ガールズちゃんねる

すぎやまこういちさん、12・11に「お別れの会」

69コメント2021/11/19(金) 20:06

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 18:27:52 


    すぎやまこういちさん、12・11に「お別れの会」 | ORICON NEWS
    すぎやまこういちさん、12・11に「お別れの会」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽で知られ、9月30日に亡くなった作曲家・すぎやまこういちさん(享年90)の「お別れの会」が、12月11日に東京・築地本願寺で執り行われることが18日、発表された。同日の午後2時から5時までが「一般の部」として行われる。

    +59

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/18(木) 18:29:52 

    ドラクエの音楽大好きです
    ありがとうございました

    +155

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/18(木) 18:30:10 

    行こうかな

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/18(木) 18:31:23 

    レベル90で往かれたのですね
    本当に素敵な曲をたくさん残してくださったなあ
    お別れしに行きたいです

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/18(木) 18:31:31 

    行きたいけどこういうのってちゃんとした服着ていかないといけないのかな?出かけるついでにちょっと寄りたい程度だと失礼?

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:00 

    めっちゃ人が来そう。私も行きたい…

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:10 

    前に天国がどんどん豪華になるねって誰か書いたけど、ほんとにね
    お別れの会一般の部、たくさんの方が行きたいだろうな
    わがままですが地方で行けないので、どなたか行く方がいたら私の分も追悼の気持ちを置いてきて欲しい

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:45 

    >>5
    平服でってなると一番困るけど
    たいていは普段着だよ

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:50 

    寂しいなぁ

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/18(木) 18:32:55 

    これから、ドラクエの音楽は誰が作るのでしょうか・・?

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/18(木) 18:33:35 

    日本が誇る偉大な作曲家を失った

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/18(木) 18:34:28 

    >>5
    黒い服着てる人多いと思うけど、お別れ会だから普段着でも大丈夫かと

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/18(木) 18:34:41 

    関東近郊に住んでたら絶対に行くんだけどな。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:02 

    >>10
    これすごく気になる
    下手なことするより過去曲の使い回しでいいんじゃないかと思ってしまう

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:10 

    ワクワクする音楽をありがとうございました。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:11 

    >>1
    お名前は知らない人も多いかもしれないけど曲は年齢関係なく知ってるよね
    聞くとワクワクする
    そういうものを世に生み出すってすごいよね

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:47 

    >>10
    作ってはいけない。
    この先、誰にもすぎやまこういちさんのドラクエ楽曲は作れない

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2021/11/18(木) 18:36:24 

    ドラクエは12で終わりなのかなぁ…
    なかなかあの音楽を引き継げる才能ある人いないよね
    クラシックもポップもいけて、何度聴いても飽きず、美しくてインパクトのある曲だぜ?

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 18:38:13 

    あの壮大なドラクエの音楽の数々は一度聴くとすごく印象に残るよね。ゲームをプレイした事のない人でもCMで聴いた事があると思うし

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/18(木) 18:38:15 

    >>5
    テレビで数回見たことあるけど、黒か濃いグレーなら問題ないと思う
    喪服着ている人もいるし、黒いトップスに濃いグレーのスカートの方もいるみたいな感じだった記憶

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/18(木) 18:38:56 

    >>17
    それは違うんじゃないかな
    杉山先生も望んでなさそう
    ドラクエは誰かのものではないし
    先生の意思を継いで若い世代がいい音楽、新しいドラクエのイメージを生み出せばいいと思う

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/18(木) 18:39:24 

    >>10
    90歳で亡くなって、「あなたがいなくなったら困る!仕事が滞る!」と言われるのってスゴイよね。

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/18(木) 18:40:24 

    >>17
    私は音楽は継承して欲しいと思う。ドラクエの世界観を崩さなければ

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/18(木) 18:43:37 

    帰って来たウルトラマンもすぎやまさんの曲なんだよね

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 18:44:19 

    花の首飾り、亜麻色の髪の乙女の作曲もしてるのか!

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/18(木) 18:44:28 

    ドラクエの全滅した時の音楽を流すのかね

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2021/11/18(木) 18:45:32 

    アマチュア交響楽団に所属してるんだけど、ドラクエのオーケストラバージョンを聞いた影響で楽器始めたって人が私を含めて少なくとも4人いる
    全国規模だといったい何人いるんだろう

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/18(木) 18:47:01 

    というか、すぎやま先生の曲以外使うなよ!ってなるとこの先新作発売が困難になるけど、ドラクエファンはそれでええのんか?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/18(木) 18:47:02 

    >>26
    そしたらザオリクかけるわ…。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:37 

    >>21
    お弟子さんみたいな人いないのかな
    いたけど先に亡くなられたって話聞いたけど他に誰か

    こういうのって才能だから、単に意思を継いだだけじゃあんなに心に響く音楽って作れないと思うんだよね
    新しいイメージにしたって、なんか「コレジャナイ感」が出るくらいなら過去作の使い回しか12で終わりにしてくれた方がいいって気持ち、私はわかるけどな

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:49 

    >>17
    作ってはいけないって誰目線なのw

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/18(木) 18:53:55 

    >>8
    >>12
    >>20
    ありがとうー黒っぽい普段着なら大丈夫そうだね。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/18(木) 18:53:58 

    >>1
    ゲームがいいのもあるけど、音楽が更にいいからドラクエはヒットしたと思う
    悲しい気持ちもあるけど、有難うと思う気持ちもある

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/18(木) 18:56:42 

    >>26
    そこは戦士はひとり往く、とかにしてほしいわ
    最後は序曲で

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/18(木) 19:00:18 

    あれだけのコンテンツを作曲家が亡くなっただけでナシにするとは思えない…。
    企業としては利益も考えないと。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/18(木) 19:00:46 

    もういないのか。寂しいです

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/18(木) 19:00:54 

    ドラクエの最終シリーズの最後のシーンにすぎやまさん出てきてほしいな。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/18(木) 19:01:50 

    すごい叩かれそうだけど、ゆゆうたならそれっぽい音楽作れそうなんだけどな・・。

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2021/11/18(木) 19:01:58 

    >>26
    そして伝説へ
    がいいな。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:01 

    ドラクエのOPはすぎやま先生がめちゃくちゃこだわって
    「子供たちがこの曲を聴いて奮い立つようでないといけない」
    「OPに戻ってくるのはモンスターに何度倒された時だろう。だから聴くたびに『よし、もう一度頑張ろう』と思えるようでなければ」
    って、そのつどマイナーチェンジを重ねて行ったんだってね

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:42 

    ドラクエのコンサートに何度も行って、すぎやま先生のお話も聞いたり指揮をされてる姿も見た
    お別れ会に行きたいけどいっぱい人が来るかな
    コロナ禍になってから人が多い所に行くのちょっと怖い

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/18(木) 19:14:10 

    >>10
    作る人のプレッシャーと言ったら

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:35 

    ビアンカ派ですよね😄

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/18(木) 20:09:15 

    >>19
    曲の入りからワクワクするような、心が盛り上がるような曲だよね。冒険!って感じがする!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 20:17:16 

    >>5
    ナンシー関さんのお別れ会に行った時は黒っぽい服着て行ったよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/18(木) 20:29:08 

    この前市民ホールでやっていたドラクエのオーケストラの音楽を聴きに行ったんだけど、ホール満席で子供からお年寄りまで聴きに来ていて、すぎやまさんの曲はどんな方にも馴染みの良い素敵な曲が多いんだなと改めて感服しました。もう新しいすぎやまさんの音楽を聴けないと思うと寂しいけれど、老若男女を魅了し続けるすぎやまさんの曲はずっと人々の心の中に残るものなんでしょうね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 20:29:36 

    >>1
    行こうと思う
    生きてる間にコンサート行きたかったな。先月初めて行った
    なかなか行けなくてね…。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 20:31:02 

    思えば、私みたいな弱虫勇者もすぎやまこういち先生の音楽のおかげで勇気を与えてもらってクリア出来ました。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 20:33:33 

    行きたいけど地方だし繁忙期だから難しいなあ
    遠い空からご冥福をお祈りしています

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 20:38:55 

    >>10
    どんなに良いゲームでもBGMがクソだと台無しになってしまうからね。それくらいBGMは重要。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/18(木) 20:49:15 

    >>5
    hideの時行ったけど黒着たよ。周りも黒かった。
    もともと黒尽くめだからそんなに着る服に困る人いなかったと思う。

    今回の場合は亡くなられてから少し経つし、お別れの会だから派手派手でなければ普段着でも浮かないと思う。
    私行きたいわ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/18(木) 20:54:23 

    >>17
    今FFはずっとシリーズ最初から音楽作ってた植松さんじゃなくて、今別の人が作曲してるよね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:36 

    >>52
    横だけど知らなかった
    FFの曲も良い曲よね、あっちはいかにもかっこいいゲームの曲!って感じでドラクエとは別の魅力があって好き

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/18(木) 21:54:50 

    ハラミちゃん参加しなよ

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2021/11/18(木) 22:00:21 

    オリンピック観れてよかったね
    自分の作った曲がオリンピックで使われるなんて凄すぎる

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/18(木) 22:49:52 

    もう10年近く前ですが、結婚式の退場曲でドラクエの序曲を流しました。
    これから2人で新しいパーティを作って、長い人生を支え合う冒険にでるぞって気持ちで。
    周りはあいつら本当にゲーム好きだなって明るい雰囲気になりました。
    ドラクエも競馬のファンファーレも大好きですよ!
    ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:40 

    東京都立武蔵中学校(現:東京都立武蔵丘高等学校)2年に編入。ここで青島幸男や砂田実と知り合い、青島とは生涯の親友になる

    成蹊高等学校に入学した後は音楽漬けの日々を送り、音楽部を創立。3年の時には戦時中に活動休止していた学内オーケストラを再組織し、指揮と編曲を務める。このオーケストラには成蹊中学校の服部克久も参加(トランペット担当)。服部はその後もすぎやまに誘われる形でジャズバンドにも参加している。

    関係性が凄いな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:42 

    「題名のない音楽会」のすぎやま先生の80歳を祝う会で、すぎやま先生は「この道わが旅」をご自身を祝う一曲に選んだとのことです。

    おおぞらをとぶ、この道わが旅、そして伝説へ…

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:02 

    すぎやまこういちコンサート、ドラクエオーケストラでお会いできないと思うと寂しいです。
    ご冥福をお祈りします。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/19(金) 00:57:57 

    Ⅺのフィールド曲と戦闘曲は個人的に
    神曲。色んなトピでコメントしたけど
    本当に素晴らしい曲を残してくれた人ですね
    Ⅻプレイしたいけど、Ⅺよりダーク展開が
    少し心配・・・。〇〇崩壊と〇〇〇〇離脱で
    心が折れ、精神HPは0になりました😭
    すぎやまこういちさん、12・11に「お別れの会」

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:00 

    >>13
    本当にそれです。私北海道なので。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/19(金) 01:27:15 

    >>56
    私は結婚式のお客様の入場の時に流しました。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/19(金) 04:27:11 

    おおぞらをとぶが本当に好きです、先生は日本の為にたくさんの活動をされていました。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/19(金) 09:20:13 

    この前やってた、題名のない音楽会のすぎやまさん追憶放送見て、この道わが道からのそして伝説への流れが、まさにすぎやまさんの生き様のようで、涙がボロボロでてきた。
    命ある限り音楽って言ってたけど、本当その通りの人生おくれて本人も幸せだったはず!
    お別れ会は飛行機の距離で行けないけど、遠くからありがとうします!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:27 

    >>24
    主題歌はお世辞抜きで特撮史上に残る名曲だと思う。ヒーローものの主題歌として要求されるカッコよさがあるのは当然として「燃える街に~」の部分は勇壮さではなく孤独な異邦人の郷愁みたいなものを感じさせる。でもすかさず「轟く叫びを~」の部分で決意を新たにするイメージで力強さを感じさせ、明るく終わることで未来への希望を表現してる。決して長くはないワンコーラスでしっかり物語を紡いでるのが素晴らしい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/19(金) 13:26:33 

    >>10
    最近は新曲もほとんど出してなかったし、使い回しで行くと思う。
    遺作はドラクエ12の中にある新曲だって。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/19(金) 16:44:08 

    お別れの会行きたいけど地方だから難しくて悲しい
    そしてこんなことを言っても仕方ないのは分かっているけど、出来れば100まで長生きして欲しかった
    そして「さすがすぎやん!レベル99超えちゃったよ」なんて言いたかったな
    日本に沢山の名曲という宝を有難うございました

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/19(金) 19:58:21 

    >>27

    ちょっと違いますが、小学生の頃ドラクエ音楽が大好きで、部活は小学校~高校まで吹奏楽部でした。(強豪ではなく金は取れないレベル)エレクトーンも習っていて、ドラクエの譜面を買って弾いていました。部活では自分で曲を決められないのでドラクエ音楽を奏でる機会はありませんでしたが、個人練習の時は良くドラクエ曲を吹いていました。(ホルンです。)

    コロナが落ち着いたらコンサートに行こうと思っていたのに、残念でなりません。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/19(金) 20:06:26 

    小学生の頃にファミコンが流行りドラクエに出会いました。お小遣いを貯めてCDやソフトを買ったり、人生の大半はすぎやま先生の音楽とともにありました。転校して馴染めなかった時も、ルーズソックスの女子高生時代も、転職がうまくいかなくて悩んだ時も、いつも一緒でした。

    すぎやま先生の音楽に誰よりも助けられましたので、最後にお礼を言いに行きたいです。
    本当にありがとうございました。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。