ガールズちゃんねる

浪人するのが嫌だったから滑り止め高校、大学に行った人

68コメント2015/05/21(木) 18:12

  • 1. 匿名 2015/05/20(水) 20:55:09 

    その後どうでしたか?後悔してますか?
    私は本当に行きたかった大学に落ちてしまい、滑り止めの大学に行きました。やはり一番の理由は浪人するのが嫌だったからです。今になって考えればそこにこだわりすぎてたのかもしれないなと思いました。私の友達はどうしても行きたい高校があり一年自分で勉強して行きたい高校に行きました。皆さんはどうですか?

    +43

    -8

  • 3. 匿名 2015/05/20(水) 20:58:38 

    主さん、前もこういうトピあったよー
    ちょっとは過去トピを遡ってみたらどうかな?

    +5

    -61

  • 4. 匿名 2015/05/20(水) 20:58:55 

    ニッコマより下だったら…どんまいって感じ

    +38

    -19

  • 5. 匿名 2015/05/20(水) 20:59:22 

    浪人するのが嫌だったので、滑り止めの大学に入学した後、本命大学に編入しました。
    その後、本命大学の院にも進んだので満足してます。

    +84

    -8

  • 6. 匿名 2015/05/20(水) 20:59:41 

    1浪位ならしても
    行きたいところ受けたかったけど、
    親から許してもらえなかった。
    後悔してます。

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/20(水) 21:00:08 

    浪人が嫌だったので、そもそも絶対に受かる学校しか受験しませんでした。
    おかげで、高校も大学も落ちぶれることなく。むしろ、他のことをする余裕さえうまれて、楽しかったかな?今も安定した仕事、生活を手に入れることができているし、何の後悔もないです。

    +30

    -15

  • 8. 匿名 2015/05/20(水) 21:00:28 

    早稲田でーすいぇーい

    +7

    -33

  • 9. 匿名 2015/05/20(水) 21:00:35 

    一浪して遊んで落ちて、最終的に目白大学に行った人知ってるけど、それと比べたら全然マシだと思うよ!!

    +74

    -9

  • 10. 匿名 2015/05/20(水) 21:00:57 

    +63

    -10

  • 11. 匿名 2015/05/20(水) 21:01:32 

    2
    通報しときました
    こういう冗談止めてください

    +15

    -21

  • 12. 匿名 2015/05/20(水) 21:02:12 

    現役もしくは一浪して結局落ちてみたいな友達わんさかいるけど全員後悔してるよ。やっぱり自分は本当はあそこの大学通う予定だったのにこんなところって卑屈になるみたいね。一浪、二浪は大学のレベルによるけど早慶以上とか、国立ならなんとも思わないから卑屈になるくらいなら一浪してでも後悔のない選択した方がいいと思うよ!卑屈にならずに大学に自分の中で頑張ろうって思える人はもちろん滑り止めでもいいと思うし。卑屈になる人に限って大学の勉強しないから、所詮は「落ちるレベルの人間」って思われちゃうよ。

    +24

    -6

  • 13. 匿名 2015/05/20(水) 21:02:14 

    正直、大手ならエントリーシートで通れるのはニッコマまで
    その下の大東亜〜になるとやばいかも
    大正とか明星とかどこですか?ってなるレベル

    +51

    -9

  • 14. 匿名 2015/05/20(水) 21:02:24 

    3
    そんなトピないけど…
    浪人して大学入った人のトピの事言ってんのかな?

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2015/05/20(水) 21:03:00 

    家庭環境で…行きたくても行けない人達が居るんだから…滑り止め?…
    辞めないで頑張って欲しいね!

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/20(水) 21:03:06 

    馬鹿が集まってくる予感

    +3

    -9

  • 17. 匿名 2015/05/20(水) 21:03:46 

    立正とかいうFラン出た上司いるけど、すごく仕事できる人だよ!
    学歴で人は決まらないから心配しなくていいと思う!

    +115

    -20

  • 18. 匿名 2015/05/20(水) 21:05:04 

    ちょうど去年まで
    滑り止めの私立に仮面浪人してたので
    コメントさせてもらいました
    わたしは親に浪人を反対されたので大学にに通いながら受験勉強を
    していました。
    さすがに後期は厳しくなって大学を休学させてもらいまいた。
    中途半端な感じに思えますが。
    やっぱり状況はひとそれぞれですが
    自分で決めた目標は絶対やるくらいの覚悟が必要だと思いました。
    やろうと思えばなんだってできます、がんばってください!

