ガールズちゃんねる

彼氏・旦那に料理をさせるには

260コメント2021/11/12(金) 00:43

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 12:25:17 

    結婚を考えている彼氏がいますが、全然料理をしてくれません。
    将来は共働きを考えているので、どうにか料理を覚えて貰いたいです。
    私も決して料理が得意な方では無かったですが、リュウジの動画を見てから料理が得意になりました。
    彼氏にもリュウジの動画をオススメしているんですが、リュウジの料理は偽物だ、化学調味料なんか使ったらダメだといってやってくれません。

    皆さんはどうやって彼氏や旦那さんに料理を覚えさせましたか?

    +12

    -72

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 12:25:39 

    覚えさせるとか何様なんだろう

    +44

    -97

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:00 

    DAISOのレンジで温めるだけの簡単なのから

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:03 

    料理はあきらめ、それ以外の家事をしてもらう

    +138

    -11

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:18 

    彼氏・旦那に料理をさせるには

    +17

    -17

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:20 

    じゃぁ本物作ってよ。って言う。

    +67

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:26 

    >>1
    そんな男と結婚する気にならんわ

    +126

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:33 

    リュウジの料理は偽物だ、化学調味料なんか使ったらダメだといってやってくれません。

    先が思いやられるね
    主が一切作らないようにしてみるとかどう?

    +163

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:35 

    リュウジの料理は偽物だ〜 のくだりにモラを感じるけど本当に結婚して大丈夫?

    +176

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:36 

    化調のくだりだけでクズだと解る

    +95

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:43 

    一緒に作ろう!って2人で台所に立つところからじゃない?

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:48 

    カレーとか、焼きそばとか簡単で失敗しにくいものから一緒に作ってみた。
    大袈裟に美味しい!とほめたり。
    でも結局続かなかった…

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:56 

    一人暮らししてた自分の家に来てもらったときに時々作ってもらってた。
    その後同棲してほぼ半々で料理するようになった。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:02 

    リュウジのレシピ確かに味の素使ってるけど、無くても普通に美味しいよ。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:08 

    難しい。
    イヤイヤ作る料理っておいしくないんよ。
    雑に美味しくないもの作られるのも困るよね。

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:15 

    本人にやる気がないなら難しいと思うけど、まずは休みの日に一緒に作ってみては?

    でも面倒くさそうな彼氏だね。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:23 

    化学調味料なんか使ったらダメだ

    料理全然しないのにこんな事言うのもどうなの

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:29 

    本物の料理教えて〜☆って言ってみるのは?

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:30 

    >>1
    当番制にするか、役割分担するかで解決した。
    料理が得意なので私は料理担当、夫は掃除が得意なので料理の後片付けと日々の掃除担当。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:32 

    >>1
    台所は私のテリトリーにしたいから、料理以外の家事を手伝ってもらってる
    台所は触らないで欲しい

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:39 

    言っては悪いけど
    こう言うタイプの人って
    料理だけじゃ無く家事全般がダメでしょ?

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:44 

    まずごはんを炊かせて、美味しい~!私が炊くのより美味しい!!何故?とべた褒めする。
    そしたら米を率先して炊きだした。
    そのあと少してつだわせて、その都度誉めまくったら少しずつ作り出したよ。
    でも私よりちゃんと分量とか計るから本当に美味しいんだけどね

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:47 

    >>1
    たぶんしないと思うよ
    無理強いしたら余計しない

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:48 

    料理しない男とは結婚しないと言う

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:52 

    リュウジの動画だけで料理得意になりました!てなんだかなあ

    +26

    -5

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:08 

    必要にならないとやらないよ
    自分からやる男なんて滅多にいない

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:11 

    交代制にする

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:14 

    リュウジ歯汚いから食欲失せる

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:15 

    本人がその気にならないと無理だよ。

    簡単なものから一緒に作ったりすればいくらか出来るようにはなるかもしれないけど、継続は本人次第。ソースはうちの夫。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:17 

    化学調味料や料理の素とかがダメっていう人、知り合いの旦那さんに何人かいるけど奥さん大変そうだよ

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:17 

    めんどくさいのか、やったことがないからできないと思い込んでるのかで対応が変わるけど、多分前者だろうね。
    だから無理。結婚前に約束しても破ると思うよ。
    いっそのこと、自分の分は自分の分でにすれば

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:19 

    >>2
    嫁に何かあった時に、本人のためになると思うけど

    +16

    -5

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:24 

    リュウジがダメならコウケンテツで🥺

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:26 

    じゃあリュウジじゃないレシピの作ればいいじゃんね!笑
    化学調味料使わないレシピなんて検索すればいくらでも出てくる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:33 

    >>5
    面倒な女だな

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:44 

    料理しないくせに調味料に口出しする彼氏うざすぎる笑

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 12:28:57 

    ウチは豪華材料で油っこい塩辛い料理を作るからしない方が助かるって内心思ってる。料理するにしても何をどう作らせるかも重要

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:07 

    化学調味料を使わない料理!?食べてみたい!って作らせれば?
    てか共働きなら料理は主、洗濯は彼氏、みたいなかんじの分担じゃだめなの?料理なんて最悪冷凍食品とか炒めるだけのやつとか使えばなんとかなるんだし

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:09 

    リュウジの宣伝かとすら思えるトピ文

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:28 

    >>1
    リュウジの料理は偽物だ、化学調味料なんか使ったらダメだ

    彼氏、料理できるようになってから初めてリュウジに文句を言えるよ。

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:34 

    >>1
    面倒な人だな、言い訳がヤバい笑
    化学調味料使って嫌なら逆に作れる人よ?
    いや〜先が思いやられると思う

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:49 

    私もリュウジは偽物だと睨んでる

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:54 

    >>1
    ユーチューバー?じゃなくて有名料理人だったらいいのかな?そもそも料理は化学なんだけどね

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:59 

    >>30
    言う奴に限って気づかないから、バレないように盛ればいいんだよ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:02 

    >>1
    「料理しようともしない奴が何偉そうなこと言ってんの?」って言って欲しい

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:06 

    >>1
    しない人はしません
    その分稼いでもらいましょう

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:08 

    >>1
    美味しい料理を作ってくれる日々のお礼って言ってて、料理以外の家事は率先してやってくれてる。
    私は料理と休日の洗濯以外のことはほぼやっていない。
    キッチンを荒らされるのも嫌だからそれでいい。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:22 

    勝手にスパイスに凝り出して、何種類も集めてカレー作ってる。
    まあまあ美味しいし、凄い!と褒めたら勝手に色々と作るようになった。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:32 

    >>1
    一緒にキッチンに立って手伝ってもらう
    野菜の皮むいたりするところから
    教えるのでなく共同作業風に楽しくやる
    手伝ってもらえると嬉しい
    ありがとう♡
    一緒に作ったから美味しい
    と褒める

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:34 

    >>1
    元も子もないこと言うけど、その彼と結婚するのはやめた方がいい気がする・・・やる前から非協力的なのわかるし、化学調味料がどうとか言う時点で面倒くさい夫になる予感しかしない

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:39 

    >>1
    自分が料理してる時に『ちょっと来て来て』と
    誘き出し『ちょっとこれ混ぜるだけでいいから頼む』と渡し『ちょっとトイレ』と逃げる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:47 

    >>1
    > リュウジの料理は偽物だ、化学調味料なんか使ったらダメだ

    クックドゥ使ったり夕食が焼きそばだとキレるタイプ?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:52 

    >>1
    典型的な「自分はやらないのに文句だけ言う人」だね。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:56 

    >>5
    明日また買い物行かなあかんやんけ!
    って感じ笑
    夜食のメニューちゃうよな

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 12:31:01 

    >>4
    私もこれ。主さんが料理得意になったのであれば問題ないと思う!そしてお互いの家事に細かい文句を言わなければうまくいく。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 12:31:01 

    やる気も覚える気もない頑固な人を変えるのは難しいと思う…
    教えてやってくれる素直な人ならこちらが悩む前に「たまには作るよ」とか「料理教えて」って言ってくる。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 12:31:23 

    結婚失敗したと思ってる身からすると、そんな相手やめなよって思う

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:05 

    >>1
    うちは覚えさせない方向で上手くいってるんだよな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:29 

    なんでそんなにリュウジに肩入れしてんのかわからん
    料理覚えてもらいたいなら化調使ってない動画だって山ほどあるのにさ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:36 

    >>33
    意外と平野レミがいいかも
    志摩さんのレシピはどうかな?
    上沼恵美子を録画しといてシェフってカッコいいね〜
    なんて言ってみるとか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:37 

    >>47
    羨ましい!!
    私は料理は好きだけど、掃除洗濯は苦手だからそういう旦那さん羨ましすぎます笑

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:44 

    >>1
    自分は出来ないのにうんちくだけ立派で家事に文句つけてくる男との結婚はストレス溜まるわよ~

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:56 

    料理は自分の「役目」「役割」じゃないと思ってるタイプだろうな
    だから、料理は自分がしなくていい、人に作ってもらうもの
    仮に作れるようになっても「してやった感」出してきそうだわ
    化学調味料を悪だと思ってるなら、外食もすんなよって話だよね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:59 

    >>4
    それで良いと思うんだけどなんでマイナスなんだろ?
    うちも夫料理は出来ないししたくないタイプだから、そのかわり後片付けとか掃除とかしてもらってるよ。
    料理上手な旦那さんいいなーとか、たまには作ってもらった料理食べたいなとは思うけど、向こうも私にいろいろ我慢してるだろうからそこはこちらも我慢。
    冷食とか外食とか手抜きは存分にしてるけどね。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:09 

    >>1
    そもそも主の料理はリュウジを参考にしてるのに化学調味料使ってないの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:11 

    >>1
    料理以外で家事分担すべきじゃないかな
    家事一切をやりたくない男なのであれば、主さんが諦めて働きながら頑張るか、専業になるかしかなくない?
    なんにせよ私ならそんなめんどくさそうな男と結婚しない
    結婚前からそんな事でモヤモヤしてたら寿命縮むわ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:15 

    >>1
    苦手や興味ない人に何かをさせるのは自分でやる時の10倍くらいエネルギーいるよ。

    洗い物の分担とかでキッチンに立たせる習慣からスタートしてはいかが?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:21 

    >>2
    結婚後共働きなら、ある程度の料理もできてくれなきゃダメでしょ普通に考えて。

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:35 

    出来もしない、やりもしないくせに「化学調味料が〜」とか「あんなの本物の料理じゃない〜」とか能書きばっかたれる奴と結婚なんてまっぴらごめんって感じ
    何様なんたろ?って思う

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:41 

    >>5
    魚まるのまま冷蔵庫に入れとく?

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:52 

    >>2
    一緒に暮らしたいならお互いのためになるんじゃない?
    逆に料理全くしない旦那の方が何様?

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:15 

    >>1
    料理しないと思う
    だって本人にやる気がないし
    やったとしてもうどん茹でる、ラーメン作る(具なし)くらいしかしないよ
    それでもありがたいならいいけど、食に興味ない人なら進歩はないだろうな
    後片付けやってもらう、他の家事をしてもらう…提案はあるけど、料理だけしない人に我慢できるかもしれないけど、いつかうんざりするかも。私はそうだったので。
    自分が料理好きな人ならうまくいってるんだろうなーって思ってた。毎日のメニュー考えるところからもううんざりし始めたらもう終わり。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:16 

    たとえ言い負かせたとしても快くやってくれるわけない
    料理は諦めて他のことを負担してもらったほうがいいよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:31 

    >>65
    この手のタイプは使われてても気付かないよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:43 

    >>20
    私のテリトリー笑

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 12:35:16 

    考え方からかな?
    男の人でも自炊するのが好きで、
    馬場ちゃんレベルでする人もいるし
    しない人もいる
    レトルトとか、刺身とかからでも用意する事から始めてもらったらいいと思う、何かと理由をつけるのは
    面倒だからだよ、誰かがやってくれるって思うから
    私がそうだからわかる。
    レンチンと出前ばっかりしていて食費やべえってなるまで中々料理しなかったもん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 12:35:17 

    ダラダラしてないで作れよと蹴り入れた
    不味いときは顔面にグーパンチ
    ダメな男は体で分からせるしかないよ

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 12:35:17 

    >>70
    え、入れておくでしょ
    そこ気になるの?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 12:35:19 

    >>68
    逆に「嫁にずっと仕事を続けさせるために結婚前からさせておくべきことはありますか?」とかって言われたら腹立つでしょ

    +4

    -6

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 12:35:28 

    私はリュウジよりコウケンテツ派です!!
    それか一人前食堂とかの女の人がやってるやつみせてみたら?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 12:36:03 

    >>1
    うちの旦那は家事も育児も一通りするけど最初から何でも自分でやる人だったよ。
    人間変えるってかなり大変だから最初からそういう人選んだ方が早い。
    しかもただ料理やらないだけならまだしも、やりもしないくせに文句だけつけてくるタイプなんて結婚したら大変。
    結婚しても子供できても変わらず文句だけつけてきそう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 12:36:58 

    >>71
    自分も旦那さんからの教えを素直に聞けるならね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:13 

    じゃあリュウジさんのでなければいいわけで
    でも本当は作りたくなくて何かしらケチつけて逃げてるってことかな
    なら作りたくないって正直に言えるようになるところからだね
    そうなるとかなり手間だね、よし別れよう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:21 

    うちの旦那は0から作るのは無理です。
    でも、これを炒めてとか、これを千切りしてとか
    指示すれば一生懸命してくれて助かります。
    あと茶碗洗いは積極的にしてくれます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:45 

    >>2
    人に苦手な何かを「させる」のって無理なんだよね。本人がしたいと思うorせざるを得ない状況を作らないと難しいと思う。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:52 

    私が全然料理できない〜って言っていたら(実際に苦手だけど)、単純なので「一人暮らし歴が長い俺が作ってやるよ」ってなった
    今は半々くらいで料理している

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:54 

    >>32
    その通りだけど
    なんでおかん目線。

    そんなことまで考えてる配偶者いないよ
    現在形で負担減らしたいから覚えさせたいんでしょ

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:56 

    うちも夫は包丁すら持てない。しかも料理する気ゼロ。だから諦めてる。
    ただ、私が作ったものに一切文句言わないどころか美味しいって言ってくれるし、お惣菜OKだし、たまに冷凍炒飯とか作ってくれるから良しとしてる。その他家事やってくれるし。
    相手の人間性の問題で、料理なんかどっちでもいいと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:12 

    >>79
    この場合、仕事をしてないけど家事育児分担希望の彼女を働かせるためにはどうしたらいいですか?じゃない?

    そもそも子供産む前提なら女性のが負担多いのが大前提だからね。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:14 

    うちの旦那、包丁すら持たない。

    誕生日ケーキを切るためにたまたまナイフ握っただけで、「パパ危ない!」と娘(小1)が必死に止めた。
    周りには家族親戚もいて、一瞬、え?って空気になったけど、すかさず言ってやった。
    「パパお料理しないもんねー。パパが包丁持つところなんて見た事無いから怖いよねー!」
    我ながら嫌味たっぷりだったと思う。
    スッキリした。

    以降、リンゴの皮くらいは自分で剥く。
    食べる所が無くなるけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:48 

    >>1
    うちの夫は肉や魚触った手を洗わずに冷蔵庫や食器触ってた!注意したら石鹸使うようになったけど、私が見てないところでは多分洗ってない。この前は鍋つかみでオーブンの肉をダイレクトに掴んでた!
    洗い物が増えるくらいならまだいいわ…
    キッチンに入らないで欲しいけど、減量始めて自分で作りたいらしい。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 12:39:22 

    >>1
    料理をおしえない親のもとにそだった男と結婚するの大変だよ。なんでうちの息子が料理してるのってなりがち。他をあたることを勧める

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 12:39:43 

    私の夫も料理は一切やらないけどその代わり洗い物は全部やってもらうよ。
    洗い物嫌いだから助かってる!手も荒れないし。
    無理矢理やらせるんじゃなく他の出来ることで補ってもらえばいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 12:40:57 

    >>化学調味料なんか使ったらダメだ

    そいつと結婚したら、チャーハンの素もCook Doも文句言われるし、赤ちゃん生まれて大変なのにベビーフード使って文句言われるとか殺したいほど腹立つよ。
    作らないのに文句言う人なんてやめておいた方がいいよ本当に。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 12:40:58 

    >>2
    ある程度キッチンに立つことに慣れさせるのは大事(洗い物も)
    そうしないと女が体調崩した時になにも作れなくて、とりあえず何か食べさせなきゃ!とカップラーメン買ってくるような人になってしまう(うちの夫)

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 12:40:59 

    >>89
    主は彼氏が料理しないってことしか書いてないのに、なんで無職で家事育児分担させる女と同列になるのか意味不明

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 12:41:27 

    何故そんなに彼に作って欲しいのかが理解出来無い
    風呂掃除やゴミ出しを担当してもらったりヌシさんが夕食作っている時に洗濯物たたんでもらったり他の事をしてもらえば良いし、ヌシさんが週に1日は料理したくないなら彼に外食に連れて行ってもらうなりデリバリー頼んでもらうなり方法はあるよね?
    我が家の旦那も料理出来ないから外食、デリバリー、時にはお弁当屋さんで買ってきたりして私が料理しなくて良い日があるよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:03 

    >>1
    私の夫は料理は全くしないよ。
    私もそれに不満ない。

    夫は独身1人暮らしの時から炊飯器すら無く、必要な時はサトウのご飯を買っていたらしい。
    全て外食かテイクアウト。
    料理したり食器洗いをする時間がもったいないらしい。
    その分、収入も多いし料理以外の事はしっかり役目を果たして頼りになる夫だから不満はない。
    私がいない時は外食かお弁当で済ませてくれる。

    > 皆さんはどうやって彼氏や旦那さんに料理を覚えさせましたか?
    覚えさせる?というよりやる気がないんでしょ。
    どうしても旦那さんに料理をしてもらいたいなら、旦那さんの考え方の問題だからまずは話し合いでしょ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:38 

    >>1
    クックパッドの上位のレシピを見せる
    余程不器用じゃない限りちゃんとはかれば誰でも作れる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:41 

    手を怪我をしてから
    家事全部やって貰ってる
    もう治ってるけど
    病院行ってるフリして包帯ぐるぐる巻いて
    まだ治ってないフリしてる

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:46 

    >>91
    うちの旦那もだよw
    生肉触った手でラップ使ってた!手を洗うようにはなったけど、肉を触った手で水道のレバーをガッチリ握るのよ…石鹸で手を洗ってもまたそのレバー触ることになるのに。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:47 

    >>4
    それが一番楽だと思う。
    うちも料理(買い物含む)は私、片付けは夫みたいな感じにしたら料理の負担がめちゃくちゃ減った。
    料理苦手だけど嫌いな他の家事をやってもらってるから意外と苦ではない。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:48 

    >>1
    結論から言うと、彼に料理を覚えさせるのは難しいと思う。本人が習得するつもりがないんだろうし、強要されるのが嫌いなら無理でしょう。

    代替え案としては、主が我慢して料理するか、彼以外の…料理好きで主の考えに賛同してくれる相手を探すかじゃないかな。

    そもそも彼は、自分がしないのに料理を作る人を批判するって人としてどうなのか、ってところに気付かないのがおかしくない?

    彼が料理評論家なら納得するけどさ。料理に偽物も本物もない。食品サンプルじゃあるまいし。

    彼は料理を覚える前にもっと人としての大切な事を身につける方が先だと思うわ。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:01 

    結婚とか共働きとか2人でもう決めてるってことでいいんだよね?
    もし彼にその気がないならまた話は変わってこない?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:09 

    >>1
    料理しない、化学調味料否定ってさ
    それはキツイで

    うちの旦那はしないけど文句は一切言わない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:19 

    自分は洗濯と掃除が大嫌いだからはっきり分担しちゃうかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 12:44:04 

    うちは割と張り切ってやってくれるんだけど、絶対本人には言えないけど、バカ舌なのかすごく不味い…食感おかしいもの混ぜたりするし…

    なのでなるべく自分で作るけど、夫も善意で「オレ作るよ!」って言ってくれるからどうやって傷つけず断るかいつも苦労する…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 12:44:25 

    >>96
    最初に仕事うんぬん言ってたのは79でしょうが💩

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 12:44:59 

    休みでも滅多に料理はしない旦那だけど、お惣菜でも素を使ってもインスタントラーメンても全く文句を言わないのでまあいいやと思ってる。
    主のところは自分はやらないのに化学調味料はダメとかモラハラ予備軍な感じがするので、結婚前によく話し合った方がいいよ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 12:44:59 

    >>5
    魚の周りのネイビーのやつなんだろう

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 12:45:28 

    わーこれ食べたい!
    ねぇー今度から作ってー♡

    ってお願いするだけなんだけどね

    (その時、あまり材料の種類が多かったり工程が多いものは避けて、でもちゃんとした料理に見えるものをリクエストすると、彼の自信にもつながるよ)

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 12:45:32 

    >>1
    悲しいかな、人は変わらないよ
    特にそこまで言い切るタイプなら頑なそうだし

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 12:45:43 

    >>100
    それ、私が逆の立場でされたらすごくショック!
    積み上げた信頼関係が崩れ落ちそう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 12:46:31 

    >>99
    クックパッドまずいの多いよ
    化学調味料云々言ってるんだからプロのレシピがいいと思う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 12:46:48 

    >>4
    晩御飯って仕事終わって帰ってからすぐ支度するから辛くない?
    交代制が良いなぁ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 12:47:09 

    >>91
    わかる!うちは鶏肉洗ってた。
    しかも、その鶏肉切った包丁をさらっと流水につけただけで、そのままサラダの野菜を切り始めた。
    衛生観念まるで無し。
    家庭科の授業聞いてなかったんか!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 12:47:14 

    >>1
    うちの旦那も料理は一切できない。その他の家事はできるけど、料理できないのってなかなか致命的だよ。子供もいるけど、私が寝込んだりするとコンビニ弁当か冷凍食品食べさせてる。それも何日間も。私が作らない限り、子供たちに手作りのもの食べさせてあげられないと思うとなかなかプレッシャーだよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:16 

    >>96
    トピ主は共働きするにあたって彼氏の『できるようになること』をできるようにしたい話してるんだから仕事を『継続させること』を持ってくる意味のがわからないでしょ。
    それに対してのコメントなんだけど。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:23 

    >>100
    騙し合い夫婦
    浮気もそうやって始まるんだろうね
    誠実さを感じない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:35 

    男って名前のある料理を作ろうとするよね。
    ご飯炊いて、味噌汁作って、あとは冷蔵庫の中の肉や魚を焼いたのを作れればなんとかなるのに、そういう定食系は作ろうとしない。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:38 

    うちも料理なんて無縁だったけど、子供たちが育つにつれて休みの日ふ「何食べたい?」→買い物→せっせか料理→そのうち片付けも上手になったよ
    美味しいのコメントが嬉しいのは、男も同じなんだなと

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:39 

    別れる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 12:49:03 

    >>1
    この彼氏に料理を覚えさせるのは無理だと思う。
    完全にやる気が無いでしょ…

    化学調味料の件も、ただ料理したくないだけの言い訳にも思えるし。
    別の動画を勧めたらまた違う断り文句を言ってくるかも。
    本当に化学調味料がダメだと思ってるなら別の意味で面倒な男。よくトピ立つけど冷凍食品やCOOK-Doにキレる旦那になりかねない。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 12:49:13 

    >>118
    できるようになること✖︎
    できないこと◎

    でした

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 12:49:19 

    別の部分で分担しては?
    うちは料理は時々するけど掃除は絶対しない人だから、掃除は私、休日の料理は旦那担当って感じ
    メインのおかず一品だけでサラダとか汁物、野菜一切無しの料理だけど、そこは文句言ったことないよ
    主はどこまで求めるかにもよりそう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:08 

    >>1
    夫は料理が苦手だから洗濯と掃除やらせてる
    得意不得意があるからね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:16 

    >>110
    …ぶどう?

    魚もつるつるのジュゴンみたいで何か変

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:39 

    料理しないくせに化学調味料うんぬんとか腹立つ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:42 

    >>1
    「させる」だと未来永劫ムリだと思う。
    (懲戒権がないので)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:44 

    >>111
    自己レス
    今度から、ではなく

    今度これ、でした

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:47 

    旦那全く料理できないけど、めっちゃ手抜き料理でも何作っても文句言わないし全部美味しいって言ってくれるからまだいい。
    他の家事やってもらってる。
    作らないくせにこだわり強い男は絶対に絶対にやめた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/08(月) 12:51:04 

    >>96
    馬鹿だからわかんないのか

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/08(月) 12:51:51 

    >>15
    私イヤイヤ作ってるけど、美味しいって言われるよ。世の中そんな喜んで料理してる人ばかりじゃないよ。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/08(月) 12:52:18 

    >>110
    アクアパッツァっぽいからオリーブのつもりかな?

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/08(月) 12:52:21 

    >>110
    オリーブかな?🤔

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/08(月) 12:52:23 

    >>116
    ヒエ〜!どこも同じかなw
    うちは筋切りなどの仕込みをして肉汁だらけの包丁まな板で、焼いた後のステーキをカットしてた。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/08(月) 12:52:46 

    >>8
    多分何かと理由付けてやりたくないだけだからどんなにこっちが意地になってもやらないと思う。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/08(月) 12:52:58 

    >>17
    ウケるよねw何にも知らずに外食とかしてるんだろうねw
    自然派ママのもとで育って、外食もオーガニックレストランしか行きません!ってんなら分かるけどw

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:20 

    化学調味料が〜とかって理由でリュウジさんのレシピがダメなら昔ながらの料理本に載ってるようなレシピでなら問題ないはずだし、はなから料理やる気がないんだと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:43 

    皿洗いと米炊いといて、おかず作ってって言えばやってくれる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:48 

    >>133
    ぶっちゃけこれだよね。レシピ通り作れば美味しい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:50 

    下手に料理出来ても口出されるから面倒だよ
    揚げ焼きとか絶対許さないとか言うし
    文句言わない旦那の方が楽かも

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/08(月) 12:53:54 

    彼氏に料理させたらちゃんとできてたけどお肉ばっかで重すぎた笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/08(月) 12:54:15 

    >>2
    まだ結婚してないしね。
    同棲して主は料理作らないで過ごしてみては?現時点で必要ないからしないからかもしれないし、ずっと買って食べるのが嫌になって少しずつ作るようになるかもしれない。

    ちなみにうちの父は定年後(母は働いてる)に料理を作るようになり家族に振る舞うまでになったから人って本当にわからないもんだと思った。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/08(月) 12:54:43 

    うちのはリュウジのレシピばかり作るけど味濃いからやめさせたい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/08(月) 12:55:54 

    普通に「作って」って言えば作ってくれる。
    褒めたり宥めたりなんて、子供じゃないんだからしない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/08(月) 12:56:00 

    料理が上手なつもりの男も面倒くさいよー。
    やり方とか味にうるさいし。自分の方が上手いと思ってたら尚更。
    料理もして口うるさくない男が一番だけど、それが無理なら料理はしないけど口うるさくない男がいい。
    料理できてもうるさい男とか絶対嫌だ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/08(月) 12:56:23 

    >>100
    今のうちにゆっくり休んどきな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/08(月) 12:56:41 

    そりゃ長期的に見たら本人のためなんだけど、苦手なものを強制的にさせたいっていうのは却って頑なにならない?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/08(月) 12:56:41 

    >>111
    これだよね
    私料理してくれる人好きなんだ〜
    これ食べてみたいなー
    でもお店で食べると高いんだろうなー

    って言ってれば大抵の男は気付いたら料理してる

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2021/11/08(月) 12:57:02 

    私は専業主婦なので料理していますが、主さんは共働きになるのでしたら、彼氏さんに料理を覚えてもらわないと結婚できないと伝えてみては?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/08(月) 12:57:27 

    >>100
    やろうと思えば出来る旦那で良かったね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/08(月) 12:58:00 

    たまーに何か作ってたら、おいしいおいしいって褒めちぎる。クックドゥでも。
    そのメニューの担当に仕立て上げて、作ってもらってる。
    あと、私はホワイトソースが嫌いなので、ホワイト系は絶対作らないことにしてる。食べたい時はグラタンのもとみたいなの買ってきて自分で作ってるよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/08(月) 12:58:02 

    何となく指図されるのをとても嫌がる彼って感じする
    言い過ぎると人に言われるとやりたくなる現象が発動しそうだから、あんまりしつこくやって!って言わない方がいいと思う
    あと、下手に誘導してやらせるのも気づいたらめっちゃ怒って2度とやらなさそう

    細心の注意を払って本人に悟られないように料理するきっかけを作って褒めてを繰り返してハマったらやりそうだけど、その前に面倒くさすぎて自分でやるか別れた方が早いって気が付きそう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/08(月) 12:58:37 

    無理だと思う

    働いてるなら料理って発想にならなさそう
    例えば一人暮らしの人はほとんど外食だろうし
    中には料理(買い物から始まり洗い物まで)の
    時間を働いた方が外食しても黒字って事あるだろうし

    共働きって事は両方正社員だろうし
    よほど低収入なのかな

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2021/11/08(月) 12:58:38 

    料理作って!じゃなくて、これ食べたい!って具体的な方が動きやすいのでは?
    お昼何食べたい?→何でもいい、並の難易度だと思う

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/08(月) 12:59:19 

    彼が育ってきた環境が大きいよ。
    やらない人は全くやらないしね、ストレス溜まってしまうから諦めも肝心だよ。
    主さんは苦手な事とかないの?
    我が家も共働きだけれど、私が車の運転や数字系が苦手なのでそこは主人に任せて家事は全て私がしているよ。それでバランス取れてるかな、10数年そうやってるから。
    もし苦手な事とかあるなら任せたりできると気持ちも変わるよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/08(月) 12:59:34 

    >>85
    ほんとにそう思う
    もし頑固なタイプの彼氏なら専業主夫になってもらうくらいしないと絶対自分からはやらないと思う

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/08(月) 13:00:13 

    本人が興味を持つか、協力する気にならないと無理だと思う
    うちの彼氏は私が料理してる姿を見ていて自分もやりたくなったらしい
    今は私よりずっと包丁使いが上手い
    ただ生肉触った手を洗わずに生で食べる食材を触りそうになるのはヒヤヒヤする
    衛生観念も大事…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/08(月) 13:00:18 

    >>111
    言い方w 私なら絶対作らないわw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/08(月) 13:00:48 

    びっくりしたんですが、今時料理しない男とかいるんですか?
    私の周りは全員料理上手なので

    かなり年上の人なのかな?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:00 

    >>150
    私はそれと似たような事言ったら鼻で笑われたよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:08 

    そもそも正社員の共働きであれば
    外ですませる人が多そう
    時間は無いけどお金はあるんだから

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:59 

    >>1
    男だったらあなたとは結婚したくなくなるね

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:59 

    >>1
    まぁリュウジの料理は毎日食べる感じではない気がする…病気になりそう

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/08(月) 13:03:09 

    何もしなかったら全部相手がやるようになった

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/08(月) 13:03:34 

    >>2
    奥様

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/11/08(月) 13:03:36 

    >>1
    料理しようとしない上に、人の調理法に文句付けるんだから、絶対無理よ。
    文句付けるのは、彼にとってハードルが高過ぎてできないから。だから文句言うことで逃げてるだけ。

    料理しない人にいきなり動画見せてもダメ。一緒に作ろう?ってまずは誘って、ちょっとしたお手伝いから任せてみる事だよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/08(月) 13:04:10 

    >>1

    私ならそんな男と結婚しないわ。
    うちは夫しか基本料理しません。
    私は掃除洗濯担当。

    どうしてもやらせたいなら、家事をポイント制にして、やらないなら生活費をたくさん払ってもらうかたちにしたら?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/08(月) 13:04:33 

    >>5
    自分より料理が美味しく出来る彼氏なんて最高
    私なら彼氏よりもっと上手くなってやる!って競争するわ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/08(月) 13:07:03 

    共働きで忙しくてさらに料理すきじゃない人には、や~ん♪食べた~い♪やって欲しい~♪くらいじゃ無理だと思う

    お金こんなにないから毎日外食やお弁当は無理だよ!くらい言わないと

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/08(月) 13:08:10 

    作るか作るのと同等の金額で買うか選んで下さい。ってハッキリ言った。料理出来ないはずないのに入院していた間サボりまくったから今後のことも考えて。
    作ってくれた物はどんな物でもありがとう😭美味しいよ!ってお互い頑張ったら出来る様になったよ!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/08(月) 13:08:41 

    >>1
    将来はって今はお互い働いてないの?

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/08(月) 13:09:39 

    毎回宅配や外食にする。
    お互いやりたくないなら外注で良いと思うわ
    宅食系なら栄養バランス完璧なものもあるし。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/08(月) 13:10:21 

    >>1
    なんでこんなにマイナス?それを逆手に取ってナチュラルな笑ご飯作ってもらうようにすればいいよ。
    共働きなら料理作って待っててほしいくらいだよね。私は最初やってあげてばっかりで失敗しました…。今何とかしようとしてます。
    料理自体拒否ないならリュウジ以外のレシピ勧めればいいと思う。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/08(月) 13:12:35 

    旦那がセミプロ級で毎日プレッシャー

    家は店じゃ無いんだよって何回いっても理解してくれない
    稼いでくれるなら料理なんてしないほうがいいよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/08(月) 13:14:13 

    正社員共働きだけど夫のが料理してくれるよ
    今妊娠中だけどつわり酷いこともあって9割、いや10割夫です。つわり回復したらたくさんお礼したい。
    そういう人を選んだ方がいい。
    人は変わらないよ。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/08(月) 13:15:31 

    >>1
    普通に外食すればいい
    二人の世帯年収が外食で赤字になるくらいなら
    料理気にする前に転職するべき

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/08(月) 13:18:12 

    料理絶対やってほしいなら
    料理趣味な人とかの方がいいよ
    適当に作ってくれたとしても
    キッチンぐっちゃぐちゃになったり
    冷蔵庫の使おうと思ってた在庫がなくなったり
    やっぱりやってくれなくてよかったなーて思うよきっと

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/08(月) 13:20:42 

    偏見だけど、男の料理って材料とか器具に拘り始めてお金かかりそうなイメージ。

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2021/11/08(月) 13:21:01 

    料理好きな旦那だけど、片付けや掃除は出来ない。
    洗った皿は汚れ残ってたり、床がびしょびしょ。
    料理作っても、その後片付けにストレス溜まって家事は私、稼ぐのは旦那というシステムにした。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/08(月) 13:22:39 

    >>9
    てかリュウジて誰?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/08(月) 13:23:38 

    諦めてる。我が家の場合は苦手なのわかってて結婚したし、インスタントラーメンなら張り切って作ってくれるから。料理ってそんなにできないものだと思ってなかったから得意不得意ってあるんだなーと初めてわかった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/08(月) 13:26:30 

    専業主婦も理にかなってたシステムだったけど
    男女平等でお先真っ暗になったから
    共働きなら外食で済ませるのが一番よさそう

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/08(月) 13:27:43 

    >>182
    料理研究家?の人だよ
    簡単レシピ紹介する人
    昼間のテレビとかでもたまに見るし、SNSとかでも有名

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/08(月) 13:30:03 

    早く帰宅した方が作ってた!お弁当のおかずも!!お互い様だよねって思ってくれない人だと夫婦になってもうまくいかないと思う
    リュウジのレシピは体に悪そうな気はするのは同意だけど

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/08(月) 13:35:33 

    >>1
    その彼氏に化学調味料を使わない料理人の動画を見せて参考にするように言っても、絶対にあーだこーだ難癖をつけてやらないと思う。だって結局ただ料理を面倒くさがってるだけだから。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/08(月) 13:45:47 

    >>161
    今は男性自身もある程度料理できるようにならなきゃって考えの人が多数派だよね
    特に結婚を考えてる人ならなおさら
    アラサーだけど自分の周りはそう

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/08(月) 13:47:09 

    >>5
    この絵描いた人は料理やらなそう笑笑

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/08(月) 13:49:55 

    >>70
    秋刀魚は?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/08(月) 13:53:08 

    >>1
    結婚を諦める
    次行こう〜

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/08(月) 14:00:39 

    私の場合ですが、手料理食べてみたーいから始まり
    まず簡単なものを作ってもらって美味しいからそのまま本当に美味しい!!ってリアクションしてたら
    いつのまにか彼氏が私より作るようになってるパターンが多いです。笑

    そして私はそんなに料理しなくなりほぼ何もしないクズな私の出来上がり。ちゃんちゃん

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/08(月) 14:03:16 

    >>1
    料理しない男は結婚したらダメだわってお母さん言ってたの。私もそう思うから違う人探そうかなって言ってみたら?
    こういうのつもり積もって人生の障害になるの
    アレコレ言い訳するのが全てじゃん
    嫌だといっておきながら、作ったものは食べるんでしょ?
    くだらねー男だよ

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/08(月) 14:06:13 

    >>1
    動画やアプリを見て料理するのが嫌なんじゃなくて、リュウジがあまり好きではないだけなのでしょ?
    クラシルでもDELISH KITCHENでもクックパッドでも他のお料理系YouTubeでもいいから、彼が気に入ったものでやらせてみたらどうでしょうか
    料理自体を拒否してるわけじゃないのに、トピ主さんがリュウジを押し付けるせいでうまくいかないのならもったいないと思う!笑
    一度私も食品メーカーのホームページに掲載されてたリュウジのレシピを作ってみたことがあるけど、大雑把な感じがあまり好みではなかったので、好きな人も好きじゃない人もいると思いますよ〜

    うちの夫は一人暮らし歴が長かったから、ずっと実家にいた私よりよほど最初から料理していました(参考にならなくてごめんなさい)
    以前は同じメニューしか作らなかったみたいだけど、クラシルを教えたら食材で検索していろいろ作るようになったよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/08(月) 14:11:17 

    >>40
    そういう人に限って実家はだしの素とか使ってたりするよね〜w

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2021/11/08(月) 14:17:52 

    >>1
    最初は自分の好物を相手が作れたら素敵だねって話をしたり、相手がたまたま作ったとき片付けしろとかもふくめて一切ダメ出しをしないとか気をつけたよ。今夫の方が料理作ること多い。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/08(月) 14:33:29 

    うちの父はカレー作った時母に私より上手!っ褒められてから休日カレー作ってる笑

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/08(月) 14:33:45 

    >>2
    こういう姑がクズ旦那を産んでるんだなー
    ほんとクソ

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/08(月) 14:33:49 

    >>2
    うん、まあそういう気持ちでやらせようとしても無理だよねw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/08(月) 14:35:00 

    >>165
    キッチンドランカーの人だっけ?
    個人的には彼氏に真似されたら嫌だから、自分の彼氏や旦那には勧めないと思う。
    主は気にならないんだろうけど。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/08(月) 14:35:26 

    >>1
    うちは元々料理が好きで普段からする人だったからな
    全くして来なくてやる気がない人にさせるの難しいしリュウジのくだりからして無理だと思う
    洗濯や掃除とかやってもらうとかは?
    それと料理したくない日は惣菜買うとかデリバリーするとか外食するとかでいいと思うけどリュウジのくだりからしてその彼氏はそれを許してくれるのかな…と心配になった

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/08(月) 14:37:21 

    >>5
    夕食じゃなく夜食?
    夜食なんか茶漬けでいいわ
    太るぞ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/08(月) 14:38:33 

    出来るできないは本人の問題だからそこはスルーして、当番制にしたらいいんじゃないの?
    自分の当番のときにどうするかは彼自身にまかせれば?買ってきてもよし、作ってもよし、本人か作る気になれば作るでしょ。
    本人が必要に迫られたり作ってみるかなと思うことがまず第一歩。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/08(月) 14:46:30 

    >>4

    賛成
    今の時点で料理が得意な人にならしてほしいけど、まずい料理を食べさせられるくらいなら自分で作りたい。洗濯や掃除などを任せる。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/08(月) 14:56:49 

    >>148

    ありがとう
    10日ほど休めたから夜ご飯の用意してる
    久しぶりに包丁握ったからか
    元々不器用だからもあるんだろうけど
    指切っちゃったよでも頑張るよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/08(月) 15:01:08 

    〇〇の素とかもだめなタイプ?

    うちの夫は全然OK派で、しかも説明書は割と目を通す方なので「書いてある通りで出来る」,カレーは箱に書いてある通り作るのが一番おいしい説数々のネットやTV情報を見せて「(夫の名)なら出来るってー」とおだてたりしてました。

    これからの季節は、忙しいと鍋なので鍋つゆ好きなの買ってもらって丸っとお願いしてます。子ども達と結構楽しそうにやってるよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/08(月) 15:04:29 

    >>1
    料理してから言えや!てなりますね。
    父がかなりのこだわり派で化学調味料使わないけど、玄米食べてるし、味噌も醤油も手作りするし、料理もケーキも何でも作るので完敗。他の家事も得意。
    たまに実家に帰ると物足りないので、私が味付けかえたりスナック菓子食べてるとそれはそれで受け入れる(笑)

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/08(月) 15:06:20 

    >>30
    女なら麻婆豆腐の素なんか使わずイチから作れと言ってた男がいたなー
    調味料揃えたところでそんな使わねえんだっつの

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/08(月) 15:10:17 

    彼氏や旦那料理できてメリットある?
    キッチン汚されるだけだし
    ただ雑に切って鍋にぶちこむだけの名もなきドンチャン料理しか出来ないなら使えないわ

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2021/11/08(月) 15:13:26 

    >>1
    全然料理をしてくれないのは、どちらかの家で?それとも一緒に住んでるの?

    結婚を考えているのは彼も同じなのか確認したら、彼の家でなら一緒に料理をする。「作って」と言われたら「嫌だよー」って(共働き等)自分の気持ちを話す。自分の家なら彼も同じように結婚を考えているか確認して自分の気持ちを話す、それでもしないなら『結婚自体を考え直す』

    一緒に住んでるなら、分担制にする。それを拒否なら前項『』と同じ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/08(月) 15:18:20 

    >>5
    鯛?まるごと一匹とか使う予定もなく何となく買っておく食材ではないよな

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/08(月) 15:20:32 

    そもそも料理をやる気がなさそうだけど、オーガニックのミールキットとかどうなのかな。
    うちの夫はミールキットから始めて、段々普通の料理をするようになった。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/08(月) 15:27:31 

    >>70
    エラと内臓を抜いて塩を振ってキッチンペーパーとラップにくるんで入れておく事はあるよ

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/08(月) 15:38:32 

    >>111
    ここまで甘えた言い方にしなくても、
    今度カレー食べてみたいな、作ってもらえたら嬉しいなとプラスの方向で伝えると円満だよね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/08(月) 15:56:30 

    リュウジのレシピってここではそんなに人気なの!?
    化学調味料否定派では全然ないけど、あまりいいイメージなかったな(好きな人を否定はしないけど)
    トピ主さんの彼氏もそんなに調味料云々うるさいわけでもなく、リュウジ?うーん…ってなっただけの可能性もあると思うけどな

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/08(月) 15:56:36 

    >>1
    主があえて作らない。
    当然のように
    「夕飯どうするー?(私は作らないけど)外食でも惣菜でもいいよー」って選択肢与えて質問する。
    あとはクックドゥーと材料は用意しておいてあげて、
    今日わたし遅くなるから作っておいてくれると助かるな〜と連絡する。
    家事分担は最初が肝心!!!

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/08(月) 16:24:26 

    >>9
    私もそこがひっかかるわ!
    結婚してから主さんが体調悪かった時とかにご飯作れなくて、お惣菜とか冷食とか出したら文句言ってきそう。
    あとつわりは病気じゃないとか平気で言ってきそう。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/08(月) 16:39:35 

    私も料理苦手だからお互い作らなくていいかなー。常にテイクアウトでよし。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:06 

    >>125
    旦那さん掃除は一才せず休日しか料理しないの?
    平日はあなたが全て料理して、掃除も全て担当?
    そんなの分担とはいえない。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:43 

    >>1
    代わりにゴミ捨て掃除をやらせれば?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/08(月) 16:48:04 

    >>97
    料理が死ぬほど苦痛だから。私も作らない。彼も作らない。これで解決。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/08(月) 16:50:05 

    >>157
    苦手なことは料理。私も彼も作らないので毎日テイクアウトです。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:44 

    彼が毎日作ってくれてるよ。
    私はスーパーで買い物と洗い物担当。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:27 

    >>162
    そんなのと一緒にいて幸せ?

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:59 

    >>209
    私が料理するのが死ぬほど苦痛だからメリットしかないよ。毎日美味しい料理を作ってくれてる。

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:37 

    >>222
    お互いがそれで良ければOKなのでは??
    テイクアウトいいじゃん!なんてたって美味しいし!!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:39 

    >>225
    なるほど
    私は料理好きだからいいや

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:36 

    >>110
    ムール貝かな🐚

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/08(月) 17:29:03 

    >>209
    それは料理とはいわないw

    ちゃんとできるならメリットあるけど、私もなんかやんなきゃとはなるからめんどくさくはあるかな

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:29 

    >>1
    私は旦那が下準備してくれるし(切り方を言えば)、洗い物もしてくれる。
    あと、昔のトラウマで圧力鍋使うのが恐いので圧力鍋もやってくれるし、カレーくらいなら旦那が作ってくれる。
    優しい旦那で感謝しています。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:26 

    料理してほしい?料理ってことは
    後片付けこみで出来ないと文句
    出ちゃうよ〜

    料理以外の家事まかせたら?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/08(月) 18:10:40 

    >>5
    こういう人は旦那に料理作ってほしいけど
    自分より上手くなったら機嫌悪くなる面倒くさいタイプだね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/08(月) 18:13:26 

    >>1
    うちの旦那は結婚前から料理好きだったから
    今も普通に料理してくれるからわからないな~

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:33 

    えっ、お料理してくれる方が多いんですね!
    我が家なんて共働きでも料理・家事・片付け、全部私です...
    どうしたらやってくれる人になるんだろう

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2021/11/08(月) 18:42:09 

    >>195
    めっちゃ分かる
    手作りだと思ってたものが冷凍食品だったり

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/08(月) 18:44:42 

    リュウジみてやってる人が料理得意とは。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/08(月) 18:47:22 

    テキトーな晩御飯なら2-30分もあればできるから、料理はしなくてもいいので、米を炊いておくことと、片付けを極めてほしい。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/08(月) 19:15:58 

    お互い得て不得手があるから、料理も洗濯も掃除も全て50%って無理がありそう
    きっちり決めて出来なかったらストレスだし

    私は料理、旦那は洗濯とか、アバウトに決めたらどうだろう

    旦那が早帰りでどうしても食事用意してほしい時は、レトルト温めたり惣菜でも買ってきてもらったりでいいと思うよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/08(月) 19:19:39 

    料理しない人にさせようとしても無理。
    男も女も。
    成人した他人をコントロールしようとすること自体が間違ってる。
    違う方法で問題解決するしかない。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/08(月) 19:36:03 

    >>9
    やばいよね
    出汁も鰹節や昆布から取らないといけないのかな

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/08(月) 19:36:25 

    うちは同じ職場の共働きで私が料理作ってたからそれとなく毎日作るのだるいなーたまには作ってよって冗談めかして言ったら作ってくれるようになったよ。
    しかもお世辞抜きで美味しかった。
    大袈裟な位褒め倒すのがコツ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/08(月) 19:45:24 

    褒める

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/08(月) 19:50:06 

    旦那は料理得意じゃなかったけど、交際時代から料理〜片付けまで一緒にやるようにしてたおかげか、結婚後も進んで料理してくれる。片付けも及第点。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:44 

    >>1
    そもそも最初からほとんど料理してあげなかったらしてくれるようになった笑
    元々得意らしいけどうちに来たときでも彼氏が料理してくれる
    さすがに申し訳なくなって今は彼氏が3回作ったら私が1回作るくらいの割合

    料理はしてくれるけど掃除洗濯は下手くそです笑

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:43 

    >>5
    言っちゃ悪いけど…

    へっっっタクソな絵だなーーー

    料理漫画って画力がないと描けないって言われてる意味がわかる。
    不味そう以前に、しょっぱい味のするおかずに見えない。
    ヌルっとしたお菓子か何かに見える。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:35 

    >>229
    だよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/08(月) 22:29:44 

    >>1
    夫婦とも平成生まれだけど、少し上の世代の、男は女が育てるものみたいな価値観大嫌いです。頼って可愛くお願いして褒めて…とかほんと女の負担多すぎ。

    旦那には逆の立場で想像してみてとか、自分がやりたくないことを相手に全部おしつけるのかとかそういう話で話し合うと理解してやるようになりました。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:53 

    >>209キッチンはわたしがやるよりは確かに汚い。でも料理によっては旦那の方が美味しいの作れる。からメリットのほうがはるかに多いよ。特に子どもできてからはどちらも料理できてお互いに感謝しあってるよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/08(月) 22:41:57 

    私だったら彼氏から女性料理家YouTuberの動画見せられて参考にしろって言われても言うこと聞けないかな。

    もう彼氏はリュウジをオススメされて気に食わななくて拗らせて無理になっちゃってるかもしれないけど、おっぱい強調してタンクトップにエプロンとかで料理してるような可愛い女性YouTuberのお料理動画を「この人参考になるよ~私も大好き!」とかやってたら上手くいってたかもww

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/08(月) 23:42:44 

    >>4
    衛生的に料理はやってほしくないな
    手の指をちょっと濡らして「手を洗った」と言うくらいだから
    私が見てないときは洗ってないと思う

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/09(火) 00:34:36 

    なんか勝手に対抗心燃やしてきて料理にダメ出しされるんだが

    『俺は俺の好きに作る!』といきなり難易度高い料理とかアレンジに挑戦して失敗して超絶落ち込む

    そいつが『不味いから食べなくていいよ』と言う料理を文句言わず平らげて『作ってくれてありがとう!幸せだよ!』と圧をかけまくる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/09(火) 02:33:55 

    なんて言うか料理出来るようになったら、別れるかもしれないよ
    料理出来ない、家事出来ない男だから料理出来る家事出来る女の評価が高くて結婚したいと思ってるなんて良くある話だし
    稼げる女が結婚したがらないor高望みになり易いのと同じ心理

    同じような家事料理スキルでも
    居心地の良い空間と美味しい食事を提供してくれる魔法使いのポジションから
    家事も料理も粗の目立ついい加減な女に格下げになる可能性もある

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2021/11/09(火) 03:33:57 

    とりあえず一緒に肉焼いてたら、1人で焼いてくれるようになったよ。
    米もとげるから、なにかを焼く料理はできるようになってくれた。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/09(火) 06:36:41 

    >>20
    わかる。
    私もキッチンに関しては自分が指示したこと以外は触らないで欲しい派。

    私がいない時に触りたい時は洗い物、掃除までするならいいよと言ってある。
    そのかわりキッチンに関しては換気扇の掃除も自分でする。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/09(火) 08:23:15 

    うちの夫は全く料理しない。夫は俺一人なら納豆ご飯でもいい、家族の分も必要ならデリバリーやスーパーで買って帰ればいいってタイプ。実際私がダウンした時そうだった。

    食事は作らないというか作れないけど、家事の大半(掃除・ゴミ捨て・洗濯)をかなりやってくれるから、専業主婦の私は食事を作ることと家事育児の一部の負担だけ。
    料理は私が作り食器を下げるのは夫、食器洗いは食洗機、キッチン周りの掃除は夫。

    私は独身時代が長く料理が好き、夫は私の手料理が好きで結婚したようなものだから、夫が料理しないことに全く不満はない

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/09(火) 09:28:47 

    >>10
    こういう男結婚したらこんな感じになるよ。

    「このソーセージなんか苦くない?ちょっと成分表見せてもらっていいかな?」
    「ドレッシングはバルサミコ酢と塩だけでいいって言ったよね?あと塩はヒマラヤの岩塩しか無理だから」
    「サラダ油はダメだよ。素材の匂いが消えちゃうから。紅花買っといてね」

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/09(火) 10:08:06 

    >>1
    確かにりゅうじはちょっとね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/09(火) 12:12:16 

    >>1
    主がリュウジ信者っぽくてウザイから、リュウジが叩かれてることをテキトーに言ってるだけな感じもするけどなー。
    別に料理を作ってもらわなくても今時外食もテイクアウトもコンビニも充実してるし、他の家事をしてもらったら?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/09(火) 12:33:08 

    料理出来ても片付けはしない出来ない人多いと思う
    どっかで女のやることって思ってそう
    大変な時具合悪い時に、折角ペペロンチーノ作ったのにとか(業務用のにんにく大量でキッチンぐちゃぐちゃ)、自分用に刺身とか買ってきたはいいけどパックと皿とビールのコップがそのまま放置とかキツかった
    うちは女がするもんてこだわりもあるからやらないけど、鍋くらいは誰でもできるのでは?
    臨機応変に適当に1人で済ませてくれる、適当に片してくれる、アレルギー嫌いなものを把握してくれる方が大事だと
    毎日ちゃんとしたご飯じゃないと嫌、でも何もしないって人と共働きならきつそう

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/12(金) 00:43:08 

    旦那はチャーハンなら作ってくれますがキッチン周りすごく汚すので正直仕事が遅くなっても料理は頼みたくないです。
    先に子供達お風呂にいれてもらったりしてごはんはレトルトや惣菜ですまします。
    料理が苦手な人に無理にやらすのは嫌がられないですかね💦?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード