ガールズちゃんねる

義両親のほうが好きな人

81コメント2015/05/19(火) 17:39

  • 1. 匿名 2015/05/17(日) 23:26:36 

    私はDQN一家で育ちました。

    夫と結婚し、疑両親が本当に優しく朗らかで驚きました。
    普通の幸せな一家ってこんな感じなんだな~と感動しながらここに嫁に来れた幸せを噛み締めています。

    きっと普通の家で育ったらここまで有り難みは実感しなかったと思います。
    同じような人いますか?

    +359

    -7

  • 2. 匿名 2015/05/17(日) 23:28:11 

    ちょっとそれはないな…
    いい人たちだとは思うけど

    +24

    -98

  • 3. 匿名 2015/05/17(日) 23:29:41 

    好きと思えて羨ましいです
    私は大っ嫌い‼︎

    +212

    -36

  • 4. 匿名 2015/05/17(日) 23:29:54 

    私も、義理の両親の方が好きです!
    本当に優しい。

    +303

    -17

  • 5. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:07 

    私もいい人たちだけど、、、好きではないな

    おせっかいやうっとーしーとこもありますが、いろいろと感謝はしてます。

    +135

    -23

  • 6. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:10 

    もし居たら私は頭が上がりません!

    +13

    -12

  • 7. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:32 

    絶対ないな…、
    やはり、実の親の方が私のことを気にかけてくれる。

    +159

    -42

  • 8. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:44 



    義両親のほうが好きな人

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:45 

    ひどい継母に育てられた友人は、義母と同居でも今が幸せだと言ってるよ

    +241

    -6

  • 10. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:49 

    ( v^-゜)♪

    +3

    -14

  • 11. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:59 

    どんな風にDQNだったのかが気になる。

    +38

    -7

  • 12. 匿名 2015/05/17(日) 23:31:12 

    私も義両親の方が好き。
    実父に虐待されていたし実母はワーカーホリックだった。
    そんな実家が大嫌いで上京。
    所作など分からずに結婚した私にいろいろ厳しくも暖かく教えてくれるからです。

    +208

    -5

  • 13. 匿名 2015/05/17(日) 23:31:23 

    最初はそう思ってた。
    でも仲良くなればなるほど嫌になってきて今は実家のほうが好き

    +42

    -18

  • 14. 匿名 2015/05/17(日) 23:31:53 

    昔は義両親の方が好きでした。

    昔は!!!!

    +45

    -18

  • 15. 匿名 2015/05/17(日) 23:32:12 

    私も少し前までは義両親の方が好きだった。
    でもやっぱり義理なんだよ。
    所詮他人。
    1つ嫌なところが出てくると
    どんどん嫌になっていく・・・

    +153

    -21

  • 16. 匿名 2015/05/17(日) 23:32:18 

    義両親も良い人ですごく好きだけど、実の親には敵いません。

    +41

    -30

  • 17. 匿名 2015/05/17(日) 23:33:00 

    幼い頃から親が非常識でネグレクト気味で、家族バラバラだったせいで、実家は居心地悪いから年に一回も帰らないけど、義実家には2ヶ月に一回くらい遊びにいく。

    葬式は実親より泣くと思う。暖かい家庭ってこんな感じなんだなぁーと毎回新鮮な気持ちになります(^_^)

    +188

    -4

  • 18. 匿名 2015/05/17(日) 23:33:56 

    好きですよ!母は好きだったけど亡くなっちゃったし…

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/17(日) 23:36:10 

    ダメな親だったけど、親の方が良い。

    +24

    -19

  • 20. 匿名 2015/05/17(日) 23:36:11 

    義父母は嫌いじゃないけど…
    同じ墓に入るのだと思うと、何だかなぁ…

    +55

    -12

  • 21. 匿名 2015/05/17(日) 23:36:54 

    この手のトピは伸びない

    +6

    -30

  • 22. 匿名 2015/05/17(日) 23:37:45 

    義理親>実親
    理由 毒親だったので。色々ありすぎてフラッシュバックするから詳細は割愛。


    義理親もなにも無いと言えば嘘になるけど、それでも凄く感謝してる。



    +127

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/17(日) 23:38:55 

    21

    面白いコメント残せないなら来なきゃいいのに(笑)

    +27

    -8

  • 24. 匿名 2015/05/17(日) 23:39:48 

    私も同じです。
    実の親の非常識さに比べればなんて優しくて素敵な親だろうって思います。
    逆に、夫には私の親みたいな奴らを義理の両親として背負わせてしまっていることが申し訳ないです。

    +156

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/17(日) 23:42:03 

    ギャンブル、酒、暴力、放任・・・・
    酷い実家でした。
    教養があって優しい夫は
    やはり素晴らしい御両親から産まれていました。
    羨ましい!

    +103

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/17(日) 23:43:40 

    24さん分かる!
    こんな義両親(自分の親)でごめんね(T_T)ってなりました。

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/17(日) 23:44:30 

    どっちとも言えないです

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/17(日) 23:44:49 

    私も義両親の方が好き。
    父親を尊敬してる旦那が羨ましい…親を尊敬するって感覚が私は分からないから。

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/17(日) 23:44:59 

    実家での家族関係は希薄でしたが、それでも身内は身内。
    義両親が可愛いのは旦那と孫だけ。

    「私」の心配をしてくれるのは実家の家族だけです。

    +13

    -24

  • 30. 匿名 2015/05/17(日) 23:45:07 

    悲惨な家庭で育つとそうなるのね、、、

    +11

    -21

  • 31. 匿名 2015/05/17(日) 23:45:50 

    義両親の方が子供の事を考えてて優しい。旦那を甘やかしてるのを見て羨ましく思ったりする事ならあるかも。
    普通はイライラするんだろうけど、自分の両親もこうだったらよかったのにと思う。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2015/05/17(日) 23:47:34 

    嫁姑争いで小さい頃から愚痴ばっかりウンザリするほど聞かされて育ってきたから、誰よりも、義実家を好きになるなんて有り得ないと思ってた人間だったのに、

    いざ結婚したら、人間ができてる&優しい人だったので、姑というより人生の先輩って感じで大好き。

    +93

    -4

  • 33. 匿名 2015/05/17(日) 23:48:45 

    義実に行くと、何か足りないものはない?って毎回聞かれます。
    実家は「おみやげは?」って聞かれます(T_T)

    +117

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/17(日) 23:49:10 

    私も義両親の方が好きです。
    旅行とか行くのも義両親とです。
    でも、事情があって実両親と同居してる…。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/17(日) 23:57:49 

    母の日

    義理の母
    「いつも本当にありがとう。気を遣わせてごめんね。」

    実の母
    「なんでこんなに持ってくるのが遅いの?わたし、花とか要らないんだけど」

    +139

    -4

  • 36. 匿名 2015/05/17(日) 23:58:18 

    うちも実の父親が毒親で、次に会うときは葬式の時でいいって思ってる。その分、義理の両親を大切にしようって思ってる。もし子供ができても夫の側の血を色濃く継いでほしい。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2015/05/18(月) 00:03:11 

    甘えたり愚痴ったり、連絡取り合うのは義両親の方です。もうアラフォーで二児の母ですが、凄く可愛がって貰ってます。実の両親もまともで普通にしっかり愛されていたので、差が出る理由はわかりませんが。”実の親なんだから疎遠になっても大丈夫でしょ?”という、悪い方の甘え方になってる。ごめんなさい。

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2015/05/18(月) 00:12:42 

    実の親のことはもちろん好きだし大切だけど、旦那のの親といる方が楽しいし安らげる

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2015/05/18(月) 00:15:45 

    トピがあまり伸びないってことはやっぱり少数派な意見なんだろうなと思います。
    だから実生活ではあまり人に言えないんですよね。
    共感されないから。
    だから、少数でも同じような人がいるとホッとします。
    トピ主さん、ありがとうございます。

    +82

    -8

  • 40. 匿名 2015/05/18(月) 00:24:23 

    大好きだったけど大嫌いになりました

    しょせん嫁は他人ですよ

    大きなお金が動くときや
    離婚問題とかが起きたときに本性がわかりまさした

    +15

    -21

  • 41. 匿名 2015/05/18(月) 00:30:40 

    実家の親は毒親。
    父は日々多量のアルコールを飲む生活をし体壊して他界。
    母は日々他人の悪口を言い、金にうるさく、差別主義。人の言う事は絶対効かない。
    両親共に夫婦喧嘩ばかりで自分ちが嫌いでした。

    結婚して義理親がとても優しいのにはビックリしてる。全部が全部好きな訳じゃないけど、実の親より色々理解しようとしてくれる許容の大きさに本当、感謝しています。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2015/05/18(月) 00:32:15 

    実母より義母との方が波長が合って付き合いやすい。

    実母とはお互い遠慮がないので、イラッとくることを言われたり言ったり。

    子ども達のことも可愛がってくれるし、私のことも気に掛けてくれるので頼りにしてます。

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/18(月) 00:41:48 

    義父は問題大ありの性格なので大嫌いです。実父とは凄く仲が良い訳ではないけど、欠点はあれど義父よりはるかにマトモな人間なので、父親同士はダントツ実の親。

    母親に関しては、義母の方が合う部分もなくはないけど、やっぱり姑として私に対して打算的な部分が見え見えなのでそれが嫌。

    35さんのようなやり取りもあったのですが、私の仕事と言う結構大きな側面で、私を気遣ってくれると思っていた義母に「甘えずに働け。辞めたら勿体ない」と言われ、「何を甘えてるの」と言われると思っていた実母に「貴方の健康が一番大事。どうしてもとなったら辞めなさい」と言われた際に、本性が見えた気がしました。

    +9

    -14

  • 44. 匿名 2015/05/18(月) 01:03:24 

    自分の親の方が断然好き。
    義両親には気を使うからあまり会いたくない。

    +10

    -21

  • 45. 匿名 2015/05/18(月) 01:10:27 


    義実家のほうが遠慮があるぶん、お互いに距離を保てて心地よい。近距離で育児を助けてくれて感謝してます。
    実母は、自分の育児が正しいとガンガン言ってくるから辛い。叩いてでも躾ろってうちのこ発達障害だから、叩くとパニック起こすよ。
    自分の子はしっかり自分でみなきゃ、母親しかいなきんだからって耳にタコだ!
    保育園にいれるのも療育の一貫だ!将来を見据えて働き続ける私に文句をいうなー。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/18(月) 01:15:11 

    私の両親は良く言えば放任主義、悪く言えば無関心
    初めて旦那の実家に遊びに行った時、温かく迎え入れてくれて、
    なんならここが実家だと思えば良いからって言ってくれて、涙が出ました
    義実家にはちょくちょく帰っていますが、実家に帰ることはもうあまりなさそう

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/18(月) 01:15:37 

    現在同居中です。
    嫌がらせなんかではなく、
    義母が外出中でわたしが
    自宅にいるときには
    「お米といでおいて!」と
    電話が来たりします。

    以前義父母と主人と夕飯を
    食べに行ったときには
    「本当の娘だと思ってる」
    「いつもありがとう」
    と言ってくれました。

    わたしも本当の父と母だと
    思っています。
    出会えてよかった。

    +57

    -3

  • 48. 匿名 2015/05/18(月) 01:25:48 

    性格的な問題だけど、実母は大声でマシンガントーク、常にテンション高めヒステリー気味、いっつも「聞いて聞いて!!!」
    義母はおっとりニコニコ、常識人
    義母と一緒にいると本当に癒されます…
    実母と少しでも一緒にいるとあとで寝込むくらいしんどい…

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2015/05/18(月) 01:37:31 

    両親はお見合い結婚で仲も悪く、お母さんは「お父さんみたいな人と結婚したらだめ」と育ってきた。2人が会話してるとこなんて見た事なかった。

    義両親は恋愛結婚でとても仲が良く、いつも笑顔でたわいない会話をしている。

    両親には悪いけど、理想の夫婦は義両親です。
    ほんわかと優しい言葉をかけあっている2人のようになりたいです。

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/18(月) 01:45:32 

    いっつも思ってたんだけど…
    ヒステリーって歴史だよね?
    癇癪を起こすことなら
    ヒステリックじゃないの?

    だれか教えてください。

    +1

    -23

  • 51. 匿名 2015/05/18(月) 01:48:08 

    50さん

    歴史はヒストリー
    マジレスしてみた(笑)

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/18(月) 01:55:18 

    50です。
    恥ずかしいです。
    だれかに面と向かって
    聞かなくてよかった。
    そうですよね…
    ヒストリーですよね…

    ありがとうございました。
    バカな発言失礼しました。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2015/05/18(月) 02:15:39 

    50さんは天然?面白い人だなぁw

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2015/05/18(月) 02:32:06 

    実母は嫌いじゃない。もちろん大好きだし、感謝もしている。が、女性として、妻として母として尊敬できるのは義母なんだよなぁ。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/18(月) 02:35:33 

    逆ですが、主人の育った環境はかなり複雑で今は疎遠になりつつあります。
    (私も義家族と関わりはありません)
    私の家族は元々優しいのですが物静か。
    でしたが、旦那と結婚してみんなの楽しそうな話し声がすごく増えました!
    旦那も「義家族もいい人達ですごく嬉しい」とよく言っています(*^^*)
    私の家族をもっと好きにさせてくれた旦那にも感謝ですし、実の息子のように旦那を大事にしてくれる家族にも感謝です♡

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2015/05/18(月) 03:58:07 

    同居したら、そんなにうまくは行きませんし、小姑がいたら、絶対に、嫁の方が可愛いとかはないでしょう。妄想です。

    +3

    -15

  • 57. 匿名 2015/05/18(月) 05:27:31 

    私も義両親といる方が安心します。ただ自分の親も捨てきれない状態です。やっぱり「血」なんでしょうね。大人になって親になっての事を夫婦で話してる時に主人は昔は口うるさい親だったけど、今は感謝しかないな~と話すのがとても羨ましいと思いました。どんなに考えても感謝するような事が見つからない…怨み辛みはいっぱい出てくるのに。
    感謝する所をあえて言うとすれば生きてこの世に存在してるというくらいです。義実家にいて義両親と一緒にいるときは私も家族の一員で守られている感じがします。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/18(月) 06:25:36 

    32さん
    私もです!自分の母と祖母が嫁姑戦争ひどかったので、結婚した時はなるべく関わりたくないと思っていました。
    ですが、実際に接してみるとおだやかで気遣いしてくれる舅と姑が大好きになりました。今では毎週会いに行ってごはんを食べたりしています。
    実家の親ももちろん好きですが、遠方なのでなかなか会えません。
    旦那に対する不満はあるけど、本当に義両親には恵まれたー!!笑

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/18(月) 06:56:13 

    私のためのトピかと思った!
    うちの母は毒母です。機嫌を損ねると私以外の主人や娘(乳児)までが暴言の対象です。小さいころは+暴力でした。全て私に吐いてきます。親の顔色を伺って生きるのが当たり前かと思ってました。母親がこの性格なので、親しい親戚もいなかったですし、家族ぐるみの付き合いもなく、これが当たり前かと思ってました。
    けど、義両親と初めて触れ合ってみて...
    こんなに神様みたいな人がいるんだと思うくらい優しくて、明るい夫婦で、この夫婦に育てられたら絶対もっといい人生歩めたのになーと思います。
    私の希望で同居も考えてます。
    本当に親の育てかたで子供の人生はどうにでもかわるんですよね。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/18(月) 07:19:34 

    うちの母も悪気はないのだろうけれど、
    愚痴がひどくてもう辟易する。
    父とも仲が良くないし。

    義両親は、実親よりも数倍よくできた方たち。
    知識、教養、人格、資産等においても。
    だから話してて楽しい、勉強になることが多い。

    夫婦仲もいい。
    あの年の義父が義母に、
    「すみませんが、お茶を入れていただけませんか?」
    と言ってた時には、もうびっくりした。
    義母も義父を立ててお互いに大事にしている。

    見習いたいところがいっぱいある。尊敬している。
    (決して人の悪口や愚痴を言わない)

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/18(月) 07:37:01 

    うちもお世辞にも自慢できるような両親では無い為、結婚する時に相手の家族をカナリ重視して決めました。
    温かくて優しい義実家が大好きで、この人達と家族になれて良かったーと思ってました!最初は(>_<)
    何人か書かれてますが、やっぱり義理は義理…綻びが出始めるとそこを修正するのはなかなか難しいというか…
    今では嫌いではないけど、やはり極力関わりたくはないなぁと思ってます。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/18(月) 07:54:10 

    実親とは縁を切ってるので、義両親との方が会う事が多く、色々してくれてありがたいですが、だからと言って好きではない

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2015/05/18(月) 08:03:21 

    こういうことばっかり言う奴がいるから若い子の結婚願望がどんどん薄れていくんだよな〜
    また結婚したくなくなったよ
    1人の方が気楽でいいな〜私自己中だからね

    +0

    -12

  • 64. 匿名 2015/05/18(月) 08:10:06 

    義理の親、実の親両方大切だけど、合うのは義理親です!実親は神経質だし必要以上に世間体をすごく気にするし、こうしないとだめ…と無言の圧力があり、私的には気を使うのでしんどい。義理親は、おおらかで自然体なのでとても合います‼

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/18(月) 08:32:09 

    旦那の実家に泊まりに行くと、
    「来てくれてありがとう」と言ってくれます。

    実家は「布団出すのめんどくさいから、泊まりはあかんで」
    って言われます(--;)

    子供たちも、義両親との方が仲がいいかな。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/18(月) 09:38:04 

    私も義父母好きです

    母は他界、父は仕事人間だったし
    あと、同世代の父母より
    プラス20年で祖父母くらいの年齢だから
    孫並みに可愛がってくれる。

    ゆくゆく介護って思うけど
    旦那は積極的に家のことやる方だから
    介護は俺がやるって言い切ってるし

    何より今20代だから
    体力あるうちに介護なら
    どんと来い!って思うよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/18(月) 09:51:47 

    ありがたいことに、私の世話(台所共有なので、姑が料理してるときは食器洗うの待っていて、テーブルに放置して他の家事していると洗ってくれたり、私の家事で足らないところがあると何も言わずフォローしてくれる)や子供達の世話、何かあったら絶対に責めることなくすべてフォローしてくれる。
    上の子妊娠中、流産からの妊娠で、また流産したら…と言うことでずっと部屋にひきこもってたんです。
    食べなーって舅はコンビニやスーパーのお惣菜やお弁当を、姑は栄養満点なご飯を嫁なのに用意して部屋まで配膳下膳してくれました。
    姑に至っては、私のいないところで、嫁だけど娘みたいなものって言ってくれたのが聞こえてきて、頭が上がらないくらい嬉しかったです。
    旦那いわく、娘(義姉、義妹。義妹は私の3コ下)がいなくなって、特に義妹が大学入学と同時に家を出てしまって淋しいと思っていたけど、入れ替わる形で私が嫁いできたので嬉しかったと言っていたそうです。


    自分の親は毒親、男女差別な家庭で、弟二人の方ばかり可愛がり、私が何かやると責め立てるような家庭で育ちました。

    おやってこういうものなのかと、同居して初めて分かりました。
    自分の親に介護をもしお願いされても野垂れ死にすれば?って心底思ってますが、義両親なら介護が必要になったら至らないところはたくさんあると思うけど、最期まで責任をもってお世話をし、旦那と共に看取れたらなと思ってます。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/18(月) 09:54:15 

    自分の子どもが将来結婚しても、ここまでできた義両親にななれないと断言できる

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/18(月) 09:56:33 

    苦痛な環境で育ったので、

    嫁いでからとても仲の良い夫と義両親の姿を見て「これが普通の家なんだ!」と感動し、私も仲良くさせてもらってましたが…

    結婚15年目にして気づきました。
    仲が良い、親孝行と尊敬していた義父母と夫。

    本当は互いに

    「子離れ親離れ出来ていないだけ」でした。

    今は嫌悪感でいっぱいです。トピずれすみません。どうやって義実家と距離感を取ってもらおうと悩んでいます。無理なのかな…

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2015/05/18(月) 10:32:22 

    今、実母と争ってます。
    まだ婚約段階ですが、先日顔合わせをしたところ、あちらはこんな息子に素晴らしい娘さんが来てくれて嬉しい、など言ってくださる中、こちらは両親とも自分の趣味の話、自慢など自分の話しかしない。それどころか娘も娘の婚約者もこけ下ろす。
    婚約を報告するときも、相手のお家はまずおめでとうでしたが、うちは援助する金はないでした。
    元々親は嫌いだったけど、同棲して親元離れて客観的に見れるようになって、非常識な毒親だってことがよくわかった。
    特に父親のクソ加減に陰に隠れて母の非常識さに気付けてなかった。
    義実家は中距離だし、近すぎず遠すぎず、良好な関係を気づいていきたいと思います。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/18(月) 10:39:29 

    そんな人かいるんだと驚いた。うちはあの
    大阪のおばちゃんの下品さがほんと無理。。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2015/05/18(月) 10:46:11 

    実の両親は愛情深く育ててくれて大好きだけど
    もし義母が実母だったとしても多分いい親だったんじゃないかと思います。
    姑だから遠慮する関係なだけで。
    義父はちょっと微妙かな。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/18(月) 11:17:39 

    我が家もDVモラハラの毒親だから私や孫に対しての態度が違う。

    実両親➡里帰りされてもうるさいから迷惑。子供連れて帰っても父は無視して可愛がったりしない。今まで抱っこしたこともしない。実家に帰ったら家事は全て私の仕事。家を出てから10年以上母の手料理食べてない。
    義両親➡子育て大変だからって手伝いに来てくれる。お家に遊びに行っても、すぐジャージ出してくれて疲れるからこれに着替えて楽にしててって言ってくれるし、孫の面倒見るからお昼寝してていいよって言ってくれる。孫が本当にかわいい!(家には孫の写真だらけ)二人目の孫が出来たら泣いて喜んでくれる。我が家が毒親なのに気づいてるけど、深く突っ込まないけど言葉を選んで気遣ってくれる。

    産後は何でこんな風に実の両親に育てられたんだろう、なんで孫が可愛くないんだろうってずっと涙が止まらなかった。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/18(月) 12:03:05 

    実の両親へはもちろん感謝してるけど、家に行くと母は父の愚痴を延々聞かせてくるし、
    私の言うこと何でも否定してくるので、一緒に居ても疲れるだけで独身時代は実家に殆ど帰ってなかった。
    弟も居るんだけど、親のこんな姿を見てるからか、就職してから私の結婚式の時以外帰ってきてない。
    結婚して義家族と会うようになってから、こんなに仲の良い家族って居るんだ、
    家族ってこんなに会話があるものなんだ、ってびっくりした。
    昨日も夫と義実家に遊びに行ってきました。
    義父と義母と一緒にいると居心地が良いんです。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/18(月) 13:15:56 

    義実家には私たちの結婚式の写真が沢山飾ってあり、実家には一枚もありません。
    ちなみに実家は結婚式の援助も無し。なのに留め袖やモーニングは文句言うし…

    普通の家で育ったら
    我が儘な甘えたれになるから私は私!と強がってたけどそれは違う。
    幸せな家庭で育ったら、教養がある豊かな人間になるんだね。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/18(月) 16:13:12 

    義母と同居してるけど、お互いに適度な遠慮・気遣いがあるから過ごしやすい。

    実母はグイグイ入り込んでくるから、本当にいや。
    実家に帰る前は、お昼ごはんのことだけで、5回くらい電話してくる。うんざり。
    他の用件でも、実母からの電話は、うまく言えないんだけど すごくいやーな気分になるので『呪いの電話』と思ってる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/18(月) 17:36:06 

    私も義両親のほうが好き。
    二人とも穏やかで、夫が優しい性格なのはこの家庭で育ったからなんだな〜と
    いつもしみじみ思う。

    実家の父は短気で自分勝手、子供の頃から殴られてきた。姉への贔屓もすごい。
    (言う事を聞かなかったり、反抗期に生意気な事を言ったりの時ではあるけど...)

    義実家に帰る方が気が楽。
    将来、実父の介護はやりたくないが、義両親のはできそうな気がする...

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/18(月) 21:42:42 

    私も義両親の方が好きです!

    私の育児も温かく見守ってくれて、たいした嫁ではないのに、とってもほめてくれます。

    実母は、私に過保護で私の育児にも口を出し、優しくて穏やかな孫の事を、
    大人しすぎる、男の子とは元気で活発であるべき、
    だと、考えているようです。
    私も幼少期は大人しくて、その性格を認めてもらえなかったので、うんざりします。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/18(月) 22:36:56 

    実母より頼りにしてます。
    なにより実母が嫌い。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/19(火) 01:01:48 

    義両親大好きです
    実の母よりも電話したり誕生日プレゼント送りあったり
    義両親の家も広くて清潔感あって落ち着きます
    医療関係の仕事を二人共していて、
    しっかりしていて尊敬してます!
    実家は汚いし母はお金にだらしないので
    出来るだけ関わりたくないです。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/19(火) 17:39:39 

    うちの実家よりは断然良い。
    ただ、私には距離感が難しいかな。
    普通の家庭の距離感。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード