ガールズちゃんねる

生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声で開発

758コメント2021/11/12(金) 17:00

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 12:22:30 

    生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声に応え開発|阪神|神戸新聞NEXT
    生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声に応え開発|阪神|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    多くの女性が悩みを抱える生理中のお風呂上がりの衛生問題を解決しようと、兵庫県西宮市の清水ゆかりさん(50)が、ナプキンに取り付ける補助用品「ナプラスe」を開発した。


    商品名の「ナプラス」は「ナプキンにプラス」を省略した造語。入浴前にナプキンを商品に取り付けておき、入浴直後に装着する。体を拭き、ショーツを履くタイミングでナプラスの一部を剥がす-という仕組みだ。独自の形状で歩いてもずれにくいという。

    生理中は入浴後、経血で床やタオルを汚してしまうことがあり、清水さんは「お風呂上がりのわずか1、2分が何よりのストレスだった」と振り返る。

    お風呂から上がってすぐの、体が濡れたままの状態でぴっと挟むらしいです!で、身体拭いてショーツとかも着たあとにゆっくりはがすとか。
    小さい子供とお風呂入ってるのでこれ、気になります!

    +1255

    -58

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 12:23:05 

    ティッシュ

    +1388

    -22

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 12:23:31 

    私はティッシュを挟んでます

    +1585

    -28

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 12:23:38 

    生理のときは服着て子供だけ洗って、あとから入ってる。

    +462

    -100

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 12:23:41 

    凄いなぁ。色々考える人がいるね。

    +817

    -17

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 12:23:43 

    私は浴室で体拭いたあと、ティッシュかキッチンペーパーを四角くしてお股に挟んでおくよ。

    +852

    -17

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:08 

    私はキッチンペーパー派

    +387

    -15

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:15 

    サッシーお勧めのシンクロフィットで大満足してるけど、もっといいなら使いたい。

    +392

    -34

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:16 

    入浴前にタンポン着けてる。

    +587

    -77

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:42 

    もう閉経しちゃったよ今さら…

    +194

    -125

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:49 

    ティッシュ2枚挟めば解決
    無駄なお金使わせないで

    +569

    -281

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 12:24:58 

    洗面所にティッシュ置いとけばいい話じゃない?

    +627

    -15

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:01 

    赤いハンドタオルを挟んでる。

    +32

    -68

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:07 

    >>2
    張り付くし、はがした後にティッシュカスが肌に残ってるかもしれないよ

    +694

    -59

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:09 

    >>9
    せめて入浴中後半にした方がよくない?

    +22

    -118

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:18 

    >>4
    だからなんなの?
    この話題と関係ある?

    +60

    -139

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:31 

    グッと膣を閉じてるから漏れない

    +405

    -215

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:41 

    産後、とくにお風呂のとき血が垂れやすくなったからこれ試してみたいなあ・・・。
    ってかやっぱ産後緩んでるから垂れやすいのかなあ。

    +346

    -16

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 12:26:36 

    >>9
    加齢のせいか、タンポンが最近痛くなってしまった。

    +201

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 12:26:38 

    >>9
    私もシャワー入る前にトイレでにタンポンつけてお風呂あがりにゆっくり拭いてからトイレでナプキンに変えてる

    +290

    -15

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 12:26:47 

    昔あった2枚重ねのおりものシートみたい?

    +26

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 12:26:53 

    普通のティッシュだと張り付いてしまうから、キッチンペーパーがいいよね。

    +194

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 12:27:09 

    みんなそんなにティッシュ挟んでるのか!

    +1178

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 12:27:14 

    >>16
    横、こなし?

    +7

    -73

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 12:27:26 

    >>16
    横。
    トピ主が、

    >小さい子供とお風呂入ってるのでこれ、気になります!


    と書いてるからじゃない?

    +187

    -6

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 12:27:28 

    >>2
    普通のティッシュはトイレに流さないでね。

    +118

    -33

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 12:27:43 

    生理貧困だからなぁ

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 12:28:27 

    >>16
    イライラしなさんなヾ(¯∇ ̄๑)

    +96

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 12:28:41 

    パンツを履く前にこれをつけたナプキンをお股に着けるてこと? 使い方がいまいち分からない

    +720

    -4

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 12:28:51 

    脱衣所にナプキン持っていけばいい話じゃない?

    +495

    -23

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:27 

    >>15
    入浴中後半…???なんで??
    タンポンつけたことある?

    +163

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:33 

    タオル挟んで色々してさっさと洗濯するから問題ない

    +50

    -16

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:34 

    わざわざそんな無駄な物作らなくても

    +81

    -31

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:46 

    >>4
    あとから入るのは子供寝たあととかなのかな?私子供と寝落ちするから無理だなw

    +57

    -12

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:47 

    最後出る前にしっかり流してさっさと拭いてパンツにナプキンつけたらそんなに垂れる暇なくない?!

    +454

    -104

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:47 

    ティッシュくらい安価なら使える

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:00 

    ティッシュかトイレットペーパーでよい。そうでなければ自分の物で自分で洗うし、体を拭いたタオルでなんら問題ない。
    わざわざ買わない。

    +103

    -12

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:02 

    >>23
    タラーーーっと垂れた時の衝撃が嫌すぎなの

    +247

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:06 

    10個入りで昼用825円、夜用968円
    思ったのより2倍以上高い…

    +470

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:27 

    >>3
    やっぱりこれしかないよね…人に聞いたことないけど。
    お風呂上がり、お尻とかしっかり乾いてからパンツ履きたい

    +181

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:34 

    >>2
    普通そうする人多いしそれで何の問題もない、

    +121

    -5

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 12:30:40 

    昔はトイレットペーパーでを小さく固く畳んで栓みたいにして挟んでた
    最近はもう、拭いてる途中にタオルが汚れたらさっと洗うようにしている

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:04 

    やっぱみんなティッシュ挟むよね!?
    誰にも話したことも聞いたこともないからホッとした。キッチンペーパーの発想はなかったけど真似したい

    +65

    -10

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:17 

    お風呂から手が届くところにタオルとパンツ用意してるから、頭から拭いていって、股から下をお湯で流してすぐに拭いて、ナプキン付けておいたパンツはいて、それから浴室洗ってる。

    +216

    -6

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:27 

    > それぞれ10個入りで昼用825円、夜用968円。

    ちょっとまだ高いな…

    +113

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:39 

    ちょっと米倉涼子似

    +10

    -14

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:40 

    風呂上がる前にお股を流してチャチャッとそこだけ拭いて先にパンツ履いてるw
    それからゆっくり全身を拭いていってるわ

    +236

    -4

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 12:31:49 

    お風呂入る前にパンツにナプキンセットしておいて、出たら軽く拭いてパンツ履いてるけどそんなにたれる?

    +252

    -10

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:20 

    生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声で開発

    +0

    -12

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:23 

    キッチンペーパーやティッシュ挟んでる人がいる事に驚いた。思いもつかなかったから。今度試してみます。
    ただ、こんな風に生理に対して色々な商品があるのは本当に嬉しい。

    +186

    -6

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:25 

    ここまでもティッシュ
    ここからもティッシュ

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:43 

    >>25
    横だけどそれに対して入ってないです(子どもだけで自分は後だから一緒に入ってない)て言われても
    だから?としか言いようがないからじゃないの?
    入ったあとどうするかって話題じゃないのかな…

    +8

    -31

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:04 

    産後、お風呂上がりお股からドバーと入り込んだお湯が出てくる。同じ人いる?

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:10 

    生理中はわさわさって軽く拭いてる

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:30 

    パンツだけ浴室内に持ち込んで
    浴室内で身体拭いた後にナプキン付いたパンツを履いちゃう

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:35 


    ほんの僅かな時間、わずかな経血に対応するもの? いるぅ?

    +14

    -7

  • 57. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:48 

    >>3
    足拭いたりするとき落ちませんか?

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/10(水) 12:33:53 

    子どもとお風呂入るから、上がってすぐティッシュ挟む余裕もないしタンポン入れてからお風呂入るようになった。
    全部終わって、ゆっくりタンポン外してナプキンに替える。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:01 

    ん?どういうこと?風呂入る前にナプキンつけたパンツを脱衣所に持って行ってたらよくない?
    お風呂の洗い場?で下半身だけさっと拭いて先にパンツ履いて、そこから髪や上半身拭いてる

    +69

    -6

  • 60. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:06 

    ナプキン付けたパンツを近くに置いておいて、お風呂から出るギリギリまでシャワーを下半身にかけて、その間に髪をタオルで巻いて上半身を拭き、シャワー止めたと同時にマッハで足などを拭きマッハでパンツを履く。この一連の動作で2日目の多い日でも床を汚した事ない。

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:08 

    お風呂上がってすぐ身体拭く前にダッシュでティッシュ挟まないと1日目2日目は大変
    血タラーッと流れてきてマットについたらなかなか取れない

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:15 

    >>53
    ドバーまではいかなくても、産後しばらくはチョロッと垂れてきてたよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:37 

    >>11
    やってるけどしみったれてるという貧乏くさいというか。お金出して少しでも不快感を減らしたいな、私は。

    +111

    -22

  • 64. 匿名 2021/11/10(水) 12:34:51 

    >>31
    あるから思ったんだけど、、膣の入り口付近とかの汚れもしっかり落としてからの方が清潔でいられるでしょ。汚い所に蓋するのはどうかと、、

    +22

    -91

  • 65. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:05 

    >>9
    かなり贅沢使いだよね

    +12

    -49

  • 66. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:12 

    >>2
    お風呂場にティッシュBOXを置いて置けばいい話しだよね。

    +86

    -3

  • 67. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:15 

    >>35
    こればっかりは人によるんだろうね。
    私はしばらく止めておけるから必要ないな

    +129

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:17 

    >>1
    サゲではない
    私の場合なんだけど、
    お風呂あがりにティッシュ2〜3枚取ってお股に挟んでおけば、ささっと体拭く時間くらいなら漏れないし、例え多い日でも経血が足を伝うこともないよ!

    +104

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:27 

    >>35
    昔は私もなかったのよ。ところがどっこい、40歳になったからか産んだからかわかんないけど、垂れる暇ができるようになったのよ。だから今めっちゃ参考にしてる、みんなのコメント。

    +73

    -3

  • 70. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:51 

    >>30
    私もティッシュってコメント多くて驚いた
    脱衣場の浴室のドアの前にパンツとナプキン置いといて、浴室の中にいるままでパンツ履いてナプキンつける

    +337

    -7

  • 71. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:57 

    トイレットペーパーを置いてる。血ついたらトイレに流してる。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:03 

    >>52
    必ず一緒に入らなければいけないって思い込んでいる人いたよ。そんな人もいるんじゃない。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:09 

    >>1
    「あったらいいな」

    小林製薬からかと思った

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:26 

    >>63
    月に2回くらいしかないからそんなこと考えたこともない

    +5

    -12

  • 75. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:28 

    >>35
    生理の血液はコントロール出来ないよ

    +72

    -22

  • 76. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:29 

    生理とは35年の付き合いだけど必要性感じない

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:38 

    生理中のみ使うタオルがある
    ダーク系の色なので目立たないから存分に拭ける。

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2021/11/10(水) 12:36:47 

    >>65
    ガル男?
    お風呂入るのって日本では多くても1日2回くらいだよね。月にタンポン数個使うのも贅沢?

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/10(水) 12:37:55 

    >>11
    無駄なお金って
    あなたはそうすればいいだけでは?

    +223

    -11

  • 80. 匿名 2021/11/10(水) 12:38:07 

    >>78
    ヨコだけど1本いくらするの?
    人生で1度しか買ったことないけど1本100円くらいだった気がする。

    +1

    -38

  • 81. 匿名 2021/11/10(水) 12:38:15 

    >>69
    わかる。私も43ぐらいまでそんな心配したことなかったけど、47の今はダメだわ。伝い漏れしてしまう

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/10(水) 12:38:21 

    小林製薬!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/10(水) 12:38:33 

    >>74
    じゃあ解決してるね笑

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/10(水) 12:39:05 

    >>38
    足に伝う感覚が気持ち悪いよね
    せっかくお風呂に入ったのに汚れるし

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/10(水) 12:39:14 

    >>17
    私もコントロールできる術を身につけたわ。
    キュッとしていれば漏れないのよね。
    でも量とか個人差あるし、いろいろ考えてさらに画期的な商品に変わるきっかけとなればいいね。

    +146

    -6

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 12:39:25 

    リアルに言えば、湯上がりに ンッ!って力入れて今でる分を出してシャワー浴びたら、体拭いてパンツ履くくらいの時間は血は出てこない。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 12:39:55 

    >>59
    私もそうしてる。
    お風呂の前に着替えの下着にナプキン付けて、浴室から手が届くところに置いてるよ。
    浴室で体を拭いて、さっと下着をはいてる。
    上半身はその後でも良いし…

    ティッシュ挟んだら、濡れた体に引っ付いて気持ち悪くないの?

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:18 

    月経カップ使ってるけど、湯船出たらカップしちゃえば垂れてこないよ

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:21 

    >>78
    がる男じゃないよ、がる子よw
    タンポンはプールや温泉の時にしか使わないから1時間弱で使い捨てるの贅沢だなーと思っただけ

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:30 

    >>23
    思ったw
    知らなかった私は衝撃を受けてる

    +360

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:31 

    >>3
    やってみたけどすぐ落ちた…。何枚も使って太い束にしてから挟むのでしょうか?
    コツなどあれば教えて頂けると助かります。

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:35 

    >>30
    プラス風呂上がりに履くパンツにナプキンセットしてから入る
    別にこんなのわざわざいらん

    +314

    -11

  • 93. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:38 

    シンクロフィットで充分

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/10(水) 12:40:42 

    ティッシュで充分。ナプキン買えないギャーギャー騒いでるお金の使い方間違ってる人とか買いそうw

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/10(水) 12:41:29 

    >>70
    プラスα、万が一、股や、床に垂れたりした場合に拭く為だよ。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/10(水) 12:41:32 

    >>79
    娘とかにこれ買ってとか言われてもね
    子供いないけど

    +5

    -32

  • 97. 匿名 2021/11/10(水) 12:42:00 

    >>57濡れてるから落ちないよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/10(水) 12:42:00 

    入浴前にあらかじめパンツにナプキンつけておく→+
    つけない→−

    +86

    -24

  • 99. 匿名 2021/11/10(水) 12:42:17 

    >>1
    シンクロフィットのがいいなー。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/10(水) 12:42:39 

    >>64

    タンポン着けてても洗えるよね?
    膣の中まで洗うわけじゃないし。

    +96

    -6

  • 101. 匿名 2021/11/10(水) 12:43:39 

    >>89
    生理中にプール行けるの羨ましい。
    私量が多いから2日目、3日目は多い日用でも1時間〜1時間半くらいしかもたない。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/10(水) 12:43:43 

    >>70
    全く同じです。生理の切れのいい瞬間つけるから失敗したことはない。

    +77

    -5

  • 103. 匿名 2021/11/10(水) 12:43:55 

    湯船の蓋閉めてから 脱衣所までメッチャ距離あんのかな?w

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/10(水) 12:44:18 

    >>57
    そこは膣の力で落ちないように頑張る

    +8

    -9

  • 105. 匿名 2021/11/10(水) 12:44:33 

    >>1
    「なくても大丈夫だよ」

    +24

    -3

  • 106. 匿名 2021/11/10(水) 12:44:39 

    >>9
    中をシャワーで洗わない人が結構いることに今かなりの衝撃を受けています…

    +20

    -123

  • 107. 匿名 2021/11/10(水) 12:44:54 

    >>65
    生理用品は女性の生活必需品だし贅沢云々は考えない事にしてる。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/10(水) 12:44:55 

    >>1
    シンクロフィットのほうが楽だしシンプルだな

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/10(水) 12:45:14 

    >>64
    タンポンどこにつけてるんだ?

    +100

    -3

  • 110. 匿名 2021/11/10(水) 12:45:15 

    これを使ってるから生理にはお金がかかる→生理の貧困。とか言わないでよ?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2021/11/10(水) 12:45:59 

    >>106
    子供いたら血ダラダラ見せらんないからねー

    +44

    -11

  • 112. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:04 

    >>80
    特に多い日用で25本700円〜800円くらい。
    800円として1本32円くらい。
    普通の日用とかになると値段は同じ位で本数が多くなるよ。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:16 

    >>70
    同じです。
    たまに、みなさんと同じでティッシュの時もありますが。

    だから、この商品いる?!って思ってしまった。。。

    +37

    -4

  • 114. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:34 

    >>39
    高すぎる…シンクロフィットでいいわ

    +67

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:54 

    >>24
    横じゃなさそうw

    +22

    -3

  • 116. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:57 

    ティッシュ派多いな!?
    トイレットペーパー派だからびっくりしてる
    トイレットペーパーは使ってそのままトイレに流すけどティッシュ派の人はゴミ箱にいれるの?

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/10(水) 12:47:16 

    必要性を感じた人だけが使えばいいのに、何で「私はいらない」と謎の主張してケチつけるんだろ。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/10(水) 12:47:29 

    たしかに数年前まで多いときは、床に垂れることもあったが垂れたらティッシュで拭くだけだし、私は浴室から出たらすぐに股を除いてお尻などをササッと拭いた後、夜用ナプキンをセットしておいたパンツをすぐに履いてた
    ここ数年は出たらすぐにタンポン挿入してる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/10(水) 12:47:30 

    >>72
    正直トピズレとすら感じるんだけど
    お風呂どうしてますかってトピでもなく
    そもそもこういう商品ありきのトピなのに

    +5

    -8

  • 120. 匿名 2021/11/10(水) 12:47:56 

    >>14
    全然

    +49

    -17

  • 121. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:11 

    何重にも巻いたトイレットペーパー挟んでた

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:14 

    >>1
    姉の後にお風呂に入ったらマットの上にジャムみたいな固まりが落ちていた。あれは何ですか?😨

    +1

    -38

  • 123. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:15 

    >>26
    当たり前

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:23 

    >>111
    それ良く分かんない
    なんで?説明するチャンスじゃん

    +9

    -9

  • 125. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:26 

    >>101
    同じ
    2日目は特に多い日用のタンポンと超熟睡ガードのナプキンの併用でも2時間もすれば漏れる
    めちゃストレス

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:37 

    >>2
    私はトイレットペーパー挟んで、体拭き終ったらトイレにジャーしてる

    +81

    -4

  • 127. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:41 

    >>106
    中は洗っちゃ駄目
    良い菌が死滅して病気なりやすい
    石鹸で中洗うって言う人たまにいて衝撃受ける

    +156

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:57 

    >>89
    別にお風呂あがってすぐ捨てるわけじゃない

    8時にお風呂あがって、寝る前11時半くらいに外す

    +7

    -7

  • 129. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:59 

    >>64
    意味がわからない
    膣の中洗うわけじゃないし

    +90

    -3

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 12:49:22 

    >>6
    わざわざ四角くしてるのがえらいな

    +45

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/10(水) 12:49:23 

    >>70
    ナプキン装着済みのパンツを拾って履くまでの、そのわずかな間に垂れてくるんだよ~😢
    だからティッシュは必須アイテム。

    +61

    -4

  • 132. 匿名 2021/11/10(水) 12:49:46 

    ティッシュ挟んでいるけど、子供がまだ小さいからしゃがんで子供の体拭いて、自分の体拭いてとかしていたら挟んでいたティッシュが落ちてしまう事ある
    運が悪いと血がついた部分が下に落ちたりしてマット汚れる事あるし
    小さい事だけどちょっとストレスなんだよね、だからこれ試してみたいな

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:03 

    >>122
    ジャムだよ

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:08 

    >>106
    中を洗う⁉︎ガル男?

    +113

    -7

  • 135. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:15 

    >>57
    体が濡れてる状態だからある程度ティッシュが張り付いててくれるし、あとはもうとにかくキュッとしめたまま移動する!多い日はティッシュ5枚重ねくらいで四つ折りにしてバスタオルと一緒に準備しておく。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:40 

    >>127
    石鹸では洗わないけどシャワーで中流して洗うよ。
    そのまま濃い血が風呂上がり流れるなんて無理だわ不衛生で

    +9

    -47

  • 137. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:50 

    >>106
    普段はシャワーで中まで洗ってても生理の時は別。

    経血でアチコチ汚したくないのでタンポンを使う事を選択してるだけ。

    +5

    -45

  • 138. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:51 

    >>106
    一度も洗ったことないよ

    +78

    -6

  • 139. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:56 

    ここ男が来てない?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/10(水) 12:50:56 

    >>119

    ものすごく商品のことに関係あるかこだわっているけど開発者じゃないよね?w
    それ関連のことで話が広がったりそれたりするっていつものことだし悪いことだと思わないけどw

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2021/11/10(水) 12:51:06 

    ティッシュお股に挟んで解決

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/10(水) 12:51:27 

    >>120
    素材次第

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/10(水) 12:51:34 

    量がめちゃくちゃ多い+二児と入るから垂れない様に脱衣所にセットしておくわ

    本当にバタバタするから、
    お風呂前まで履いてたパンツにナプキンをセットしといて、お風呂上がったら身体拭く前にすぐ履く→身体ざっと拭いてバスローブ着る→子ども2人の身体拭いてパジャマ着せる→全部終わったら新しい下着にナプキンをセットして履き直す
    ってやってる。洗うパンツだから濡れてもいいし、血も垂れない

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2021/11/10(水) 12:51:37 

    >>125
    同じだ!特に多いとそれでももってギリギリ1時間とかでナプキンの限界を見ることになるよ。
    なかなかここまで多い人は珍しいから仕事中のトイレ離席とか気を使うよね。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/10(水) 12:51:55 

    >>124
    それ何歳以上の子供?

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:04 

    >>106
    男だろ?

    +74

    -7

  • 147. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:39 

    生理用品の選択肢が増えるのは嬉しい!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:47 

    >>92
    私は足拭きマットの横にナプキン装着したパンツ置いて急いで履くやり方。めんどくさいけど365日出血してるわけじゃないし考えた事もなかった。

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:50 

    >>98
    やったことなかったけど、今度からセットして入ってみます。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:57 

    >>35
    自分は入浴後急いで拭こうとしてもポタポタ血が落ちるから、事前に用意していたティッシュ挟むよ

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/10(水) 12:52:59 

    >>145
    横、男だから相手しなくていいよ

    +3

    -7

  • 152. 匿名 2021/11/10(水) 12:53:13 

    >>124
    明けっ広げさん

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2021/11/10(水) 12:53:29 

    体を拭いている時に出そうになって
    膣に力入れたら出なかったけど
    あんまり良くないのかなって
    体が可哀想になって出そうになったら
    風呂場に行って出すようにしてる。
    まあ、体を洗ってる時に出たりすることも多々

    +0

    -7

  • 154. 匿名 2021/11/10(水) 12:53:38 

    >>106
    風俗の仕事してる友人何人かいるけど、みんな中まで水で洗うよって言ってた
    確かに客の指とか入れられるから汚いし
    気持ち的なものか
    でもそれ聞いてから私もすすぐようにしてる

    +5

    -62

  • 155. 匿名 2021/11/10(水) 12:53:53 

    >>2
    トイレットペーパークルクルってして脱衣所に持ち込んでる

    +53

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:15 

    >>135
    想像したらちょっと笑えるww

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:21 

    開発関係者がお越しのようだ

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:22 

    >>113
    テッシュじゃ私の血の量をまかないきれないからこれだとどうなんだろうって興味はあるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:46 

    >>152
    >>145
    何歳でも説明はすべきだよ…そういう教育しないの?危ないよ

    +10

    -6

  • 160. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:54 

    >>1
    私はパンツに付けてるよ、トイレットペーパも押さえ用にパンツの上に置く。
    出てすぐペーパー当ててざっと拭いてすぐパンツ履いてる

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 12:55:23 

    >>75
    できるよ。膣キュッとしめとけば出てこない。

    +17

    -11

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 12:55:24 

    >>106
    中ってどの辺りまで!?
    って洗えなくない?
    セペとか使うの?

    +53

    -2

  • 163. 匿名 2021/11/10(水) 12:55:54 

    >>161
    大昔の女性達は出来てたって聞くよね。

    +8

    -5

  • 164. 匿名 2021/11/10(水) 12:55:58 

    >>106
    タンポンを入れるような奥まったところは、洗うのはだめだと医者にいわれた。
    いれた状態で洗えるところで十分。

    +76

    -2

  • 165. 匿名 2021/11/10(水) 12:55:59 

    >>137
    でも普段はちゃんとするよね
    ガル男とか言われてショックなんだけど…

    +4

    -30

  • 166. 匿名 2021/11/10(水) 12:56:00 

    >>1
    この並び凄くない?!笑
    生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声で開発

    +61

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/10(水) 12:57:47 

    >>157 ですよね。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/10(水) 12:57:51 

    >>70
    全く一緒です。この方法以外の発想がなかったです。
    浴室内で体拭いてナプキンとサニタリーショーツ履いてから脱衣所に行きます。

    +68

    -3

  • 169. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:02 

    出る前に力んでシャワー当てて出そうになってるのを出し、手早く拭いて下着つけてたわ。
    ミスは無かったけど、量が多い人とか大変なんだろうね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:21 

    >>1
    動画見たけどこの手間ひまをかけるのはちょっと面倒かもなぁ

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:31 

    >>1
    こういうのの話?
    生理中のお風呂上りの問題、ナプキン補助用品で解決 「あったらいいな」の声で開発

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:40 

    >>153
    ごめんなんか気持ち悪い
    がる男?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:41 

    普通にお風呂入る前にショーツに新しいナプキンつけて、出たら浴室内で身体ふいてすぐショーツ履くけど…
    みんなティッシュ挟んだりしてるのね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:42 

    >>140
    これだけの話でこだわってるとか開発者じゃないかとか書いていて自分で馬鹿らしいと思わないんですか?

    +4

    -10

  • 175. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:53 

    >>39
    普通の20個入り300円以下の昼用ナプキンをパンツ履くまでの間股に挟んでた方が良いわw

    +76

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:57 

    4歳と1歳の子供とお風呂から出たときがストレスだった
    子供を拭いてあげないといけない、でも血が垂れてきたらどうしようと思いながら子供に「早く早く!」と急かしてたから
    これで少しでもお風呂上がりのストレスが和らぐなら使ってみたい

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/10(水) 12:58:58 

    >>24
    子供はいます。
    自分語りはいらない。

    +10

    -4

  • 178. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:13 

    >>17
    マイナス多いけど、私もグッと力入れてる。服着るまで大丈夫
    ナプキン無い時代の人は力を入れてコントロールできたって何かで見てやってる

    +203

    -15

  • 179. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:21 

    PIPNだからすぐたれてくるのやだ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:23 

    パンツを穿くまでの間、ナプキンの下から支えるように股に貼るってこと?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/10(水) 12:59:32 

    >>174

    他の人も書いてるじゃんw
    ムキになればなるほど

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2021/11/10(水) 13:00:40 

    >>174 すごく真面目なんですね。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2021/11/10(水) 13:00:43 

    ナプキンつけたパンツとシンクロフィットを脱衣所に置いておいて、上がったらすぐシンクロフィット挟んでからゆっくり体拭いてる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/10(水) 13:00:55 

    >>174
    トピズレ指摘されて屁理屈こねるどころか妄想で攻撃しだすからこれだから子持ちはって言われる流れだよなと見ていて思った。
    そもそもこのトピ、子持ちメインの話でもないし、一緒に入ってる時の工夫ならまだしもそもそも入る必要があるかどうかまで言い出すとトピズレだわ。 
    子育てトピ立ててやってほしい。

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2021/11/10(水) 13:01:30 

    >>70
    身体を拭いている間に、万が一脚や床やパンツを汚すのが嫌なのよ

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/10(水) 13:01:40 

    >>102
    キレの良い瞬間って言うか、シャワーでめっちゃ流してから素早く拭いて、脱衣場に用意しておいたナプキン付きパンツをすぐ履いてる

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/10(水) 13:01:51 

    >>181
    他の人ってなんの話?あなたからしかレス来てないけど

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2021/11/10(水) 13:02:03 

    >>184
    すぐプラスつくね笑

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2021/11/10(水) 13:02:11 

    >>39
    お風呂のあと挟むようなのに昼用夜用ってどういうこと?
    ものの何分かではがすんじゃないの?

    +65

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/10(水) 13:02:33 

    >>188
    暴れてる子持ちさんかな?

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2021/11/10(水) 13:02:52 

    私はお風呂入る前にパンツにナプキン付けておいてから入るよ。ドアの近くに置いておいて(外側)バスルームの中で足とか下半身拭いてパンツをサッと取って履いて出てくる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/10(水) 13:03:26 

    >>35
    多い日はシャワーで流した!よし!と思っても脚を拭いてる間に垂れてくることある
    タオルで股を拭いて血がつくの嫌だから、お風呂のドア開けたところに置いておいたティッシュで股をしっかり拭いてサッとナプキン装着済みのパンツを履いてる
    それでもたまにパンツ履こうと足あげたらポタリ…ってなることもある
    濡れたまま挟むだけでいいなら便利だと思ったよ

    +84

    -3

  • 193. 匿名 2021/11/10(水) 13:03:36 

    まあ、いらないな。
    これは批判ではなく商品を見ての感想です。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/10(水) 13:03:46 

    >>10
    早く仲間入りしたい
    無用の長物で本当に苦痛
    。゚(゚´Д`゚)゚。

    +49

    -3

  • 195. 匿名 2021/11/10(水) 13:04:10 

    >>184
    真面目か(笑)
    学級委員長みたい(笑)

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2021/11/10(水) 13:04:53 

    >>153
    人前での涙や鼻水も垂れ流す派?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/10(水) 13:05:17 

    >>184
         子持ち  に敏感すぎない?

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/10(水) 13:05:36 

    >>195
    何も言えなくなるとさっきから真面目か真面目か言ってまわってるの笑う

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2021/11/10(水) 13:05:36 

    ここまで読んだけど使い方がよくわからなかった。
    入浴後に付けるって書いてあるけど、お風呂上がりに付けるんだよね。
    ショーツを履く前にとりあえず付けておくみたいだけど落ちないの?
    ショーツをはいたら一部を剥がすってどういうことだろう?
    ショーツにナプキンついてるなら一部じゃなくて全部いらないような?
    あとそんなお風呂上がりの一瞬のためにこの値段は高すぎる。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/10(水) 13:06:56 

    >>199
    ね、キッチンペーパーでじゅうぶん、、

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/10(水) 13:06:59 

    いらなすぎる
    なんか開発するならもっと人の役に立つもの開発したらいいのにね

    +10

    -6

  • 202. 匿名 2021/11/10(水) 13:07:04 

    >>195
    同じ子持ちだけどトピズレ指摘されて開き直ってお前が真面目だとレスしてるの恥ずかしいからやめて欲しい。これだからって言われちゃうやつ…

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2021/11/10(水) 13:07:25 

    >>17
    私も。締めないと湯船入れないし。そういえば生理中ってみんな湯船に入らないのかな?家族の中で最後に入るとか?

    +10

    -24

  • 204. 匿名 2021/11/10(水) 13:07:40 

    >>17
    月経血コントロール?

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2021/11/10(水) 13:08:08 

    >>197
    同じ子持ちだけど元コメに同意だよ
    今度は子なし煽り?みたいなのみっともないからやめた方がいいよ

    +2

    -5

  • 206. 匿名 2021/11/10(水) 13:08:23 

    >>68
    経済的

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/10(水) 13:08:35 

    タンポンだから入る前にパンツにナプキンセットして置いといて洗うとこで身体拭くときにタンポン入れちゃう!
    でパンツオン!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:16 

    >>158
    シンクロフィットおすすめ

    ティッシュより吸収するし、シンクロフィットつけたままナプキンつきパンツはけるから楽ちん

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:22 

    >>197
    どこが?でも私子持ちだからある意味敏感かもね。子育てトピ立ててやればいいと思うよ普通に。今だってこれに必死なってる浮いてるんじゃないの?
    このトピは子持ちの話じゃないよね。

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:28 

    洗面所のティッシュ取りに行く瞬間ポタッと血が流れるとめっちゃストレス!

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:35 

    未就園児いる。大変だよね~。

    私は中学の頃から、入浴後に履くパンツにナプキン装着して脱衣所においてる。入浴前のトイレでその作業してる。母からの教え(笑)
    だから入浴後子どもにバスタオル巻いたらすぐ下半身拭いてパンツだけ履く。
    そして子どもを着替えさせてから私も着替える。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:37 

    >>166
    お風呂あがりの「問題」?

    だったんだね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:49 

    >>184
    普段の会話だってどんどん話が派生して別の話題になったりするものじゃない?それがコミュニケーションだよ

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/10(水) 13:10:17 

    すぐトイレに入ってナプキンつけるから問題なし

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/10(水) 13:11:03 

    >>213
    ね、ずーと同じ話してるのかな、、逆にすごい、、

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2021/11/10(水) 13:11:11 

    >>213
    そんなにだからなんなのらって指摘が嫌だったんだね…
    てかお風呂トピとか立ててやればいいのに
    子持ちだけのトピなのここ?こう言うこと書いたら今度は子持ちに敏感だねーて煽るんだろうけど
    そういうところが嫌われるのではとしか思わん
    よこだけど

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2021/11/10(水) 13:11:13 

    >>185
    浴室にいるんだから垂れたらシャワーで流すだけだよ
    失敗してパンツにつく事はあっても、脱衣場の床には垂れない

    +18

    -4

  • 218. 匿名 2021/11/10(水) 13:11:24 

    >>96
    買わないの一択

    +11

    -4

  • 219. 匿名 2021/11/10(水) 13:12:19 

    >>131
    パンツの前にナプキン挟むといいよ!

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/10(水) 13:12:34 

    >>215
    ずーっと張り付いてる前提なのさらにすごい笑

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/10(水) 13:12:47 

    >>19
    私ある時から急に、特に多い日用のタンポンが合わなくなった。。
    抜けないの。ちゃんと血出て吸収してるのが抜けなくて抜けなくて痛くて泣くほど。。
    どうにかこうにか泣きながら頑張って抜いた。たまたまかなと思って、次の生理のときも使ってみたけど、またダメで、大容量の箱買いしたばかりで2〜3本くらいしか使ってなくて勿体ないけど、もう使えない。生理用品なんて人にあげにくいしどうしよう。
    あれからは、多い日用しか使わなくなりました。

    +25

    -3

  • 222. 匿名 2021/11/10(水) 13:13:00 

    >>16
    こんな口聞いてたら家庭内で無駄な論争多くなりそうだな。

    +33

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/10(水) 13:13:22 


    自分ですぐ+つけるの、ちょっと恥ずかしいですよ

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2021/11/10(水) 13:14:02 

    >>222
    いちいち一言いわなきゃすまなそうなあなたも同じ部類に見える…ごめんだけど

    +4

    -11

  • 225. 匿名 2021/11/10(水) 13:14:25 

    >>220
    このトピだけのこと言ってると思ってるのさらにすごい

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2021/11/10(水) 13:14:38 

    >>14
    わかる!
    マンカスになりそうでやりたくない

    +12

    -32

  • 227. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:05 

    >>211
    これでいいよね。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:33 

    >>225
    どのトピでもずーっと張り付いてる前提でもなければずーっと同じ話なんてわかりっこないのは変わらないやんw

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:38 

    >>220
    え?普段の会話の話だよね?読解力無さすぎて怖い

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:40 

    浴室につっかえ棒取り付けててタオルを持ち込んでる。お風呂上がったら浴室で体を拭く。血が流れたらその都度シャワーで流す。髪を一番に時間をかけて服から。浴室から出たらナプキンをセットしてたパンツを一番最初に履く。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/10(水) 13:15:56 

    考えた事なかったわ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/10(水) 13:16:06 

    どっちかというとお風呂の後より前の方が困る
    風呂トイレ一緒のユニットなら別にいいんだけど
    別の場合、お風呂前にトイレに行って、そこから脱衣所、浴室までの間
    新しいのつけるけど、なんかもったいない気になるし
    血ついちゃうと置き場所に困る

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/10(水) 13:16:12 

    こんな商品なくても、それぞれ生活の知恵で賄えてるよ。私はティッシュを挟んでる。こんな商品必要ない。

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2021/11/10(水) 13:16:15 

    >>229
    すぐプラスつくね

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2021/11/10(水) 13:17:16 

    >>229
    普段の会話にトピもルールもないのに何言ってんだろ

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2021/11/10(水) 13:17:59 

    >>9
    タンポンのひもがビシャビシャなの気持ち悪くない?

    +110

    -10

  • 237. 匿名 2021/11/10(水) 13:19:21 

    >>2
    肌に引っ付いてモロモロになるからキッチンペーパーあててる。

    +25

    -2

  • 238. 匿名 2021/11/10(水) 13:20:52 

    >>221
    抜く時痛みがあるタンポンはトキシックショックを起こす危険があるので、使わない方が良いみたいです。
    パッケージが空いた使わないタンポンは捨てちゃうしかないと思います。個装になってても、人から貰って使わないよね

    +38

    -6

  • 239. 匿名 2021/11/10(水) 13:21:01 

    >>2
    私は股を先にちょちょっと拭いてすぐナプキンonパンツ

    +62

    -2

  • 240. 匿名 2021/11/10(水) 13:21:13 

    >>221
    出血量
    が多くなったとか?私は最初から違和感があり使わなくなった。友達にあげた。生理の話になったときにその流れで友達に軽く声かけてみたら?

    「特に多い日用」は血をたくさん吸い取れるのか大きく膨らんで痛くなると思う。
    「多い日用」を2〜3時間で取り替えるのが一番楽。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/10(水) 13:23:22 

    >>92
    私も生理用オムツすぐ履くか、ナプキンをセットした状態のパンツを置いてる
    履いてから体拭いたり色々やるから気になったことがない

    +48

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/10(水) 13:23:53 

    >>70
    脱衣所にパンツとナプキンは置いとくけど、私は体は拭いてる間に垂れてくる
    それを防ぐためにとりあえずティッシュ使うよ
    体濡れたままパンツ履きたくないし

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/10(水) 13:25:45 

    良いね
    私はトイレットペーパーを重ねて巻いて当てる派だわ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/10(水) 13:27:19 

    >>232
    ナプキン脱衣所でお風呂入る直前に取るよ
    パンツは洗濯カゴ入れるし、使用済みのナプキンは脱衣所に置いた生理用のゴミ袋に入れる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/10(水) 13:27:31 

    >>53
    出る出る 骨盤底筋とかの問題かな?お股にタオル当てて出終わったらナプキン当ててるけど、時間差で出ることもある。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/10(水) 13:29:43 

    >>29
    私も何度読んでもどういう商品なのかわからない
    お風呂上がりの一瞬だけしか使わないなら、昼用と夜用が分かれてる必要無いし

    +376

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/10(水) 13:30:08 

    >>92
    私もずっとこれしてたから今まで特に困った事なかったわ。セットしとけばお風呂出て下半身サッと拭いて直ぐにパンツ履けばいいだけだし。

    +76

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/10(水) 13:31:12 

    >>39
    足元見てるね

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/10(水) 13:31:41 

    着替える下着にナプキンをセットして、出たらすぐ装着出きるとこに置いてる。浴室でタオルふくときから力を入れるコツを覚えて、それから装着するまで漏れたことはない。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/10(水) 13:32:43 

    入浴前にナプキンをショーツにつけて、出るときに洗い場でショーツだけさっと履いて、後はゆっくりふく。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/10(水) 13:33:27 

    >>1

    米倉涼子っぽさがある人だね

    +14

    -5

  • 252. 匿名 2021/11/10(水) 13:34:01 

    >>106
    すごいマイナスだけど私はシャワー当てると中に水を吸い上げることができる。常在菌のバランスが崩れるからよくないって聞くから生理中だけ。すごいサッパリするし生理後のダラダラ少量の出血もすぐ終わる。

    +13

    -30

  • 253. 匿名 2021/11/10(水) 13:34:21 

    >>64
    タンポンどころか女性の体の構造もわかってないんだね。

    +68

    -6

  • 254. 匿名 2021/11/10(水) 13:34:30 

    >>18
    わかる。私、生理の時、尿と一緒に出るって感じだったから1日 代えなくてもいいくらいナプキン汚れない(汚れてなくてもトイレ行ったら代えるけど) 漏れる、風呂で垂れるのも無縁だったのが 2歳差で3人産んだら垂れ流しになった。
    風呂上がりはドタバタだから私もこれ試してみたい。

    +38

    -5

  • 255. 匿名 2021/11/10(水) 13:34:37 

    こんなのいらん

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2021/11/10(水) 13:36:18 

    元のサイトみたけど、どこにどうやって使うのかよくわからなかった。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/10(水) 13:39:20 

    >>23
    というか、そんなに量が多いなら風呂から出てすぐのところにナプキン付けたパンツ置いといて体拭いたら秒でパンツ履けばいいだけなのに、いちいちこんなのが必要な人が多いのが不思議でならないわ。

    +222

    -52

  • 258. 匿名 2021/11/10(水) 13:40:08 

    風呂入る前にナプキンは下着にセットしてある。風呂から出る直前にシャワーで流し、風呂場でささっと水分を大まかに取ってから出て、一目散にパンツ履く。それでも床が汚れたらティッシュで拭けばいい。それで良くない?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/10(水) 13:40:19 

    >>10
    私はアラサーで子宮全摘手術して快適です!
    病気だったとき大量出血すごかったからそのときにこの商品出てたら買ったかも!

    +33

    -2

  • 260. 匿名 2021/11/10(水) 13:42:00 

    >>18
    でしょうね。1人も産んでない人や処女がゆるゆるだったら色々問題だわ

    +2

    -25

  • 261. 匿名 2021/11/10(水) 13:45:17 

    ティッシュをはさみながら着替えるから、それでいいかな。でも皆やっぱり同じ悩みをもってるんだ、と安心感

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/10(水) 13:45:32 

    >>4
    私もだよ。
    お風呂一緒に入れないし、血を流してるところを子供に見せられないよね。

    +56

    -31

  • 263. 匿名 2021/11/10(水) 13:47:12 

    >>217
    パンツにつくかもしれないのが嫌なのー

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2021/11/10(水) 13:48:27 

    >>130

    本当!
    私は上がった瞬間にまずティッシュをわしゃっと挟んで、そのあとゆっくりタオルで体を拭く。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/10(水) 13:50:38 

    締めてればよくない?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/10(水) 13:55:10 

    >>77
    私も同じ
    バスタオルとは別に黒とか赤とかの小さめのタオルがある
    ティッシュやキッチンペーパーを使うとは知らなかったから目から鱗

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/10(水) 13:56:29 

    トイレットペーパーでじゅうぶん間に合う。
    クルクルクルーッと丸めたトイレットペーパーを用意しといて、股に挟んで体を拭き、ナプキンとショーツはいて、全部着替えたら、ゆっくりトイレに行って座ってそのまま流す。
    ティッシュは流さないし、ゴミ箱に捨てても血が見えるから、この方法がノンストレス。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/10(水) 13:56:47 

    >>236
    気持ち悪いよね。
    あと、抜く時に手を汚すのが気持ち的に嫌だなぁ。

    +24

    -6

  • 269. 匿名 2021/11/10(水) 13:57:45 

    >>106
    ガル男がすぎる

    +45

    -6

  • 270. 匿名 2021/11/10(水) 13:58:36 

    >>87
    逆に、まだ湿ってる肌にナプキンとショーツの方が気持ち悪いわ…

    +8

    -10

  • 271. 匿名 2021/11/10(水) 13:59:28 

    >>6
    トイレに流せるようにとトイレットペーパーを畳んだものを挟んでみたところ、
    湯上りで濡れてるからトイレットペーパーの千切れた破片みたいなのが
    股間にくっつきまくって後悔。

    +124

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/10(水) 14:00:31 

    >>172
    一応、女です…
    床を汚した事があって咄嗟に止めちゃった事あったんだけど、その後に血も止まった事があって、やっぱり体には良くないのかなって思ったから書いたんだけど
    キモくてゴメンねw

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2021/11/10(水) 14:01:16 

    私もキッチンペーパー。
    ティッシュじゃ漏れる。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/10(水) 14:02:23 

    >>7
    ちなみにトイレに流しちゃダメだよ。詰まるから。
    ゴミ箱に捨ててね。

    +19

    -13

  • 275. 匿名 2021/11/10(水) 14:03:11 

    >>27
    そういえばあったね、そんな話題 

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/10(水) 14:07:11 

    >>238
    え、学生のころよくかしてた
    ってかあげてた

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2021/11/10(水) 14:08:05 

    >>213
    雑談トピだもんねぇ

    というか、ずっと同一人物が噛みついているって前提で話してる184怖いわ…

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2021/11/10(水) 14:08:30 

    >>253
    そんなのが紛れてるとかきもすぎる
    こういうトピ必ず現れるよね

    +30

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/10(水) 14:08:50 

    >>10
    来世に期待

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/10(水) 14:10:29 

    >>276
    生理用品の貸し借りって学生の頃か、緊急で必要な時ってイメージです。
    タンポンの使い残りを箱ごと差し上げられる仲って、学生時代除いたら姉妹ぐらい?って思ったんですけど、皆んなは抵抗無いのかな

    +17

    -3

  • 281. 匿名 2021/11/10(水) 14:12:03 

    >>1
    何よりのストレスは大げさかな

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2021/11/10(水) 14:12:03 

    >>7
    キッチンペーパーでもいいんだね?
    キッチン用だからダメなのかなぁって😄
    シャワーから出た瞬間にあそこをタオルで拭いたら血がついた事があって嫌だからいつもティッシュ当ててるんだけど、ティッシュくっついたりしませんか?
    あれ本当に嫌だわ。

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2021/11/10(水) 14:13:07 

    >>280
    社会人になってからはそもそも貸し借りシチュエーションに遭遇しないなと思ったけど
    よく思い出せば閉経した職場の仲良い先輩に箱ごともらってたわ自分
    あんまり気にしたことなかった
    個包装開封してるわけでもないしって

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2021/11/10(水) 14:14:09 

    >>277
    とりあえず子供のお風呂の入れ方はどっか別でやればいいと思う

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/10(水) 14:15:38 

    >>283
    そうなんですね。社会人になって以降でそんな気心知れた親しい先輩がいらっしゃるって羨ましいです。
    生理トピきて、自分の人間関係の乏しさに気がついちゃったわ…悲しい…

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/10(水) 14:18:31 

    >>257
    体拭いてる間に…。
    これも出産経験あるからでしょうか?
    今までなかったのに。
    諦めてたけどティッシュペーパーを挟む、成る程と思いました。

    +37

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/10(水) 14:20:38 

    改めて公式のページ見てみたら、いらない感が余計強くなった
    高いし、普通にナプキンつけるのとたいして変わらないっていうか
    手間が増えるだけな気がした

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/10(水) 14:21:15 

    >>221
    多い日用ってちょっと太いし、本当に多い日じゃないと痛いよ。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/10(水) 14:21:24 

    >>92
    汚い話だけど、脱衣所で体を拭いてる最中にも垂れてきちゃったり、パンツ履くタイミングで垂れちゃうときもあるから体を拭くのも浴室で。ナプキン装着したパンツを履くのも浴室でやってる。

    +33

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/10(水) 14:26:15 

    私は普段付けてるナプキンをパンツに付けておいて、お風呂上がり速攻で下半身を拭き(股の部分はふかない)
    すぐパンツをはきます。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/10(水) 14:28:28 

    >>6
    2日目とかだと体拭いてる間に垂れてこない?
    ものすごいストレス

    +77

    -1

  • 292. 匿名 2021/11/10(水) 14:28:58 

    浴室で体拭いてすぐショーツ型のナプキン履くから大丈夫だしん

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/10(水) 14:29:55 

    >>285
    よこです。
    私は学生時代常にナプキンを持って歩いてたので、忘れた子にあげることが多かったです。
    母は「もし自分がナプキン借りたら、絶対返すんだよ」と言われてたので
    貸しても返ってこないことが多くて、
    人によるんだな、と思いました。

    社会人になって先輩にナプキンを数枚貸したとき
    次の日に「昨日はありがとう、種類は違って申し訳ないけど」と言ってナプキンを数枚返された時は、感動しました。

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/10(水) 14:30:36 

    >>285
    ナプキン買えないくらい貧しい人の話をネットで見るから、そういう方に売るか差し上げれるといいんですけどね。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/10(水) 14:30:57 

    生理用品って、これから先利用する世代の人口も減ってきてる中で、いろんな商品が開発されるのって有り難い事だと思う。
    布ナプキンも、オムツタイプも、月経カップも、自分は使ったことないんだけど、必要とする人がいるから市場に出回ってるんだなーって思ってる。この商品はどうなんだろう?
    寮とかのシャワールームで絶対に汚せない環境の方とかには需要あるかも。あと、産後でタンポンとか使えない時とかは良いかも

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/10(水) 14:31:23 

    私は先にパンツにナプキン装着しておいてお風呂上りは洗い場で体を拭き万が一流れてきたらもう一度下半身をシャワーで流してまた拭いて・・・速攻パンツをはく。汚したことないよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/10(水) 14:35:11 

    >>236
    若い時はお風呂入って上がる時に入れてました。同じく紐が濡れるのが嫌だった。

    +22

    -2

  • 298. 匿名 2021/11/10(水) 14:35:30 

    逆言ったらパンツ脱いで浴室行くまでに垂れる人もいるよね
    ナプキンはさんで手で押さえて出入りした方が楽じゃない?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/10(水) 14:37:24 

    >>242
    私ナプキン挟む
    ティッシュっていう発想がなかった

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/10(水) 14:38:02 

    >>29
    これにナプキンをセットしてお風呂上がって体拭いてる間にお股に挟んでおくんだと思う
    体を拭き終わったらこれからナプキンを外してパンツに付け直すっぽいよ

    +21

    -4

  • 301. 匿名 2021/11/10(水) 14:38:49 

    SDGsな世の中なのにごみ増えることしなくても

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/10(水) 14:39:53 

    >>301
    そう思うんだけどティッシュじゃ貧乏くさいんだって

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2021/11/10(水) 14:42:33 

    >>18
    1年経ちましたがキュっで垂れないようになんとかなるようになりましたよ。
    産後すぐはそりゃ仕方ないですが、徐々に。

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/10(水) 14:50:00 

    剥がすーってなんやねん

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/10(水) 14:51:18 

    >>106
    産婦人科で、おまたが痛くなって診察に来てた子居たよ…。
    ゴシゴシ洗ったら痛くなっちゃうからダメだよと注意されてたよ。

    +27

    -2

  • 306. 匿名 2021/11/10(水) 14:53:27 

    生理の時トイレットペーパー置くから、それ丸めて鋏トイレにすぐ流してるよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/10(水) 14:53:38 

    >>1
    ちょっと待って、お風呂の洗い場で履くという
    発想は皆さん無いのか!?
    そもそも洗い場でざっと体拭くよね?

    +41

    -1

  • 308. 匿名 2021/11/10(水) 14:55:33 

    >>64
    タンポンを蓋って表現する時点で、使ったことないの丸わかりだわ

    +67

    -6

  • 309. 匿名 2021/11/10(水) 14:58:12 

    >>300
    サイト見てみたら、これの上にナプキン重ねておいて、お風呂上りに挟む
    体ふき終わったらそのままパンツ履く
    履いたまま、ナプラスの羽根みたいなところをちぎり取って、ナプキンの方の羽根はパンツに接着
    パンツのウエストの方からナプラス本体だけを引き抜く
    ってことらしい

    +3

    -11

  • 310. 匿名 2021/11/10(水) 14:59:51 

    >>92
    私もそうしてるからティッシュ挟むのとか初めて知った。
    浴室で体拭いて万が一の時はシャワーで洗ってる。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/10(水) 15:00:12 

    >>77
    我が家にもあります
    「マタオル(股タオル)」と呼んでます
    温泉土産の赤色タオルがお気に入り

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/10(水) 15:01:29 

    >>64
    タンポン使った事ない私でも何言ってるんだ?ってなった。

    +53

    -4

  • 313. 匿名 2021/11/10(水) 15:02:00 

    >>30
    それそれ。お風呂のドアの前にパンツとナプキン置いといて、出る前に手伸ばして取る(お風呂場からは出ない)→お風呂場の中でパンツ履いてナプキンつける→お風呂から出る
    で何も困ったことがない。ティッシュ派が多くてびっくりした!

    +69

    -13

  • 314. 匿名 2021/11/10(水) 15:05:50 

    浴室の濡れないところに数枚重ねたティッシュを準備
    挟んでから洗面所に出る

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/10(水) 15:07:37 

    >>313
    股は拭かないの?

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/10(水) 15:11:29 

    >>315
    タオル汚れるの嫌だからお風呂出るタイミングではふかないで、そのままナプキンつけちゃう。
    でも寝る前にトイレ行ってトイレットペーパーで綺麗に拭くし、ナプキンも変えるよ。
    お風呂場で拭く人はティッシュで拭いてるのかな?赤いティッシュどうするの?トイレまで持って歩くの?

    +6

    -11

  • 317. 匿名 2021/11/10(水) 15:13:18 

    自分だけかもしれないけど風呂上がりに下半身に冷水かけたら血が出てくるの遅くなった。

    前は身体拭いてる時にジワっと出てたけど冷水かけたら身体拭いてパンツ履き終わるまでは持つ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/10(水) 15:17:44 

    >>316
    更にティッシュでくるんでビニール袋に入れて捨ててる
    拭かずにナプキンは蒸れそうで気持ち悪いかも

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/10(水) 15:17:48 

    >>300
    お股やお尻が濡れたままじゃない?

    +62

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/10(水) 15:19:39 

    >>64
    男が紛れてる?

    +51

    -5

  • 321. 匿名 2021/11/10(水) 15:23:00 

    >>1
    ナプラスe 使用方法 - YouTube
    ナプラスe 使用方法 - YouTubeyoutu.be

    ナプキン補助商品ナプラスe の使用方法です。お風呂上りに経血が垂れちゃう問題を解決してくれる新しい生理アイテム!">


    動画、貼ってみたけど観れるかな?
    私は手間だからその時の運にかけるかも。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/10(水) 15:23:47 

    >>309
    ナプキンを肌にに仮止めするテープみたいなものかな?
    先にナプキンを股に当ててからパンツ履けばいらないじゃん
    単価がずっと安く済むよ

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/10(水) 15:23:57 

    >>1
    上がったらすぐ黒系のハンドタオルを股に挟んで解決
    ティッシュみたいに張り付かないし水でゆすいでそのまま洗濯機でOK

    +11

    -5

  • 324. 匿名 2021/11/10(水) 15:25:05 

    >>11
    自分が一番すぎて引いてます

    +103

    -4

  • 325. 匿名 2021/11/10(水) 15:27:47 

    足しっかり閉じたらナプキンそのままはさんでても落ちないけど
    足が太いからですかね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/10(水) 15:28:13 

    え?これ必要?
    浴室内で身体を拭いて(お股以外)ティッシュ挟んでトイレ直行。拭いてる時に垂れてきたらシャワーで流す。
    下着とナプキンはトイレに置いておくで間に合うけど。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/10(水) 15:29:33 

    >>14
    今時そんな質の悪いティッシュある?
    トイペじゃなくてティッシュだよ?生まれてこのかた生理になってから一度もないわ

    +26

    -30

  • 328. 匿名 2021/11/10(水) 15:30:24 

    ナプキンをあらかじめつけておいたパンツを脱衣所に置いてて、履く前に股ティッシュ(ティッシュも折り畳んで用意済み)してるよ。
    全身拭くのはパンツ履いてから。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/10(水) 15:31:03 

    >>14
    キッチンペーパーだと張り付きませんよ

    +39

    -2

  • 330. 匿名 2021/11/10(水) 15:34:26 

    18歳の時進学で家を出て風呂無しアパートに入ったので
    生理中も銭湯行かなくちゃいけなくてバージンなのにタンポン入れようとして
    部屋で一人説明書見ながら入れようとしたけどなかなか入らないし
    血みどろになるし痛いし気持ち悪くなって倒れそうになったことを思い出す

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/10(水) 15:34:28 

    >>96
    バカなの?

    +16

    -2

  • 332. 匿名 2021/11/10(水) 15:35:37 

    >>267
    一緒です。トイペで充分間に合う。服を着る時間もある。下だけバスタオル巻いていくけど。

    皆さん家が広いのかな。(風呂とトイレが離れてる?)

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/10(水) 15:37:15 

    私は最後にお股洗って垂れてないこと確認してソッコーでタオルでお股の表面だけ拭いて予め用意してあったナプキン付けたパンツを秒で履いてるよ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/10(水) 15:43:37 

    生理の話題って「そういう人、そういう商品があるんだ〜」って感想持てばいいのに、「私はこれ!」って暗にそれ以外あり得ないくらいの主張する人が多い。
    布ナプキンのトピとか特に思う。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2021/11/10(水) 15:44:39 

    >>257
    しっかり水分を拭き取ってから履きたいから
    パンツ履く前に、テッシュで拭きたい

    +59

    -1

  • 336. 匿名 2021/11/10(水) 15:45:27 

    >>2
    私はキッチンペーパー挟んでます。

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2021/11/10(水) 15:47:32 

    >>65
    >>1の商品 10個入りで昼用825円、夜用968円
    タンポンの方が安いよ

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/10(水) 15:48:35 

    >>106
    一時期気にして洗いすぎてカンジダになったよ
    常在菌まで殺しちゃダメよ

    +33

    -2

  • 339. 匿名 2021/11/10(水) 15:53:22 

    黒いタオルでさっと拭いて洗濯してたわ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/10(水) 15:55:03 

    >>133
    言い切った!

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/10(水) 15:56:52 

    そんなにすぐに血が出るみたいなことがないなー
    結構みんな出るんだね
    知らなかった

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/10(水) 15:58:40 

    >>68
    なんで今まで思いつかなかったんだろう?
    今月からやる!
    ありがとう😊

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/10(水) 15:58:46 

    >>106
    いや、やらない方がいい
    私も若い頃知らずに臭いが気になって中ゴシしてたらめっちゃ痒くなって
    病院に行こうにも親バレしたら恥ずかしいから
    レディースクリニックじゃなくて
    市立病院へ9時に初診で受付して
    13時過ぎにやっと診てもらえたよ
    (親バレは今のカードの保険証とは違い
    病院の行った履歴も載ってしまうという理由で
    市立病院なら、火傷がかゆいって誤魔化そうと思ってた)
    結果、洗い過ぎだったから抗生物質を数日分もらって自分も気にしないようにしてたら治った
    洗い過ぎはカンジダクラミジアにもなるし
    ごめん、熱くなってしまったがこんなん信じたらダメだよ!

    +31

    -4

  • 344. 匿名 2021/11/10(水) 15:59:09 

    お風呂場でタンポン装着、もしくはナプキンつけたパンツ履けばよくない?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/10(水) 16:05:57 

    そういえば男性が開発した生理用パンツってどうなった?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/10(水) 16:07:24 

    >>199
    私もわからなくて使い方動画をみたよ。ショーツの代わりのナプキンサポートのようなものみたい。内股に貼り付ける。その上からショーツを履いくと、下からショーツ、サポート、ナプキンになる。それでサポートだけ剥がしてショーツの上にナプキンになって終わりって事みたい

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/10(水) 16:13:40 

    >>322
    ナプキンだけ股に挟んだら落ちちゃうから落ちないように内股に止めておく物みたいよ。そのままショーツを履いて。これだけ外してナプキンはそのまま。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2021/11/10(水) 16:13:56 

    上がる直前までシャワーで流して超ダッシュで下半身を拭いて、ナプキン装着済のパンツを履いていた私は少数派かw

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/10(水) 16:14:54 

    >>39
    高杉内俊哉

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/10(水) 16:15:42 

    公式サイトで無料サンプルを配布中。
    特許出願中って書いてあるから当たればすごいね。
    コロナでお花屋さんも打撃を受けただろうね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/10(水) 16:15:52 

    >>29
    そう言うものなんだけど、ナプキン自体が股に仮止め出来る商品になれば解決だよね。多い日用でそのうち開発されそうだ。

    +43

    -1

  • 352. 匿名 2021/11/10(水) 16:21:18 

    ティッシュとかトイレットペーパー挟むのがビックリってコメント多いけど、汗と水で濡れた肌にナプキンパンツを穿くのって気持ち悪くない?
    大目のトイレットペーパーを丸めたものを挟んだら、その間にしっかり体拭けてなかなかいいよ!

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2021/11/10(水) 16:26:34 

    >>348
    私一緒だよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/10(水) 16:28:35 

    >>52
    後で入るってのもひとつの提案じゃん、
    ひねくれてるなぁ。

    +16

    -3

  • 355. 匿名 2021/11/10(水) 16:29:10 

    トイレットペーパーを予め用意しておいて、お風呂上がりに拭いてナプキン装着済の下着をつけたら
    使用したトイレットペーパーをトイレで流してる。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/10(水) 16:29:22 

    >>6
    体拭いたあとじゃ間に合わない(笑) ティッシュ3枚を即座にはさみます。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/10(水) 16:30:11 

    >>257
    その秒の間にツーっと垂れるんです!!
    もうお風呂場から手を伸ばしてティッシュ取って挟んでおかないとダメなんです。

    +76

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/10(水) 16:31:04 

    >>9

    産後ワンオペで子ども入れるのにデビューしてそれから愛用してる
    それまでティッシュ挟んでたりしたけどタンポン快適過ぎて戻れん

    +69

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/10(水) 16:34:15 

    >>316
    洗面所にごみ箱あるから捨てるだけです。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2021/11/10(水) 16:38:44 

    ティッシュだとくっつくからウェットティッシュにしてる
    一応ノンアルコールのやつ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/10(水) 16:38:53 

    >>16
    不妊様乙

    +0

    -18

  • 362. 匿名 2021/11/10(水) 16:46:53 

    >>144
    子宮筋腫ありますか?
    私はもともとあった筋腫が少し大きくなってから月経過多になりました。
    月の半分くらい生理みたいな感じででストレスなので、いっそのこと手術でとってしまおうか悩んでいます。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/10(水) 16:50:58 

    >>18
    自律神経が乱れているとそうなるって読んだことあります。
    生理が夜来る人も乱れている人みたい。
    通常だと水に入ると血は止まるとかなんとか。

    +19

    -2

  • 364. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:41 

    >>35
    垂れる人はしっかり拭いてるんじゃないかな。
    自分は風呂入る前にパンツにナプキン装着しておいて、最後良く流してから脱衣所に出て素早く足と尻の水分だけ拭ってとりあえずパンツ履いちゃって、あとはゆっくり拭いてる。
    多少パンツがしずくで濡れるけどすぐ乾くレベルだから別に気にならない。

    +72

    -4

  • 365. 匿名 2021/11/10(水) 16:58:33 

    布ナプキンだからお風呂から出たらすぐ挟んでる
    それからゆっくり身体を拭いたりしてから下着をはく

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/10(水) 16:59:06 

    >>29
    同じく、元記事を何回も読んだけど、いまいち使い方のイメージわかなかった。
    この商品をナプキンにくっつけて、とりあえずパンツ履いた後、ゆっくり体拭いてからこれを剝がすのかな?とも思ったけど、そもそもとりあえずパンツ、の前に血が垂れたりするのを防げるのかよくわからない。

    +197

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/10(水) 17:01:31 

    お風呂入る前にタンポン入れてる

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/10(水) 17:04:20 

    はや着替えで対処
    タラーってきたらまたシャワー
    オイラこんなシロモノにお金つかう余裕ねー

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/10(水) 17:13:42 

    >>86
    トイレも最後にきちんと出し切るというか、一瞬力むとナプキンってそう汚れない。
    多い日は拭いても拭いても出てくるけど、力んだあとの次のトイレの時、ナプキンが全然汚れていないのに、便器にはたくさん血が出てる。
    膣入口に相当血が残ってるんだと思う。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/10(水) 17:17:05 

    >>68
    お風呂上がりに履く下着にサラのナプキンつけといて、身体拭くのは浴室でして履けばなんの問題もない。浴室だから流せる。

    +24

    -2

  • 371. 匿名 2021/11/10(水) 17:25:02 

    >>69
    子ども産んでなくても漏れるんだよなこれが

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/10(水) 17:28:11 

    >>2
    キッチンペーパー派

    +5

    -3

  • 373. 匿名 2021/11/10(水) 17:28:14 

    >>236
    軽く入口に収めておくんだよ。取れなくなったことはない。

    +19

    -6

  • 374. 匿名 2021/11/10(水) 17:28:59 

    >>35
    秒で出る…
    ショーツ履く時に足を5センチ上げた瞬間にツー…
    ちょっとならまだいいんだけど、ぼたぼたってなって床に垂れた時は泣きたくなるわ〜 
    本当、人によると思うよ 泣

    +52

    -3

  • 375. 匿名 2021/11/10(水) 17:32:10 

    >>189
    商品自体の使い方があやふやなのに、昼夜まで別にあるなんて更に意味が分からない。
    ティッシュをわざわざ使ったりはしないで、ショーツにナプキン付けたの、洗面台の所に用意して、浴室内で体拭いて、手伸ばしてショーツ取って穿くだけで、タオルも床も汚れない。
    数回くらいは汚れた経験はある。

    そもそも、子供に血を見せたくないとか言っても、洗い場で血は出るわけだから、あんまり関係ない気がする。
    小さい子供いる時はトイレ一緒に入るし。
    洗い場で血は出ないのが普通なんだろうか?

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:52 

    >>17
    私もこれ!子供産んだ後、子宮脱防止の為に膣トレしてたら出来るようになった。

    +43

    -3

  • 377. 匿名 2021/11/10(水) 17:36:29 

    >>131
    わかるよ!足上げが難所よね!
    意外に垂れずに行ける人が多くてびっくりした!

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:25 

    >>139
    いるねー、

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:31 

    >>347
    じゃあこの開発者はティッシュ使う代わりにナプキンを挟んでいたって事?
    内股に止めるなら、安い羽根つきのナプキン止めとけば良さそうだけど。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:40  ID:aW1EYakzqs 

    >>334
    本当そんな否定せんでもって思うわ
    一部の自然派の人たちが無理に薦めるのかもしれんけど布ナプキンに何の恨みがあるんだってくらい叩く人いるよね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:30 

    >>370
    私も同じ。浴室内で体拭いて、脱衣所の手が届くところに置いておいた下着とナプキンを浴室内に持ち込んで履く。
    洗い場の床が汚れたら、シャワーで流すだけだから快適。
    履く時に下着は多少濡れたりするけど、すぐ乾くから気にしない!

    +20

    -2

  • 382. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:09 

    そもそも体質なんて人それぞれなのに、そんなすぐ垂れなくない?とか、勝手に「〜な訳無い」って書き方する人多過ぎる。

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:30 

    >>14
    こういう事言う人って毎回トイレで拭くたびにトイレットペーパーついちゃう人なのかなw

    +22

    -23

  • 384. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:37 

    >>366
    ナプキンにつけてパンツ穿いて剥がすなら、意外と高価だし剥がすのではなく、ナプキンとしてそのまま使えないのはなんでだろう。
    なんていうか、ナプキンの上におりものシートつけてるようなイメージに頭の中なったんだけど。
    どうして剥がす手間があるんだろう?

    +32

    -1

  • 385. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:06 

    >>311
    笑うww

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:45 

    >>317
    今度、試してみるわ!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:33 

    珪藻土マットに染み込んだ日には泣くよね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:01 

    わざわざこのために新しい商品が必要かな?
    別にティッシュ(箱ティッシュの普通の紙)でよくない?

    あらかじめティッシュ何枚か重ねたのを脱衣所のタオル近くに置いておいて、浴室から出たら即座にティッシュを股にはさんで当ててる。身体を拭いて新しいパンツをはくときに濡れたティッシュは丸めて捨てればOK。

    寝るときのお尻の隙間の漏れやすい部分も、くしゅくしゅにした数枚のティッシュ(トイペ)を当てれば漏れないで済むし、ティッシュは万能だと思う。

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2021/11/10(水) 18:06:54 

    >>4
    びしょ濡れになりませんか??

    +8

    -2

  • 390. 匿名 2021/11/10(水) 18:08:00 

    >>321
    ありがとう。
    ようやく理解できた。
    うん、面倒くさい😑

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:19 

    >>362
    手術で取るほどでは無いと言われてるけどあります!
    確かに量は多いし期間も凄く長い。
    以前より大きくなって増えたなら摘出すれば少なくなる可能性もありそうですね。
    私も量は多いし期間も凄く長いです。自ら望んでの手術となるとやっぱり保険適用外なのかな。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/10(水) 18:14:54 

    >>1
    アソコが濡れた状態で生理用品つけたくない
    いつも股にトイレットペーパー挟んで速攻トイレに行き股を綺麗に拭いてからパンツを履いてる
    アソコを拭かずに生理用品当てるのはちょっと

    +18

    -2

  • 393. 匿名 2021/11/10(水) 18:16:16 

    >>11
    人が開発したもんにまでいちいち文句言うようになったらもう救いようのないおばさんよ…

    +127

    -3

  • 394. 匿名 2021/11/10(水) 18:23:40 

    >>384
    商品のホームページ見てきたけど、これはナプキンをくっつけて、尚且つ自分の体に固定するための「台紙」だと思えばいいんだと思う
    この商品自体にはナプキンとしての能力は一切ないよ

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2021/11/10(水) 18:25:07 

    今調べたら、経血の量って、健康な人の一回の生理で20ml〜140mlぐらいが平均なんだって。意外と個人差があるんだと思った。トイレで出せばそんなにナプキンに出ないって言う人もいれば、そんなの無理無理垂れてきちゃう。って人まで個人差あるの当たり前だよ。自分の経血量の5倍の人がいるって思うと、いろんな商品があって当たり前だなって思うよ。
    同じ女性だからって同じってイメージしない方が良い事もあるんだと思った。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/10(水) 18:27:49 

    >>171
    これは本当に良い商品!!
    人気で売りきれてること多いから、見かけたら多めに買ってる。

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/10(水) 18:38:59 

    >>2
    私はティッシュをたたんで不織布のウェットティッシュでくるんだのを準備しておいてあててる。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2021/11/10(水) 18:52:00 

    床に垂れるのがやだーという方は、ペットシーツ敷いておくという手も

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/10(水) 18:52:58 

    >>1
    入浴前に、新しいパンツにナプキン付けておいて、
    お風呂出たら下半身だけ先に拭いて、さっとナプキン付きのパンツ履いてる。
    ティッシュ使ったことない。

    +47

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/10(水) 18:53:55 

    どういうものなのかが全くわからない
    みんなの解説を見てもわからない
    そうこうしてる暇があるならとっとと下着とナプキン秒でつける派なので。。
    挟む?ってのが謎

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:58 

    >>11
    気持ちはわかるよ。
    私はモノが増えるのがストレスだからティッシュでいいやってなる。
    もちろん、購入する人もいるだろうけどね。

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/10(水) 18:56:42 

    >>3
    誰に聞くでもなく私もティッシュにたどり着いたわ。これ一択じゃない?かなり優秀よ。

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/10(水) 19:00:21 

    >>311
    ママのマタオル
    ママタオル

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/10(水) 19:02:30 

    皆どうしてるんだろうって思ってたけど、ティッシュの人たくさんいて何か安心した

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/10(水) 19:02:51 

    >>35
    全然間に合わない。股間をタオルで拭いたら血塗れになるし、出てすぐ丸めたティッシュ装着→その後全身拭く。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2021/11/10(水) 19:13:46 

    >>163
    今もできる人はできるよ。体質なのか練習なのかは知らないけど。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/10(水) 19:15:00 

    一回も生理中のお風呂上がりに悩んだことがないからここ読んで驚いてる。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/10(水) 19:16:58 

    >>64
    男は来るな

    +26

    -4

  • 409. 匿名 2021/11/10(水) 19:17:35 

    >>1
    自分はお風呂に入ってる時と上がった時は血が出ないんだよこれが

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/10(水) 19:17:36 

    >>65
    びっくりしてプラス押しちゃったよ
    どんだけ貧乏なのよ

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/11/10(水) 19:19:14 

    >>369
    ほんとこれ。ある程度はコントロールできるよね。

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2021/11/10(水) 19:20:12 

    結局みんなこの商品興味あるの?
    高いよね。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/11/10(水) 19:22:46 

    >>257
    体拭く間の話してるのに

    +53

    -3

  • 414. 匿名 2021/11/10(水) 19:28:13 

    >>257
    私はお風呂の洗い場で下半身だけ拭いてそのまま手を伸ばして取ったナプキン付きパンツ履いてる。
    拭いてる最中に垂れてきたらもう一度洗って。
    永遠に出続けるわけじゃないからタイミングを見計らう。

    +98

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/10(水) 19:31:16 

    >>17

    血鬼術 封血!!

    +14

    -10

  • 416. 匿名 2021/11/10(水) 19:34:28 

    >>321
    よく分かった。ありがとう。
    お風呂入る度に毎回これやるの面倒くさい。
    テッシュ挟んだ方が楽だし早いよね?

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/10(水) 19:38:26 

    お風呂で体をふいて、ショーツ(ナプキンあらかじめつけてる)履きます。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/10(水) 19:39:09 

    >>262
    普通に見せちゃってるや
    女の人は月に一回お股から血が出るんだよーって

    +81

    -5

  • 419. 匿名 2021/11/10(水) 19:39:49 

    >>5
    採用してくれる企業もすごいよね!

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2021/11/10(水) 19:41:28 

    >>236
    風呂の前に入れたら血なんて出てこないから、タオルで体ふく時に一緒に水分を拭いてしまうけど

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/10(水) 19:47:38 

    脳の病気で20代で閉経したから関係ないな
    生理がないのは楽だけどね。
    好きな人との子供も残せなかった。生きてる意味を感じられなくて辛いなって思ってたとこ。

    吐き出させてくれてありがとうごじいます。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:16 

    >>383
    お風呂上がりと用を足した後じゃ肌についている水分量違うでしょ…

    +25

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:10 

    >>17
    私も。一度も汚した事ないわ。 

    +34

    -8

  • 424. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:20 

    お風呂入る前にパンツにナプキン付けといて、おまた拭いたらすぐ履いてる

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:50 

    私トイレットペーパー挟んでます
    ティッシュの方がいいんですか?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:04 

    >>391
    同じですね。
    私は問題ない大きさと言われていて実際に生活に支障もなかったのですが、ここ1年くらい月経過多になり貧血も併発し色々調べると筋腫が大きくなっていることがわかりました。
    もともと生理は比較的軽い方で4日目くらいで終わっていたので、今の大出血は半分以上は筋腫によるものと思われます。1週間ほどして生理が終わったかなと思うとまた2日目くらいの量がドバっと出ます。

    断言は出来ませんが、月経過多で生活に支障があると言えば保険適用になるんじゃないかと思います。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:57 

    >>391
    >>426ですが追記です。
    理由は聞きそびれたのでわかりませんが、他の病気で通院している病院の先生に筋腫のことを話すと「産婦人科医は筋腫の手術を嫌がるんだよねー」と言われました。
    なので月経過多が辛くて筋腫とっちゃいたいなら紹介状だけ書いてもらって大学病院等に行った方が良いよとのことでした。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/10(水) 20:06:04 

    >>418
    性教育的にはそれが正解らしいよ。
    なんかの本で読んだw

    +47

    -3

  • 429. 匿名 2021/11/10(水) 20:06:30 

    ガルちゃんでティッシュ2枚って聞いてから、この問題解決した。一個ストレス減った!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/10(水) 20:07:14 

    >>363
    横ですが私 昔から時間関係なく来てた
    普通の人は朝来るものなんだと最近初めて知った…

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:43 

    >>152
    今は男女関係なく早めに生理を子供に説明しますよ。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2021/11/10(水) 20:11:37 

    >>17
    どのくらい無しでいけるの?
    流石に多い日は無理だよね?

    +6

    -6

  • 433. 匿名 2021/11/10(水) 20:13:38 

    >>7
    私もキッチンペーパー派
    しっかりしてるから、ボロボロ残らなくていいよね。程よい硬さでフィットしやすい

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2021/11/10(水) 20:21:23 

    なんか1回読んでも頭に入って来なかった。入浴直後に装着するってお風呂に浸かってすぐに装着するのかと思ったけど、お風呂からあがってすぐに装着するって事ね ナプキンを商品に装着してっていうのも商品がどんなものが分からないから??ってなった

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/10(水) 20:27:10 

    みんなティッシュとかで対策してるんだ😲
    浴室でタオルして浴室でショーツ履くから気にしたことなかったわ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/10(水) 20:27:16 

    >>17
    マイナス多いことにびっくり
    皆んな、やってないんだ
    グッと締めれば漏れないのに

    +79

    -18

  • 437. 匿名 2021/11/10(水) 20:28:45 

    それぞれ10個入りで昼用825円、夜用968円
    らしい。めっちゃ高い。これは売れないと思う

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/10(水) 20:35:50 

    体感真っ直ぐ均一&お尻に力を入れてると出ないから、気にした事なかったー

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/10(水) 20:38:28 

    脱衣所にナプキンを付けた下着を待機させておいて
    浴室から出る前にお湯で軽く流して
    急いで軽く全身を拭いてからパンツを履く
    その後にゆっくり頭とかを拭く

    私の場合、これで経血が流れ出る事は防げてる

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/11/10(水) 20:41:27 

    >>374
    お風呂の椅子に座って体洗い終わって「さあ立とう!」ってした瞬間にダーって出てくるよね。
    あとバスタオルで体拭いてる時にも出てくるから困る。特に2日目3日目。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/10(水) 20:42:12 

    拭いてる間も出ちゃう人多いの?
    そこまでじゃないから最初分からなかった

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/10(水) 20:45:23 

    >>1
    ティッシュ使ってドライヤーをお股に当てて乾燥させてから下着+ナプキンはいてます

    +1

    -11

  • 443. 匿名 2021/11/10(水) 20:51:23 

    >>9
    私も多い日タンポン使ってるんだけど、ひもがビシャビシャになっても中身はビシャビシャにならないのなんでだろ?

    +11

    -2

  • 444. 匿名 2021/11/10(水) 20:53:15 

    わかるわかる。でも今さらだな。アラフォーだよ。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/10(水) 20:53:42 

    >>18
    生理だけじゃなくて、お風呂の水も膣に入りやすくなったのか風呂上がり水のように垂れてくることある。
    1人目の時まではそんなことなかったのに
    2人目産んでからいろいろと体質も体温も変わった。

    +36

    -1

  • 446. 匿名 2021/11/10(水) 20:54:09 

    >>430
    え、そうなの?朝くるの?

    ええーーーーーーーー

    今までいつくるのかヒヤヒヤドキドキしてたのに、他の人は朝、来てたのか!?

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/10(水) 20:54:40 

    せめて20歳までに販売してよ

    30過ぎたしもう気にしなくなったよそういのは

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/10(水) 20:55:55 

    >>257
    いや、パンツにナプキン貼って用意してても身体拭いてる時に垂れてきたり、股拭いたりする時にタオルに血が着くのが嫌だからティシュとかを挟むのよ

    +29

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/10(水) 20:56:15 

    >>432
    体拭いてパンツ履くまで大丈夫よ!
    基本トイレでだしてるから😙

    +25

    -2

  • 450. 匿名 2021/11/10(水) 21:00:20 

    >>32
    同じくです!濡らして絞ったタオルなら血がついてもすぐ落ちますしね!

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2021/11/10(水) 21:02:48 

    ナプラスつけたまま寝そう。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/10(水) 21:06:17 

    >>321
    文章だけではよく分からなかってから動画ありがたい。
    でもこれだとナプキンびしょびしょじゃない?
    濡れないために一時的に付けるものかと思った。
    でもこれからどんどん進化していくのかな?生理の時のお風呂場での着替えって憂鬱だから便利なグッズがどんどん増えると良いね。

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2021/11/10(水) 21:07:16 

    >>106
    私はここ見るまで本当に知らずに洗ってたわ。小学生か中学生位の時に母から綺麗に洗うのよって言われたのを何故かずっと守ってた…ガルの皆さんありがとうございます。

    +10

    -3

  • 454. 匿名 2021/11/10(水) 21:07:16 

    >>9
    あがる直前にタンポン入れてます

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/10(水) 21:12:31 

    >>17
    出来てるかわからないけど、浴室出る前に経血出し切る勢いでシャワー流した後グッと力入れてとりあえずパパッと拭いてナプキンパンツ履く!!
    子どもが待っててねが出来ないくらい小さいとツラいけど

    +60

    -1

  • 456. 匿名 2021/11/10(水) 21:13:38 

    >>428
    息子にも??

    +11

    -2

  • 457. 匿名 2021/11/10(水) 21:14:21 

    >>17
    わかる。普段から大体そんな感じで、トイレに行くたびドバッとでる

    +63

    -2

  • 458. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:37 

    >>12
    風呂場の入り口に箱ティッシュ置いとく。
    風呂場から出るときに、カカカカッてティッシュを抜き取り丸め、挟む。
    挟んだやつを落とそないよう、下肢とケツをバスタオルで拭く。
    そして、ナプキン貼っつけたパンツを、ガバチョと履き、挟んだやつを抜いてナプキンのセロファンに包んでポイやで。

    風呂場の入り口にティッシュスタンバイさせるのが、ミソやで。
    この間、1分もかからないせよ。

    +30

    -1

  • 459. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:58 

    >>34
    わかる。
    子供お風呂入れたらもう体力残ってないから一緒に入ってしまう。
    生理の時に服着たまま屈むのもしんどいし

    +22

    -2

  • 460. 匿名 2021/11/10(水) 21:20:09 

    >>17
    体を拭いてパンツを履いてナプキンつけるまでぐらいならできるよね。

    +51

    -4

  • 461. 匿名 2021/11/10(水) 21:20:17 

    >>11
    誰も無理に買えなんて言ってないし買うか買わないかなんて好きにしなよw

    +54

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/10(水) 21:21:47 

    >>418
    私も見せる。とくに男の子だから小さいうちに教えておいた方がいいと思ってる。女の人を大事にしてほしいもんね。

    +43

    -4

  • 463. 匿名 2021/11/10(水) 21:24:05 

    >>453
    乳児の頃おしっこが出なくなったって事故もあるので
    きっちり洗わなきゃダメだけど、
    それ以降はあまり匂いは心配しなくていい
    お前マン○くせえって言う奴はこっちから振ったれ!

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2021/11/10(水) 21:24:09 

    >>7
    同じく!
    ティッシュだと張り付いて破れたりするからキッチンペーパー1択。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/10(水) 21:25:07 

    けっこうティッシュとかペーパーを挟む系の人がいるんだね!全くその発想でてこなかったわ
    いつもタイミング見計らって、できる限り急いでパンツ(+ナプキン)履いてた

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/10(水) 21:28:59 

    お風呂上がり色んなやり方があって面白いね。
    私もキッチンペーパーかティッシュはさんで
    パンツ履くなー。
    その挟むまでにも垂れてきて、シャワーで流すこともある。
    この流れ、ほんと人に見られたらやばい行動。笑


    本当面倒だよねー。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/11/10(水) 21:29:31 

    >>106
    私もレバーを洗い流したい
    さすがに子供の前では無理だが

    +10

    -3

  • 468. 匿名 2021/11/10(水) 21:30:40 

    >>26

    ナプキンと一緒に丸めて捨ててるので
    大丈夫です

    +17

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/10(水) 21:33:52 

    >>64
    男とか言ってる人いるけど私はわかるよ!
    むしろ少数派であることに驚きだわ。
    シャワーで塊を流しきってスッキリしたい
    タンポンしたままだったら、塊を出せない。

    +16

    -21

  • 470. 匿名 2021/11/10(水) 21:36:52 

    >>12
    ガバチョ笑ったw

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2021/11/10(水) 21:37:51 

    >>23
    私もビックリした。みんな生理の時は風呂場にティッシュ用意してるんだね。
    私は垂れた時は黒いバスタオルで拭いてる

    +10

    -12

  • 472. 匿名 2021/11/10(水) 21:39:03 

    >>446
    寝てる間に膣に溜まって朝起きて立ち上がった時に出るからそう思うだけじゃない?

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2021/11/10(水) 21:39:29 

    >>14
    くっついてないし、くっついてたんだとしたら今まで気になったことないからべつにいいかな…
    寝る前にトイレ行ってウォッシュレットして流れるし。

    +9

    -4

  • 474. 匿名 2021/11/10(水) 21:40:42 

    >>469
    私もだよ。洗わないとかタンポン入れてとか何のためにお風呂入ってるのかわからん。

    +11

    -17

  • 475. 匿名 2021/11/10(水) 21:41:23 

    >>23
    むしろティッシュ挟まずにパンツ履く人はお股拭かないの?タオルで拭いちゃうと結構な確率で汚れる気が…

    +16

    -3

  • 476. 匿名 2021/11/10(水) 21:41:51 

    >>10
    可哀想

    +2

    -20

  • 477. 匿名 2021/11/10(水) 21:42:08 

    >>68
    私もそれずっとやってました!ティッシュだと稀に破れて欠片がくっついちゃう事があったので、近年はキッチンペーパー1枚を折り畳んで使っています。個人的にはくっつかなくてさらに良い!
    でもこの商品も気になりますね。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:03 

    >>4
    私はタンポン。
    人生でこんなにタンポン消費してるの初めて。
    でもめちゃ楽。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:18 

    >>329
    同士がいた!キッチンペーパー最強ですよね(^^)

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:19 

    体拭く間に垂れてくるって人はお風呂で出し切っちゃえば良くない?

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2021/11/10(水) 21:44:02 

    >>363
    湯船なら水圧で止まるって言うけど、生理のときはシャワーだから出るよ

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/10(水) 21:45:35 

    >>257
    たぶん量が少ないんだろうね、羨ましいわ。

    +44

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/10(水) 21:45:43 

    >>465
    拭かないの?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/10(水) 21:47:09 

    >>456
    そうなんじゃない?

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2021/11/10(水) 21:48:21 

    >>1
    私は垂れるほど多くないから何もしない

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/10(水) 21:50:41 

    >>1
    10個しか入ってないのに高いね。普通にティッシュとかタンポンでしのぐからいいよ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:16 

    垂れるというか、体についた水滴に少し混じってバスマットにうっすら赤いのがついたりするのが嫌だからティッシュ派!
    この商品もいいのかもしれないけど、ナプキンするまでの数十秒にあんまりコストかけるつもりがないのと、包装あけるのとか面倒だから私はティッシュでいいかな…

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:08 

    >>469
    塊とか血が流れると排水溝生臭くならない?
    元々私もお股洗ってからタンポンして体と頭洗ってたけど、翌日の排水溝の生臭くなるのが嫌で今は最初からタンポンして入ってるよ。

    +4

    -8

  • 489. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:14 

    >>257
    風呂から出た瞬間に血流れない??
    タオルじゃ拭けないからやむを得ずティッシュ挟んでる

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2021/11/10(水) 21:54:11 

    >>363
    水圧で止まるって言うけど、湯船入ってて少しでも力むと普通に血めっちゃ出るじゃん。
    あと湯船から立ち上がった瞬間出てくるし。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/10(水) 21:56:09 

    バスマットを珪藻土にしたらお風呂上がりにいつの間にかぽたぽた生理の血がこぼれていたみたいでダメにしちゃったことあるからこれ気になる

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/11/10(水) 21:56:23 

    >>35
    昔は量が凄く多くて、ふんばって出しきって今だ!と思ってもパンツはく前に垂れちゃってた。
    最近は少し減ってきたおかげで垂れなくなったから、垂れることなんてあるの!?という人はきっと量が多くないのよ。

    +14

    -1

  • 493. 匿名 2021/11/10(水) 21:56:36 

    >>257
    あのさ、多い日はお風呂場から一歩出た瞬間に血が垂れるのわからない?
    わからないならあなたは量が少ない人なんでしょうから、多い人の気持ちはわかんないでしょ。
    人それぞれ量が違うんだから自分がわからないからってそういう責める言い方おかしいわ。
    普段からそんな風に他人を否定して生きてんの?

    +21

    -33

  • 494. 匿名 2021/11/10(水) 21:56:51 

    >>321
    使い方全然わかんなくて動画見てやっと理解した。

    うん、要らないわ。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:33 

    >>280
    普通に社会人ですけど忘れた時とか急な時とかあげあいっこしてますよ。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:47 

    >>475
    ナプキンつけて履くよ
    もしくはオムツ型

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2021/11/10(水) 22:02:17 

    >>456
    そう、男の子にも。
    妊娠のメカニズム(性交までいかずとも、お母さんのお腹に血のベットができてそこで赤ちゃんが育つ)は伝えるみたい。

    +21

    -1

  • 498. 匿名 2021/11/10(水) 22:03:18 

    >>493
    女性は皆生理があるから、だからこそ軽い人が重たい人の辛さを理解するのって難しいだろうね。

    +14

    -1

  • 499. 匿名 2021/11/10(水) 22:05:29 

    >>491
    珪藻土便利そうだけどそれが怖くてバスマットにした。しみちゃったら少し削っても取れなそうだよね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/10(水) 22:06:22 

    私はお風呂入る前パンツにナプキンセットしてバスタオルは浴室の浴室乾燥機にかけてパパっと拭いてサッと履いてます。お風呂場で膣内洗浄液使ったら綺麗になりますよ!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。