ガールズちゃんねる

ネタバレ被害者の会

476コメント2021/12/14(火) 23:38

  • 1. 匿名 2021/12/08(水) 20:33:04 

    主はネタバレされるのが本当に大嫌いです。
    友達にも元彼にもそういう人がいましたが縁を切るレベルの喧嘩をしました。

    悪気がないならまだしも、ネタバレやめてと言ってるのに悪ふざけでネタバレしてくる人は本当にムカつきます。

    聞いてもないのに自分の予想の犯人を語って来る人や、原作だとこうだよねと勝手に先のことを語り出す原作厨。
    この前見に行った映画、バッドエンドだったけど本当に面白くておすすめだからいつか見てみて!と最高に見る気をなくす余計な一言を言ってくる人など本当に許せません。

    同じような方いませんか?

    +279

    -40

  • 2. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:15 

    いません

    +62

    -48

  • 3. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:19 

    ネタバレ厳禁な人!って認知してもらわないといけんね

    +134

    -9

  • 4. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:20 

    ネタバレ被害者の会

    +49

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:31 

    ネタバレ被害者の会

    +18

    -8

  • 6. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:39 

    洋ドラ大好きトピで〇〇が死ぬってコメント見てしまってもうめちゃくちゃ腹立ったし、そのドラマ見る気失くしたわ。

    +77

    -26

  • 7. 匿名 2021/12/08(水) 20:34:48 

    映画館出てくる人の何気ない感想に要注意!!

    +194

    -4

  • 8. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:04 

    ネタバレ被害者の会

    +157

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:13 

    相手が作品について話し始めたら耳栓するしかない

    +8

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:29 

    つかガルでもネタバレしてくる奴いるよ
    前遭遇した甚だしいのだとワンピースの本誌バレ
    コミック派やアニメ派のこと考えてないねー

    +95

    -31

  • 11. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:32 

    原作のあるドラマの実況トピに現れてしれっと結末書かれたりとかよくあるよね
    なので実況トピには行かなくなった

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:41 

    そういう人と付き合わなけれいいじゃん

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:59 

    >>1
    犯人の予想ってネタバレなの?

    +56

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:01 

    自らネタバレしてから見る派。映画や小説もレビューから見る。だから他人にしようとは思わないが。

    +119

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:10 

    >>1
    漫画は単行本派なのでよく被害にあいます。
    好きなキャラクターが死ぬネタバレをされたことも2回。
    本誌派の人は単行本とは時間軸が違うと覚えてほしい。

    +43

    -30

  • 16. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:17 

    バチェラー楽しみにしてて、始まってトピにもウキウキ参加してたのに、トピで匂わせの存在知ってしまって楽しみが半減どころか10分の1減した

    +55

    -8

  • 17. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:17 

    予想の犯人もだめなの?

    +16

    -10

  • 18. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:32 

    映画あな番ってすぐネタバレしそうだけど大丈夫かなぁ

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:34 

    ネタバレ被害者の会

    +144

    -8

  • 20. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:37 

    ワンピースのエースがしぬってネタバレされた時はブチ切れた
    なんかジャンプが発売される前にYouTubeかなんかで知ったヤツがバラしたの
    あれだけはマジでキレた

    +91

    -14

  • 21. 匿名 2021/12/08(水) 20:36:39 

    >>1
    以前に新作のコナン映画の犯人をツイッターのアイコンにしてるやついたね

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:01 

    >>7
    いつも上映時間ギリギリに行くよ。
    前の回の上映終わりが一番危ないし。

    +21

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:17 

    >>1
    映画館のトイレで始まる前に済ませておこうと思ったら、見終わった人達が「◯◯が犯人だと思ったわ~」って言ってるのを聞いてしまった

    +78

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:41 

    ネタバレ大っ嫌い!兄弟が嫌がらせでよくしてきたけど、本当許せないよね。コナンの百人一首の映画?で一時期ネット上でのネタバレが問題になってたみたいだけど、法律で取り締まって欲しいくらい

    +43

    -12

  • 25. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:47 

    今回のバチェラー!
    まだ結果はわからないけど、ネタバレ通りになりそうな展開で楽しみ半減

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:48 

    ものによるけど、どんでん返しが面白い作品はネタバレしてほしくない

    +37

    -4

  • 27. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:54 

    敵「このシーン覚えておいて…」

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/08(水) 20:37:56 

    具体的なネタバレは嫌だけど。
    バットエンドの一言くらいなら許せるかな。
    例えばバタフライエフェクトとかもバットといえばバットだし、グットといえばグットエンドだし。
    見る人の感じ方による。
    これもネタバレなのかな。

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:13 

    ネタバレ被害者の会

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:30 

    友達「〇〇(映画)なんだけど~」
    私「それ観る予定。まっさらの状態で観たいから何も言わないで」
    友達「分かった。でもこれだけは言わせて。ラストすっごいどんでん返しあるから!!」

    こういうのがめちゃくちゃムカつくわ。

    +215

    -9

  • 32. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:32 

    公式からネタバレ禁止って注意促してるのにツイッターとかで余裕でネタバレする奴ムカつく

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:51 

    >>23
    まだ観てないで次ので観る人もいるかもしれないんだし、気遣えよって感じだよねw

    +14

    -11

  • 34. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:51 

    バッドエンドってネタバレなのか?

    +1

    -14

  • 35. 匿名 2021/12/08(水) 20:38:55 

    全60巻ぐらいの漫画を友達から借りて、少しずつ読んでるんだけど、「今どこ読んでる?」って頻繁に聞いてくるので困る。答えると、「○○は××したっけ?してない?あっこれ言っちゃいけなかったっけ^^;」とか「○○と××がくっつくとは思わないよねー!えっ?まだくっついてない?ごめんネタバレしちゃった^^;」とか悪意としか思えないLINEをガンガン飛ばしてくる
    借りてる手前無視するわけにもいかないし本当に嫌

    +86

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/08(水) 20:39:11 

    Twitterでコナンの映画の犯人のネタバレをした騒動があったの思い出した。
    ネタバレ被害者の会

    +26

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/08(水) 20:39:34 

    小説でも映画でもあえてネタバレ見てから楽しむという変態な私もいる

    +33

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/08(水) 20:39:34 

    ばらす人って「私はネタバレ平気だから~」って言うよね
    それお前の価値観だろ?💢

    +99

    -6

  • 39. 匿名 2021/12/08(水) 20:39:35 

    最近ハマってるアプリゲームの話をしてて
    名前出した瞬間「あ、それ○○の○○が○○の○○で実は○○なんだよ」って丁寧に全部ネタバレしてきた同僚にマジで腹立ったw
    全部じゃん!

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/08(水) 20:39:41 

    あとでみようとしたお笑いレース、だいたい優勝をガルちゃんのタイトルで知る

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:01 

    >>31
    分かる!!
    書店で並んでる本に、「ラストどんでん返しが!!」とか帯やポップに書いてあるやつあるけどさ、あれもある意味ではネタバレだよね…笑

    +104

    -5

  • 42. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:06 

    >>5

    ネタバレも何も…やっと付き合うのねって感じだよ笑

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:11 

    >>8
    ドラゴンボールアニメは、ヤムチャの死を次回予告で速攻でネタバレするノリだから

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:16 

    >>20
    ねえちょっと待って
    ワンピースをまだ読んだことがなくてこれから読むかもしれないガル民は無視?

    +39

    -47

  • 46. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:21 

    >>34
    当たり前

    クライマックス知ってしまったら楽しみ半減じゃん

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:57 

    このトピ危険!!

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/08(水) 20:40:59 

    詳細を言わなければセーフだと思ってるタイプの人は「凄いどんでん返しあるよ」みたく言って上手く濁しながら勧めてる気でいるみたいなんだけど、私にとってはそれもネタバレなんだよな~と残念な気持ちになる
    ネタそのものだけが楽しみなんじゃなくてその驚きも大切にしたいタイプだから…

    +84

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:00 

    恋愛系ドラマの実況トピは好きだけどミステリー系の実況トピは見ない。
    テセウスの時も久々に実況トピ行ったけど早々にネタバレされたから、やっぱりミステリー系は一人で楽しむ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:29 

    作品の感想聞かれたらまずネタバレしていいかダメか聞くなぁ

    ダメって言われたら、何がその人にとってのネタバレになるか分からないからもう何も言わないようにする

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:41 

    >>45
    ネタバレってトピなんだから文句言う方がおかしいわ

    +6

    -25

  • 52. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:43 

    >>21
    え クソだねそいつ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:48 

    周りの人にしつこいくらいに言っておこう。
    なんのネタバレかわからないけど、ドラマやマンガなら、そういう話が出たら「ネタバレやめてね?」と伝える。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:51 

    前日に放送したドラマの話を隣で先輩二人が話してて、ネタバレにさしかかった時に「この先ネタバレだけど話していい?」と聞かれたので、「すみませんまだ録画したまま見てないんです」と答えたら、横から後輩が「私はネタバレされても大丈夫なので話してもらって大丈夫です」と間髪入れず言ってきて、なんか嫌いと思った。

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/08(水) 20:41:55 

    >>1
    結末知ってから見たいからネタバレ怒る人とはわかり合えないw

    +13

    -11

  • 56. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:05 

    ここネタバレ被害者の会だよね?なんで漫画の登場人物が死ぬことをネタバレしまくってんの?ジャンプ読者って民度低すぎない?

    +48

    -6

  • 57. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:06 

    >>45
    横だけど流石にいいんじゃない?

    +41

    -6

  • 58. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:10 

    ネタバレ嫌ってやつめんどくさい
    漫画だったらそいつらに合わせて一巻の感想しか言っちゃいけないの?笑

    +15

    -16

  • 59. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:20 

    >>8
    では私はこれを
    ネタバレ被害者の会

    +106

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:22 

    >>51
    それはない。

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:37 

    腹立つのはすごくわかるんだけど、昔コナンの映画のネタバレを一切呟いてはいないけど、アカウント名が思いっきりネタバレしてる名前にしてる人見た時は思わず笑った。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/08(水) 20:42:43 

    >>45
    エースのとこなんてだいぶ前だし今更ワンピース読み始めるって人の方が少数だと思う…

    +71

    -8

  • 63. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:01 

    >>37
    このトピではそういう人の意見はいらないんじゃないかな。色々な考えがあって良いと思うけど

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:10 

    >>58
    そうなの。一巻の話ですら怒られそうよ?

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:27 

    >>1
    高校時代
    発売前に違法サイトで読んだワンピースの内容を毎週教室で大声で喋る子がいたんだけど
    その子の自転車がパンクしてたりバイトして買ったブランドの財布がなくなってトイレの便器の中からボロボロになって見つかったりしてた

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:32 

    >>45
    さすがにそこまで言い出したらめんどくさいわ

    +40

    -9

  • 67. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:40 

    もうその期間はネットをしない
    それに興味があるそれが好きだと他人に公言しない
    その話をされても興味ないで終わらす

    これだけは確実に守って生きたら損害減るんじゃない?
    趣味なんて1人で楽しめば良い

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/08(水) 20:43:54 

    >聞いてもないのに自分の予想の犯人を語って来る人や、原作だとこうだよねと勝手に先のことを語り出す原作厨。

    これ実況でやられると萎える。
    予想はネタバレではないけど、先入観になってしまうし。
    「○○怪しくない?」程度ならもちろんいいけど、推理()を語りだす人。
    原作では〜原作では〜もウザいね。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:08 

    >>58
    当たり前じゃん笑
    頭悪い人ですか?笑

    +7

    -10

  • 70. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:11 

    >>45
    それは流石に…随分前のことだし。最新刊の話をネタバレするのは良くないけど。
    このレベルまで突っかかってたらキリないよ

    +50

    -9

  • 71. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:12 

    >>37
    私もそれ。結末聞いてから見る。

    ここではそういう意見はいらないらしいけどねー

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:16 

    >>63
    言いたいこと言えないこんな世の中じゃ

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:18 

    友達等ならあーネタバレしないでーって言えば済むけどウェブ連載マンガの感想書こうと思ったら原作小説ではーって書いてある事が何度かあって感想見るのやめた

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:28 

    1種のマウントだよね
    あなたの知らない結末を知っている、というしょーもない優越感

    +20

    -6

  • 75. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:44 

    加害者側の意見なんかいらん!

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:48 

    >>62
    何を思って今からワンピース読むってなるんだよって感じだよねw
    もう人気も廃れてきてるのに

    +3

    -18

  • 77. 匿名 2021/12/08(水) 20:44:58 

    >>45
    返信見ても、なんか言ってることメチャメチャだよね

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:18 

    >>76
    なにそれ?

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:20 

    ガルでも何回かネタバレされたことあるから、原作あるドラマや映画の実況は絶対見ないようにしてるよ!
    どうしても気になったら数日後に薄目開けて赤い文字のところだけ素早く見てる(笑)

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:24 

    クラウド・アトラスのエンドロール

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:27 

    このトピ読んでたら、繊細ヤクザのネタバレ版な気がしてきた。

    +5

    -11

  • 82. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:31 

    とある漫画を序盤までしか見てなくて、原作完結の頃にツイッターで「最終回の評判よかったら読もうかな」的な投稿したら知らん奴から「〇〇と〇〇死ぬよ」って謎のリプきたわ。
    その二人とも死ぬのは知ってたから別によかったけど、とんでもない奴がいるもんだなと思った。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:32 

    わかる!わかるんだけど、
    わりと最近、ドラマへの不満のトピ(だったかな?)でテセウスの船のドラマの犯人のコメントがあって、そうそう、そうだったなーって思ってたら
    まだ見てないんだからネタバレしてほしくなかったってコメントがついて
    さすがにそれは知らんがなwだった

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/08(水) 20:45:58 

    この間、どこかのトピでマスカレードナイトのネタバレを早々にしてたのいたね。
    ああいうのは何がしたいの?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/12/08(水) 20:46:03 

    >>70
    ほんとそれ
    最新の漫画の話ならともかくそんなこと言い出したらキリないし漫画やネタバレのトピ覗くなって思う

    +20

    -4

  • 86. 匿名 2021/12/08(水) 20:46:06 

    >>63
    ネタバレしてないんだからいいじゃん。よこ。

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2021/12/08(水) 20:46:29 

    >>85
    なるほどー!
    では、どんどん書いていこう~!

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:02 

    >>45
    いいみたいよ。
    どんどん書こうよ。

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:03 

    >>78
    え?なんかおかしな人?絡まないでよ

    +4

    -13

  • 90. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:23 

    ネタバレ食らってイヤな思いをしてる人のところに繊細ヤクザとか言ってくる人って、自分で「ネタバレ繊細ヤクザ被害者の会」とかトピでも立ててくんないかな

    +14

    -6

  • 91. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:29 

    私もネタバレ大嫌い

    なんだけど、旦那がネタバレ余裕どころか知りたがる人。
    あんまり頭の回転も記憶力も良くなくて、普通に見たり読んだりしてるだけだと、どんどん伏線や設定を忘れて行くらしい。

    最後に「なるほどなぁ」って楽しみ方が出来ない(終わる頃には細かいところは全部忘れてる)
    最初から知った上で「これが繋がるわけね!」って途中経過を楽しむらしい。

    全く理解出来んけど、そういう人が居るって話。
    そして、そういう人は全く悪気なくネタバレしてくるからタチが悪い。

    +14

    -6

  • 92. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:43 

    >>28
    こういう配慮のない馬鹿とトピ違い平気でやらかす奴が最低。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:46 

    >>26
    わかる。
    どんでん返しがあるって思って見たくないからどんでん返しとか言わないで欲しい。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:58 

    シックスセンスはネタバレしてたら全然面白くないよねw

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:10 

    >>89
    スルーした方がいいよ、なんか変な人そう

    +6

    -7

  • 96. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:28 

    >>79
    同じく。
    あまりにも原作厨が多いから、原作ありのドラマは実況に参加しなくなった。
    あと、地上波初の映画実況も。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:34 

    今日、サイゼリヤで間違い探しの答え型ぜんぶまるついてて、ガッカリして何も食べずに帰ろうかと思いました。
    サイゼリヤの間違い探しだいすきなんです。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:43 

    >>89
    よこ
    マイナス付けるくらいだからあたおかな人じゃない?
    面倒だからスルーしましょ

    +5

    -7

  • 99. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:45 

    原作があるもの見てるとネタバレまではいかないのかもしれないけどこれ伏線とか伝えてくる人が腹立つ
    うわー!あれ伏線だったんだーって思いたいんだよー

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/08(水) 20:48:50 

    >>58
    ガルちゃんの漫画トピは大体ネタバレ注意って書いてあるし、結末や最新情報含めて語るトピだから、ネタバレ嫌な人はそもそも立ち入るべきじゃないし本気で嫌なら見ないよ。
    ガルちゃんに限った話じゃなくて、これから〇〇って映画観ようと思うんだ〜って言った人に対して、その映画のネタバレしてくる人もいるから、そういうのが嫌っていうのは当然じゃない?
    ネタバレ被害者の会トピだから、ネタバレ嫌って人面倒くさいってコメはトピズレ。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/08(水) 20:49:01 

    本のレビューサイト・・・「ネタバレ」と表示できるようになっているのに
    表示なしで「Aが亡くなって」「BがCを裏切ったので」などと書いている!
    腹立つわ。そこまで内容を書くなら「ネタバレ」表示しろよって。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/08(水) 20:49:39 

    >>95
    なんかさーこのコメ主と同じ人かも
    すごい変人だよ↓
    >>28

    +2

    -12

  • 103. 匿名 2021/12/08(水) 20:49:40 

    >>86
    いやトピズレって意味…別に良いけど

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2021/12/08(水) 20:49:56 

    あたおかが湧いててこわい

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2021/12/08(水) 20:50:16 

    ネットや雑誌を見ないようにしても家族が「あれって○○になるんだってー」と話す事があって、それ以上は言わなくていいと釘を刺すことあるよ
    家庭内で同じドラマを見ても楽しみ方が違うから防ぐの難しい

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/08(水) 20:50:53 

    アニメを楽しみたいため、原作漫画を読まず、関連サイトも読まずに我慢しているのに、待ちきれず原作をすべて読んだ夫がチョコチョコ余計なネタバレ話をしてくる
    本当にムカつく
    鬼滅の刃、進撃の巨人、キングダム等、全てバラしてくる

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/08(水) 20:51:25 

    >>1
    うちの旦那が、テレビ見てたら「次こうなるよ~」って映画や漫才のオチを言ってくる。嫌がらせや私が怒るのを面白がっていってるんじゃなくて、知ってる自慢で言ってきてる😓

    +18

    -3

  • 108. 匿名 2021/12/08(水) 20:51:38 

    ドラマでCM入る前に少し
    予告あるの嫌なんで
    見たくない  最後の予告見るのも嫌なのに

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/08(水) 20:51:44 

    >>41
    十⚪⚪の殺人も、「あの一行が有名」って予備知識あったから。
    具体的なネタバレは避けて読んで、どんな一行かは知らなくても、イマイチ絶賛される程には面白いと思わなかった。
    期待値が高すぎた。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2021/12/08(水) 20:51:59 

    今年のコナンの映画、予告欄で犯人ネタバレされたけど見に行った時には忘れた

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:13 

    >>37
    ネタバレ被害者の会なのに何かトピずれでは・・・

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:19 

    >>106
    鬼滅はまあめちゃくちゃに流行ったからある程度仕方ないけど、進撃をアニメで最後まで楽しもうとしてるのにネタバレしてくるのは酷いね

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:42 

    >>1
    職場にいました。毎日会うから本当に苦痛だったわ。
    その人は「地味だけど目立ちたがり屋」って感じで、簡単に人の注目を集められる行為を好んでするタイプだった。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:48 

    鬼滅のトピ見てみ。
    アニメの実況なのにネタバレのオンパレード。
    他推し排除とかとにかく酷いよ〜

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2021/12/08(水) 20:52:48 

    >>104
    >>28

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:05 

    >>74
    そう。それ。ネタバレやめて!!っ言って耳塞いでもまだ言い続ける人いて本当不快。相手が知らないことを知ってる優越感&それをドヤ顔で語りたいんだなって

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:09 

    >>43
    しのぶさんはテレビでまだやってないからここでも言わない方がいいのでは。。。

    でもキャラが死ぬ系はマジで言うなよって思うよね。
    私も進撃のサシャ、FF7のエアリスが死ぬの言われて本気で殺意抱いた。

    +13

    -23

  • 118. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:37 

    ネタバレ平気ですとか好きですってコメント、的外れすぎる
    個人ではどんな楽しみ方しようと自由だよ

    このトピで言われてるのはネタバレして欲しくない人にわざわざ言うのがアウトってことなのに

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:39 

    >>114
    いや見ねーわw
    それぐらいの自衛できなくてネタバレ嫌いとか言えないよ

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/08(水) 20:53:43 

    実況トピとかは見ないようにしているし
    Twitterとかにも気を付けているのに
    最近はネットニュースでネタバレされる
    タイトルで全て分かってしまう

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/08(水) 20:54:17 

    >>114
    何だか知識を振りかざしてる似非ファンが多いよね
    予習してない人からすると相当不快なんじゃないかな
    アニメしか追っていない人にはきつそう

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/08(水) 20:54:43 

    >>3
    子供からネタバレされる。
    後から観ようと録っていたのを観ていたら、ずっと一緒に観ながら説明する子供。
    私からネタバレしないでというけど変わらない。
    ちなみに小学6年生。
    これからもまだまだ続きそう。

    +5

    -15

  • 123. 匿名 2021/12/08(水) 20:54:56 

    >>1
    何でネタバレ被害者の会トピなのに、ネタバレ肯定派やネタバレ嫌いって言う人面倒くさいってコメントがあるの??ネタバレOK派トピ立てて語れば良いじゃん。

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/08(水) 20:54:59 

    バズったツイート(映画とまったく関係ない)のリプ欄に、公開されたばかりの映画のネタバレを書き逃げしてる人がいた!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/08(水) 20:55:09 

    某雑談トピで、某ドラマの真犯人は最終回までの楽しみにしてるから黙っててと言ったのに、敢えてわざわざバラしてきた人がいた
    実況トピも敢えて見てないのに、そりゃあないよ

    たまたま同じドラマを見てる人も怒ってて「何で言うの?💢」とキレてたよ
    あれはないわー

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/08(水) 20:55:50 

    >>118基本的に自分が話の中心なんだろうね
    どこの誰かもわからんけど、「みんなが私の考えを知りたがっている」と思っているんだきっと

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/08(水) 20:55:54 

    >>10
    あるドラマの犯人がわかった直後にその犯人の画像めっちゃ貼られてて、それに対してなんでこの人の画像?ってコメントに対してお馬鹿な人が○○のドラマの犯人だよーって答えやがるもんだから、録画してたの見ずに消したわ

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/08(水) 20:56:15 

    私はコナンの映画を観る前に大きな声でネタバレされました‥

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/08(水) 20:56:15 

    職場の人とあるドラマの話になって「あの人は○○(深刻な病名)になるから…」と言うので「私まだ見てないんでネタバレ止めてください!」と止めたのに「でも大丈夫!その後双子妊娠するから!」とさらなるネタバレしてきた。日頃「私頭のいい人が好きなの!」と言ってたけど自分は止められてるのにさらに重要部分をネタバレしちゃうほど頭弱いんだなぁと思ってしまった。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/08(水) 20:56:19 

    前にガルちゃんのドラマとは全然関係ないトピで、観ようと録画していたドラマのネタバレを唐突に書いた人がいて、誰が死ぬか、犯人は誰かとかストーリー展開まで書かれた。
    ガッカリしたしムカついたから「録画してまだ観てないのに。関係ないトピでネタバレするならネタバレ注意と書いて欲しい。」と苦情を書いたら「もう終わってから時間が経ってるんだからいいでしょ、観てない方が悪い」みたいな事を言われて唖然とした。
    誰もがリアルタイムで見られるわけじゃないのに。
    そのドラマは終わってから1ヶ月くらいだったけど、だからといってネタバレしていいわけじゃない。
    そのドラマに関係したトピは見ないようにしてたのに意味がなかったし、全部わかっちゃったからドラマを観ていても面白くなくて最後まで観れなかった。

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:09 

    私が教えた乙女ゲームのあるルートをクリアした時の画像をいきなりLINEで送ってきたのでそれで友達やめました…

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:10 

    >>120
    分かる!あなたの番ですを録画して見てたとき、Yahoo!ニュースで「意外な人物が死んだ!!」とかトップページで出てきて殺意湧いた
    出来るだけ避けてるけど、そういうところまで管理しきれん…タイトルにまでぶっ込まれたら避けようがないよね

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:20 

    私もネタバレが絶対に絶対に嫌なタイプ。うっかりでも嫌なのにわかっててわざと言ってくるような人が彼氏だったら、無理

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:36 

    >>123
    ネタバレ知ってから見たい人は1人でそうしてればいいだけで、知りたくない人には言わない、ってだけで何も矛盾しないのにね
    わざわざ人の楽しみを奪う必要ない

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:52 

    >>65
    高校生って教室で毎週ワンピースが話題になるような年齢か?
    それで器物破損の嫌がらせとかも底辺過ぎて小学生みたい

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2021/12/08(水) 20:58:04 

    >>45
    ジャンプ派、コミック派、アニメ派と色々あるけどジャンプが発売された時点で多少はしょうがなくない?
    発売前のリークは腹立つけど

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2021/12/08(水) 20:58:05 

    >>109
    同じく。イルミネーションラブ、すごく期待して色々推理してたのに、思ってたほどじゃなくてがっかりした

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2021/12/08(水) 20:58:20 

    >>28
    通報しました

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2021/12/08(水) 20:58:38 

    >>10
    ガルで衝撃なネタバレは危険なヴィーナスの実況トピで早々にこの人本当は警察官って書いてあった 1番のネタだったのに

    +17

    -2

  • 140. 匿名 2021/12/08(水) 20:58:58 

    >>117
    このコメントもネタバレになっているwwwww

    +24

    -2

  • 141. 匿名 2021/12/08(水) 20:59:21 

    公式の宣伝画像で盛大にネタバレしてたりすると泣けるよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/08(水) 20:59:30 

    トピズレだったらごめんだけど、以前さんま御殿でさんまさんと小峠さんが、仕事中に見たかったスポーツの試合があっても結果とか何の情報も入れずに仕事の後で録画を新鮮な気持ちで見たいのに、今はスマホの新着ニュースですぐ結果が分かってしまうのが嫌だって話してた。
    かと言ってスマホを見ない訳にもいかないし、便利だけど不便だって。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/08(水) 21:00:08 

    展開の予想が多少なりともつく漫画だったらともかく、ゴールデンカムイみたいに予想外にいきなり死ぬような漫画はネタバレのダメージきつい
    推しだった某キャラが致命傷を負ったとき、0時1分にネタバレLINEしてきた奴とは縁切った

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2021/12/08(水) 21:00:12 

    わたしは基本的にネタバレ確認してから見る派だけど、自分1人だけで納得して楽しんでます。ネタバレ嫌な人多いし広める必要ないし。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/08(水) 21:00:24 

    >>130
    ネタバレ注意!!って書いた上で、間隔空けてから書いて欲しいよね。そしたらこっちもスクロールして見ないで済むし。
    1年以上ならともかく、1ヶ月だったらそこそこ配慮はするよ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/08(水) 21:00:38 

    >>139
    原作読んでドラマ見なかったけど、それは最悪だね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/08(水) 21:01:08 

    >>10
    シャンクスの片腕なくなるって知ってた?

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2021/12/08(水) 21:01:42 

    >>72
    トピズレなんでしょ。どうしても言いたいんだったら専用トピ立てればいいじゃん

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2021/12/08(水) 21:01:43 

    ネタバレにキレながらがっつりネタバレしてるコメントちらほらあって笑うんだけど

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/08(水) 21:02:06 

    >>1
    でもそれくらいならまだ楽しめる範囲内
    じゃね?
    どうしてどうなってあーなってこうなった
    位に全部ネタバレされたら
    確かにブチ切れなきゃいけないけとね

    +2

    -12

  • 152. 匿名 2021/12/08(水) 21:02:16 

    先週のIPPONグランプリまだ見てなくて実況トピも見ないようにしてたのに別トピのタイトルでネタバレされたーー!くそー!

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/08(水) 21:02:20 

    >>146
    しかも同じ人かわからないけど毎回書いてあるの

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/08(水) 21:03:00 

    >>148
    私も完結したら読もうと思ってる。さすがにネタバレを全回避はできるわけないけど

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/08(水) 21:03:17 

    以前キン肉マンのゆでたまご先生が怒ってたよね
    ウェブ連載と雑誌連載してて雑誌出るまでネタバレツイートやめてほしいし地域によっては雑誌の発売が遅いこともあるから気遣ってほしいって
    あとスクショやめてって

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/08(水) 21:04:46 

    いるよね。聞いてもないのにわざわざ結末言ってくる人とか。
    私鬼滅の映画見たくて今度観に行くんだって話をしたら
    職場の人が私観たよ!最後こうなってびっくりしたって言ってきたからね。
    その場が凍りついたよw

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/08(水) 21:05:16 

    >>143
    え?今号の話?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/08(水) 21:05:38 

    >>1
    ジブリの想い出のマーニー

    初めての地上放送の時。

    今日、想い出のマーニーあるよ、と友達に言ったら

    「ああ、少女時代のお祖母ちゃんと遊ぶ物語か」と一瞬でネタバレされた。

    +3

    -15

  • 160. 匿名 2021/12/08(水) 21:05:55 

    >>1
    どこからが「してはいけないネタバレ」なのかって問題もあるよね。ワンピースの初めの方の話とか、昔の話だしそこまで気遣って常に会話はしてないな。最近のワンピースの話は、ネタバレしないように気をつけてるけど。
    〇〇が仲間になったとかもある意味ネタバレだけど、麦わらの一味のメンバーに関しては、普通にネタバレ注意!っていちいち書かないし

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/08(水) 21:06:25 

    私の姉がそう

    ネタバレ全然平気どころか気になるストーリーは真っ先にネタバレ読むタイプだからネタバレ嫌がる人の心理が全くわかってない

    見てるアニメ(漫画の原作あり)をこっちが「何一つ喋らないで」って言っても勝手に「これなら話しても大丈夫だろう」って解釈して喋る

    何が腹立つって原作の漫画を読んでない癖にこっちがアニメ見てると気になってwikiとかでネタバレだけ見て「あーここねー」とか意味深に言い出すこと
    地獄のミサワみたいでむかつく

    原作は読んでないけど気になるアニメは姉の前では一切見なくなった

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/08(水) 21:06:27 

    別にネタバレくらいって思うわー
    そんなことでムカついたり喧嘩したりする人は
    大人気ないよどんまい

    +5

    -14

  • 163. 匿名 2021/12/08(水) 21:06:39 

    >>117
    サシャ死ぬの?知らなかった。。。来年から最終シーズンが始まるって聞いたから最近、見始めたのに。。。

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2021/12/08(水) 21:07:19 

    ガルちゃんのおすすめ映画トピ見たいんだけど、結構ネタバレが書かれることが多くて見なくなってしまった…

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/12/08(水) 21:07:24 

    うちの会社のおばさん。子供が最後はこうなったって言ってたよーみたいな。見てないのに言いたい人いるよねぇ

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/08(水) 21:07:47 

    >>156
    その怒りは分かる。分かるんだけど、ジャンプの本誌派や電子版派が、Twitterで感想を早く語り合いたいからわざわざお金出して読んでるんだって主張してて、まあそれもそうだなって思ったのでジャンプのネタバレ食らいたくない人はSNS絶ちするしかないと思う

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/08(水) 21:08:42 

    >>135
    私の高校時代ワンピースめっちゃ流行ってた!
    単行本が出たら皆で回し読みしたり、きゃっきゃしてた

    …人たちを見てたw

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/12/08(水) 21:08:48 

    >>162
    私らは大人気ないけどあなたは人の心がないね

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2021/12/08(水) 21:09:13 

    >>70
    最新作ならともかく。
    もう20年くらい前の有名映画トピでネタバレすんなって怒られたけど。
    みんなネタバレ前提でガンガン話してるし、トピくる前に映画見ればいいのにと思った。

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2021/12/08(水) 21:09:35 

    ネタバレ嫌だからSNSも一切やってないのに、平気でバラしてくる弟にいつも殺意湧く

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/08(水) 21:09:45 

    実況トピのネタバレ投下はマジでムカつく

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:12 

    >>43
    え?私アニメしか見てないんだけど
    通報しといた
    削除されますように

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:28 

    >>162
    トピズレなのにマウントとってる貴女がどうこう言える立場でもないよ…

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:54 

    ガルちゃんの実況でたまにあるけど初見のフリしてネタバレするコメントもやめてほしい

    「初めて見るけどもしかして犯人〇〇…?予想なんだけど過去に××が△△で実は¥;+だったとか…?」って明らかに知ってるコメント

    せめて皆がスルーしたらまだいいんだけど、それに対して「ネタバレやめろ」のコメントが大量につくとそれもまたネタバレになってしまってて、地獄絵図

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:59 

    >>159
    こういうネタバレされたというネタバレw
    知らなかったよ

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/08(水) 21:11:12 

    >>16
    同じく。
    なのでめっちゃ楽しみにしてたのに萎えてまだ観てない。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/08(水) 21:11:20 

    何年も何十年も前の作品まで、ギャーギャー言うのは勘弁。

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2021/12/08(水) 21:11:30 

    >>1
    さっきから、ミストとか鬼滅とか、わざとネタバレしてる人いるよね?全部通報しといたわ。みんなも宜しく

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2021/12/08(水) 21:11:36 

    >>174
    いるね。洞察力の高い自分アピ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/08(水) 21:11:49 

    再放送しているカーネーションって朝ドラの
    何人か死ぬってネタバレを親にされたな

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2021/12/08(水) 21:12:37 

    私なんてgoogleの記事にネタバレが堂々とあった😭ネタバレするんだったら、サムネとタイトルもうちょい上手くして

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/08(水) 21:12:41 

    >>164
    「おすすめ」なのに矛盾してるよねw
    好きな映画、ならネタバレ込みだけど。人に薦めるのに、先に結末言っちゃ逆に見る気も失せるわw

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/08(水) 21:13:15 

    全員犯人
    死んだフリ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/08(水) 21:13:56 

    >>166
    キン肉マンは今プレイボーイなんだけど作者の主張もジャンプの感想言い合いたい人の主張もわかるよね(スクショはのぞき)
    見てない人にリプ飛ばしてくるわけじゃなければ感想いいあうのは自由かなと思う
    トピズレかもごめん

    FF外からネタバレリプしてくるやつはほんとくそくそのくそ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/08(水) 21:14:28 

    >>180
    カーネーション再放送してるの?見たいな
    あのドラマだけは正直、主人公のモデルは誰なのかすら知らずに記憶まっさらでもう一度見たいよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/08(水) 21:14:45 

    >>45
    そんな事言ったら、ナミとかが仲間になって冒険しまくるって言うのもネタバレになっちゃわない?

    +16

    -3

  • 187. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:25 

    >>185
    実在の人物をモデルにした朝ドラは、スタート前の番宣だけで壮大なネタバレだもんね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:40 

    >>10
    こればっかりは知りたくないならネタバレ厳禁でも覗くなと言いたい
    ネットなんてネタバレの宝庫なんだからさ

    +31

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:44 

    >>1
    某アプリのリリースを楽しみに待ってたんだけどリリース当日は親戚宅で用事があったため「帰宅したらDLしてめいっぱい遊ぼう!」とワクワクしてたら、先にDLした旦那から大量のスクショと詳細なゲームシステム、進め方がLINEで連投された。

    ネタバレするな!と怒ったら"自称:配慮できる男"の旦那は「こんなんもネタバレになるの?」と不服そうにしてたけど、初見の楽しみを奪うことに映画もゲームも関係ないよー!

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:50 

    >>43
    最悪
    言わないでよ

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:55 

    >>156
    スクショについてはのだめの作者も苦言を呈していたね

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2021/12/08(水) 21:17:18 

    「このAってキャラかわいいねー好きかも!」
    「あっ、そのキャラは……」

    みたいな最後までハッキリ言わないけど微妙な反応をすることである程度の結末を察してしまう系のコメントもあんまり好きじゃない。作中で酷い目にあったり死んだり裏切ったりするキャラ

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/08(水) 21:18:34 

    >>148
    私も。でもここまで盛り上がって話題にもなっちゃ完全にネタバレ0状態でのぞむのは無理かな。ガルのかっこいい2次元キャラトピ、ワンピのキャラ常連だし
    全回避したいなら、それこそガルちゃんもSNSも断つしかない笑

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/08(水) 21:18:53 

    >>17
    単純にこの人が犯人だと思うだけならまだいいかもだけど、この人のあのセリフって犯人しか知りえない事だからこの人が犯人だと思う!!とか、「確かに…」って思うこと言われたら嫌じゃない?

    推理系とかなんて大体みんなが自分で推理することを楽しみながら見てるんだし

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/08(水) 21:18:54 

    >>43
    それもネタバレなのでは…
    ショック受けてる人いると思うよ。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2021/12/08(水) 21:19:24 

    シックスセンスを見に行く当日に姉がワザとネタバレしてきて殴り合いの喧嘩になった

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/08(水) 21:19:43 

    つい先週の日曜日、セトリのネタバレを絶対知りたくないからTwitterとかでも気をつけるようにしてるんだけど、Twitterのオススメに「○○(曲名)で最後締めるなんて…」
    という前日にライブへ行った方のつぶやきが出てきてしまって最悪だった
    これからライブ行くっていう電車の中で見てしまったたからさらにテンション下がったわ〜!

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/08(水) 21:19:55 

    >>43
    ワザとだろ

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/08(水) 21:20:49 

    >>188
    ガルで恐ろしいのはまったく関係ないと思われるトピでネタバレされることがあること
    最近失恋したみたいなトピで二次元だけど〇〇くんが結婚しちゃってショックでー、って本誌バレ見たときはこんなとこでネタバレされるとはってびっくりした

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2021/12/08(水) 21:22:10 

    前に向井理がパパ役してたドラマの一回目の実況トピで、真犯人とネタバレをぶっ込んでる奴がいた

    綾瀬はるかと高橋一生のドラマ一回目の実況トピでも同様の目にあった

    更に他のサスペンスドラマや映画の実況トピでもネタバレする奴がいたから、最近は見ないようにしてる

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/08(水) 21:22:19 

    大昔、『銀河英雄伝説』を読み始めて「面白い!この○○って人が好き♥️」て言ったら「あ、2巻でしぬよ」て言われてその場で読むの止めた…

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2021/12/08(水) 21:22:39 

    ネタバレそのものも嫌いだけど、ネタバレしてくる人の悪意とか知能の低さに触れるのが嫌なんだな

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/08(水) 21:23:23 

    >>40
    そういうのはネットしてる限り結果が目につかないことって難しくない!?

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/08(水) 21:23:41 

    >>201
    本当に残念だったね。ネタバレしてきた相手とはもちろん縁を切ったんだろうね?

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/08(水) 21:23:44 

    たまにトピのルール無視してくる人もいるけどガルだとネタバレ可とか禁とか書いてあるからガルでは被害にあった事ないかな
    同僚がおすすめしてくる時にネタバレぶっこんでくるの悲しい
    あー気になってたんだ
    ネタバレしないでねって言ってるのにプレゼン下手なのか伏せてるつもりでバレバレでなんて断ったらいいのかわからん

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2021/12/08(水) 21:23:56 

    >>7
    自分が先に見たら気を付けるよね。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/08(水) 21:24:26 

    朝ドラ録画してて見ようとしたら母に今日はこんな話だったよと毎日ネタバレされます。
    朝ドラにハマってることバレたくないので怒らずにそうなんだ~と言ってますが内心怒ってます。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2021/12/08(水) 21:24:28 

    >>153
    悪質すぎるね。それで快感を覚えてたのかな?お気の毒な人…

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/12/08(水) 21:24:42 

    学生の時に、遠足的な感じでバスの中で観たことない映画が流れてて、「あ、このひと死んじゃうよ!」って初っぱなからネタバレされて、え…ってなった。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/08(水) 21:25:03 

    >>150
    死ぬ系はまじでバラされたら恨むわー

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/08(水) 21:25:39 

    >>90
    むしろトピタイからしてお呼びじゃないのに、自分からトピズレコメントしといて、指摘されたら面倒くさいって、そっちの方が…って感じ

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/12/08(水) 21:25:55 

    >>7
    これの系統で私は舞台見に行くときは直前までイヤホンしてる!!何回も見に来てるマダムとこがまじで余計なこと言うから!!

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/08(水) 21:26:32 

    >>205
    録画して後から見ようとした時、トピのタイトルに答があった。録画を見てからでないとガルちゃんも開けないと知った。

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2021/12/08(水) 21:27:05 

    >>205
    朝ドラトピはネタバレ可とどこにも書いてないけど、長年いる人達の暗黙の了解でネタバレokになってる。
    それ知らない人が現れて定期的に揉めてます。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/08(水) 21:27:17 

    フルバの慊人の正体を単行本のあらすじで知った。
    まだ読んでないのに、あらすじに書くなよ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/12/08(水) 21:28:50 

    鬼滅の実況?トピな何かで、呪術は今後こう言う展開になるからきっとオタも離れて人気下がるだろうし鬼滅より人気にはならない、と特大ネタバル投下されてた
    鬼滅も呪術も両方楽しみにしてる人たくさんいると思うのに他作品サゲ鬼滅アゲのために手段選ばないことと鬼滅が何でも一番じゃなきゃ済まない鬼滅至上主義に引いた

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/08(水) 21:29:05 

    >>40
    私も、せめてタイトルに入れないでと思う。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/08(水) 21:29:25 

    >>189
    旦那さんはゲームシステムの把握を作業だと思ってるタイプなんじゃないかな?
    楽しみやすくしてあげたのに、何でこれがネタバレなの?って噛み合わない感じになる。
    ゲームのストだけ楽しみたい人に私もされて、だったらゲームじゃなくて漫画やアニメを見てろや!ってなった。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/08(水) 21:29:40 

    >>10
    ガルは性格悪い人がわざとネタバレする。
    だから好きなもののトピは見ない。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/08(水) 21:30:00 

    >>65
    最低な高校やね

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2021/12/08(水) 21:30:12 

    結界師のタイトルでネタバレ悲しかった。獅子尾限最期の闘いってもう死ぬやつやん〜せめて決死の闘いとか濁してやって思った

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2021/12/08(水) 21:30:45 

    >>214
    そうなのね。もし朝ドラを見ることがあってもガルちゃんには近寄らないほうがいいね
    今期の朝ドラで、Twitterのトレンドかなにかで盛大にネタバレしてるの見て、朝ドラ始まる時間の前に出勤して朝ドラを楽しみに夜遅くに帰宅する人は可哀想だなと思った

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/08(水) 21:31:04 

    アナ雪を映画館に観に行ったとき、隣にいた中学生くらいの女の子が2回目の鑑賞だったらしく一緒に来ていたおばあちゃんに逐一どうなるか大声で予告しハンスが出てきた瞬間「この人悪い人だから。後で出てくる男がいるからその人が運命の人だから」と言われ虚無になった。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2021/12/08(水) 21:31:23 

    >>213
    ニュースサイトとかも危険だよね
    あとグーグルの設定してないのに興味ありますよね?って通知くるタイプのはどうしたらいいんだろ
    来る時と来ない時あるんだけどスポーツで起きてられないから録画したら朝一スコア通知ってなんでなんだー

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2021/12/08(水) 21:32:37 

    >>221
    ネタバレやめてもらえますか

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2021/12/08(水) 21:32:49 

    >>72
    そこはポイズンやろ!!
    なに真面目に返信してんの

    +1

    -6

  • 227. 匿名 2021/12/08(水) 21:32:59 

    職場のおっさんに煉獄さんがどうなるかネタバレされた。
    私、映画館苦手だから見に行けないからネタバレするなって何度も言ってたのに👊
    馬鹿なの?!

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2021/12/08(水) 21:32:59 

    >>13
    予想は良いけれど、本当は知っていて○○じゃないかなって書く人はいると思う。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:17 

    >>139
    よこ
    私も一回目の実況トピで、真犯人は〇〇って書いてるコメント見てドン引きした

    それ一回目で言ってたら絶対駄目なネタじゃん💢ってイライラした
    ドラマ見ても自然と真犯人に目が行くし、あれはないわー

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:20 

    >>7
    「いや〜、○○が死ぬと思わなかったな〜」って言いながら出てくる人いて最悪だった

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:30 

    >>223
    映画館でのおしゃべりは周りの人の迷惑になるからやめようねってラリアットしながら教えてあげたら良かったのに

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:39 

    >>162
    わざわざ自分には該当しないトピに乗り込んできて否定コメントするようなやつに言われてもねぇ…
    何か言わないと気が済まないぐらいネタバレ嫌がる人が嫌なの?w

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2021/12/08(水) 21:34:03 

    >>20
    私は小さい頃アニメのワンピース観ててまだアラバスタ編終わってなくて敵のはずなのにOPに堂々と登場してるロビンにショックを受けた
    ヒカリへって曲
    アニメスタッフひどいよね

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/08(水) 21:34:14 

    117のネタバレでイライラ。(-_-)

    私はインスタのストーリーでネタバレする友達がいる!不意に見たら、まだ見てないドラマとかアニメとかのラストシーン写メ撮って載せてるの。
    感想のコメントやら付け加えて。
    あれはめっちゃショック…
    これと同じことしてる人は今すぐやめてほしい。
    陰でショック受ける人がいることに気づいて。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/08(水) 21:34:24 

    >>163
    もうテレビで放映済みだよ

    +3

    -8

  • 236. 匿名 2021/12/08(水) 21:34:53 

    >>234
    それ友達じゃないからインスタ外しな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/08(水) 21:35:47 

    >>201
    こう言う人はどうなの?大昔かもしれないけれど、こんなに詳しく書かなければ良いと思う。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/12/08(水) 21:36:17 

    むしろうちがネタバレしちゃう笑笑
    「やめて」って言われるけどやめないよ❤️
    みんなのためにやってんだもん
    困った顔が快感

    +0

    -11

  • 239. 匿名 2021/12/08(水) 21:37:39 

    >>43
    性格悪すぎ。そんなことして楽しい?

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2021/12/08(水) 21:37:43 

    >>13
    予想に対して
    「ネタバレじゃん!ホントは知ってたんでしょ!」
    って書いてた人がいた。
    いやいや、あなただよと思った。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/08(水) 21:38:25 

    >>224
    そうそう、スポーツ結果もね。タイトルに入れないでと叫びたい。

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2021/12/08(水) 21:39:52 

    >>237

    キャラの名前出して無いのに??

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2021/12/08(水) 21:40:20 

    >>54
    それコメ主さんが聞きたくないと言ってる以上先輩も話さないこと決定してるんだから、お前の話してもらっても大丈夫ですって報告ゴミほどいらねえよって感じだよね
    後輩性格悪すぎて引いた

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2021/12/08(水) 21:40:44 

    >>229
    第一回目の5分で犯人書いてたね
    クラクラしたわ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/08(水) 21:40:54 

    シン・エヴァは良かったなー。公式が「話題にならないのも困るので少しはネタバレしてくれてもいいんですよ…」みたいなこと言い出すまでSNSも沈黙貫いてて気持ちよかった
    私は本当にネタバレが嫌で封切日に観に行ったけど、ネタバレしないけどずーーーっとシン・エヴァの話をしているTLは楽しかった

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/12/08(水) 21:41:33 

    ネタバレが広がるトピみたいになってる

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/08(水) 21:41:38 

    >>58
    ネタバレ被害者の会というトピで場違いな自分語りしてくるやつのほうが300倍めんどくせーよwwwww

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/08(水) 21:41:43 

    >>242
    銀英伝はなかなか微妙だね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/08(水) 21:42:09 

    このトピ、ダメだね。性格が悪い人が沢山いて残念です。

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2021/12/08(水) 21:42:40 

    >>249
    ガルちゃんだもの

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/08(水) 21:43:06 

    >>26
    特に評価されているわけでもないマイナー作で遭遇するとぞくっとする
    名作はどんでん返しがあること自体が有名になっちゃってるんで驚けない

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/08(水) 21:43:20 

    >>244
    絶句したよ、久しぶりに目が点になった
    あれは本当に性格悪いよね
    絶対に狙って、わざとネタバレしてるよ

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/08(水) 21:43:37 

    >>170
    自分がうっかりSNSとか覗いてネタバレ見ちゃったのなら諦めもつくけど、気をつけてるのに身内にいきなりネタバレされると殺意湧くよね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/08(水) 21:44:13 

    進撃トピでコミック派の人にさらっとネタバレされた

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2021/12/08(水) 21:44:39 

    何かこのトピがネタバレの宝庫になってて読むの怖すぎる…
    何でネタバレされてショックって言ってるくせに、自分もネタバレするんだろ…
    配慮ある人はちゃんとぼかしてコメントしてるのに。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/08(水) 21:45:07 

    >>200
    綾瀬はるかの天国と地獄の実況トピ、絶対関係者居たよね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/08(水) 21:45:24 

    >>7
    いるいる!!
    悪気はないんだろうけど、まだ観てない人の事も少しは考えてほしいよね

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/08(水) 21:46:00 

    >>14
    めちゃわかる。映画も漫画もそうだけど、続き気になると絶対ネタバレ見ちゃう。他の人が文章で書いたネタバレである程度想像できても実際見たら全然面白いからなんら問題ない。

    +30

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/08(水) 21:46:26 

    >>43
    私もそれ同じ職場の発達に言われた。
    他にも色々…

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2021/12/08(水) 21:46:30 

    >>255
    そりゃ、ネタバレ嫌いな人に不快な思いをさせるのが楽しくてわざとやってるんでしょ
    この手のトピはクズの温床になりやすい

    +8

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/08(水) 21:46:37 

    >>122
    それは家庭内でなんとかしてください

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2021/12/08(水) 21:47:43 

    >>177
    同感
    個人的には既にアニメまで放送されたものでネタバレ知りたくないならしばらくネット断ちした方がいいと思う

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2021/12/08(水) 21:48:06 

    ネタバレやめてって言ってもやめない人にも問題あるけどな

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2021/12/08(水) 21:48:25 

    >>255
    昨日、声優の顔見るの嫌トピで同じ目にあったよ。
    外見を知りたくない派のためのトピのはずなのに
    特徴やら容姿比較やら身長やら、むしろ外見話大好きじゃんみたいなコメントばっかり。
    がるちゃんあるあるなのかな…

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2021/12/08(水) 21:49:01 

    >>122
    それ、今のうちにちゃんと躾けておくのが親の役目じゃない?
    物語を楽しみたいと思っている人を傷つけてはいけない、人の嫌がることをやってはいけないって
    我が子が人でなしになってもいいんならいいけど

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2021/12/08(水) 21:49:17 

    >>67
    今はLINE開いたらLINEニュースとかにもネタバレされるよ…
    完全にネットを断つ生活って無理だと思う…

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/08(水) 21:50:39 

    >>79
    薄目あけるのめっっっちゃわかるWWWWWWWW

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/08(水) 21:51:10 

    >>259
    発達じゃ仕方ない
    その人の前では、自分が興味ある話題ほど知らん顔しておくしか自衛しようがない

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/08(水) 21:51:54 

    鬼滅と全く関係ないトピで死ぬキャラの画像貼って
    〇〇さんが死ぬなんて嫌だ!
    みたいなこと書かれてた
    まだみたことなかったし楽しみにしてたのに
    だからテレビで放送されてそのキャラが登場しても
    あーこの人が死ぬのかって思って冷めた

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2021/12/08(水) 21:52:39 

    ネタバレって本当がっかりするよね。
    ネタバレに関係あるトピとかなら、トピ見た自分の責任だけど、全く関係ないトピでいきなりネタバレコメントみた時はふざけるなって思った。
    進撃の巨人の最終話あたりの期間は、どこでネタバレくらうか怖すぎたからネット全く見ないようにしてた😂

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2021/12/08(水) 21:53:29 

    漫画や小説とか完結してる物は実況トピ見ない方が良いね

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/08(水) 21:54:46 

    >>122
    12歳なら一種の性癖に近いのかなって思っちゃったわ
    親のあなたが嫌がったり怒ったりしても続けるって、その嫌がる反応が楽しいのかなと。

    6歳じゃなくて今年中学生で改善しそうもない…今後トラブルに発展するかもしれないね。

    +10

    -5

  • 273. 匿名 2021/12/08(水) 21:55:32 

    こないだツイッターのトレンドでヒロアカのネタバレ食らった

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2021/12/08(水) 21:55:58 

    ネタバレってどこまで?って感じよね
    例えばコナン知らない人にコナン=新一なんだよって言ってキレられたら逆にはぁ?って思うしめんどくさい人だなって思う

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/08(水) 21:57:36 

    こないだ今夜比べてみましたでハリー・ポッターの壮大なネタバレしてていいのか放送してって思った。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2021/12/08(水) 21:57:47 

    >>274
    それはまあまあグレーゾーンだけど、だとしてもコナンを知らない人にコナンの登場人物の話をするべきじゃない。コナンを知らない人にコナン=新一なんだよって言って、あなたに何の得があるの?

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2021/12/08(水) 21:57:56 

    >>264
    そういえば前に「血液型占い被害者の会」みたいなのが最終的に血液型占い信者の巣窟になってたことあるわ

    その事に気づかないで愚痴コメ投稿したら「これだから×型の奴は」ってディスられた笑笑

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2021/12/08(水) 21:58:04 

    >>3
    私なんて、電車の中で進撃の5巻読んでたら目の前で31巻のネタバレを知らないカップルにされたよ
    折角、一気読みしたくて全巻を完結するから買ったのに私が読み始めた途端いきなり男の方が進撃の話初めて、終盤の重要な話のネタバレを目の前で繰り広げられた
    しかも聞こえる様に
    最悪だった

    +3

    -10

  • 279. 匿名 2021/12/08(水) 21:58:19 

    >>265
    しっかり怒って友達にしたら友達がいなくなる事を知らせないとダメだと思う。

    +13

    -3

  • 280. 匿名 2021/12/08(水) 21:59:05 

    私がある漫画読んでて、友達がpixivかなんかでその漫画のキャラクターイラストをよく見てたんだけど、友達が〜ってもう出てる?って私がまだ漫画で読んでないところを聞いてきたとき、あー…ってなった。

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2021/12/08(水) 21:59:11 

    映画館に行った時、後ろの方に座ってたおばさんが前にも観に来てたらしく「次こうなるのよ〜」「この人本当はね〜」って隣のお友達っぽい人に話ししててクッソ腹立った。

    すいてたから周りに聞こえないとでも思ったのかもしれないけど、ガッツリ響いてたしお友達も可哀想だし、注意しに行こうか迷ったけど怖くて出来なかったよ(当時高校生)

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/08(水) 21:59:38 

    >>272
    それってサイコパスじゃん…改善なんて無理じゃん

    +6

    -3

  • 283. 匿名 2021/12/08(水) 22:01:12 

    >>114
    録画して翌日観て、ウキウキで実況トピ覗いたら、キャラ厨VSキャラ叩きのトピズレバトルが続いていてとても書き込める雰囲気じゃなかった

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/08(水) 22:01:22 

    続・星の金貨の最終回
    出かけていて録画してあったんだけど、帰宅したら姉に「秀一死んじゃってさー!」と言われて本気で怒ったw
    何十年も経ってるのに忘れられない
    たぶん言った本人は覚えてない

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2021/12/08(水) 22:03:13 

    >>122
    小学6年生で?親子ともダメじゃん。ちゃんと躾たら?

    +9

    -5

  • 286. 匿名 2021/12/08(水) 22:05:10 

    >>4
    ネタバレ

    ドラえもんの彼女の名前はみーちゃん

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/08(水) 22:06:35 

    >>1
    経験あります。ハリーポッターのネタバレされました。まだ見てなかったのに。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/12/08(水) 22:09:42 

    >>231
    ラリアットwww

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/08(水) 22:10:05 

    >>276

    そもそもコナンは新一がコナンになってからが物語のスタートだからネタバレ言われても…って感じ
    ハリーポッターは実は魔法使いぐらいの感覚

    起承転結の起の部分を説明して怒られるならもう説明なんて求めないでとにかく読んでみなとしか言えない

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/08(水) 22:11:42 

    何者(朝井リョウ原作の映画)見ると就活の参考になるんじゃないと母に言われて、私大学院行く予定だからまた事情が違うのかな、あれって学部卒の就活の話だよね?と返したらなぜかネタバレされました。話聞けや。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/08(水) 22:12:00 

    NARUTOを単行本が出る度に読み進めていたんだけどジャンプを立ち読みしたらしい当時の彼氏に「カカシ先生死んだ!」と言われて単行本買うのやめた。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/12/08(水) 22:13:18 

    ◯◯見た?って聞くと、
    あれ最後に死んじゃったよねー!とか
    頼んでもない感想いうやつ何なんだろう💢😠💢

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2021/12/08(水) 22:15:37 

    >>218
    旦那としては早く楽しみを共有したかったようですが、それはフライングだよ、ウキウキしながら新しい画面のスクショ送ってくるけど私はそれを知った状態でプレイするんだよ。同じだけのウキウキが味わえると思う?と聞いたら一応納得してました。
    ゲームのネタバレって盲点みたいですねー。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/08(水) 22:17:05 

    >>31
    「わかった」って何にも分かってないじゃん。
    馬鹿なのかね。

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2021/12/08(水) 22:18:54 

    女子バレー録画していたから、あとでじっくり見たかったのに母親がニュースみて独り言で『日本、セルビアに勝ったよ』って言った時はキレた😨

    テレビ見ながら独り言いう人も
    要注意人物よ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/12/08(水) 22:19:15 

    鬼滅の映画を観る前、職場のオバさんに派手にネタバレ喰らった事がある。
    優しくて好きだったけどちょっと嫌いになった。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2021/12/08(水) 22:20:50 

    ヴェノム新作を検索したらキャスト欄にとんでもないネタバレぶちかましたGoogle許さんからな

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/12/08(水) 22:22:12 

    >>289
    そんな雑な説明しかできない程度のお粗末な知能しか持ち合わせてないなら、人に物を勧めようなんて大それたこと考えないほうがいいよ

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2021/12/08(水) 22:23:45 

    >>188
    そう思う

    そして個人的には本誌派が王道というか、本誌が出たらもう仕方ないと思ってる

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/08(水) 22:24:04 

    >>279
    ちゃんといってる。
    言うなと。

    自分はわからないけど、他人は嫌だからと言ってるよ

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2021/12/08(水) 22:24:57 

    ガルの全く無関係のトピでとあるドラマのネタバレされてイラッとしたことある

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:18 

    >>261
    ネタバレ被害者の会のトピを家族の事書いたらダメだったの?

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:50 

    二十歳くらいの頃妹とハリーポッターの映画観に行ったら、すぐ後ろにいた小中学生くらいの女の子二人が多分小説オタなのか、「この人◯◯なんだよね」「ここで◯◯になるんだよね」みたいなことずっと言い合ってた
    その本読んでなかった私も、本読んでてストーリー知ってた妹も怒ってたわ
    くそがきめー

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/08(水) 22:26:35 

    このくらいのネタバレならいいよね、ストーリーの本筋に関係ないしとか言って誰は○○出身だった、
    誰と誰が兄弟だったとか実は親子だったとか…

    +3

    -3

  • 305. 匿名 2021/12/08(水) 22:26:36 

    >>298
    え…
    なんかめちゃくちゃキレてる…こわ…

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2021/12/08(水) 22:26:40 

    >>265
    人でなしはやめて。
    子供にはちゃんと言っているから。

    +4

    -6

  • 307. 匿名 2021/12/08(水) 22:28:16 

    というか、ネタバレOK派です!も大概トピズレだけど、
    〇〇で××が死ぬってネタバレされた時マジムカついた!系のコメントも結構あるけどこっちの方が酷いわ…自覚ないのかわざとか知らんけど。
    ネタバレ嫌だと言っても圧倒的にされてしまったらもうアウトだからつらいよね

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2021/12/08(水) 22:28:40 

    >>5
    えー!コナンくんって新一なんですかー!w

    +53

    -1

  • 309. 匿名 2021/12/08(水) 22:28:44 

    >>272
    悪いけど
    子供の説明をサイコパスまでもっていくのはおかしいよ。
    サイコパスでもないから。
    本人には伝えているよ。

    +5

    -7

  • 310. 匿名 2021/12/08(水) 22:30:34 

    >>285
    ネタバレの話がなんで親子ダメなんて言われるのかがわからない。

    +6

    -8

  • 311. 匿名 2021/12/08(水) 22:35:13 

    >>235
    テレビで放送したらネタバレオッケーなの?テレビ基準とか昭和だね笑

    +1

    -5

  • 312. 匿名 2021/12/08(水) 22:39:02 

    紅白歌合戦、白組が優勝したとか言わないでほしい。どっちが勝つか楽しみに録画していたのに。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2021/12/08(水) 22:39:46 

    >>43
    いや、お前

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/08(水) 22:44:40 

    >>137
    イルミネーションラブ!笑笑

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/08(水) 22:46:15 

    君の名は。ネタバレ注意↓







    「君の名は。ってさ~」とまだ観る前に友達に話題にしかけたら即座に「時空越えてるやつだよね?」って言われて最悪だった。

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2021/12/08(水) 22:46:22 

    漫画アプリとかも漫画やアプリによっては平気で今後の展開について悪気なくネタバレする人いるからうんざりする

    あなたは2週目以降なんだろうけどこっちは初めて読んでるのにペラペラ喋んないで欲しいわ

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/12/08(水) 22:53:05 

    小学生の時に「怪人二十面相シリーズ」を読んでいたら馬鹿な男子に「犯人は○○だよ」とネタバレされた事は一生忘れない。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2021/12/08(水) 22:54:16 

    >>163
    この前NHKで総集編でやっていたよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/08(水) 22:56:28 

    >>276
    ごめん、これは例えが極端すぎたね
    だと実際どこまでだろうね
    話すつもりなくても友達と話してるの聞かれたりするじゃん
    コナンで言うならどこまでがネタバレでどこまでがもう過去のことになる?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/08(水) 23:00:13 

    >>6
    あ、私も同じ。多分同じドラマ。見始めだから「ええ?!○○死ぬの」ってビックリした。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/08(水) 23:03:33 

    >>306
    小6で言って聞かせてるのにこれからまだまだ続きそうって…無邪気すぎない?

    +6

    -5

  • 322. 匿名 2021/12/08(水) 23:07:56 

    >>319

    私はコナンは全く見たことないけど、コナン=新一っていうのは「禰豆子は鬼になった」ぐらいには常識なんじゃないかな
    だとしても鬼滅をこれから読む人に「禰豆子は炭治郎の妹なんだけど鬼になるんだよ」って言っちゃうのも品の無い話だし、コナンをこれから読む人にコナン=新一だよってわざわざ言う必要はやっぱりないよね

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2021/12/08(水) 23:10:25 

    >>2
    話終わらせようとすんなよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/08(水) 23:11:23 

    コナンも禰󠄀豆子もネタバレっていうよりあらすじじゃね…?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/08(水) 23:13:54 

    >>321
    子供って
    観ていたら言わない?小学生高学年でも。
    無邪気って家族の中だけだからだよ。
    本人は友達には言わないよと言っていた。

    子供の事をコメントしたのが間違いだった。
    あまりに人でなしになる、親の躾がなってない、サイコパスだの色々と書かれて、ただネタバレの被害としてコメントしただけなのに。

    あまりのコメントが酷過ぎる。

    +7

    -14

  • 326. 匿名 2021/12/08(水) 23:14:29 

    >>117
    あなたみたいな、人の痛みに寄り添ってますよ風を装いながらナチュラルに無神経な人キライ。
    そこで作品名あげる意味がわからない。

    +14

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/08(水) 23:14:50 

    >>172
    私は単行本で見たから知ってたけど、被害者が増えないように私も通報しておきました!

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/08(水) 23:15:27 

    >>199
    前に呪術廻戦のトピで進撃最終回のネタバレ踏んだ人がいたの思い出したw

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/08(水) 23:15:56 

    >>1
    アイマスクして耳栓でもしてろ。

    +2

    -8

  • 330. 匿名 2021/12/08(水) 23:17:04 

    >>314
    間違えた!イニシエーションラブ!
    指摘されるまで気づかなかったよ〜。ありがとー!!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/08(水) 23:17:50 

    同僚と韓国ドラマの話で盛り上がっててどこまで見たかって話になって同僚に「付き合ったとこまでいった!?」と聞かれナチュラルにネタバレされた時は責める気にはなれなかった笑

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/08(水) 23:23:17 

    >>20
    有名なネタバレですね。
    私もワンピース全く知らないけどエースがなのは知ってます!
    ネタバレされました。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2021/12/08(水) 23:23:34 

    >>325
    はじめは自分の子供を悪者にして、ネタバレ被害にあってるって言ってたよね
    それを叩かれたら今度は子供を盾にして、また被害者ぶるんだね

    +8

    -6

  • 334. 匿名 2021/12/08(水) 23:26:08 

    >>331
    韓国ドラマはネタバレされてもされなくても一緒なとこはあると思うけど、イカゲームのニュースを見て興味持ってあらすじ読んじゃった時は、これはあらすじ知らずに見たかったなと思った

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2021/12/08(水) 23:26:56 

    ウォーキングデッド
    飲食店で隣の席のグループが大きな声で新シーズンの感想を言い合ってて聞こえてしまった
    まだ見てなかったのに(泣)

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2021/12/08(水) 23:27:19 

    >>333
    子供からのネタバレ被害を被害者じゃないの?
    悪物って…ネタバレだよ?
    子供を盾にって
    サイコパスや人でなしや性癖って書く?
    ネタバレ被害だけしたよって事に対して。

    +5

    -7

  • 337. 匿名 2021/12/08(水) 23:28:51 

    >>6
    私も基本ネタバレ大嫌いだけどウォーキングデッドの某キャラだけは教えてくれて有り難かった
    あれはネタバレなしで見るには精神的にキツすぎた

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/08(水) 23:37:40 

    アナと雪の女王です。
    話題作だからいいと思うのか、「これから観ようと思ってるの。だからネタバレしないで…」と言い終わらないうちに物語の重要なポイントを喋られた。
    この前放送したパート2は録画して毎日時寝る間に少しずつ見てて、本当にワクワクして楽しみだったので、自分から切り出したわけでもなく何気ない職場の話からネタバレで凹んだ。
    結局最後まで観て良かったんだけどネタバレしてなかったらもっと良かったな。
    ちょっとでも作品の話題になりかけたら全力で話そらすしかないと思った。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2021/12/08(水) 23:42:15 

    職場って逃げ場なくて辛いよね
    私もお局に鬼滅のネタバレ食らったよ、「あの死んだ人!誰だっけ?」「あれじゃん○○」「そう○○!××に殺される人!」「××に殺されるのは△△じゃん」みたいな最悪な芋づる式で

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/12/08(水) 23:53:15 

    >>40
    そういうときはインターネット自体に繋がない方が良いよ〜
    私はそうしてる
    私はドラマや漫画のネタバレにはそこまで頭に来ないんだけれど、お笑いやスポーツの賞レースだけは絶対にまっさらな状態で見たいんだよね

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/08(水) 23:54:12 

    学生の頃にハリポタを学校の図書館で借りて読んでたんだけど、新刊が発売して一週間も経たない頃に◯◯死ぬよとネタバレされた
    しかも真面目に読んでる子じゃなくてネットでネタバレだけ読んでた子だったから余計に悲しかった…

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2021/12/08(水) 23:55:04 

    >>319

    読んでる人にわざわざ新一がコナンだよーとは言わないけどどんな話かって聞かれたら新一が薬で小さくなってコナンになるぐらいは私なら話すかな。
    それで怒ってきたらなんだこいつ…なら何も聞かないで読めよって思う。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2021/12/08(水) 23:55:21 

    「ネタバレしてくる人嫌いなんだよね」って言った数分後に鬼滅のキャラについてネタバレ言った人いてイラッとする前に呆れて笑いそうになった事ある
    数分前にネタバレ言う人って嫌だよね〜って盛り上がった会話は私の妄想だったのかなwww

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2021/12/09(木) 00:10:39 

    進撃の巨人は伏線回収が重要なので見てない人には口が裂けても言えない

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/12/09(木) 00:11:10 

    >>86
    さらに横だけど文脈読めてる?
    ネタバレやめなよとか言ってる訳じゃなくて、主さんはネタバレ被害にあった人とそれについて語り合うトピ立ててるんだからネタバレOKとか場違いなコメントしてるって普通にわかるくない?

    +3

    -3

  • 346. 匿名 2021/12/09(木) 00:12:19 

    >>97
    それはあまりにも悪質だ。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2021/12/09(木) 00:14:26 

    >>325

    親にだけネタバレしてるのかー
    親相手だからついつい甘えちゃうのかもしれないね

    ただ親相手とはいえ本気で嫌なら怒った方がいいと思う
    それを許しているとこれから先甘えられる相手には無邪気に嫌な事をする人になるかもしれないし…

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/09(木) 00:15:42 

    >>37
    ネタバレしても問題ない作品もあれば面白さが半減以下になる作品もあるんだよね

    恋愛物なんかは誰と誰がくっつくかだいたい想像できるけど、進撃やシックスセンスは知ってしまうと台無しなんだよね…

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2021/12/09(木) 00:17:52 

    >>345
    更に更に横

    ガルちゃんってトピに該当していない人が真っ先にコメントするの多いよね
    黙って見ているだけならともかくなんでわざわざコメントした?ってよくなるわ笑笑

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/09(木) 00:18:13 

    原作があるドラマの実況は見ない事にしている
    危険なビーナスの時に初回で犯人バラされたから

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/09(木) 00:20:13 

    >>151
    楽しめる範囲内かどうかなんて人それぞれ違うんだから、余計なことを言わない。それだけでいいんだよ。
    そんな簡単なことがなぜできないのか、なぜ配慮ができないのか大人として疑問。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2021/12/09(木) 00:20:15 

    >>341
    気持ちわかる
    原作読む気ないのにネタバレだけは読んで満足するタイプって本気でネタバレ嫌がる人の気持ちわからん奴いるから厄介だわー

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2021/12/09(木) 00:21:03 

    >>270
    ある程度自衛も大事だと思う
    どんでん返し物や伏線回収物はよほどの天然や悪意がなければネタバレしないものだけど、ネットやマスコミ、街の会話で知ってしまうことがあるからね

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/09(木) 00:25:35 

    >>352
    自分がネタバレを知りたくて調べるのは自由だけど、まだ読んでない人にその内容を言うのはマナー違反ですよね…
    ショックすぎて怒る事もできなかったけど、そういう人は怒っても、なんで?となる人なんでしょうね

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/12/09(木) 00:30:48 

    主人公が死ぬとか普通ある?!って感想があってめちゃくちゃショック受けたことある。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2021/12/09(木) 00:37:54 

    >>1

    私もやられた!鬼滅単行本派だったんだけどオンラインゲームしてたら〇〇死亡〇〇死亡etcで全キャラの行く末を本誌見てたキチガイに連投されて本気でイライラしながら一ヶ月半単行本待ったよ。

    子供の頃全く話題になる前に親が買ってきたハリーポッターの単行本にどハマりして毎回楽しみでウキウキしてたらブーム→映画化になって3作目か4作目の映画化の時に朝のニュースで次回作の未発売の本の内容に「ハグリッド死亡か!?」ってテロップが見えて子供ながらにブチ切れた記憶ある。不特定多数が見るところでネタバレするやつ本気で性格悪いと思うわ。あと誤情報流すやつ。

    あと映画館で結末が分からずハラハラ系見てたら隣のおじさんが犯人言った時暗闇に乗じて殴ろうかと思った。複数回見てたっぽいけど映画館でまさに今!って時に隣でネタバレしてやるってどういう神経なんだろ。一人で来ててニヤニヤしてたわ。

    +6

    -3

  • 357. 匿名 2021/12/09(木) 00:48:08 

    >>325
    気にしない方がいいよ
    子供がいる女の人は目の敵にされること多いから

    とりあえず母親の躾について口出したいおせっかい多いんだよ
    まともに怒らなくていいし傷つかなくていいよ

    +6

    -6

  • 358. 匿名 2021/12/09(木) 00:49:45 

    >>333
    さすがに意地悪すぎる。
    子供のネタバレでサイコパスとか性癖がなんちゃらとか書く人の人間性やばいよ。落ち着きなよ。

    +9

    -3

  • 359. 匿名 2021/12/09(木) 01:10:08 

    >>1

    君の名は見たいんだよね〜と言ったら、ああ最後〇〇なんだよね♪って笑顔でネタバレされた時持ってたペットボトルがベキッて鳴るくらい握りしめた記憶あるわ。個人的に本や映画好きだからよく人に聞いてたけどネタバレ恐怖症になり聞かなくなって一人で見るようになった。最近腹立つのが海外ドラマの最終シーズンの配信日が知りたくて題名入れたらネット記事が出てきて主要メンバー次々と死にすぎ!っていうネタバレ題名の記事が目に入って萎えた。今は気になるドラマを検索するのも怖くなったわ。

    +2

    -3

  • 360. 匿名 2021/12/09(木) 01:15:21 

    Filmarksっていう映画記録や検索、レビュー投稿ができるアプリで。
    どんでん返しとして評価高い「ファイトクラブ」いつか見ようと楽しみにしていたのに。
    フォローしてる人のレビューが優先して出てくるから、検索したらすぐしかもイチ2行目くらいにバーンとネタバレあり。見た瞬間「ああっ」と絶望の声を出し、すごくテンション下がった。
    レビュー見ること自体リスク高いから自分の責任と言えばそうなんだけど、でもネタバレありのレビューなら隠す機能もあるのに…そうでなくても「ここからネタバレ」と書いてくれればいいのに。映画好きが使うアプリだから、マナー守ってくれる人が多数と思ってたのに!

    +5

    -4

  • 361. 匿名 2021/12/09(木) 01:24:28 

    あなたの番ですってドラマを見逃してきたので完結次第どこかで最初から見ようと思ってた。最終話が放送された次の日、Yahooニュースで真犯人はまさかの○◯!◯◯の怪演劇!なんて見出しで完全ネタバレ。犯人分かっちゃったから結局ドラマ見なかった。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2021/12/09(木) 01:25:00 

    アベンジャーズのエンドゲーム見に行く直前に気持ち高めようと思って関連の動画見たら、「トニースタークは死んだが永遠だ」っていう1番上にあった分かりやすい英語のネタバレコメントが目に入って終わった事がある。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/12/09(木) 01:33:18 

    >>1
    単行本が発売されてないならネタバレする側が悪い
    単行本が出てるなら読んでない貴方が悪い

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2021/12/09(木) 01:35:46 

    >>11
    あれ腹立つよね!

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/09(木) 01:39:03 

    このトピ読むだけでかなりのネタバレを踏むのはアリなの? かなり踏んだんだけど……

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/09(木) 02:18:15 


    思い出のマーニと危険なビーナスの実況トピで遭遇しました。もう本当にしらけました。
    嘘かもしれないと最後まで見たけど完全にネタバレでした。
    それ以来原作ありや公開済みの作品のトピは絶対観ません

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/09(木) 02:22:25 

    YouTubeのコメント欄にネタバレ書いてる人が居るから怖いよね。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/09(木) 02:33:06 

    >>1
    聞いてもないのに自分の予想の犯人を語って来る人

    これする人が1番嫌だな
    しかもドヤってたくせに間違ってると更にムカついてくる

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/09(木) 02:33:32 

    >>4

    ただただ泣けるよドラちゃん…

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/09(木) 02:33:51 

    予想とか考察もだめってつまんないね

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/12/09(木) 02:40:00 

    某ユニットのメッセージカード特典付きCD
    (ベスト盤)を、ファンの芸能人がメッセージが
    読める状態で写真撮ってインスタに上げてた。
    自分の目で最初に見る楽しみを奪われてムカついた。
    ベスト盤だから特典見れたし買わんでいいわって
    なった人もいるし、営業妨害!本当酷いと思った。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/09(木) 02:46:50 

    >>10
    本誌出た時点でネタバレ解禁だよ
    何でコミック派アニメ派の人のためにいつまでもネットで語るの我慢しなきゃいけないの

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/09(木) 03:45:39 

    >>40
    ネットは見ないようにしててもニュースアプリが通知してきやがったりして「うわーー!」ってなる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/09(木) 03:56:29 

    >>4
    表情の表現が細やか
    泣ける

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/12/09(木) 04:41:33 

    >>4
    大山のぶ代さん時代の作画のドラえもん大好き
    優しいタッチでかわいい

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/09(木) 05:02:37 

    鬼滅の刃を好きな知り合いが映画を何度も観ていてテレビ放送するのを楽しみにしていた自分にネタバレをした。結末が解ってしまい楽しめなかった。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/09(木) 05:09:41 

    ネタバレされて不信感を心のどこかに抱えて付き合っていたけど結局は反りが合わず言い争いをしてお互いキョリを置くことになった。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2021/12/09(木) 05:10:41 

    >>117
    被害者の会でネタバレ
    わざとでしょ

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/09(木) 05:23:24 

    >>1
    されたこと無いなぁ
    そんなやついる?大体の人は茶化しながらも言わないよね

    +0

    -5

  • 380. 匿名 2021/12/09(木) 05:56:03 

    >>1
    中学時代にティーンズハートやコバルトの少女向け小説本の貸しあいしてた子がいたんだけど、そのうちの一冊がよっぽど気に入ってた本で口頭で話したくてたまらなかったのか、貸してくれたその場であらすじから結末まで話して手渡してくれたのを今も忘れられない。
    こっちも読み終わればいくらでも感想の語り合いするのに…アホかと

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/09(木) 06:04:01 

    >>284
    いくら古いドラマとはいえ、このトピの流れでネタバレに怒る立場なら、他の人のように「」の中は伏せ字にするべきでは?
    あなたもネタバレする方の立場になっているよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/09(木) 06:07:13 

    >>255
    そうだよね。
    ネタバレされた時の嫌な思いを共有したくてこのトピに来たのに…。
    わざとネタバレしに来た人も最悪だけど、ネタバレ被害者なのに被害を訴えたいあまりいきなり加害者になっている人もいるし。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/09(木) 06:11:44 

    >>258
    あなたのように前向きに楽しめたら、いろいろなことにイライラしたりモヤモヤしたりしなさそう。
    サバサバしてる感じが羨ましい。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/12/09(木) 06:12:42 

    >>267
    今まさにこのトピ見ながら薄目だよ😅

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/09(木) 06:28:58 

    >>325
    たしかにひどいコメントが多いね。
    ネタバレしたがる子供は「これ知ってるよ!」って自慢して優位に立ちたい気持ちが強いんだと思う。ネタバレしたがる大人もそうだよね。
    友達の子供によくネタバレされて、ホント腹が立ったこと多いけど、性癖がどうのとか異常な感じではなく、ただただ子供特有の無邪気さからくるものだったと思う。今は普通の常識を持った好青年に育っているし。あとは他の人が言っているように、家族にだからこそ調子に乗った態度とっていて、外で他人に同じことするかどうかはまた別だと思う。
    一応外で同じことをして友達に嫌われないように、325さんも引き続きネタバレはやめてほしいことはお子さんに丁寧にわかるように説明し続けることをお勧めします。
    ガルちゃんは、共感してもらって優しい言葉をかけられてほっこりした気持ちになる時と、ひたすら傷つけられる時との差が激しくてメンタルやられる時あるけど、傷つかないよう自分でうまく乗り越えてね。
    長文ごめんなさい🙇‍♀️

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2021/12/09(木) 06:30:27 

    >>310
    子供の話に敏感な人たちからの攻撃だと思う。

    +3

    -4

  • 387. 匿名 2021/12/09(木) 06:31:28 

    >>312
    もしかしてハライチ岩井さんですか?w

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/09(木) 06:32:19 

    >>312
    そうだよね!
    年に一度のお楽しみなのに🤣

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/09(木) 06:32:21 

    >>117
    おい、てめぇ…

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/09(木) 06:34:40 

    >>16
    ほんとに…トピ見なければ良かったと思ってもおそい。というか本編始まる前のトピですでに匂わせの情報あったし。がるではたまにこういうのにある( ; ; )

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/09(木) 06:51:47 

    >>30
    このジャケ凄いよねw

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/09(木) 07:06:26 

    >>1
    映画で誰が死ぬか言う人ありえなかった。
    死ぬのはね~って話し出したからネタバレやめてよって言っても、じゃあ誰が死ぬと思う?ってクイズ形式にされて最悪。主題歌でなんとなく予想してたけど、人から死ぬって聞きたくなかった。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/09(木) 07:21:03 

    そこまで入り込めるのが凄いね。

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2021/12/09(木) 07:24:53 

    >>365
    だよね。
    すでに何個かのコメントでネタバレされた感。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/09(木) 07:26:13 

    >>377
    結局性格が合わなかったってことだよね、わかるわ。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/09(木) 07:34:25 

    新しい映画見たいときは誰かの書き込みあるサイトやテレビは絶対見ないようにしてる。あと誰にも映画の話題はしない。
    映画館で見ず知らずの人がネタバレ会話してなければ安心だけど

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/09(木) 07:50:00 

    >>387
    澤部が紅白の話題出したら「あぁ!まだ観てないから言わないでぇー!どっちが勝ったかまだ言わないでぇー!」ってやつねw
    「いやそこ楽しみにしてる人誰もいないんですよ!!」ww

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/09(木) 07:53:23 

    >>10
    最近読んだ小説というようなトピで○○という小説を読んでると書き込むと返信でその小説の作家さんの悪口を散々書き込んだあげくネタバレも書き込んできた人がいた

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/09(木) 08:01:53 

    >>397
    そうそれ🤣
    ハライッちゃんですか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/09(木) 08:10:12 

    >>20
    私なんて、スマスマのワンピース王決定戦(?)で、キムタクにネタバレされて、はーーーぁ⁉️って声出た。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/09(木) 08:16:44 

    >>201
    私はネタバレ知ってて読んだけど、知らずに読んだ友人はその場面がショック過ぎて続き読むの辞めてた。
    友人がネタバレ肯定派だったのはこの作品の影響かもしれない。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/09(木) 08:20:42 

    >>358さん
    >>357さん
    >>385さん

    ありがとうございます。
    ネタバレ被害者の会のトピに子供のネタバレを書いたら、あまりに酷すぎるコメントばかりでした。
    子供にはネタバレする事には嫌な事は言っていますが、また言うようだったら言います。
    本当にありがとうございました。

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2021/12/09(木) 08:38:55 

    誰が悪いわけじゃなかったけど、進撃の巨人をアニメで毎回楽しみに見てた時に「進撃、アニメ」でネット検索しようと思ったら「進撃、アニ、女型の巨人」と予測ワードにネタバレされた時は悲しかった。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/09(木) 09:08:17 

    >>1
    友人の腐女子にアニメ映画のネタバレされた。
    まだ観てないからやめてほしいと言ったのに
    自分の萌要素、推しCP(〇〇×△△など)を電車内で熱く語り出してネタバレより恥ずかしい方が勝った。
    数年後、観たけどそれがどこのシーンか分からなかった、、、。
    腐女子の脳内変換怖いし、その映画を観たいと思っていた人が電車内にいたかもしれないのに
    配慮に欠けた残念な人だった。もう関わりは無いけど。

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2021/12/09(木) 09:12:58 

    >>4
    ドラちゃんかわいい

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/09(木) 09:17:08 

    原作があるドラマの実況トピの一話の段階で「◯◯が犯人」とかいうやつ。
    そういうやつもムカつくけどそれよりもそのコメントに返信して「ネタバレ禁止!」とか書くやつ!
    ただ◯◯が犯人って書いてるだけだとただの予想か荒らしかって思うけど、その返信コメで事実だとわかる
    まじでムカつく
    しかも本人は注意してあげた、自分エライくらいの感覚で書き込んでる
    わかる人いない!?

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/09(木) 09:30:50 

    >>361
    全国ネットで放送されたんなら仕方なくない?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/09(木) 09:33:27 

    昔友人が買った中古のカセットゲーム
    カセットにデカデカとマジックで「犯人は〇〇」って書いてあったなぁ

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/09(木) 09:47:40 

    中学生のころ、母親に氷点のネタバレされたときは絶望した

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/09(木) 10:40:39 

    5ちゃんの実況スレを見ながら危険なビーナスの初回を見ていたら「小日向さんが犯人」とネタバレが書き込まれていた
    萎えた
    原作がある作品はちょくちょくネタバレが書き込まれる

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2021/12/09(木) 10:52:49 

    ネタバレと言うか楽しみにしてたスポーツの試合結果を、電車の掲示板で知るとショック

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/09(木) 11:05:33 

    >>20
    死ぬ系だとツイッターで流れてきた鬼滅の二次創作で「○○生存if」って注意書きでそのキャラの死を知ったことある。

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2021/12/09(木) 11:22:03 

    今朝、姑が
    昨日の石田さんちの内容をネタバレしてきました。
    後からゆっくり見るって言ってあるのに。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/09(木) 11:25:28 

    >>94
    あの頃はネット無かったから良かったけど、
    ネタバレしたら全てが台無しって作品は今日び流行らないかもね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/09(木) 11:26:06 

    >>408
    ヤス?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/09(木) 11:30:16 

    バナナフィッシュがアニメ化された時、
    毎週のようにネタバレ攻防が繰り広げられてたなぁ

    古い作品のアニメ化にはつきものだよね
    大昔に完結してる漫画のネタバレ何が悪い!ネット見るな!って人一定数いる

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/09(木) 11:57:12 

    >>333
    私はほのぼの話してるに見えたけど。もうやめてよーとか言って、子供もキャッキャ喜ぶっていう。小6なんてまだまだそんなもんじゃない?
    性癖とかサイコパスとかそんな発想出てくる方がメンタルヤバいしそれに言い返したら被害者ぶってるって側から見てても胸糞悪くてびっくり。こんな人いるんだ。

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2021/12/09(木) 12:26:46 

    >>7
    それ友達がやられたわ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/09(木) 12:30:52 

    町の洋食屋でバイトしてた頃の話
    元ヤンシェフがサッカーファンでカウンターに座った常連さんに営業中に開催されてたサッカーの試合結果を話されてフライパン床に叩きつけてめっちゃ怖かったの思い出した笑

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/09(木) 12:32:55 

    >>265
    大袈裟笑

    +1

    -3

  • 421. 匿名 2021/12/09(木) 12:36:29 

    >>122
    普通のコメなのにマイナスの数と群がって子供叩き人格否定、教育否定までしてる奴ら頭おかしくてビビる笑
    小さい子って知ってる事伝えたがる傾向あるよね位の話なんじゃないの?笑

    +3

    -4

  • 422. 匿名 2021/12/09(木) 12:44:55 

    やってしまった側です。バナナフィッシュで言っちゃった時の瞬間を鮮明に覚えている…

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/09(木) 13:10:36 

    >>15
    そこまでされてまだネタバレする執念も凄いんだけどw

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2021/12/09(木) 13:16:39 

    >>54
    先輩は答えたかったんでしょ?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/09(木) 13:17:54 

    >>424コメの訂正

    先輩は答えなかったんでしょ?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:22 

    >>1
    ずいぶん神経質だねw
    友達いなくない?www

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2021/12/09(木) 13:31:50 

    リバースってドラマ、凄い好きで良かったのに、実況でネタバレ食らってショックすぎて、観返す気にならなくなって消した。
    あれ以来、ドラマの実況は参加しないことにしてる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/09(木) 13:43:58 

    去年M-1録画しておいて見る前に、なんとなくがるちゃん開いたらトピ1位にチャンピオンのコンビ名が書いてあった。
    もう今年は見る前に絶対がるちゃん来ないわ。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/09(木) 13:47:20 

    昔、合コンで知り合った男と映画を見に行った時、始まる直前に核心の部分をネタバレされた(本人にはネタバレの自覚なし)
    アマプラの評価欄で、ネタバレ有りの前置きなしでネタバレ
    幼稚園のHPで、娘の他クラスの写真を見てたら、娘のクラスのクリスマス会練習風景が写っていて、衣装ネタバレ
    今までで悔しかったのはこの3つ…

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/09(木) 14:25:39 

    >>14
    わたしはどっちでも大丈夫
    ある程度のストーリー知っときたい
    鬼滅とかは聞いてもないのに、ハマった子がみんなネタバレしてきたからある程度のストーリーは知ってしまったw
    でも聞いたり文章でみるのと実際みるのは全然違うから大丈夫
    ネタバレとは少し違うけど、同僚がとあるプロ野球チームのファンで時間ある時に録画見るから、試合結果とか話さないでって人がいて面倒くさかった
    地元チームだからどうしても話題になっちゃうのに

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/09(木) 14:29:52 

    >>15
    単行本派はお金出して本誌買うかネット絶ちするしかネタバレは防げない
    私も単行本派だけどある程度諦めてる

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/09(木) 14:46:52 

    >>1
    バイオレットエバーガーデンの
    必ず泣ける映画
    というサブタイトルも、この主からしたらネタバレで見る気無くなるのかな

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:26 

    >>406
    何かとスルー出来ない性格なんだろうね
    グループLINEでも食事会でも、場の空気に決定的なとどめを刺す人いる

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/09(木) 15:10:44 

    >>20
    わざとやってる?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:25 

    被害ってことではないけど
    映画で、ネタバレになるから言わないけどラストの大どんでん返しが最高!とかそれネタバレじゃね?と思う

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:34 

    ジャンプ発売前なのに早バレするツイートがあって迷惑
    せっかく本誌楽しみに見てるのに、あれどこから仕入れてくるんだろう?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/09(木) 15:51:00 

    被害ってことではないけど
    映画で、ネタバレになるから言わないけどラストの大どんでん返しが最高!とかそれネタバレじゃね?と思う

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/09(木) 15:51:34 

    >>12マイナスだらけだけど、私もそう思うな。
    頼んでもいないのに勝手にネタバレしてくる人って、マウント取りたがる人が多いと思う。
    『先に見た自分』アピールなんだと思う。
    ネタバレ以外でも、優越感持ちたい感が伝わる。

    勢いでうっかりネタバレした人は、汗かいて謝ってる。こういう人は、友達でいて欲しい。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/09(木) 15:56:32 

    >>1
    私も大嫌いです
    それで疎遠にした友達もいます
    映画館に行った時、映画が始まる前に隣に座ってた女性二人組が同じ時期に上映されてた別の映画のネタバレ(超重要部分)を盛大に話してた時は、唖然としたし怒ろうかと思ったぐらい嫌な気分になった…(今思い出してもイライラするw)
    映画が始まる前だったので、その時はもやもやイライラしたまま映画を見る羽目になって頭に入らなかったし、そのネタバレされた映画は結局見なかった

    だから自衛としてネタバレされたら嫌なものは映画だったら公開初日の一番最初の上映時間に、本や漫画とかは発売日にすぐ読むようになったw

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/09(木) 16:12:50 

    鬼滅にハマってた同僚が、「これから〇〇さん(私)が観ることになるかも知れないから」と、何も言わないでくれたのありがたかった
    結局私もハマったけどネタバレなく観られた

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/09(木) 16:21:43 

    先日鬼滅の刃、レンタルで2回に分けて借りてきて一気読みしたんだけど、2回目借りに行った時、鬼滅の漫画の前にイチャイチャしながら見てるカップルがいて、横から漫画何冊も抜いてたら女が「どこまで見たっけ〜」「〇〇が死んだところくらいじゃん?」って言われて萎えた。そのあと後半のもっと重要なネタバレペラペラ話し出して聞いててこっちが泣きそうだった。ほんと殺意芽生えた。

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/12/09(木) 16:22:13 

    あの漫画の誰々がこうなるってネタバレされてムカついた!って具体的な愚痴が書かれてて、最早ここ自体がいろんな作品のネタバレをするトピになってる

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/09(木) 16:33:19 

    高校の合格発表を見に行く途中の車の中で、同じ塾で同じ高校を受けた友人から「おめでとう!同じ高校に通えるね!」と連絡がきたこと。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/12/09(木) 17:02:51 

    >>426
    このトピ見てみな。
    友達いないのは周りに配慮できない自分の方じゃない?

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2021/12/09(木) 17:04:15 

    >>432
    泣けるだけだったらなんで泣けるのかネタバレされてるわけじゃないじゃん。

    ホラー映画で「怖かった」がネタバレになると思ってるの?

    屁理屈すぎてわろた。

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2021/12/09(木) 17:06:50 

    >>1
    ネタバレ厳禁じゃない人間からすると、

    >>聞いてもないのに自分の予想の犯人を語って来る人や、
    予想は予想であってネタバレじゃなくない?

    >>原作だとこうだよねと勝手に先のことを語り出す原作厨。
    何かの原作があるならそれを履修しておくものだと思ってるし、履修してなくてもオチは既に発表されてるようなもんだと思ってる。
    既に10巻20巻出てる人気漫画で1巻のネタバレされたー!って怒ってる人みたいに謎。

    >>この前見に行った映画、バッドエンドだったけど本当に面白くておすすめだからいつか見てみて!と最高に見る気をなくす余計な一言を言ってくる人など
    バッドエンド、メリバッドエンドを嫌がる人もいるからカテゴリーを最初に言ったに過ぎない。

    って感じですかね。
    作品の中に入ってのめり込むタイプじゃなくて、美術館の絵を見てるような批評家目線タイプなんだと思いますよ。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/09(木) 17:07:44 

    >>59
    しかも実際死なないから意味不明w

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/09(木) 17:14:55 

    極度のネタバレ嫌いも面倒臭いと思うよ。

    例えば鬼滅の煉獄さんは映画で死ぬけどさ、興行収入300億で国民の何千万人の人がオチを知ってるのに、
    まだ鬼滅にハマったばかりで3巻くらいしか読んでないネタバレ嫌いの人は煉獄さんは列車編で死ぬって言うオチすら嫌がるわけでしょう?

    既に原作が発表されてるもの、最新話が発表されてひと月くらい経ってるものはネタバレありきの会話されても仕方ないと思うわ。

    何故貴方の未読や無知に周りが合わせないといけないの?って思う。

    +1

    -4

  • 449. 匿名 2021/12/09(木) 17:19:19 

    >>341
    それで一気に冷めるのはキャラ萌えとかしてる人で作品に大してハマってないからじゃない?
    ハマってる人はその○○は何故死んだの?どんな最期だったの??って気になって読んでしまうから。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2021/12/09(木) 17:39:30 

    >>449
    冷めたわけじゃなくても重要人物が死ぬよって言われるのはかなり無神経な事だと思うけど…
    純粋に真っ新な状態で作品を楽しみたい人にとってネタバレなんてやめてほしいでしょ

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2021/12/09(木) 17:40:54 

    >>448
    ネットなら仕方ないけど、知人友人なら読んだ?と聞けば解決するよ

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2021/12/09(木) 17:47:13 

    >>48
    分かります。
    どんでん返しあるって知ってしまうと、見てる間ずっとあらゆる可能性を考えながら見てしまって疲れるし、最悪途中で気づいて最後の衝撃が味わえないですよね。

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2021/12/09(木) 17:56:03 

    >>449
    新刊楽しみにしてたのに突然シリウスが死ぬって言われて笑って許せる人いるの?
    しかも自分は読んでなくてネタバレ調べただけの人からだよ?
    楽しみにしていた人の気持ちになって欲しい

    +1

    -4

  • 454. 匿名 2021/12/09(木) 18:05:11 

    >>453
    私は許せる派だけど。

    中高生の頃ハリポタマニアだったからネットでググっていち早く英語版を訳してる人、作者の英語のインタビュー訳してる人、今後の予想してる人、展開やネタバレを早く教えてくれ!って感じだったもの。

    その後にやっと日本語版を読んで点と点を繋げて納得するって感じだったな。

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2021/12/09(木) 18:09:32 

    >>451
    タイタニックとかロミジュリみたいな有名作や知ってて当然のものも?
    鬼滅なんてあれだけ話題で既に完結してるものなんだから皆んな知ってるもの扱いされても仕方ないんじゃない?
    鬼滅の遊郭編読み始めたばっかりだけど○○とか○○が死ぬのも○○が○やめるのも知ってるよ?

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/09(木) 18:44:07 

    >>1
    出版社へ
    ネットでネタバレをする「ジャンプ速報」ってサイトをいいかげんに訴えてほしい。
    どうどうと罪なく最新話をネタバレする。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2021/12/09(木) 18:45:51 

    何年か前にコナンの映画見に行くってツイッターに書いたら犯人の画像アイコンにした人が「犯人は◯◯」って嫌がらせリプしてて話題になってたよね

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/12/09(木) 18:48:42 

    >>455
    鬼滅は最近やってた無限列車編の映画まであの人が死ぬのも知らなかったや
    遊郭編は観ないけど原作未読でアニメで楽しみたい人はネットを見ない知人とも期末の話をしないしか避けようがないよね

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/09(木) 18:51:00 

    >>454
    中学生で図書館で読んでて面白くてハマったくらいの気持ちなので、作品が好きで原作を自分で訳しながら読んでるようなガチの人に比べたら、ネタバレされる前に読んでおけよって話なんでしょうね…

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/09(木) 18:51:25 

    >>458
    期末⇨鬼滅

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/09(木) 19:00:09 

    >>13
    犯人を予想する過程で、それまでのストーリーの流れをネタバレする人がいる。。

    いやいや、犯人を言うだけが『ネタバレ』じゃないから!

    ってのはあるよね(笑)

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/09(木) 19:03:35 

    >>1
    見ず知らずの人からTwitterで結果(ネタバレ)が送られた
    その後凍結されてたけど、構ってちゃんが過ぎると思った

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/09(木) 19:13:13 

    嫌がらせでネタバレ言うやつは論外だけど「まだ知らない人もいるんだから!」って主張する人もどうかなって思っちゃう。そんなに好きなら最速で追っとけよって思うし、それができないならネット見ないとか最低限の自衛すべき。誰かと話してたとしてもいきなりネタバレ言うわけでもないだろうしその話題になったときに「まだ見てないから言わないで!」って遮れば良くない?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/12/09(木) 19:29:54 

    学生時代に塾で見れないからドラマを録画して最終回で犯人が誰なんだろう。って思って楽しみに頑張ったのに迎えにきた母が「犯人は○○だったんだよー!」って車の中で言ったのは未だに根に持ってる。

    そのドラマ録画見ないで消したし。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/09(木) 19:30:24 

    >>15
    なぜ本誌派が単行本派に合わせないといけないのか

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2021/12/09(木) 19:31:43 

    自分がネタバレ嫌いだから人にもいわないよう気をつけてるつもりだったのに加害者になってしまった。。

    友「今度旅行で□□(都道府県)いくから✖️✖️(作品)で出てきた◯◯(場所)に聖地巡礼するんだー」
    私「そうなんだいいね!じゃあ決戦の場の◇◇(場所)もいくの?」
    友「え、◇◇がそうなの...?」
    確かにまだ連載中だけど、聖地巡礼するっていうくらいだから知ってるかと思っちゃったよ、今度からさらに気をつける

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/09(木) 19:36:23 

    >>32
    その公式からの注意を見てなかったわ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:41 

    >>54
    ネタバレ聞きたい人からすればネタバレダメな人がいるのが嫌でしょうね
    まずネタバレしない方が優先されるだろうし

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:53 

    >>14
    私もネタバレ平気な方。むしろ知ってからも全然読めるタイプ。
    でも、ネタバレ嫌な人にわざわざ結末を言う人は全く理解出来ないや

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:01 

    ハリーポッターの映画を見に行くと言った友人に
    ロンの兄やスネイプ先生のネタバレをした塾の先生がいた。
    その子ないてた

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:32 

    どんなに先輩でも、
    いやネタバレ嫌なんで。って真顔で言うよ
    空気よめないうざい人がぽろっていうから
    もう真顔になって圧かけちゃうんだけど。
    今回はネタバレというのだけどそれに限らず空気読めない、相手の気持ち考えない人って感じで苦手

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:45 

    >>1
    pixiv開いたら超絶ネタバレのキャラがランキング入ってて見えちゃった事かな 嫌なら見るな、はわかるんだけどこんなの防ぎようがなかったもの 暫く放心した 辛かった
    ランキング入るだけあって、絵柄綺麗な絵師さんだったけどミュートしました そういった事に配慮できない人が描いてるんだなって思ったから。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/09(木) 22:40:53 

    >>423
    何もネタバレしていないが?

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/09(木) 23:34:05 

    水曜日
    いつもリアタイで見られないのに翌日にはすぐラインニュースやヤフトピに出てる
    記事の中身でネタバレしてるならまだしも、タイトルでネタバレしてるからタチ悪い
    ネタバレなら記事タイトルを「【ネタバレ】水曜日」とかにしてほしい

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/10(金) 04:42:30 

    >>1
    現実に南極でネタバレ殺人事件ってあったよね
    それだけネタバレは罪深い

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/14(火) 23:38:29 

    おすすめ動画で勝手に出てきて
    サムネイルに重要シーンどどんとあって…ってパターン多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード