ガールズちゃんねる

学生が社会人に質問するトピ

247コメント2021/12/03(金) 18:00

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 22:54:03 

    学生が社会人に質問するトピです

    大勢の飲み会が大嫌いなので社会人になってから会社の飲み会に参加したくないのですが、飲み会に毎回不参加の方はいらっしゃいますか?

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/30(火) 22:54:37 

    飲み会自体もーない。

    +71

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/30(火) 22:54:38 

    はい!不参加!
    今時全然普通です

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/30(火) 22:54:55 

    ハラスメント受けたらどうすれば良い?

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:04 

    >>1
    そんなこと今から心配することではない。

    +43

    -11

  • 6. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:29 

    大学生で、就活をしているのですが、どこからも内定をもらえそうにありません
    みなさんはどのように就活を乗り越えましたか?
    志望動機がありきたりなものしか言えないのと、ガクチカや自己PRが覚えきれません💦

    +43

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:56 

    >>1
    いますよー。アトピーでお酒を飲んだりタバコの煙で痒くなるそうです。みんな理解してますし悪口言う人はいません。来たくないならそれでいいんですよ(^^)

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:58 

    セクハラ受けて
    証拠写真撮っても肖像権の侵害にはならないですか?

    +1

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:58 

    >>4
    回し蹴り

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:59 

    遠足のお菓子は200円以内ですか?

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:20 

    怪社員とはどんな人のことを言うのですか。

    +0

    -6

  • 12. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:23 

    労働組合入った方が良いですか?

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:30 

    学生時代に何も頑張ったことがないので来年からの就活が思いやられます。

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:52 

    証拠映像取れない場合どうすれば良いですか?

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/30(火) 22:56:53 

    >>1
    昔あったしゃべり場みたい

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:08 

    必死で就活して第1希望の会社に受かったけど、転職したいって思ったことありますか?

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:24 

    >>8
    肖像権は本人に無断で掲載した場合に問題になる。
    撮影だけならならない。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:28 

    >>4
    背負い投げ〜!!

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:41 

    重労働組合とは何ですか。

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:56 

    ブラックに入るくらいなら待遇の良い
    契約社員が良いと思ってしまうけど
    考えは甘いんかな?

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:03 

    会社の飲み会に誘われたらイヤでも行ったほうがいいのですか?

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:03 

    >>4
    相談できる環境があるなら相談して下さいね。
    特に外資系はしっかりしてるらしいですよ。
    整っていないなら、自分で自分を守るしかありません…

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:06 

    >>1
    資格の勉強があるので、といって飲み会は必ず欠席の社員がいます。

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:12 

    大卒の採用だと高校の学歴も見るって本当ですか?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:25 

    新社会人のバッグはどこのブランドがいいですか?

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:29 

    >>1
    あの人は飲み会来ない人って認識になるだけだよ
    飲み会の翌日ちょっと孤立するけど、今はそこまでフシギちゃん扱いされないと思う
    上手い理由と説得負けしない強さは必要

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/30(火) 22:58:48 

    20年前に新卒社会人だった頃には、深夜まで飲み会に連れて行かれたなあ(-_-;)。今は無理強いができない風潮だし、飲み会なんてダサいみたいな感じにシフトしてきてるような気がするから、機会自体あんまり無いよ。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/30(火) 22:59:02 

    >>4
    難しいね…
    大人の世界、社会は汚いから
    例え正しくても間違っていなくても立場が弱ければ理不尽な目に遭う

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/30(火) 22:59:27 

    >>25
    マイケルコースとか無難
    楽天でも十分
    アオキのノーブランドも多い

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/30(火) 22:59:40 

    >>16
    それは絶対あると思いますよ。
    入ってみたら、思ってたのと全然違う、というのはよくある話ですし、自分の求めるものも変化しますし。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 22:59:41 

    >>6
    私は内定取れず卒業後はバイトや派遣やってたよ

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:34 

    営業はやはり体育会系ですか?

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:34 

    >>24
    リクナビ登録してみればいいよ
    小学校から書かされる
    面接で学校知ってる面接官だとその話もされる

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:35 

    >>1
    コロナ以降飲み会は減ったね。でも来年辺りからは増えると思う。それから飲み会なんだけど、たしかにめんどくさい事もあるし不参加できるならしても良いと思うけど、お酒の席で親睦が深まってサポートしてくれたり面倒を見てくれる先輩上司ができる事もある。あと出世街道に乗れたりね。でも無理してまで付き合う必要は無いかな。

    ただ、人知れずいつの間にか仲間が増えてて人脈があって出世してる人は飲み会出てるね。そしてそうじゃない人が嫉妬して愚痴を言ってたり気に食わなくなって会社辞めたりも沢山見てきた。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:47 

    >>1
    いますよ毎回欠席者は
    ただ仲は深まりませんね、社会人として適応力はあった方が後々考えると勉強や成長には繋がるかも
    とりあえず最初から入らないのではなく、一旦経験してダメなら不参加する人になっても良いかなと思います

    +42

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:00 

    >>4
    ①証拠を取る
    ②本人にやめて欲しいと言う。この時にも証拠とる。
    ③上司に報告して是正して欲しいと言う。この時にも証拠取る
    ④人事部に報告して是正して欲しいと言う。この時にも証拠取る。
    ⑤役員と社長に全ての経緯を整理して、証拠も全て添えて是正して欲しいと言う。
    ⑥弁護士費用使って裁判

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:29 

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:36 

    36歳の上司に私勝手に会社の飲み会みたいなのに入れられてて断ったら会社の人に言っときますね〜って言われたけど後で聞いたらドタキャンされただの誕生日だからこないだの言ってたとか言われてた。会社の携帯に「今度から私の名前をいれるときは勝手に入れずに一言お願いします、困ります」って残るようにいれればよかった。ま、他にも色々パワハラあるから近々会社に言うけどね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:42 

    >>4

    世の中はクズが仕切って牛耳って支配しているから

    確信犯だよ
    判ってたって認めることなどしやしない

    そんなまともな品性の人間なら最初からハラスメントなど他害はしないよ


    愚鈍で執拗でズレているからそういう質の悪い人間性だから他者に執拗に踏み込んで害を与えるのだから

    人格が悪いんだよ

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:51 

    >>1
    はい、私です。👩🏻‍💻

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/30(火) 23:02:34 

    いい企業の見分け方はありますか

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/30(火) 23:02:58 

    あなたたちのせいで日本は滅びます!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:00 

    >>1

    これはね、会社による。
    入社後になってみないと分からない。

    私は何度か転職してるけど、来ない人も多い会社もあれば、中には『飲み会を欠席したら翌日から冷たくされるような会社』もあった。

    『飲み会を欠席したら冷たくする=中高年の上司』

    をイメージするかもしれないけど、私が働いてた会社でそういう仲間はずれみたいのをやってたのは20代のメンバーだった。

    (逆に中高年の人たちの方がそういう幼稚な事はしない)

    脅かす訳じゃないけど、『中には』そういう会社もある。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:20 

    >>31
    それで今どうなったのかとか、今いくつなのかとか答えてあげないで、フリーターやってたよだけだと何の回答にもなってないよ。

    +9

    -7

  • 45. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:27 

    >>13
    無理矢理こじつけて
    卒論でもいいしバイトでもいい
    案外そういうの無理矢理盛って話してる人ばっかりだし、何をどう頑張ったか筋立てて説明出来ればそれでも十分いい人材に見える

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:33 

    >>4
    コンプラ系の相談窓口あります。
    匿名で連絡できるはずですのでご活用下さい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/30(火) 23:03:45 

    滅び行く日本!ジジババのせい!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 23:04:26 

    >>41
    四季報見て退職率が低い会社

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/30(火) 23:04:32 

    大卒の皆さん、大学は行った方がいいですか?
    高卒の皆さん、高卒でよかったですか?
    専門はどうですか?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/30(火) 23:04:32 

    >>1
    自分の歓迎会だけは出た方がいいよ、とは思う。それ以外は参加しなくても特に問題ないよ~

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2021/11/30(火) 23:04:48 

    >>16
    あるよ!
    私は自分が大好きなものを作ってるメーカーに入って、配属もたまたまその部門だったけど、最初の頃は会社辞めたいなーってしょっちゅう思ってた!
    3年目ぐらいからだんだんできることも増えて、それでもたまに嫌だなーってこともありながらもなんだかんだ続けられてる。

    理想を描きすぎてたからギャップでしんどいこともあるけど、好きだから続けられてる部分もあるので、入りたいと思えるところに入れるに越したことは無いと思う!

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/30(火) 23:05:26 

    >>1
    自分の歓迎会と忘年会だけ義務的に参加すれば最低限の面目は保たれる。

    お酒の場以外で部署関係なく、社内の人とコミュニケーションを取れるなら良いんでない?
    宴会が苦手なだけだよね?

    派遣の方や中途入社の方の中には
    家庭の事情ほかで歓迎会を断る人も珍しくないです。
    ただ、新卒なら自分の歓迎会だけは断らず出ておいた方がいい。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/30(火) 23:05:37 

    山本太郎さんのような優秀な政治家を選ばなかったせいで日本はどんどんダメなオワコンの国になってしまった。
    ジジババは責任を取れや!

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/30(火) 23:06:10 

    >>1
    会社の雰囲気と上司によるかな笑
    上司が「飲み会は来て当たり前だよね?」
    ってタイプなら断るの難しいだろうし
    「都合悪かったら来なくても全然いいよ」
    っていう上司もいるだろうし。
    うちの父親は昔部署の若手に
    飲み会来ない人がいて「部署で
    団結しようとしてるときに
    空気読めよなぁ…」とか嘆いてたけど
    私は飲み会行きたくない派だから
    若手の気持ちわかる思たわ笑

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 23:06:23 

    >>12
    強い労組ならね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/30(火) 23:06:24 

    >>1
    少数派だと思うけど会社の飲み会嫌いじゃない。
    元々お酒好きってのもあるけど、
    上司につがなきゃいけないって風潮は全くなく、むしろ昔の飲み会慣れした世代が部下についで回ってるけど強要されることもなく、飲み会をする上で時代に合わせようと頑張ってくれてるんだなと思うよ。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/30(火) 23:06:35 

    >>49
    大卒と高卒の生涯年収の差を調べてみて

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/30(火) 23:06:57 

    日本の未来は暗いから若者は英語や中国語を必死に学んで海外に出てほしい

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 23:07:03 

    >>6
    やりたい業種を絞る。業界のニッチシェアを持っている中小企業を狙う。
    学生が知らないだけで、安定的なホワイト中小はあるよ。
    諦めずに企業をよく調べて面接に行こう。
    業種、会社をよく調べて面接すれば、面接も有利になる。
    なんとなく知っているとかではなく、なぜその業種・会社に入りたいのか、入った後になにをしたいのかしっかり説明出来れば大丈夫!!

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/30(火) 23:07:06 

    >>16
    あります!1年半で辞めました!
    転職じゃない理由はバイトでもいいから3年働いたら好きにすればいいと親に言われていたのとその3年が終わったら結婚する予定だったからです
    辞めた理由は人間関係で追い詰められたからです
    給料は良かったんだよな…
    その後はコンビニバイトを1年半やってから結婚しました

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 23:07:26 

    >>24
    私進学校中退Fラン学生だから高校も見て欲しいな…
    FランだけどTOEIC900点以上あっても中小ですら入らないかな?😭

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 23:08:05 

    >>20
    甘い。
    今、頑張って、ホワイトな会社に入ろう。

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2021/11/30(火) 23:08:18 

    >>25
    親が買ってくれたAOKIだったな。
    ちょっとしたらお給料で気に入ったのを買えばいいよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 23:08:53 

    >>14

    そんな事ばかり考えないで、まずは仕事覚えないとあなたがどんどん孤立するよ
    新入社員に信用なんてないんだから

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 23:08:53 

    >>4
    上司に伝えましょう
    今は厳しいですから

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 23:09:23 

    >>36

    でももうここまでしたらそこにいたくないしそこで何食わぬ顔で働きたくないよね


    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/30(火) 23:09:37 

    都心の大企業に勤めても税金や家賃や教育費が高すぎてカツカツだよ。結婚なんてするもんじゃない

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:28 

    >>61
    英語だけできる人は沢山いるからマイナスにもプラスにもならないって感じだよ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:28 

    >>41

    インターンで実際に自分の目で見てみるのが大事かも

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:43 

    >>13
    頑張ったことがないタイプなら尚更、
    バカ正直に答えちゃダメよ。
    バカ正直に答えても受かる人はポテンシャル高い人だけ。

    他己分析お勧めだよ。
    あなたからしたら大して頑張ったことに入らないことでも、
    頑張っていると周りの人は思っているかもしれないしね。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:55 

    >>20
    良いよ
    一会社に縛られる事なくフリーな気持ちで働くのも最近の価値観と言えると思います

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/30(火) 23:11:03 

    そんなに毎日パソコン業務で仕事に終わりはないんですか??

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/30(火) 23:11:27 

    >>49

    大卒に越したことはない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/30(火) 23:11:34 

    >>13
    採用で見ているのは何を頑張ったか、ももちろんあるけど、自分の売り方をわかっているか、を見るよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/30(火) 23:12:38 

    >>66
    ここまでやって、会社辞めずに、仕事しないで、毎日定時に帰って。お金いっぱい払うから辞めて下さいって言うまでいるのよ。

    ある程度証拠そろえたら、辞めさすことも、異動もさせられないよ。
    ブラック社員になれば良い。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2021/11/30(火) 23:12:45 

    >>61

    TOEICよりも英語が話せる方が重宝されますよ
    英文読めて、聴けるのは最低限

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/30(火) 23:13:34 

    本物の学生ほぼいなさそう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 23:14:11 

    >>52
    自分の歓迎会にも出ないような人とは仕事したくないわな

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/30(火) 23:14:30 

    >>49
    社会人になり自身が何を一番に大切に生きたいか、によると思います

    私は高卒で良かったと思っています

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/30(火) 23:14:31 

    >>49
    専門卒です。大学に進学しなかったことを後悔しています。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/30(火) 23:14:35 

    >>49
    高卒です
    仕事してた期間短いからあまりこうだよとは言いにくいんだけど
    収入的には大卒のほうがいいよ、行けるなら大学行った方がいい
    ただ、仕事できるかどうかは人によるからその辺は学歴で判断できない
    高卒でも仕事できる人はいるし大卒でも仕事できない人はいる

    個人的には大学生が羨ましいかな…勉強しなくちゃいけないけど楽しそうだし、高校でできない経験ができるからその分生かせる部分もあるしさ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/30(火) 23:15:06 

    >>6

    コネ作りに水商売でも少しやればどうでしょう
    銀座、六本木がおすすめです

    +6

    -9

  • 83. 匿名 2021/11/30(火) 23:15:08 

    >>61
    中卒からの大学受験?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 23:16:22 

    >>12
    入って組織の大きさを維持しないとどんどん労働者側に不利になる

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 23:16:27 

    かなりの難関資格(弁護士、公認会計士等)でもない経験を問わない資格だと就活で役に立たないという意見をネットではちらほら見ますが、実際どうですか?どんな資格でも無いよりはあった方が良いんじゃないかなと思うんですが

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/30(火) 23:17:13 

    >>72

    鎖されたドアの向こうに 新しいなにかが待っていて

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/30(火) 23:17:18 

    >>24
    新卒採用だと履歴書に必ず記入することになるから、まぁ多かれ少なかれ判断材料ではあるよね。
    ただ、それをどれくらい重視するかは企業によって全然違うんじゃないかと思う。
    私は転職活動としても何社も受けた経験あるんだけど、99%高校のことなんて聞かれないけど一社だけ高校はどこで偏差値どれくらいか聞かれたことあったな。
    ちなみに大手の企業。
    転職ですら聞くくらい必須事項な企業もあれば、ほぼ気にしてない企業まで様々だと思うよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/30(火) 23:17:47 

    >>6
    現役内定6社。現採用人事です

    正直、社会人になった今よりも就活生時代の方が忙しかったです
    ちなみに自己PRに暗記は必要ありません

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:18 

    >>1
    飲み会があるかどうかは会社による。
    私の働いているところは若い人が多い&シフト制の仕事だから全員が集まることがない&幹事タイプの人がいないから、みんなで飲みに行くことはない。
    お酒好きなグループで飲みに行く人はいるし、私も誘ってくださいって言えば連れて行ってくれるだろうけど、先輩から飲みに行くぞ!って招集かかることはないね。忘年会とかもない。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:25 

    >>85

    専門領域によって資格の価値が違うので一概に意味が無いとは言えないと思いますね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:26 

    主が会社の飲み会をどんな感じで想像してるのか分からないけど、
    うちの職場は役職者も自分は手酌派だから気を遣わなくていいよ❗
    みたいな感じで注ぎに回ることもなく、私は終始お茶しか飲んでない(笑)
    お酒も飲める食事会って感じだな。

    今はハラスメント懸念で穏やかな感じが多いと思う。
    未だに体育会系の所はいかに飲んでるフリをするか、みたいな感じで戦うしかない。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:37 

    >>49
    仕組みを作る側で働きたいのか、作られた仕組みを回す側で働きたいのかで違ってくるね。高卒なら大企業への就職を勧めるよ、福利厚生がいいところね

    大卒/高卒/専門卒を気にするよりも、その企業で多くの女性が長く働き続けているかをみるといいよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:42 

    >>6
    マジレスするととりかく受け続けるしかない。
    私今30歳で転職したけど、5月から次が決まるまで半年かかった。
    未経験職種だから年齢が足枷になったけどそれでも落ちては受けての繰り返し。
    書類選考もあわせたら80社はうけた笑

    何が言いたいかって、若いからなんとかなる!!
    新卒ならどこ行っても未経験で当たり前だし、たとえ入って合わなくても次がある。
    私も大変だっから気持ち分かるよ。
    頑張ってね、応援してます!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:02 

    >>61
    TOEIC900が本当ならどこかは普通に受かるでしょ
    というか、自分の大学の就職先なんて調べたらいくらでも出てくるからそれを見た方が早いんでは

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:06 

    >>72
    えっ!仕事に終わりがあるとお思いで…?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:12 

    やっぱり背が低い女の子が可愛がられるんですか?by156cm

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:42 

    >>49
    入る企業による
    うちの会社も古いけど、こんどから学歴関係なく実績で見るようになるし

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:44 

    >>4
    証拠をたくさん残しておいて、一番大打撃を与えられるタイミングで被害届→裁判。既婚者子持ちなら我が子の結婚や妊娠。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:56 

    フリーターだから参加しないけど正社員なら参加した方がいいかもね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/30(火) 23:20:24 

    >>82
    危ないよ。反社会的勢力との繋がりができちゃうかも。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 23:20:51 

    現在婚約中で先月末に内定取れたのですが、妊娠5wです。
    やっと取れた内定、そのまま就職してなんとか産休育休を取り復帰したいです。可能でしょうか?

    +0

    -8

  • 102. 匿名 2021/11/30(火) 23:20:57 

    >>72
    常にいろんな締切に追われてる感じ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/30(火) 23:21:06 

    >>96

    身長ではなく、人柄ですね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/30(火) 23:21:55 

    おっさんのセクハラ、パワハラ大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/30(火) 23:22:01 

    >>12
    ほぼ全員入ってる、一応会社側と協調路線、毎回ボーナス&日常改善案を交渉してるよ。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/30(火) 23:22:07 

    >>20
    新社会人からすぐ契約社員だと社会人としてのスキルは正直誰でもできるレベルのことしか身に付かないと思う。
    それだと長い目で見た時苦労するよ、3040になった時何もない人間になる。給料も基本上がらないし。

    ブラックは勿論避けるべきだけど、ブラックじゃない会社の正社員頑張って目指すべき。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/30(火) 23:22:36 

    就職したら最初は寮生活になります。親からの仕送りも無くなるから住所費がかからなくていいのですが、門限とかあるそうで色々大変なのかなぁと不安もありです。メリット、経験者の方デメリット教えて下さい。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:00 

    >>104
    最近は大丈夫でしょう
    厳しいですから

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:06 

    >>85
    看護師とかなら資格必要だけど、それ系じゃなければ特にアピールポイントにはならないかも
    専門的な企業は社全体で育成体制整えてたりするから入社後にみんな取得したりしてる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:18 

    >>49
    私大ですが卒業しました
    もう数年前の話ですが、さほど年齢の離れていないきょうだい(同じく私大だけど専攻など異なっていた)が、私が受かった企業にエントリーしようとして受付自体全くされず大学名や専攻で弾かれていてモヤッとしたことがあります。
    選択肢があるなら学があるに越したことはありません。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:27 

    >>6
    ガクチカや自己PRは覚えようとせず、素直に自分の言葉で言おうと思うと体の力が抜けて堂々と喋れる気がします。この時期なので、志望動機はありきたりでもとにかく入りたいと伝えることが大事だと思います!
    あとは、新卒ハローワークオススメです!求人を紹介してもらわなくても面接練習してもらえますし親身になって相談にのってもらえます!

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:49 

    >>5
    質問したい学生にその返しは無粋だねぇ

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/30(火) 23:23:59 

    >>107
    誤字すみません。住所費じゃなくて住居費です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 23:25:09 

    免許そろそろ取った方がいいですか?
    大学一年19歳です

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 23:25:53 

    >>101
    迷惑すぎる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/30(火) 23:26:09 

    >>75
    優秀な人や若い人は、次の職場がいくらでもみつかるからそんなことに時間をとられるのが無駄だと思うの
    身体が2つあるならやり返したいけど、時間かかるしねえ
    自分の幸せを優先するのならさっさと次の職場に行くほうがいい
    私はさっさと転職したけど早めに決断したから傷も浅いし次いいところも見つかったし、『見切る』というのも大事かと

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/30(火) 23:26:13 

    >>104
    冗談っぽく流すか、うぃっすーみたいに男性化してれば問題ない、ヤバい案件は人事に通報!働いて10年超えて今は新入社員にセクハラにならないか自分が気をつけてます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/30(火) 23:26:22 

    >>34
    私今の会社に入社して一年目の頃凄く嫌いな同性の先輩がいて一年目の忘年会はキャンセル。入社二年目になってもその先輩の事が嫌いすぎてまた忘年会キャンセルしようと思ってたんだけど、その先輩が上司のおっさんから怒られてるのを見つけてしまって影で聞き耳しながら笑ってたらその先輩は私の事で怒られてた。その先輩は私の指導役をしてたみたいで私の業務内容の不備で先輩が怒られてたんだよね。その時凄く罪悪感を感じたよ。思い返してみたら先輩は仕事で厳しくはあったけど理不尽だったり嫌味だったりの言動は無かったし私が捻くれてるだけでした。それがあって忘年会に出てみる事にして、そしたらその先輩とプライベートの話が出来た。しかも先輩も私と一緒でアニメとか漫画が好きな事が分かって以後凄く仲良しになったよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/30(火) 23:26:26 

    >>108
    いちいち俺に突っかっかってくるお前だれ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/30(火) 23:26:35 

    >>49
    私は専門卒ですが、新卒の求人って専門と大卒・短大卒で月収が数万単位で違うところ割とある。
    大卒が専門卒よりも給料低いってまずないから、迷ったら大学選ぶのも良いと思います。
    ただ、即戦力を求めて専門学校に新卒求人を出す会社もたくさんあるから、なにか特定の技術を磨きたい意志があるなら専門でも良いと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/30(火) 23:27:11 

    >>59
    氷河期時代はそのニッチな中小優良企業にすら恐ろしい数の応募者(早慶、一橋クラスの人も)が殺到してたけど、
    中小は中小故に募集人数も少ないから、とんでもない倍率だったなぁ…

    コロナ前に比べたら就活は大変だろうけど、業績好調な企業も沢山あるだろうし、
    マメに情報チェックして動くのが近道なのかな?

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/30(火) 23:28:19 

    >>108
    まー無理すんなよ笑
    学生が社会人に質問するトピ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/30(火) 23:28:20 

    >>5
    いやいや、人生設計はリスク管理を細く行なった方がよい。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/30(火) 23:28:25 

    >>119
    中山ですがどうかしましたか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/30(火) 23:29:19 

    >>12
    入るときはすぐ入れるけど、やめたいと組合に言ってもやめさせてくれない。
    毎月5500円も払ってるからもったいない。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/11/30(火) 23:29:37 

    365連休で年収1000万円の仕事を教えて下さい

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/30(火) 23:29:47 

    >>82
    私は個人経営のもつ焼き屋でバイトしてた時に、就職決まらなーい!とか常連さんに話してたら、いいところあるから紹介するよ!と言われそこに就職した。
    コネだよね。
    紹介してくれた人も、バイト先のオーナーも、ここでの働きっぷりを見て声かけがあったから自信持って行ってきな!って送り出してくれたよ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/30(火) 23:29:57 

    >>16
    あるよ!こんなんじゃなーい感4年目までそうだったけど部署変わってからまた持ち直した。10年目やり尽くしてきた感あるけどまた転勤ありそう。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/30(火) 23:30:29 

    >>49
    スポーツでも芸術でも起業するバイタリティでも何でも、社会人として生きていくための何らかの武器があるなら大学なんて行かなくてもいいと思うけど、何もないなら何もない奴ほど大卒(できればできる限りの高学歴)という武器を持っておいた方がいい。
    就活から始まる社会人人生というものを生きていくことは戦いみたいなもので、手ぶらで戦いに行っても勝ち目はないでしょ?
    自分に社会で通用する武器が何もないと思うなら、なるべく高学歴の大卒という武器を得ておいた方がいい。
    損はしないはず。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/30(火) 23:31:37 

    >>61
    高校も大学も入っただけではダメだよ。
    入学試験を突破できる学力があったことはわかるけど、数年そこで過ごして卒業できたという実績がない人な訳で。そこ含めて学力や努力の根拠なんだよ。

    TOEIC900あるなら英語力そのものだけというより、それだけ努力できる人間ですと総合的なアピールにはなるかもしれない。別にFランだから優良企業に入れないってことはないよ。よくよく調べて頑張ってね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/30(火) 23:31:49 

    >>59
    激しく同意。
    学生や若い子じゃ名前を知らないような中小企業でもすごくホワイトなところはちゃんとあるから、よく企業研究をするところ
    社名や雰囲気だけで決めずに、福利厚生はもちろんだけど、人材育成に力を入れていたりワークライフバランスも考えてくれるような社員思いなところがオススメです。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/30(火) 23:31:52 

    >>115
    このままチャンスを逃してまた就活したくないです…2人目を産むにしても年数開けたくないので福利厚生がしっかりしてる今の会社に就職したいです。
    意地悪とかされるでしょうか?

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2021/11/30(火) 23:31:56 

    >>123
    よこ
    そうでも無いですよ
    ある程度のリスクは付きもの、くらいの考えでないと後々しんどいです
    まあ何とかなる精神も必要です
    仕事も結婚も子育ても計画通りには進まないもんですから

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/30(火) 23:32:31 

    >>1
    某損保
    若手全員でネタをやらないといけなくて酒も強要される
    いまだに昭和

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/30(火) 23:33:35 

    >>114
    免許は取れる時に取っておいた方がいいですよ
    学生の時に取っておくのが理想だと思います

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/30(火) 23:33:36 

    >>125
    高めですね、その分特典か福利厚生でしょうか。うちは毎月3000円です。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/30(火) 23:33:41 

    >>101
    おいくつ?秋卒業とか?
    卒業前なら卒論は大丈夫なの?

    ネタでなく、限りなくマイナスからのスタートで構わないなら安定期入るまで黙ってたら?
    ぶっちゃけ、今はマタハラ云々があるからそれを理由に内定取消は難しいと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/30(火) 23:34:32 

    >>13
    なんでもいい
    学生時代に何を悩みどう乗り越えて今後は何をしたい、みたいなことでもいいんだよ。
    たいしてなければとりあえず勉強頑張った、にしておけばいい。
    何にもしてない何にも悩まない何にも経験してない、なんて人はいないんだから、自分のこれまでの時間から引き出しをたくさん開けて棚卸しするのよ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/30(火) 23:34:51 

    >>101
    何もアドバイスできないけど、入社して一年も経たずに産休育休って、戻って来た時気まずくない?
    同期がいたら、戻ってきた時には知識の差を感じるだろうし、周りにどう思われてるんだろうとか考えてしまいそう。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/30(火) 23:36:23 

    >>114
    はい、私も車の免許は社会人になる前に取っておいた方が良いと思います。学生のうちに乗り回しましょう
    主婦でペーパーの方が多くみられるので勿体無いと思いますね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/30(火) 23:37:37 

    >>24
    地方は見ると思う
    私のいる会社は地方では大手で出身大学も大事だけど、県内上位公立高校出身者の集まりとかあるし(役員とかもくるようなの)重視されてると思う
    上位大学+県内上位公立高校(例え県外の高校より偏差値低くても)が最強

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/30(火) 23:37:44 

    >>85
    車の免許以外ないです。集団面接でも資格のこと聞かれてた人いなかった気がする。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/30(火) 23:39:26 

    >>72
    パソコン打ちまくっていても1つの仕事だけやってるじゃないのよ、いくつもの案件を同時進行でやったりするのよ。ましてや相手がいる仕事なら相手の都合によっても進め具合を変えなきゃならないからなかなか帰れなかったりするわけよ。
    社会人の仕事って、自分のペースだけで進めていけるわけじゃないのよ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/30(火) 23:40:14 

    >>24
    地元企業だと見られますよ
    入社してからもどこ高校出身かよく聞かれます。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:08 

    >>25
    私はプラダでした。社会人になって、ロエベにしました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:38 

    >>133
    ほんとそう。
    なんとかなるって思いながら進むしかないよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/30(火) 23:43:43 

    >>49
    いまあなたが高校生だと仮定すると、
    特に将来やりたいことがハッキリしていないということかな?

    すぐにでも経済的に自立したいなら高卒で働けばいいけど、選択肢狭いよ。

    私は大卒だけど、結局「自分の星」が見つからぬまま社会人になってしまいました。
    早く星を見付けた方が、早くにその最短ルートに舵が切れるので、
    まずはやりたいことは何か、分からないなら、何の仕事ならできるか、逆にこの仕事だけはしたくない、
    という消去法もまぁアリです。

    やりたいことが見つからないなら、
    可能性を広げておくために人並みのレベルの大学に受かるように勉強するのもアリです。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/30(火) 23:44:10 

    >>32
    製薬会社のMRだけど、ほぼ体育会系です。会社にもよるのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/30(火) 23:44:21 

    友達の作り方忘れました(T_T)
    どうすればいいですか?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/30(火) 23:44:27 

    >>1
    うちの会社の場合は新卒の中で一人だけ常に欠席している人は目立つし、やがて周りからあまり話しかけられなくなって仕事でも期待されなくなる
    結局、会社に上手く馴染めなくて孤立して辞める人が多いかな…
    でも別に怒られる訳ではないから本人が気にしなければ大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/30(火) 23:45:18 

    >>132
    年数あけなくないってことは育休中に第2子妊娠してそのまままた産休入りたいってこと?
    それとも復帰してちょっと働いてすぐ産休ってこと?
    社員は正直会社の1コマだから何とも思わないけど、社内で噂にはなるだろうし、会社入った意味全くない役に立たない人間に優しくしてくれる人はそんないないと思う。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/30(火) 23:45:45 

    >>13
    何か資格を取得してみてはどうですか?
    その資格取得に向けてどう頑張ったのか説明できるようにするとか!

    秘書検定とか英語系の検定とか良いかも!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/30(火) 23:49:33 

    >>21
    最初は行ってみたら?
    その後は様子見で断っても支障がなさそうなら、適当な理由つけて断る!

    でも今は飲み会自体ないかもよー

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/30(火) 23:49:38 

    >>6
    長文失礼。転職者向けの就職支援セミナーや面接対策的なものオンラインで無料で受けられないかな?学生って派遣会社とか登録できるんだろうか?派遣会社でも面接対策の無料コンテンツあると思う。
    新卒向けの面接対策ってサイトや本によって書いてあること違うし、なんかまわりくどいけど、企業はつまりどういう人が欲しいのかっていうことが自分の中で腑に落ちれば志望動機や自己PRが丸暗記にならないのでは。
    多分正解を覚えなきゃいけないと思ってる事自体が普通の人より真面目過ぎるんだと思うよ。仕事なんて都合の悪い事は自ら正直に言わなくて良いんだから。
    あと私の場合、何回か転職してるけど、アイシャドウ濃い紫にして、真っ赤な口紅付けて行った面接のみ受かるから、話してる内容には問題なくて、単に世間一般論で良いとされているベージュピンクのアイシャドウや口紅っていうのがリクルートスーツを着た時の自分に全く似合わず面接官に印象が残らないとかあるかもしれない。大学の就職課で初対面の人に面接に臨む時の格好見てもらって率直な意見をもらうとかした方がいいかも。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/30(火) 23:49:58 

    >>1
    会社による。仕事中に雑談できないような殺伐としてる会社だと飲み会で親しくなってないと有休すら言い出しにくい。雑談できないから各自の都合が解らない。
    反対に仕事中に手隙な時間が適度にあり雑談しながら仕事できるような環境だとお互いの都合など解ってきてるから飲み会に出なくても支障はない。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/30(火) 23:50:59 

    >>6
    私は進学希望にしてセンター通ってもう就活コース行けない段階で親にあんた体弱いからやめなさいと言われ、あきらめてハロワに直接行った。就職はできた。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/30(火) 23:52:37 

    >>10
    500円だけど、税込みでだから、実質460円まで。まるしげで買うと安いよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/30(火) 23:52:39 

    >>137
    22歳になりました!
    卒論はつわりで手がつかずやばいです…

    昨今の風潮だとすぐマタハラになるから上は何も言えないだろうとは思います。
    入社後安定期に入り少しした後に報告してしまえばクビにはならないし籍は置いとけるかなと…
    2人目はできたら年子か2歳差で欲しいですね。

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2021/11/30(火) 23:53:59 

    >>6
    学校に就職支援センターみたいのないかなぁ?
    面接練習してもらう。
    ぶっちゃけ学生同士でやるより、ちゃんと大人に見てもらって客観的なアドバイスもらうのが一番効率良いよ!

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/30(火) 23:54:39 

    >>32
    建設関係だけど営業部のみ超体育会系だよ
    契約が取れてれば何しててもいいから要領の良い人は楽〜って言ってて、契約取れない人は胃壊すまで叱責されて地獄

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/30(火) 23:55:41 

    >>11
    スナック「怪車」の常連のこと?
    よりぬきサザエさんでも読んでみて。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/30(火) 23:57:19 

    >>65
    その上司にやられたら?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/30(火) 23:58:27 

    >>28
    まさにそれ

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/30(火) 23:59:33 

    お局さんってどこにでもいますか?
    すごい怖いです

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/01(水) 00:02:18 

    >>164
    大体、どの会社でもいる。優しくて親切なお局さんもいるから、あまり緊張しないで。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/01(水) 00:07:19 

    >>158
    元日入籍でもするん?
    卒論落としたら自動的に専業主婦だね。

    苛めは無いにしても、相当鋼メンタルじゃないと無理じゃない?
    周りはどんどん戦力になっていくのに、自分は身重で研修からの産休育休でしょ?
    社会人としての基礎すら身に付かないまま、仕事も忘れ、覚えた仕事も復帰した頃には内容が変わり、しかも時短。

    ずっと浮いた、アレな人という存在でもいいから居座る気があるならいいけど、
    胎教にも良くないのでは?

    会社側からしたら本音は「非常識だけど切るに切れない人罪」だよ。
    建前は「お子さんを無事に生むことだけを今は考えて‼」 とかだけどね。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/01(水) 00:08:27 

    >>41
    女性の分布率。既婚・未婚の20代~50代まで万遍なくいるところ=ライフイベントが発生しても仕事し続けやすい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/01(水) 00:08:32 

    >>85
    面接で資格のことを聞かれたことはないですが、入社してから私ともう1人でどちらを取るか悩んで資格があった私を採用したと言われた笑

    ただ事あるごとに、資格を持ってたから採用したのにと言われて嫌だった。

    持ってたのはビジネス系の検定です。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/01(水) 00:11:07 

    >>101
    入社1年未満では育休取得対象外だと思うよ。産休とって復職して入社1年を超えてから育休を取る形になる。その間、赤ちゃんの世話してくれる人いるの?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/01(水) 00:16:38 

    >>9
    もちょい現実的なの教えんかい

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/01(水) 00:18:01 

    >>5
    こういうトピックにそぐわない回答してくるような人が社会の中には何人もいるから、学生さんは気をつけてね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/01(水) 00:18:33 

    >>85
    自己紹介の一部みたいな位置付けもあるし、
    仕事に多少なり関係した資格なら、当然書いた方が良いでしょう。

    仕事に関係無い上に内容のうすい資格ばかり書くのはお勧めしませんが、
    そこから話を広げる自信があるなら書いても良いと思う。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/01(水) 00:30:25 

    社会人になると、仕事で関わる人って損得で関わるからから本心で関わら無くなる?
    学生のうちにできた友達はそういうの関係しないから本当の友達になるのかな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/01(水) 00:33:58 

    >>159
    そういう部署って、元○○総研とか、キャリアあるおじさんがいたりするから、
    書類添削や面接練習してもらうといいよね。

    コロナであれだけど、定期的に相談してたら何か役立ついい情報をもらえるかもしれないしね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/01(水) 00:40:09 

    >>173
    学生バイト同士とは違うね。

    同僚は利害関係者。
    でも、同期入社で切磋琢磨してプラベでも遊んだり、どちらかが退職しても
    繋がりがある場合もある。

    逆に学生時代の友達でも、お互いの環境が変わって、価値観の違いを感じたり、単純に忙しくて疎遠になる場合もあるよ。
    特に30代以降ね。

    とりあえず学生時代のうちに人脈は広げておいた方がいい。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/01(水) 00:41:49 

    >>16
    それが無い人の方が珍しいと思うよ!

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/01(水) 00:44:26 

    >>6
    ・ひたすら面接練習
    →大学の就職サポートセンターで20回くらい練習したら志望動機も覚えました。志望動機・自己PR・頑張ったことの暗記は必須です。志望業界に関わるニュースもチェックして自分の意見を用意しましょう。
    ・エントリーしまくる
    →就活は縁です。縁があるまでやり続けるのみです。
    ・身嗜み再確認
    →行き詰まった時はスーツをクリーニングに出すのが良いです。第一印象は大事です。就活は優秀な人(役に立つ資格とか持ってる)と第一印象の良い人(能力があるとは限らない)から売れていきます。
    ・エントリーシートを添削してもらう
    →今は有料(2万くらい?)で志望動機書いてくれるサービスもあります。大学のサポートセンターで細かく添削してくれないなら、外注も良いかと。ど素人が文章を推しても敲いても変わらないこともあります。

    応援しています!

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/01(水) 00:46:00 

    >>164
    どこにでもいるよ。
    でも明るく元気に挨拶して、言われたこときちんとやるようにしたら大丈夫!

    反論せずにニコニコしながら話を聞いてあげるだけでも印象上がるよ笑
    私、1時間くらい話聞かされたことあるけど、それからお局さん優しくなった笑

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/01(水) 00:46:39 

    >>49
    専門卒でしたが、社会人を経験した後に大学に入り直しました。選択肢が広がり出会う人も変わったので私は良かったと思ってます。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/01(水) 00:50:59 

    >>1
    歓迎会があればそれだけは出るべし(ちなみにどーーーーしても無理って場合で、かつ他に主賓の新人がいるなら、体調不良や急用を理由に直前欠席or当欠っていう手もある。決しておすすめはしない)。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/01(水) 01:00:04 

    >>173
    他の方も書いているけど、新卒同期はプライベートでも仲良くなる。
    その後知り合う人とは、当たり障り無く業務上良い関係を築ければ良いかなと思ってる。変に仲良くなってこじれても職場が同じって厄介だからね。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/01(水) 01:08:30 

    >>114
    営業職考えてるんだったら必須だよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/01(水) 01:18:28 

    >>136
    うちは2000円

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/01(水) 01:46:56 

    >>82
    生まれた時から都民だけど
    港区で遊んでいるのは
    ほぼほぼ地方からやって来たヤンキー社長だと思ってる
    ちょっと稼ぎ増えて調子に乗った埼玉とか群馬
    都内でも半グレの集まる感じ

    ロクな事はないからやめておいた方がいいよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/01(水) 03:03:02 

    就活つらすぎて死にたいんですが、ハードル下げて周りよりレベルの低い(言葉悪くてすみません)企業に行ったとしてそれでいいのかな、、、と思っちゃいます。すいません特に質問とかじゃないです

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/01(水) 03:20:21 

    >>13
    就活は0を100というと嘘になるけど、1を100に盛るのは許される感じだよ。
    みんな大したエピソードなんか無いから、大学でまぁこれが一番頑張ったかな?ってのを大袈裟に話せばいいよ。
    勉強でもバイトでもなんでもいいからさ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/01(水) 03:22:10 

    >>185
    就活はお互いがお互いの価値を評価する場でもあるから。
    なかなか受からないなら、ターゲットの規模やレベルを下げるのは必要よ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/01(水) 03:26:03 

    >>32
    会社による。
    私は食品関係の営業だけど、部署によって体育会系がまだ残ってる部署とすでに時代に合わせてシフトした部署がある。

    ただ、結局数字が伴わなければ価値を見出されない世界だから、厳しさは変わらないよね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/01(水) 03:30:43 

    >>1
    こんなご時世だし、会社によるかな。
    ハラスメントも叫ばれてるし、自由参加なりつつあるとは思う。
    私は自分が主賓の回は、本当は周りが主役だから出席するのがマナーだよって入社した時に先輩なら教えてもらったから、送別会だけは出るようにしてる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/01(水) 03:34:50 

    >>20
    早めに結婚して一旦退社するライフプランなら有りかもね。
    ある程度社会人として地に足つけてやっていくつもりなら、正社員を狙った方がいい。

    今の日本の労働市場では新卒ってカードの効果は凄いし、正社員もなんだかんだ言って最強の社会保障だよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/01(水) 03:37:45 

    >>173
    社会人になってから出来た知り合いより学生時代の友達の方が気が置けないのはあるよね。

    ただ、社会人の知り合いや友達と話すのは別の楽しみ方もあるから、割り切って付き合えばコレはコレで楽しいよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/01(水) 03:44:42 

    来年の春に大学を卒業する者です。
    趣味が音楽で、好きなバンドの曲を弾いたり自分でも作曲したりしてます。
    完全に趣味なので、人に聞かせたことはないし、プロになりたいとかは全く思ってないです。
    今の不安は、就職してもその趣味が続けられるかどうかということです。社会人になったら時間がないってみんな言っているので…みなさん時間ってありますか?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/01(水) 03:54:18 

    >>192
    普通にあるよー
    時間は作るものだからね。
    独身の時は結構忙しい部署だったけど、土日は趣味の事してたし、金曜は毎週飲みに行ってたしね。
    結婚した今の方が時間ないから、若いうちに色々やっておくとおすすめだよ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/01(水) 04:31:12 

    >>6
    笑顔と挨拶大事!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/01(水) 04:55:43 

    >>32
    成績が全てなのでそう捉えるか捉えないか自分次第。営業は特に見た目が大事。日頃からメイクやおしゃれを研究しておきましょう。すすめる訳ではないけど若いうちは武器にしてでも成績あげたほうがいいかな。スーツのインナーもカチっとした襟付きのブラウスよりも、ネックラインを強調したカットソーのほうが受けがいい。営業テクや経験はあとからついてくるもの。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/12/01(水) 07:14:24 

    >>13
    コロナで留学やらボランティアやら学外の活動が難しくなったもんね。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/01(水) 07:20:26 

    >>1
    会社の雰囲気によりますね。私の職場は任意だけど全員参加が当たり前で参加しなかったら「なんで参加しないの?なんか予定あるの?」って言われるから私は嫌々参加してました笑

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/01(水) 07:21:52 

    やっぱりどこの会社にもプライベートに踏み込んでくるキショい上司はいるものですか?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/01(水) 07:26:33 

    >>185
    「何のために」就活してるのか、業界なり職種なり拘りはあるのか、
    そこで妥協点を見出だすのもアリですよ。

    いちおう内定出てるけど、もっと条件良い所に行きたくて就活継続中なのか、
    ずっとNNTなのかにもよると思いますが…

    就活は勿論縁もありますが、最終でどうしても受からないなら、そこの理由を客観的に評価して貰った方がいいですね。
    努力ですぐに改善できなさそうな理由なら、今の状況がご自身の就活市場での妥当な評価であることを受け入れるしかないです。

    学生にとっての「レベル低い」企業と、社会人にとっての「レベル低い」企業って微妙に異なると思います。
    腹を括って、あなたが入れそうな所にアプローチしていきましょう。

    私は4年の12月にやっと内定取れて、1月位までは就活継続していました。
    卒論もあるし、決まった周りは楽しそうだし、メンタル辛いのはよく分かります。
    1年後、自分は何してるんだろう?って毎日不安でした。
    いま出来ることを色んな人の手を借りながらコツコツ続けていくしかないです。
    止まない雨はありません。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/01(水) 07:30:48 

    >>32
    体育会にみえてそうでもない。
    勝てば官軍で若くても成績良い人に発言権があるし上司からも優しくされる。
    また営業方法もあれこれ口出しされない。例えば同一先に3回はセールス電話しろ!→3回だめなら5回!など成績悪い人は大人しく従うしかないが…
    (当たり前だがむっちゃ嫌がられる)

    「いや〜逆効果ですよw」→「そっか〜」と許される。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/01(水) 07:31:57 

    >>101
    福利厚生が大切なのは私も同意するけど、内定段階で学生のうちから妊娠する時点で仕事に熱意がないor人生設計が適当な人間だと会社側が捉えてしまっても仕方ないと思うよ。

    妊娠で解雇とかはされないにしても…ねえ。私は周囲からの目が怖すぎてそのまま居座ることはできないな。
    私も今年転職したばかりで結婚の話が出てる相手もいるけど、一年経って仕事が安定して続けられる兆しがみえてから子どもは考えようかと話してるところだし。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/01(水) 07:37:03 

    >>192
    就く仕事や職場と自分の適性やスキルにもよると思う。

    私はアラフォーだけど、私の時代ですらプロ志向の人でも半分くらいは大学卒業後に会社員と二足の草鞋生活だったんじゃないかな?
    働き方改革が進んだ今なら尚更趣味程度なら全然時間取れると思う。

    ただ、社会人生活に慣れるまでは心身の疲労もあるだろうし、
    自分に任された仕事が増えれば残業しなきゃいけない時もあるかもしれないし、
    取らなきゃいけない資格のために休日も勉強しなきゃいけないかもしれない。

    学生時代に比べると長い休みも少ないし、日々の生活時間に終われると、やっぱり自由な時間が減るのは確かです。
    自宅で完結する趣味で、テレワークできるようになればやりやすいかもですね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/01(水) 07:38:28 

    >>192
    私は要領悪い方だったから1年目は忙しくて全然、趣味の時間なかったよ。2年目は少し余裕ができたが同期や友達とあって愚痴や仕事大変アピ合戦してた。ちょっと社会人ぶりたかったんだと思う。
    3年目はお金もあるし仕事にもなれたので余所見する頃。今の子はしないけど…昔だったから辞めて留学する子や個人事業主になる子が少数だが出てくる。
    5年目から自分の仕事だけじゃなくて人を使うって業務が出てきてまた余裕がなくなる。私は下っ端気質で本当に部下の指導ってのがメンタル削られた。7年目に結婚に逃げた..

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/01(水) 07:42:18 

    >>158
    婚約者はおいくつ(社会人?)か知らないけど、よく話し合ってください。
    独身子なしでも新卒入社時は何かとストレスかかりやすいのに。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/01(水) 07:42:58 

    >>6
    私も部活は遊びの延長線上(軽音楽部)で役職もヒラ、バイト先でも浮かばれない立場だったけど嘘のない範囲で盛ったよ。
    自己PRでは、常連のぶっきらぼうなお客さんの心を開いた話をして、
    学生時代力を入れた事は、ゼミの事とか部活で月に何曲演奏したかとかいったかな。
    100社以上受けて面接まで行けたのが30社ぐらい、うち内定もらったのが2社だった。
    今の会社は、ここ落ちたら駒なし、って状況だったから、
    最終面接の時、帰り際に
    「本当に入りたいんです!お願いします!」
    って頭下げた。
    それが役員に受けたみたい。

    人より時間はかかったけど、早めに内定出た友達は条件合わなくて辞めた子もいるし、
    内定は早さじゃないよ〜

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/01(水) 07:45:39 

    >>203
    教えるのは大変ですよね。
    教わる側は年々環境良くなってるけど、
    教える側への要求レベルは年々厳しくなってる。

    その割に、コーチングなり教えるスキルを伸ばすフォローが追い付いてない気がする。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/01(水) 07:48:44 

    >>101
    それ会社がむっちゃ困るね。とりあえず会社と要相談。就職前だから育休は無理と思うから会社が優しく内定取消にならなかったら出産後入社じゃないだろうか。

    会社としては困るしたぶん噂になると思うが若気の至りで押してせっかく勝ち取った内定だからそのまま就職する方向で相談してみればいい。ダメ元で。まあ内定取消の可能性のほうが高いが…やるだけやってみよう。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/01(水) 07:52:51 

    >>164
    アラフォーだけど、ネット世界の「お局」イメージに振り回されない方がいいよ。
    今までに自分がイメージしてた、いかにも❗なお局さんに出会ったことはないよ。

    真面目に仕事やるために会社に行ってるなら、怖くはない。
    真面目な新人に変な振る舞いをするのは、お局ではなくただの老害。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/01(水) 07:53:56 

    1度就職してよそに転職したら、また1から人間関係を築かないといけないから、なるだけ転職はしたくないんですけど、ずっと同じ会社で転職してない方おられますか?いろいろ聞いてると、1つ目の会社が良いところでずっといる方のほうが少ないみたいなので。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/01(水) 07:56:29 

    >>192
    私はそれがやりたくてホワイトに就職したけど、
    趣味仲間はみんな正社員でバリバリ働きながらそういう事してるよ。
    でも1年目はほどほどにね。
    私はバンドにかまけすぎて昇進がおくれちゃったから笑

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/01(水) 08:10:57 

    >>82
    バイトからのコネはいいけど、
    水商売の相手からのコネをお勧めしちゃアカン。

    お水バイト経歴バレて、
    キー局の局アナ内定取消?になった人いたよね?
    一般社会の人間からしたら、水商売ってそういう評価だからね。

    いくら客が地位権力財力持ってるような店でも関係無い。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/01(水) 08:21:37 

    >>2
    うちの会社、感染者が少なくなってきたからって復活したよ
    忘年会やるらしい
    私は欠席するけど

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/01(水) 08:28:01 

    >>209
    よんだ?
    ただ、組織変更は途中であったから、転籍扱いだし、勤務地も千葉から都内に変わった。部署もいくつか渡り歩いた。
    私は環境の変化に弱い発達グレーだから、居座ってるけど、
    薄給だしスキル身に付かないから、もし定型なら3年目あたりで転職してたと思う。

    同期(♂)は30代後半でヘッドハンティングで 転職したよ。
    取引先の女性だけど、短大卒業後、組織変更はあれど結婚出産後もずっと同じ職場で頑張られている50代の方もおられます。

    女性は結婚出産育児介護、あと身体の不調で男性よりも転職せざるを得ないタイミングが多いので、
    そこも頭に入れておくと良いですよ。
    人間関係とかやりたいことができたとか、いろんな退職理由があります。

    あと、私は氷河期だったので、友人が新卒で入り割とすぐに辞めた会社はすぐに潰れたらしいです。
    長く勤めたいなら、給料安くても安定性があるかがとても大事です。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/01(水) 08:34:14 

    >>13
    バイトしかなかったからバイトの接客でお客さんに褒められた経験とか話した。
    そしたら銀行の窓口受かった。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/01(水) 08:35:57 

    >>12
    おいくらかかるかと、入るメリットを把握しておいたほうがいい。
    わたしは毎月3千円取られてるけど入っててもメリットないからやめるつもり…

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/01(水) 10:18:57 

    地元、大手、行きたい業界とはかけ離れてる
    東京、給料安め、自分のやりたい仕事
    でしたらどちらを選びますか。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/01(水) 12:41:05 

    社会人の方はどんなパンティ穿いていますか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/01(水) 13:15:23 

    >>1
    会社によるとしか。
    気にしない会社なら、ただあの人は来ない人っていう認識しかない。
    不参加で1番弊害のある会社だと出世できないとか、扱いが悪くなる、立場が悪くなるとかあるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/01(水) 13:44:57 

    やっぱり養ってくれる男性がいないから働いてるんですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/01(水) 13:52:24 

    >>25
    最初の数ヶ月はもらう書類とかが多いから就活の時のカバンを使い
    半年くらいしたら周りの様子を見つつ自分の好きな鞄を買うのがいいと思う

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/01(水) 14:00:14 

    >>24
    都市部だと言われないけど、地元で就職すると確実に聞かれる

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/01(水) 14:23:10 

    入社した際、自身の特徴を伝えるような、自己紹介の場面はどれほどありますか。
    また、新入社員の一発芸は今もありますか。
    趣味がないので、何かハマれること・出来ることを増やしたいと考えています。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/01(水) 15:51:45 

    >>4
    泣き寝入り一択✨

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/01(水) 16:54:07 

    >>34
    分かる
    自分は飲み会とか上司とご飯とか面倒臭いなぁてタイプだからこそ、
    理由が「タダでご飯食べられるから」とかだったとしても、
    積極的にそういう場に行っている人らのこと、心底偉いなぁと思うし、
    そりゃぁ上司からしたら目を掛けてやりたくなるだろうと思う

    「上から気に入られる能力」ていうと、何だか依怙贔屓を誘発するようなものに聞こえるけれど、
    人好きのするようなコミュニケーション力は、社会人にとってとても大切ですよね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/01(水) 16:57:14 

    休学を考えており、復学後に公務員試験を受けようと思っています。やはり、その後の面接や採用では不利になってしまうでしょうか。。。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/01(水) 18:09:25 

    >>82 水商売は収入も多いけど落とし穴も多い。ハイリスクハイリターン。ずる賢さと鉄のメンタルが必要。楽どころか難易度の高い世界だと思う。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/01(水) 18:10:59 

    >>20 もしブラックしか入れなかったら、メンタル病むより契約社員の方がいいかも。。。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/01(水) 18:12:09 

    >>22 外資系も色々です。パワハラ凄い所は凄いですよ。。。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/01(水) 18:14:28 

    >>6
    私もnnt!
    きっと誰かに相談しているうちにきっと自分がやりたいこと見つかる!
    前まではむやみやたらにエントリーしまくってました。
    案の定エントリーシート通過しないし最終面接で落とされて一旦弱気になったけど、キャリアセンターとか色んな機関に頼って自分がやりたいかもって思うことが少しずつ見えてきたから
    焦りもあるし、来年奨学金返済1人暮らしとか色んな不安が沢山あると思うけど自分を大切にしてね。nntの私から言われてもってなるかもしれないけど1月もまだ求人あるって聞くし諦めずに最後まで一緒に突っ走ろう!きっと大丈夫落ち着いて深呼吸して、きっと良いご縁があるよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/01(水) 18:41:07 

    >>16
    思ったよりも激務だったりして辞めたくなるよ…1年目だの関係なくモラハラな上司だったり、予想を遥かに上回ると思ってたほうがいいです

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/01(水) 18:41:23 

    >>1
    私です

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/01(水) 18:44:56 

    >>163
    上司ですら出来ないくせに、私に完璧を求めてくる。1年目だから許してもらえるほど甘くないよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/01(水) 20:02:13 

    >>1
    ほぼ参加しないけど要所要所ではする。誰かの歓送迎会とか。
    リモート飲みは全部断るけど

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/01(水) 20:34:22 

    >>158
    産前産後休暇はとれる
    育休は会社による(勤続一年未満だと育休取れないよう労使締結してる会社もある)
    育児休業給付金は出ないから、お休みの間は無給かな。制度的には特に問題ないと思うけど人間関係で軋轢あるかもだからコメ主さんのメンタル次第

    まず卒業論文受理してもらわないと狸の皮算用で終わるけど…
    なんにせよお大事に。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/01(水) 20:42:37 

    >>6
    どこからもって事はないんじゃない?
    どこでも良いなら、小売や福祉は引く手数多だよ。
    もう選り好みできる時期ではないけど、再募集する企業もあるから、大学のキャリアセンターなどで聞いてみては?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/01(水) 20:48:20 

    >>216
    地元から東京が遠い前提?
    やりたいことがあるなら、私は東京行くかな。
    給料の安さは職務経験積んで転職で解決する。

    興味ない業界で大手は
    早く結婚したいとか、プラベ充実させたい人とかなら間違いなくそちらを選ぶでしょう。

    どれだけその仕事をやりたいかでは?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/01(水) 20:50:18 

    >>225
    休学の理由によるのでは?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/01(水) 22:51:59 

    >>237
    返信ありがとうございます🙇
    理由は経済的なものと、私自身の進路再考というものです。。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/01(水) 22:55:45 

    >>80
    私も専門です。なお仕事がその専門学校でとった資格等にまったく関係ありません。
    本気で大学進学をすべきだったと思います。さらに院卒まで行ったほうが就職にはいいんだなと思いました。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/02(木) 10:00:44 

    >>232
    私は10年目よ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/02(木) 14:30:55 

    社会人の方はどんなパンティ穿きますか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/02(木) 14:31:28 

    ズロース、スパッツ穿きますか?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/02(木) 20:09:12 

    銀行と医療事務だったらどっちがいいですか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/02(木) 20:23:31 

    >>210
    >>203
    >>202
    >>193

    192です。
    みなさまコメントどうもありがとうございます😭
    趣味を続けられている方がいて勇気が持てました!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/03(金) 01:38:39 

    採用担当者さんは面接で学生の嘘をどうやって見抜いてるのですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/03(金) 17:55:42 

    >>243
    銀行。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/03(金) 18:00:02 

    >>216
    地元、大手の方。好きなことは趣味でもできる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード