ガールズちゃんねる

「最近の若者は」に言い返そうぜ part3

149コメント2020/02/27(木) 12:37

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 11:22:54 

    若い女子の間で流行っているマスキングテープが「全然マスキングテープとして機能していない!」とお怒りのアラフォーアラフィフのおじ様方。

    安心して下さい。

    スーパーカー消しゴムも、キン消しも、ガン消しも、一切消しゴムとしての機能はありませんでしたよ。
     「最近の若者は」に言い返そうぜ part3

    +73

    -33

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 11:23:23 

     「最近の若者は」に言い返そうぜ part3

    +67

    -3

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 11:23:50 

    ???

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:10 

    >>1
    消ゴムとして使ってたわ

    +8

    -7

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:15 

    最近の若者はダサい、化粧も下手だし体型もだらしないし垢抜けてない若者が増えた
    もっとおしゃれ頑張ろうよ

    +5

    -57

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:29 

    主が若者じゃない件

    +130

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:29 

    今のクソな日本にしたのはお前らじゃん

    +56

    -14

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 11:24:44 

    老害の方がよっぽど害があり生産性は無いと思います

    +128

    -7

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:25 

    とりあえずぶつかったらすみませんと謝れ

    +116

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:39 

    part3トピなのにグダグダw

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:58 

    >>8
    いずれ老害

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:10 

    >>1
    「最近の若者は」に言い返そうぜ、だから「最近のババアは」とかかと思ってたらなんか違った

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:22 

    最近の年寄りは、自信過剰になって車事故起こすんだから…

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:25 

    >>2
    1分足らずでこの画像持ってこれるのすごいw

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:50 

    年寄りみたいに背中が曲がってる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 11:26:53 

    >>2
    早すぎ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:00 

    マスキングテープって実生活で使うのか?

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:02 

    ネットで格好つけるな
    俺、私ニートだろ

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:46 

    >>5
    垢抜けない子もオシャレを楽しめる時代になったんだよおばさん。
    大体ガル民のファッショントピ見たってプラス多いのは外人の白シャツデニムとかコンサバコーデばっかじゃん。
    白人コンプこじらせてる人にオシャレを語る資格ないかは。

    +69

    -5

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:49 

    最近の若者のファッションはここ半世紀で1番ダサいと思う
    貧乏臭くなったバブル期ファッションって感じ
    おばさんみたいな服装でパッと見じゃ若者とおばさんの区別が付きにくい
    もっと若々しい服を着ようよ

    +4

    -25

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:50 

    お兄さん、お姉さん方もそう言われて育ったんでしょう?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 11:27:56 

    老害と言いながら、自分たちが年取ったらもっと老害が増えそう

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 11:28:33 

    今の若者の方がブラインドタッチ(笑)が出来るだけで誇れた世代よりしっかりしていますよ~

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 11:29:02 

    >>11
    そうなる前に死にたいな

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 11:29:13 

    >>1
    消しゴム機能もあったぜぃ。おじさん風

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 11:29:36 

    >>2
    納得!!

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 11:29:49 

    >>9
    私は30だから若者じゃないけど、
    謝らない人っておばさんおじさんの方が多くないですか?
    若者の方がちゃんと謝ってくれる!!

    +79

    -4

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 11:30:59 

    >>7
    そのクソに育ててもらった劣性遺伝のクソだろ、お前。

    +6

    -10

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 11:31:00 

    >>20
    好きな服着て好きなメイクをする。いいじゃないですか。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 11:31:38 

    >>23
    どんなレベルの職場なの?
    48だけどみんな出来ますよ。

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 11:31:46 

    >>5
    え、そんなことないでしょう。
    周りの若い子はみんなおしゃれだよ。
    そしてママになってもおしゃれない人多いよ。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 11:32:15 

    >>19
    いや最近の若者は単に努力してないだけだと思うね
    私らの世代はみんな脚を細くしようと努力してたのに
    最近の若者はワイドパンツやロングスカート履いて隠すだけで細くなろうと努力してないじゃん
    単にダサいだけなんだよね、化粧も下手くそ

    +2

    -24

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 11:32:28 

    >>1
    消しっていうけど消しゴムじゃいでしょ?!
    人形の認識
    マステはテープ以外の何者でもない

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:00 

    >>9
    若い人は反射神経で避けてくれる
    おっさんは真っ正面からぶつかってくる
    なんやねん。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:17 

    >>20
    それはあなたの感覚であって、若い子はダサいって思ってないよ。
    あなたの思う「若々しい服」が若い子にとってはおばさんって感じるかもよ。
    流行は繰り返すしね。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:46 

    >>8
    そういう事を平気で言える害虫が共同体の癌だから価値は無いか低いと思います。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:53 

    >>23
    この間どっかのトピでみたんだけど、
    今は「タッチタイピング」って言うらしいよー!
    小言みたいでごめんね。
    おばさんより。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 11:33:57 

    >>20
    その感覚がすでに古い

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 11:35:22 

    >>5
    最近のババアは自分の理解できないオシャレを否定して若い頃の流行にしがみついちゃって惨めだわ

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 11:35:33 

    今の若者のファッションは個性ないって言うけど、個性的な格好してる若者のこと「変な格好してたらお洒落とでも思ってるの?」とか言うじゃん。
    同じ大人でもピンクハウスとかフリフリな格好してる人に対しても文句言ってるじゃん。
    本当は横並び無個性が好きな癖に、口だけはいっちょ前に個性個性言わないで欲しい。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 11:35:57 

    ゆとり世代ですが、ゆとり教育を決めたのはあなたたち年配でしょ。
    こっちは強制的にゆとり教育を受けさせられた立場なのに、
    なーーーにが「これだからゆとりは」だよ・・・。

    あ、もうアラサーなので若者ではないですねwすみませんw

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 11:36:12 

    45歳の老害だけどマスキングテープ使ってるよ。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:00 

    ワイドパンツやロングスカート流行らせたのはルーズソックスはいてたオバサン世代だよ
    今の女子高生はショートソックスで生足出してる

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:09 

    主さんがあげている消しゴムかひとつもわからない

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:25 

    時代って流れていくもの。
    ついてこれないだけのくせに文句だけ言わないで。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 11:37:34 

    ここも上の世代に噛みつくやついるけど特大ブーメランだよね

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 11:38:17 

    >>20
    半世紀前のモガなんて、背が低いのに頭やたら高く盛ったり、短足でパンタロン穿いたり、太股まるだしの超ミニ穿いたり。今見ると恥ずかしいくらいにダサイ。現代の女性は背も高いし、何を着ても様になる。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 11:38:35 

    最近の若者はって延々と言い続けられてきてるよね(笑)

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 11:38:39 

    またジジイババアに怒るおばさんトピ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 11:38:42 

    >>33
    輪投げとかに使えるんじゃない?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 11:39:41 

    >>33
    テープの認識であってると思う
    マスキングしてないって批判じゃない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/26(水) 11:40:44 

    >>15
    これは確かにそう思う。猫背だね。昔は親が厳しかったから背筋ピシッとしないと怒られた。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/26(水) 11:40:56 

    >>7
    反日思想を持つことがステイタスでインテリっていう時代があったんだって

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2020/02/26(水) 11:42:02 

    >>40
    基本ガルちゃんってフリフリとか可愛らしい系のファッション叩く傾向にあるよね

    何着ててもいいとかいうけど結局カジュアルファッションが流行りだしそっちが主流なのかそういうカジュアルな服装ばっか褒めてる気がする

    たまにフェミニンスタイルなトピがあってもそこまで伸びないし全体数が違うんだろうけどね
    まあ結局自分が認めない系統はとことん叩くってことだろうなって見てる

    ガーリーもガキくさいとか痛いとかいうけどトピでくまのポーチが出たときに異様に持ち上げてたりする

    くまのポーチも可愛いけど大人な女性が持つにはちょっとファンシーかなってなる感じなのに
    大人の女性が持ってたら映えるからいいの!っていうコメントにプラスついてたりなんかなって思う

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/26(水) 11:42:36 

    えもんかけ(ハンガー
    あいこ(アイスコーヒー

    まじで新卒の頃、言われても分かんなかった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/26(水) 11:42:55 

    なんで韓国好きなの?ワケわからん

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2020/02/26(水) 11:44:55 

    最近の若者は〜って言うの、老化もあるけど性格もあるのかな
    2000年生まれだけど、友達に今のゲームは頭を動かさないから最近の小中学生ってダメだよねって言われて。いや、私達もそんなに変わらないでしょって突っ込んでしまった。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/26(水) 11:45:02 

    >>32
    若い子のファッションやメイクの善し悪しがわからないのはあなたが年取って現役を退いたからに他ならないよ。
    あなた今どんな服装してるの?
    さぞかしファッショナブルでトレンディでハイカラな出で立ちなんでしょうね。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/26(水) 11:45:21 

    そんな若者を育てたのはあなた達おじおばさんですけどね!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/26(水) 11:46:54 

    >>5
    化粧も下手だし体型もだらしない

    おばさんこそ合わない上に臭い化粧品塗って古いメイクして、何十年前から体型変わってないと思うのかお肉がぷにっと見えてても気にしない恥ずかしい格好して外歩いてる人ばかりじゃん
    1回後ろ姿を確認したら歳と体型自覚できるんじゃない?

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/26(水) 11:46:56 

    私、44だけど職場の60オーバーのパートさんからは、まだ最近の若い人呼ばわりされるよ。(笑)

    『若い人は揚げ物ばっかりでしよ?煮物とかしないでしょ?』みたいな感じ。
    私は料理得意だからニコニコして聞いてるけど、
    娘さんやお嫁さんが料理しない人なんだろうなぁ~と思ってる。
    身内の恥だから言わない方がいいのに。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/26(水) 11:47:05 

    借金しか残さない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/26(水) 11:47:10 

    >>1
    売場も違うし外観違いすぎて「マステ」があのマスキングテープって
    おじさんには気付かれもしなくない?

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/26(水) 11:48:09 

    >>28
    クソに育てられたと言われても、産んだからには育ててもらわないと生まれてすぐ独り立ちは出来ませんからそんな無茶言われても困るよw

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/26(水) 11:48:42 

    このトピタイをみて大量のおばさんがワラワラ集まってくるのがもう恐ろしい
    フィールドが違うのに首を突っ込まないと気が済まない、そういうところがおばさん

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/26(水) 11:48:55 

    >>20
    何度も同じことコメントして、痴呆なの?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/26(水) 11:49:35 

    >>40
    自分だけ好きな服着させろウーマンだからね
    消えた方がいいね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/26(水) 11:49:45 

    >>60
    隠すだけの若者よりはマシ(笑)
    最近の若者はデブ増えたし隠して誤魔化そうとするだけだし
    最近の中年は中年にしては体型維持できてるほうよ
    今の若者は確実にデブ中年ばかりになる

    +1

    -16

  • 69. 匿名 2020/02/26(水) 11:50:40 

    >>65
    老害目線の人ちらほらいて笑うよね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/26(水) 11:50:41 

    >>27
    信号無視も私の地元だとおばさんが圧倒的に多い
    車の窓からゴミを捨てるのはおじさんが多い

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/26(水) 11:53:03 

    >>42
    45歳でもう老害なんですかー!?
    60過ぎくらいで我がまま、自己チューな人の事を言うと思ってた

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/26(水) 11:54:17 

    >>46
    その上は上で必死に言い返してるよね!
    言い合いの場なのかな?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/26(水) 11:54:22 

    >>68
    他人サゲでしか身を守れないおばさん、見るトピが間違ってるよ
    自分の居場所に帰ろうね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/26(水) 11:58:32 

    ここのエナジードリンクは危険とか言ってるけど
    お菓子アイスで食事を済ました報告してるおばさんには言われたかねえ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/26(水) 12:01:57 

    不毛な論争に賢い人は参加しない。
    相反する考え方をする両者が繰り広げる論争には「着地点」など存在しないため、延々と論争が続く

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/26(水) 12:02:51 

    挨拶、返事くらい一人前に
    できるやつだけがコメント
    しろよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/26(水) 12:03:08 

    >>20
    もうしつこい
    何着ても文句しか言わないんだからあんたみたいな心が腐敗してる人間
    Ngファッション記事では好きなもん着させろとほざき
    男のファッションとか世代じゃないやつのファッションは叩いてるんだろ
    オタサーの姫トピとか盛り上がってそう

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/26(水) 12:03:17 

    >>7
    良かった〜

    何でも人のせいにしてんじゃねーよ
    テメーらで努力しろ
    権利だけ主張して努力すらしねえ奴が
    報われるわけねーだろ
    転げ落ちてけクソガキ!

    +3

    -9

  • 79. 匿名 2020/02/26(水) 12:05:29 

    どうせまた最近の音楽と漫画すきなやつのガルちゃん叩きトピ?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/26(水) 12:07:08 

    >>65
    これw
    わざわざ喧嘩しに来てるww

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/26(水) 12:09:51 

    >>75
    ホントだね
    主の性格が悪いのはわかった

    さようなら

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2020/02/26(水) 12:13:27 

    >>32
    そうかな?都内だと12月くらいまで肩とかおへそ出してる子多くて、ウエスト細っそ!お腹冷やすなよ!って思ってたけど。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/26(水) 12:14:27 

    >>4
    ぜんぜん消えないでしょw
    知らんと思うなよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/26(水) 12:15:19 

    最近の若者は人数が少ない。
    繁殖しろ。

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2020/02/26(水) 12:15:29 

    >>81
    みんなが後味悪いトピたてんな💢

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/26(水) 12:15:47 

    >>9
    若者が避けると思って回避行動とらず譲らず

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/26(水) 12:16:34 

    >>84
    いやむしろ地球環境の悪化は人口増加が諸悪の根源
    減らすのが先進的

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/26(水) 12:18:25 

    >>82
    それ全部中国人や韓国人だよ
    日本人はワイドパンツやロングスカートで隠してばかり

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/02/26(水) 12:19:01 

    むしろマスキングテープをマスキングテープとして利用する機会なんて生活上そんなに少ないんだが。
    むしろオシャレに飾り立てるという意味ではガチマスキングテープよりも利用頻度と実用性あるやろ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/26(水) 12:20:46 

    >>32
    典型的な思考がその次代で止まってる人

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/26(水) 12:20:57 

    かわいくて良いんじゃない?
    自分が子供の頃もサンリオのキャラクターが印刷されたセロテープとか流行ったよ

    マスキングテープはシールとかセロテープみたいに粘着力弱いから
    何度も剥がしたり付けたりできるし、付箋紙みたいな使い方もできそう

    などと空気読まないレスしてみる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/26(水) 12:21:27 

    >>64
    捨ててもよかったんだよね、あなたみたいなのはさ
    ただの寄生虫みたいなもんだしw

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2020/02/26(水) 12:22:55 

    ガルちゃんに本物の若者いるの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:07 

    >>32
    流行りのオシャレなんだよ
    若者からしたら平野ノラみたいなバブル服とかガングロギャルが流行ってたのがギャグみたいに見えるんだから

    それに今の若者は現実的だからバカの一つ覚えみたいに過剰なダイエットで体壊すことはしないよ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:49 

    >>27
    めっちゃわかる

    あと道のど真ん中で立ち話すんのやめろ

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/26(水) 12:27:00 

    >>93
    いない。
    トピ主もいい年したニート

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/02/26(水) 12:28:20 

    >>75
    ガルちゃんで賢い人は見たことないよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/26(水) 12:29:17 

    >>20
    もう服に投資する時代じゃなくなったの
    ロゴドーン!のブランド物をこれ見よがしに持つのがステータスって時代じゃないんだよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/26(水) 12:29:43 

    主のコメが言い返そうという本題を忘れさせてる
    例題がよくわからないし、あるあるでもないから共感しづらいし何も思いつかない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/26(水) 12:30:25 

    最近のアラフォーアラフィフは、おっちゃんでもおばちゃんでも
    最近の若い子は~なんて言わない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/26(水) 12:31:15 

    >>49
    だね、ここでババアババア言ってんのもなかなかのババアだったりするし

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/26(水) 12:32:04 

    といってもここには10代〜20代前半は居ないのがまた面白い

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/26(水) 12:32:10 

    高齢な部類の者です。

    今の若い人は 本当に不遇な時代に生まれて大変です
    それでも決まった給料で お頭の弱い政治家の元で
    何かしらの楽しみを見つけて(お菓子やスイーツなど)
    精一杯やってると思う 偉い!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/26(水) 12:33:02 

    主からして若者じゃないし 笑

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/26(水) 12:33:36 

    >>102
    自己レス。私20歳だけど〜と詐称してアンカーつけんのは簡単だよね。ネットだし

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/26(水) 12:34:26 

    また大して若くもないおばさんたちが特定の世代を叩きたいだけのトピw

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/26(水) 12:37:27 

    若い人カテゴリーの人間はガルちゃんにいないしw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/26(水) 12:38:34 

    そういう事言う人は同世代間でもめんどくさい人だから関わりたくないよ。そんな人に言い返す気も起きない。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/26(水) 12:49:44 

    >>27
    歩道いっぱいに広がって歩くのは学生のグループ。全然避けない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/26(水) 12:50:57 

    >>101
    より若い者の前では誰でもババア

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/26(水) 12:52:30 

    >>4
    消しゴム忘れた時の救世主だった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/26(水) 12:52:33 

    >>59
    他人のせいにしてはいけません

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/26(水) 13:02:44 

    >>93
    21歳は若者でいい?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/26(水) 13:07:48 

    老人よ列に並ぼうよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/26(水) 13:09:50 

    そもそも「最近の若者はっ」「この老害がっ」ってお互いなるのが当たり前
    中年以上の感覚と若者の感覚が同じなら国は成長しないで衰退するばかり
    YouTuberもコスプレイヤーもVOCALOIDもインスタグラムも若者にとっては趣味やコミュニケーションの一つで世の中にあって当然で日常の一部
    中年以上からみたら得たいの知れないもので自己顕示欲の権化で、ちょっとでも事件や事故が起きたら目の敵にして叩きまくることで必死に新しいカルチャー潰しに精を出す
    お互いわかり合えるわけないから、手段は変わっても千年前も同じように叩きあってたし千年後も同じように叩きあってるさ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/26(水) 13:19:39 

    >>28
    劣性遺伝が何か分かってなくて草

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/26(水) 13:20:04 

    情報に踊らされてるどうこういうけど
    お前らのコロナコロナヒステリックなってる様も大概よ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/26(水) 13:20:41 

    とりあえず40以上はキチばっかり

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/26(水) 13:21:12 

    全く、最近の若者は

    元気です。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/26(水) 13:32:19 

    >>110
    おばさん、開き直らないでもらえます?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/26(水) 13:56:07 

    >>1
    つか若い女の子の間でマスキングテープなんて
    流行ってないよ、おじさん!
    この掲示板景品表示法違反だから、マジでサイト名変えて!ガールズって名乗らないこと。
    日本中の女子が大迷惑してます。おじさんって
    女子の嫌がることばっかりするなー。。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2020/02/26(水) 14:01:09 

    >>121
    流行ってないよねw
    主が悪質過ぎるわ。。。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/26(水) 14:01:59 

    OK!ベイビー

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/26(水) 14:05:53 

    >>32
    最近の若い子はがもうダサいwww

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/26(水) 14:06:57 

    >>121
    最近の若者は、とか言われないです!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/26(水) 14:09:36 

    >>125
    学生でバイトしてますが
    おばさんも優しい人沢山います!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/26(水) 14:18:29 

    学校の机に名前などを彫っていた世代よ
    古い机を使ってた小学校では大変迷惑でした。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/26(水) 14:19:20 

    最近の若者は、、、と言われる側だったのがあっという間にいう側に。

    それが一番絶望

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/26(水) 14:31:55 

    >>32
    最近の若い子は細くする努力をしていると思うよ。
    痩せるんじゃなくて、引き締めてると思うからね
    昔のほっそりした足と比べたら
    健康的で少し太いかもしれないね。
    でも昔の人みたいに、食べないダイエットより
    ジム行って筋トレしてる子が多くいるように感じるけど、どうだろう。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/26(水) 14:43:41 

    今のお嬢さんも男子も好きなファッション楽しめてよいなあ と思いながら 街を歩いています
    だけどね だけど タトゥー 刺青 は怖い やめてね
    オババは任侠映画見過ぎ出し 日本文化はまだまだ
    無理だと お願いします

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/26(水) 14:48:59 

    若者世代は皆何でも遣いこなし勉強も平均的にこなし世の中や大人を冷静に分析する賢い子が全分野に多いよ!ITを駆使出来て節約も出来る。若者は輝いているし見習う事多すぎる尊敬さ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/26(水) 14:51:23 

    少なくとも今のジジイが少年だった頃より犯罪率は低い

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/26(水) 15:02:53 

    実生活で「最近の若者は」って言われたこと一度もないままおばさんになったなー。
    そんなくどくど説教する人いるの?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/26(水) 16:07:58 

    ぶっちゃけ自分が20歳前後の時より今の20歳前後の子の方がめっちゃしっかりしてる子多いと思う

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/26(水) 17:28:45 

    >>19
    年寄りが白人コンブなら
    今の子はコリアンコンブ。

    寄せ過ぎて個性消えてる。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/02/26(水) 17:39:42 

    >>92
    何人のお母さんなのよww

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/26(水) 18:01:47 

    >>92
    こういう人は言い負かさないと気が済まないからどんどん頭おかしい発言していくんだよね、惨め

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/26(水) 19:04:24 

    >>109
    団体になると周りを気にしなくなるのはどの年代もそうだと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/26(水) 19:09:51 

    若い人は注意ができる
    年配には注意がしづらい

    それだけでも大きな違いだよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/26(水) 19:47:22 

    テレビでよくある
    若者は黒電話の使い方がわかるか!?
    若者は缶切りの使い方を知っているか!?
    みたいなの本当きらい

    じゃあ逆に聞くけど60、70のジジババに何も説明しないでスマホ渡して自力で電話かけられるか?
    新しい物がどんどん出てきて吸収出来ないからって相手の生まれてない時代の産物でドヤって恥ずかしいよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/26(水) 20:18:35 

    最近の中年は…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/26(水) 20:41:22 

    若者には敬ってもらえて当然という素振りはいかがなものかと

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/26(水) 20:43:12 

    最近の50代ってパソコン全然出来ないよね
    Windows95から25年経つけど、その時25〜30歳ならちゃんとやれば多少は覚えられたのでは?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/26(水) 20:57:23 

    なんだっけ?ソクラテスの時代も「最近の若者は」っていう記述があるんだよね
    もうそれこそ何百年何千年って繰り返し言われてきてる言葉だから誰がどこで誰に言ったって同じ事なんだよなー

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:19 

    >>32
    はいはいダサいダサい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/27(木) 00:41:27 

    >>1
    きんけし、がんけしって何??

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/27(木) 03:50:29 

    何故か、少し若い世代にバカにされる気がする。
    職場でも後から来た人にくすりと笑われ、子供のお迎えでも再婚と言ってた保護者にクスリと笑われた。
    人を笑うなんて失礼よ!私からしたら、あんた達も十分おかしい所あるけど笑わずにいてあげてるのに。就職氷河期で失われた世代と言われてる世代を舐めるなよ!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/27(木) 05:32:01 

    >>147です。
    トピ間違い。ごめんなさい。若者を叱ってしまった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/27(木) 12:37:52 

    今は100均とかファストファッションのお店が充実してて田舎でもわりと点在してるから羨ましい。私が子供だった頃のお手ごろな服屋はスズタンくらいしか無かった。しかもしまむらより高い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード