ガールズちゃんねる

「最近の若者は」に言い返そうぜ part4

241コメント2021/11/29(月) 15:56

  • 1. 匿名 2021/11/28(日) 11:46:59 

    「最近の子達はみんな同じ顔に同じメイク髪型で個性がないから違いが分からない!昔みたいに可愛いアイドルは減って、今は誰でもなれるようになったね〜」
    みたいなコメントたまにみるけど、こっちからしたら昔のアイドルこそ同じに見える…
    「最近の若者は」に言い返そうぜ part4

    +303

    -11

  • 2. 匿名 2021/11/28(日) 11:47:48 

    そもそもがるちゃんがくくられたくないのに
    若者をくくるよね

    +61

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:06 

    「最近の若者は」めちゃめちゃいい子。

    +181

    -17

  • 4. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:17 

    なんで昭和アイドルは個性的って言えるのかわからん。
    伊野尾と尾崎世界観の見分けがつかないとか言ってるのに

    +98

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:24 

    謎に昔はこうだったって押し付けてくるオバさんいるよね。知らんわ

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:33 

    >>2
    すぐにババアとか老害とかくくる子もいるよね。

    +59

    -30

  • 7. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:35 

    最近の若者は親韓

    +43

    -31

  • 8. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:42 

    >>1みんな可愛いね
    時代が変わっても美の基準は変わらないもんだね

    +42

    -39

  • 9. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:47 

    言い返そうと思ったけど38のおばちゃんだったことに気づいた

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:53 

    >>1
    全ての老若男女の人に言えること

    「自分の管轄外のことは見分けが付かない」

    +150

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:54 

    自分達だって違う量産型の人間の癖になにが個性だか

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/28(日) 11:48:55 

    最近の若者はスマホばっか見て…
    なのにガルちゃんはおばさんが多い

    +73

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:04 

    最近の若者はガルちゃんしない

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:05 

    >>1
    この髪型ってコテやアイロン使わずに作ってたってほんと?すごいし毛量もすごい

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:07 

    期待の新人ですよ
    「最近の若者は」に言い返そうぜ part4

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:11 

    >>2 おばさん達ばかりたからしょうがないよ。

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:14 

    最近の老人すぐキレる

    ガル民も常にキレてる人常駐してるのに〜って思ったw

    +85

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:41 

    >>16
    そういうのが余計叩かれるのに。
    おばさんだからで逃げないで

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2021/11/28(日) 11:49:45 

    >>6
    実際にそんな事言う人なんていないけど。そもそもどうでもいい存在だし

    +28

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:09 

    いえーい
    がるBBAを駆逐しようぜ

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:22 

    >>18 ベテランガル民には自覚があるからスルーだよ。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:27 

    >>1

    わかる!
    一昔前もこんな感じだった。

    +112

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:30 

    いつの時代もそう
    今社会人学生やってるから痛感する
    10代ってこんなに子供だっけ?と思うけど、きっと自分もそうだった
    忘れてるだけ
    ちょっと大人を馬鹿にもしてたしまだ成人してないから許されるって気持ちも多少はある
    恥ずかしい時の事は無かった事にできるから大人になったんだなと思う

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:33 

    最近は凶悪事件が多い!

    昔の方が遥かに多かったからwww

    +93

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:42 

    最近の若者は、どこにいるんだろう。
    本当に減ったね。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/28(日) 11:50:58 

    わたし若くなかった…

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:05 

    固定概念にとらわれて全員同じで
    あるべきという考えの人に最近の若者は
    個性がないって言われたくない。むしろ
    最近の若者は多様性があって個性強い

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:12 

    老害

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:44 

    >>1
    うわ〜😅この髪型真似したわ!ヘアピンで寝てる間にクセつけたりしてた

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:44 

    >>2
    >>15こういうこというからよけいいわれるのにね

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/28(日) 11:51:49 

    >>6 入れ歯、白髪、姑、更年期トピ大盛況

    +5

    -10

  • 32. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:09 

    >>4
    ここが誉めちぎってる昔のアイドルほぼもじゃもじゃもっさい

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:15 

    >>10
    分かる
    子供が幼稚園児だけど幼稚園児は見分けつくのに小学生はみんな同じに見える

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:30 

    最近の若者はと言われたことがない。
    勝手にイラついているだけでは。

    +8

    -7

  • 35. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:36 

    「昭和はいい時代だった」っていうけどいじめやパワハラ当たり前だったし飲酒運転もOKだったしとてもそうは思えない

    +85

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/28(日) 11:52:47 

    「そんな言葉を口にするあなたのような年寄りにはなりたくないですね」と言い返す。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:02 

    >>1
    お互い様だと思う。
    今も昔もみんな同じ顔。
    で、終わりやん

    +28

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:12 

    >>1
    歳取るとみんな同じに見えてくるんだよ

    『チコちゃんに叱られる!』なぜ、年をとるとアイドルの顔が全部同じに見えるのか? 71歳の大竹まこと「もっと年寄り連れてこいよ!」|日刊サイゾー
    『チコちゃんに叱られる!』なぜ、年をとるとアイドルの顔が全部同じに見えるのか? 71歳の大竹まこと「もっと年寄り連れてこいよ!」|日刊サイゾー www.google.co.jp

    『チコちゃんに叱られる!』なぜ、年をとるとアイドルの顔が全部同じに見えるのか? 71歳の大竹まこと「もっと年寄り連れてこいよ!」に関する記事ページ。芸能界のニュース、特にジャニーズ、アイドル、グラビア、映画業界の裏側、政治問題とその実情などをどこよ...

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:14 

    >>16
    そういうのがよくないってんだろ

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/28(日) 11:53:49 

    若者は本当に反抗しないし仕事頑張るし、バブル入社の上司みらなってほしい。

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2021/11/28(日) 11:55:00 

    >>4
    なにあれ?
    みんなラーメンズのギリジンとやっつんかとおもったわ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/28(日) 11:55:50 

    >>1
    平安時代にも言われていたらしいよ

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/28(日) 11:56:03 

    >>4
    ほんと>>8みたいなやつまじで考えられん。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/28(日) 11:56:27 

    >>10
    それは本当にそう。
    私はおばさんだけど、おじさんの見分けがつかない。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/28(日) 11:56:33 

    ガルでは松浦亜弥を超美少女!と絶賛する人が多い。
    私はハロプロ世代だから思うんだけど、あややは確かに歌は抜群に上手かったしアイドルとしてはプロだったけど、
    正直顔立ちだけ見たら正統派ではない。
    どちらかといえばはしのえみに似た感じの愛嬌ある顔だった。

    あややは好きだけど、橋本環奈や広瀬すず並みの超絶美少女扱いするガル民にはさすがに突っ込みたくなる。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/28(日) 11:57:11 

    >>7
    そうでもないよ…
    おばさん世代は冬のソナタとかブーム来た時に、キムヨンジュンらに夢中でメディアに踊らされてキャーキャー言ってたじゃないか…

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/28(日) 11:57:33 

    すぐパワハラだのセクハラだの言われるからおもしろくなく思う人もいるよね。昔は普通だったのに根性なし~って

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/28(日) 11:57:43 

    >>42
    エジプトの石板にも書いてあったと聞いた。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/28(日) 11:58:08 

    >>10
    そうだよね。私は高齢の方の顔の見分けがつかない。近所にいる高齢者もみんな「近所のおばあさんかおじいさん」としかわからない。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/28(日) 12:00:34 

    >>1
    喧嘩すんな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:07 

    >>8
    そういうのが余計ねちねち叩かれるんだからな?

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:09 

    >>1
    まったく同じコメントと画像を懐古トピ嫌いな人系トピで見たけど同じ人?

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/28(日) 12:01:42 

    >>1
    最近の若者はとか言ってる中年子なし。
    今の日本の現状は全てお前らが元凶だからな!

    +8

    -14

  • 54. 匿名 2021/11/28(日) 12:02:02 

    30代の時 最近の子はガッツが足りない
    40代の時 最近の子はそつなくこなすなぁ
    50代の今 お願い、見捨てないで
    年々謙虚になっております

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/28(日) 12:02:22 

    >>3
    若者良い子多いよね。今ベビーカー利用の子育て中だけど10代の子とかすごい優しいよ。特に男の子とか見た目少し怖そうなというか強そうなファッションのことか親切にしてくれること多いです。もちろん全世代優しい人は多いんですけど、最近の若者はー!って文句言うのは好きじゃないな

    +71

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/28(日) 12:03:01 

    >>11
    昔の人って自分を客観視出来ない劣化型が多い印象

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/28(日) 12:03:44 

    >>1
    ここでよく見かけるけど栗原小巻さんは綺麗だったし個性がすごくあった

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2021/11/28(日) 12:03:48 

    >>35
    さすがに飲酒運転はOKではなかったよ

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:09 

    >>1
    >(今は)可愛いアイドルは減って、
    >誰でもアイドルになれるようになったね〜


    その通りなんだだから、仕方がない。
    レベルは5分の1以下だよ。

    +11

    -18

  • 60. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:21 

    >>10
    犬猫の個体差はがんばるとわかりそうだけど、昆虫は無理。
    カブトムシとか角の形違っててもみんな同じに見える。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/28(日) 12:05:34 

    アラフォーだけど、最近の若者は!なんて思ったことない。
    むしろ襟を正されることばかり。
    ご老人方を見るとゲンナリするけど

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/28(日) 12:06:47 

    ガルちゃんで「ババアww」って言ってる人って意外に20代後半とかだったりするんだよね
    リアルに10代でこんなおばさんだらけの掲示板で吠えてる子なんかいないし、いたとしたら実生活が充実してないんだろうなって思う

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/28(日) 12:08:04 

    >>53
    全て、としている時点で頭の悪さが滲む。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/28(日) 12:09:14 

    「今コンプライアンスとかそういうの厳しいから〜」ってよく言われるけど(そんなの昔が間違ってただけだろ…)って思う

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/28(日) 12:09:29 

    80年代のアイドルって、ぶっちゃけ頭弱い人多いよね。

    現代じゃ多分、一般人でも生きていけないと思う。

    時代ガチャ大当たりおめでとう。

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/28(日) 12:10:05 

    「最近の若者は」意識高い子が多いよね。
    私が若い頃は、政治も投資も環境問題なんて興味なかったわ。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/28(日) 12:10:18 

    >>1
    でも顔はちゃんと可愛いじゃん
    今は一般人に毛が生えたレベルのばっか

    +9

    -24

  • 68. 匿名 2021/11/28(日) 12:10:23 

    >>3
    親が気をつけて育ててるから表面上だけじゃないいい子多いかも
    大人が都合いいように育てられて大変だろうなって思う

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/28(日) 12:10:48 

    >>59
    かわいい子は減ってない
    アイドル全体の人数が増えているから
    可愛くない子も増えただけ

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/28(日) 12:11:24 

    最近のジジイとババアは
    老害ばっかり。

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/28(日) 12:11:59 

    >>67
    ごめん、可愛いと思えない
    逆にこういう子普通にクラスでいるじゃんって思ってしまう

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:29 

    >>35
    そりゃ加害者側は好き勝手しても捕まらなかったんだから
    いい時代でしょ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:30 

    >>1
    上段知らない人ばかり…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/28(日) 12:12:41 

    >>35
    昭和だから、平成だから、じゃないよ
    その時代に多感な時期を過ごした人達は皆、
    思い出補正をして良い時代だった、と
    言ってるだけ、勿論育った環境が悪ければ
    「最悪な時代だった」って言う人も少なからず居ますよ。
    要は、受け取り方と考え方の違い。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:10 

    >>10
    そんなにすべての事にメモリを割けないんだろうね。
    記憶力の問題と言うより、神経や集中力の問題で。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:40 

    >>8
    いい加減謝罪すれば懐古厨アンチだって許してたはずなのにね

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:50 

    >>1
    堀ちえみさんはどれですか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/28(日) 12:13:51 

    >>35
    国として勢いがあったのよ
    中国韓国なんて日本の足元にも及ばない感じだったし、日本の成長と自分の成長が重なってた

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/28(日) 12:14:47 

    「最近の若者は〜」と言い出したらジジイ・ババアになった証拠
    と言ってやる

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/28(日) 12:15:41 

    >>76
    はっ?何で謝罪する必要あるんだか…

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/28(日) 12:16:01 

    ベビーカー押していたら部活帰りで集団下校している男子高校生達が目の前にいたんだけど、そのうちの一人の男子高校生が「おい!お前ら道開けろー!!」と言ってくれて、左右に男子高校生がいるレッドカーペット状態で歩いたわ。

    子持ちとみるや肩ぶつけてきたり、自転車で追い抜きざまに「ベビーカーで歩道歩かれると邪魔なんだよ!!」と言ってくる昭和の遺物より千倍マシだわ!

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2021/11/28(日) 12:16:21 

    >>35
    飲酒運転OKって何?初めて聞いた

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/28(日) 12:16:45 

    >>7
    気持ち悪いくらい親韓だね😰

    テレビマスゴミの韓国超ごり押しに流されているのだろうけど、それだって20年くらい前ならまだ分かるわ、韓国が世界一の反日国だって事を知らない人の方が圧倒的に多かったんだし。

    今なんて韓国が世界一の反日国って事実、かなりの日本人が知ってるよね?

    政治と文化、エンタメは別って考え方、あの国🇰🇷に関してだけは当てはまらないよマジで😃

    +35

    -5

  • 84. 匿名 2021/11/28(日) 12:16:56 

    おばさんが↓

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/28(日) 12:17:53 

    >>81
    うちの近所の高校生は周り見ずにスマホ見ながら自転車漕いでる子ばっかだわ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:04 

    >>40
    見習って欲しいよね
    上司がパズドラやってたりヤフーニュース見てるのを見て新人が頑張るわけがないのに

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:15 

    主観だけど、最近の10代はいい意味で現実的でしっかりしてると思う。お金の勉強もするし、努力だけでなく運の大切さもキチンと弁えてる。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:51 

    若者もおばさんも、個性的な人は少数派。 
    凡人は世代が違うだけの量産型。
    2000年代の凡人、90年代の凡人、80年代の凡人、みんな同レベル。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/28(日) 12:18:55 

    >>65
    松本伊代とかね…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/28(日) 12:19:09 

    これだから昭和初期は、

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2021/11/28(日) 12:19:51 

    >>1
    菊池桃子、圧勝!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/28(日) 12:20:06 

    女の子はたいして変わらないけど男の子はよくなったね。
    紳士が増えた。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:01 

    >>88
    どの時代の若者もそんなに変わらない気がする

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:08 

    最近の大人は昔の大人より圧倒的に幼い。
    普通に思春期の子供の様な自意識を持っている。

    っていうのも自分が若い頃に見ていた大人を美化しているだけなのかなー。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:10 

    >>81
    別に若い子に媚びなくてもいいよ、おばたん。
    そんなの年代関係ないわ

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:38 

    >>70
    ホントそう思う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/28(日) 12:21:57 

    >>40
    マイナス覚悟だけど、バブル世代の人間全員心底見下してる。
    何もしないくせに偉そうで天狗だし、職場荒らすし。若い頃浮かれてたのをズルズル引きずって、バカが直らないままジジババになった印象ある。

    +19

    -5

  • 98. 匿名 2021/11/28(日) 12:23:03 

    >>77
    この中に堀ちえみは、いないよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/28(日) 12:24:34 

    >>35
    今より良い所がたくさんあったのも事実、今より至らなかった部分があったのも事実。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/28(日) 12:24:40 

    最近の女子高生靴下短すぎ
    大事な身体やさかいに暖かくしときなさい

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2021/11/28(日) 12:25:15 

    >>83
    今まさにテレビタックルで韓国人は本当は日本が好き、政治は別って洗脳放送してるよ

    中には好きな人もいるけど、基本的に反日なのにね。

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2021/11/28(日) 12:26:13 

    >>1
    みんな聖子ちゃんカット

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/28(日) 12:29:06 

    中学生ですが、昭和のアイドルの髪型めちゃくちゃ可愛いです!でも、乃木坂も好き。でも、最近のアイドルでもビジュアルと実力どちらも備わった子が表に出てきてくれたらなぁって思います。今は沢山アイドルがいてその中でも事務所が強い所のアイドルが出てきてるけど昔はアイドルと名乗れる人こそ選ばれし人ってイメージがあります!昔のアイドルでは中森明菜ちゃんが好き。今好きなのは白石麻衣ちゃん。どの時代の女の子も可愛い♡
    「最近の若者は」に言い返そうぜ part4

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/28(日) 12:32:07 

    >>4
    まじここの量産型批判しつこい
    批判内容そのものが量産型。
    最低限自分等も量産型だったの学習しろや。
    んでもっと違う言葉で批判せえ

    +2

    -5

  • 105. 匿名 2021/11/28(日) 12:33:29 

    >>6
    そっちが先に火つけたんだろ。
    ねちねち叩かれるからなそれ

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2021/11/28(日) 12:34:16 

    >>3
    最近の若者は優しい
    ニュースでもしょっちゅう10代の子が助けたって出るね
    男の子でも、女の子の親友がいたり美容に気を配ってたりする

    +38

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/28(日) 12:35:26 

    >>7
    でも実際は政治とカルチャー切り離して考えてるみたい
    韓国の政治は嫌いだけどカルチャーは良いものは良いって感じ

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2021/11/28(日) 12:36:58 

    接客業してるけど若い人の方が圧倒的にいい人多いよ。返事もお礼もしっかりしてる。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/28(日) 12:38:13 

    >>6
    毎回ババアババアうるさい奴がいるって、おばさん達からあたおか扱いされてる人いたわ

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2021/11/28(日) 12:39:27 

    >>3
    本当本当
    むしろ三十代のゆとりの所為で
    今色々ダメなんだと最近気づいた

    +13

    -11

  • 111. 匿名 2021/11/28(日) 12:40:52 

    >>3
    分かる。私は中年だけど、自分やそれより上の世代より人間として優しい子が多い気がする。若いせいなのかとも思うけど、兄弟も姉妹も少ないせいかとても大事に育てられたというか

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/28(日) 12:41:46 

    >>73
    森口博子、伊藤つかさ、早見優、その隣り誰だろう。誰がおしえて

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/28(日) 12:42:22 

    >>101
    若者が多いトピでおばさん何言ってんの?

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2021/11/28(日) 12:43:29 

    >>1
    誰だか知らんけど同じには見えないけど

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:26 

    >>101
    『(お金儲けができるから)日本が好き』だとおもっている

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/28(日) 12:44:53 

    おばさんたちのが、偏見とか、今より昔の方が〜ってのひどいよね
    今の若い世代は昔のものも好きな子多いのに
    がるちゃんでも、若い人たちのトピのが認め合ってるから荒れない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/28(日) 12:45:18 

    時代というより個人の性格の問題じゃないの?
    優しい人が多い世代とかあるの?昔の人は厳しいとか?

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/28(日) 12:46:33 

    >>100
    だから今安めのハイソックスあんまり売ってないのね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/28(日) 12:46:50 

    >>6
    老人は若者を一括にするけど、若者がババア、老害言う時は問題のある個人を指すよ。

    +1

    -8

  • 120. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:16 

    最近の若い人ってカジュアルスタイル多いけど、ミニスカ履いたりヒール履いてもっとファッション楽しんでほしい。
    今年くらいからミニスカまた流行りだしたよね。私はアムロちゃん世代だったから色々なファッションして楽しんだよ。
    ミニスカ履いたりPUFFYみたいなカジュアルスタイルだったり。ともちゃんみたいなパンツスタイルにしたり。

    +1

    -11

  • 121. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:26 

    >>22
    そしてこの写真引っ張り出してきて
    「今の子は量産型!私たちの時代はいろんな系統があって〜個性があって〜」って語り出す

    あんたらの時代も量産型しかおらんがな

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/28(日) 12:49:45 

    >>120
    這い出たうざいおばさん

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:07 

    >>120
    かわいそうに😢今楽しくないんだね・・・

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/28(日) 12:50:24 

    45歳から上の人間が一番最悪
    若者の方が断然優しい

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:14 

    >>1
    みんな聖子ちゃんカットなのに聖子ちゃんいない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:21 

    >>7
    韓国の悪い面をあまり知らないからだと思います。私は学生で、k-popが好きです。親韓でも反韓でもないですが、あまり韓国と日本の歴史だったり関係をちゃんと知らなくて、特に感情を持ってはいませんでした。だけど韓国がユニクロ製品は買うなとか、安倍さんの顔を踏みつけたり燃やしたりしているのをニュースで見て、若者に親韓が多い日本に対して韓国は国としての風潮が異常な反日だと知ってめちゃくちゃ怖くなりました。youtubeで親日になった人の話を見たりしたんですが、やっぱり親日になったというと親からの拒絶反応がすごいらしいです。韓国の悪い面も知らないといけないって思いましたね、、。韓国の国自体で見るとあまり好きじゃないです。韓国は綺麗な人がとても多いですけど、顔が整っていないと会社で採用してもらえなかったりするそうです。

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:44 

    ここも結局おばさんが書き込んでそうだな

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/28(日) 12:51:53 

    >>100
    女子高生の靴下の長さに文句言うガルミンめっちゃ多いけどマジで引く。

    もう制服着る年齢でもないのに、ハイソが一番細く見える!短いの太く見える!とか

    余計なお世話だよね

    近隣に高校があるけど、靴下を上げてない分、脚の面積が出てるから脚長効果あるなーと思ってるよ

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/28(日) 12:53:07 

    ガルユーザーの大半はおばさんなんだけど
    ふつう若者はガルなんてしないでしょ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/28(日) 12:53:31 

    >>116
    なのに、おばさん「好きな服着させろ!」

    若者には「もっと脚出せばいいのにーだぼだぼおばさんみたーい」

    若者が、だぼだぼきてても、おばさんにはならないから

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/28(日) 12:53:40 

    >>101
    官民一体の反日国(しかも理由は嘘捏造だらけ)
    韓国みたいな国は珍しいよ。

    そして、世界一の反日国である韓国のエンタメに熱狂する現代日本人、これも不思議な現象だね。

    まあ分かりやすく説明するとしたら、バカばっかなんだろう、現代日本人は😁

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/28(日) 12:53:42 

    最近の若者って高校生くらいまで?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:02 

    この伊藤つかさかわいい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:16 

    >>7
    政治問題と文化やファッションは別物だと思います。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/28(日) 12:54:48 

    >>129
    20代後半はもうおばさんらしいから、ほぼおばさんだらけ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/28(日) 12:55:18 

    >>43
    >>51
    プラスついてるけど>>8の何が考えられないし叩かれるのか
    普通に分からないので教えて欲しい

    +3

    -8

  • 137. 匿名 2021/11/28(日) 12:56:21 

    >>4
    昔をかなり美化してるよね
    凄い歌上手いとか言ってるけど歌いやすい音程の曲ばかり

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/28(日) 12:56:22 

    >>120
    脚を出すだけがファッションじゃないですからね、、最近はダボってしたズボンとか古着系とか、ゆるっとしたのが流行っています。私はミニスカすごく好きです。恥ずかしいし寒いから履かないって友達が多いですよ!まぁ個人の好みですね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/28(日) 12:57:38 

    >>35
    ヤニカスだらけで会社の中とか臭かったらしいよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/28(日) 12:58:41 

    >>113
    このトピもおばさんに囲まれてるよ笑

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/28(日) 12:59:19 

    >>137
    若者からすると歌いやすくって覚えやすい曲が多くて素敵だと思いますよ!

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2021/11/28(日) 12:59:51 

    >>67
    一般人の容姿のレベルは昔より絶対上がってるからね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/28(日) 12:59:54 

    40オーバーはみんな同じに見える、全部○○なオバサン

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/28(日) 13:00:28 

    >>141
    全部同じ曲に聞こえる
    演歌みたい

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/28(日) 13:00:38 

    アラカンだけど若い時最近の若いやつはとか言われてたよ。今も昔も若者はなんやかんや言われるんだよ。
    それで嫌な気持ちになったことあるから自分は言わないようにしてる。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:08 

    最近の若者は…
    デジタルネイティブでうらやましい!

    言い返してね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:08 

    >>132
    20才位までじゃない?
    若者がいくつまでかも、おばさんが何才からかも、どこからが老人なのかも曖昧過ぎて難しいよね
    でも、自分は若者!と思っていても周りは
    「もう、大人の年なのにね」
    と思われてる時もあるし、おじさんおばさんも
    「まだまだ若い!」
    と自負してても、もう張り合う年じゃないのに…て呆れられてたりね
    とりあえず年金で引かれるようになると大人の自覚は必要だよね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/28(日) 13:01:25 

    >>100
    トピタイよく読め。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/28(日) 13:02:43 

    >>144
    そうなんですか??すみません、よく昭和の曲知らないんですが、たまに音楽番組で流れてくるとわかりやすいメロディーで耳に残るいい曲だなぁって思う曲が多かったもので、、

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2021/11/28(日) 13:04:54 

    >>149
    tiktokで流れてるから若くても知ってる人いると思うけど、ガルババが絶賛すけどって感じ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/28(日) 13:07:22 

    昭和は良かったそれに比べ今は、とか

    人の命がごみのように簡単に犠牲になる時代のどこが良かったって? 娯楽もくだらん野球以外なかったのに

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/28(日) 13:07:27 

    おばさん達は赤リップに真っ白な顔のメイクは韓国系メイクって一括りにするけどもうそんな赤リップ流行ってないし、おばさん達も厚塗りで粉っぽいし真っ白だわ

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/28(日) 13:08:06 

    >>62
    25才以上が多いんじゃない?アラサーって言ったらアラウンドの意味をご存知?ってフンガフンガされたけど日本ではアラウンドの意味無視して25からアラサーの部類になるのにマジギレされた。10代から見たら何でそんなこだわるのか謎

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/28(日) 13:08:09 

    >>150
    まぁ、今の曲も昔の曲も名曲もあればそこまでじゃない曲もありますもんね、、親にいい曲でしょって言われて、(ん?微妙じゃない??)って思った曲ももちろんあります!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/28(日) 13:08:42 

    若い女優さん俳優さんのこと叩きすぎ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/28(日) 13:09:02 

    >>132
    22才までらしい大学生までってこと

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/28(日) 13:09:20 

    >>48
    古代の賢人が「今の若者礼儀知らない。世界オワタ」と言い残してた。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/28(日) 13:11:15 

    普通に若者だけで語りたくてもおばさんがトピに乱入してくるの怖ーい

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/28(日) 13:11:55 

    >>1
    徒然草で吉田兼好も最近の若者は駄目だとか、新しい万葉集全然駄目って書いてたよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:00 

    >>67
    スタイルが悪い人多くない?
    短足やO脚や二の腕や脚が太い子、地黒の子。
    顔だけで選びましたって感じ。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2021/11/28(日) 13:12:23 

    YouTubeのコメ欄は老害の極みみたいなのが一杯おる。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/28(日) 13:14:10 

    >>157
    そんなに昔の人も言われてたのね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/28(日) 13:14:32 

    おばさん達だって今の若者はとか言われてきたくせに同じことを若い子に言うってアホかって思う

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/28(日) 13:22:13 

    自分自身がそうなんだけど、個人レベルでは成人しようが、いい歳になろうが、中身が変わったり成長したりっていうのを全然感じない。
    たまたま当時の流行りや情勢で一括りにされても、一部が目立っているだけで、ほとんどの人は変わらず、ただただ普通なんだと思う。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/28(日) 13:24:54 

    >>14
    ほぼパーマだよ
    美容室に行くと顔周り外巻きにされる時代

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/28(日) 13:40:14 

    >>1
    松田の聖子はどれ?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/28(日) 13:42:59 

    若者って何歳までですか?20代はまだ若者ですか?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/28(日) 13:43:16 

    >>14
    カーラー巻いてケープしてたよ

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/28(日) 13:46:49 

    >>152
    いずれあなたもそうなるよ、おばさん予備軍なんだから

    +1

    -8

  • 170. 匿名 2021/11/28(日) 13:48:18 

    >>163
    昔からそれの連鎖なんだよ、20年後はあなたも言ってる

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2021/11/28(日) 13:50:23 

    >>136
    量産型なのを認めないのを学習しろよ

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2021/11/28(日) 13:50:24 

    >>124
    それめっちゃわかる。
    仕事できないくせに偉そうで、昭和に引っ張られた男尊女卑思考のおじさんはだいたい40代
    そのくせ微妙に若者の仲間ぶってたり、一番嫌いな層だな。
    60近くの人はもう丸くなったのか優しいし、一周回って?適度な距離感。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/28(日) 13:50:25 

    >>110
    ゆとりの私からすれば40代50代の氷河期のせいでダメになってると思ってるわ

    +15

    -4

  • 174. 匿名 2021/11/28(日) 13:52:00 

    >>170
    開き直りうざっw
    分かってるならなおせばいいのに

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/28(日) 13:55:08 

    >>169
    いずれあなたもそうなるってこのトピと完全ズレてるおばさん.........

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:11 

    >>6

    お前のそういうところな。
    強制的に引き分けにもっていこうとするな

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:45 

    >>46
    それって今の70代位の人じゃない?
    ヨン様の親世代の人。
    つまり令和3年の今、おばさんじゃなくてお婆さん。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/28(日) 13:56:49 

    >>6
    そんなんだからあんたらねちねちねちねち弾劾されるのわかるわけないよねごめんなさい理解できないもんね学習能力ないもんね

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:18 

    >>1
    違いがわかるのって結局自分の青春時代に関してだけだと思ってる。
    自分の青春時代より上の時代も下の時代も大概わからない≒さほど興味がないということなんだと思う。
    興味ないアーティストの曲がどれも同じに聴こえるのと同じ現象。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/28(日) 14:00:33 

    >>173
    何言ってんの
    素地すらないゆとりと詰め込みでも
    一応の知識があるのを比べるのが間違い
    それにだ氷河期は見捨てられますから
    何も影響ないのよ今の世の中
    バブル期世帯とゆとりでしょ影響してるのは
    こっち見るなだわ


    +5

    -10

  • 181. 匿名 2021/11/28(日) 14:02:52 

    >>173
    氷河期は否定するとピリついた空気で速攻噛み付いて来るから取扱注意だよ笑
    でも、私も各世代から浮いてると思う。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/28(日) 14:03:27 

    >>35
    タバコ電車の中で吸えてたんだもんね
    不良も多いし今の時代に生きててよかった

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/28(日) 14:05:12 

    ただのkポヲタが立てたトピじゃん

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2021/11/28(日) 14:16:50 

    >>180
    先にゆとりってくくりで非難してきたくせに
    自分たちの世代バカにされたら
    こっち見んなって、自分のこと棚にあげすぎww

    自分たちがされて嫌なことを
    他の世代にはするって言うのがもうね。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/28(日) 14:20:49 

    >>22
    金太郎飴

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/28(日) 14:20:58 

    >>4
    平成アイドルもそう言われる日が来るさ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/28(日) 14:22:10 

    >>1
    聖子ちゃんカット
    似合っていたのは松田聖子だけ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/28(日) 14:37:31 

    >>1
    上段左から
    森口博子、伊藤つかさ、早見優、北原佐和子
    伊藤麻衣子、岡田有希子、石川ひとみ、三原順子
    森尾由美、松本伊代、芳本美代子、菊池桃子
    で合ってます??

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/28(日) 14:41:01 

    >>160
    地黒は良くないか?w
    でも昭和って日焼け肌が流行ってたみたいだよね

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/28(日) 14:51:35 

    レストランで働いてた時に客のジジイが皿が気に入らないとか言い出して最後今の若い奴は何するか分からんからもういいって締めくくった。言いたい事十分言ってるしむしろ今の年寄りはヤバいの方が近年はしっくりきますけどと思った。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/28(日) 14:53:59 

    >>107
    韓国人もその辺かなりちゃっかりしてる。
    反日感情はある割に日本のアニメゲーム漫画和食とか好きだよね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/28(日) 15:10:37 

    なんでも一括りに話す人って苦手だし頭悪いなーと思って見てる。
    B型は性格悪いとか、干支の話で●●年の人の性格はあーだこーだとか。干支で性格が決まるなら学校のクラスメイトとかほぼみんな似てなきゃおかしいでしょ何言ってんだ?って思う。
    ってトピの話とズレてるか。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/28(日) 15:24:31 

    >>3
    接客業してるけど礼儀正しい子多いよね
    捻くれたおじさんは無愛想だと言うのに若い子は愛想もいい

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/28(日) 15:57:33 

    >>1
    おんなじ髪型...

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/28(日) 15:57:41 

    >>192
    最近の若者は〜とかおばさんは〜とか、一括りにする人嫌いだわ。それはその人個人の問題であって年齢は関係ないでしょう。今礼義のない年寄りは若い時も礼儀なかったし、礼義のない若者は歳とっても礼義ないよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/28(日) 16:02:52 

    >>152
    批判する流行りでさえ、アップデートされてないから古いのあるあるだよね笑

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/28(日) 16:05:07 

    >>167
    大学生までだって。私若者じゃなかった…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/28(日) 16:14:25 

    >>95
    このトピにきてまで文句言うなよガル婆w

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/28(日) 16:18:16 

    >>22
    私はこの世代だ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/28(日) 16:21:33 

    >>81

    後半話盛ってない?
    てか昭和の遺物って言い方さぁ……
    うちのまわりにそんなおっかない人いないよ

    こんな上からな子持ちにえらそーに言われたかないわ

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/28(日) 16:29:17 

    最近の若者は…なんて思わないな。自分よりよっぽどしっかりしてるとしか思えない。年寄りの方が強烈な人が多い。スーパーのかごを放り投げて返したり、道路の側溝にちょっとしたゴミ埋め込んで棄ててたり。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/28(日) 16:35:51 

    >>7
    政治と芸能文化を分けて考えてる人が多いだけだと思う
    好きだからこそ韓国がどういう国なのか調べて、実際に行って知ってるけど、それでも好きって人もいるよ。
    歴史も政治も含めてその国が好きだから芸能文化も好きって中韓以外の国でもなかなかいないんじゃない?
    知ることはもちろん大事なことだけど、=国が好きとはまた違うというか。

    ちなみに私はアラサーで東方神起やBIGBANG、少女時代あたりの世代だけど特に興味なかったし韓国製品はあまり買わないよ。今も同じ。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/28(日) 16:37:33 

    その若者を生み育て、そういう社会を作った責任を感じて生きてほしい。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/28(日) 16:51:40 

    >>178
    自己紹介?うぜえわ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/28(日) 17:11:33 

    >>172
    75歳すぎたお局にいじめられた
    「私が丁稚奉公行ってた時は」とかすぐ言うけど、知らんしって感じ
    職場にお爺さん達もいるけど1人除いて優しい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/28(日) 17:14:04 

    今は話しかけるとむっっとする
    赤ちゃんみてニコッとするだけで母親がむっっとしてる
    そんなに腹立つこたか?って思ってる

    昔は気軽に並んでたら前後の人と話しかけてその場を楽しくすごしせた

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/28(日) 17:23:08 

    >>206
    そんな人だらけじゃないよね?
    あたかも全員みたいに書いてるけど
    ごく一部でしょう
    子ども嫌いなオバサンがいるのと一緒

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/28(日) 17:30:07 

    >>1
    老眼なんじゃないの?

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2021/11/28(日) 17:52:26 

    最近の若者ってやつはさあ

    多様性が当たり前の時代にいるから、理解がある子、優しい子が多い気がするよ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/28(日) 17:54:11 

    >>205
    丁稚奉公って懐かしいな

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/28(日) 17:55:11 

    最近の若者ってわけじゃないけど、結構早く結婚するよね
    職場の2〜3年目の子がいつのまにやら苗字変わってて驚く

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/28(日) 18:04:02 

    >>174
    先が思いやられるね若いのに
    もうおばさん並みで

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/28(日) 18:06:33 

    今時そんな事言う人いないよ。少なくとも私の周りには居ない。年齢を重ねても楽しんでるよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/28(日) 18:09:51 

    >>121
    この画像は前から量産型の代表としてあげられてたけど、そんなとんちんかんな目をした人がいたなんて

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/28(日) 18:14:48 

    >>113
    そうだよねおばさん

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/28(日) 18:37:02 

    >>4
    今より数が少なかったから特別な存在っぽかったのかな?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/28(日) 18:38:56 

    >>181
    浮いて目立つ位に特異な状況だったのかも

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/28(日) 19:42:55 

    そもそもがるちゃんには若い子はいない。

    おばちゃんだらけ。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/28(日) 20:09:48 

    >>1
    本当に爆発的に売れて歌も大ヒットしたのはやっぱり個性の際立つ女の子達だった。この写真の人達はそこそこ売れたアイドル。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/28(日) 20:12:15 

    最近の幼児は、おもちゃが安く手に入るからいいね
    昔は100均がなかったし。
    駄菓子屋のおもちゃは子供騙しみたいなもんだし

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/28(日) 20:46:09 

    >>212
    おばさんって会話にならんのね

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/28(日) 22:40:46 

    公務員保育士だからか、最近の若者
    「どうやって育てたのか親御さんに聞きたいわ」と思う素敵な女性が多いです
    やさしく、おだやか、それでしっかり芯がある方が多いなぁと思います

    新人~30代後半くらいの方を差してます
    (私は41歳)

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/28(日) 23:02:01 

    ゆとり、ゆとりとバカにするがいつまでも氷河期世代の私たち、かわいそうってやってる人たちに言われたくない。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/28(日) 23:17:39 

    「最近の若者は」吉田兼好の徒然草にもある。
    多分、縄文・弥生の時代からあった永遠の課題。


    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/28(日) 23:49:28 

    >>35
    23年ぐらい前のドラマ「パーフェクトラブ」借りて見たけど。武田鉄矢が「最近の若者はふしだらで…」みたいなセリフあるんだけども、武田鉄矢もかなり昔ふしだらだったみたいだけどね。バラエティーで自ら語ってたよ。そう考えるといつの時代も大して変わらないような気がする。いじめもパワハラも普通にあるよ、今でも。マスコミ自体が体育会系だからイチイチ取り上げないだけだよ。それを取材するなら自分達を取り上げた方が早いからね。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/28(日) 23:49:45 

    >>3
    ありがとうございます☺

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/29(月) 00:21:04 

    自分の思い通りにならないだけのただの理不尽を若者云々と適当に属性や枠組み押し付けてそれっぽくかつ手っ取り早く悪者に仕立て上げてるだけにしか見えないねこの言葉は

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/29(月) 00:48:10 

    >>98
    多分、御自分と3番目の今の御主人だけが「誰もが知ってるアイドルだった!」とか「40周年記念コンサートしたい!」とか言ってるみたいだけどほとんどの人達は堀ちえみさんがアイドルだったなんて知らないんじゃないのかな?
    曲も、どんな曲を唄ってんだっけ?みたいな感じだし。
    石川秀美さんが薬丸裕英さんの奥さんだとか(石川秀美さん今もとても綺麗だし)松本伊代さんはヒロミさんの奥さんで早見優さんとかと一緒に中居正広さんの歌番組にしょっちゅう出てたし分かるけどさ。
    堀ちえみさんは同期?だった岡田由希子さんが自殺した時に「ライバルが減って良かったね!」って笑いながら呟いてたのを某元アイドルの暴露本で有名になったぐらいだよね。
    最近は詐病だの何だのって叩かれてる?って程度かな?

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/29(月) 01:06:37 

    >>34
    がるでよく見る文句だけどw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/29(月) 01:34:59 

    >>173
    竹中のせい

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/29(月) 01:36:50 

    >>144
    今の曲もみんな同じに聞こえるよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/29(月) 01:40:40 

    >>65
    昔のアイドルは中卒が多い

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/29(月) 01:41:43 

    >>160
    スタイルは別にどうでも良いと思う
    顔と歌唱力が大事だよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/29(月) 01:44:15 

    >>100
    校則って知ってる?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/29(月) 01:48:12 

    >>173
    バブルのせいだろ
    あいつら苦労知らずだよクラブで遊ぶことしか頭になかったんじゃないのw

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/29(月) 03:15:59 

    >>110
    30代はむしろ被害者だろ。
    30代は今から仕事で指示する側に回ってきたばかりなのに。
    今の現状がこうなのは50代から80代あたりの人の愚策の積み重ねの結果。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/29(月) 04:11:34 

    >>221
    そうそう、そうやってみんなおばさんになるんだよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/29(月) 07:52:24 

    >>228
    堀さんがアイドルだったのは知ってるというか有名だわ…
    歌までは知らなくてもテレビで現役時代の映像とか流れてるんだし。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/29(月) 10:56:28 

    >>3
    不良だったり荒ぶってるのがカッコいい、みたいな風潮なくなったよね。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/29(月) 11:46:29 

    「最近の若者は」っていう年配者も、それに言い返す人も、どっちも極端で同類。

    若者や新時代を尊敬する年配者や、そんな年配者も普通にいるって事を理解して先人にも学ぶ姿勢の若い人もいるからね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/29(月) 15:56:29 

    >>112
    北原佐和子
    パンジーというトリオグループから
    ソロに転向した。
    「最近の若者は」に言い返そうぜ part4

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード