボトル入れて使ったりして来店しようかな
    たくさんあるんだよね

    +8

    -10

  • 134. 匿名 2021/12/17(金) 09:52:59 

    >>108
    やだ、地元。
    同じくあそこのCLINIQUEはよくない印象。
    見てると睨まれる?か値踏みされてる。
    二度と行かないよ。

    +43

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/17(金) 09:53:15 

    >>131
    挑戦しないほうがいいよ

    +23

    -5

  • 136. 匿名 2021/12/17(金) 09:53:25 

    Diorに感じ悪いBAいたわ
    口紅の色変えたくて相談したら「好きな色にしたらいいんじゃないですか?」って面倒くさそうに言われた
    その通りではあるけど自分では似合う色とか分からないことあるし、そんな対応しかできないならあんたらいなくて良くね?ってなった

    +135

    -3

  • 137. 匿名 2021/12/17(金) 09:54:10 

    >>41
    41のコメントなんでマイナス多いの?
    私もBAさんから顔のこと言われると嫌なんだけど。

    +40

    -8

  • 138. 匿名 2021/12/17(金) 09:55:47 

    テキトーな格好でシャネル行って接客してくれた50代気の強そうなBAさん。
    買わないと思ったのかテキトーに接客されて、悲しかった。欲しいものあったから10分ぐらいで8万ぐらい使って支払いぐらいの時にニコニコしてくれた。
    もうここのシャネル一回もいってないな。

    +107

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/17(金) 09:56:59 

    >>135
    なんで?
    普通は店員側がお客さん避けるよね

    +67

    -4

  • 140. 匿名 2021/12/17(金) 09:57:54 

    >>41
    求人顔ってそもそも何ってなる 
    万人受けする顔だから派手なメイクとかできなくてうちの売れないですねーみたいな感じ?

    +38

    -9

  • 141. 匿名 2021/12/17(金) 09:58:18 

    >>137
    求人顔って失礼だよね

    +13

    -14

  • 142. 匿名 2021/12/17(金) 10:00:02 

    >>139
    その店員の普通じゃない感じを察しているのに
    わざわざ向かって行ってるよね?

    +31

    -13

  • 143. 匿名 2021/12/17(金) 10:00:40 

    >>129 わかりやすいwやっぱりその日の服装とか持ち物で客を選んでる感はあるなと感じる!
    欲しかったモノしか買わないし
    あれやこれや押し売りされるのも嫌だけど
    接客態度って大事ですよね。今後いいお客様になるかもしれないのにw

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/17(金) 10:00:56 

    鼻で笑われた事あるからもうそこには二度と行かない。物は好きだから別の所で買う。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:02 

    >>139
    店員なんだからよけろよビーム出しまくりだったとか?

    +13

    -4

  • 146. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:04 

    >>94
    私もズバッとはっきり言う
    あなたからは買いたくないので違う定員さん呼んでもらっていいですか?ってにこって笑って言う☺️
    自分で違う定員呼ぶなんてバツが悪いだろうから私にじゃなくても今後は態度改めなさいよって意味を込めて

    +187

    -77

  • 147. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:12 

    >>140
    求心顔の打ち間違いじゃないかな?
    顔のパーツが真ん中に寄ってる。

    +92

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:28 

    >>30
    学歴差別する訳じゃないけど、高卒多いんじゃない?
    後は美容学校卒とか

    +29

    -6

  • 149. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:39 

    わたしが地黒なせいか、全く買う気がなく話題にも出してない美白クリームをすすめられた
    おすすめしてくれるのはいいけど、小麦肌けっこう好きなんよ、美白成分の何かでアレルギー反応出て使いたくないし、みんなが白肌を目指してると思ってるのかな

    +57

    -3

  • 150. 匿名 2021/12/17(金) 10:02:17 

    >>142
    そうだよ!
    避けるのか避けないか試してみたw
    その結果肩バンでした

    +30

    -15

  • 151. 匿名 2021/12/17(金) 10:02:31 

    >>113
    まったく同じこと言われたわ

    +128

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/17(金) 10:02:38 

    イトーヨーカドーの中の資生堂に夕飯の買い物のついでに立ち寄ったら、カウンターで「普段はドラッグストアですか」と言われた。
    は?なんなの?
    夕飯の買い物のついでだったし、身なりをきちんと整えてはいなかったんだけど、なんでそんなこと言われなきゃならないわけ??

    +205

    -10

  • 153. 匿名 2021/12/17(金) 10:02:50 

    >>128
    提案するのも仕事じゃない?
    というかそれがBAの腕の見せ所でそれしないならWEB販売で済む。
    口紅一本のところ二本買ったり、予定に無かったけどその場で紹介して貰って気に入ったアイテム合わせ買いしてもらいたいからメーカーは人件費払って教育して販売員立たせてるんだよ

    +121

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/17(金) 10:03:27 

    >>145
    ものすごい不機嫌オーラ出しまくってた
    そんなに混んでないのに、お客さん達が皆んなサッと道を譲ってたよ

    +47

    -2

  • 155. 匿名 2021/12/17(金) 10:03:33 

    >>148
    今大卒採用多いよ
    トピのも確か大卒だったかと

    +13

    -8

  • 156. 匿名 2021/12/17(金) 10:04:17 

    昔、マリークワントで今使ってるスキンケアを聞かれて某ドクターズ系ブランドを答えると「えーそんなのどこで売ってるんですかぁー?笑」って鼻で笑われた
    確かにマイナーかもしれないが当時はドラッグストアやバラエティショップで普通に並んでたよ
    私も今の半分以下の年齢でウブだったので恥ずかしくて黙ってしまったけど、今なら「えー知らないんですかぁー?笑」くらいは返すわ

    +114

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/17(金) 10:04:26 

    >>128
    じゃあなんのために店舗あるんだろ?
    もうネットだけやってればいいと思う。

    +52

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/17(金) 10:06:19 

    >>45
    超能力者でもないのに察せよは客側にも何か問題ありそう

    +161

    -4

  • 159. 匿名 2021/12/17(金) 10:07:30 

    いつもは別のカウンターで買ってる基礎化粧品をたまに渋谷の店舗で買ってた
    すると渋谷のカウンターで「前回のご購入から4ヶ月空いてますね…4ヶ月もつ量ではないのでもっとケチらず使った方がお肌に良いですよ」という内容の事を丁寧に言われた
    別の店舗で買ってるのは知らないんだろうけどイラっときた

    +155

    -3

  • 160. 匿名 2021/12/17(金) 10:07:34 

    ぜんぜんある。
    M◯Cの美容部員とか最悪に感じ悪かった事ある。
    嫌な態度の美容部員さんがいるとブランド自体のイメージが悪くなってしまって、足が遠のくよ、私の場合。
    過酷な職業なのは分かるけどちょっとびっくりするくらい対応の悪い人はいる。

    +85

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/17(金) 10:08:11 

    >>1
    伊勢丹シャネル2度と行かねえ

    +25

    -2

  • 162. 匿名 2021/12/17(金) 10:08:49 

    >>113そこまで酷くないけどディオールでリップ選んで悩んでた時「結局好みの問題ですからね」とバッサリ切られた事ある

    +163

    -6

  • 163. 匿名 2021/12/17(金) 10:08:58 

    博多阪急のシャネルにいるババァがめちゃくちゃ態度悪くてビックリした
    口紅つけてもらったんだけど、まず最初に自分のを落とせと無言でティッシュ渡してきて、そのあとくしゃくしゃに丸めて手で持ってたんだけど、塗り終わってその日のファッションに合ってなかったから落としたいんですけど、って言ったらさっきのティッシュで落としたら?って言われた
    それからシャネル行くときは岩田屋行ってる

    +99

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/17(金) 10:10:16 

    >>10
    変身させ甲斐があるのかな。モサいってより化粧映えするとか。

    +54

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/17(金) 10:10:45 

    >>1
    ○ンコムであったよ。自分に合うならファンデ買うつもりでタッチアップ希望したら「購入しますか?タッチアップのみですか?」って始まる前に言われた。え?と思ってたらデカめな声で繰り返された。不快だったからなにもせず店でてお客さまセンターみたいなとこにクレーム入れた。名札付けて接客してるのによくあんな態度とれるなと思う。

    +188

    -7

  • 166. 匿名 2021/12/17(金) 10:10:50 

    >>8
    試供品に関しては在庫の問題だったり乞食に困ってたりするから何も思わない。
    NARSとか元々サンプル自体が少ないから渡さない事もあるし。

    +115

    -3

  • 167. 匿名 2021/12/17(金) 10:11:25 

    >>1
    こういうのって後々返ってくるんだろうなって思う
    嫌なら見るなのテレビ局はプロディーサークラスで年収2000万円から700万円に落ちたらしい
    まあ他の外資ブランドみたいに日本撤退くらいですむかもしれんが
    10,20年先は行かない人増えそう
    いいのか世界的ブランドだから

    +84

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/17(金) 10:11:43 

    >>144
    わかる
    何故か鼻で笑って来るような人多い
    ナチュラルに見下してるんだなって感じで嫌な気持ちになるよね

    公式サイトだとだいたい欲しい物買うと送料無料になるしサンプルも選べたり沢山つくから最近はわざわざカウンター行かなくなった

    +70

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/17(金) 10:12:16 

    BAってまだノルマってあるのかな?
    マキシマイザー1本に丁寧な対応してられるかよ!って思ってそう

    +68

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/17(金) 10:14:20 

    自信満々なイメージだけど、美人多いの?
    化粧濃いイメージしかないけど(そこはCAと被る)

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/17(金) 10:14:37 

    生まれつき口の周りにカフェオレ斑があって、それを隠したくてファンデ買いに行ったのに、目線を違う方に持っていくと良いですよ!ってトンチンカンな対応された。目線が目に行くようにアイメイク用品勧められたけど、わたしはカフェオレ斑を隠したいのに!って思った。

    +75

    -6

  • 172. 匿名 2021/12/17(金) 10:14:53 

    ここを見て久しぶりにいつも行ってた店舗に買いに行きたくなってきた。
    引越ししてからもう何年もその店舗には行ってないし
    担当してくれてたBAさんが今もいるのかわからないけど。
    いつも綺麗にお化粧されてますね!とか
    お世辞とわかってても嬉しいし
    毎回楽しくお買い物できてたな。

    +17

    -8

  • 173. 匿名 2021/12/17(金) 10:16:46 

    >>8
    ケチるってどの程度がケチ??

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/17(金) 10:17:04 

    >>50
    普通のブランドならそうなんだけど、高いだけにブランドイメージがすぐ悪くなるから買う気が失せるのは分かるな。若い子に舐めた口聞かれたくもないしネットで買う派

    若い子の話し相手とか、下品な客でうんざりしてるのも同情するけどね
    大した購入単価にはならないのに粘られたくないって事なんだろうと察するのも大事かも
    価格上げるというより丁寧な接客はVIPクラスだよねやっぱり、貸し切り~とかそんな感じの

    +40

    -2

  • 175. 匿名 2021/12/17(金) 10:17:47 

    >>25
    ブルベ診断されたけど黄色いよなぁと思ってDiorのBAさんに言ったら日本人は黄味がかってる方多いですよ。黄みよりのファンデーション嫌って方もよくいますけど、なんででしょうね?肌に合ってる色のほうがいいですよと言われた

    +177

    -3

  • 176. 匿名 2021/12/17(金) 10:18:18 

    >>45
    隣で見てるとカウンターに座ってもモジモジして優柔不断な人はいるよね
    番号札配るくらい混んでる時にそれされたら普通に相手するのは大変だろうなとは思う
    そこを態度に出さないのがプロフェッショナルだと思うけど
    客から見てもウザイ客はいることは確か

    +178

    -4

  • 177. 匿名 2021/12/17(金) 10:18:52 

    >>22
    すごい塗りたくられるよね
    いつもそそくさと立ち去って化粧室に駆け込んで拭き取るわ

    +71

    -3

  • 178. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:01 

    メイク関係の仕事してるから百貨店に行って、気に入ったらまとめて買うんだけどスッピンで行くせいか買わないと思われて大して接客してくれない。婚活リップが有名になった某ブランドでリップを選んで色味を試したかったのに「見たまんまの色です」の一点張りw 他のお店で聞いたら新人さんらしき人が丁寧に教えてくれたので大量購入。百貨店コスメ見るときってある程度、時間ある時だから商品説明してくれた方が購入に繋がるのになと思った

    +79

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:15 

    >>146
    そういう人は何も気にしてないよ。むしろ、何アイツくらいに思ってる。まともな人は最初からちゃんとした接客するから。

    +185

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:23 

    >>41
    これはBAさんに言われるなら気にならないかな
    友達とかにいじりで言われたらやだけど

    メイクのアドバイスとしてならそうなんですってなる
    美容師に面長だからこういうのが似合うよとか言われてるのと同じ感覚

    +85

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:25 

    >>150
    やっぱりw

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/17(金) 10:20:48 

    >>173
    まともに買ってるのにひとつもくれない

    +30

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/17(金) 10:21:21 

    >>182
    これ。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/17(金) 10:21:29 

    >>170
    びっくりするようなひとは流石にいないね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/17(金) 10:22:05 

    >>26
    言うべき時にちゃんとそうやって言えるの羨ましい。わたしチキンで言えないからずっとイライラモヤモヤして疲れる。

    +101

    -5

  • 186. 匿名 2021/12/17(金) 10:22:18 

    >>161
    何があったの?

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/17(金) 10:22:37 

    毛穴が消える、みたいなファンデを見に行って、タッチアップして貰って買ったけど…何か最後の方で「何処の毛穴が気になるって言うんですか!?」みたいに少しキレられて驚いた…
    私なりに毛穴が気になったから買いに行ったんだけど…

    +61

    -5

  • 188. 匿名 2021/12/17(金) 10:22:41 

    >>33
    結構多いよね〜!なんでだろ?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/17(金) 10:23:04 

    >>29
    >>80
    何のための整理番号だよって感じだな。

    +116

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/17(金) 10:23:49 

    >>128
    スウォッチ見て即色味分かる人ならいらないだろうね。
    ファンデは特に難しいから、絶対に店頭で買うことにしてる。
    この前チーク買いに行ったとき、ネットで目星つけていった色試したけど、自分の顔に塗って納得して購入できたわ。
    嫌な思いも散々したけど、歳取って吹っ切れたのか楽しく対面で買い物してるよ。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/17(金) 10:23:59 

    >>181
    次からはサッと避けるわ!

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2021/12/17(金) 10:24:35 

    >>34
    そうなのか...化粧にまったく自信がないから、すっぴんで相談しに行こうかと思ったけどどうしよう。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/17(金) 10:24:56 

    >>186
    何しにきたの?って感じで接客されて、忙しんだから!!って言うのがバレバレだった。買ったのに、追い出される感じで、次に来た人には超ご機嫌。

    +39

    -2

  • 194. 匿名 2021/12/17(金) 10:24:59 

    >>54
    予算●万で見繕ってくださいって言えば嬉々として接客してくれるかな。笑

    +27

    -2

  • 195. 匿名 2021/12/17(金) 10:25:46 

    ドゥラメールの化粧水が好きで2回くらい買ってんだけど、2回目の時に「この前サンプルで渡したクリームいかがでしたか?」ってめちゃくちゃクリーム売りつけてきた
    「今回もサンプル入れるんで次回ぜひ買ってください」って言われたんだけど、サンプル如きでなんでそこまで恩着せられなあかんねんってむかついて二度と行かないことにした
    クリームはそんなに評価してないと言うか、高すぎて免税店以外で買う気はない
    脅迫みたいで嫌な思いしたわ

    +15

    -38

  • 196. 匿名 2021/12/17(金) 10:25:49 

    >>45
    言い方は冷たいけど客側はなにも言わないの?普通これ欲しいから店に行くよね?
    ただ見てるだけなのに色々薦めてきたあげくこれ言われたらはらたつけどね

    +128

    -4

  • 197. 匿名 2021/12/17(金) 10:26:48 

    >>14
    卑しいってw

    いいブランドはどんどんくれるよ。使ってリピしてもらいたい、商品に自信があるから。
    ケチるとこは余裕ないんだな、と思う。

    +25

    -4

  • 198. 匿名 2021/12/17(金) 10:27:52 

    >>188
    休憩中に足組んでプハ〜🚬スマホぽちぽち…

    を想像してしまった

    +27

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/17(金) 10:28:59 

    >>123
    どんだけ感じ悪くて怖い店員がいるのかという興味と、好みの色合いの限定アイシャドウがでたこともあって
    家から一番近い百貨店のディオールに行ったら、たまたまなのか感じの良い人が対応してくれた
    ちょっと拍子抜けしたw
    アイシャドウはもちろん買いました

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/17(金) 10:29:30 

    >>192
    化粧して行った方がいいよ。向こうはクレンジングとかも勧めたいし、普段どんな色味使ってるかとか参考になるから

    +38

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/17(金) 10:30:59 

    >>22
    わかる!これで正解なの…?って不安になるほど。
    アイブロウ買った時も恐ろしい眉にされたし、アイシャドーは3Dか!?ってほど重厚感のある仕上がりにされた。ナチュラルなのが好きだ、と言ってるのに。

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/17(金) 10:31:44 

    >>113
    知識ないんだよ。わからないから客に選んでもらうしかない。結局バカなんだとおもう。

    +182

    -3

  • 203. 匿名 2021/12/17(金) 10:31:49 

    友達と2人で行くと私は全く相手にされない。
    悲しい。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/17(金) 10:32:12 

    >>200
    でもD○○rクラスだとマスカラバチバチでアイラインガッツリじゃないと厳しいかも
    普通の引き算メイクで洗練された感じにすると冷たくなるような気がする
    そんなの三十代以降はやりたくもないんだけど
    古臭いメイクも多いように思う

    +37

    -3

  • 205. 匿名 2021/12/17(金) 10:32:44 

    >>16
    私も○プサでちょっと嫌な思いした。
    買うもの決まってるのにBAさん、ずーっと他のお客さんのメイクしてるの。
    すみません〜って言っても、順番ですので…って言われるの普通なのかな?
    メイク終わるまで待ってないとダメなものなの?

    +5

    -57

  • 206. 匿名 2021/12/17(金) 10:32:52 

    感じの悪い人、いるよね。
    だからだいたい通販で買ってるよ。化粧品も服も。

    でも以前、○ランで香水買った時、店員さん地味な熟女で感じ良かったわ。お化粧もケバくなかったし。

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/17(金) 10:35:15 

    >>1
    私はクレヨンしんちゃんのような眉にされて周りにジロジロ見られまくった。
    マニュアル通りにしかメイクできないセンスのない人だった。

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/17(金) 10:36:30 

    昔マリクワでファンデ買うときにタッチアップしたんだけど、イライラした態度ですごく雑に塗られた。当然仕上がりもひどいんだけど、よく見えるように前屈みに鏡覗いたら、「遠くから見た方がいいですよ!」って鏡離された。
    それで納得して買う客いるか?バカ過ぎてあきれた。

    +60

    -1

  • 209. 匿名 2021/12/17(金) 10:37:25 

    >>163
    誰それ
    イニシャルだけでも教えて欲しい

    +50

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/17(金) 10:38:08 

    >>192
    ここのって公式がこんなだから真っ赤なアイシャドウ塗りだくらないといけないんじゃない?
    これアラフォー以降は合う合わないはっきりするよね
    そんなにしないほうがきれいに見える人いるし
    BAさんの接客で嫌な思いしたことありますか?

    +26

    -6

  • 211. 匿名 2021/12/17(金) 10:38:37 

    >>204
    いまだにヒジキまつ毛・黒いアイライナーがっつりの人いるよねw

    +27

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/17(金) 10:38:43 

    >>205
    せやな!
    他に店員さんがいなかったのかな?
    接客は大体順番やからしゃーない

    +77

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/17(金) 10:41:55 

    >>1
    昔シャ●ルの店員やってたけど
    売り上げ重視の会社だったから
     
    ちゃんと接客してもらいたければ
    日本の化粧品会社で買った方がいいと思う。

    もしかしたらもう変わってるかもしれないけれど
    日本の化粧品会社は売り上げがそこまで重視されてなかったから人間関係ものんびりしていて仲良かったよ。

    シャ●ルはいつも殺伐としてた。
    おまけに入社してきてもすぐ辞めちゃうし。

    +94

    -2

  • 214. 匿名 2021/12/17(金) 10:42:14 

    KANEBOで下地とファンデ買おうと思ってタッチアップしてもらったんだけど、つけてたメイクを落とすのも下地・ファンデを塗るのも雑すぎて、商品の良さとか魅力が全然わからなかったわ
    汚く仕上がってるのに「いいでしょー」とか言われてもね……

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/17(金) 10:42:17 

    >>34
    でもそういう人にいい接客するとリピーターになるのにね

    +57

    -1

  • 216. 匿名 2021/12/17(金) 10:42:37 

    百貨店で働いてますが、従業員エレベーターに鮮魚載せた台車と乗り合わせた時、どっかのBAさんが鼻押さえて手をパタパタさせてて感じ悪かったです

    +103

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/17(金) 10:43:28 

    サ◯ローランの店員さんが店頭で新人に大きめの声で説教していて気まずいし商品選びにくかった。

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/17(金) 10:44:03 

    >>204
    マスカラとアイライナー買わなそうだもんね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/17(金) 10:44:14 

    >>58
    私もイプサ無理。
    ファンデ買うときに全部落として化粧水からやってくれたんだけど、途中で知り合い?の客きて「少々おまちください」ってそっちに行ってしまった。化粧水塗っただけたからどんどん乾いてつらかった。見たらその客を普通に接客してた。腹立ったから自分でやった。商品は目の前に並べてたから乳液から順番に。
    隣でタッチアップしてた店員がチラチラ見てたけどなにも対処してくれなかった。
    結局お粉まで塗ったとこで戻ってきたけど「もういいですよ」って言った。他の店員とヒソヒソしてたけど、フルメイクして帰った。

    +232

    -6

  • 220. 匿名 2021/12/17(金) 10:44:25 

    >>146
    どうでもいいけど定員じゃなくて店員って打った方が頭良く見えるよ

    +215

    -9

  • 221. 匿名 2021/12/17(金) 10:44:30 

    私はカウンターで嫌な思いしたくないからネットで買ってる
    新しい商品は試さず同じ商品のリピのみ
    アイシャドーを新しいの試したいときはドラストでプチプラ買う
    これにしたらストレス無くなった

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/17(金) 10:44:38 

    アルビオンのスキコンがあってなかったらしくBAさんにつけてもつけても肌が乾燥してつっぱる感じがある、インナードライみたいな感じがすると相談したら、うーん、とりあえずそのまま使い続けてみて下さいってアドバイスされた時、結局この人達ってアドバイスこそ出来るけどスキンケアって医療行為では無いから結局素人判断入るなーってあてにするの止めた。ライン使いで効果あがりますよーとか勧められても私の肌に合ってるので使いますって断りやすくはなった。

    +30

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/17(金) 10:45:01 

    コロナ禍になってから機会なくなったけどBAさんにメイクしてもらうとトレンディドラマ並みにこってりメイクになるから全く参考にならない

    +16

    -3

  • 224. 匿名 2021/12/17(金) 10:45:25 

    態度とかは無いですけど
    スキンケア系を紹介された時
    商品説明をしてくれたBAさんの肌が荒れてると
    ほんとに?大丈夫?って思っちゃいます!

    +27

    -3

  • 225. 匿名 2021/12/17(金) 10:46:47 

    >>206
    地味な熟女と派手でとっつきにくそうな人に限って良い感じだったりする。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/17(金) 10:48:43 

    >>25
    絶対ブルベ認めない人っているよね。

    友人がずっと「ガル子はイエベだよ!」って言ってくる子で(美容好きな友人)
    そこまで言うのならイエベなのかな…とプロ診断してもらったら、友人に「で、どっちだった?春?秋?」ってブルベ除外の質問された事ある(笑)

    「いや、ブルベ夏だったよ」って言ったら「そんな訳ない!!」みたいな。
    友人自身はイエベ秋なのが嫌みたいで、ブルベに腹立ってたのかな…知らんけど。

    +223

    -2

  • 227. 匿名 2021/12/17(金) 10:49:56 

    私もDiorのBAさんの態度に嫌な気分になったことある。
    お年寄りの常連さんっぽい人にはめっちゃ丁寧に接客してて人選んでんなぁと思った。

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/17(金) 10:51:06 

    >>8
    結構買ったのに全然試供品くれる感じじゃなくて支払いでアメックスのプラチナ出した途端に、少々お待ちくださいって言ってサンプルどっかり持ってきた。嬉しかったけど、旦那の付き合いで持たされてるプラチナカードなのに態度がこんなに変わるのかと思ったわ。普段はイオンなのにさ。

    +107

    -47

  • 229. 匿名 2021/12/17(金) 10:51:33 

    分かりやすいなー笑って思うのは
    仕事帰りのちょっと適当な服と
    スニーカーとトートバッグで行くと
    あんまり声掛けられないけど
    休日ちょっといい服?(私の中での一軍服)
    で行くと声かけてくれる笑

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2021/12/17(金) 10:51:53 

    >>137
    人によっては求心顔って言われるの嫌じゃないからかな?
    そうアドバイス貰ったら「ああ、そうなんだよね」とか「そうなんだ気づいてなかったな。じゃあ、そこをフォローするメイクしたり生かすメイク見つけるといいのかな?」って考える人も多い気がする。
    人によってはアドバイスになったり不快になったり、本当のことを言うって難しいよね。
    ただ、真実を受け止めてより綺麗になる方法を模作したいって人もいるから、そういう人はその専門の場所では本当のことを言ってほしいんだと思う。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/17(金) 10:54:11 

    >>229
    トピのブランドでは、ちょっといい服でもメイクも派手でないと冷たい

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2021/12/17(金) 10:55:22 

    macの店員奇抜だけど大体親切ダヨ。あと親切じゃない感じがしたら、買うつもりでも違う人から買っちゃうw

    +35

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/17(金) 10:55:47 

    >>222
    私もアルビオンの乳液使ってたんだけど、コットンが擦れてダメだから手で塗ってた。使いきってまた買うときにコットンも勧められて合わないからって断ったら「こちらは赤ちゃんの肌でも使える商品ですよ?(笑)合わないなんてことあるんですかね?(笑)」って言われてやめた。

    +82

    -1

  • 234. 匿名 2021/12/17(金) 10:56:58 

    >>98
    メルカリに出す人が多いから試供品減らしたと聞いたな

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/17(金) 10:57:51 

    >>29
    私が行ったDiorはあらかじめ待機列用の場所が作ってあって、そこに並んでたら整理券もらえたよ
    そういう待機列は無かったのかな

    +63

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/17(金) 10:59:22 

    >>219
    すごいw

    +209

    -1

  • 237. 匿名 2021/12/17(金) 11:01:17 

    >>5
    笑った!優勝。笑

    +6

    -18

  • 238. 匿名 2021/12/17(金) 11:02:45 

    >>128
    知識必要だし難しいからね。バカにはできないと思うよ。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/17(金) 11:06:52 

    >>26
    デパートのテナント?だとしたら、そのデパートに苦情を言うといいって聞いたことある

    +175

    -5

  • 240. 匿名 2021/12/17(金) 11:07:16 

    嫌ってほどじゃないんだけど、
    いつもはデパートのカウンターでウロウロと見ててもあまり声かけられないんだけど、
    趣味でバイオリン習ってるのでたまたまバイオリン背負ってカウンターに来たときは、
    声かけられることが多いと感じています。
    バイオリン持ってる=金持ってる、って思われてるのかなw
    実際貧乏だけどw

    +51

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/17(金) 11:09:34 

    >>22
    RMK行ったらナチュラルな感じでメイクしてくれたよ
    BAさんじたいもそんなケバくなかった
    ブランドの目指すところによるのかな
    例えばカラーメイク売りにしてるブランドは発色アピールとかしなきゃだもんね

    +53

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/17(金) 11:11:02 

    >>240
    コントラバス持ってたら通路歩いていただけでお店に呼ばれるかなw

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/17(金) 11:11:15 

    >>45BAが察しろって言うのもなんか凄いな・・・

    +118

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/17(金) 11:11:35 

    >>10
    勧めたもの一式まるっと買ってくれるからオイシイって意見聞いたことあるよ

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/17(金) 11:13:40 

    いつも行くSHISEIDO若いBAさんの方が一生懸命接客してくれてるのが分かる。
    肌悩みやメイクの好みなど凄くよく考えてくれる
    時々年配の方にあたると謎の上から目線に悲しくなる

    +45

    -2

  • 246. 匿名 2021/12/17(金) 11:14:50 

    >>205違うブランドだけど、開店直後にBAさん一人しかいない状況で、自分も同じような場面にあった事あるけど、基本順番だから先にタッチアップのお客さんいたらその人が優先なんだろうね。
    ただ、その時は何人もお客さん並んだからBAさんがお客さんに許可取って販売もしてたよ。

    +58

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/17(金) 11:17:38 

    タッチアップしてもらってる時にアトピー肌ですか?って聞かれてそうなんですって答えたら、ちゃんと保湿してます?って私が悪いような言い方されてムカついた。
    近所の小さい百貨店のデパコスだったからBAの質も悪かったんだろうけどあれはムカついた。
    そこのブランドコスメも思い出すから買わなくなった。

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/17(金) 11:17:44 

    >>1
    ルナソルの年配のBA、地方だからルナソルそこしか無くてアイシャドウ試したかったんだけど
    終始やる気ないしブラシが目に入った。
    そういうことがあるとBAとかいらんって思う。セルフでいいのになー

    +54

    -1

  • 249. 匿名 2021/12/17(金) 11:18:09 

    >>226
    パーソナルカラーに関する知識が更新されてなくて未だに「ブルベは色白ピンク肌、イエベ秋は地黒黄み肌」だと思ってる人なんじゃない?
    対面のプロ診断はドレープの顔映りを見るものだからもとの肌の色やトーンは関係ないって散々言われてるのにね

    +141

    -1

  • 250. 匿名 2021/12/17(金) 11:19:56 

    >>233
    ヤバー、さりげなく嫌味言ってるってかスキコンとセットで買わされるコットン肌にポロポロ付いて嫌だったわ

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/17(金) 11:20:10 

    メイク超初心者だった頃、ファンデーションの選び方が分からずカバーマークで肌色診断したかったけどお客で激混み
    人が掃けた閉店30分前にお願いしたら嫌そうな顔で凄い雑にジャッジャッと塗られて、毛穴落ちボツボツ、肝臓悪い人みたいな土気色に見えるカラーをコレですね〜とだるそうに勧められた
    素人目にも明らかに合わず、ちょっと考えさせて下さい…と言うとかったるそうにハーイと答えられた
    後日アルビオンと怖いと聞いていたシャネルに行ったらはるかに良い接客されたし商品も良くてあの土色ファンデ買わなくてよかった…とつくづく思ったわ


    +59

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/17(金) 11:20:36 

    >>240
    私もバイオリンやってるんだけどなんとなくその感じわかる笑
    だからデパコス見に行く時は練習帰りに楽器背負って行くようにしてる、なんとなく心強い気がして笑

    +71

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/17(金) 11:21:23 

    ガルちゃんで毎回の様に外商カード見せたら態度変わるって見る

    +32

    -1

  • 254. 匿名 2021/12/17(金) 11:22:01 

    すっぴんプチプラ服で行っても一回も嫌な思いした事ないのは稀なのね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/17(金) 11:22:28 

    >>10
    多分、あなた人当たりが良いんじゃない?接客する側だけど、やっぱり接客していて楽しいお客さんっている。

    +152

    -2

  • 256. 匿名 2021/12/17(金) 11:24:45 

    接客になるのか分からないけど
    マリークワント
    携帯にわざわざ掛けてきて
    新作どうですか?って掛けてこないで欲しい。
    好きなときにコスメは、買うものだよ!
    ネットで直ぐに新作情報流れる時代に
    今だにこんな事するブランド有るから
    怖いわ。

    +47

    -3

  • 257. 匿名 2021/12/17(金) 11:27:56 

    Dior
    ベースメイクを試したくてタッチアップしてもらったんだが、ブラシで目の下にコンシーラーかファンデを塗ってくれたんだけど、ブラシが目に入ってチクチクして痛くて涙が出た。そしたら、ああ痛いですか?とだけ。
    マキシマイザー?も塗ってもらって、初マキシマイザーでピリピリ感にびっくりしたし私には合わないなと思ったんだけど、それはそういうものなんで。慣れですよ慣れ。と言われた。
    絶対Diorでは買わないと決めた。

    +22

    -7

  • 258. 匿名 2021/12/17(金) 11:29:26 

    >>19
    絵本に夢中なパンダたち可愛い。
    凄い仕事する姉さんだなあ笑

    +124

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/17(金) 11:33:49 

    >>52

    それはそのBAさんが人として浅いだけですよ!

    現場女子、かっこいいじゃん。
    52さんの職業は分からないけど、女性の大工さんや配達員さんや大型車の運転手さんがいるとめちゃくちゃ素敵だな、かっこいいなって目で追っちゃうよ。
    女性がすべきじゃない仕事なんて絶対に無い。

    あなたが落ち込む必要なんて全く無いですからね!!
    そのBAさんが未熟で世界が狭くて可哀想な人、くらいに思ったらいいと思います。

    +169

    -3

  • 260. 匿名 2021/12/17(金) 11:35:43 

    私、以前マリークワントをずっと使っていたのだけれど、
    知り合いがみんな(マリーの店員は愛想悪い)って言ってたけど、私そんな思いしたことないんですよね。

    +13

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/17(金) 11:37:01 

    >>1
    童顔がコンプレックスで(大人のお姉さんになりたかった)28歳くらいのとき、BAさんに相談しにいった。理由も年齢もちゃんと伝えたにも関わらず、メイクし終わったあと「わぁ、美少女ですね~」を連呼された。(もちろん美少女の美の部分は、BAさん自身のメイクが上手くいったって意味)
    28歳、しかもそれで悩んでる人にあえて言うのは嫌味だったとしか思えない。

    +71

    -6

  • 262. 匿名 2021/12/17(金) 11:37:26 

    YouTube最近してないけど現役BAでビューティーアドバイザーのRik〇さんとか思いっきりBAの性格だよね
    ちょっと上から目線で話し方キツめ
    前にYouTubeライブでやんわりお客さんの悪口言ってたし

    +24

    -3

  • 263. 匿名 2021/12/17(金) 11:37:53 

    >>192
    せめて、なりたい雰囲気の1番良い服着て行った方が良いよ。メイクする方も、その人の服装から好みや似合いそうなもの・使い勝手が良さそうなもの出してくる。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/17(金) 11:43:52 

    >>151
    同じお店なのかな?

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/17(金) 11:49:49 

    >>231
    バーキン持って行くからか、普段ドリームスキンのラインしか買わないのに更に高いラインばっかり勧めてくる。
    1回、もうこれはご自宅でエステなさると思ってくださいとか言って30万の美容液勧められてなんか笑った。
    30万だしたらエステ行けるって認めちゃってない?と思ってw

    +35

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/17(金) 11:54:26 

    何度も買ってる物だけ買いたいのに、商品説明したり、新作のタッチアップとかやめて欲しい
    あと、会員登録面倒

    +27

    -1

  • 267. 匿名 2021/12/17(金) 11:54:29 

    >>264
    私は埼玉の某百貨店だけど他にも同じようなこと言われたってコメあるね
    Diorではよくあるのかな

    +47

    -1

  • 268. 匿名 2021/12/17(金) 11:55:33 

    少ないけれど、嫌な思いをしたことはあります。

    RMKは店ガラガラなのに客の私無視してBA3人でダラダラくっちゃべってて、
    私から声を掛けたら何をきいても、さぁ…人によりますね…?って回答。
    なんのために店頭にいるんだろう?

    コスメデコルテは美容液の予約をして、引取り可能日を聞いたら
    なんでそんなこと知らないの?って感じの呆れ顔で答えられて怖かった。
    別日に〇〇と△△と□□を買いたいですって声掛けたのに、違う物を持ってこられた。
    訂正したらBAさんがぶすくれてしまったので、私の方がめちゃくちゃ謝ってなんとか機嫌取った。
    わくわくしながら休日を待って買い物に行ったのに、どっと疲れた。

    RMKはリピートしたいものがないからまあいいけど
    デコルテは美容液もメイクもモノが良くてリピートしたいから困る。
    コロナ禍限定のオンラインもうやってないよね…
    今は仕事も出張がないから別の店舗にも行けない。

    大した客じゃないから気の利いた素敵な接客なんてしてくれなくてもいいけど、
    せめて小学校で習うような当たり前の丁寧さは無いと悲しくなってしまう。
    コスメの買い物を楽しい癒やしの時間にしてくれたBAさんもたっくさんいらっしゃったけど、
    嫌な思いをするとどうしてもそちらが頭に残ってしまう。

    +59

    -2

  • 269. 匿名 2021/12/17(金) 11:58:47 

    SK-IIのBAは
    買うまで何時間でも返してくれない
    感じだった
    無言で向き合う時間が
    何度もあった
    もう二度と行かないし買わない

    +25

    -2

  • 270. 匿名 2021/12/17(金) 12:02:43 

    >>52
    BAさんがなんでそんなことを言ったのか
    全然分からないですね。
    接客マナー以前に、対友人でも対後輩でも
    普通そんなこと言わないですよね…?

    人嫌いなのかな。なんで接客業してるんだろう。

    +83

    -1

  • 271. 匿名 2021/12/17(金) 12:04:03 

    >>268
    デコルテオンライン始まりましたよ!
    1度利用してみました。限られてるけどサンプル2つ選べるし、配送もまあまあ早くて、梱包もきれいなので良いですよ。
    1年の感謝品もオンラインで購入しても対象になるので、(店舗とのポイント合算はできないみたい)購入するもの決まっているならオンライン楽ですよね。

    +43

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/17(金) 12:05:37 

    >>113
    RMKでやられたことあります。
    私はマスカラしか買わない、店にとって有難くない客だから
    この対応も仕方ないって自分に言い聞かせたけど、やっぱりおかしいですよね笑

    +89

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/17(金) 12:07:22 

    >>254
    初回じゃなければ大丈夫!

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/17(金) 12:09:32 

    >>193
    ひどいな

    +18

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/17(金) 12:09:55 

    >>179
    横だけどそう思う。美容部員ではないけど美容関係の仕事をしてて同僚二人が、それぞれクレーム受けてたけど反省もせずにお客さんが悪かったとしか思ってないもん。「あなたの施術はモチが悪い」とか「すぐ取れる」とか言われて原因を究明しようと練習に付き合ってもタメ息ばかりで全く反省ゼロ。すごいよね。

    +81

    -4

  • 276. 匿名 2021/12/17(金) 12:10:09 

    めんどくさそうにタッチアップをし、
    無表情でニコリともせず「かーわーいー。」と一言。。。
    あの時のBAの馬鹿にした表情、今思い出しても腹立つ笑笑
    当時はメイク覚えたての学生だったから緊張してたし悲しかったな

    +63

    -2

  • 277. 匿名 2021/12/17(金) 12:13:05 

    >>25
    私もRMKで失礼な言い方された!たまたまお互い悪かったんだと思うけど、それ以降RMKカウンターは二度と使ってない。(当時デパコス好きで、ハイブランドから順に買って試していたので他カウンターの接客雰囲気も知っている。)

    その時は、商品買った後に「初めてなので〜〜今回だけ〜特別に、試供品ファンデーションをあげますね(内容以上に口調に嫌味含む)」

    試供品は、次回の購入狙って毎回あちらの都合で渡してる部分だってあるのにね??一方的で恩着せがましいニュアンスが聞いてて辛かった。嫌な思いしたくないからそれ以降避けた。

    +65

    -2

  • 278. 匿名 2021/12/17(金) 12:13:42 

    >>271
    ほんとだーーー!!!
    271さんのコメントを読んでホームページ見に行きました。
    オンラインやってたのですね!!!
    美容液なら1本買えば送料無料ですね💪🏻
    ありがとうございます😭😭😭

    これで気合入れてお店に出向かなくてもリポソームが買えます…!

    +49

    -2

  • 279. 匿名 2021/12/17(金) 12:15:14 

    >>19
    この話見たいんだけどw

    +81

    -1

  • 280. 匿名 2021/12/17(金) 12:16:36 

    >>200さん
    お返事、ありがとうございます。
    普段まったく化粧をしないのですが、それでもしたほうがいいですか。再度質問してしまいごめんなさい。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/17(金) 12:16:52 

    ジルスチュアート
    貴方が使うの?って言われて
    下から上上から下と視線をずらし
    眉をピクピクさせて少しキレ気味だった
    当時19歳でこれから可愛いくなろうとしてた時だったから私がダサかったのかもしれないけど

    +58

    -1

  • 282. 匿名 2021/12/17(金) 12:18:53 

    >>263さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    仕事上必要になったので、スーツ着ていきます。

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2021/12/17(金) 12:20:12 

    アイシャドウの色見たくてアディクションに行ってBAさんにすみませんって声かけたらハァ?あんたウチに用あんの?見たいな顔をされて色を見たいと言ったらすんごいめんどくさそうに自分の手の甲に塗って、私の手に塗っちゃダメなんですか?って聞いたら更に面倒くさそうに対応された。

    確かにその時私は寝不足で格好も適当で行ったけどさ…あまりにも呆れたから下品で失礼なBAは全員夜にお水のバイト掛け持ちしてて朝は疲れてるんだな哀れだなってことにして気持ちを収めた。
    そのままアディクションでは何も買わずにここでは不評のスック行ったら普通に丁寧に接客してもらえてアイシャドウ買いましたよ。
    うめだ阪急での今年の出来事です。

    +20

    -11

  • 284. 匿名 2021/12/17(金) 12:34:14 

    >>93
    そうそう、普通にオンライン購入できる。デパコスカウンターは、雰囲気と自分の発想以外の適切な提案を楽しみにいってる節があるから、接客が普通以下だと存在意義ってなる。良い接客、良い提案があるカウンターは残って欲しいから商品買って売上立てなきゃな。

    +53

    -1

  • 285. 匿名 2021/12/17(金) 12:36:42 

    >>72
    でも初めてのブランドだとそこからスタートじゃない?
    そこで試供品とか対応で次からそこで買うってなるのに。

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/17(金) 12:37:01 

    >>1
    新宿伊勢丹のS◯Uでオーダーのつけま作りに行った時、店員に声かけたら「少々お待ち下さい」って言って什器の下の棚を開け始めたからなんか急いで出さないといけないものなのかな?と思ってそのまま待っていた
    いつまでも終わらないな、何してるんだ??とイライラしつつなんか見たりしながら待ってたら10分後くらいにJDっぽい子が通路に面した什器をちらっと見て立ち止まった瞬間、その店員がささっと立ち上がって走って移動してJDに声かけて5分くらいおすすめしたりパンフ渡したりしてた
    え?こっちは買うもの決まってるからすぐ済むのになんなんだよ、と思って、JDがいなくなった時に、近くにちょうどオーダーつけまのポスターがあったからこれお願いしたいんですけど、って言おうと思って「すいません、これ」まで言ったところでその店員が小走りにどっかに行った
    仕方なくもう一人いた男の店員に声かけたらそいつも急にどっかに行っていなくなった
    地元のS◯U使ってて担当さんから「伊勢丹新宿店のみになるけどオーダーできるんですよ、自分に合わせられるしすごく評判良いんです。新宿に行ったら是非!」っておすすめされたから行ったのに…
    服装もメイクもごく普通と言うかオフィスカジュアルレベルなんで、普通だと思うんだけど
    その後一緒に行ってて別の階にいた母親と合流後にそのこと話したら「新宿伊勢丹はコスメの聖地だからあんたみたいなババア(30歳)はお断りってことなんじゃないの?」って言われてすごいショックだったw…確かにJDには急いで声かけてたもんな…30歳でもうお断りレベルなのかS◯Uって…
    っていうか店無人にしていい訳?ってそっちにもびっくりだったけど
    その次の週にいつも行ってるとこに行って担当さんに「オーダーの、どうでした?」って聞かれたから全部話したらすごい謝られたけど、ブランドの名前見るだけで思い出して気分悪くなったからそれっきり使わなくなった
    もしかしたらそのオーダーがめんどくさいとか時間かかるからイヤとかだったのかもしれないけど、客に嘘ついて待たせて放置とか無視とかはさすがにひどすぎると思った

    +138

    -10

  • 287. 匿名 2021/12/17(金) 12:37:48 

    20代前半の頃地元の錆びれたデパートのCHANELのカウンターでちょくちょく購入してたんだけど、お会計で席離れた時BAさん同士でコソコソこっち見ながら多分悪口言ってる雰囲気なの見かけてそれ以来行けなくなった。
    都会のカウンターのBAさんはいつも気持ちよく買い物させてくれて嫌な思いしたことがないから地元のコスメカウンターは二度と行ってない。

    +45

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/17(金) 12:37:58 

    >>5
    私も婆さんの事をBAさんと呼ぶのが流行ってるのかと思ったわ。Dioもジョジョのキャラかと。

    +2

    -27

  • 289. 匿名 2021/12/17(金) 12:38:52 

    18歳で行ってシャドウ見てたら何故か睨まれて、もう絶対買わないブランドある

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/17(金) 12:40:24 

    忘れもしない。梅田阪急に今も居るかわからないけど、ゲランに感じ悪くて品の無い中年BAがいる。
    当時私は21歳くらいで親の誕生日プレゼントに1万円代の美容液をあげようと思ってカウンター行ったんだけど、担当してくれたBAさんはまともだったかな。
    後ろで見てたその憎たらしいBAがパンフレット持ってきて、どうせ買えないでしょって顔で「コレなんかいかが?」って馬鹿にしたように10万もする美容液勧めてきてムカついたわ。
    客のニーズ聞いてそれに合った物を提案し満足して貰うのが仕事やろ。
    ノルマに気が狂ってるのか知らんが何のトークスキルもなく売り上げしか考えてないBAから誰が買うねん。

    +108

    -2

  • 291. 匿名 2021/12/17(金) 12:40:59 

    >>108
    私は前橋のDiorで。イス空いてたのにさ

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/17(金) 12:42:04 

    >>281
    >貴方が使うの?って言われて
    え、何それ
    自分用か?って確認じゃないよね?多分、言い方的に…

    +47

    -1

  • 293. 匿名 2021/12/17(金) 12:42:54 

    まだ垢抜けない時代に受けた接客ってずっと覚えてるよね
    相手にもしてくれなかったブランドもあれば、親身になって相談乗ってくれて帰り際によかったら香水試しませんか?って言ってくれて腕にワンプッシュいい香りをつけてくれたBAさん、アラサーになった今でも思い出して嬉しい気持ちになる

    +87

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/17(金) 12:47:00 

    >>1
    不細工なんだけど、それなりの服で行かないとはなしかけても無視されます。
    美人や、ビシッと決めた服の人は話しかけられますが、ブス+もっさりだと嫌々接してる態度を取られます。
    やっぱりデパートとなると、客層が違うんだと思わされる。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/17(金) 12:48:13 

    >>202
    横だけど、あーそういうことだろうなと納得したわ
    Dior使っててどっちがいいかなーとかどっちにしようか迷っててとか何回も言ったことあるけど「がる子さんはお肌が◯だからこっちの色の方が~」とか「この前のパレットに合わせるならこっちが~」とかちゃんと理由付きでアドバイスしてくれる

    +61

    -1

  • 296. 匿名 2021/12/17(金) 12:48:17 

    >>281
    私もジルではキラキラ系の可愛らしい格好をした女の子にばかり話しかけてたり、声をかけたのに後から来た可愛い女の子を先に接客されたりして嫌な気持ちになったことがある。
    最近では、どうせ話しかけられないから店頭でゆっくり実物を見てネットで買ってる。

    +50

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/17(金) 12:50:04 

    >>226
    えー。イエベ秋憧れるけどな

    +87

    -3

  • 298. 匿名 2021/12/17(金) 12:54:45 

    >>1
    diorって客層も悪いんじゃない?
    今まで出会ったdior信者の女、みんな高圧的でクソみたいな性格してたもんw

    +22

    -10

  • 299. 匿名 2021/12/17(金) 12:56:21 

    >>119
    ちょっと経緯がイメージ出来ました。あくまでイメージですけど・・

    クレドのファンデは価格も高くて良い品で、それで色味が合わないと誰も得しないので断ったのかも知れません?せっかく持ってきていただいた参考品があったのですが、日焼け治り経過の色味や、乾燥する季節に合わせて質感の違うシリーズを必要とすることがあるので。本人がいないとプレゼントを台無しにする可能性があったので断ったのかもしれないです。だったら、そう言ってよねって話なんですが。他のもの提案してくれても良いですよね、半端な接客で大変でした。これに懲りずにまた贈り物をされてください。

    +42

    -6

  • 300. 匿名 2021/12/17(金) 12:58:27 

    >>146
    いつも違う ていいん さんでお願いって言ってたの?

    +100

    -6

  • 301. 匿名 2021/12/17(金) 13:00:04 

    >>214
    私なんかファンデーションを見に行ったらメイクを落とさずそのまま上からタッチアップされたよ(笑)

    落とし忘れたのかと思って聞いたら「え?落としますか?でもその場合だと時間かかりますよ?」って言われた。

    +29

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/17(金) 13:01:13 

    >>1
    シャネルは良い思いしたことない。
    自由に見てください〜、アイブロウも自分でお試しください〜的な。
    接客ありきで見に来てるのに。今の時代BAのやりとり嫌な人はネットで買うと思うから

    +49

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/17(金) 13:02:05 

    >>26
    カスハラが過ぎる。まじで言ってんの?怖すぎなんだけど。

    +24

    -45

  • 304. 匿名 2021/12/17(金) 13:03:34 

    RMKがファンデーションの塗り方を指からブラシ推奨にかわった頃の話なので古いですが、タッチアップがすごく下手だった。筋と塗りムラがひどくてこれで歩くのかと思うと泣きそうになった。それ以外にもアイブロウをお願いしたのに忘れられ、それを言うと逆ギレするような態度を取られたので、新作はいろいろ買ったけど「アイブロウはMACで買うからもういらない。2度とここに来ません」って言って目の前のMACに入った。そのBAさん、他のBAさんに怒られてた。

    MACのBAさん、タッチアップがすごく早くて上手いし、色の提案も素敵でした。「新しいファンデーションが出たのでお試しされませんか?」って、ベースやり直してくれて嬉しかったです。

    +73

    -1

  • 305. 匿名 2021/12/17(金) 13:03:59 

    >>1

    >>113

    田舎の百貨店のディオールですが、
    別のマダムの方ばかりちらちら見てて、
    リップ選びを面倒そうにされた。むかついたので「検討します」って言って別の感じの良いBAさんから数万買った。

    +144

    -6

  • 306. 匿名 2021/12/17(金) 13:04:12 

    BAさんもブランド(コスメ含む雑貨他あり)のスタッフさんも、都心のほうが基本誰にでも同じ対応が出来ていると思う
    都心のほうがいろいろなお客さんが来るからか、服装とか持ち物で値踏みしない
    都心を外れると「アタシはここのスタッフよ」的な変なプライドを持ってて、お客さんの服装や持ち物で態度を変えるような
    その変なプライド?から来るおかしな対応こそが田舎者根性なのにw

    +30

    -3

  • 307. 匿名 2021/12/17(金) 13:04:30 

    >>22
    私逆。うっすいメイクされる。顔も目鼻立ち微妙なのに。パウダーファンデはブラシでささっととってフワッとつけるのを2〜3回したくらい。
    だけど最初のメイク落とすのはゴシゴシこすられた。
    あと、眉は毎回変なふうにされるから気が気じゃない。

    +38

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/17(金) 13:09:44 

    コスメブランドがいろいろ集まった店舗で毎月アルビオンのスキンケアを購入してたんですが、そこの店員さんのほとんどがニキビ肌でした。
    毎月肌診断していろいろ買ったけど、水分量全然上がらないし私自身あごにできるニキビで悩んでたから、ここで買っててもニキビ治らんなと思って通うのやめた。
    そのあとスキンケア変えたらニキビができなくなった。

    +19

    -7

  • 309. 匿名 2021/12/17(金) 13:12:56 

    >>16
    ◯プサ、コロナ前にたまに肌診断?みたいなのやってくれるんだけど毎回最低の基準値が出て、すごい冷めた感じで伝えてくるから買う気失せてもうやめた。もっと高いのを買わせようとするあからさまな接客も疲れた。

    +96

    -2

  • 310. 匿名 2021/12/17(金) 13:19:20 

    >>41
    求心顔と言われたのでは??
    (美人系、大人っぽい顔つきの方)

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2021/12/17(金) 13:20:46 

    >>84
    お金持ちで妬まれてしまったのではないかな?

    +3

    -7

  • 312. 匿名 2021/12/17(金) 13:22:18 

    >>14
    化粧水とかファンデとか試供品使わなかったら買おうと思わない。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2021/12/17(金) 13:22:40 

    最近ディオールってジャ〇ーズとか俳優をリップのビジュアルイメージに起用してなかったっけ?
    そっち系のファンがリップ1本だけ選んでください!!って大量に押し寄せてたりして。
    だとしても、新規顧客層開拓するために起用したんだろうし、丁寧に接客して欲しいとは思うけど。

    +30

    -4

  • 314. 匿名 2021/12/17(金) 13:26:29 

    大学生の頃、ボビイブラウンのリップ買いにカウンター行ったら、テスター用の筆をめちゃくちゃ乱暴に手渡されたのがちょっとびっくりだった。
    「この色試してもいいですか?」って聞いたら、無言でガサガサ準備して私の手にグイって押し付けて終わり。ずっと真顔。
    笑えとか愛想よくしろとか言わないから、せめて「どうぞ」くらい言えないのか私より大人だろ、とむかついて、やぱりいいですって返してMACでリップ買った。
    ボビイブラウン自体は変わらず好きだから、時々ネットで買います。

    +35

    -1

  • 315. 匿名 2021/12/17(金) 13:28:08 

    >>304
    BAさんって、ヘアメイクさんなわけではないから、
    眉毛とか意外とそんな上手くないよね。アイシャドウも色乗せるだけって感じ。でもたしかにアドバイザーなわけでメイクアップのプロって訳ではないから求めたらダメなのかなと思う。あくまで色や質感選びをしてくれるだけの人って割り切ってる

    +10

    -7

  • 316. 匿名 2021/12/17(金) 13:28:12 

    >>108
    あそこ冷たい感じでもう行きたくない
    地方のデパートだし、こういうところでクリニークってあまり名前上がらないのに同じ感想ぼろぼろ出てくるのよっぽどだよね...

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/17(金) 13:33:02 

    >>301
    わかる!私もされたことある。色合わせで行ってるのに。落とさないという選択肢があるとは思わないよね。

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2021/12/17(金) 13:34:46 

    >>219
    強い!好きw

    +182

    -2

  • 319. 匿名 2021/12/17(金) 13:34:56 

    先日行った化粧品店で私の言ったことや返事にオウム返し+ははは…😅💦って何度も返してくるBAさんが不快だった
    私何かおかしなこと言った…?って不安になる
    そのBAさんに2回当たってどっちもそんな接客だったからモヤモヤしたしもう行くのやめようと思ってる
    他のBAさんは親切な対応してくれるのに…

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2021/12/17(金) 13:35:41 

    資生堂!
    平日でたまたま私しか店舗に居なかったから、ラッキーと思っていろいろ吟味してたんだけど、ずっと高圧的で耐えられなくて退散した。
    ドルガバはとても丁寧だった!
    お姉さんキレイで売り方も上手だった。
    姉と一緒に行ったけど、何も買わなかった姉にも試供品渡してて喜んでた。

    +34

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/17(金) 13:36:08 

    私もたいがいなおばさんだけど、おばさんBAに衝撃を受けた事はある。
    60歳ぐらいなのかな?と思っていたんだけど40後半だった。
    シワにファンデの線がクッキリしていて、上から目線。
    やはりBAさんはお店の宣伝人材でもあるから少しは綺麗にして欲しい。

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2021/12/17(金) 13:37:51 

    イオンの中に入ってる、アルビオンとかエレガンスを置いてあるコスメショップで買い物したときに、スキンケアからメイクまで全部お試しさせて貰ったんだけど、メイクを落としてすっぴんになったタイミングで私を担当してくれてるお姉さんとは別の、お局さんみたいなBA さんが覗き込んできて「白っ!!ちゃんと人間生活してる?大丈夫?」って言われた。別に驚かれるほど白くはないし、血色が悪いからそう言われたのかもしれないけどびっくりして何も言い返せなかった

    +48

    -1

  • 323. 匿名 2021/12/17(金) 13:44:48 

    ラン○ムで明らかに似合わない宝塚みたいなメイクされて何も買わずにトイレに直行して洗い落としました。付き添ってくれた彼氏に大爆笑されました。

    +41

    -3

  • 324. 匿名 2021/12/17(金) 13:59:01 

    今まで嫌なBAさんに会った事ない私はラッキーなのかな。それか平日のお昼以外の時間帯に行ってるからか。あと1お世辞言われたら1お世辞返す笑 BAさんも人間ですからね。お互い気持ち良く話せればイイなと思って。まあ出会い頭に態度悪いとどうしようもないですが…。

    +6

    -24

  • 325. 匿名 2021/12/17(金) 14:08:48 

    単色シャドウ買いに行ったら、その色味ならこちらの4色パレットにもありますよって勧めてきた。求めてた色と全然違うし断ったらあからさまにムッとされて、お金払って商品受け取る時もフンってそっぽ向いたままありがとうございましたーって棒読み。
    新宿小田○のシャ○ルにいたBAさん元気かなー

    +27

    -1

  • 326. 匿名 2021/12/17(金) 14:09:08 

    シュウウエムラ、クリニークは接客でイヤと感じたことない

    MACは、リップ選びにセンスがあるBAさんに当たってラッキーだった
    ブラウン系をつけたことが無かったけど、自分では絶対選ばないような、ちょっとギョッとするような濃いブラウンのリップを薦められて付けたら、一気に顔面が垢抜けて本当にびっくりした

    センスあるBAさんは、サバサバしていて謙虚
    タッチアップしてもらったリップ全部買ったわ

    +31

    -3

  • 327. 匿名 2021/12/17(金) 14:14:40 

    >>216
    食品に化粧のドギツイ匂い付く方が嫌よねー

    +50

    -1

  • 328. 匿名 2021/12/17(金) 14:15:12 

    >>146
    ただの打ち間違いと思ったけど2回書いてるってことはいつも定員って言ってるの?

    +135

    -7

  • 329. 匿名 2021/12/17(金) 14:23:42 

    何年も前にファンデーションの色を選んで貰ってフルメイクしてくれたんですが、普段何使ってるのか、どうメイクやスキンケアをしてるのか質問され、答えるたびに、それじゃあダメですねー。だけ言われて、何がいいのか言ってくれず、聞いても、土台悪いところにどんなにいいものを塗っても一緒と言われ、もう帰りたくなりました。ファンデーション2色を混ぜて使ってると言ったら、値段倍になってお金の無駄遣いしてるだけじゃないですか?と言われたときにはもう。。私あなたに何かしました?レベル。。
    そうこう話してる間にできあがったメイクは、眉毛はすごい濃く、眉間はくっついてしまうかくらいに近づけられ、チークはオレンジを幅広く濃くされ、ティッシュで顔を擦りながら帰りました。あの時はメーカーに言いませんでしたが、言えばよかったなとたまに想います。
    でもファンデーションは、残り少なかったので、買って帰りました。
    美容院や、服屋さんや、ネイルサロンとか、店員サンがいるところで、いい思いしたことはあまりなく、セルフプロデュースを極めようと頑張っています。せっかくなら、選んだりしてるところから楽しくいきたいですもんね。

    +31

    -2

  • 330. 匿名 2021/12/17(金) 14:27:13 

    R◯K四日市
    なんであんなに小馬鹿にした態度なの
    マニキュアだったから?二度と言ってない

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/17(金) 14:28:19 

    >>22
    タッチアップって何であんなに濃くするんだろ?
    ファンデ塗られまくって真っ白なった

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2021/12/17(金) 14:31:09 

    昔、体壊して貧乏してた時に、せめて綺麗にしようとドラストの花王のカウンター行ったら、はあ?みたいな反応されてすごく傷ついたよ

    でもそのあと、何かでデパートのシャネルの売り場に迷い込んでしまって
    多分暇だったんだろうけど、買わなくていいので試してみますか?って言われていろいろ紹介されて、
    その時に病気のこととかを話したら聞いてくれて、口紅のサンプルまでくれて
    顔が明るくなるからつけてくださいねって言われた

    花王の悪口書こうと思ったらシャネルを誉めてしまったわ
    シャネル高いからあまり買えないけど、頑張って持ってる

    +105

    -4

  • 333. 匿名 2021/12/17(金) 14:40:38 

    >>50
    それより低い給料のスタバでは嫌な思いした事ないけどな。
    てか何馬鹿なこと言ってんの?
    自分の接客の出来なさを給料のせいにするなら接客やめたら?

    +73

    -11

  • 334. 匿名 2021/12/17(金) 14:43:21 

    >>241
    私はRMKで厚塗りされたよ。
    こんな厚塗りが売りのブランドだっけ?って思って結局1点も買わなかった
    それ以来RMKに寄らなくなった

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2021/12/17(金) 14:46:21 

    >>226
    5ちゃんねるのパーソナルカラースレで話題になってたプロの診断士がそんな人いたよ。
    絶対にブルベとは診断しない人で、私はブルベ冬だけどあなたはイエベね!それも秋!絶対にブルベではない!ってお客さま全員イエベ秋診断する人らしいw
    自分はブルベの色が似合うと思うっていうと発狂するらしいw

    +118

    -2

  • 336. 匿名 2021/12/17(金) 15:00:10 

    >>12
    コンス発見!

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/17(金) 15:06:23 

    >>283
    都内のアディクションで、ファンデの色見てもらった時、外でも色みとか確認したかったので、
    時間置いてまた来ますって言ったら、「使った色番号書いてお渡ししますね」と奥にひっこんだ時、他の店員と「どうせ買わないくせに」と笑いあってた。
    今時のおしゃれな客じゃないとばかにするブランドなんだとイメージが悪くなりました。
    タッチアップもへたすぎて汚いし、楽しみにアディクションに行ったのに最悪な思い出です。

    +49

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/17(金) 15:10:25 

    RM○のBAに「一重まぶたに向くアイシャドウはないかなぁ」と言われたこと。

    +45

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/17(金) 15:10:46 

    高校生の時埼玉のマックスファクターのマスカラが欲しくて行ったらタッチアップもしてくれず黒で良いですねーはい会計!しかも紙袋にも入れてくれずそのまま持たされて帰された辛い思い出・・

    BBAの今はディオールとかアルビオンで買い物するけどどちらも優しく接してくれて安心する。
    サンプルもたくさん入れておいてくれるし。

    あ、ただ柏シュウウエムラにクレンジングオイル買いに行った時たまたま忙しかったのかBAさん誰もいらっしゃいませも少々お待ち下さいも無くてそのまま買わずに帰って来た位。

    +16

    -2

  • 340. 匿名 2021/12/17(金) 15:13:44 

    >>220
    >>146がバカだからバカにした接客されたんだよ。店員さんは見る目があったって事。

    +60

    -30

  • 341. 匿名 2021/12/17(金) 15:14:21 

    カジュアルめな服装で行くと冷たいBAさん多いかも。
    THREEは割といつも冷たくて心折れます。

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/17(金) 15:31:16 

    ○ーず は本当偉そう!営業も押し売りに近い!
    え?私が選んであげたこれ買わないの?みたいな態度こわい 本当NAR○のBAこわい

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2021/12/17(金) 15:31:21 

    適当なBBクリームつけてクレド行ったら、何つけてるのかと思いました~って半笑いされた。
    色が合ってなくて変だったのかな。
    でもいちいち言わなくていいじゃんて思いました。

    +38

    -2

  • 344. 匿名 2021/12/17(金) 15:39:41 

    >>169
    すごいノルマあるよ。
    メーカーによって店舗ノルマだったり個人ノルマだったり。
    スキンケアの方が金額が高いから、リップだけのお客様には席に案内しないで立ってタッチアップする様に言われた。
    上からの圧がキツくて病んだ事ある。

    +50

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/17(金) 15:40:37 

    まだ出てない松屋銀座のトムフォード
    悪くは無かったんだけど一万円のアイシャドウパレットが欲しくて行ったのにコロナ禍だからかタッチアップもさせてくれず色だけみて買ったわ・・
    登録してもDMが来るわけでも無く何ヶ月に1度値上がりしますwwwってはがきのみ送られてくる。
    しょうがないんだろうけどねー

    +7

    -20

  • 346. 匿名 2021/12/17(金) 15:53:21 

    総合でもディオールの接客の話題で、良くないとコメントが多かったから悲しい。
    すごく提案上手だし、でもゴリ押しなくて話しやすい方にしか当たらないから大好きなのに。

    さっきサンローランに値上げ前にと思ってリップ買いに行ったら感じわるかった。その後、ディオールにお正月発売のスプリングコレクション見に行ったけど、安定の良さだった✨

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/17(金) 15:54:30 

    わかるなー最近Diorどこ行っても品物見てても無視?というかダサい奴は来んなオーラ感じるからネットで買ってる
    今アラフォーだけど19の時に初めて行ったデパコスカウンターがDiorで、化粧もろくにしたことない本当にモサデブスの私にイチから教えてくれて、めちゃくちゃ親切にしてくれた横○高○屋のBAさん達、今でも忘れられません。いつ行っても皆すんごく親切にしてくれた

    当時MACのBAさんはどこの店舗でもマジでガン無視してきて、ディズニーコラボとか買いたかったけど買えなかった
    それがトラウマだったけど30過ぎて行ったらどこのMACも普通になってた

    +39

    -1

  • 348. 匿名 2021/12/17(金) 15:54:32 

    >>332
    素敵ですね。CHANELだけは何となく敷居が高すぎて入れず遠くからチラ見する程度なのですが、今度タッチアップしてもらいたいな😊

    +36

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/17(金) 15:57:15 

    >>282
    仕事用ならデパコスで朝から気分上がりますね。
    スーツで、仕事出来そうな印象に寄せたい!とかオーダーすれば綺麗にしてくれるはず。

    平日仕事帰りついでにスーツで〜ならそんなに周囲から浮かないんじゃないかと。休日はとくに私服のお客さん多いので。いってらっしゃい〜!

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/17(金) 16:05:16 

    大きい駅の近くにあるデパートはどこも接客良い印象だからブランドとか客の見た目ではなく場所で差があるのでは

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/17(金) 16:08:20 

    Diorで新作のアイシャドウ買う時、「おススメの組み合わせとか塗り方ありますか?」って聞いたら「持ってないのでわかりません」て言われて以来ネットでしか買ってない。

    シュウウエムラはどの店舗行っても接客が良い

    +44

    -1

  • 352. 匿名 2021/12/17(金) 16:17:10 

    >>1
    今はどうかわからないけど何年か前に某阪急百貨店のイヴサンローランで物凄い態度の悪い人に当たって悲しい思いしたからそれ以来そこには行ってないなぁ。

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/17(金) 16:17:15 

    >>83
    言い方がまずかったのかな?
    文面だけ見ると、なりたい理想を掴もうとしてくれてるのかなとしか思わないけど

    +50

    -2

  • 354. 匿名 2021/12/17(金) 16:19:37 

    >>251
    人のいない空いてる時間だけど、肌診断してもらえなかったよ
    決めうちで、濃いファンデ塗られた
    他ブランドで合わせてくれるような色味の2段ぐらい濃い色
    なんかそういうマニュアルでもあるのかな
    合ってないなと思いつつ、プロの目だからと買って帰ったけど、結局リピートしてないわ

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/17(金) 16:24:22 

    ブランドイメージに合わない客には声かけてこないのかな?
    大〇のポルジョなんか遠巻きに見てるだけの店員いた。それに店員がやたら多い。



    +14

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/17(金) 16:25:55 

    感じ悪いなって思った人は短期間で辞めてる気がする

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2021/12/17(金) 16:29:37 

    >>29
    神戸でそれされた!
    香水のテスターだけだからって言っても番号札渡されて。カウンターの後ろに3人いるのに何もせず立ってるだけでヘラヘラしてるの。23番なんて待てないから帰ったけど。買いたければ待てと言われてるような気分になった。
    長崎のBAさんは丁寧な対応してもらったから場所によるんだろうけど。

    +64

    -2

  • 358. 匿名 2021/12/17(金) 16:31:45 

    >>88
    わかるー!私はaetaのバッグ持ってたら言われたわ。オシャレですね!そのバッグ私大好きなんです!ってね、、どこだっけなー確かコスデコ。全身見てるよねぇ、、

    +31

    -1

  • 359. 匿名 2021/12/17(金) 16:34:52 

    shu uemuraでファンデーションとアイシャドウパレットを買いに行った際、タッチアップを始めた途端BAに「マツ育ですかぁ~??wまつ毛ふっさふさ~w」と笑われました。
    しかも、そのBAは、私のタッチアップを中断し、他のBAを「見て見て~、マツ育でふさふさぁ~wこっち来て~w」と言いながら呼んで、「ホントだーw」と笑い合う始末。
    昔からまつ毛は何もしていないのに長く多いため褒められはしても、大笑いされ馬鹿にされたのは初めてでショックでした。shu uemuraはそれ以来、大嫌いで二度と買いに行っていません!!

    +61

    -4

  • 360. 匿名 2021/12/17(金) 16:37:53 

    >>216
    一生魚食うなといいたい

    +57

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/17(金) 16:45:05 

    >>26
    嫌な接客って例えばどういうこと?

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/17(金) 16:45:42 

    20代前半でお金持ってないと思われるからか新人さんみたいな人つけられることが多い
    でも逆に新人だと擦れていないから丁寧に接客してくれてありがたい

    +40

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/17(金) 16:54:50 

    >>281
    ジルにアホ全開の店員いたわ。
    それお客に平気で言うんだって感じに失言をする人。
    日を空けてジルのお店通ったら、お客さんがその店員に財布をぶん投げてて、お客もお客だけど、ここまで怒らせる店員も凄いな〜と関心した。

    +74

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/17(金) 16:57:40 

    サン⬜︎ーランのBAの手が超絶ヤニくさかった。
    その手で私の顔を触りまくるので吐き気した。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/17(金) 17:02:45 

    >>155
    高卒が多いよ。大卒は珍しい。

    +17

    -5

  • 366. 匿名 2021/12/17(金) 17:09:20 

    >>262
    この人アイシャドウ塗る時めちゃくちゃブラシで往復するよね。それ意味あるんか?って思う

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/17(金) 17:09:51 

    >>113
    地方の百貨店の外資系BAは、百貨店に雇われてるパートが多いよ。
    私も昔働いてたけど、チーフ以外は全員パート。
    しかもコンビニとかと同じ最低賃金だった。
    商品の仕入れの金額見ると、そりゃ人件費かけられないよなって金額だからしょうがないけど。

    でもお客様からすると、高い商品買うんだからそれなりの接客求めるよね。

    +99

    -5

  • 368. 匿名 2021/12/17(金) 17:11:00 

    アルビオンドレッサー
    ファンデーションのレフィル買いに行ったんだけど、新作ファンデも気になるって言ったのに、説明するだけでお会計終わらされた。

    サンプルないんですか?って聞いたら
    サンプル欲しいですか?と返されたよw

    +21

    -1

  • 369. 匿名 2021/12/17(金) 17:14:45 

    >>1
    銀座三越のシャネルで嫌な思いしたこと、あります。
    2012年頃の話なので随分前なのですが、ショックで忘れられない笑

    当時22歳の私はアイシャドウをタッチアップしたくてウキウキでシャネルに行きました。中年のおばさん店員に当たったのですが、そのタッチアップや接客が本当に雑、というか乱暴でした。

    皮膚の中でも特に繊細なまぶたにバン!バン!って乱暴且つ力強めにアイシャドウを塗られたり、コミュニケーションも上の空というか「どうせこいつ買わないから適当でいいや」感がひしひしと感じ取れたり。

    当時はクレームを入れるという発想が何故かなくてしなかったけど、今でも覚えてるくらい酷い店員だったな。あれから銀座三越のシャネルには一度も行ってません。

    +52

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/17(金) 17:32:03 

    >>213
    CHANELの接客でイヤな時あったわ
    若い人だったけど、本当にどうした?と聞きたくなるくらい感じ悪くて、ぶっきらぼうというか、その人から買いたくなかった
    そこも殺伐としてたのかな
    まともな接客出来ないなら接客業辞めたらいいのに

    +40

    -2

  • 371. 匿名 2021/12/17(金) 17:41:58 

    サンローランの口紅で
    似合う色を選んでほしいと言ったら、
    好みなので人それぞれです!自分がいいと思う色は似合わなくてもかっこいいと思います!
    と言われ、
    この3つの中からどれがいいか?
    くらいの質問をしても
    好きな色をどうぞ!としか言われず何もアドバイスくれなかったこと。

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2021/12/17(金) 17:43:49 

    >>341
    北陸の駅近商業施設に入ってるTHREEの店員たちも最悪だよ
    店員同士で無駄話して、客には笑顔もなく、いらっしゃいませも無く、物売る気あんの?と思う
    あそこでは絶対買わない

    +25

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/17(金) 17:45:17 

    CHANELあたりは店に入っても無視される
    いらっしゃいませも無し
    もちろんみすぼらしい格好で行ったりしてない

    +29

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/17(金) 17:46:41 

    >>370

    働いてたものです。

    もしかしたら口紅1本とかの買い物の時ではないですか?

    売り上げに焦っている時
    スキンケアを一式とかパフュームではなく香水とか
    単価の高いものを買ってくれる人を販売員は求めているので単価の安いものの接客などは明らかに態度が違う店員が結構いました。

    本人も気づいていないと思いますが明らかに違うのでお客にも伝わっていたと思います。

    +35

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/17(金) 17:47:14 

    >>22
    わかる
    眉毛は研究しまくって自分に似合うベストなのに「ちょっと細めだからもう少し太く眉頭も描いたほうがいい」と言われ出来上がったらすごい強い人みたいにされた
    そのあと会った友達に笑われた

    +40

    -3

  • 376. 匿名 2021/12/17(金) 17:54:34 

    >>93
    めっちゃ分かる!!もう買うもの決まってて欲しいものだけさっさと会計して帰りたいのにいちいち順番待ちしたりとか面倒くさすぎ
    ずっと公式オンラインショップで買ってる

    +41

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/17(金) 17:54:56 

    >>146
    違うていいんさん呼んでくださいって言ったら
    逆にあなたが笑われちゃうよ

    +77

    -2

  • 378. 匿名 2021/12/17(金) 17:55:25 

    >>93
    待たされたり手間かかる上に接客で嫌な思いさせられたらたまったもんじゃないよね

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/17(金) 17:56:37 

    >>1
    ちょっと前にも書いたけど、シャネルでCCクリーム買ったのになーんにもサンプルくれなかった

    +8

    -11

  • 380. 匿名 2021/12/17(金) 17:58:34 

    百貨店が一軒しかない県なんだけど、コロナでタッチアップがまだ出来ない
    手に塗るだけ

    化粧品手に塗ったって分からなくない?
    タッチアップ出来ないと買う気が起きないな〜

    +11

    -5

  • 381. 匿名 2021/12/17(金) 17:59:20 

    BAさん自身に嫌な思いをさせられたことはないけど、BAさんのストーカーのような人に買い物中張り付かれて怖い思いをしたことならある

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2021/12/17(金) 18:00:56 

    20歳くらいの頃、ルナ◯ルでアイシャドウとリップの色で悩んでた時にタッチアップをお願いしたら怠そうにされて、タッチアップ中に質問しても「好きにしたら?」「知らないです」とか言われ、タッチアップ中に他のお客さんの接客を始めたり最悪だった

    見兼ねた他のBAさんが飛んできて謝ってくれてタッチアップし直してくれたので、その方からアイシャドウとリップとファンデと下地を買おうとしたら、感じ悪い人が戻ってきて「私が担当なんですけど」って言い出したから「貴方じゃなきゃ買えないならいらないです。接客してくれなかったですよね?」って言ったら「買わなそうだったから」って鼻で笑われてクレーム入れました

    +110

    -1

  • 383. 匿名 2021/12/17(金) 18:02:29 

    ファンデ試す時複数色つけて顔の見え方を比較検討したいのに、「お客様はこの色です!」って勝手に一色にされてしまったわ。
    結局購入に至らなかったら、最後BAが「うちのブランドは人気ですからね‼︎😤」ってドヤりながら機嫌悪そうにしてた。

    人気度合いで化粧品買うわけないじゃん。
    肌に合うのか検討させてくれない癖に、
    購入しなかったら態度悪そうにするのやめてくれ。

    +15

    -3

  • 384. 匿名 2021/12/17(金) 18:03:59 

    >>8
    Diorはオンラインで買った方がいい
    購入額相当の試供品はほしいよね

    +96

    -2

  • 385. 匿名 2021/12/17(金) 18:04:23 

    >>213
    だからかーbaさん、年齢祖高めじゃない?

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2021/12/17(金) 18:18:15 

    >>371
    それ美容出てないただの大学生出っぽいね。
    美容卒ならパーソナルカラーを習ってるから似合う色ある程度は提案出来るのに。
    やっぱり研修してもメイクもスキル無いしタッチアップ見てて下手だからせめてメイクアップ検定資格取得者だけがなれたら良いのに。

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2021/12/17(金) 18:27:38 

    >>262
    インスタライブとかでもちょっと手が滑って落としたりしネイル塗っててはみ出たりすると舌打ちしてるよね
    言葉遣いも悪い所が出てるし普通に品がないなって思っちゃう

    +18

    -1

  • 388. 匿名 2021/12/17(金) 18:36:35 

    >>56
    自分の地域のYSL酷かった。買うために来たのに来ても話しかけず自分1人しかいないのにずっと無視してきてた。BA同士でコソコソ自分見ながら話して怖かったです。後から入ってきたブランドで固めてるおばさんにはすごい話しかけててめっちゃ嫌だった。
    買うときも態度悪くて早く買えよみたいな態度されました。
    Diorの方が断然対応よかったです。

    +30

    -2

  • 389. 匿名 2021/12/17(金) 18:38:34 

    ハタチくらいの頃、クレ○ポーのおばさんBAに今日はお使い?て聞かれた笑
    別の店舗でも買わなそうて思われたのか冷たくされたし
    芋くさくて子供ぽい客には冷たいイメージ

    +28

    -1

  • 390. 匿名 2021/12/17(金) 18:39:11 

    口紅やアイシャドウの色選んでくれないBAなんているの?なんの為のBAなんだろ?
    口紅1本だけ買いに行ったとしても好みのカラー聞いただけでこれはどうですか?っておススメしてくれて、ついでにその口紅に合うアイシャドウとチークもタッチアップしておすすめされたら私なら全部買っちゃうのに
    接客下手すぎない?

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/17(金) 18:44:50 

    >>45
    いや知らんがなw
    BAさんは超能力者かなんかかと思ってるんかいなww

    +65

    -2

  • 392. 匿名 2021/12/17(金) 18:45:31 

    1人しかBAさん(店員)がいなくてカウンターで他のお客さんにメイクしてたところで10分くらい声かけずに終わるのを待ってたんだけど全く終わる気配がなかったので、これひとつ欲しいんですけどって声かけたら「今こちらのお客様を接客中なので少々お待ちください」のようなことを言われた。
    ああいう時って声かけていいの?
    いけないの?

    +2

    -6

  • 393. 匿名 2021/12/17(金) 18:45:33 

    CLINIQUEで化粧水を買った後、乳液のジェルの方を使ってみたかったから、サンプルもらえますか?って聞いたらなんか途中で年配のBAに代わって、「今回はお渡しできますが今後は会社の方針で渡せなくなりました」って言われたことがあったな。
    別の百貨店に変えたら普通にサンプルくれるし、オンラインも当時サンプルがついてきてたからなんで嘘を言われたかわからない。
    その時オンラインと併用してて、店舗の購入金額が下がってたけど。

    そのことがあってからモヤモヤしてスキンケアブランド自体を変えちゃった。

    +24

    -3

  • 394. 匿名 2021/12/17(金) 18:47:35 

    >>10
    実は私もない。
    デブで冴えないのだけど、最初からお金の話をして〇〇と〇〇と〇〇試して購入したくて〜予算はいくらで〜って言ってるからかとても親切にしてくれる。あと、担当してくれた人の名前を少しでも言うようにしてる。

    +48

    -1

  • 395. 匿名 2021/12/17(金) 18:50:54 

    ハタチくらいの頃、クレ○ポーのおばさんBAに今日はお使い?て聞かれた笑
    別の店舗でも買わなそうて思われたのか冷たくされたし
    芋くさくて子供ぽい客には冷たいイメージ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/17(金) 18:52:33 

    >>394
    私も予算と気になってるアイテムの話は一番最初にしてるわ。嫌な接客されたことない。

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/17(金) 18:55:49 

    >>392
    購入する物が決まってるなら、接客中のお客さんに断りを入れて、お会計してくれる店員と、接客終わるまでひたすら待たせる店員がいますね。
    常連が来ると接客中でも適当にされる。

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2021/12/17(金) 18:59:15 

    エスティーなんか、公式でサンプルクーポンよくやってるけど、いざ店舗に行くとサンプル目当ての客が来たって顔される。面倒ならやめればよいのに。
    オンラインでサンプル販売してほしい。

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2021/12/17(金) 19:01:47 

    二人目出産して、そろそろ仕事復帰だからとベースからシャドウ、リップまでがっつり買う気満々でカウンターへ。

    お目当てのリップを「これ、試してみたいのですが」というと
    BAがさっと取り上げ、自分の手の甲に塗り
    「こんな感じですね」とパッと私に見せただけで
    背中を向けて、ティッシュでさっさと拭き取っていました。

    もう、悲しくて涙が出てきて、BAが背中を向けてる間にそのまま帰りました。

    子供二人連れてベビーカー引いたおばさんは相手にしてくれないんですね。
    それからルナソルには一度も行ってないです。

    +59

    -15

  • 400. 匿名 2021/12/17(金) 19:01:50 

    >>398
    そのサンプルの使い心地が良かったら現品買うかも知らないのにね。
    お客を逃してるよね。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/17(金) 19:14:40 

    >>399
    可哀想に
    そんなとこもう行かなくていいよ

    +54

    -4

  • 403. 匿名 2021/12/17(金) 19:14:58 

    BAなんて所詮高卒安月給のくせに客の値踏みしてんなよって正直思う
    身なりで差別したりあからさまな態度に出しちゃうところも頭悪い
    もちろんそうじゃないBAもいるしそういう人にはこんなこと思わないけどさ

    +16

    -28

  • 404. 匿名 2021/12/17(金) 19:15:17 

    割と色んなブランドで嫌な思いしたことあるけど、どこ行ってもMACの店員さんは優しい。見た目怖そうなのにね。

    SUQQUやエスティローダーは店舗によるかな。
    ファンデの色合わせたいって言ってるのに、手に出してどれにします?って言われても。
    しかもコロナ前。

    DIORは好きなのでネットで買います

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2021/12/17(金) 19:15:19 

    >>400
    本当にそうですよね。
    それにその店舗では通りすがりでも、他店とかオンラインで購入してるかもしれないのに、接客ひとつでもう買わない!ってなります。
    サンプルだけでも快く渡してくれる時は他の商品も見たり話聞きたくなりますね。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/17(金) 19:15:53 

    >>299
    ありがとうございます😢

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/17(金) 19:17:17 

    >>309
    私もありましたー。
    東海地方の某百貨店の○プサ。
    しょこたんがオススメしてた、オールインワンタイプの化粧水を買いたくていったんだけど、真顔で「一本で使える物などありません。ラインで購入しないと全く意味がありません。」って言われました。
    それにしたって言い方ってものがあるわー、って感じの接客。

    +63

    -1

  • 408. 匿名 2021/12/17(金) 19:18:17 

    どの色のリップが自分に合うかわからなくて、一緒に見てもらえますかと聞いたら、それだけじゃ選べないとイライラした感じで言われて悲しかった

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2021/12/17(金) 19:18:43 

    >>127
    その後横浜そ○うに行ったら売ってくれました&クレームとして大丸での事を話したら「⁉」と驚かれました。

    +35

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/17(金) 19:19:59 

    肌が弱くてシルクのパウダーをおしろい代わりに使ってます。
    ゲランのカウンターで「肌の色より白いファンデ使ってるんですねw」ってバカにしたように言われた時は感じ悪いなぁと思いました。

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2021/12/17(金) 19:21:10 

    ルナソルって結構酷いよね
    私もアイシャドウ買うつもりで現品見てたんだけど客は私ひとりだったし明らかに目が合ったのに挨拶なし
    テスターで手の甲に塗ってどれにしようか考えててもカウンターに座りっぱなしで無視
    ダメだここと思って帰った
    栄と名駅の2店舗で同じ感じだった
    やる気ないなら辞めちまえよ笑

    +59

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/17(金) 19:22:00 

    >>25
    私も同じような経験ある
    ブルベの方が上と思ってるんだろうけどその時点で知識無さそうだなーと思った

    +40

    -2

  • 413. 匿名 2021/12/17(金) 19:22:37 

    どこのメーカーでもみんな何であんなに綺麗にメイクしてるのに、お客にファンデ塗るの下手なんだろう?
    私の肌は汚いから仕方ないけど、肌が綺麗な友達に聞いてもファンデがムラになったりするって言ってた。
    鏡渡されて「綺麗でしょう?」って言われたけど、ムラになってるとこ直させたって。
    ベースメイクが上手なメーカーってあるかな?人によりますかね。

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2021/12/17(金) 19:27:13 

    >>398
    そうなんだ
    ファンデの色見たくて行ったらファンデと下地3セットくれた上に、美容液のサンプルクーポン配布してるんですがLINE登録してますか?ってわざわざ勧めてくれたよ
    何も購入してないのにめっちゃサンプルくれて説明も丁寧だった
    ちなみに家から近くて行きやすい違う店舗のエスティに行ったら対応悪かったから遠くても最初に行った店舗まで買いに行ってる笑

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2021/12/17(金) 19:28:36 

    >>1
    若い時はありました。
    BAさんが何人かでお喋りしてて、すみません…って声掛けたらチラッと見られて○○さーん接客ー!って新人っぽいBAさんに声掛けて顎で私を指されました。
    それがすごくショックでトラウマで、名古屋の栄での出来事でしたがそれからおばさんになった今でも名古屋駅の方でしか買えない笑

    +51

    -4

  • 416. 匿名 2021/12/17(金) 19:29:35 

    >>403
    貴方の発言も結構な差別だと思うんだけど
    無意識に人を見下してるから自分もそういう対応されるんじゃない?
    ちなみに私はBAじゃないからね‪w

    +24

    -5

  • 417. 匿名 2021/12/17(金) 19:29:39 

    >>29
    最初はDiorで待たされそうだったから帰ろうとしたけど、その前にクレドとかCHANELとかで大量買いして紙袋いっぱい持ってたらそれ見た途端ちょっとお待ち下さい!ってすぐにベテランっぽい男性のBAさんが出てきて対応してくれたよ
    多分紙袋持ってなかったら待たされてたと思う

    +72

    -2

  • 418. 匿名 2021/12/17(金) 19:32:12 

    ここ見てたらBA辞めて良かったって思った

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2021/12/17(金) 19:34:07 

    >>16
    バレバレ
    ○の意味ないやん
    堂々と書けば?!

    +3

    -22

  • 420. 匿名 2021/12/17(金) 19:34:48 

    >>16
    イプサ、そんなにだめなの?

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2021/12/17(金) 19:36:17 

    >>417
    こういうの見るといつも不思議に思うんだけど、
    他店のショッパー沢山持ってる=購入見込み太客って思うのなんでなんだろ
    他店で使って残金少なめになってるかもしれないのにさ(笑)

    +119

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/17(金) 19:36:29 

    ディオールは若い子がお客さんで多くて、アラサーくらいの私が行ったらなんやこのオバサンって顔されたのがトラウマでもうしばらく行ってないな
    実際どう思ってるのかは本人しかわからないけど、冷めた感じで対応されたら感じるものがある

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2021/12/17(金) 19:36:56 

    >>166
    横すみません
    NARSで割と買ったのにサンプルが一個もなかったときあって(ECじゃなくてデパート購入だったのに)
    なんでかなとずっと思ってたんですが謎が解けました
    私の態度が悪かったかなとかモヤモヤしてたんです😭

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/17(金) 19:42:49 

    >>23
    百貨店のDiorの店員が、梱包から品出ししてる人しかいなくて声かけたら「は?」みたいな感じで振り向いて、めんどくせーどうせ買わないんでしょ?みたいな態度で雑に商品説明されたことあったよ。
    どうしても買いたかったから、色を選んですぐ買って帰ったけど。

    +90

    -1

  • 425. 匿名 2021/12/17(金) 19:44:56 

    スモーキーカラーのグレーのアイシャドウを探しに行ったのに、ベージュばっかり出されたこと。わかるよ。イエベだから。でも黄寄りのブラウン〜ベージュは持ってるからいらないの。
    私はグレーが欲しかった。
    色番号をあらかじめ調べて決め私ないとダメなの?と思いました。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/17(金) 19:46:00 

    >>399
    泣くまではちょっと行き過ぎ…

    +40

    -26

  • 427. 匿名 2021/12/17(金) 19:48:09 

    >>403
    高卒じゃないBAもいるんだが。気分悪いな。

    +9

    -7

  • 428. 匿名 2021/12/17(金) 19:48:34 

    >>421
    実際前の二つで使っててお金なくて、一個しか買わなかったからあからさまに嫌な顔されたよ笑笑
    数打ちゃあたると思ってんでしょ
    コスメの有名なYouTuberとか来店したらBAさんが走って大量のサンプル渡しに来るよ
    美容クリニックでも客が有名人かインフルエンサーかどうかで扱い変えるってよ

    +62

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/17(金) 19:48:54 

    もう10年前だけど、札幌の大丸のMACの店員さんですごく態度の悪い店員さんがいた。
    アイシャドウでどっちの色にしようか迷っていたら、すごくイライラしてて早く決めろよオーラがすごかったです。
    初めて買ったデパコスが札幌三越のMACで、そこの店員さんがとても親切で良かっただけに、大丸の人は本当に残念だなと思いました。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2021/12/17(金) 19:51:51 

    >>25
    すごいわかります!リップを選んでる時に、
    「すみません〜。ブルベ夏なんですけど、青み系リップありますか?」って聞いたら

    「絶対に違いますよ。私の血管の色みたください。お客様は黄緑っぽくて、私のは青いですよね?
    本当のブルベはこうなんですよ。」

    と言われ、嫌な気持ちになりました。
    何故に張り合ってくる(?)のか笑

    ちなみにプロ診断でサマーです。

    +152

    -12

  • 431. 匿名 2021/12/17(金) 19:52:30 

    >>413
    光の加減とかでムラが見え難くて見落とした可能性あるかも。
    それにしてもムラ無いかちゃんとチェックもしないのは出来ないBAだね。
    大体下手なタッチアップは美容経験と知識が少ない素人BAだよ。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/17(金) 19:53:06 

    >>422
    ディオール高級だし、アラサー以降の方が相手にしてもらえるのかと思いました。
    ポルジョやジルに行くとおばさん来たと思われそうで、見たいけど…
    かわいいもの好きなアラフォーです…

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/17(金) 19:55:44 

    >>219
    かっこいい!

    +96

    -2

  • 434. 匿名 2021/12/17(金) 19:57:52 

    >>177
    めちゃくちゃわかる!
    塗りすぎやろー。ってなるよね。何重にファンデ塗るんですか!?って感じ。
    最初に付けてるのかわからないくらい薄くお願いします!って言ってもコッテリされる。
    速攻トイレで拭いたりして落とすよ。

    なのでタッチアップあまり好きじゃない。

    今YouTubeとかでもメイク動画たくさんあるし、
    BAさんよりそうじゃない人の方がメイク丁寧で上手いと思う。

    たぶんメーカーにもよるけど薄いと発色とか分からないだろうからしっかりメイクだし、BAさんの周りも濃いから麻痺してるのかと。
    実際近くでみたら塗りたくりすぎてそんなに綺麗ではない。

    かくいう私は元美容部員ですが、頑なにナチュラルで通しました(笑)

    +10

    -3

  • 435. 匿名 2021/12/17(金) 19:58:04 

    >>411
    ルナソルはネットしか使わない

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/17(金) 19:58:29 

    >>431
    すごい賞とった人に塗ってもらった時も、期待していたのにひどかった。
    日焼け止めが白く伸びきってないし、その上の下地、ファンデも汚いし、ファンデは暗めが良いからと暗いの塗られて赤どす黒い顔になりました。

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/17(金) 20:00:22 

    FANCLの店員さん、こちらが商品やテスターに一切手を触れていなくてもすぐ声掛けしてくるのを止めてくれないかなー。結局ネットで買ってしまう。

    +0

    -5

  • 438. 匿名 2021/12/17(金) 20:00:27 

    20歳くらいのときは接客雑にされることが良くあった。
    若いと舐められる気がする。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/17(金) 20:05:41 

    >>436
    あ〜…そのパターンもあるある。
    あのレベルまで行くと自分に酔っててテクニック見せつけるだけでその人の肌の色やトラブル、質感とか細かく見てないよね。
    自分のメイクモデルには丁寧に仕上げる癖に一般客には適当にするプロメーキャップもいたわ。
    ムラがあること突っ込んだら明らかムッとしたりね。無駄にプライドだけ高いし何様なんだろうねホント。

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2021/12/17(金) 20:06:52 

    >>411
    松坂屋のルナソル優しかったよ。
    色々タッチアップしてくれて、迷ってもイライラせず付き合ってくれた 
    お陰で財布の紐ゆるゆる

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/17(金) 20:07:31 

    営業やってるけど、わかんない。
    なんでそうやってあからさまに相手が不快になることして売り上げから遠ざけるのか分からない。
    どんなに買わなそうでもその人がお金持ちかどうかは判断できないし。
    あまりにも色んな人が来て大変なんだろうとは思うけど、言葉選びが下手すぎるだろってコメ沢山あってびっくりする。

    +44

    -0

  • 442. 匿名 2021/12/17(金) 20:12:47 

    >>439
    ファンデの色を暗めにするとお疲れ顔になるタイプなので、やや明るめが好きなんですけどね。
    確かにその人の肌や雰囲気を見てメイクしてほしいです。
    コンテストの時はモデルさんだからどんなメイクも映えるんだろうけど…

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/17(金) 20:12:54 

    >>150
    もう軽く転倒してデパートの係員呼んでいいつけてやりたい

    +24

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/17(金) 20:14:46 

    >>8
    そんなに渡せないのよ在庫がすごい少なくて。
    月の始めに納品されるけど、どんなに気をつけて配ってても月末には在庫ゼロになったりして、せっかく買い物してくれたのにサンプル渡せないお客さんも多くて本当に申し訳なかった(;_;)
    渡したくてもそんなに渡せないのよ

    +83

    -3

  • 445. 匿名 2021/12/17(金) 20:15:09 

    >>437
    買うもの決まってる時は楽なんだけどね
    話しかけられたらこれ下さいでスムーズに進むし

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/17(金) 20:15:42 

    売り出し会で予約して行ったんだけど、
    行ったら他のお客さんで手が離せない、と言われて待ってたけど後から来たお客さん接客してて
    (姿が見えなかっただけで私より早い予約時間だったかもしれないけど)2、3時間待たされて
    もう帰ります、と言いに行っても今忙しいから!と追い返されたのでメールでもう今日は帰ります、と打って帰った、化粧品は欲しいな、と同じ系列の他のお店に行ったら待ち時間長くて帰った客とカルテに書いてあった。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2021/12/17(金) 20:16:33 

    >>441
    新人時代は皆わりと丁寧に失敗の無いように!って意識を持っていたからお客さんにも腫れ物に触れるかのようだったのが、ノルマに追われる日々とお局からの監視でピリピリして、仕事にも慣れると自分都合の悪い意味で要領良くこなそうとするし、だんだん汚れて行くんだよ…
    自分もこうなるのかと思うと思い描いていた世界と違ってやめたわ。
    あの世界に生き残るのはただ性格キツい、強い人だけだよ。

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/17(金) 20:16:49 

    BAって書いてあっても読む時は
    ビューティアドバイザーと言ってしまう。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/17(金) 20:18:08 

    来年40だけどコスメカウンター怖くて行ったことない
    モサいデブスおばさんなのでw
    でも憧れはあるのでとりあえず痩せたら行きたい
    ダイエットしなきゃ…

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/17(金) 20:21:28 

    >>113
    やば!
    私も似たような人に当たったよ!
    私はコンシーラーなんだけど、これこれこうで、こうはなりたくないからどっちの方がいいですかね?って聞いたら、まぁどっちも合ってますけどねー(棒)
    まじ買うのやめたかったけど、ずっと欲しくて悩んでたから買ったよ…
    そのあとにTwitterで〇iorのBAの話出てたから、納得したよ!
    なんならGoo〇leの口コミも酷いのばっかだったよ!
    初めてBAで嫌な思いしたわ。

    +58

    -0

  • 451. 匿名 2021/12/17(金) 20:21:36 

    >>16
    デコルテでポイントの金額がスタンプカードは12個貯まってたのに自分たちの計算ミスで最終的にあと¥200ぐらい足りてなく景品もらえなかった。なのに申し訳なさそうにもしてくれなくて「足りてないですねー」って言われて終わり。
    製品はいいけどデコルテって接客が微妙だからデパートの直営店ではもう買わないで化粧品専門店で買うことにするよ。

    +31

    -7

  • 452. 匿名 2021/12/17(金) 20:29:21 

    地元の公立中学のだっさい制服着てスッピンで行っても優しくしてくれたクラランスが大好き!そこからずーっとずーっとクラランス使ってる

    +43

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/17(金) 20:29:28 

    >>404
    私も長い間怖がってたけど、ガルちゃんでMACは優しいと見て行ってみたら気さくで大好きになった。
    ある記事見たら、社員にはどんな世代とも話せるコミュニケーション力を求めてると書いてあったから、そういう人材が集まるのかなと思ったよ。

    +27

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/17(金) 20:29:45 

    >>263
    眉毛の描き方を覚えたくて良い物があれば買いたいのですが、そういうのも相談できますか?行ったことなくてすごく近づきにくいです。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2021/12/17(金) 20:30:14 

    金沢市の香林坊大和に入っているaddictとエスティローダーで失礼なこと言われて悲しくなった経験あります。

    +19

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/17(金) 20:31:28 

    >>22
    これ!何でなの?
    BAさんいたら答えて欲しい
    何で濃いメイクしかしてくれないのか

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2021/12/17(金) 20:32:22 

    >>4
    え?
    婆さんとかおばさんの隠語っていうか控えめの表現がBAさんでしょ

    +2

    -16

  • 458. 匿名 2021/12/17(金) 20:35:08 

    もう10年くらい前だけど、YSLのおばさんBAは忘れない。
    当時デパコスデビューしたばかりの芋くさい大学生だったんだけど、当時人気だったリップを担当に見に行ったとき。最初チラチラ見てくるだけで話しかけては来なかったんだけど手に取った瞬間、ちょっと!直接塗らないでよ?!ってキツい言い方をされた。
    もちろん塗るつもりなんてなかったしまだ20歳そこそこだったわたしはビックリして逃げるように立ち去ったんだけど、思い出しても本当に腹立つ😇今だったら言い返すしデパートと本部にクレーム入れるのに悔しい(笑)

    そんな思い出があるので、極端かもしれないけどYSLの商品はどんだけ話題になっても買おうと思えない。

    +53

    -3

  • 459. 匿名 2021/12/17(金) 20:36:14 

    すごい接客態度悪いディ〇ールのBAが嫌でそこで買わなくなって、他で買ったり公式サイトで買ってたけど久しぶりに行ったらその人辞めたみたい
    もしかしてクレーム多かったのかな
    とにかくいなくなって逆としてはありがたい。気楽に立ち寄れる

    +35

    -1

  • 460. 匿名 2021/12/17(金) 20:36:25 

    >>33
    以前、デパートで短期バイトしたことあるけど裏のスタッフ用休憩所で制服きた綺麗な人たちがよくだるそうに笑顔一切なくタバコ吸ってた。服にも匂いつくと思うけど未だにそうなんだ…

    +15

    -2

  • 461. 匿名 2021/12/17(金) 20:37:46 

    >>363
    すごい笑
    なんかもう発達グレーかなんかなんじゃないかな

    +50

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/17(金) 20:41:30 

    SUQQUに行ったときに、男性の美容部員で、支払いの時にクレジットカード渡したら(私は地方に住んでいて、キャッシュカードとクレジットカードが一緒になったものを出した)すごく嫌な感じで笑われて、「え?これどこのカードですか?すごい田舎からわざわざ買いに来たんですか?ネットでいいじゃないすか」って言われた。
    それからSUQQU買ってない…

    +93

    -1

  • 463. 匿名 2021/12/17(金) 20:42:18 

    >>38
    私もです!
    初めて化粧品を買いに行った時、あなた肌汚いわね〜wっていきなり言われて、それからBA恐怖症です。

    +47

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/17(金) 20:43:56 

    >>411
    え、そうなの?明日三越のルナソル初めて行こうとしてた笑

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/17(金) 20:50:15 

    広島福屋(八丁堀)のRMKはいつ行っても愛想が良くない… なんで美容部員になったんかなー?ってくらい
    福岡引っ越して岩田屋のRMKも愛想悪い印象だったけど2回目行った時の人はすごく良い人で思わずたくさん買ってしまった…
    いろんな店舗のRMK行ったけどその人以外ツンツンした人多いなあ…って印象

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2021/12/17(金) 20:50:59 

    買おうと思っていた物があって、その売り場に近付いた瞬間に「何かお探しですか〜?」と声をかけられた瞬間に買う気が失せて逃げた。
    色々見ていて、それから声をかけて欲しかったなぁ。

    +3

    -30

  • 467. 匿名 2021/12/17(金) 20:51:33 

    都内住みだけどよく言われてるブランドはどこも酷い感じする
    このBAさんから買いたい!とか思ったことない
    あまりにもひどいときはクレーム入れてるよ。
    そうすると部長の人から謝りたいから電話させてくれとか言われてビックリ。
    謝罪とかお詫びのサンプルは要らないからBAさんの接客をなんとかしてくれ…

    +39

    -1

  • 468. 匿名 2021/12/17(金) 20:54:16 

    >>94私も値札見て帰ってから本社にクレームのメールしてるわ
    アルビオンでおばさんBAにクソみたいな接客されたから、店舗と名指しで即メールして、どういう理由でそういう接客をしたのか確認して連絡しろって書いたら謝罪メール来たよ

    +139

    -8

  • 469. 匿名 2021/12/17(金) 20:55:33 

    っていうか接客の基本中の基本である「いらっしゃいませ」の挨拶が出来ないBAが多すぎるよ
    店舗に近づいても客をチラ見して終わりで、客から声かけしないとダメって日本でデパコスカウンターくらいしかなくない?

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/17(金) 21:01:19 

    コーセー系アルビオン系はBAの接客の教育をなんとかしたらと思う。
    なんで客が敬語で店員がタメ口なの。

    +37

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/17(金) 21:06:48 

    何となくメイク物を見ていたら当時の限定リップパレットをゴリ押しされた。自分に合うカラーないから使い道がない、と言ったのに"人気のあるうちのカウンターで何も買わないの?"的な言い方をされて渋々買って帰った。とにかく接客が駄目だった。
    別のカウンターで気に入った色のリップがあって(ちょっと派手めのピンク)試したいとBAさんに伝えたら"(似合わないのに)この色付けるの?"的な感じで嫌々タッチアップをしてもらった。実際、自分には凄く合っていてBAさんがバツの悪そうな顔だった。

    文章にすると被害妄想っぽい感じだけど、本当に露骨に態度で分かるBAだった。そのブランドはどんなに評判良くても買う気がしない。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/17(金) 21:08:03 

    >>1
    コロナ前なんだけど、タッチアップ中に中国人の団体の爆買い族が来て、そっちの接客に夢中になってほったらかしにされた。
    で、戻ってきて一言目が、中国の人って接客しなくてもいっぱい買ってくれるから嬉しいですよねー!!って。
    すいませんね。タッチアップしてもらってるけど、1.2品しか買わなくて!!

    +65

    -1

  • 473. 匿名 2021/12/17(金) 21:10:14 

    >>215
    そこまで考えられる頭がないんじゃない?

    +17

    -3

  • 474. 匿名 2021/12/17(金) 21:13:35 

    MACでチーク試したくてもコロナで商品に触れなかったからどうやったら試し塗りできますか?って聞いたんだけど
    「わたしの持ってるブラシでならできますけど、一回するたび洗わないといけないんですよね〜」
    って事言われてあぁ、じゃあいいです…ってなった。
    なにそれ

    +40

    -1

  • 475. 匿名 2021/12/17(金) 21:13:42 

    >>8
    全然くれない時もあるよね。単品購入しかしない時は公式で買っで好きなサンプル2つ選べたりするからもうネットで買ってるよ

    +37

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/17(金) 21:14:02 

    >>23
    札幌だけどディオールは何でか酷いのしか当たったことない、、、数年前に一回だけ三越で神BAさんに当たったきり。商品好きだから公式サイトから買ってる。

    +66

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/17(金) 21:16:00 

    >>331
    昔BAやってたけど、タッチアップの練習のときいつも「薄い!」って注意されてたな
    私自身も厚塗り苦手だし、働いてたときもナチュラル希望のお客様には薄くて綺麗に見える方法教えてた

    会社がいうには、付けてることがちゃんと伝わらないといけないって言われたけど人それぞれだからねぇ

    +20

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/17(金) 21:17:22 

    >>94
    ちなみに本社にクレーム入れるより百貨店側にクレーム入れた方が係長からもお叱りを受け、ブランドチーフからも怒られる+反省文をかかされるのでそっちの方がキツいですよ

    +187

    -5

  • 479. 匿名 2021/12/17(金) 21:17:34 

    ドラストだけど

    何かお探しですか〜?て話しかけられて
    正直にオールインワンですと答えたら
    オールインワン?…ふふッと笑われた

    なんか我慢してたけど
    耐えきれなくて笑ってしまった感じで
    すごい不快になった

    +10

    -2

  • 480. 匿名 2021/12/17(金) 21:18:15 

    >>41
    求心顔、と言われたなら褒め言葉だね

    +10

    -4

  • 481. 匿名 2021/12/17(金) 21:18:54 

    >>477
    私も新人時代、先輩に休憩室で直されたよ。みんな朝から濃いけど昼にさらに盛ったりするんだよね。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/17(金) 21:20:06 

    最近言アドバイザーさんみんな若過ぎて、私にアドバイスなんて、シミもシワもどういう感じか理解できないだろうし…。白髪のアドバイザーさんがいたらいいのに。

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/17(金) 21:20:54 

    >>52
    失礼だよね!

    メイクが大事だと思ってるんだから、買いに来てくれたんだよね。
    現場女子来てくれたら嬉しいじゃない。

    私は、現場に女性が働いてるの見かけると誇らしい気持ちになるよ。心の中で拍手をおくってる。

    +46

    -4

  • 484. 匿名 2021/12/17(金) 21:21:31 

    服装がカジュアルだけど、スキンケアはデパコスが好きで買いに行く
    外見で値踏みされている感はある
    綺麗目な服装じゃないとだめなのかなとは思ってしまう

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/17(金) 21:24:42 

    >>454
    本当にメイクの初心者ならデパコスは早いと思う。買ったところで使いこなせないよ。美容雑誌買って、それに載っているプチプラのコスメを買って練習した方がいいよ。

    +17

    -2

  • 486. 匿名 2021/12/17(金) 21:27:14 

    >>447
    そう言えば以前ファンデTUしてもらった時
    いかにも新人さんて感じのBAさんがすごーくそーっと、すこーしずつ塗ってくれたの思い出した
    色で迷ってたんだけど、返事も「そうですね〜」「確かに」ばかりで、こちらの意見を反対しないよう気を使ってくれてるのがありありで
    横からベテランBAさんが「私はこっちの仕上がりが好き!」ってばっさり言ってくれたのとは対照的で面白かった

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/17(金) 21:29:53 

    >>309
    デコ○テは同じ売り場で数回嫌な思いしてる
    予約したのに、忘れられてて発売日に行ったら
    「もう商品はないですね」と強めに上から言われた
    流石にコーセーにクレーム入れた

    +75

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/17(金) 21:33:50 

    >>1
    地獄のセールスレディなつかしい

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/17(金) 21:36:16 

    数年前あるブランドのリップがSNSで人気でネットでも常に欠品していた。その品番の問い合わせが多くて面倒くさかったんだろうけど、店舗に入荷してたのでタッチアップしたいと声掛けするとずっと無表情で塗り方も適当。モヤモヤしたけど欲しかったから購入決めたんだけど、クレジットカードの裏の署名を名前のみにしてるのを「フルネームで書いてください」とカードに油性ペンで書かせられた。会計後にネットで調べるとやはり裏の署名は"フルネーム"である必要はなかったので百貨店側にクレームしました。

    +3

    -5

  • 490. 匿名 2021/12/17(金) 21:37:10 

    >>22
    リキッドファンデつけてもらうとモロモロ?ムラがあるというか、毛穴浮き?するほどべったり塗られるわ(自分でリキッド塗るときはなったことない)
    んでパウダーはブラシではらうくらいでそれ意味あんの?って感じ
    仕上がりはべったべたのてっかてか

    +22

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/17(金) 21:44:24 

    >>53
    >>89
    >>259
    >>270
    >>483

    >>52です。
    優しくて温かなお言葉に涙が出ました。
    気にかけてくださったこと、とても嬉しいです。
    まとめてのお返事になってしまいますが、コメントくださった皆様、+押してくださった皆様、
    ありがとうございます!大好きです!
    これからも現場で頑張ります!!

    +83

    -2

  • 492. 匿名 2021/12/17(金) 21:46:52 

    >>1
    母と買い物中にリップが欲しくて初めてDiorに入ったら、そんなに混んでないのにずっと無視された
    すみませんって声かけても「どうぞご覧くださーい」ってこっち見もせず言われて対応してくれなかった
    悲しくて店出たけど、その後気を遣った母が優しくしてくれたのが一番辛かった
    それ以来もうDior行ってないしこれからも絶対買わない

    +97

    -1

  • 493. 匿名 2021/12/17(金) 21:49:14 

    >>399
    わたしなら雑な扱いしないでよ、くらい言っちゃうわ( ^ω^ )

    +24

    -2

  • 494. 匿名 2021/12/17(金) 21:51:38 

    >>30
    え、時給1500円とかのアルバイトじゃないの
    美容部員さんってそのブランドの社員じゃないよ
    ちょっと綺麗な高卒お姉さんまたはちょっと綺麗な専門卒お姉さんのアルバイトってイメージ

    +8

    -5

  • 495. 匿名 2021/12/17(金) 21:52:00 

    >>155
    大卒でBAになるかよ

    +13

    -8

  • 496. 匿名 2021/12/17(金) 21:53:38 

    >>34
    わかる!!!
    地味だけどめちゃくちゃ高いコート着てる人よりも派手な数万円の白いコート着てる人に優しいイメージ

    +30

    -4

  • 497. 匿名 2021/12/17(金) 21:55:10 

    >>430
    ブルベの人たまにいますよね。私はカラーコーディネーターに「ブルベって言われたことがあります」って言ったら「こんな真っ黄っきなのに嘘」って言われた笑

    +56

    -1

  • 498. 匿名 2021/12/17(金) 21:55:24 

    >>8
    街のお店や商業施設に入ってるPOL◯はサンプルや紙袋、クレジット手数料、駐車券代、全て担当のBA負担だよ。
    サンプル少ないかたくさん貰えるかはその担当者による。

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/17(金) 21:56:37 

    >>83
    そんなことでむかつくの?
    私だったら唇薄いのが悩みだから、「ぷっくり見せたいならこれがオススメですよ」って言われたら嬉しいけど。
    綺麗になりたいからコスメ買いに行くのに。
    読んでて確かにあり得ない接客だなって思うのもあるけど、ここまで神経質だとBAさんも大変だね

    +22

    -5

  • 500. 匿名 2021/12/17(金) 21:57:36 

    ドラッグストアのある店舗のウォンツにいた。いまはその店舗は閉店したけど。毎回同じおばさんで、行くたびにある商品を買わそうとしつこく話してくる人。それを買いに来たのではないし、しつこくて嫌だった。私の母親もそこのウォンツによく行っていたから同じことを言っていた。他の店舗のウォンツにはそんな人はいない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード