ガールズちゃんねる

すぎやまこういちさん ドラクエ曲でエンディング お別れの会、東京都交響楽団が「献奏」

77コメント2021/12/16(木) 20:21

  • 1. 匿名 2021/12/12(日) 18:45:05 

    すぎやまこういちさん ドラクエ曲でエンディング お別れの会、東京都交響楽団が「献奏」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    すぎやまこういちさん ドラクエ曲でエンディング お別れの会、東京都交響楽団が「献奏」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    世界的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を手掛けた作曲家で、9月30日に敗血症性ショックのため死去したすぎやまこういちさん(享年90)のお別れの会が11日、東京・築地本願寺で開かれた。祭壇にはカーネーションやトルコキキョウなど1万6000本の花を使い、五線譜と音符があしらわれた。すぎやまさんが大好きだったドラクエキャラクターのドラキーやスライムのイラストも飾られた。



    お別れの会はドラクエ発売元のスクエアエニックスが主催。関係者の部、一般の部と2部制で献花式が執り行われた。タレントの中川翔子(36)や作家の百田尚樹氏(65)ら360人が参列した関係者の部は、同社の公式YouTubeチャンネルで生中継された。東京都交響楽団が「献奏」としてドラクエの序曲と「過ぎ去りし時を求めて」を演奏すると、視聴者数は1万5000人近くに達した。

    +148

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/12(日) 18:47:18 

    ドラクエオーケストラいきたかった

    +187

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/12(日) 18:47:52 

    素敵な祭壇ですね。

    +181

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/12(日) 18:48:37 

    >>1
    年末の第九と併せて12月に思い出すだろうなぁ

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/12(日) 18:48:58 

    音符やドラクエと一緒のお別れ。
    祭壇素敵~

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/12(日) 18:49:05 

    序曲を聴くと条件反射で心が奮い立つしなんか姿勢ちゃんとなる それくらいドラクエ好きな自分には大きい存在だった

    +182

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/12(日) 18:49:06 

    大人になった今でもドラクエの曲を聴くとワクワクします。すぎやまさん、ありがとうございました。安らかに。

    +150

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/12(日) 18:50:25 

    小学生のころ、ドラクエ55のサントラ買いました
    昨日NHKで放送していたすぎやまこういちさんの特番を観ました
    子どもたちがゲーム音楽でクラシックに触れてくれたらいいって思いで本気でゲーム音楽制作していたんだって感激しました

    +101

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/12(日) 18:51:21 

    >>1
    スクエニのライブ見逃してしまったのでNHKで放送された番組の録画を見てすぎやま氏を偲びたい

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/12(日) 18:54:14 

    ドラクエのオーケストラ聞きに行った事があります。
    元気を貰うために通勤途中に聞いたりします。

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/12(日) 18:56:04 

    スライムとドラキーはドラクエ1からいるのよね
    あの当時ドラクエがここまでの巨大コンテンツになるとは思わなかった

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/12(日) 18:56:56 

    昨日のNHKの番組を見た
    おおぞらを飛ぶ、この道わが旅を聞くと自然と泣けてきて、すぎやま先生の曲はやっぱり良いなと改めて思った
    素晴らしい音楽をありがとうございました

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/12(日) 18:58:22 

    高学歴で才能がある純日本人の愛国者だから
    在日から嫌われてるよね

    +130

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/12(日) 19:00:15 

    >>6
    あれ好きすぎて
    何周か聴いてから始めてた

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/12(日) 19:00:58 

    憲法9条改正を強く訴えてた方だった

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/12(日) 19:02:19 

    先生の作った音楽は永遠に輝き続けると思います。素敵な曲いっぱい作ってくださり本当にありがとうございました!

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/12(日) 19:03:33 

    小学校入ったら、音楽会で5年生がドラクエの曲やってて、めっちゃ素敵だったの覚えてる
    目が既に悪かったからゲームはやらせてもらえくて、ドラクエのことは何も知らなかったんだけど、それでもワクワクする感じあって

    小学生の演奏で、ドラクエ知らない子が聞いて胸が高鳴るんだから、やっぱり旋律が良かったんだろうなって思う

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/12(日) 19:03:51 

    もう本当にいないのか‥

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/12(日) 19:05:11 

    >>14
    わかる!
    FFもなんだけどオープニングテーマを十分堪能してから始めてた

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/12(日) 19:05:48 

    すぎやま先生の音楽解説は分かりやすいし、話し上手で本当に頭の良い方だった
    もっと先生指揮のコンサートに行きたかったなぁ

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/12(日) 19:05:55 

    政治のことに詳しくない私ですら、日本を護り抜くためは改憲しかない、反日シナチョンや愛国保守政権に歯向かう反日売国奴共から日本を護り抜くためには国民主権、基本的人権、平和主義を国民から取り上げてく自民案による誇りある改憲しか日本に残された道はないと理解してる。
    日本に誇りを持ち、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする普通の国民たちは、日本に歯向かう反日パヨク共を縛り上げる改憲を全面支持しています。

    +26

    -10

  • 22. 匿名 2021/12/12(日) 19:07:46 

    >>1
    素晴らしい祭壇に素晴らしい献奏!天国でお喜びでしょうね。改めてご冥福をお祈り申し上げます。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/12(日) 19:08:50 

    これどっかで見れないかな〜
    くぅ〜〜録音し忘れた

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/12(日) 19:09:58 

    前の「ダイの大冒険」のアニメ曲もそう?
    昔のアニメの方の曲最高だったからリメイクでも使って欲しかった

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/12(日) 19:10:25 

    コロナ禍じゃなかったら行きたかった。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/12(日) 19:12:40 

    >>1
    お別れ会ですぎやま先生のポストカードを献花のお返しに渡される
    これをメルカリで売る不届き者がいる事を知って憤慨してる!
    ほんとどんな人間性なんだろね

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/12(日) 19:18:55 

    音大に行きたかったけどお金の問題で東大に行ったんですよね!とってもかっこいい!でも音大才能がある方が諦めてるなら、とても残念な問題…

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/12(日) 19:18:57 

    NHKの番組昨日だったんですね。見逃してしまった…
    再放送あればいいんですが

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/12(日) 19:21:37 

    献花行ってきました
    並んだけど寒くなかったし綺麗な空で月も出ててよい天気でした
    私が献花する際は愛のこもれびと天の祈りが流れてました
    すぎやま先生の写真や楽譜、賞状、指揮台指揮棒の展示がありとてもよいお別れ会でした
    ドラクエに素敵な音楽を吹き込んでくれてありがとうございます
    いつまでもいつまでも私はすぎやま先生の音楽を聴いていこうと思います

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/12(日) 19:21:38 

    なんて素敵な祭壇。すぎやま先生LV90で旅立たれたのは悲しいですが、沢山の素敵な曲と楽しい思い出をありがとうございました。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/12(日) 19:22:32 

    >>1
    Q それほど音楽に傾倒していたのに進学したのは音楽大学ではありませんでしたね

    A もちろん音大に進みたくてあらゆる音大から願書を取り寄せたのですが、どの学校にも試験科目に「ピアノの実技」があるのです。当時、家にはピアノがなかったので音楽大学受験のための練習ができませんでした。そこで音楽大学はあきらめて「仕方なく」東京大学に入学しました。東大に通っている間も出身高校の音楽部の活動に足繁く通い、音楽に没頭していましたね。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/12(日) 19:24:54 

    大好きな曲をありがとうございました

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/12(日) 19:25:43 

    音大に行きたかったけど、ピアノが弾けないから断念して仕方なく東大に進学って、すぎやま先生のエピソード天才すぎて凄い。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/12(日) 19:26:02 

    行ってきました

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/12(日) 19:28:23 

    すぎやまこういちさん ドラクエ曲でエンディング お別れの会、東京都交響楽団が「献奏」

    +118

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/12(日) 19:35:02 

    東急ジルベスタコンサートでも演奏されるみたいですね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/12(日) 19:35:05 

    数々の名曲をありがとうございました。
    すぎやま先生の音楽がこれからも後世へ残り続けていくと思います。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/12(日) 19:37:34 

    献花に行ってきました。

    最後尾の看板が見えないほどの行列で、すぎやまこういちさんにお別れと感謝を伝えたい人がこんなにたくさんいるんだとしみじみ感じました。
    祭壇の脇にはオーケストラセットがそのまま配置されていて、ああ、本当に音楽と相思相愛の方だったんだなぁと胸が熱くなりました。
    会場内ではBGMが流れていたのですが、私が入場したタイミングではラーミアの曲が流れており、すぎやま先生が雄大な空、人生を飛んでいるかのようで涙が出そうになりました。

    実際、外で長時間並んでる間は周りもスマホをいじってたり周りと談笑してる人が多かったのですが、会場内に入るとあまりの素晴らしさ(というと語弊があるかもしれませんが)のせいか、みんな神妙な面持ちで涙ぐむ人もたくさんいました。

    すぎやま先生、たくさんの楽しい時間をありがとうございました。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/12(日) 19:37:51 

    >>8
    ずっと未来から来たんだね。
    すぎやま先生が語り継がれることを知れてよかったです。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/12(日) 19:40:28 

    >>28

    私も見逃してしまいました。
    献花に向かう途中で番組のことを知り、献花に行けば番組は見られないし、番組を見るなら献花は諦めなきゃないし…で、再放送を期待して献花に行ってきました。行って良かったです。
    NHKさん、ぜひ早めの再放送を!!

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/12(日) 19:48:56 

    >>26
    コンサートも行っていた大ファンだから、昨日一般献花に参列してきました。先頭近くで1時間半以上寒い中待ったので途中挫折しそうでしたが、本殿に着いて祭壇を拝見した際、お優しいお顔のご遺影に涙が止まりませんでした。90歳と天寿を全うされたとはいえ、もっと同じ時代を過ごしたかったです。

    メルカリはやらないので知りませんでしたが、そんな哀しいことする人居るのですね。残念です。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/12(日) 19:50:44 

    >>6
    もう国歌だよね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/12(日) 19:51:54 

    恥ずかしながら競馬のG 1のファンファーレも作曲なさったと先日知りました

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/12(日) 19:52:15 

    初めてプレイしたドラクエ5の音楽が素晴らし過ぎて夢中になりました
    すぎやま先生 たくさんの素晴らしい曲を作って下さりありがとうございました
    いつまでも忘れません

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/12(日) 19:52:52 

    ドラゴンクエストシリーズは、ストーリーも面白いしキャラクターも魅力的、でもそれだけではここまでのヒット作にはならなかったかも。
    先生の音楽が、お茶の間や子供部屋を冒険のフィールドに変えてくれました。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/12(日) 19:55:21 

    競馬詳しくないけど
    始まる時の曲すごく奮い立つなーと
    すぎやまさんだと知って納得
    素晴らしい作曲家

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/12(日) 19:58:44 

    昨日の追悼番組の最後、この道わが旅を聴き
    DQ11のED曲をYoutubeで聴いて
    本当に涙腺崩壊しそうになった。
    改めてすぎやま先生本当に素晴らしい曲を
    35年間有難うございました😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/12(日) 20:00:28 

    >>27
    東大卒で音楽の道に進んだ人はすぎやま氏に限った話ではないので無問題

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/12(日) 20:01:00 

    すぎやま先生
    ドラクエの音楽だけじゃなく
    あの島谷ひとみさんがカバーした「亜麻色の髪の乙女」と競馬場に流れる「ファンファーレ」と「この道我が旅」を今でもよく聴いてます。
    改めましてご冥福をお祈りします。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/12(日) 20:02:52 

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/12(日) 20:04:11 

    行ってきました
    とても沢山のファンが最後のお別れに来ていました
    すぎやまこういちさん ドラクエ曲でエンディング お別れの会、東京都交響楽団が「献奏」

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/12(日) 20:06:47 

    >>49
    花の首飾りも
    これ某アイスクリームのCMで使われてた記憶あるけど商品名が思い出せない
    花の首飾り / 君だけに愛を ザ・タイガース - YouTube
    花の首飾り / 君だけに愛を ザ・タイガース - YouTubeyoutu.be

    「花の首飾り」(1968年)L.Vocal:加橋かつみ「君だけに愛を」(1968年)L.Vocal:沢田研二歌:ザ・タイガース">

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/12(日) 20:07:07 

    中山競馬場のファンファーレも、すぎやまさん作曲
    日本競馬のファンファーレで、一番カッコいい!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/12(日) 20:09:48 

    オリンピックの入場で一曲目にドラクエが流れてめっちゃ感動した!先生も聴いたんだろうな。今年オリンピックやってよかった。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/12(日) 20:12:15 

    スライムもお花で作ってよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/12(日) 20:27:27 

    >>23
    私も録画忘れてた😢
    再放送してほしいね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/12(日) 20:34:08 

    >>24
    そうだよ。渋くて良い。劇中もゲームのドラクエの曲が使われてた。
    ダイの大冒険 オープニング(OP)(1991年アニメ) - YouTube
    ダイの大冒険 オープニング(OP)(1991年アニメ) - YouTubem.youtube.com

    ※2回繰り返します。チャンネル登録はこちらから。https://bit.ly/2IAptLJ#ダイの大冒険 #OP #アニメ">


    ダイの大冒険 エンディング (ED) 「この道わが旅」 - YouTube
    ダイの大冒険 エンディング (ED) 「この道わが旅」 - YouTubem.youtube.com

    ※2回繰り返します。BGM素材 shimtoneさんhttps://dova-s.jp/bgm/play11592.htmlチャンネル登録はこちらから。https://bit.ly/2IAptLJ#ダイの大冒険 #この道わが旅 #ED">

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/12(日) 20:41:03 

    >>6
    弟がやっていて、この始まりが好きでずっと聴かせてもらってた。早くゲームやりたかっただろうにw

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/12(日) 20:44:52 

    >>6
    かっこよすぎて、日本ダービーも姿勢正して聞いてしまう。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/12(日) 20:59:55 

    >>55
    スライスいるね かわいい
    花で作ると時間かかって大変なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/12(日) 21:10:43 

    ラーミヤの曲が大好きです

    杉山さんありがとうございました

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/12(日) 21:13:18 

    ハラミちゃん入ったのかな?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/12(日) 21:13:26 

    昨日スペシャル番組見れなかった!!再放送して欲しい!!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/12(日) 21:18:19 

    昨日中継見てたけど演奏素晴らしくて泣いた
    音楽が残るって強いね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/12(日) 21:29:26 

    >>6
    ゲーム興味ないけど
    曲を聞いたら心が熱くなる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 21:31:11 

    NHKの追悼番組凄く良かった
    リスペクトと愛に溢れてて民放では不可能な内容だった

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/12(日) 21:31:18 

    ザオリク!ザオリク!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/12(日) 22:22:19 

    >>26
    西城秀樹のもメルカリで出品されまくってたわ。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/12(日) 22:35:16 

    昨日NHKで特集やってて泣いたよねー。一度オーケストラ聴きに行ったことあるんだけど、その時も泣いたよねー。一回でも生で聴いといて良かったな。何かドラクエってすごいよね。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/12(日) 22:58:08 

    ドラクエ10をやってるんだけど、過去のナンバリングの曲がほぼ全部と言っていいほど使われてて、ゲーム中にそれがオーケストラ音源で流れるんだけど、それだけでも凄く価値があるよ。
    話も面白いけど曲だけでも凄い。ヘッドホンとかイヤホンで聴くと凄くいいよ。
    まあゲームじゃなくてCDで聴けばいいし、音の聞こえの良さは機種にもよるのだろうけど、やっぱりゲーム中に聞くと格別。最近だとムドー戦の曲も新たに使われたし、区切りのバージョンのエンディングでは『そして伝説へ…』が流れたり。
    戦闘中だけしか聞けない曲もあってゆっくり聴きたいけど、なかなか難しい。
    曲自体に名前がないような、新作みたいな過去に使ってなかった曲もほんの少しある。割と簡単な旋律だけだから、晩年の作曲だったのかも。
    ゲーム自体はオンラインだけど本当に今までのドラクエみたいに1人で全く問題なく遊べるし、ボスの難易度選択もできて割と簡単だから、過去作を色々とオケ音源で聴きたいならおすすめです。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/13(月) 00:32:01 

    私も献花に行ってきました。 
    待ち時間はかなり長かったけど、ドラクエの音楽が流れる祭壇前での待機時間では、すぎやま先生の優しい顔を見ながらいろいろと感謝をしたり、ドラクエの音楽と過ごした幼少期の思い出が甦ってきたりして長く感じませんでした。

    その献花のあと、すぎやま先生の書かれた楽譜等を見られるコーナーもあったんですが、最後のボードに、指揮するすぎやま先生の写真とともに添えられていた言葉の一つに、「音楽は心のタイムマシーンです。」というのがあって、まさにそれだわと思いました。すぎやま先生、素晴らしい音楽だけでなく、心のタイムマシーンも作ってくださったんですね!本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/13(月) 01:44:26 

    >>8
    NHKの見逃した😭
    再放送してほしい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/13(月) 02:07:15 

    >>2
    2回行ったけど鳥肌ものだったよ。
    好きなら一度は行くべき!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 02:11:09 

    ドラクエの曲は定期的に聴きたくなる。
    何回聴いても飽きないし、何回聴いても泣きそうになる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 08:41:07 

    >>70
    ドラクエ10はやったことないのですが、10の音楽も過去作から引用されているのですね。私はドラクエ11をプレイしてこちらも過去作からたくさん曲が使われているのでとても嬉しかったです。全然違和感ありませんでした。できればドラクエ13以降も、すべてすぎやま先生の曲のみでお願いしたいです。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 05:38:06 

    ドラクエのイメージが強いのは確かだけど、帰ってきたウルトラマンとか伝説巨神イデオンとかも名曲ぞろいですよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/16(木) 20:21:48 

    亜麻色の髪の乙女が一番好き。
    優しいメロディーで、耳に心地良い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。