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/20(水) 21:05:51 

    絶対行きたくないと思っていた滑り止めしか受からず、性格上浪人は耐えられなそうだったので仕方なく行きました。
    自分のせいなんですが、やはり大学生活はつまらなくて別の私大サークルに入りそっちで楽しみました。
    未だに浪人しておけば良かったと悔やんでいますが、そのサークルで出会った夫と結婚して現在幸せなので結果オーライかな?!

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2015/05/20(水) 21:06:18 

    本命落ちて滑り止めのFラン大学行きましたが、
    逆に、この大学来て良かったと思えるくらい充実した4年間でした!
    世間は大学名だけで判断する方もいらっしゃいますが、そんなことない。自分が過ごした4年間は決して馬鹿にされるようなものじゃないと胸張って言えます。

    +78

    -6

  • 21. 匿名 2015/05/20(水) 21:06:38 

    公立高校落ちて、滑り止め私立高校行ったけど、すごく嫌だったから大学は立教いった!

    うちの高校から立教行ければ超すごい人扱いだったからまぁよかった。

    +28

    -8

  • 22. 匿名 2015/05/20(水) 21:07:39 

    オランダかどこかの国が、入学はある程度志望校にすんなり入れるんだけど、その分卒業が大変だってテレビでやってました。学歴を気にする日本もそうしたらいいのにと思いました。

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/20(水) 21:10:10 

    1
    高校?は?え?
    高校受験で浪人とかガチ?

    +3

    -18

  • 24. 匿名 2015/05/20(水) 21:11:50 

    うちのお母さん、高校浪人したよw
    いま50代!いまの人ではほぼいないよね

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/20(水) 21:14:52 

    私も、浪人が嫌で滑り止めの大学に行きました。
    高校から小学校教師になりたいと目標が明確だったのですが、受かった大学は中高免許しかとれず、レベルも低かったので入学当初は、卑屈になってました。
    でも、大学四年間で考え方も変わり今の場で頑張ると決意しました。結果、かけがえのない友人に出会えたし、遠回りもしたけど小学校教師にもなりました。

    私より頭がよい友人は、浪人した結果、第一志望に入れなかったことを理由に大学進学さえあきらめ、その後は疎遠になってしまいました。

    何が一番かは分かりませんが、その場で自分の考えやこだわりを見直すことが大事なのかもしれません。



    +24

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/20(水) 21:15:42 

    22さん
    海外はそうみたいですね。
    日本は入りさえすれば後は遊んで卒業…

    +19

    -4

  • 27. 匿名 2015/05/20(水) 21:15:54 

    昨年専門中退して実質二浪扱いになる私にはタイムリーなスレ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/20(水) 21:20:34 

    両親が医者で、あとを継ぐために医者を目指していた友人が高校受験に失敗し、浪人してました。
    医者って経歴晒す事が多いから、県内で1番の高校とかにこだわってたのかな?

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/20(水) 21:24:57 

    高校はともかく大学はちゃんと行きたいレベルに行けるよう粘るべき

    10年後の平均年収・結婚相手の水準がぜんぜん違ってくる
    日本は学歴社会だから、大学を選ぶ時点で人生の水準そのものが変わってくるんだよ

    家庭の問題で浪人できない、とかなら仕方ないけどさ…
    チャンスを与えられてるなら1年くらい頑張ろう
    絶対に後悔しないよ

    +53

    -5

  • 30. 匿名 2015/05/20(水) 21:27:38 

    やっぱり時代は大卒なのかな?

    大卒>>専門卒>>高卒

    こんな感じ?

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/20(水) 21:28:58 

    今年、第一志望の早稲田落ちて
    明治に通ってます(現役です)
    親が浪人は許してくれませんでした。
    将来、自分で出したこの結論を後悔するのか
    しないのか?全く見当も付かないので、
    私も皆さんの体験談を聞きたいです。
    とりあえず資格等は在学中に沢山取りたい

    +29

    -9

  • 32. 匿名 2015/05/20(水) 21:29:56 

    後悔してます。

    都会の人が羨ましい。浪人前提で高校生活楽しんでる…

    でも浪人出来ないの分かっていたから、ちゃんと実力つけなかった自分が悪い。

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2015/05/20(水) 21:30:13 

    落ちるのが怖くて、ワンランク下の高校受けました。
    今思うと、逃げないで、受けるべきでした。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2015/05/20(水) 21:31:47 

    高校時代の担任の先生が目的が無いなら行くだけ無駄だって言ってました

    これは本当でしょうか?

    +17

    -4

  • 35. 匿名 2015/05/20(水) 21:32:42 

    トピ画に悪意を感じる

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/20(水) 21:33:04 

    滑り止めで受けた学習院大に行きました(´・_・`)もっと勉強しとけばよかったー

    +14

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/20(水) 21:34:11 

    国立薬学部落ちて私立の微妙なレベルの薬学部いきました。
    国家資格とってしまえば同じだと言う人もいるけど、働いてみてせまい薬剤師界で「どこの大学出身?」は当たり前の会話。
    もう一年頑張ればよかったと後悔しています。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/20(水) 21:35:23 

    正直どこの大学出ても自分のコミュ力の低さで就活に苦労することに変わりないと分かった。

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/20(水) 21:37:19 

    関学だー…この辺の大学って半分近くが滑り止めで受けて第一志望落ちて来た人なんだよね

    +18

    -5

  • 40. 匿名 2015/05/20(水) 21:52:43 

    早慶MARCH日東駒専レベルと国立じゃないならマジで浪人した方がいい
    別に馬鹿にする気はない。
    でも「ただの大学の分け方じゃん」なんて侮らない方がいい。
    それが就活で指標になってくるから。分けられているのは意味があってのこと。
    日東駒専だって日大がギリギリ。就活のときに説明会以降のステップで大東亜帝国なんて一回も見たことない。

    +42

    -8

  • 41. 匿名 2015/05/20(水) 21:53:15 

    36
    学習院行きたくない…そうだ中退しちゃお♪パパに頼んでICUに裏口入学だぁ(*^^*)それが佳子さまスタイル…

    +58

    -19

  • 42. 匿名 2015/05/20(水) 21:56:46 

    私は一浪して地元の国立。
    大したレベルではないけど、自分が本当にやりたい事を学べて、希望する進路に進めたから良かったと思う。
    だけど正直、浪人しても必ず受かる訳じゃないしリスクは高い。

    同級生にひとつ年上ってことでイジられたりしたのは構わなかったんだけど、唯一ムカついたのは妥協して大学入った人に浪人バカにされることでした。

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2015/05/20(水) 21:58:00 

    本命のMARCHランクの大学に全て落ちて、MARCHより一つ下のいわゆる成成明学ランクの大学に行きました。

    ぶっちゃけ、当時金銭面では余裕があったのでやろうと思えば浪人できました。しかし私にやる気がなかったのでやらずに進学笑
    浪人したら必ず本命に受かるとは限らないし、下手したら現役で受かってた滑り止め校にすら落ちることもあるらしいので。
    ニッコマより下のランクの大学に行くことになってたら絶対浪人してた。ニッコマでも浪人考えてたかな。

    ちなみに大学生活楽しいですよ。まあ、もっと勉強してたらなあなんてこともたまに思いますが。
    でも気の合う友達や尊敬できる先輩に出会えたこと、授業が楽しいこともあって、むしろこの大学でよかったんじゃないかなと思ってます。ちなみに編入についてはするつもりは全くないです。

    +11

    -11

  • 44. 匿名 2015/05/20(水) 21:59:48 

    学歴で人生は決まらない!Fラン卒でもすごい人いる!
    って言う人いるけどさ、そういうのは珍しい例なの
    だからこそ、みんなして騒ぐの

    大抵は学歴がそのまま収入の差に繋がっていくの
    一流の男性はどんなに美人でもFランとは付き合わないの
    だって同じ一流女性にも美人がたくさんいるもの

    私は逃げて後悔してるよ

    やり直しができる人はがんばって

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2015/05/20(水) 22:00:28 

    浪人生時代赤本が怖くなり、結局MARCHでした。
    罪悪感や自己嫌悪が、酷かった。
    でもがんばってください。劣等感ない周りは就職大成功してます。
    自分では自身持てれば、どこでも大丈夫。

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2015/05/20(水) 22:05:03 

    大学滑り止めに進んだ^^
    でも、本命じゃないとこに進んだとしても、その中で頑張れば道は開けるんじゃないかなー

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/20(水) 22:05:14 

    早稲田失敗して、青学へ。
    空いた日程で適当に受けたところだったから、
    なにもわからずに入学してみたけど、
    あまり後悔はしてないなー。

    マイナスつくんだろうなー(笑)

    +32

    -7

  • 48. 匿名 2015/05/20(水) 22:29:55 

    47さん

    同じです^ ^
    どこかで会ってるかも。
    私も後悔はしてません。
    納得して決めたので。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/20(水) 22:36:46 

    47さん どうしてマイナスがつくと思うの〜(笑)?

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2015/05/20(水) 22:41:22 

    浪人は許してもらえなかった。行きたかった学部ではなかったけど取りたい教員免許はあったので滑り止めに入学した。(第2希望の学部)
    だけど正直向いてないと痛感している。教員になるために必死で勉強してくらいついているけど教員という夢が無ければとっくにドロップアウトしていたかも…
    院は第一希望だったところへ行く予定です!
    友人に恵まれたことが救いかなー。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/20(水) 22:42:26 

    私も、落ちてFランク大へ…。
    でも、そこから、一念発起して、大学院は、東工大行きました。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/20(水) 22:51:18 

    センター試験失敗して地方私立大入学。
    浪人は許されなかったし、家から出たかったから我慢した。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/20(水) 22:52:31 

    京大落ちて、慶應行きました。
    私立で金銭的には親に申し訳無かった…
    大学は、楽しかったです。

    +9

    -5

  • 54. 匿名 2015/05/20(水) 22:55:58 

    第6志望の大学に進学した、今は大学4年の者です。
    1年生の中期位までは編入しようか、仮面しようかなど考えていましたが、テストなど忙しくなり、そう考えていたことすら忘れていました 笑
    自分は浪人しても志望校に合格できるようなやる気が続かなかったであろうことや、なんだかんだ大学生活楽しく充実していたことを考えると、今は身の丈に合った大学に入学して満足しています。
    しかし、就職活動をしている今は高学歴の方に囲まれると引け目を感じてしまい、せめて資格でも取っておけばと思うこともたまにありますが…(*_*)
    主さんは、むしろ今入った大学の方が良かったと思えるような充実した大学生活送ってくださいね!!
    長々と失礼いたしました。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/20(水) 23:07:43 

    正直、社会では浪人に寛容すぎる
    浪人の早慶と現役のMARCHなら個人的には後者の方がすごいと思うけどな

    +12

    -9

  • 56. 匿名 2015/05/21(木) 00:04:36 

    無気力な私はそもそも浪人しても一流大学に入れる自信はなかったから、名前を書けば入れるようなレベルの大学行ったけど(家も余裕なかったし)、今になってそこでよかったなあって思う。

    大学に行っても無気力でほとんど学校行ってなかったけど、一応4年で卒業できたのは大学がFランレベルで単位も卒業基準もゆるゆるだったから。
    普通のレベルの大学だったら、私みたいな無気力人間は余裕で留年してたと思う。

    今って、学歴付けて大きい会社に入っても将来安泰な時代では全くないから、適当に力抜いてても卒業できる大学にいって、将来の独立を見据えて何か役に立つスキルを身に着けるのも賢い生き方だと思う。

    ちなみに、結婚相手は高学歴です。婚活で出会いました。
    相手は「四大卒以上」って足切りを設けてたらしくて(後で知った)、ギリギリセーフでした。

    +3

    -9

  • 57. 匿名 2015/05/21(木) 00:08:33 

    もしニッコマ以下の滑り止め私大に行くなら、歴史が長いとこがいい
    昔は偏差値高かったり、マンモス校だととくにOBがたくさん散らばってたりしてるから、
    たまに本人が優秀だとたまにフィルターを通って大手や人気企業に入れたりする場合がある

    うちの大学も大企業の採用実績校には載らないんだけどテレビ局とか人気大手にたまに運よく行ける人がいる
    昔は今より偏差値高かったけど、今は大東亜レベル

    確率で行ったら断然早慶とかのほうがOBは強いけどね

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/21(木) 00:29:02 

    仮面浪人は挫折する人多いって言うよね。
    親が浪人を世間体が悪いからと許さなくて他県の大学の仮面浪人状態の人はいたけど、
    地元の塾に通ってた。

    浪人でレベル上げる人と下げる人、どれ位の割合でいるんだろう?
    レベル上げる人がそこそこいるから、浪人の地位もあまり低くないんだと思うけどねー。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/21(木) 01:34:55 

    時代は早慶明智!
    コンプなんてないよ

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2015/05/21(木) 01:57:19 

    おっと関関同立も一応忘れてくれるな。
    マグロ大学も最近人気だけど。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2015/05/21(木) 03:19:03 

    私は、両親が厳しくて勉強していただけで、お勉強があまり好きではない人間だと気付いたので、1年でも早く勉強辞めたくて、喜んでいわゆる日東駒専に行きました!

    やはりそれまで無理していたみたいで、学力のレベルが合っていて、とても楽しい学生生活が送れました!!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/21(木) 05:50:35 

    MARCHが何かわからない私はこのトピに来るべきではなかったようだw

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/21(木) 08:01:46 

    就活では浪人より留年の方が不利

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/21(木) 08:35:37 

    早慶明だよ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/21(木) 08:48:05 

    62
    今は早稲田含めてWMARCH(ワムーチ)っていうらしいよ。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2015/05/21(木) 09:23:34 

    65 そのスペルでムーと読ませるのはムリすぎ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/21(木) 11:25:37 

    浪人したら、人生で何千万の損失という事を知って、浪人は絶対にしないと決めた。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/21(木) 18:12:17 

    59、64
    残念ながら明治は今もMARCH括りです。
    その上の早慶上理ですよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。