ガールズちゃんねる

立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

461コメント2021/12/16(木) 06:22

  • 1. 匿名 2021/11/19(金) 11:21:41 

    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出 | 立憲民主代表選 | NHKニュース
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出 | 立憲民主代表選 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    立憲民主党の代表選挙は19日、告示され、逢坂・元総理大臣補佐官、小川・国会対策副委員長、泉・政務調査会長、西村・元厚生労働副大臣の4人が立候補を届け出ました。 党勢の立て直しや、共産党などとの野党連携の在り方をめぐって、今月30日の投開票に向けて、選挙戦に入りました。


    +11

    -87

  • 2. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:26 

    誰がなっても支持率は上がりません!

    +308

    -11

  • 3. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:34 

    知らない人ばっかだった

    +187

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:04 

    ほーへー

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:39 

    どんぐり。

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:54 

    ど~でもいい。
    先に解党してはいかが

    +148

    -7

  • 7. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:11 

    今後支持することは絶対ないから誰でも良い

    +185

    -6

  • 8. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:20 

    立憲共産党の代表戦とか誰か興味あるの?

    +208

    -9

  • 9. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:22 

    悪のフォーカード

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:00 

    どんぐり

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:03 

    このトピは伸びない笑

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:47 

    勝手にやっててくれ。支持することはないから。

    +83

    -5

  • 13. 匿名 2021/11/19(金) 11:26:04 

    >>8
    呼ばれた気がした。
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +96

    -5

  • 14. 匿名 2021/11/19(金) 11:26:25 

    知名度低すぎやしませんか‥?
    知らんけど

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/19(金) 11:26:41 

    誰がなったとしても巻き返せるルートが思いつかない…

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/19(金) 11:27:50 

    けんたくんが「安心して投票できる党に」とか言ってたけど、安心して投票って何だよってめちゃ笑ったw

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/19(金) 11:28:09 

    >>8
    全然興味ないのになんで報道するんだろうね

    +62

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/19(金) 11:28:23 

    日本人のふりした集まりか

    +115

    -9

  • 19. 匿名 2021/11/19(金) 11:29:06 

    政治家には悪役も必要。その役割は立憲に任せたいので、一番枝野さんに似てそうな小川さんがいいな。

    +3

    -31

  • 20. 匿名 2021/11/19(金) 11:29:50 

    枝野とレンホーしか知らんねん

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/19(金) 11:30:20 

    立憲はもう終わり
    自民、維新、国民民主のどれかで選ぶ
    自民には優秀な若手がいるから世代交代を望むし、維新には改革を進めて欲しいし
    国民民主には提案型の政治で存在感出して欲しい
    とにかく立憲はない

    +140

    -10

  • 22. 匿名 2021/11/19(金) 11:31:38 

    共産も立憲も支持する気なんてさらさらないけど、
    「受け入れられないのは百も承知だか、自分たちはこうだ!」ってブレない共産の方がまだ誠実。支持はしないけど。信念が何もない場当たり的な立憲が乗っ取られるのは時間の問題。

    +62

    -5

  • 23. 匿名 2021/11/19(金) 11:31:45 

    >>6
    解党しても同じのが集って別の名前になるだけなんだよね。

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:33 

    >>17
    自民党の総裁選の時は同じことを室井佑月さんが言ってた。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:49 

    >>1
    香川県から出馬の小川は田舎にも来て街頭演説してたわ。
    対抗馬の自民の平井は一度も県庁所在地ですら街頭演説見なかったわ。(香川は面積が小すぎるから県庁所在地もど田舎も普段の買い物で行き来するからわかった)

    街頭演説に小さい町にもくるかこないかの真面目さだけで、それだけでも人の気持ちって変わるんだなと思った。平井は落選してた。

    +14

    -29

  • 26. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:55 

    >>21
    維新も橋下の影がチラついてダメだわー

    そもそもの維新の人は応援したいけど

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/19(金) 11:34:11 

    >>8
    しなきゃしないで騒ぐ人がいるみたい。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/19(金) 11:36:35 

    小川さん、応援してる。
    ネットフリックスで、「なぜ君は総理大臣になれないのか」を見てほしい。

    +7

    -56

  • 29. 匿名 2021/11/19(金) 11:37:53 

    >>25
    地元のお祭りやイベントに出席するのが政治家の実績より有権者にとってわかりやすいもんね

    それじゃダメなんだけど人の心とはそういうものだ

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/19(金) 11:37:58 

    ほぼ誰にも無関係
    世間に反映なし

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/19(金) 11:38:56 

    泉は前にプライムで「モリカケ追求して最終的に何がしたいんですか?」って反町さんに聞かれて、「そりゃ国民の多くが白黒はっきりさせる事を望んでいますから…」って言ってさらに「国民の多くが望んでる?それは本当なんですか?」って聞かれて、「いやあ…」みたいに口ごもっててダメだなこいつはと思った。追求することの良し悪しは別として、自分の党がどういう方針でやってくのか、どういうつもりなのか答えられないとかお話にならない。しかもあんなしつこくモリカケモリカケ言ってるくせに。こんなんだから「立憲はただ逆張りしてるだけの簡単なお仕事。」とか言われるんだよ。

    +98

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:46 

    謝蓮舫は出ないの⁉️
    ピーピー五月蝿いんだから出りゃいいんに

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/19(金) 11:41:50 

    >>28
    衆院選後の中継で何度か見たけど、ヒステリックなイメージついたわ

    +33

    -4

  • 34. 匿名 2021/11/19(金) 11:41:55 

    >>1
    野党共闘からの流れは枝野下ろしだったのかもね
    万年野党で燻ってるなんて誰だってストレスたまるもんね
    顔ぶれ変えて、財務官僚叩きも結構だけど、もっとちゃんと勉強し直してね
    もう叩けないけど

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/19(金) 11:42:12 

    >>1
    枝野がバリバリ文句言って議員数減らしたからか、静かになったな
    必要以上なのは嫌いだけど、本当にダメな点は言うべき
    野党は全く誰も支持はしないけどね

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/19(金) 11:42:27 

    >>26

    最近の橋下さんうるさすぎる。
    嫌いじゃないけど、嫌いになりそう。
    せっかく橋下色薄まって、新しい維新でやろうとしているのに口出さないでほしい。アンチが集まるだけ

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/19(金) 11:43:29 

    顔が貧相なんだよな
    首相の顔じゃない
    地位が人を変えるとは言うけど

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/19(金) 11:46:16 

    >>28
    出馬取りやめてくれって
    相手の実家にまで行ったそうですね
    それって違反だよね・・・・・・

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:02 

    立憲の長妻が喋ってるのみてると、何でこんな奴が小選挙区で当選できるんだろうと激しく疑問。こんなやつ「無能な悪党」だよ。「無能な善人」の国民民主のが全然マシ。

    +50

    -7

  • 40. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:08 

    むかーし、民主党の代表戦に樽床って人が立候補したこと思い出した。菅直人に負けたと記憶してるけど、それまで全く知らない人でなおかつ珍しい苗字だったのでめちゃくちゃ覚えてる。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:01 

    こういう万年与党って役に立っているのだろうか
    税金使って文句を言っているだけに思える

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/19(金) 11:52:45 

    小川さんはドキュメンタリー映画が良かったよ。頭良い人なのに不器用でもどかしかった。今はまた変わっただろうけど。
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +6

    -50

  • 43. 匿名 2021/11/19(金) 11:55:52 

    この党は良い人材がいない

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:35 

    大臣経験者!かと思ったら補佐官と副大臣か
    「うちには与党経験者がいっぱいいるぞ!」ってドヤってたけど、経験者みんなやらかしてるしロクでもねーのばっかだし仕方ないのかな
    それにしても自民に比べて人材が薄すぎ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/19(金) 12:00:15 

    >>25
    熱心過ぎて、維新の対立候補者の家にまで押しかけて出馬辞退を強要
    相手にされないと、橋下徹にまでメールで維新候補者に働きかけを要請
    テレビで橋下徹にそのことバラされたら手がガタガタ震えながら火病発症してた人だっけ?

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/19(金) 12:01:05 

    >>43
    良い人材がこんな党に留まるわけないわ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/19(金) 12:01:14 

    女性の方は初めて見る人だな
    代表が代わっても与党の揚げ足取りしてるだけじゃ国民は期待しませんよ

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/19(金) 12:01:34 

    >>38
    うわぁドン引き
    しかも実家とか怖いし
    ネットフリックスでそこだけ確認したくなったわw

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:32 

    テレビで逢坂がしごできみたいに言われててギャグかと思った

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:34 

    >>32
    蓮舫は都知事狙い

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2021/11/19(金) 12:03:51 

    >>42
    総理の前に無名議員じゃん…としか思えない
    しかしこんなん作れるってどっかの有力者のボンボンなのかな

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:27 

    >>45
    橋下って一応今は民間人じゃん
    民間人に働きかけを要請って小川は頭おかしいの?

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:43 

    また、分裂するんだろうね。
    この政党に明日はない。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/19(金) 12:06:10 

    やっぱ与党にいたの短期間だから、元大臣は初期にどんどん蕩尽されていなくなってるね…
    まだ残ってる蓮舫ももうオワコン感あるし再登板させられないもんね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/19(金) 12:07:22 

    >>50
    うわ、都民だけど勘弁して…
    小池さん辞めそうで困ってるのに

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:44 

    >>45
    指摘されて手が震えて発狂って…
    社会に出しちゃいけない人なんでは
    なんか精神的にやばそう

    +49

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/19(金) 12:12:54 

    よく立憲の人が「日本は二大政党制でないのが問題」とか言うけど、第一野党のお前らがふがいないのが大きな原因とは思わんのかと思う。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/19(金) 12:12:57 

    >>45
    日本人なのかなw

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/19(金) 12:13:21 

    >>1
    自民党総裁選と比べてこの盛り上がらなさは何だ。中田敦彦すら取り上げないレベル。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/19(金) 12:14:52 

    小川さんしか知らないんだけど、この人なんか怖い
    感情的だし

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/19(金) 12:18:11 

    >>58
    朝鮮学校無償化を訴えてるから怪しいニダ

    +42

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:00 

    >>32
    蓮舫は参院選で落ちるかもしれないし…。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/19(金) 12:22:29 

    与党は小川になって欲しいだろう
    わかりやすいキ○ガイだから、枝野に変わる最大のサポーターになれる

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:06 

    >>57
    ほんそれ
    自民が何かしてるわけじゃなくて、ほかの党がロクでもないからそうならないだけ
    普通にしてれば二大政党制になれるだろうに

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:51 

    >>26
    維新は経済政策や党議拘束に対する考え方が危なっかしい人が多すぎる
    優秀な議員や候補者がいるのにもったいない

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/19(金) 12:26:14 

    >>8
    次の自民党サポーターのボスは誰かなーって興味かな

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/19(金) 12:26:15 

    >>25
    当時現職大臣と暇な野党議員を比べるのもどうなんだ?

    平井or小川の外れ地区で可哀想としか感じないわ

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/19(金) 12:28:01 

    「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」発言のダンナを擁護した西村ちなみはないわ

    まぁ他もないけど

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/19(金) 12:28:24 

    >>62
    むしろ落ちた方が立民のため
    国籍があやふやな奴は国政参加の資格はない

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/19(金) 12:28:53 

    >>61
    そうね
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/19(金) 12:29:20 

    >>1
    福山さんだと思ってた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/19(金) 12:30:00 

    >>19
    オウンゴール決めてくれる代表がいいよねw

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/19(金) 12:31:26 

    >>45
    ほい
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/19(金) 12:31:44 

    >>47
    14歳とS◯Xの嫁だよ

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:43 

    >>67
    どっちが当選してももう一方は比例復活するから選挙の意味がないんだわ

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/19(金) 12:35:04 

    枝野は素晴らしいコメディアンだった。
    最後、小選挙区で落選してくれたらもっと面白かったのに。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/19(金) 12:35:35 

    >>41
    万年与党?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/19(金) 12:36:15 

    >>51
    香川のパーマ屋のせがれだよ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/19(金) 12:36:48 

    >>76
    ギリギリだったね

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/19(金) 12:37:35 

    小西先生が出れば盛り上がるのに(ネタ的に)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/19(金) 12:40:34 

    >>76
    党代表なのに日付が変わる時間まで当確を引っ張って楽しませてくれたじゃんw

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/19(金) 12:42:05 

    >>76
    『すごいよ!!ユキオさん』

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/19(金) 12:44:01 

    >>71
    桜を見る会の追求するから国会開け、余った時間でコロナ対策もやってやるよ
    の人だっけ?

    本当香ばしい人材の宝庫だね

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/19(金) 12:48:16 

    来年の選挙から立憲などの野党に入る票は全部無効にするべき。
    こいつらホント汚い存在だわ
    特に立憲の奴らなんか、みんな福島の原発に行って全滅して欲しい

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/19(金) 12:48:23 

    この前プライムニュースに野党の残念な人達が沢山出ててげんなりした。しかもその中で一番賢くて信念もあってブレないのが共産党の小池とか、頭いいのにテロリストとか本当終わってるし、しかもそのテロリストよりまともな事を何一つ言えてない立憲の長妻とかさらに終わってると思った。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:03 

    自民党総裁選をこれでもかというくらい取り上げたテレビや新聞は同じように立民の党首選挙を取り上げるべき。そうでなければフェアではない。

    野党第一党の党首は次期総理大臣候補なんだから、私たちは私たちでネットでもっと盛り上げていきましょう!

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:35 

    >>21
    国民民主、最近結構マトモだよね。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/19(金) 12:49:55 

    >>83
    桜を見る会のことは立憲になれば追求するだろうって既にみんな思ってるんだから、わざわざ言う必要ないじゃんってひろゆきにもバカにされてたね
    【ひろゆきvs立憲民主党】野党が政権取れないのはなぜ?【福山幹事長】|Re:Hack - YouTube
    【ひろゆきvs立憲民主党】野党が政権取れないのはなぜ?【福山幹事長】|Re:Hack - YouTubeyoutu.be

    Re:Hack総裁選 特別編!今回は「野党って今、何やってるんだっけ?」SP最近、牛丼を買って、家でひとり食べてるという福山幹事長に聞きました!野党が政権とるには!?収録日:9月21日▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼https://www.youtube.com/c/keizailabo<...

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/19(金) 12:50:28 

    >>73
    野党全体で候補を一本化したいなら自分がどっかいけばいいのにね

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/19(金) 12:50:37 

    >>83

    ほんと民意からかけ離れ過ぎていて言葉が見つからないよね。。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/19(金) 12:50:42 

    >>87
    玉木が正気に戻る時間が長くなってきた

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/19(金) 12:51:02 

    >>83
    有名はだけど、悪い意味でしかないっていうw

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/19(金) 12:53:05 

    あんまりニュース見ないもんで立憲共産党になったから志位委員長かと思った。無知でごめんなさい。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/19(金) 12:55:36 

    >>86

    次の選挙で勝つ前提で言っているところが現実を直視できていない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/19(金) 12:57:20 

    >>93
    麻生さんも悪いよねw
    すっかり立憲共産党で認識されちゃった

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/19(金) 13:01:18 

    >>95
    でも中身は共産党みたいなものだから、正式に改名したらいいのに
    ピッタリじゃない立憲共産党ってw

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/19(金) 13:01:58 

    >>86
    これからテレビで立候補者共同記者会見中継があるから見たってや~

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/19(金) 13:04:15 

    >>26
    近いうちに国政進出するつもりじゃね?総理大臣の椅子も狙ってそうだし

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/19(金) 13:06:03 

    >>1



    議員は国籍、帰化情報(数代前から)を公開しろ

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/19(金) 13:06:19 

    >>94
    枝野「総理になる準備が整い、覚悟ができた」

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/19(金) 13:07:00 

    >>25
    街頭演説頑張ってるから他の候補者脅しても当選したのか。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/19(金) 13:07:50 

    何か今、逢坂が「教育に力入れたい」とか言ってるけど、ぜひ力を入れて欲しい。賢い人が増えたら立憲共産党に投票するような人は益々減るだろうよw

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/19(金) 13:09:18 

    >>99
    「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」と小川さんも言ってましたしね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/19(金) 13:11:20 

    >>2
    >>6
    >>7
    >>8
    ・・・
    ・・・
    そうやって立憲下げのイメージ操作して立憲に支持が向かないように仕向けておけば自民はずっと安泰でいれるものね。サポ。

    今回の衆議院選挙の投票率は約55%。日本の有権者数は約1億人。

    投票所に足を運んだ約5500万人の有権者のうち1200万~1400万人以上は立憲に投票してるのに。

    惨敗だなんだとマスコミは面白おかしく報道してるけど、何だかんだで96議席を獲得してる。

    自民を脅かす野党第一党の立憲の存在がよっぽど怖いんだね。

    イメージ落とそうと必死で連投してるね。

    +4

    -46

  • 105. 匿名 2021/11/19(金) 13:11:54 

    小川=悪質なハセヒロ

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/19(金) 13:14:07 

    共産党とは手を切れないからもうムリポ

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/19(金) 13:17:32 

    >>25
    しれっと嘘をついたらダメよ
    うちの子、高高に通ってるんだけど放課後に中央公園で平井卓也が演説してるの見たって言ってたよ
    麻生さんが応援に来てたから瓦町周辺が人だかりだったとも

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/19(金) 13:19:54 

    >>107
    そんときの日当はいくらだった?人だかりが少ないと格好がつかないからって総理や安倍の応援演説のときにゃサクラを動員してたんでしょ。

    +1

    -23

  • 109. 匿名 2021/11/19(金) 13:20:18 

    >>104
    現実見ようぜ

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2021/11/19(金) 13:23:35 

    >>104
    支持率一桁の泡沫政党がなんだって🤭

    +30

    -4

  • 111. 匿名 2021/11/19(金) 13:23:42 

    泉は今回の衆院選で、同じ選挙区で毎回候補者を出していた共産党が初めて出馬を取りやめて泉を統一候補にして当選させてもらった恩がある
    投票してくれた共産党支持者の民意を反映させにゃならん義務があるのが厄介
    国民民主党から乗り換えてさらには共産党と手を組むような風見鶏は信用ならねぇ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:50 

    >>28
    ねえ、コロナ禍が収まったら北欧型社会を目指して消費税25%に引き上げるべきだと言ってる人を支持するの?

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:42 

    野党の支持率で維新に抜かれたみたいね
    参院選が楽しみ、末路は社民党かな

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:40 

    >>110
    その泡沫政党に元幹事長、現職幹事長、元長官などが競い負けてたのはどこの党?

    その泡沫政党相手に日付けが変わるまで勝敗の決まらない激戦区が何十選挙区があったけど。

    +1

    -21

  • 115. 匿名 2021/11/19(金) 13:33:06 

    みんなー! 改憲を控えた今こそ、自民をアゲてミンスをサゲる愛国活動全面加速だよ!!

    許さな! (許さな!) 許さな! (許さな!)
    許・さ・な・い!!

    安倍さん!(自民を!) サゲる! (奴らは!)
    日・本・の・敵っ!!

    パヨクだ! (ミンスだ!) 即座に! (レッテル!)
    パ・ヨ・駆・除・加速!!

    愛国! (心を!) 誇おる! (我らは!)
    じ・み・ん・サポ・国士!!!

    +0

    -12

  • 116. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:42 

    >>111
    消去法で逢坂かね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/19(金) 13:36:14 

    質疑応答で、誰も共産党と組んだから選挙で負けたと言わないんだなw

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:36 

    >>70
    朝鮮学校の子は世界市民なのかwwあっちの人って「市民」って言葉好きだね。日本国民とも朝鮮国民ともいいたくないのか?

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:42 

    >>76
    吹いたわw

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:55 

    立憲民主は次回はもう野党第一党から転落じゃない?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/19(金) 13:40:37 

    >>3

    知名度が~というけど、要職に就かない限り政党に興味がないとそんなもんでしょ。政治家で有名になりたいと思ったら、大臣クラスになるか、お騒がせ議員、知事、スキャンダルを起こす、どれかになれば有名になれる。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:40 

    小川は落選したらなぜ君は民主党代表になれないのかでまた映画作るの?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:01 

    ライバル脅してあっさりバレて恥かいて焦って醜態晒すような人間が党首になったら末期

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/19(金) 13:43:13 

    >>122
    続編を撮ってるらしいから期待してるw

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/19(金) 13:45:15 

    >>87

    国民の玉木さんは元々保守系が強かったらしいよ。
    で、自民に行くかなと思ってたら民主行ったというのを動画で見た。
    だから、維新と気が合うのかと納得。
    保守系の人が民主に行くパターンあるらしいから、立憲だからというよりその人の経歴見ないと人なりが判断できない。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/19(金) 13:45:45 

    >>104
    Twitterのあのアカウントみたいに報酬もらってんじゃない?ここの立憲下げはわざとらしいほどに露骨だもの。いつも。

    +3

    -22

  • 127. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:20 

    >>126
    立憲支持者も立憲議員の国民の関心を寄せるようなエピソードを披露したらいいんだよ

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/19(金) 13:55:32 

    日本への愛国心を、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする私たち愛国保守民の誇りを、自尊心を貶め傷つけようと必死な反日ブサヨミンス共。

    こいつらを晒しあげ、日本サゲ、自民サゲを許さぬ日本を創ること。
    安倍さんと愛国自民が思い通りの政治をできる日本を創るサポートをすることは、私たち愛国保守民の誇りある使命。

    ネットを見ろよ。
    愛国民として、真の日本人として認められたい者たちは皆、安倍さん断固支持、愛国自民全面支持の姿勢を示し、愛国心と保守政権への忠誠心の高さを競いあっています。

    +0

    -7

  • 129. 匿名 2021/11/19(金) 13:56:10 

    自己責任論ダメ!社会保障を手厚く!分配社会を!と主張してるけどさ、旧民主党政権当時に国民の自助努力が必要だと言っていたのは忘れてませんよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/19(金) 14:02:45 

    >>104
    自民に引っ付いてるあの党も、与党の立場を維持したいから必死だし危機感感じてそう

    今回、立憲がすごく叩かれてたね、共産を不自然なほど異様にしつこく叩く人も、粘着が凄いから恨みでももってるのかとも感じるし
    どういう人たちなんだろう
    すごくコメントがしつこいくらい粘着質だし、似たようなコメントばかりだし



    +2

    -18

  • 131. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:01 

    >>127
    で?報酬もらってやってるの?

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2021/11/19(金) 14:10:17 

    共産党を叩いているのは立憲民主党支持者にもいるでしょう
    連合にそっぽ向かれた原因は何だと思ってるんですかね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/19(金) 14:14:36 

    >>130
    ね。不自然でしょ。ここはいつもこうだよ。今回負けたとはいえ96議席は獲得してるのにさ。国政でそれだけの議席をとるには軽く1千数百万人が立憲に1票を投じてるのにさ。その事実を無視してここじゃいつも立憲を支持してるなんて書き込むと頭おかしい扱い。もう意図的にやってるよ。立憲に支持を向けさせたくない思惑もってる連中が。

    +2

    -13

  • 134. 匿名 2021/11/19(金) 14:17:08 

    >>76
    ギャグがさえてましたね
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/19(金) 14:28:26 

    >>118
    世界市民というワードで胡散臭さ倍増

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/19(金) 14:35:02 

    外国人参政権を推奨する党になんて絶対入れようと思わないw誰が党首になろうと立憲共産党は絶対ないw自民も公明党早く切れば良いのに。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/19(金) 14:41:23 

    >>32
    蓮舫自身のスペックや残念さは置いといて、基本的に衆議院議員の中から選ぶのかと思った。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:33 

    >>87
    ただ最近ネットにウケやすい事ばかり言ってたり
    今までも主張がコロコロ変わってるから
    信用ならないが今のところ上手い立ち回りしてる

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/19(金) 14:50:59 

    >>134
    その法人アカウントとは別の立憲下げの投稿をしつこく繰り返してたアカウントも米山さんから開示請求されたよね。

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2021/11/19(金) 15:10:25 

    >>139
    なんで開示請求したん?
    事実を時系列に並べたら不都合があるの?

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/19(金) 15:23:36 

    頭悪そうなバイトにまで擁護されて尚更立憲の残念さが際立つ。何か哀れ。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/19(金) 15:28:23 

    >>141
    断末魔の叫びだよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/19(金) 15:36:29 

    >>140
    訴えたら何がなんでも開示される訳じゃないから。裁判所が吟味して確かに誹謗中傷にあたる事実が認められると判断した場合に開示請求が認められるから。そうじゃなきゃ却下されるよ。あの法人アカウントやその後のも、誹謗中傷にあたると裁判所が判断したから開示請求が認められたんだよ。つまりはそういうこと。いくらあなたがもっともらしくここで披露しても、それは真実じゃなくデタラメか、もしくは面白おかしく発言を切り取ってイメージ悪くなるように工作して捏造してたか。

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2021/11/19(金) 15:46:22 

    >>18
    帰化議員、何割が占めてるんだろう

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/19(金) 15:46:38 

    >>126
    怖いんだよ。立憲を潰さない限り選挙でも安泰でいられないから。だから支持が立憲に集まらないようにわざとイメージ落として立憲なんて・・・って貶めてる。姑息なネット工作。立憲さえ抑えこんどけば、あとの野党はどこも議席数まだまだ少ないから安心ってわけ。いつもながら卑怯なやり口。

    +3

    -15

  • 146. 匿名 2021/11/19(金) 15:51:06 

    >>145
    さすがに過大評価が過ぎるわw

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:33 

    >>145
    ごめん、声出して笑った
    面白いこと言うね
    じゃあ、頑張ってあなた達立憲支持者が良さを広めたら

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:03 

    銀英の名言
    「自己の才能を示すのに、弁舌ではなく実績をもってすべきだろう」ってまるで今の立憲のためにあるかのような言葉w

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/19(金) 16:03:42 

    「わが立憲は維新さんみたいな吉村さんや橋下さんのような影響力のあるスーパースターがおらず、メッセージが十分に伝わらなかったのは反省すべき点だ。」とか言ってて、あまりの責任転嫁と見苦しさに酸欠になるくらい笑ったw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:17 

    >>146
    >>147
    ほらね。サポが湧いてるw

    わざとらしくw

    +3

    -12

  • 151. 匿名 2021/11/19(金) 16:17:33 

    >>150
    横だけど、ガルは自民支持が多いからサポでなくても立憲は不人気だよ。
    蓮舫の二重国籍とか辻元清美の生コンとか未だに覚えてる。イメージ悪い。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2021/11/19(金) 16:18:25 

    >>150
    立憲に政権奪取してほしいんでしょう?
    それならもっと立憲民主党の素晴しさをアピールしないと
    立憲が政権取ったら日本がどう良くなるのか説明してよ
    あなたの説明で良いと思えばこれから立憲支持者になるから

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/19(金) 16:19:43 

    立憲もバイト君も「民意」って言葉を理解できてないのはよくわかった。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/19(金) 16:22:40 

    今回の選挙で確かに負けたとはいえ、それでも100近い議席獲得。それだけの議席を獲得させる程に一票を投じた日本国民が沢山いたのは紛れもない事実。

    自民から県会議員、市議会議員、経団連や建設業界やら旅行業界やら農業団体やら医師会やら恵まれた待遇を保障されてる公務員やら連立組んでる公明の学会票やらの既得権益でガチガチの支援を除けば、何のしがらみもない一般の有権者の支持なんてどれだけあったんだろう?

    既得権益もしがらみも何もない一般の有権者の支持でいったら立憲の方が多かったじゃんよ。

    +1

    -10

  • 155. 匿名 2021/11/19(金) 16:24:39 

    >>151
    安倍の税金私物化もウソも追加しといてね。1億五千万円も。ああそうそう赤木ファイルの黒塗りもね。

    +3

    -13

  • 156. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:03 

    >>150
    自民党がずっと与党なんだからがるちゃんに限らずどこいっても支持者が多いのは別におかしいことでも何でもないだろ。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:07 

    衆院選で、比例代表票を減らしたのは立憲民主党、共産党だけ
    政党として支持されてない

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:32 

    >>151
    ガルでなくても日本で一番支持者が多いのは自民党

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:03 

    立憲は最早どこから間違ってたのかもわからないし、どのルートでも積んでる未来しかない…

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:57 

    >>155
    蓮舫と辻元の擁護はしないの?
    できないから論点ずらしかw

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/19(金) 16:28:12 

    >>155
    黒塗り解除したら野党のせいだった件
    半年に渡って100時間も残業させて赤木さんを追いつめたのはまで立憲民主党

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/19(金) 16:29:13 

    >>154
    そういうしがらみがない若い世代ほど自民党に投票したという分析結果がありますよ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:33 

    >>154
    『既得権益もしがらみも何もない一般の有権者の支持でいったら立憲の方が多かったじゃんよ。 』

    …それ、あなたの感想ですよね?w

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:43 

    >>161
    アベノマスクや持続化給付金での中抜きや公文書の改ざん、統計不正も追加で。そうそう社会保障費に当てるって増税した消費税、法人税の減税にまわしてたっけ。コンパクトにするはずのオリンピックもいつの間にか歴代最高の贅沢なオリンピックになってたね。

    +3

    -8

  • 165. 匿名 2021/11/19(金) 16:33:07 

    >>151
    全世代で自民党支持者が一番多いのに、ガルちゃんで立憲の方が人気だったら不自然だわな

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/19(金) 16:34:40 

    >>145
    私もそう思ってました。
    おかしいよね
    特に野党に向けた物ばかり
    そういう下げコメは本当にしつこくて発言も特徴的、
    そして全く与党には突っ込まないよね。。与党の宗教系党の方がどう考えても突っ込まれてもおかしくない存在なのに、見事にスルーだし
    不自然にも程がある

    +3

    -11

  • 167. 匿名 2021/11/19(金) 16:35:45 

    >>164
    それでも立憲民主党に政権を任せるよりはるかにマシ

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2021/11/19(金) 16:37:00 

    >>166
    だって、このトピ立憲のトピだから…。
    与党のことは本来ならトピズレ。

    ってか、みんな誰が党首になるか興味ない人が多いのねw

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/19(金) 16:37:04 

    >>156
    あんたらが黒でも白にしてしまうほどに自民持ち上げ、野党は悪って刷り込んで世論誘導欠かさないからね。これまでは騙されてる国民も多かった。でも、もういろいろ気付いてきてる国民も多くなってきてるよ。これからはどうでしょうねw今までの洗脳工作は通用しないと思うよ。

    +4

    -12

  • 170. 匿名 2021/11/19(金) 16:37:42 

    赤木さん
    「本省の問題意識は、調書から相手方(森友)に厚遇したと受け取られるおそれのある部分は削除するとの考え。
    現場として厚遇した事実もないし、検査院等にも原調書のままで説明するのが適切と繰り返し意見(相当程度の意思表示し修正に抵抗)した。」

    赤木さん上司
    「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました。改ざんなんかやる必要もなかったし、やるべきではない。全く必要ないと思っていました。
    ただ追い詰められた状況の中で少しでも作業量を減らすためにやった。何かそんたくみたいなのがあるみたいなことで消すのであれば絶対消さないです」

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/19(金) 16:38:20 

    維新が伸びてきたら、維新を叩きが発動するんだろうね
    だいたいどこがやってるか想像ついてきた

    +2

    -6

  • 172. 匿名 2021/11/19(金) 16:40:08 

    維新は帰化人政党じゃないから叩かれないよ

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/11/19(金) 16:42:22 

    >>169
    SNSの普及で反日マスゴミによる洗脳が効かなくなった野党の方がヤバイのでは?

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/19(金) 16:42:35 

    >>162
    それは忖度メディアがそういう流れにしたがってるだけでしょ。自民支持の若者は40%だったよね。じゃあ残りの60%の若者は?w

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2021/11/19(金) 16:42:57 

    >>169
    自民党は頭悪いバイトがせっせと持ち上げなくても初めから安泰だよ。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/19(金) 16:43:54 

    公明や共産は?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/19(金) 16:44:21 

    >>169
    横だけど、洗脳工作しているのは立憲側じゃないの?テレビをはじめとしたメディアは立憲や野党推しじゃん。ネットでもTwitterは立憲支持が多いらしいし。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/19(金) 16:44:45 

    >>173
    ここで立憲持ち上げてるコメント沢山ある?意図的に下げてるコメントばっかりじゃん。それだけおたくらみたなのが工作しまくってるんだよ。自民、自民って。

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:32 

    >>174
    ねえ、自民支持の忖度メディアって一体どこにあるの?マジで教えてほしいw

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/19(金) 16:46:48 

    >>28
    応援してる。
    総理になって欲しい。

    +1

    -16

  • 181. 匿名 2021/11/19(金) 16:47:33 

    >>179
    だよねw
    衆院選前は野党圧勝自民敗北って論調だったマスコミしか知らんわw
    どこのテレビ局も自民の議席数を大幅に過小予測してたじゃん

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/19(金) 16:48:57 

    >>180
    すごいね、消費税25%になってもOKなんだ

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/19(金) 16:51:40 

    自民はもう単独でも勝てる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/19(金) 16:52:44 

    >>176
    公明は結局一番大事なのはSG活動だし、資金も潤沢にあるから言ってる事は立派だけど、山口さんみてるといつも遠い目して他人事って感じで片手間に政治やってるようしにか見えない。自民も公明もお互いの違いを理解しつつ利用できるうちはすればいいと思う。
    共産は思想は支持できないけど、どんなに嫌われても支持されなくても「自分達はこういう考えで国をこうして行きたいんだ!」って胸張って主張してるだけ立憲よりも誠実だと思う。支持はしないけど。
    クロノトリガーのアザーラみたく、志位さんや小池晃さんは、個人だけでみたら賢いし信念もあるんだろうけど日本の為に早く滅んだ方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/19(金) 16:57:58 

    >>163
    何十年と続いてきた自民政権下でどれだけの持ちつ持たれつのしがらみや既得権益構造が出来上がってると思ってる?団体、業界、公務員・・・

    誰だって一度手にした既得権益は手放したくないよね。

    だからそういった連中は何がなんでも自民を支持してる。

    権力もなく政権も担ってない立憲はどう?企業の組合組織の中心である連合以外に支持基盤なんてほとんどないよ。

    今回の共産との共闘でその連合の支援すら受けれなかった。

    なのに議席数を減らしたとはいえ100近い議席獲得。

    連合を除けばこれといった支持基盤のない立憲がこれだけの議席を獲得できたのは何故?

    しがらみや既得権益関係なく自民政治に辟易してる一般の有権者が一票を投じてくれたからでしょ。

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:03 

    >>184
    アザーラって最後、隕石が落ちてきて死んじゃうんだよね。エイラとのやり取りが深かった。
    懐かしい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:49 

    自民は維新と組めばいい
    自維政権

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:15 

    支持率6%

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:41 

    >>181
    アホ?あなたの大嫌いな朝日は自民健闘の予測をちゃんと書いてたよ。共産と組んだ立憲は伸び悩むって。

    +1

    -6

  • 190. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:46 

    >>185
    だから、その長文は全部あなたの感想でしょw
    既得権益層ではない一般層の投票が多かったっていう証拠やデータを出してよ。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2021/11/19(金) 17:01:42 

    自民党「立憲共産党のトップは小川さんでぜひ!」

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/19(金) 17:05:02 

    >>190
    感想じゃなくて希望だよw

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:27 

    >>179
    世論調査のアンケートとってもないのに、とったことにして自民党の支持率を盛ってたフジサンケイとか。あそこはもう自民の広報みたいになってるじゃんよ。

    +1

    -5

  • 194. 匿名 2021/11/19(金) 17:08:35 

    >>192
    自演はやめろ。そんなに事実を指摘されて悔しいか。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/19(金) 17:08:42 

    >>193
    フジサンケイだけ?全国民がフジサンケイ読んで洗脳されて自民に投票したんだwすげぇな、フジサンケイw

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/19(金) 17:09:22 

    >>195
    麻生「立憲はアカヒ新聞なんだろ?」

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/19(金) 17:13:18 

    >>195
    サンケイだけじゃないでしょ。Twitterでも工作。ここでも工作。YouTubeの右より番組でもTIKTokでも。NHKの会長も総務大臣と会食重ねてたんだっけ?そりゃ自民に忖度して偏向報道するわな。もうあちこち工作だらけ。卑怯な洗脳工作ばっかりやってるね。

    +1

    -7

  • 198. 匿名 2021/11/19(金) 17:13:46 

    フェイクニュースばかり出して日本の足を引っ張るアカヒ新聞

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/19(金) 17:16:36 

    >>196
    能書きはいいから財務省で部下が公文書の改ざんっていうれっきとした犯罪犯して、そのせいで尊い命が失われてしまったんだから責任とれよ。何ふんぞり返ってんだ?北海道の米がおいしくなったのは温暖化のおかげですとかふざけたこと言ってないでさ。早く責任とって辞職しろ。

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2021/11/19(金) 17:17:53 

    珊瑚にデカデカとKYの傷をつけた自演記事は忘れないよ

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/19(金) 17:18:48 

    立憲民主党は国民のこと良く考えてるよ








    日本国民じゃなく、韓国国民と中国国民のことをね

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/19(金) 17:19:50 

    横。ここの立憲下げの工作は酷いね。

    +2

    -12

  • 203. 匿名 2021/11/19(金) 17:30:33 

    >>177
    Twitterの支持者に媚びた結果
    衆院選で勝利したら真っ先にこれを実行w
    この公約で支持者以外に投票してもらえると本気で思ってたのw
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/19(金) 17:37:16 

    ここの連中いくらで雇われてるんだろう。

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2021/11/19(金) 17:37:50 

    >>204
    さあ、相場はあなたと同じくらいじゃない?

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/19(金) 17:40:54 

    >>203
    学術会議で拒否された奴なんてやべー活動家だろ。絶対任命なんてしてほしく無いわ。早稲田の岡田とかいうやつが特にキ○ガイで「『核には核で』なんて今時時代遅れでナンセンス。武器はいらない。理性ある現代人なら中国とは話し合いで解決するのが筋。」とか共産党と同じ事いってて屁も出なかったわ。日本の国土を中国に「ばらまき」ですか。

    +12

    -3

  • 207. 匿名 2021/11/19(金) 17:41:57 

    >>203
    対策司令塔っていう名付け方が立憲らしいなと思った。立憲は何かと対策室立てるよね。役に立っているのかな?

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2021/11/19(金) 17:45:03 

    >>205
    ここで立憲上げしてる人いる?なんか思惑もって意図的に立憲下げしてるコメントばっかりだけど。

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2021/11/19(金) 17:45:19 

    >>207
    w
    北川悦吏子がすぐ「なんちゃら会」を作りたがるのと同じくらい薄ら寒いわ

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/19(金) 17:47:05 

    >>185
    経団連なんてその最たるもんだよね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/19(金) 17:47:28 

    >>203
    1~3はまだいいとしても4~7はこれ何?
    こんなことを初閣議でするの?

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/19(金) 17:55:45 

    だれがなっても反日であることに変わりはない

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/19(金) 17:57:12 

    >>211
    簡単に見れるから検索してみ。森友や桜とかの疑惑に関する安倍の国会での説明に納得してるかどうかの世論調査を。圧倒的に納得してないだから。あなたみたいに思う感覚の方がおかしいって早く気付いた方がいい。わざとやってるんならお好きにどうぞ。何も言わない。軽蔑するだけ。

    +3

    -8

  • 214. 匿名 2021/11/19(金) 17:57:30 

    >>211
    スリランカ人の項目でえっ???ってなった。日本人ですらない。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/19(金) 18:02:21 

    >>214
    あなたは外国人なら理不尽に殺されてもどうでもいいんだね。了解。日本人、外国人問わず人権を侵害されて不条理な状況で亡くなってしまったんなら、その原因を追求するのは文明国家として当たり前のことでしょ。その当たり前のことすら出来てないのが今の自民政権でしょ。外国人労働者だって奴隷じゃないんだよ。1人の人間なんだよ。

    +1

    -10

  • 216. 匿名 2021/11/19(金) 18:03:10 

    >>213
    圧倒的に納得してない人が多いから選挙の公約にしたの?
    国民の多くは感心持ってるってこと?
    それなら何で議席数減らして負けたの?

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/19(金) 18:04:44 

    >>215
    ハンガーストライキして日本に留まろうとした不法滞在者だっけ?
    早く国へ帰れば良かったのに

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2021/11/19(金) 18:05:58 

    >>216
    善悪関係なく既得権益にまみれた人たちの数が勝ったんでしょ。もう長いこと自民政権続いてるから。

    +1

    -8

  • 219. 匿名 2021/11/19(金) 18:08:15 

    >>218
    若者も自民党支持が多数な理由は?
    どうして立憲民主党はパヨクと選挙権無い層にしか響かないの?

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/19(金) 18:17:54 

    >>219
    たかだか4割でしょ。残りの6割は?そうやって若者は自民を・・・って既成事実をつくってまた洗脳ね。いつもの姑息な。

    +1

    -8

  • 221. 匿名 2021/11/19(金) 18:22:11 

    ここのネトウヨ出現率すごいね。延々と立憲の批判ばかりを連投してるね。自民のあれこれには一言も触れないで。

    +1

    -9

  • 222. 匿名 2021/11/19(金) 18:28:04 

    >>152だけどまだ立憲民主党のここが素晴らしいっていう説明が支持者からないけど
    立憲下げばっかりって言うから良さを教えてと言ってるのに何で教えてくれない
    日本を任せるのに相応しい政党だと思ってるなら早く教えてよ。揚げ足取りなんかしないで
    私は支持政党ないから日本を良くしてくれるんだったらどこでもいいから立憲の良さを教えて

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/19(金) 18:29:07 

    結局、大嫌いな自民党の存在がなきゃ自分達の存在すらまともにアピールできないくらい立憲の中身がスカスカなのが問題なんじゃんwまるでどっかの、たかり根性丸出しの厨二病国家と同じやり方だね。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/19(金) 18:33:38 

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/19(金) 18:39:05 

    >>223
    大嫌いなだけじゃないよ。これまで長年自民に託してきた結果が隠蔽とウソと誤魔化しのオンパレード、そして日本がどんどん沈んでいってるのが肌感覚で分かるからこのままじゃいけないと思うからだよ。当たり前のことじゃん。長年託してダメなのにまた自民ってアホでしょ。今まではそれでずっとやってきたけど、ここまで酷い状況じゃもう後がないから。

    +3

    -9

  • 226. 匿名 2021/11/19(金) 18:48:44 

    >>225
    前のコメントに立憲の素晴らしさを教えてって書いている人いるから、あなた教えてあげたら?
    自民の悪いところだけ書き連ねても、それだけで立憲は良いとは思わないよ。

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2021/11/19(金) 18:49:25 

    >>225
    日本の何がそんなやばくてどうしたいと思ってるの
    ?立憲的には。アメリカと中国に比べたらよっぽどマシだよ。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:30 

    自分が応援してる政党なのに何で良いところをアピール出来ないんだろうね
    政党とその支援者ってやっぱり似た者が集まるんだね。面白い

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2021/11/19(金) 18:59:49 

    >>228
    党も支持者も「声がデカいだけの社会派○カ」だよ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/19(金) 19:06:12 

    >>33
    なんかいつも赤ら顔で、お酒でも飲んできちゃったの?って思う。
    そんな訳ないだろうけど。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/19(金) 19:08:51 

    >>38
    橋下にも連絡したんじゃなかったっけ?

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/19(金) 19:14:24 

    >>68
    夫がこんなこと言ったら、気持ち悪いし恥ずかしいし情けなくて即離婚したい。
    擁護できる点が全くない。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/19(金) 19:31:43 

    逢坂なんて、軍事機密を答弁しろ!って国会で質問したじゃん。
    バカとしか。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/19(金) 19:34:31 

    トピ伸びないねぇ。
    野党の事なんか興味ないだろな。
    党首選なんて自民の劣化コピーみたいなもんだろ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/19(金) 19:37:28 

    今の岸田自民は支持出来ないかな。
    金融所得の課税とか言ってるし。
    「分配と成長」だよね、確か。
    これじゃ社会主義者じゃん。

    立民の時限的消費税減税は支持出来る。
    立民の江田が、積み立てNISAを理解して無かったのは笑ったけど、岸田自民の金融所得増税も同じじゃん。

    金融所得増税なんかしたら、日本の株はクラッシュするよ。
    自民だけど、かなり立民よりな岸田さんは早く辞めて欲しい。

    +1

    -4

  • 236. 匿名 2021/11/19(金) 19:40:45 

    >>154
    トヨタの組合がそっぽ向いたよね。
    あれは利権やしがらみなのでは?
    愛知県は立民王国が崩れたから、あれは痛かったね。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/19(金) 19:44:15 

    >>203
    政権取ったらコレかぁ。
    ショボ過ぎる。
    政権取る気なんて無いのバレバレじゃん。

    議席欲しくて共産と組んだのも分かるかな。
    自民も体たらくだけど、立民も大概だね。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2021/11/19(金) 19:57:51 

    ニュースで見たけど、なんかみんな胡散臭いというか、議員としての貫禄ないよね。この党は、
    文句言ってるイメージしかないわ。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2021/11/19(金) 19:58:52 

    >>203
    下の4つは今いらん

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/19(金) 20:11:57 

    政権交代しうる野党の立ち直りこそが、与党の横暴と腐敗に対する最大の抑止力になると思う。
    立憲はよく「批判ばかり」と言われるけど、与党には“寛容”で野党ほど叩く国民の風潮が、公文書改竄や選挙買収事件をはじめとした政治の私物化を招いてしまったようにも思う。
    与党一強の容認は、国民がみずから自分たちの民主主義を貧しいものにしているのではないか。

    +0

    -7

  • 241. 匿名 2021/11/19(金) 20:24:42 

    >>240
    野党はもう維新と国民
    共闘の4党はご愁傷さま

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/19(金) 20:25:18 

    >>31
    泉さんは国民民主党から立憲行ったけど、国民民主党いたころは「対決より解決」って党のキャッチコピーをよく言ってたよ。
    政局を見て立憲に行ったものの矛盾を抱えてる部分はありそう。

    ただ、朱に交わればというか、最近段々おかしな発言が目立つようになった。
    安保法制の時の細野豪志を思い出す。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:10 

    >>235
    金融所得課税といえば総裁選で高市さんが話してたよね。
    岸田さんだからというわけでもなさそうな気もするけどね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/19(金) 20:42:23 

    消費税25%にされたら冗談じゃない。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/19(金) 20:42:33 

    >>103
    これリベラル志向の人こそ批判しなきゃいけないよね。
    ひどすぎる。
    これじゃあ右の振り切った差別主義者と何も変わらない。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/19(金) 20:55:23 

    >>62
    そりゃ願望としてあるけどまず落ちんと思う。
    前回の参院選は100万票得票でトップ当選やよ。なんでこの人にいれる人がこんないるかは謎だけども。。。

    参議院は中選挙区なので東京は一つの選挙区で複数人当選する。ツジモトさんのように簡単に落選はしないと思うんよなぁ。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/19(金) 21:10:04 

    >>28
    去年、映画館に観に行ったよ。
    私は彼の足跡がわかって、観て良かったって思った。
    彼のような志がある人も、国政には必要だよ。

    +1

    -15

  • 248. 匿名 2021/11/19(金) 21:13:48 

    BS で四人と反町さんの討論会みてるが
    反町さんに論破されてます。

    立憲共産党として頑張れば!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/19(金) 21:13:50 

    >>51
    国会に普通に出てましたけど(笑)

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2021/11/19(金) 21:15:08 

    プライムニュースみてるけど逢坂面白すぎるw
    幸男さん以上のコメディアンの素質あるかも。
    けんたくんは良い人そうだけど、若いし中途半端にまともだからまとめられないだろうな。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/19(金) 21:15:10 

    馬渕さんは立候補しなかったの?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/19(金) 21:15:53 

    >>247
    維新の候補者を排除しようとした小川は民主主義者ではない
    共産圏で活動した方がいい

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/19(金) 21:16:39 

    クズの集まり。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/19(金) 21:21:26 

    >>253
    立憲の批判ばかりしてる貴方とここのお仲間のことね。うん、分かる。

    +3

    -10

  • 255. 匿名 2021/11/19(金) 21:21:56 

    逢坂バフっとした事ばかりで具体的なこと何も言わないwずっと「立憲あるあるいいたい〜」みたいな感じ

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2021/11/19(金) 21:25:58 

    >>2
    【アンケート】
    あなたならどっちがいい?

    逢坂誠二 ➕
    小川淳也 ➖

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2021/11/19(金) 21:26:52 

    >>256

    泉健太 ➕
    西村智奈美 ➖

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/19(金) 21:40:46 

    >>218
    支持者が党を育てる部分があると私は思っている。
    こういう認識でいる支持者が多数を占める限り、立憲が本当の意味で国民の声を聞き、支持を広げるために頑張ることはないと私は思う。

    自民党に票を入れるものはみんな既得権益という悪しきものに囚われて投票しているからそんな人たちの声は無視してよいと言ってるように取れる。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/19(金) 21:54:59 

    >>219
    若者はある意味既得権益層だよ
    雇用政策にもろ影響受けるの若者だし
    そういう就職活動のやりやすかった人たちが自民支持に回る

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2021/11/19(金) 21:55:31 

    志位「俺たちズッ友(共)だよな!」

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/19(金) 22:17:16 

    よく立憲の人が「我々のメッセージが伝えきれてなかった」って言うけど、伝わったあげく「あ、やっぱこいつら入れたらあかんやつや。」って有権者に判断されただけなんじゃないかと…

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/19(金) 22:18:22 

    >>45
    えっ、維新の代議士会に乗り込んで馬場幹事長に直談判しただけじゃなかったんだ。なりふり構わずで恥を知らないって凄い(褒めてない)
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2021/11/19(金) 22:26:34 

    >>1

    立憲民主党の党員はまだ外国人でも党員になれて代表選挙に投票できるの?
    以前の民主党は外国人でも金を払えば党員になれて民主党代表選挙に投票できた。
    つまり、民主党が与党だった時の代表選挙は日本の総理大臣を外国人が直接投票で選んでいた。
    あり得ないし、亡国で危険だよね。
    マスゴミは隠蔽してるけど売国奴そのもので大問題ならなかったのが異常。

    立憲民主党は名前を変えても民主党と変わらないし反日売国組織そのものだよ。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:22 

    >>262
    ミヤネの選挙特番に出演した時に、対談相手の橋下さんに維新の対抗候補を降ろしてくれとメールで依頼したのをバラされて、ついでにこの馬渕さん突撃画像もバーンと大写しにされて晒された
    小川さん、真っ青になってマイクを握る手が震えてたよ

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:51 

    >>264
    自己レス
    馬渕さんじゃないわ、馬場さんの間違いね

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/19(金) 22:38:11 

    >>263
    外国人参政権は民主党結党時からの党是
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/19(金) 22:48:33 

    >>104
    選挙ドットコムによる参院選の投票先調査結果だよ。立憲はネット・電話両方で維新に抜かれてるよw
    自民の相手はもう立憲ではなく維新だから
    さようなら立憲共産党~
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +14

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/19(金) 22:49:41 

    >>266
    選挙権はその人の国籍の国にはあるんだから、
    どうしても日本が嫌ならお帰り頂きたい。
    日本で外国人参政権やるなんて絶対嫌だな。
    そうなると自民一択なんだよね。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/19(金) 23:20:02 

    >>260
    声出ちゃったよw

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/19(金) 23:24:00 

    今日の合同記者会見で、共産党と共闘を続けるかどうかについて誰も言及しなかったのにはがっかりした
    共産党色を見せたらマイナスになるとわかってるからだよね
    ずるいなー

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/19(金) 23:29:31 

    >>166
    野党でも維新と国民はそこまで批判されてないよね
    ネットやる層は保守が多いんじゃない?

    あとは、泉さんが言ってたように「批判しかしてない政党のイメージがついてしまった」だよね
    枝野さんか逢坂さんか長妻さんか、誰だか忘れたけど「国会中継はアピールチャンスなのでしっかり自民党批判していきたいし、それが我々の仕事」と言ってるのを観て、根本からずれてると思ったよ

    政策の3/4には合意してるんだから、普段の真面目な政策をアピールしてほしいわ
    そしたら少しは支持率上がるかもしれないのにね

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/19(金) 23:29:45 

    >>52
    テレビで、自分は民間人なのに維新候補の取り下げお願いメールを送られても困ると橋下さんに直接言われてたよ
    他の番組では、他党の候補者に出馬辞退を迫る人は党代表に相応しくないとそのまんま東に言われていた

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/19(金) 23:30:41 

    >>270
    BSプライムでは逢坂さんが政権取るために野党共闘は大事だと言ってたよ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/19(金) 23:33:12 

    >>273
    横だけど、立憲は共産党を切らない限り国民の支持を得る事はもうないかもね。
    でも共産党は立憲を絶対逃さない…。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/19(金) 23:36:37 

    >>108
    それ、事実かどうかわからない記事よね
    あたかも事実のように書くのってどうなんだろう?
    大丈夫かな?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/19(金) 23:42:00 

    >>270
    共産党と組んだらもう逃れられないから、覚悟して立憲共産党して共に滅んでいけばいい

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2021/11/19(金) 23:47:05 

    逢坂さんってニセコ町長だったんだよね
    ニセコって海外企業が外国人相手にビジネス始めたとこよね
    アホみたいな物価になって、日本人は住めなくなったとこ
    今は北海道全域がそれに近い感じで中国に買われてるとか?
    勿体ないよね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/19(金) 23:47:57 

    >>276
    立憲共産党と言われてた事にえらく腹立ててたよw

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/19(金) 23:49:11 

    スリザリンの組長が誰になろうが知ったこっちゃねー

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/19(金) 23:53:37 

    泉ケンタみてると、無駄な目のギラギラ感とかデテニーのこの人形に似てるなと思う。
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/20(土) 00:37:53 

    >>18
    そうなの⁉︎
    武蔵野市の外国人参政権のヤフコメで「これだから立憲は」みたいなコメントがあったけど、全然知らんかった

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/20(土) 01:31:56 

    >>21

    左寄りの人は日本共産党というぶれない政党があるからね(万年野党だけど)。
    社民やれいわはじり貧か、あのままでもよしとするのか。

    とにかく立憲だけは、立ち位置がよくわからなくて投票する人も困りそうだよね。
    保守層からの支持は薄そうだし、リベラル寄りの人には共産などもあるからなあ~

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2021/11/20(土) 01:35:33 

    ごめん、、顔がキライ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/20(土) 01:43:14 

    >>1
    なんか地味w盛り上がらないよねw

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/20(土) 03:03:44 

    >>3
    泉健太はうちの選挙区の議員だから知ってる
    民主分裂した時はきぼうに行ったのに当選後に立憲になった

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/20(土) 03:51:15 

    >>7
    外れクジしかない(当たりは行方不明)

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/20(土) 04:19:46 

    >>74
    実際に未成年と淫行したわけじゃないでしょ その書き方は誤解を招くよ

    +0

    -10

  • 288. 匿名 2021/11/20(土) 04:36:06 

    >>1
    西村さん、ピンクの口紅似合ってない。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/20(土) 05:02:27 

    サポの皆さん、今日もわざとらしい中傷コメントの連投ご苦労さま。

    +1

    -5

  • 290. 匿名 2021/11/20(土) 05:21:12 

    >>18
    そういうデタラメな書き込みしてわざと立憲のイメージを貶めようとする行為、まさに誹謗中傷の典型だね。

    誰と誰と誰と誰と誰が日本人じゃないのか具体的に言ってみなよ。

    立憲議員、衆参合わせて150人近くいるのにさ。

    そんな卑怯な印象操作ばかり繰り返してるね。

    そんなに立憲が怖い?



    +2

    -14

  • 291. 匿名 2021/11/20(土) 05:44:37 

    >>87
    維新と組む、って話も出ていて油断出来ない。

    +0

    -5

  • 292. 匿名 2021/11/20(土) 05:45:25 

    >>287
    立場ある人はそもそもそんな事言わないんだわ。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/20(土) 05:56:00 

    >>38
    あんなあからさまにどうなの?って行動してるのに、元職の平井でも、被害にあった維新の女性でもなく小川が当選する不思議…

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/20(土) 06:23:09 

    >>294
    地元の有権者がちゃんと冷静に考えて一票を投じたからって理由の他にある?世の中、ここみたいにハナから立憲のイメージを損ねようと手ぐすね引いてるネトウヨばかりじゃないから。

    +1

    -10

  • 296. 匿名 2021/11/20(土) 06:52:16 

    昨日プライムニュース見たら誰がいいかわかんなかったわ。泉さんまともに見えたけど押しが弱そうで大丈夫かって感じする

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/20(土) 06:57:43 

    >>98
    橋下さんからは竹中平蔵と同じ政商の匂いがするから信用できない
    国のことより私腹を肥やすことを優先するだろうから

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2021/11/20(土) 06:59:44 

    >>138
    ちょっと軽いんだよね、玉木さん
    支持してるからもう少しドンとしてて欲しい
    危なっかしくみえる

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/20(土) 07:00:17 

    >>297
    竹中には見えないけど、どこが?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/20(土) 07:10:18 

    シケイ制度を無くして外国人の選挙権を認めよう! という帰化した人の多い政党です。 また在日の方たちの生活保護の窓口にもなってます日本の事より自分の祖国の韓国にお金を回す事に熱心なのが立憲民主党です。よろしくお願いいたします。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2021/11/20(土) 07:25:53 

    >>285
    ザ・風見鶏

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2021/11/20(土) 07:27:20 

    >>294
    ドキュメンタリー映画にほだされた人が多かった

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/20(土) 07:30:53 

    >>295
    小選挙区で当選した途端、北欧型社会目指して消費税25%と言い出して地元の人はどう思ってるのか

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/20(土) 07:32:33 

    昨日反町さん孤軍奮闘してたな。議論に慣れてない感じする。普段追及してばかりだから、問い詰められると厳しい。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/20(土) 07:33:50 

    >>87
    この衆議院選挙前まではどちらかといえば立憲に近かったのに、今回の選挙で立憲が議席を減らしたら、今度は維新と組もうとしてる。勢いのあるところに擦りるズルいイメージがするな・・・

    選挙だもの勝つ時もあれば負けるときもある。たまたま今回は立憲が負けたからといって手のひら返すようなことしてたら信用されないと思うよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/20(土) 07:37:19 

    >>300
    外国人への生活保護件数が過去最多を更新したのは2018年。移民法改正してどんどん外国人を受け入れてた安倍政権のときなんだけど。ウソだと思うなら調べてみ。

    +1

    -6

  • 307. 匿名 2021/11/20(土) 07:47:29 

    >>305

    訂正です。

    擦りる→擦り寄る

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/20(土) 07:57:56 

    民主党政権時のグダグダに懲りた国民は、消去法で自民党に投票する人が多いんだよ
    特に有事の際に政権を任せてはいけないことが東日本大震災でよーく分かった
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2021/11/20(土) 08:01:06 

    >>308
    子ども手当をアテにして、いつもは投票に行かない若い世代も投票して投票率が上がった
    子ども手当もらえるからって車や家を買う世帯も少なからずあったのに、公約が守れなかったらそっぽ向かれるわな

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/20(土) 08:20:05 

    >>308
    それらの公約果たすための国家予算を組んでたのに、突発的に起きたあの大震災で急遽、その予算を復興予算に回すために組み変えざるを得なくなったことには言及しないんだね。

    あの大震災放っておいて公約だからと子供手当て配ってるような政権がよかった?高速道路無料にしてほしかった?

    私は批判を浴びること承知の上で、公約より震災対応に充てるために予算を組み変えた当時の民主政権の判断は間違ってなかったと思うよ。

    それをまあチクチク公約、公約って・・・

    +1

    -8

  • 311. 匿名 2021/11/20(土) 08:24:29 

    >>310
    ねぇ埋蔵金を発掘するって言ってたよね
    埋蔵金どうしたの?

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/20(土) 08:29:07 

    >>310
    震災を言い訳にするのは無理があるわ
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2021/11/20(土) 08:34:04 

    >>310
    あるかどうかわからない埋蔵金をアテにして国家予算を組んだんでしょw
    震災関係ないじゃんw

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2021/11/20(土) 08:37:40 

    >>104
    マイナスばかりだけど分かるよ
    自民支持だったけど今はウンザリしてる
    大体与党がカルト宗教と組んでるとかも気持ち悪過ぎるんだよ

    +1

    -7

  • 315. 匿名 2021/11/20(土) 08:42:44 

    西村さん、前職でちょっと関わったことあったけど面倒な人って印象。
    選挙区の情報は選挙区の議員に先に上げるんだけど、自分の選挙区じゃなくても私を一番にしてよ!西村智奈美よ!って。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/20(土) 08:43:25 

    >>313
    じゃあ何で国家予算組み換えたんだ?国家予算は埋蔵金か?

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/20(土) 08:52:17 

    ここの人たちって自民のことには何にも触れないね。そして立憲下げオンリー。呆れるよ。自民の不正、汚職、いろんな疑惑、うそ、隠蔽・・・は、すべて見て見ぬふり。

    +1

    -5

  • 318. 匿名 2021/11/20(土) 08:53:54 

    >>314
    カルト宗教より共産党の方が無理な人が多いから、自民党以外の受け皿は維新になったんだよ
    前向きな選択ではなく消去法で選ばなければならないのがつらいところ
    共産党という強大なマイナス要因が及ぼす影響を軽視したのが立憲の敗因

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2021/11/20(土) 08:54:28 

    >>317
    それでも消去法で立憲民主党よりはマシだと思えるから

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2021/11/20(土) 08:56:47 

    >>294
    平井が自爆したから
    ワニ動画だけなら何とかなったかもしれないけど恫喝音声がとどめを刺した
    元々地元で人望がなかったからさもありなんって感じ

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2021/11/20(土) 09:15:21 

    >>315
    昨日BSフジの番組で西村さん、反町さんの質問が理解できていなくて…

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/11/20(土) 09:16:22 

    >>317
    どっちもどっちに見えるけど。あなたも立憲の悪いとこは無視して自民がーだよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2021/11/20(土) 09:26:06 

    >>310
    震災とは無関係の円高放置で日本経済を殺しにかかったあの政権のことか

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2021/11/20(土) 09:33:08 

    >>323
    輸出産業に致命的な打撃を与え、技術者を海外流出させて国内産業をぶっ壊したアレね

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2021/11/20(土) 09:39:01 

    何度も問われてるのに「立憲の魅力」については一切語ろうとしないバイトw「結果、野党共闘について良かったのか悪かったのかどう思うのか?」って質問を誤魔化しまくる立憲議員達と同じやな。相方の共産は「一定の成果は得られた。組んで良かった。(乗っ取る為のステップを踏めた)」ってちゃんと答えてるのにねw

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/20(土) 09:44:01 

    >>324
    まさに中韓に利する政策だったね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/20(土) 09:44:53 

    立憲は代表選の活動を17時以降にしているのだろか
    お前は駄目だけどオレはいい・・・いつもこうだよね
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/20(土) 09:47:23 

    >>327
    昨日は真っ昼間に合同記者会見でしたねー

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:43 

    >>319
    そればっかりだね。楽な商売.

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2021/11/20(土) 09:50:57 

    >>329
    ブーメラン刺さってますよ

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2021/11/20(土) 10:04:29 

    >>323
    >>324
    わざとらしい自演はいいから。

    じゃあ、その民主政権から10年以上も経ってるのに今の方が日本が衰退してる状況をどう説明するの?

    賃金だってその民主政権の頃より下がってるのに、どう説明するの?

    この10年、ずっと自民政権だよね。

    あなたたちが悪夢だ、悪夢だって刷り込んでるその民主政権より状況を悪化させてる自民はどうなのよ。

    早く説明しなさいよ。

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2021/11/20(土) 10:07:15 

    >>306
    安倍や自民に都合の悪いことは事実でもそうやってマイナス押してみ揉み消しか・・・。

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2021/11/20(土) 10:08:15 

    憲法改正は9条以外にも解釈に不都合が生じてきてるから時代に合わせて変えたほうがいいと思う。何でもかんでも「基本的人権」で解釈するのは無理がある…。
    泉さんはこの中ではまだマシな気がしたけど、テレビで「改正の必要性がわからない。」って言ってたから自分とは考え方が違うから今後も立憲には投票しないで改正に前向きな政党に入れようと思った。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2021/11/20(土) 10:08:39 

    >>331
    民主党政権で就業者も減らし雇用者報酬も減らし可処分所得も減らし非正規雇用だけを増やしたのに、何言ってんだか(笑)

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2021/11/20(土) 10:19:39 

    >>334
    また印象操作か。

    リーマンショックの直撃で麻生政権下で失業率や倒産件数がバブル期以降最悪を記録して景気がどん底に落ちてしまったから民主に政権交代したんでしょ。

    民主政権で雇用が失われたんじゃなく、民主政権が麻生政権から引き継いだ時点で既に雇用も景気もどん底だったじゃんよ。

    なのに全部、民主政権のせいか?

    麻生政権のことにはダンマリか?

    リーマンショックという世界中の国々の株価が大暴落して世界中の景気が冷え込んでた当時の世界情勢は無視か?

    そして全て民主政権のせいにして民主政権は悪夢だ、悪夢だと刷り込むんか?

    おたくらって本当に卑怯だね。


    +1

    -5

  • 336. 匿名 2021/11/20(土) 10:20:34 

    >>333
    改正した方が立憲の方達が言ってる
    ジェンダー、LGBT問題にも取り組みやすくなるんだけどね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/20(土) 10:21:36 

    >>333
    立憲頑張れ!

    キョンキョンやダイヤモンドユカイさんや太田さんやコウさんも応援してるよ!

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2021/11/20(土) 10:26:21 

    >>335
    不況の中で緊縮路線踏んだ結果が民主党政権のアレだったんだけど(笑)
    世界各国が景気回復する中、日本だけが緊縮路線で景気後退を悪化させた事実があなたの中では印象操作になるんだねぇ

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2021/11/20(土) 10:29:25 

    >>338
    そのリーマンショックから10年以上経って、各国はとっくにそのリーマンショックから立ち直って右肩上がりの成長を遂げてるのに、未だに沈んだままの自民政権はどうなんだ?自民のことは棚に上げてよく民主のことだけそんなに叩けるもんだね。

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2021/11/20(土) 10:31:35 

    >>339
    リーマンショック以前よりも失業率低下と名目実質GDP成長してる時点で民主党政権に勝ち目ないんだよ(笑)

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2021/11/20(土) 10:40:49 

    >>337
    このメンツの応援団はw

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2021/11/20(土) 10:43:24 

    >>337
    小石河連合よりドイヒーwww

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2021/11/20(土) 10:53:00 

    プライムニュースで選挙前に「立憲は150議席はかたい!(ちょっと少なすぎかな?)」言うてた山口JIRO氏は今どんな気持ちなんだろうか…

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/20(土) 10:54:23 

    >>338
    需給ギャップのデータみるだけで当時どれだけ酷かったかわかるよな
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2021/11/20(土) 11:10:25 

    >>340
    民主政権下の2011年の国民一人当たりのGDP

    世界第14位


    自民政権下の2021年の国民一人当たりのGDP

    世界第24位

    どんどん下がってるよ!

    誤魔化すな!


    +1

    -1

  • 346. 匿名 2021/11/20(土) 11:11:09 

    「もしも立憲が政権とったら」とか、
    もう取り消せないもしもボックスのハナシなんて10年前でこりごりさ…

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2021/11/20(土) 11:14:24 

    >>345
    ヒントドル建て

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2021/11/20(土) 11:32:44 

    >>82
    昨日のプライムニュースみて、次回作品は
    『すごいよ!!セージさん』が始まると予想www
    面白すぎた

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/20(土) 11:34:24 

    トピの主題に戻しますよ
    誰が選ばれると思いますか?
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/20(土) 11:41:07 

    >>349
    ちょっと待って、サンクチュアリって何?wめっちゃダサイw

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/20(土) 11:44:23 

    >>336
    いつも通り枝野が思いつきで言っただけで本気でやる気なんてないんだからどうでもいいんでしょw

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2021/11/20(土) 11:44:46 

    >>318
    思っていた以上に共産アレルギーの人が多くてビックリした。まあ、過去の事件など知っていたり、世代じゃなくても知ってしまうと絶対に無理なの当然だけど。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/20(土) 11:49:44 

    >>347
    同じドル建てなのにヒントもクソもあるかよ。あ〜言えばこ~言うで言い訳ばっかりだね。逃げてないでちゃんと説明してみろよ。この10年ずっと自民政権でしょ。賃金だって何にも上がってないじゃんよ。コロナまではリーマンショックみたいな世界的な経済不況も特になかったのにさ。

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2021/11/20(土) 11:52:13 

    >>350
    他の会派の方がパンチがあるよ(笑)
    サンクチュアリは出版社とか他業種も企業名として採用してるけど
    民主党の会派そこそこ大きいはずなのに絶対企業名にはならないような会派名多すぎ…

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/20(土) 11:53:24 

    >>352
    まあ、共産党の主張はもれなく全ての日本人が善人だったらやる価値あるし素晴らしいんだろうけど、全く現実的でないし、そもそも「米軍追い出して、自衛隊も解散させ、中国とは話し合いで解決、皇室の方達を肥溜めに突き落とし、最終的には政府転覆を目指す」テロ集団なんて支持される訳ないわな。志位代表や小池晃さんとかのメインメンバーも個人一人一人で見たら立憲の人達よりも大分賢くて志の高い誠実な人達なんだろうけど、なんでそんな恵まれてるのにテロリストなんかになるんだろうと凡人には理解できないし残念に思う。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/20(土) 11:57:00 

    >>18
    他の党も帰化人は多いと思う
    自民党の最右派って言われる青嵐会も親韓公表してるらしい
    あとはその青嵐会「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」と構成員重なってるし

    +1

    -7

  • 357. 匿名 2021/11/20(土) 12:00:53 

    >>356
    あなた基本的な事わかってないと思う。

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2021/11/20(土) 12:01:44 

    >>352
    小池晃さんがテレビで「最終的な目的地は違うけど、『自民党政権打倒』という所までは一致してるし、途中まで一緒に頑張ろうって言うのはどこもおかしくない。お互い思想が違うのはわかってるし、こちらは立憲さんに『一緒に米軍追い出しましょう』とか一言も言ってないじゃないですか。」って言ってて、理屈としてはわかるし間違ってないんだけど、逆に、どんだけ叩かれようが嫌われようが、ここまでしっかり自分達のスタンスを公の場で主張できるような人達だから、ブレブレの立憲乗っ取るのなんて簡単だろうなってより怖くなって投票したらいけないと思った。

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2021/11/20(土) 12:03:18 

    民主党って在日韓国・朝鮮人に参政権付与求めて闘ってる党だよね?




    民主党日韓議員交流委員会(Wikipedia)

    2004年、委員会のメンバー11人で訪韓し、当時のウリ党の辛基南議長と会談。靖国神社参拝などの歴史問題を指摘され、鳩山由紀夫は「歴史を正しい目で見ながら日本がアジアで尊敬される国になれるよう努力したい」と応じ、同時に「白眞勲が堂々と韓国人の血が流れていることを明らかにして当選したことは日韓間の新たな関係が形成されていることを示すもの」とし、「在日韓国人に一日でも早く外国人参政権を付与しなければならないというのが我が党の政策」と述べている。



    在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(Wikipedia)

    在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(ざいにちかんこくじんをはじめとするえいじゅうがいこくじんじゅうみんのほうてきちいこうじょうをすいしんするぎいんれんめい)は、2008年1月に民主党内に設置された議員連盟。在日韓国・朝鮮人など「永住外国人に地方選挙権を付与する法案」を通常国会で提出し、実現させることを目的としている。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2021/11/20(土) 12:06:08 

    与党にするわけにはいかない

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/20(土) 12:06:39 

    >>353
    あ、経済知らないお嬢ちゃんだ

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2021/11/20(土) 12:12:36 

    >>361
    おじいちゃんに言われたかない。

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2021/11/20(土) 12:15:18 

    >>341
    >>342
    竹中よりはずっとマシ。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2021/11/20(土) 12:17:35 

    >>361
    おばあさまだと思う

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/20(土) 12:26:21 

    自民党ネットサポーターズクラブ。

    +1

    -7

  • 366. 匿名 2021/11/20(土) 12:31:59 

    >>361
    こういう煽りコメントいらないなー

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/20(土) 12:32:15 

    >>365
    そうやって考えたいんだろうけど、そうやって現実逃避してては政権取れないよ。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2021/11/20(土) 12:34:48 

    木下都議とかこの間の区議選の面々見てから「がるちゃんの政治トピ、微妙な地方議員とか選挙落ちた政治家多少はいるんだろうなー」と思うようになってしまった

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/20(土) 12:35:11 

    >>365
    何度も何度も聞かれてるのに、立憲のいい所をいまだに一言も語れていない、サポート出来てない立憲サポーターよりマシかとwそもそも自民党は頭悪そうなバイト君が空回り&自己満な応援しなくても安泰だけどね。まあ民意の意味が理解できない人には何言っても無駄だろうがね。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2021/11/20(土) 12:38:15 

    >>369
    外国人をどんどん受け入れた安倍の移民法改正を引き継いで、今度は岸田が在留期限を無期限に。自民党って本当に愛国なんだね。ウットリする。カジノも素敵!ギャンブル依存や不良外国人も沢山日本にきてね!

    +2

    -6

  • 371. 匿名 2021/11/20(土) 12:40:03 

    >>370
    立憲は移民入れないの??

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2021/11/20(土) 12:40:48 

    もう選挙の意味が理解できないバイトは今たってる「信じてよ!本当なんだよ!」トピにでも「本当は立憲は凄いんだから!!(魅力は語れないけど)」って書いて盛大にマイナス食らってこいよw

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/20(土) 12:42:30 

    >>370
    それは自民党の批判で自分達の魅力ではないw
    通常運転。あい変わらずだなあwもっとまともな事言えるバイト雇えよw

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/20(土) 12:51:22 

    >>373
    立憲下げ書き込みを延々繰り返すあなたたちも素敵!まるでどっかから報〇もらってるみたい。あのTwitterのアカウントみたい。

    +1

    -5

  • 375. 匿名 2021/11/20(土) 12:54:12 

    >>374
    選挙とか民意の意味ご存知?簡単な計算もできなくて現実見られない所が枝野そっくりで納得

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/20(土) 12:55:36 

    謎の○○党員VS謎の△△党員?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/20(土) 12:59:55 

    >>374
    伏せ字にする意味w 堂々と言ってくれ

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2021/11/20(土) 13:01:00 

    >>375
    前回の衆議院選挙の投票率55%。

    つまり国民の約半分近くは選挙にすら行ってない。

    その少ない投票率のうちの約半分の支持を得て勝利したのが自民党。

    半分の半分の支持って単純に国民の4人に1人の支持でしかないんだけど。

    しかも立憲と接戦で日付けが変わるまで勝敗のつかなかった激戦区が何十とある。

    かろうじて競り勝った選挙区が。

    こんなんで国民の民意だなんて言わないでよね。




    +1

    -6

  • 379. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:07 

    立憲への愛が凄すぎて、なんか…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/20(土) 13:08:57 

    >>378
    簡単に論破出来るけど、可哀想だからやめとくね

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2021/11/20(土) 13:10:32 

    >>378
    投票率自体が低いのは昔から言われてる事だし、出てきた数字で勝負するんだから民意でおかしくないでしょ。そもそも選挙に行かないとか、罰せられないからって民主主義国家の国民の義務を放棄してる人達の数を根拠にドヤるとか、いかにも立憲らしいね。しかも枝野は「普段選挙に行かない人も入れさせる。」とか言ってたくせにw

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2021/11/20(土) 13:12:50 

    >>371
    移民法改正には大反対してましたけど?なにか?だから自民さんは強行採決したんでしょ。良かったね日本が外国人だらけになって。まだまだ呼び込もうとしてるね。

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2021/11/20(土) 13:18:36 

    >>382
    立憲でも移民どんどん来ると思うよ。
    立憲本体みたいに話すけど、誰なの?w

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/20(土) 13:34:36 

    小川が自民党が嫌がることをどんどんやっていくって言ってたけど日本国民の為になることに頭を切り替えないと一生支持は得られないよ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:36 

    >>280
    こいつうちにもいたwww

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/20(土) 13:52:31 

    立憲は次の参議院選で崩壊するし
    自民と立憲の議席は維新と国民に流れるだけだし
    ここの立憲信者のコメントは断末魔だと思ってる

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/20(土) 13:56:26 

    >>327
    民主党政権時にも桜を見る会を同じ方法でやってたし、辻元も国の土地を売ってたのにね。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/20(土) 13:56:39 

    >>381
    中共や北朝鮮のような選挙のない専制政治に憧れてんだよ
    そっとしといてやれ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/20(土) 14:09:01 

    >>378
    選挙に行っていない人はみんな立憲民主党の支持者だと思ってるのかな
    おめでたいな

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2021/11/20(土) 14:18:48 

    >>389
    誰もそんなこと言ってないけど?

    事実として国民の半分近くは選挙に言ってないよね。

    そして全465議席のうち半分余りの議席を獲得したのが自民党。

    て、ことは半分の半分。

    て、ことは実際に自民を支持して投票したのは国民の約4人に1人の割合でしかないでしょ。

    事実を言ってるだけだよ。

    ここじゃまるで日本国民のほとんどが自民支持みたいな流れにいつもなってるけどさ。

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2021/11/20(土) 14:22:13 

    立憲民主党のトピだから、自民党サゲじゃなくて立憲民主党のいいところを存分に聞かせてください!
    新しい党代表は誰がいいと思いますか?

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/11/20(土) 14:51:08 

    >>391
    その立憲が新しい党首を決めて再スタートを切りますよってトピなのに、あなたたちが誹謗中傷ばかりの印象操作を繰り返すからでしょ。立憲ならいくら中傷して叩いてもOKで自民を批判しちゃダメっておかしいよね。そんなに自民を批判されるのが嫌なら、あなたたちだって立憲へのしつこい誹謗中傷は止めなよ。

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2021/11/20(土) 15:02:43 

    言い訳はいいから立憲のいいところを教えて!

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2021/11/20(土) 15:44:03 

    >>393
    横。何が言い訳だバカ。真っ当な意見言われたらそうやって逃げるのか。

    +1

    -5

  • 395. 匿名 2021/11/20(土) 15:50:52 

    立憲民主党のいいところ

    声が大きい、以上

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2021/11/20(土) 16:20:26 

    >>1
    逢坂・元総理大臣補佐官は、

    社会党左派みたいな人だ。
    憲法論議とかに対する意見でそう感じる。
    党内最大の、社会党左派系グループに居るだけは有るので無し。


    小川・国会対策副委員長は、

    選挙の時、維新の馬場幹事・橋下前元大阪市長(維新をとは関係を断っている身)に「維新の会が候補者を立てると、票が割れるから止めて欲しい」って泣きついて来た大馬鹿野郎なので無し。

    コメンテーターしている橋下氏が聞き入れてやったら大問題になるよね。
    橋下氏の言う通り「こんな危機管理(詰めの甘い)の出来てない、人は安全保障とか論じれない」と思う。

    泉・政務調査会長は、

    この中では一番まともだけれど、民主系でまともな人は長島議員みたいに自民党に行ったり、国民民主党(社会党右派の民社党系)に行ったりしてるのでは、政権を取ると考えた場合には期待薄。

    前回の代表選で「風通しの良い党運営」なんて言ってたけど社会党左派系が牛耳る党り、共産党と組む政党に、「風通しの良い党運営」は無理な話。


    西村・元厚生労働副大臣は、

    菅グループに居るのでリベラル系であり、この人も期待薄。

    性交同意年齢について「 50代の私と14歳の子とが恋愛した上での同意があった場合に罰せられるのはおかしい」と考えている。」と発言した本多平直内閣総理大臣補佐官が夫なのでイメージも悪いだろう。

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2021/11/20(土) 16:44:43 

    >>396
    作文ごくろうさん。

    この4人の誰が代表になろうと、税金私物化してそれを誤魔化すために国会でウソついて知らん顔するほど酷くはないと思う。

    +1

    -7

  • 398. 匿名 2021/11/20(土) 17:14:10 

    立憲は経済政策がダメダメな政党だから瓦解していくことは不可避だろうね。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/11/20(土) 17:32:05 

    >>398
    民主政権の頃よりいろんな数値が悪化して下げ止まらない自民は?マジで10年以上も前の民主政権の頃より悪くなってるよ?自民政権下で国民の平均年収だって下がり続けてるしさ。

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2021/11/20(土) 17:39:43 

    >>399
    なんで民主党政権とあえて比較しちゃうの?経済政策のすべてにおいて民主党を凌駕してるよ。
    小学生と大学教授の学力を比較しちゃうくらい話にならないレベルだよ。

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/11/20(土) 17:48:51 

    >>400
    悪くなってるのは事実なのに何言ってるの?アホ?

    +1

    -5

  • 402. 匿名 2021/11/20(土) 17:50:59 

    >>401
    インフレ率(デフレスパイラルの阻止)もGDPも失業率もすべて民主党のほうが悪いけど、どこの世界線に住んでるの?

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2021/11/20(土) 17:58:15 

    >>402
    あなたリーマンショックからもう何年経ってると思ってるの?民主政権の頃って世界中の国々がリーマンショックの影響で苦しんでたんだよ?
    そのリーマンショック当時と比べて今の方がいいからとか自慢にも何にもならないよ。むしろ当たり前でしょ。それに国民1人当たりのGDPも国民の平均年収もそのリーマンショックの影響受けてた民主政権の頃より今の方が下がってるから。ウソは止めたら?

    +2

    -6

  • 404. 匿名 2021/11/20(土) 18:16:25 

    >>403
    これが一例のデータ。
    簡単に作ってきたよ。
    民主党政権が落第点だった経済統計データならいくらでもあるよ。
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/20(土) 18:21:09 

    >>404
    作ってきたよじゃないよ。そんな作者不明、出処不明のグラフ誰が信用するんだ?都合よくまぁー。そんなデマまで流して立憲批判したいのか。呆れるよ。

    +3

    -7

  • 406. 匿名 2021/11/20(土) 18:23:58 

    立憲なんて、やる気もないのに突然LGBTとか言い出す奴とか別に怖くねー。怖いのはバックの共産党。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2021/11/20(土) 18:30:03 

    結局誰が選ばれそう?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/20(土) 18:30:06 

    >>405
    このサイトの四半期GDP実額の時系列データで作ったよ。
    信用できないならご自分でエクセル表作成してみたら、本物だってわかるよ。
    国民経済計算(GDP統計) - 内閣府
    国民経済計算(GDP統計) - 内閣府www.esri.cao.go.jp

    国民経済計算(GDP統計) - 内閣府検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 経済社会総合研究所 > 国民経済計算(GDP統計)国民経済計算(GDP統計)日本語英語(English)国民経済計算の2015年(平成27年)基準改定に...

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2021/11/20(土) 18:30:57 

    >>378
    ちゃんと選挙に行った人よりも、行かなかった人を慮るとか、見苦しいにも程があるだろw
    こっちこそ「民意」って何ですか?って立憲に聞きたいわw

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/20(土) 18:32:16 

    >>404
    民主党政権が落第点だとかどうでもいい。
    レベル低すぎる。
    そうやってコップの中ばかり見ているうちに世界からどんどん取り残されてる。

    アベガー!だのミンシュガー!だの言って相手をサゲないと自分達を肯定できない勢力はもうごめんだ。

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2021/11/20(土) 18:40:06 

    民主党政権がレベル低すぎるのは同意だな、議論する価値もないから

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/20(土) 18:47:46 

    >>404
    この事実を認めたくないからドル換算してミンス政権擁護する🐴🦌があとを絶たないわけやね
    クズやねほんと

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/20(土) 18:49:28 

    >>408
    その内閣府の統計データ自体が信用できないよ。安倍政権時代に政権に都合よく統計不正がなされてたのがバレて国会で追及されてたの、あなただって知ってるでしょ。

    正式な国際機関であるOECD発表の世界各国の国民一人当たりのGDP比較見てごらんよ。

    2011年 民主政権 世界第14位

    2021年 自民政権 世界第24位


    +1

    -8

  • 414. 匿名 2021/11/20(土) 18:52:27 

    >>413
    そのOECDのデータはOECD自身が集計してるわけもなく日本政府の統計データを使ってんだよ。
    その理屈だとOECDのデータも信用できなくなっちゃうけど大丈夫?

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/20(土) 19:04:12 

    >>414
    どっちみち今の方が下がってるじゃん。

    +1

    -6

  • 416. 匿名 2021/11/20(土) 19:06:35 

    >>415
    為替の影響だよ。
    自国通貨だと上がってるよ。
    あなたドルで生活してるの?

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2021/11/20(土) 19:08:45 

    >>416
    2011年の統計も2012年の統計も同じドル建てだよ!見てみ!!しつこい。

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2021/11/20(土) 19:17:52 

    >>412
    GDP成長全くしてなかったのに急激な円高進行のおかげで急にGDPが上昇する不思議。
    為替を知らないんだろうね。あ、ドル使って日本で生活してる上級国民かもね(笑)

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2021/11/20(土) 20:34:35 

    >>397
    ん?でも、党を建て直すのに人材居なさすぎでは?
    いい人材は、自民や、国民に逃げたね。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/20(土) 20:50:23 

    >>397
    昨日のプライムニュース見てほしいわ~

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/20(土) 20:54:50 

    立憲信者の知的レベルが低すぎて草

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/20(土) 20:56:19 

    立憲から立候補すればいいよ。政治大好きっぽいね

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/20(土) 21:17:11 

    >>320
    でも、小川のは恫喝ではないかもしれないけど、ホラーじゃない?
    小川みたいに実家やら色々行かれるよりは恫喝のほうがまだマシと思うけど…
    維新の人に入れるって選択肢もあったのに…

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/20(土) 21:47:26 

    >>384
    自民党が嫌がることね…嘘でも日本と日本国民の為に!とかは言わないのか。まあ、あの大嘘マニフェストで何言っても信用しないけどさ。で、また文春国会にするつもりなのかね、いい加減にして欲しいよ。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/20(土) 23:01:06 

    >>423
    私は維新新人と比例は自民に入れたよ
    小川はドキュメンタリー映画効果が大きかったかな
    小川の選挙区の高校で、授業中に選挙権がある生徒に小川の映画を見せちゃったのがニュースになって、より関心を持たれたのはあると思う

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/20(土) 23:14:06 

    ケンタくんは中途半端にマトモだから癖が強い人達をまとめられないw

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/21(日) 04:56:04 

    >>1
    立憲民主党?立憲共産党の間違い
    だろ?

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/21(日) 07:03:13 

    >>423
    ぶっちゃけ見た目がいいのがアドバンテージ凄そう

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/21(日) 07:03:43 

    >>84みたいな馬鹿から選挙権取り上げた方がよっぽど日本のためw

    +0

    -4

  • 430. 匿名 2021/11/21(日) 07:07:07 

    >>99
    本人だけでいいよ

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2021/11/21(日) 07:11:00 

    >>118
    朝鮮学校生徒やその保護者、教職員に多くいる「朝鮮籍」は無国籍を便宜上そう呼んでるだけ
    韓国人でも北朝鮮人でもないからそういう言い方でごまかすんだろうね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/21(日) 07:16:07 

    >>144
    それは自民党や他の政党も同じ事
    喪失したはずのアメリカ国籍が何故か残ってて慌てて手続きをした小野田議員を別にしても過去にいたし
    国籍変更を公表していない議員もいたと思う

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2021/11/21(日) 07:18:56 

    >>157
    というか手を組んだせいで逆に票が逃げた

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/21(日) 07:22:18 

    >>187
    自民党内多数派の政策は維新のそれと大きく違うから無理

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/21(日) 12:43:01 

    >>2
    でもさ、枝野、福山、蓮舫、辻元あと誰だっけ?
    そういう旧民主党の負のイメージ引きずってる人たちよりかはマシだよ

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2021/11/21(日) 13:39:37 

    >>299
    橋下、維新共々親ケケ中なの

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2021/11/21(日) 14:01:27 

    小川って橋下なんて目じゃないほど竹中と思想似てるんだけどねえ
    小川が権力持ったら物凄い緊縮の構造改革だろうなぁ
    自分は田舎の庶民でも出世したから他の奴も頑張れって思考

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/21(日) 14:08:11 

    立憲の元官僚系って財務省と親和性があって庶民の出でも増税主張するよね
    経済活性化政策には興味なくてただ増税だけ主張する
    マイノリティには大判振る舞いして多数派から金取るからね
    自分達は税金貰う側だから痛みなんてないし



    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/21(日) 14:13:34 

    今回の選挙で立憲って元維新と関係した議員が当選して旧社会系が落ちてる
    維新と立憲は実は繋がりがあるんだよ
    森友問題も維新が発端なのに立憲は自民責めてるしね



    +2

    -1

  • 440. 匿名 2021/11/21(日) 14:51:50 

    マクロ経済政策を知らない議員しか立憲にはいないので、立憲なんて潰れてなくなってしまったほうが日本国民のためになるよ正直の話

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/21(日) 16:07:20 

    小川が選挙区で勝ったの共産の票とマスコミの応援映画と維新の女性候補のお陰だよね
    マスコミが応援する候補は消費税は絶対に上げるから


    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:00 

    >>327
    案の定、突っ込まれてる
    立憲民主党 代表選が告示 4人が立候補の届け出

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:44 

    今日も真っ昼間から立憲代表選候補者討論会の生中継

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/22(月) 21:33:47 

    >>407
    ケンタ>小川>逢坂>西村の順に優勢だが誰も規定の票数取れないから決戦投票になりそう

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/22(月) 21:38:42 

    >>359
    正直白議員は黙々と日本の国益のために仕事をして党はその仕事ぶりを
    淡々とサポートするだけでいいと思う
    国籍が日本なだけで他国多民族(アイヌ民族は別)の利益代表でしかない議員は国会に不要

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/22(月) 21:43:08 

    >>333
    ケンタは立民の中でもかなりのリベラルだからね
    ギリギリの位置でリベラル保守の枠内に位置してるくらいの

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/22(月) 22:23:43 

    立憲民主党の新代表

    立憲民主党の新たな代表を選ぶ選挙が30日に行われます。あなたは、立候補した次の4人のうち、誰が次の代表になることが良いと思いますか?1人を挙げて下さい。

    分からない・無回答 61%


    wwwww

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/22(月) 22:34:39 

    日本共産党「共闘で日米安保条約破棄」を掲げ参院選へ

    立憲民主党代表選討論会 立共共闘「間違いではなかった」と4氏


    やっぱり立憲共産党w

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/22(月) 22:38:17 

    小川って人は橋下さん効果で印象悪い

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/23(火) 00:41:25 

    立憲共産党が先鋭化するつもりか
    益々議席落とすよな

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/23(火) 11:33:33 

    >>449
    自業自得じゃんね

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/24(水) 06:02:13 

    >>442
    このブーメラン、枝野は何か言ってるの?

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/24(水) 06:04:29 

    >>327
    立憲共産党になっても、同じことやってるんだね

    中身が一緒だからしょうがないか!

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/26(金) 07:23:33 

    >>449
    話してる時、いつも上目遣いで話しててなんかいや。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/26(金) 13:21:16 

    小川って自民岸田以上に財務省のお気に入りなんでは?
    野田総理がバックにいる
    リベラル風味にしてるけどね


    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/28(日) 16:01:54 

    >>337
    エセ日本人オールスターズに草

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/28(日) 16:03:08 

    >>57
    不甲斐ないんじゃ無くて反日なだけデス。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/28(日) 19:46:33 

    共産党と共闘するような政党に、何も期待することはない。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/30(火) 15:16:47 

    泉さんに決まったね

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/16(木) 06:19:10 

    高齢独身
    一番の後悔は投資をしてこなかったこと
    分散と長期目線で投資していればと後悔してる
    今から積立nisa始めるつもり
    先は長いから投資始めるのに遅すぎることはないと思ってる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/16(木) 06:22:43 

    460
    書き込むトピ間違えたw
    恥ずいよ
    ごめんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。