ガールズちゃんねる

立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

350コメント2021/12/02(木) 21:42

  • 1. 匿名 2021/11/30(火) 15:30:27 

    立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | 立憲民主代表選 | NHKニュース
    立憲民主党代表選 泉氏が新代表に選出 | 立憲民主代表選 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、泉政務調査会長が逢坂元総理大臣補佐官を抑えて新しい代表に選出されました。枝野前代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選挙は、◇逢坂元総理大臣補佐官、◇小川国会対策副委員長、◇泉政務調査会長、◇西村元厚生労働副大臣の4人が立候補し…

    +6

    -118

  • 2. 匿名 2021/11/30(火) 15:31:07 

    おめでとうございます

    +9

    -56

  • 3. 匿名 2021/11/30(火) 15:31:21 

    辻本清美が落選して良かった。

    +457

    -7

  • 4. 匿名 2021/11/30(火) 15:31:22 

    どなた?

    +174

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/30(火) 15:31:35 

    期待はしてない

    +205

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/30(火) 15:31:42 

    >>1
    逢坂さんだと思ってた

    +53

    -25

  • 7. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:05 

    >>1
    外国人のための党ってイメージ

    +388

    -11

  • 8. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:19 

    無名のほうがいいよ。色が付いてないから。

    まぁみんな知名度無かったけどね

    +14

    -21

  • 9. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:19 

    人材が乏しいんだな

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:32 

    誰がなっても変わらない。

    +220

    -6

  • 11. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:44 

    立憲に是々非々路線なんか無理無理

    +185

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:44 

    応援してるよ

    +7

    -53

  • 13. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:59 

    敗戦処理投手みたいなもんだ

    +23

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/30(火) 15:32:59 

    まあ、党のイメージからいって妥当だね

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:13 

    立憲よりは自民のほうがまだまし

    +308

    -39

  • 16. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:44 

    なんかぱっとしないな~

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:48 

    不倫の宮崎さんに選挙で負けて比例復活したことある人

    +137

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:57 

    あーあ
    立憲が国民民主路線になっても価値がない

    +24

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/30(火) 15:33:57 

    根本から変わって日本のためになるような野党になってくれるといいけど
    まあ不可能に近いだろうが

    +144

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:00 

    今の日本を立て直してくれ
    今のままでは日本は貧困層中心の国になる

    +10

    -63

  • 21. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:04 

    >>8
    でも真っ赤な溶液のなかにいるわけだしね

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:08 

    京都の方らしい。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:10 

    マスコミは立憲には優しい。
    選挙特番も自民の圧勝が確定した瞬間にお通夜状態になるし。

    +251

    -8

  • 24. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:13 

    枝野さんってどんな役職になるのかな

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:13 

    心機一転頑張って。

    自民党みたいに大きな権力は持ってないけど、しがらみも既得権益もない草の根の政党として国民の暮らしを大切に。

    不正そしてウソや隠蔽のない真っ当な政治を。

    応援します。

    +12

    -58

  • 26. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:23 

    反日政党

    +178

    -10

  • 27. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:32 

    へ〜

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/30(火) 15:34:35 

    顔がホモくさい

    +18

    -30

  • 29. 匿名 2021/11/30(火) 15:35:04 

    >>7
    それは今の与党のもだよ

    +21

    -50

  • 30. 匿名 2021/11/30(火) 15:35:24 

    路線は枝野で正解なのにこれで立憲の存在意義は無くなった

    +17

    -9

  • 31. 匿名 2021/11/30(火) 15:35:52 

    立憲共産党に残る人と、国民民主党に流れる人
    参議院選挙まで党が存続してるかどうか。

    +102

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/30(火) 15:36:05 

    >>23
    都知事選も石原慎太郎が当選ってなった瞬間にお通夜状態になってた。

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/30(火) 15:36:09 

    >>30
    枝野路線って正解なの?

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/30(火) 15:36:33 

    >>1
    某党の代表のせいで、このポーズ見ると誰がやってても「NHKをぶっ壊す♪」が脳内再生されるようになってしまった…どうしてくれる…

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/30(火) 15:36:59 

    維新を応援しています!

    +16

    -20

  • 36. 匿名 2021/11/30(火) 15:37:17 

    >>33
    正解だよ
    別に本当に政権交代する必要ないし
    あの路線なら一定の票は取れる

    +1

    -17

  • 37. 匿名 2021/11/30(火) 15:37:17 

    >>20
    むしろ立憲の方が貧困層中心の国にしようとしてる気がする。

    +153

    -10

  • 38. 匿名 2021/11/30(火) 15:38:03 

    >>28

    そこは政治に関係ないから言うべきではない。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/30(火) 15:38:31 

    >>36
    散々政権交代を目指すとか言ってるのに

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/30(火) 15:38:47 

    候補の中ではこの人が一番マシなのかなって思ったわ。
    拉致のバッヂ付けてるし。

    +63

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/30(火) 15:38:53 

    この人の選挙区の向日市在住だけど、自民党もうちの選挙区は諦めモードなのかこの前の応援演説に来たのが小泉進次郎と今井絵里子だったわ
    ほんで自民党候補負けてた
    京都って立憲強いよね

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:10 

    >>37
    立憲はみんな貧乏になれば格差なんてなくて平和になるよって感じ

    +90

    -3

  • 43. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:37 

    国民民主から合流した人が党首になったら、さらに内部から分裂してくれそうだね

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:45 

    ケンタくんは中途半端にまともだから、クセの強い年寄り達を纏められないと思う。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/30(火) 15:39:47 

    立憲って、高所得層潰して国民を一律低所得にしたいのかなと思うことあるんだけど、やっぱそうなの?

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:08 

    何だ、逢坂か小川の方が面白かったのに

    +24

    -6

  • 47. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:14 

    ここのサポの立憲下げのコメントなんて折り込み済み。いつものことだから。早速ズラズラ湧いてるね。こんなの放っときゃいい。新しい代表の元、是非とも頑張ってほしい。今回の衆議院選挙では一番の支持母体である連合の支援も受けれなかったのに1200万票以上を獲得したんだから自信もって!名も無き有権者が大勢支持してるよ!

    +6

    -35

  • 48. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:48 

    反日党としか思ってないけど、どう変わるかは見もの

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/30(火) 15:40:53 

    >>28
    だったら何だ?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/30(火) 15:41:49 

    泉なんて原発も容認だし中国には制裁しろなんていうしまた分裂だよ

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/30(火) 15:41:50 

    >>35
    もしかしてドMですか?

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/30(火) 15:41:57 

    安住淳はならないんか

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:08 

    >>35
    どさくさワロタww

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:45 

    また「立憲の熱血サポーター」は現れるのかしらw
    立憲の魅力を聞かれても何度もはぐらかして、傷ついたレコードみたく延々と頭悪そうなアベ&自民批判ばっか繰り返す行間が特徴的な人。

    +27

    -5

  • 55. 匿名 2021/11/30(火) 15:42:52 

    立憲民主党のテーマ曲つくったった。

    ドレミファソソソ♪
    ソファミレドドド♪
    りっけんみんしゅとととう♪
    りっけんみんしゅとととう♪

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/30(火) 15:44:06 

    私立憲嫌いだけどこの人はわりと普通に見えるから、逆にゴリゴリの人からしたら物足りないのかな?

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/30(火) 15:44:12 

    職場の3時休憩で話題が上がってたけど
    主義主張が大差なくてもうじゃんけんで良いじゃんって話してた笑

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/30(火) 15:46:06 

    逢坂って人の自分語りみたいな演説びっくりした

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/30(火) 15:46:24 

    >>23
    そう?別にそんなに感じなかったけど。どっちかというと維新の躍進を大々的に報道してたイメージ。

    +5

    -23

  • 60. 匿名 2021/11/30(火) 15:46:40 

    日本は日本人だけのものじゃないという鳩山イズムを受け継いでいるのかな?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/30(火) 15:46:44 

    >>41
    共産が候補取り下げて情勢調査で維新がそこそこ自民支持層も喰ってたから
    諦めてたのかもね

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/30(火) 15:46:52 

    >>37
    なんの根拠もなくよくそんなイメージ操作できるもんだね。本当にここの立憲下げの印象操作は露骨だね。Dappiがウヨウヨしてる。

    +6

    -32

  • 63. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:19 

    オミクロン株でそれどころではない
    興味なし

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/30(火) 15:47:28 

    >>56
    立憲の中では右派寄りかもね。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/30(火) 15:48:08 

    >>54
    >>47に来ています

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/30(火) 15:48:22 

    ケンタがいるじゃないか!

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/30(火) 15:49:20 

    >>62
    個人Dappiかなww

    +1

    -18

  • 68. 匿名 2021/11/30(火) 15:49:50 

    ここの自民の工作員の報酬っていくら?

    ウソついても改ざんしても自民のことは強引にヨシヨシ、悪いのはそれを追求する立憲だと世論誘導するのにいったいいくら報酬もらってる?

    +7

    -27

  • 69. 匿名 2021/11/30(火) 15:50:28 

    >>57
    どうせ田舎の方でしょ
    田舎の人は自民大好きだからね

    +2

    -21

  • 70. 匿名 2021/11/30(火) 15:50:32 

    >>7
    子どもがまだ韓国にいるのに、子供手当申請に来てるおじさんの画像Twitterが面白かった、あれうそ?ほんと?

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/30(火) 15:50:40 

    >>67
    お前らのことだよ。クズ。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/30(火) 15:51:20 

    >>65
    本当だw
    こりない人

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/30(火) 15:53:10 

    >>42
    底上げするんじゃなくて、みんなで堕ちよう!かな。

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/30(火) 15:53:21 

    日本でもう左翼思想は受けないよね 
    保守の二大政党制になるんじゃないかな?

    反日パヨクさん達は共産れいわへどうぞ

    +37

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/30(火) 15:53:28 

    >>1
    あんまり知らないってことは特にやらかしてない人なのかな?
    悪名は無名に勝るとは言うけど、政治家は適用外だよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/30(火) 15:53:52 

    立憲頑張れ。私は支持する。

    +3

    -22

  • 77. 匿名 2021/11/30(火) 15:54:39 

    >>7
    シナチョン「泉、こっちのために頑張れー(*`▽´*)」

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2021/11/30(火) 15:54:41 

    >>74
    ならないと思うよ
    国民や維新がいくら議席を増やしたって立憲より随分少ないってのが現実だからね

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2021/11/30(火) 15:55:09 

    >>70
    それが本当なら全然面白くないんだが…

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/30(火) 15:55:33 

    泥舟だなー

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/30(火) 15:58:24 

    どうせ枝野のゲームコントローラーだろ?
    大阪の吉村が松井と橋本に操られてるみたいな感じ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/30(火) 15:58:27 

    >>80
    泥船乗ってても政権批判してるだけでお金たくさんもらえるからいいんじゃね

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/30(火) 15:59:40 

    外国人のために活動してるような政党に誰が投票できるかっつーの!

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/30(火) 16:02:44 

    私も立憲を応援してる。権力の横暴や不正を監視して真剣に追求するその姿勢、大切なことだよ。ネトウヨの文句ばっかりっていう世論誘導しようとする工作にそそのかされないで、ずっとこれまでのスタイル変えないで欲しい。立憲が政府の腐敗を正さなきゃ誰が国会でもの申すよ。それこそ政府、自民の好き勝手やりたい放題になってしまうじゃん。立憲頑張れ!

    +4

    -28

  • 85. 匿名 2021/11/30(火) 16:02:56 

    とりあえず青リボン付けてるね。活動はしているのかしら?

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/30(火) 16:04:15 

    >>41
    いや、京都で昔から強いのは共産党だよ
    特定勢力との結びつきが強いからね

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/30(火) 16:04:15 

    >>71
    クズって…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/30(火) 16:04:54 

    私が応援していた候補とは違うけど、泉さんは選ばれた以上、全力で政府と戦って欲しい。

    代表選出された今日、オミクロン株国内初感染のニュース。泉さん持っているかも。
    オミクロン株、国内初確認 ナミビアから成田に到着の男性が感染 | 毎日新聞
    オミクロン株、国内初確認 ナミビアから成田に到着の男性が感染 | 毎日新聞mainichi.jp

     ナミビアから成田空港に到着した30代男性が30日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」に感染していたことが分かった。国内で確認されたのは初めて。関係者が明らかにした。

    +2

    -17

  • 89. 匿名 2021/11/30(火) 16:07:04 

    ふぅん、って言葉しか出てこない。この人が最後の党首になるかもしれないね
    野党としての存在価値すら薄すぎてどうでもいいわ

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/30(火) 16:07:09 

    >>47
    代表が変わってもなーんも変わらないで与党の批判するだけだとわかりきってるのによく期待できるねぇ
    頭の構造普通の人と違うのかなあなたは

    +24

    -3

  • 91. 匿名 2021/11/30(火) 16:07:51 

    >>85
    青リボンつけて私の政権でっ・・・て毎回言ってるけど何一つアプローチしようとしない自民党。所詮は口先だけ。国民の支持が欲しいからポーズとってるだけ。もう10年も自民政権続いてるのに何か1つでもアクション起こした?拉致問題の解決をって念仏唱えてるだけでさ。

    +2

    -17

  • 92. 匿名 2021/11/30(火) 16:08:53 

    >>84
    じゃ、まずは身内の不正から。
    議員じゃなくなって一般人になった党員のあの人。

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/30(火) 16:09:03 

    どうせ分裂する党
    共産党と組んだ時点で終わった

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/30(火) 16:09:14 

    >>58
    政策語る能力ないからそういうのでお茶を濁すしかないのよ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/30(火) 16:09:51 

    >>1
    まあ一番まともかな?

    財政拡大派だしね!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/30(火) 16:10:26 

    >>7
    <独自>送還拒否の3分の1に前科 改正法再提出へ
    <独自>送還拒否の3分の1に前科 改正法再提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    <独自>送還拒否の3分の1に前科 改正法再提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    送還を拒否するなどして出国させられない不法滞在国人約3100人のうち、過去に日本で罪を犯し有罪判決を受けた外国人が約1千人に上ることが29日、分かった。複数の政府・与党関係者が明らかにした。出入国在


    来年再び入管難民法改正案の提出するらしいけど、ハチャメチャに反対してきそう

    +68

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/30(火) 16:10:59 

    立民民主党が一番マトモだと思う。残念なのは正攻法過ぎて自民や維新みたいな狡猾さに欠けるところ。もっとネット工作でも何でもやればいいのに。党のカラーが真面目過ぎるよ。

    +3

    -19

  • 98. 匿名 2021/11/30(火) 16:12:46 

    >>90
    横だけど
    批判だけじゃなくて対中非難決議とか与党側の通そうした法案も賛成はしてるんだけどね。

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2021/11/30(火) 16:12:48 

    >>74
    この国は戦後からずっと、3分の2が保守で3分の1がリベラル
    マスコミが何を言おうが、それが変わることはないよ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/30(火) 16:12:59 

    立憲共産党は一番のクズ政党だから

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2021/11/30(火) 16:15:11 

    みんな熱い演説でよかった
    もう野党で期待できるのはこの党だけなんだから頼むよ

    +3

    -21

  • 102. 匿名 2021/11/30(火) 16:15:42 

    >>56
    ゴリゴリの人からの批判はすごい
    泉だけは嫌だ!て言われてた

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/30(火) 16:17:16 

    >>1
    立憲民主党なんて誰が代表になっても同じだと思うけれど、
    4人の候補者では一番まともだね。

    泉さんがテレビで話しているのを見て好感が持てた。
    残念ながら所属議員がアレだから全く期待できないけど。。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/30(火) 16:18:22 

    >>21
    真っ赤な溶液w
    泉は今回の衆院選で、同じ選挙区で共産党が毎回出馬してたのを取りやめてもらって統一候補で当選したんだよね
    自分に投票してくれた共産党支持者の民意は無視できないねー

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/30(火) 16:18:54 

    >>22
    ZとBが強い京都

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/30(火) 16:19:57 

    枝野さんは正月に初詣に行っただけで支持者からネトウヨ呼ばわりされて、立民党員から支持されるためには日本人捨てる覚悟が必要なんだと不憫に思ったことがある。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/30(火) 16:20:45 

    経済成長戦略もない金融政策のキの字も知らない政党だから、みんな一緒に貧困になろうと言ってるのも同然

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/30(火) 16:20:48 

    この人選挙の時京都の伏見桃山でよく見かけた

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/30(火) 16:21:04 

    >>1
    普通に間違えてる点にだけ注意、批判、提案する党になって欲しい
    辻元や枝野みたいな騒ぐだけは近所迷惑くらい邪魔だったから

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/30(火) 16:22:03 

    >>68
    あなたは立憲からいくらもらってるの?

    +21

    -2

  • 111. 匿名 2021/11/30(火) 16:23:48 

    >>99
    そうだね
    日本人って保守層が一番多いのにマスコミは保守層ガーってまるで一部の層みたいに言うんだよね
    特にTBS
    昔からそこに凄く違和感がある

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/30(火) 16:26:09 

    >>1
    立憲よりか国民民主党を支持する

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/30(火) 16:28:06 

    そもそも立憲は働く労働者の味方だからね。だから企業の組合の中央組織である連合が一番の支持母体。

    自民は逆。上級国民そして企業側である経団連が一番の支持母体。

    どっちが一般国民のことを真剣に考えてくれてるか、いい加減分かりそうなことなのに。

    税金どんどん上がって、その一方で年収はまったく上がらない。どころか年々下げられてる。

    いつまでもバカみたいに自民に政治を託してきたからでしょ。

    そりゃ経団連の顔色伺って年収上がらないような政策とるよね。

    賃金が安くて済む外国人の受け入れや非正規をどんどん増やしてるくらいなんだからさ。

    物価や税金ばかり上がって働いても働いても生活楽にならない?

    当たり前でしょ。

    搾取する側の経団連を支持母体とする自民政権なんだもの。

    あなたの会社に労働組合ってある?

    いざというときにあなたを守ってくれるさ。

    何で働く従業員の側に立つ立憲をそんなに小馬鹿にしてるのか意味不明だわ。

    自民サイドの有り余る資金力にまかせたネット工作に洗脳されてない?

    ここの工作も酷いけどさ。

    よくよく考えてみなよ。

    この10年以上、ずっと自民政権だけど本当に生活良くなった?

    いつまで権力に尻尾振ってるの?

    +3

    -20

  • 114. 匿名 2021/11/30(火) 16:33:16 

    私も立憲民主党を応援する。

    +5

    -15

  • 115. 匿名 2021/11/30(火) 16:33:41 

    >>1
    胡散臭い

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/30(火) 16:34:29 

    立憲共産党に名前を変えるのですか?と問いたい。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/30(火) 16:34:36 

    金融正常化を掲げて失業者を激増させたい立憲が労働者の味方なわけがない
    こういうのは経済学の初歩すら勉強したことがない人間にはちんぷんかんぷんなんだろうな

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/30(火) 16:38:01 

    今回破れたけど小川淳也は北欧型社会を目指して消費税25%にするって言ってたじゃん
    立憲支持者はそれでいいの?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/30(火) 16:38:10 

    >>113
    立憲が働く人達の味方ではないから今回の選挙では連合に支持してもらえなかったんでしょ
    連合が支持したのは国民民主党ですよ

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/30(火) 16:40:15 

    >>29
    正直特に岸田さんになってから不安が強い

    +11

    -5

  • 121. 匿名 2021/11/30(火) 16:40:18 

    このコメントの少なさが関心度の低さの表れ

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/30(火) 16:40:24 

    誰がなっても同じだよ。
    とりあえず、気に入らないからと国会ボイコットだけはしないでね。
    お前ら野党のせいで1日2億円の税金が飛んでくんだから。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/30(火) 16:40:35 

    変な話、枝野だったから今までギリギリまとまってた所もある。泉は悪い人間では無さそうだけどあのバラバラな党員たちをまとめる力があるように思えないし、そもそも誰がなっても今の立憲が巻き返せる気がしない。
    ①国民民主に流れる系
    ②立憲共産党系
    ③新党立ち上げ?
    で分裂する可能性大

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/30(火) 16:40:46 

    >>121
    そうだよね 誰がなってもおんなじだと思う。悪くはなっても良くはならないと思ってる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/30(火) 16:41:40 

    >>122
    そのくせ臨時国会開ひらけだの言ってるからね。マスコミは与党が国会審議拒否みたいなのばっか報道してるけど

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/30(火) 16:41:43 

    >>112
    玉木氏が最近まともだからな。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/30(火) 16:44:43 

    >>126
    風見鶏風味だけど共産党と連携は絶対に無しだと断言してるし、立憲よりは信用できる

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/30(火) 16:44:52 

    >>25
    県会議員、市会議員、建設業の社長連中、旅行業協会、医師会、連立組んでる学会票・・・自民が獲得する大部分の票はほとんどが既得権益で結びついたガチガチの組織票。

    誰だって一度手にした既得権益は手放したくないからね。

    それに比べて立憲なんて連合を除けばほとんど組織票なんてない。

    今回は共産と野党共闘したことでその連合の支援すら受けれなかった。

    なのに、それでも今回の衆議院選挙、全投票数約5500万票のうちの1200万票以上は立憲が獲得した投票数。

    なんのしがらみも既得権益もない立憲がこれだけ沢山の票を獲得したのは紛れもない事実。

    じゃあ今回、連合という支持母体の支援もなかったのに誰が立憲に投票したよ。

    なんのしがらみも既得権益での結びつきもない損得なしの一般の有権者だよ。

    好き勝手やって全然、国民の方を向いてない自民政治に辟易した普通の一般国民だよ。

    立憲頑張れ。

    +3

    -19

  • 129. 匿名 2021/11/30(火) 16:45:42 

    >>118
    北欧みたいに生活や福祉が豊かになるんならそれでも良いと思うけど

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2021/11/30(火) 16:47:11 

    >>129
    北欧って男女ともに徴兵制があるよね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/30(火) 16:47:55 

    私も断固立憲を支持する。ここのガル民装ったサポ達の扇動なんかにそそのかされたりはしない。そこまでバカじゃない。

    +3

    -14

  • 132. 匿名 2021/11/30(火) 16:47:57 

    >>128

    共産党票は間違いなく組織票ですよ
    各市民団体票も組織票です
    あなたは都合が悪い事は見えないんだね

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/30(火) 16:49:08 

    >>127
    だけど私はまだ警戒してるwいつ頓珍漢なこと言い出すかもしれないし。でも期待はしてる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/30(火) 16:53:07 

    >>132
    全国の組合員の集合体である連合の票とマイナーな共産の票、どっちが数で勝ると思う?圧倒的に連合票だよ。

    +1

    -11

  • 135. 匿名 2021/11/30(火) 16:56:37 

    >>132
    痛いとこつく

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/30(火) 16:58:03 

    >>134
    論点をずらしたね
    私は組織票の話をしているんだよ
    立憲も組織票の積み重ねで選挙をやっているんだよ
    今回の選挙では連合票より共産票を選んだのが立憲民主党

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/30(火) 16:58:30 

    公明の膨大な学会票が無けりゃ選挙に勝てない自民党。あと経団連様。

    +2

    -10

  • 138. 匿名 2021/11/30(火) 17:00:05 

    >>137
    立憲共産党が何か言ってらぁ

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2021/11/30(火) 17:01:02 

    >>138
    共産党の助けあっても議席を減らしてちゃ世話ないわ

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/30(火) 17:04:23 

    >>136
    戦後何十年、ほとんどの期間ずっと政権もってた自民党がこれまでの長い長い間に築いてきた癒着構造、既得権益で結びついたガチガチの組織票となんの権力ももってない一野党の立憲の組織票。比べるまでもないでしょ。圧倒的な差があるよ。それに胡座をかいてる自民党。

    +1

    -11

  • 141. 匿名 2021/11/30(火) 17:05:22 

    どうでもいいですよ〜

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/30(火) 17:05:37 

    >>138
    何か言った?

    自由公明党さん。

    あっ。

    自由経団連さんか。

    +2

    -11

  • 143. 匿名 2021/11/30(火) 17:07:08 

    >>57
    ひとり怪気炎上げてたよ。
    立憲から初の女性総理になる!って。
    予備選で落ちてたけどw
    主張するところ、そこ?ってずっこけた。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/30(火) 17:07:21 

    労働者を無視して共産主義者に頼った結果、選挙に負けたのが立憲民主党
    まずはこれを反省して共産党との関係を切らないと旧社会党と同じ道を歩む事になるだろね
    共産党に頼らなくても誕生したのが民主党
    無党派層の票を獲得出来るかどうかが今の立憲民主党とは違うね
    共産党と組んだら無党派層の票を獲得出来なくなります

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/30(火) 17:08:52 

    泉健太本人はいいかもと思ったけど、何で小沢一郎をバックに付けるかな?
    馬鹿な男だわ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/30(火) 17:10:19 

    >>142
    だから、それはずっと言われてるから。
    なんでそんな共産党の気配を消したいの?
    都合良く使っといてその態度は失礼じゃない?
    なんか不倫相手隠すクズ男そのもので嗤うわ。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2021/11/30(火) 17:10:39 

    >>140
    組織票を批判していたから書いたんだよ
    どの党も基礎票と呼ばれる組織票を積み重ねて選挙に挑む
    でもそれだけでは選挙に勝てません
    勝つ為には無党派層の支持が必要
    共産党と組むと無党派層の票を獲得出来ないから選挙で負ける
    この簡単な話をわからない人達は消えていくだろね

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/30(火) 17:11:06 

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/30(火) 17:11:15 

    泉さんはプライムニュースで高市さんに遊ばれてたイメージしかない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/30(火) 17:11:31 

    小川淳也じゃなくて本当によかった
    あんな男よく推薦人集まったな
    推薦した奴ら軽蔑するわ

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/30(火) 17:13:51 

    小川ちゃんは枝野以上にお笑い芸人の素質ある

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/30(火) 17:14:17 

    >>40
    立憲は一般人からみて中身のない煩いクレーマーってイメージなのに気がついてるのこの人位って印象
    誰かに話を聞いて欲しかったらヒステリックな蓮舫や辻元、アホイメージついてる枝野みたいな人は下げた方がいいと思う

    +48

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/30(火) 17:14:44 

    >>113
    その連合から三行半突き付けられてこのザマ
    だった事をもうお忘れか?早過ぎひん?

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/30(火) 17:15:16 

    >>143
    なんかさあ 昨今の 女性 をふんだんに利用してるだけだよね。
    男でも女でも能力ある人が選ばれるべき。
    女性であることを売りにしてるだけにしか思えない。そこ強調したら一定数支持してくれる人いるだろうし

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/30(火) 17:15:19 

    >>42
    維新もそうだよ
    身を斬る政治とか言ってるけど、議員や公務員の給料下げて、自治体の事業切り売りしてるるだけじゃん
    斬るものなくなったらどうするんだろう?
    みんなが儲かる施策を考えるのが政治家なんじゃないの?

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2021/11/30(火) 17:16:05 

    >>150
    自民党の総裁選みたいに候補者を増やす為にわざと支持に回った人達がいるらしいよ
    そうしないと逢坂と泉しか候補者がいなかったらしい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/30(火) 17:16:20 

    >>152
    自分たちが世間からそう思われてるって認識ないと思うよ。なんなら世間の理解が悪いって思ってそう

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/30(火) 17:16:49 

    >>151
    あの人50歳ってびっくりした。
    もっと若いと思ってた。あの行動といい。
    飛んだとっちゃん坊やだわ。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/30(火) 17:17:01 

    >>113
    民主党から立憲民主党の流れをもうちょっと勉強した方がいいと思うよ。
    決して労働者の味方じゃないからね。

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2021/11/30(火) 17:17:11 

    >>153
    この人、多分前の立憲トピの時にも一人で騒いでた、風呂以外のものが沸いちゃってるヤバイ人だから相手しないほうがええで。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/30(火) 17:17:13 

    >>155
    みんなが儲かる施策は無理
    民間に任せたほうが早い

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2021/11/30(火) 17:17:31 

    >>155
    それ。大阪の公務員はもうボロボロじゃんね。
    議員なんて給料減らしてるとかいいつつ実は使えるお金意外にもらってるしね。 

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2021/11/30(火) 17:18:04 

    >>151
    「強い物には巻かれろ!」 「長い物には従え!」だっけ?アホ中学生的才能よね

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/30(火) 17:18:43 

    >>161
    民間に任せてるアメリカは超格差社会だけど?

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/30(火) 17:19:07 

    >>160
    風呂以外のものw
    了解です。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/30(火) 17:19:40 

    >>154
    で、女性が採用されない、落とされたら女性軽視だ!だからね。女性を採用しないことが悪いみたいな風潮。
    ほんとに能力がある人なら問題だけど
    とりあえず女性男性関係なく中身をしっかりみてしないとって思うよ。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/30(火) 17:20:47 

    >>151
    なかなかいない逸材だから、まだ温存しておく方がいいw

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/30(火) 17:21:02 

    >>146
    既得権益バンザーイ!

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2021/11/30(火) 17:21:07 

    >>157
    韓国から世界が孤立するニダー‼︎マインドか…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/30(火) 17:22:02 

    >>164
    みんなが儲かる施策が無理と言ってる
    政府で儲かることがわかってるんなら、とっくに民間がやってるレペルの話

    所得再分配の話をしないなら別でどうぞ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/30(火) 17:22:14 

    >>167
    熟成させるんですね。そのまま忘れて腐りそう
    だけどw

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/30(火) 17:22:46 

    >>156
    逢坂と泉だけの方が本気度を示せたんじゃない?
    場外乱闘の小川と、1人は出さないとカッコつかないからって女性の候補出して、話題作りたいだけなのがバレちゃってたし

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/30(火) 17:23:59 

    >>106
    ゴリゴリの立民支持者からは嫌われてる泉議員が党内では選ばれるって立民はそういう支持者を切り離したいのかな?と思った
    このままだと先鋭化していくだけだし
    その割には共産と組んだり意味わからんくて、そういうとこよね

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/30(火) 17:24:27 

    >>170
    所得再分配とGDPの底上げは別の話よ
    分配は使う方じゃん
    あなた話分かってないよね?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/30(火) 17:24:56 

    >>166
    安保法案審議の時の女性議員の壁()は忘れてませんよ
    ダブスタの極みを見たわ

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/30(火) 17:25:38 

    >>174

    なんの話してる?GDP?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/30(火) 17:26:51 

    >>175
    あれ卑怯だよね
    触ったらセクハラって騒いでやるってことだもん
    最低な女の使い方だったね

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/30(火) 17:28:14 

    >>22
    京都でも人気あらへんよ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/30(火) 17:28:42 

    >>172
    推薦人を自力で集められない人が立候補したらみんなに見透かされるよね
    でも立憲内ではそういう考え方で小川と西村の推薦人を用意したらしい
    次世代が育っていないと思われる事の方が嫌だったみたいだね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/30(火) 17:28:54 

    >>176
    みんなが儲かる=国が儲かる
    GDP=国内総生産

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/30(火) 17:29:13 

    >>173
    コアな支持者が悉くご新規さんを排除する感じ
    だよね。先鋭化しすぎて。挙句共産党と共闘。
    ここで変えていかなきゃ社民党コースか共産党
    に吸収合併されて党そのものが無くなりそう。
    構わないけど。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/30(火) 17:30:33 

    >>177
    あれね、腹立って私が行ってなぎ倒してやり
    たかった。ガタイなら負けない。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/30(火) 17:30:38 

    >>180
    議員の給与を上げたり自治体事業を拡大することがみんなが儲かることになる根拠は?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/30(火) 17:31:20 

    >>177
    そして未成年でも同意があれば問題ないって問題発言した議員にも始めは甘々だったしね。
    「女性」を都合の良い時に使いすぎ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/30(火) 17:32:58 

    >>183
    上げろなんて言って無いよ?
    減らすなんて、バカでもできる簡単なことばっかりやってないで他のことを考えろと言ってるだけ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/30(火) 17:36:45 

    >>155
    横だけどまあこんだけガンガン減らしてたら成り手なくなる、質悪くなるよね。
    仕事してる人には相応の給料あげないと。もちろんサボってるやつはNG

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2021/11/30(火) 17:37:01 

    >>185
    他の政策に財源を振り分けられるんだから馬鹿なことではないと思うぞ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/30(火) 17:38:08 

    >>1
    >>119
    >>153
    >>159
    じゃあ今回の衆議院選で立憲が獲得した1200万票という膨大な数の票は誰が投票してくれたの?

    惨敗だ!惨敗だ!ってマスコミは面白おかしく報道してるけど、その一番の支持母体の連合の支援なしでもこれだけの膨大な数の票を獲得したのは大したもんだと思うけど?

    じゃあ支持母体の支援もないのにこの1200万票以上もの貴重な1票は誰が立憲に投票したのよ。

    なんのしがらみも既得権益もない普通の有権者でしょ。

    自民にだけは絶対投票したくないっていうさ。

    ガル見てると、まるで日本国民のほとんどが自民を支持してるような錯覚に陥るほど工作が酷いけど、この1200万票以上の膨大な票数を立憲が獲得したのは紛れもない事実でしょ。

    せいぜいあなたたちはここで立憲のイメージ下げる書き込みを連投してヨダレ垂らしてりゃいいさ。

    相変わらず姑息なネット工作ばかりやってるね。

    +2

    -14

  • 189. 匿名 2021/11/30(火) 17:38:29 

    >>126
    あのままブレないで欲しいわね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/30(火) 17:40:20 

    新しい立憲民主党に期待する。でもこれまでの不正を許さない国会での監視機能の役割は変えないでほしい。立憲頑張れ。

    +1

    -6

  • 191. 匿名 2021/11/30(火) 17:40:36 

    >>187
    その財源を増やさないといけない
    その方法を考えるのが政治家の仕事でもあるんだよ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/30(火) 17:41:09 

    >>183
    自治体事業の拡大はみんな儲かるでしょ。
    コンクリートから人へ、って抜かして
    外国人に金配りまくり、医療費タダ乗り
    させまくりの党が今更どういった政策するの?
    どうせ外国人優先でしょ?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/30(火) 17:41:31 

    >>188
    支持者も他人が読む事を想定しない1人よがりの長文、駄文、被害妄想で現状を把握できない感じでウケるww

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/30(火) 17:41:33 

    >>127
    それが今回の選挙の結果で表れてたね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/30(火) 17:44:35 

    やっとまともな野党も出来つつあるし今更感
    満載。お宅の枠は国民で主な野党は維新で事
    足りるから。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/30(火) 17:44:48 

    立憲がいなくなったら、それこそ自民の好き勝手横暴な政治に拍車がかかるよ。立憲の存在は大事。これまでも自民に擦り寄ってた維新や国民に何ができる?表向きガス抜き程度に批判するパフォーマンスしてるだけでさ。

    +2

    -9

  • 197. 匿名 2021/11/30(火) 17:44:53 

    >>151
    どんな人なの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/30(火) 17:46:55 

    >>188
    旧希望の党は967万票獲得したけど立民はその票を獲得出来なかったでしょ
    要するに反自民票の受け皿になれなかったという事
    反自民票の受け皿になれない党が政権を獲得出来るわけがないね
    それぐらいわからないのかな?

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/30(火) 17:47:27 

    >>196
    いや、サボりで12日連休取るようなところは
    いらない。私の中じゃ木下某と同じだよ。
    中々辞めないところも。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/30(火) 17:48:09 

    自民党には「代表選はアフター5にしろ!」って吠えてたのに自分達はしていいとかさ…
    ブーメラン芸は変わらずだね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/30(火) 17:48:38 

    >>193
    税金私物化してのらりくらりの総理やってた人こそ早く証人喚問に出てきて国民にちゃんと説明したら?

    おたくらって自民の悪事には本当に黙りだね。

    そして立憲批判。

    卑怯な人たち。

    +1

    -11

  • 202. 匿名 2021/11/30(火) 17:49:34 

    >>192
    立憲のこの前の選挙の公約も
    これじゃない感しかなかったしね

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/30(火) 17:51:23 

    >>192
    それは夢物語だと思うよ
    富とサービスを満遍なく市民に提供できて、しかも付加価値を増加させる有益な自治体事業なんて存在しないよ正直な話
    コンクリートから人へで所得増加を提唱してできなかったお花畑な話じゃん

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/30(火) 17:51:55 

    >>197
    この間の総選挙の時、自分の選挙区に維新が候補者を立てることになって、その維新の候補者の実家にいって立候補を取り下げるよう頼んだり、維新の会合の場に行って幹事長に立候補の取り下げをしてくれって泣きついた人だよ
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/30(火) 17:52:38 

    >>199
    サボり?

    は?

    コロナが拡大してた真っ最中に国会開かずにいた党はどこなんだ?

    立憲は何度も国会開こう!って要求してたのにさ。

    国会開いて予算審議でもしてたら、とっくに2度目の給付金支給出来てたはずだよね。

    自民のことはいつもスルーなんだね。

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2021/11/30(火) 17:53:20 

    >>151
    まあ民主党系で一番面白かったのは鳩山だけどなw

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/30(火) 17:53:30 

    >>202
    なんで不法入国者の入管での扱いを選挙公約
    にするんだろ。
    日本人なら入管って利用しないでしょ。
    誰に向かって訴えてるのか?
    誰かおかしいって言う人いなかったのかな
    って思う。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/30(火) 17:54:40 

    ここの立憲下げの書き込みやプラマイは明らかにおかしいよね。こんなに立憲嫌いな人ばかり偏るなんて不自然だもの。ここの立憲下げのネット工作は露骨すぎるよ。

    +1

    -11

  • 209. 匿名 2021/11/30(火) 17:56:37 

    >>196
    私、国民民主党に期待しているんだけど、野党の仕事って分かってますか?
    一つ一つの議案について、賛否を検討し、否定するなら代案なり、疑問点を質疑して国民にとってより良い法案、制度を作り上げることだよ。
    立憲みたいに「与党の言うことは全部反対なのだ~」ってバカボンのパパじゃないんだからさ。
    立憲と国民、どっちがパフォーマンスよ!

    +13

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/30(火) 17:57:14 

    誰?って思うけど今までの立憲って岡田、前原、蓮舫あたりが入れ替わり立ち替わりで金太郎飴状態だったからまだマシかも

    まあ頑張ってください

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/30(火) 17:59:02 

    >>208
    支持率通りじゃないの?

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/30(火) 17:59:06 

    >>205
    どうせ委員会開いても政府の不祥事を突っ込むことが第一で、コロナはついでじゃん立憲さんにとっては
    福山「時間が余ったらコロナやります!」
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/30(火) 18:04:46 

    >>208
    衆議院選挙の定数465議席。

    自民261議席。

    立憲96議席。

    残りが他の各野党や無所属の議席。

    単純に比例換算して4.5人のガル民がいたら2.5人は自民支持だけど1人は立憲支持のガル民がいてもおかしくないんだよね。残りの1人は他の野党か無所属支持。

    だって現実にそれだけの議席数を獲得してるんだから。

    なのにここの自民への偏りは何?

    これがネット工作でなくてなんなの?

    まるで国民のほとんどが自民を支持してるような流れになってるじゃんよ。いつもいつも。

    こんなのおかしいよ。

    +2

    -10

  • 214. 匿名 2021/11/30(火) 18:07:21 

    >>212
    言い訳ばっかりね。そして全て立憲に責任転嫁。いつものあなたたちの手口。卑怯な人たち。

    +1

    -6

  • 215. 匿名 2021/11/30(火) 18:08:01 

    >>209
    衆院選では自民党に投票したけど、野党で期待できるのが国民民主党しかないのって絶望的
    野党の受け皿がなさすぎるから、国民も与党に政治批判じゃなくてバッシングばっかすんじゃないかと思う

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2021/11/30(火) 18:08:03 

    立憲共産信者は、立憲への批判が自民賞賛に脳内変換してしまう病気らしい

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/30(火) 18:08:27 

    >>146
    自由創価党?

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2021/11/30(火) 18:09:22 

    ん〜、地味。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/30(火) 18:09:39 

    >>213
    4.5人のガル民(笑)

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/30(火) 18:11:00 

    工作員って騒いでるひとに、立憲支持者がここに全然来ないことをどう思ってるのか聞きたい。仮に自民の工作員がここに来てるとして、たくさんいるらしい立憲支持者はなぜここに来ないの?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/30(火) 18:11:32 

    >>219
    何にもおかしくないよ。事実でしょ。「約」だけどさ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/30(火) 18:12:22 

    よかったですね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/30(火) 18:12:58 

    >>188
    ww

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/30(火) 18:14:26 

    >>91
    北朝鮮と関わりある党がやったら支持率グンと上がるのに。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/30(火) 18:18:29 

    >>213
    ここが世間の平均と同じと思うからだよ
    ネットをよく使う層は自民支持が多いし、立憲の支持者は年齢が上がるにつれて多くなるから余計にネットの世界は立憲支持者が少ないんだよ
    ここに立憲支持者が少ない=操作されてると思い込むのは危険だよ
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/30(火) 18:19:11 

    >>220
    立憲という党も、立憲支持者もおたくらみたいに工作なんて卑怯なことしないから。普通に考えて惨敗したとはいえ1200万票以上の票数を獲得してるんだから、その気になりゃここで自民批判の書き込み連投してプラマイ工作することも立憲持ち上げのコメントを連投することも出来るはずだよね?

    反対におたくらがいつも立憲下げの書き込み連投してプラマイ工作して立憲ってこんなに人気ないんだ・・・って刷り込んでる卑劣なコメントに大量にマイナス押してそんなことないよ!って反撃することも出来るはずだよね?

    でも立憲の支持者ってそんなことしないでしょ。

    現実に1200万人以上の立憲に貴重な1票を投じた有権者がいるのにさ。

    立憲支持者はおたくらみたいに卑怯なことしないから。

    そもそも相手にしてないから。

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2021/11/30(火) 18:25:30 

    熱狂的なファンや信者は、ありきたりな批判を工作だの陰謀論だのと思い込む

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/30(火) 18:25:55 

    人気ない党が与党を相手にしてないって、笑ったw

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/30(火) 18:25:57 

    >>209
    それがあなたたちサポの印象操作だって言ってるの。調べてごらんよ。
    自民案の7割以上は立憲賛成してるから。反対したのはカジノとか検察庁法の強引な改正とか移民法とか水道民営化とか・・・国民のためにならないと思える法律ばかりでしょ!
    それをあなたたちが切り取って立憲は反対ばかり・・・ってネガキャンを繰り返してるんでしょ!自民がやること成すこと何でもヨシヨシしてる野党なんてそれこそ存在意義ないよ!印象操作凄いね。

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2021/11/30(火) 18:26:01 

    >>226
    「連投して」「工作なんて卑怯なこと」
    独特の改行で連投してる奴が何を言ってるのか…
    立憲の支持者もブーメラン芸するんだねw

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2021/11/30(火) 18:28:05 

    >>230
    だからあなたみたいなバカは相手にしないって。せいぜい立憲下げの連投頑張れーw

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2021/11/30(火) 18:29:05 

    相手にしてないはずなのにずっと相手にしてる人なんなの笑

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/30(火) 18:30:25 

    >>204
    えぇ…前代未聞じゃないのこれ

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/30(火) 18:30:49 

    >>225
    自民党ネットサポーターズクラブ。 Dappi。そして米山と裁判してる野党下げを繰り返してたあのアカウント。

    +1

    -7

  • 235. 匿名 2021/11/30(火) 18:31:56 

    >>234
    それが上のコメと何の関係があるの?

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/30(火) 18:32:24 

    立憲の人も共産の人も自分たちが少しでも批難されたら誹謗中傷とか騒ぎまくるくせに自分たちは聞くに耐えない誹謗中傷しまくるよね、考えが違う人や前首相とかに

    それがおかしいと気がつかないのが不思議だし、彼らの特徴は自分たちだけが正しい、他は間違ってる、それに気がつかない連中はバカだっていうところだよね
    前川もそんなこと言ってたよね、愚民とか

    推し役者の垢で緩く繋がってた人が立憲支持者で常に与党批判で大騒ぎしてて、現場であったことあるけど他のファン巻き込んで恐ろしく自己中な行動取ったから他のファンからも避けられるようになり、私も関わりたくなくてブロックしたよ

    その人も常に上から目線でバカな連中を私の崇高な思考で導いてあげるって感じだった

    どの口が多様性だよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/30(火) 18:33:57 

    立憲好きじゃないと、自民サポーター?認定されるんだね。
    自民と維新と国民民主はまだ言ってる意味がわかるってだけなんだけど。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/30(火) 18:34:25 

    私は立憲支持します。

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2021/11/30(火) 18:38:16 

    立憲は共産と手を組んでレフトサイド先鋭化してるから政権交代する気ないってわかるでしょ

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/30(火) 18:41:23 

    >>40
    泉さん拉致バッチつけてますよね
    拉致問題は党とか関係なく一丸となって取り組んでほしいし絶対解決してもらいたい

    +50

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/30(火) 18:42:58 

    >>233
    これを大真面目にやって、なおかつ今回の代表選に何食わぬ顔で立候補したから皮肉ってコメディアンと言ってるのかとw

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/30(火) 18:43:45 

    >>1
    私はもうここが自民支持に洗脳するための目的をもった掲示板じゃないかと疑ってる。

    普段は何気ない日常トピやジャニーズトピや旬のテレビドラマトピなんかで訪れるガル民を楽しませておいて、その裏で着々と政治トピなんかで自民への支持と野党、特に自民を脅かす存在である立憲に支持が向かないように刷り込んでるような。意図的に。


    +2

    -5

  • 243. 匿名 2021/11/30(火) 18:46:41 

    れいわと立憲が合併したらいいと思う。権力対反権力の構図。いくつもの野党が乱立してるより対立軸を明確にした方がいいと思う。私はれいわ立憲を応援するよ。

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2021/11/30(火) 18:48:17 

    >>242
    わざわざ自分からトピ開かないと中身が見られない掲示板でそんなことするかな効率悪い
    このトピだって伸びてないこと見たら、みんな来てないことくらい分かるでしょw

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/30(火) 18:48:53 

    むしろテレビの方がおかしいじゃん。
    支持率は自民とかのほうがあるのに、なぜかコメンテーターはほとんど反自民。
    個人的にはテレビは中立で見たい。

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2021/11/30(火) 18:50:45 

    >>226
    立憲は真面目ってか愚直過ぎるよね。もっと自民みたいに工作でもなんでもやればいいのに。いつも言われっ放しで大人しくしてるからネトウヨに好き勝手にされてるんだよ。

    +1

    -6

  • 247. 匿名 2021/11/30(火) 18:53:17 

    >>188
    都合の悪い事実を指摘されるとマイナス攻撃でもみ消そうとするいつもの人たちw姑息だね。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2021/11/30(火) 18:53:55 

    議席数は支持率じゃないよね?無党派が仕方なく入れた票もあるわけだし。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/30(火) 18:55:15 

    >>1
    うちの選挙区から出馬したから頑張って欲しい。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/30(火) 18:56:08 

    これが現実
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/11/30(火) 18:56:14 

    >>33
    共産党にすり寄る枝野路線には党内外から反発が多いよ。連合のおばさんも共産党大嫌いだし。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/30(火) 18:57:35 

    >>248
    ほぼ比例しとる
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/30(火) 19:09:01 

    >>102
    じゃあ、なんかマシな人なのかなと感想を持つわ

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/30(火) 19:10:31 

    その低い支持率とやらの立憲相手に現職の幹事長や元幹事長、元デジタル庁の長官・・・なんかは敗れてたよね。他にも日付けが変わるまで勝敗のつかなかった激戦区が何十選挙区もあったよね。おたくらが躍起になって立憲下げして立憲に支持が向かないように仕向けてるのも立憲が怖いからでしょ。工作でも何でもして立憲さえ潰してしまえば自民はずっと安泰だものね。

    +1

    -9

  • 255. 匿名 2021/11/30(火) 19:12:09 

    >>103
    あの立憲共産党にいる時点で、まともな議員じゃないよ。

    「外国人が日本の選挙に投票できるようにしよう」
    「日本は日本人だけの物じゃない」
    こんな政党にいる時点で無理。

    +20

    -3

  • 256. 匿名 2021/11/30(火) 19:14:51 

    >>255
    自由創価党が推進するフランス資本が見え隠れする水道民営化はいいのかな?日本を外国人だらけにしようとしてる移民法改正はいいのかな?

    +2

    -5

  • 257. 匿名 2021/11/30(火) 19:15:15 

    >>204
    これも教えてあげてよ
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/30(火) 19:17:12 

    >>254
    元デジタル大臣は自爆したからしゃーない

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/30(火) 19:18:10 

    >>254
    「日付けが変わるまで勝敗のつかなかった」党代表は誰でしたっけ?

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/30(火) 19:19:26 

    こんな事してる事こそ
    アンタ達わかってんの?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/30(火) 19:20:03 

    >>244
    あなた甘いよ。もうYouTubeでもTikTok・・・でも洗脳工作花盛りなのに。ここのかたよりがマトモだと思う?自然な流れだとでも?じゃあ何で衆議院選挙あんなに激戦区が沢山あった?少しは頭使って考えよ?

    +1

    -5

  • 262. 匿名 2021/11/30(火) 19:21:28 

    >>79
    なぜ?外国人に子供手当wW
    900マン稼いでる日本人貰えないのにWw

    +26

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/30(火) 19:21:42 

    >>213
    立憲に入れてる人は日本語も怪しい人多いからがるちゃんに書き込めないんじゃね?

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2021/11/30(火) 19:21:58 

    >>261
    共産と組んだからじゃん
    立憲だけなら接戦に持ち込めなかった
    数は増えたけど、大事なものを失ったんだよ立憲は今回の選挙で

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2021/11/30(火) 19:22:30 

    中国、韓国、朝鮮人のために働く党ってイメージだから代表がどうなろうと変わらない。
    最終的に日本人を蹴倒して日本人を潰しにかかる党。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/30(火) 19:22:43 

    >>41
    参議院の福山哲郎も京都だね
    国民民主に移った前原誠司も京都2区では無敵

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/30(火) 19:23:21 

    >>257
    お金バラ巻いて選挙買収してた自民サイドは?サクラの動員してたんだっけ?そうそう広島の方でも発覚してたよね?河井の件もまだ全然真相が明らかになってないっていうのに懲りないね。

    +3

    -9

  • 268. 匿名 2021/11/30(火) 19:24:24 

    >>22
    うちの選挙区の議員
    参議院の福山の元秘書
    旧民主が割れた時に前原が京都だったこともあり京都の衆議院全員がきぼうに行った
    その後に立憲へ
    ちょうどその頃にその人のポスター貼ってた家のおじいちゃんから、「コロコロ政党名変わんな」と愚痴られてるのを通りすがりに目撃したことある

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/30(火) 19:25:16 

    >>264
    膨大な学会票の支援があっても立憲と激戦という・・・w

    あんまり他所の党のこと言えないんじゃない?w

    +1

    -5

  • 270. 匿名 2021/11/30(火) 19:27:01 

    >>41
    あそこ宮崎がやらかしたから自民党のイメージ悪いんよ
    この泉や宮崎の前は自民党のベテラン議員が勝ってたんだけどな

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/30(火) 19:28:31 

    >>269
    そっちも真っ赤な共産の票貰ったの忘れてんの?

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2021/11/30(火) 19:30:15 

    >>259
    あんたの大好きなあの人の地元、全国で最も低いの投票率だったね。2度も地元入りして必死に自身への投票を呼びかけてたのに半分以上の有権者が投票すら行かなかったというさ。もうシラケてんだね。

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/30(火) 19:32:20 

    枝野はぎりぎり当選だったから代表辞任したんだよ

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2021/11/30(火) 19:36:12 

    >>271
    共産票と学会票の差を考えなよw

    圧倒的に学会票の方が多いじゃんかw

    公明と共産の議席数考えてみなよw

    今回は支持母体である大票田の連合の支援もなく、いつものようにガッツリ膨大な学会票や経団連、建設業会、旅行業協会・・・なんかの既得権益でガチガチの組織票の支援を受けた自民といい勝負した立憲凄いと思うよ。

    ほとんどは何のしがらみのない一般の有権者の票なのにさ。

    +1

    -12

  • 275. 匿名 2021/11/30(火) 19:53:25 

    >>41
    民進党時代は前原が面倒見ていてある意味京都を牛耳っていたからその名残り。
    前原の側近だったのが福山哲郎でその秘書だったのが泉健太。
    あとは山井一則なんかもいますが、とにかく共産党とバチバチな地域なので、地方選挙になると、自民党と共闘してでも共産党と敵対する。

    福山もたまに叩かれてたけど、共産党との距離をどうすんのかね泉さん。
    一度手を結べば近づくも地獄、離れるも地獄。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/30(火) 19:59:00 

    泉さん応援します!頑張って立憲を盛り立てていって下さい。もう自民政治にはウンザリしてますから。心底。

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2021/11/30(火) 20:02:01 

    >>263
    チョ〇のあなたでもそうやって書き込めるくらいだから大丈夫だと思う。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/30(火) 20:37:44 

    >>15
    まだましがさだまさしに見えた。ゆっくり休もう。

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/30(火) 20:38:55 

    >>255
    横だけど、候補者の中で比べたらまともに見えると言っているのでは。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/30(火) 20:50:48 

    アベマで立憲民主党の4人位が出てた回見たらあまりにおバカさんでビックリした。
    話にならないし、司会がフォローしてるのに不貞腐れてる。
    馬鹿でもなれる立憲議員 どころじゃなくて、普通の神経ならこんな人たちに付き合えないと思った

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2021/11/30(火) 20:54:15 

    >>257
    小川は人相がおかしい
    自分が世界の中心、薬をやってるか、DVやるような顔

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/30(火) 20:54:23 

    全く盛り上がらなかったねー。
    4人とも抽象的な事しか言わないし、似たような事しか言わないもんね。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/30(火) 20:58:39 

    一体誰なん?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/30(火) 21:01:01 

    立憲共産党の党首なんか、誰がなっても党が糞には変わんねぇ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/30(火) 21:03:00 

    立憲中国韓国党かな?

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/30(火) 21:19:13 

    >>274
    無党派層はそっくりそのまま維新に流れた模様
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/30(火) 21:24:19 

    誰か知らんが、日本国と日本人のために働いてください

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/30(火) 21:51:03 

    >>41

    京都ってあちらの国の人多いの?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2021/11/30(火) 21:56:30 

    >>23
    自民党総裁選の時には「コロナも経済対策もほったらかして自分たちの権力闘争ガー!!!」て怒り狂ってたクセに、立憲の代表選はほぼほぼ毎日応援ばかり。
    特に酷かったのは、NHK。
    推してたのは小川、次点で逢坂って人だったのか、この泉健太て人の主張はほんの少ししか流さなかった。
    昨日だったか、救う会のブルーリボンバッジ着けてるのがこの泉健太て人だけだったから、マスコミ的にはあまり嬉しくない代表なのかも。
    これからこの人のこと叩き始めたら、この人は日本の為の政治家の証になるかも。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2021/11/30(火) 22:01:29 

    >>275
    前原の側近だったのが福山哲郎でその秘書だったのが泉健太。


    (アカン)

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/30(火) 22:02:01 

    >>201
    訛ってますよw

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/30(火) 22:08:59 

    >>290

    立憲民主党って希望の党に排除された議員達が立ち上げた政党なのに希望の党出身議員達に乗っ取られたという事ね笑

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/30(火) 22:18:55 

    >>288
    多いよ

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/30(火) 22:36:34 

    ケンタくん、4人の候補者の中では一番まともだったね
    えだのんが国民そっちのけで自民党しか眼中になかったのをちゃんと指摘してるw
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/11/30(火) 22:45:27 

    >>1
    政権を取る気もねえ
    批判と揚げ足取りしか能がねえ
    野党政党の頭が変わろうが

    どうでもええ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:00 

    旧民主で政権を取った時、仕事でこちらの議員さん達とお会いしたことがあるけれど、唖然呆然だった。とにかく残念。名は知れた方もいたけど、とにかく残念。有権者の代表という意識など無かった。
    自民が良いというわけではないけど、はるかにマシだった。私たちはあなた方が土下座してでも欲しい一票を持っているんですよ?その辺りはどのようにお考えですか?と聞きたかった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/30(火) 23:00:06 

    >>4
    高市早苗さんと大人の議論をしていた方

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2021/11/30(火) 23:01:08 

    >>10
    売国保守自民党もね

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2021/11/30(火) 23:10:05 

    >>132
    本当にこれ
    組織票に頼りません!って言う女性県議が
    組織票を幾つも持っていて詐欺の遊説だと皆が知ってるよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/30(火) 23:11:57 

    >>225
    立憲支持っておじいちゃんおばあちゃんばかり
    まともな青年は支持をしないという印象

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/30(火) 23:16:29 

    優等生の学級委員のあつまりだよね

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2021/11/30(火) 23:16:40 

    >>274
    何言っても負け犬の遠吠え
    ゴリゴリに負けてんじゃん
    参院選も楽しみね

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/30(火) 23:17:44 

    >>301
    そういう人は自民党に呼ばれる

    目立ちたがりな人が立憲系で妥協されているよ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/30(火) 23:18:50 

    >>274
    共産票、市民連合の票の方が多いと思うよ
    むしろ野党の女性議員なんて
    幾つもの組織票に媚びて集めている実態ばっかり

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2021/11/30(火) 23:19:53 

    >>301
    立民系、市民系って
    どっちかいうと生徒会や学級委員やってなさそうなタイプばかり

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/30(火) 23:20:48 

    >>253
    右派寄りの考えの人だもんね
    反日界隈には煙たがられている

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/30(火) 23:35:39 

    武蔵野市の市長見てても分かるようにどうせアカしかいないだろ?
    としか思ってなかったけどかなりマシな方みたいね
    期待はしてないけど

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/30(火) 23:42:58 

    >>292
    税金でお給金貰いながら何やってんだか…真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなるね!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/01(水) 00:09:37 

    マイナス貰っちゃいそうだけど、この人前も枝野さんと代表戦で一騎討ちしてなかったかな?その時にNHKで枝野さんよりまともなこと言っていて、「こっちのが良さそうだな」と思っていたのに、結果的に枝野さんになってた気がする。立憲民主は嫌いだけど、文句言うだけじゃない野党になってくれると良いんだけどね、あんまり期待していないけどお手並み拝見といきましょう。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/01(水) 00:22:51 

    ヤジのパレードは的確すぎww

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2021/12/01(水) 00:30:27 

    泉さんに期待。新らたな立憲に期待する。立憲には頑張ってほしい。

    +4

    -7

  • 312. 匿名 2021/12/01(水) 00:48:18 

    フーンって感じ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/01(水) 00:58:43 

    >>198
    投票率約55%そこそこ。

    国民の半分近くは選挙にすら行ってない。

    その低い投票率の中で争って自民の獲得した議席は全465議席のうちの261議席。

    つまり国民の約半分の中の過半数の支持に過ぎない。

    自民の圧勝って言われてるけど単純に国民4人に1人少しの計算。

    そしてその支持のほとんどは連立組んでる学会票や経団連、建設業会とかの既得権益でガチガチの組織票。

    いわば損得で自民を支持してる層。

    何のしがらみも既得権益もない一般の国民もみんながみんな自民を支持してると思ったら大間違いだから。

    まるでガルだけ見てると国民みんなが自民の支持者みたい。

    立憲頑張れ。


    +2

    -16

  • 314. 匿名 2021/12/01(水) 02:05:49 

    >>1西村ちなみさんに、投票しちゃったけど、、泉さん、これから立憲立て直してください❗️

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2021/12/01(水) 02:41:58 

    >>4
    ニッコニッコで、報道ステーションに出てたよ!

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2021/12/01(水) 02:42:55 

    >>4
    うさぎが好き🐇みたいだよ。それしか知らない。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/01(水) 03:09:51 

    >>3
    なんでですか?無知でゴメン💦

    +3

    -6

  • 318. 匿名 2021/12/01(水) 03:29:12 

    コロナで大変な時期に、この人も頓珍漢な提案していたので期待しない。
    立憲は非科学的な思考が多い。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/12/01(水) 09:45:19 

    >>1

    まだ外国人でも党員になれるの?
    もし与党だったら外国人が直接選挙で日本の総理大臣を決めていたに等しい。
    こんな売国政党は二大政党の資格はないし、破防法を適用して解体するべき。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/01(水) 09:45:50 

    >>313
    あんたこの前の立憲トピにも全く同じ事かいてるねw
    ちゃんと投票に行って意思表示した人達を「投票率低いから意味ない」って言って、投票にすら行ってない人達にだけ勝手に寄り添って()その数字を根拠にドヤるとかどんだけ破れかぶれだよwそれこそ民主政治を踏み躙ってるわw

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/01(水) 10:40:49 

    >>317
    横。
    生コン

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/01(水) 10:50:00 

    >>184
    え、西村さんってこの人の配偶者だったのか…

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/01(水) 11:51:06 

    緊急事態条項を阻止してもらいたい。

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2021/12/01(水) 12:33:30 

    売国奴のトップが誰になろうと感心無いよ(鼻ホジホジ)

    ど~で~も いいで~すよ~(だいたひかる調で)

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/12/01(水) 12:40:00 

    >>7
    国籍を問わず日本に住む外国人の為に政治をするそうで
    鳩山は日本は日本人のためだけのものじゃない、って言ってたよね
    外患誘致罪で逮捕してほしい
    立憲民主党代表選 泉健太氏が新代表に選出

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/01(水) 12:51:35 

    「在日による在日のための政治を実現します!」でしょ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/01(水) 13:01:30 

    >>7
    厳密に言えば「特ア人」の為の政党ですよね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/01(水) 13:02:43 

    >>21
    まあ昔から「朱に交われば朱くなる」と申しますからね…

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/01(水) 13:07:18 

    >>325

    こんな政党に誰が入れるもんか。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/01(水) 13:07:44 

    >>325
    お言葉ですがそれを言うなら、尖閣諸島事件の時に折角逮捕した中国人テロリストを沖縄地検に圧力を掛けて釈放させ、結果尖閣諸島が中国共産党に実効支配されてしまう原因を作った菅直人こそ外患誘致罪で逮捕処刑して(外患誘致罪は死刑一択)、晒し首にするぐらいでもいいぐらいだと思っています。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/01(水) 13:08:18 

    >>329
    私もです(怒)

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/01(水) 13:10:22 

    >>313
    アナタは左翼か特ア人ですか?(冷笑)

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/01(水) 13:50:18 

    >>332
    あまりにもキ○○イじみてるから、あ○おかな立憲支持者を装って、より立憲の残念さをアピールしようとしてる賢い自民党支持者かと思ったくらいだわw

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/01(水) 13:55:06 

    イマイチ党首選に出た人がイマイチわからない。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/01(水) 14:10:12 

    >>333
    返信ありがとうございます、なるほど!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/01(水) 14:54:12 

    >>1
    このトピックスへのコメント数の少なさからも、立憲民主党代表選への世間の関心の低さが伺い知れますね。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/01(水) 16:02:31 

    >>325
    国会でよく、総理!国民はそう思ってませんよ!
    って言う場合の国民って、
    日本人の事じゃ無いもんね。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/01(水) 16:10:43 

    >>307
    多分、分裂するね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/01(水) 17:32:32 

    >>337
    連中の言う国民とは=特ア人の事ですからね(怒)

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/01(水) 17:55:38 

    >>251
    思想は同じなのに、連合は共産大嫌い。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/01(水) 17:56:43 

    >>40
    一番ましだね。
    だから、少し期待。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/01(水) 18:49:13 

    >>257
    これ、ただ実家に押し掛けただけじゃなくて、1時間くらい居座ってご高齢(80代)のお父様に無いこと無いこと吹き込んだせいでお父様は思い悩み娘さんに立候補断念させようとまでしたんだけど、結局小川淳也に嘘つかれたと分かってブチ切れたんだって。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/01(水) 19:27:47 

    >>15
    それはないない

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2021/12/01(水) 19:37:02 

    >>188
    支離滅裂でねちっこい悪文ですね(笑)

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/01(水) 19:40:18 

    >>267
    無関係な話を持ち出してまで話をすり替えての自民党サゲご苦労様です、基地概左翼さん(笑)

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/01(水) 19:43:01 

    >>319
    まあ立憲民主党なんてチョンとチャンコロと極左の吹き溜まりですからね。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/01(水) 19:44:12 

    >>342
    最低最悪ですね(呆)

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/01(水) 21:25:37 

    >>257
    橋下氏にもメールしてたよね。
    「維新に候補者立てない様にお願いして」って。

    橋下氏が特番で宮根アナに暴露してた。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/01(水) 22:54:51 

    小川淳也が政治資金で自身のドキュメンタリー映画のチケット大量購入

    これもろくにテレビで騒がないんだろうね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/02(木) 21:42:16 

    立憲共産党の代表選で党員、サポーターの投票が5割にも達てしてないらしいw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。