ガールズちゃんねる

「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

108コメント2021/11/09(火) 01:20

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 10:15:22 

    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる? | オトナンサー
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる? | オトナンサーotonanswer.jp

    飲食店の「食べ放題」「飲み放題」サービスを利用した際、客が店の許可なく飲食物を勝手に持ち帰った場合、法的責任を問われるのでしょうか。


    Q.飲食店側が「飲食物の持ち帰りを禁止する」などと事前に客にルールを伝えていなかった場合であっても、客が勝手に持ち帰れば、窃盗罪に問われる可能性があるのでしょうか。

    佐藤さん「事前に店がルールを伝えていたかどうかにかかわらず、客が勝手に飲食物を持ち帰れば、その時点で窃盗罪に問われる可能性があります。なぜなら、先述のように、食べ放題や飲み放題というサービスそのものが持ち帰りを想定していないものと考えられるからです。店側は通常、『一般的な大人なら、この時間内にこれくらい食べることができるだろう』『子どもの場合はこれくらいだろう』などと、時間内で客の食べる量を想定しながら、価格設定をしています。

    そのため、持ち帰り禁止のルールを明示していなかったとしても、常識的に持ち帰りは許されないと考えられ、店に無断で飲食物を持ち出せば、窃盗罪に問われる可能性があるといえます。持ち帰り禁止のルールを事前に客に伝えていた場合、それにもかかわらず、飲食物を持ち帰れば、明らかに店の意思に反した持ち出しなので、より悪質性が高まるでしょう」
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 10:16:27 

    恥ずかしくないんかな?

    +125

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 10:16:29 

    衛生面から持って帰りたくない

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 10:16:54 

    恥ずかしい

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:02 

    ビュッフェとかで持ち帰りは流石にマナー違反…
    こっそりやる人いるけどね

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:10 

    普通に泥棒だよね?

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:18 

    まず持ち帰ろうと思うところがすごい

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:19 

    食べ放題の持ち帰りっていう発想自体考え付かなかった
    そんな事する人いるんだね、、
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:30 

    空のペットボトル持ってきていれたの?

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:31 

    ドリンクバー回し飲みも罪だよね

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:39 

    どんな育ち方したんだろう...

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:42 

    持ち帰る人って、持ち帰ることを想定してとってくるのかな
    だとしたら悪質

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:43 

    見つかった時の恥ずかしさの方が上

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:51 

    子供の頃は貧乏でスタミナ太郎で親にパックに入れれるだけ泣くを入れて帰りなさいと言われてた過去があります。
    月一の楽しみだったなスタミナ太郎。お寿司もお肉もスイーツも食べ放題だった

    +1

    -18

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 10:17:57 

    家に持ち帰ってまで食べたくないけど
    ドケチな人って感覚が違うからな

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 10:18:17 

    食べ放題なんて止めればいい。

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 10:18:36 

    どうやって持ち帰るの?タッパー持参?

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 10:18:47 

    どうやって持って帰るんだ?

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 10:19:12 

    説明しなくても普通なら分かるようなことも
    ルールとしてちゃんと書いておかないと
    やる人が居るってのが地味に怖い
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 10:19:15 

    デカ盛りが目玉のお店は食べきれなかったら持ち帰り用容器くれるけど、そうじゃない食べ放題はあくまで店内での飲食のみでしょ。散々飲み食いして更に持ち帰ったら店潰れるで。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 10:19:27 

    >>13
    見つからなくても、持って帰る行為自体がみっともなさすぎて、自尊心を失うわぁ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 10:19:33 


    ドリンクバーで水筒に飲み物入れてる人見たことある
    子供にもやらせてて可哀想だったわ

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 10:20:18 

    普通はさ...持って帰るって発想がないよね。
    それに大量にとって残すって発想も信じられない。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 10:20:28 

    スタミナ太郎でお肉タッパーに詰めてる子供連れのお母さん見たことある!

    タッパー5箱分で呆れた

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 10:20:36 

    私の友達旦那が公務員で貧乏じゃないのに、すたみな太郎でお持ち帰りしてて、ドン引きしたよ。今は、付き合ってない。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 10:20:40 

    >>14
    年1ならわかるけど月1でスタミナ太郎に連れてって貰えるなら貧乏という程でもないような

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 10:21:01 

    残したら罰金の食べ放題でわざと床に落として「あー落として食べられなくなっちゃったんですぅ」ってケラケラ笑ってた家族連れ見たことある
    本当卑しい国民増えたよね

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 10:21:20 

    >>24
    えっ、生肉?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 10:21:39 

    >>18
    ジップロック。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 10:22:28 

    ダメに決まってんだろ。犯罪な。
    この前行った食べ放題にこの趣旨の張り紙があったけど、やっぱりやるやついるんだーって思ったよ。
    恥ずかしいね。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 10:22:40 

    >>29
    最初から道具を用意して盗みに来てるんだね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:14 

    そして食べ放題なら備品の持ち帰りもしていいって考える人が居る事に驚いた。食べ放題は何を持って帰っても自由と思ってるのかな…なぜ…
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:31 

    卵かけご飯の卵食べ放題のお店で、おっさんが帰り際に卵をポケットに5個くらい詰め込んでいるのを見てドン引きした
    お土産用の卵だって売ってたのに…

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:32 

    ガル民にとっての食べ放題=すたみな太郎

    というのが把握できたトピ

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:38 

    まず、持ち帰ろうという発想にならないけどなあ…
    食べ放題は持ち帰り放題じゃないもんね
    いろんなお店で普通のメニューで食べきれない時にそれ用の容器をくれるようになったけど、外食はそのお店でその時に食べるのが美味しいんであって、家で食べるのはまたちょっと違う気がして、私はそのまま残してる(もったいないおばけゴメン)

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:41 

    >>19
    食べ放題=お店で食べ放題なのに持って帰って家でも食べ放題って考えに変換されるのかな?怖いね。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:44 

    食べ放題飲み放題はその場所での限定で持ち帰りはご法度。
    果物の食べ放題だってお持ち帰りは別料金だよ。
    なんでこんな当然のことが記事になるの?
    モラルの無い人が増えたのが原因か。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:53 

    >>26
    私なんか、実家ど貧乏で1度もないよ。社会人になって19歳の時に自分のお金で初スタミナ太郎デビューしたよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:06 

    >>14
    貧乏な家庭ほど食べ放題の利用率高いと思う。あとスガキヤラーメンとかマックとかサイゼリヤの回数も多く、夏ならとにかく祭りや無料イベントに参加しまくってて外食多い。

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:27 

    ヨーロッパにツアーしたとき添乗員さんが、こちらは(イタリアとか)朝食ビュッフェのパンをナフキンに包むんで昼に食べることがけっこうあるけど、皆さんはツアーで昼食ついてるのでしないでくださいって言ってた。

    見てたら堂々と持って帰ってる人が多くてちょっと羨ましかった。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:36 

    食べ物じゃないけど親がコーヒーフレッシュとか持ち帰る人で恥ずかしかった

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:47 

    せこいまねすんな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:54 

    >>34
    田舎だからごめんね。身近な食べ放題、すたみな太郎しかないのよ。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 10:25:31 

    いつもタッパーかアイラップを持ち歩いてる義母。残り物を向かいの家の犬っころにやるわとか言って残り物をこっそり持ち帰る。
    でも…大好物のトンカツとかの揚げ物、ケーキなどのスイーツを大量に持ってきて味が混ざらないように小分けにして持ち帰るのはなぜだろう。
    2回一緒に食べ放題のお店に行ったけど恥ずかしくてもう行ってない。
    持ち帰る発想がなかったので何をしているのか最初分からず、二度目は注意したけど嫁の言うことなんか聞きゃしないよね…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 10:25:51 

    >>43
    いえいえ、そういう私も実はすたみな太郎の常連よw

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 10:26:24 

    >>34
    たしかにw子供の頃よく連れて行って貰ってた自分の場合
    「食べ放題」「飲み放題」の飲食物、勝手に持ち帰った客は法的責任問われる?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 10:27:10 

    >>8
    イラストわかりやすいけど左下wwwそんなやついるのか

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 10:27:13 

    >>10
    キッズ無料ってとこ多いけど、そういうの想定してなんだろうなと思う
    子どもにちょっと飲ませるくらいいいじゃないですか!ってゴネる親の相手するなんてクッソめんどくさいもんな
    それなら最初から普通料金に上乗せしといたほうがラク

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 10:27:21 

    がめつい、厚かましい、、乞食、地獄行き

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 10:27:45 

    >>46
    楽しいよね~クレープも焼けるしw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 10:29:52 

    吐くのもダメだよね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 10:30:34 

    >>33わざとぶつかって、卵割れば良かったのにぃ(笑)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 10:30:53 

    昔あったよね、飲み物とかペットボトルに入れて持ち帰るの常習して、捕まった父親。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 10:30:56 

    たまに聞くけど、本当に持ち帰る人見たことない。

    みんなはある?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 10:31:30 

    >>44
    犬って言い訳にして自分の為に持って帰ってるよね。もう一緒に食べ放題行かない方が良いよ。もし見つかって店員に注意される時義母と一緒にいたら最悪だよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 10:32:59 

    >>32
    食べ放題じゃなくても備品持って帰る人いるみたい
    以前あるカフェでドリンク頼んだらすごく可愛いグラスだったの
    可愛いねーって友人と言い合ってたら店員さんが笑いながら「持って帰らないでくださいね」って言った
    「はーい」と答えといたけど、もちろんそんなの持って帰るわけが無い
    でも冗談まじりで注意しないといけないような被害があったと見た

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 10:33:21 

    焼きたてパンが食べ放題の少しオシャレなイタリアンのお店に行った時、隣の席に座っていたマダムが大量のパンを皿に盛って来て、膝にビニール袋をスタンバイさせてどんどん入れてた。
    見た時凍りついたよ・・・でも何も言えなかった。
    こういう場面に遭遇したら注意するか店員さんに言えばいいのかな?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 10:36:12 

    >>6
    泥棒でしょう!持ち帰っても冷めて美味しくないと思う

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 10:37:05 

    >>50
    そうそう!あれすごいワクワクして楽しかったwあとわたあめ作れるのも楽しかったな〜今近くの店潰れて行けてないからわたあめあるか分からないけど!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 10:37:09 

    >>57
    私なら店員さんにチクる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 10:38:08 

    お皿に山盛りになったパンを帰り際
    大きなハンカチに包み持ち帰った知人
    かなり昔の事だけど今でも忘れられない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 10:38:20 

    このトピですたみな太郎を初めて知ったw
    きゃべつ太郎しか知らなかったw

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 10:43:50 

    ホテル宿泊したときの朝食ビュッフェで食後のコーヒーだけは部屋への持ち帰りもOKでテイクアウト用のカップが備え付けられてた
    そのカップにドリンクバーのオレンジジュースをこそこそ入れてる人見たことある
    店員さんもいちいち注意しないかもだけど、気持ち悪かった

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 10:44:46 

    >>56
    ミスドのコーヒーカップと灰皿、回転寿司の皿のあるママ友宅を思い出したわ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 10:47:36 

    マツコが食べ放題で何度も取りに行くのは、はしたないって言ってた

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 10:47:39 

    前の職場に居たよ。
    家族で食べ放題行ってタッパー詰めて袋に入れて持って帰るって。
    絶対 個室予約するの〜そして持って帰るの〜って笑顔で言われた。
    子どもも みんなで持って帰るんだよね!って。
    山登り行ってました〜的なバックパックで行くって。

    マジで無理で仕事辞めたと同時にLINEブロックした。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 10:48:18 

    >>23
    食べ放題ではない普通のお店はフードロス対策で容器代を払えば包んでくれるところはあったりするけど、それは普通のメニューの料金を払っているからで…食べ放題でそれが通用するわけないよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 10:52:35 

    >>8
    左下、故意じゃなくても違法にして欲しいわ。

    きつい香水やら柔軟剤の香り

    口臭、体臭やらの悪臭…等など。

    実際ににおいで体調不良になる人だって居るんだから。香水や柔軟剤は控え目にする事も出来るし、不快な臭いはケア出来る。それをしないで周りの健康を害するって、訴えられても仕方ないと思うわ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 11:02:02 

    >>19
    非常識な人は記載、掲載されてない事はやっていいって考えみたいよ?


    以前、飲食店に勤務していた時にランチ帯に来た中年のおじさんが、注文せずにドリンクバーを勝手に飲んでいて、声掛けしたら

    どこに有料だって書いてあるんだ!って怒鳴ってきて。

    メニューに掲載されています、って見せたら

    こんな隅っこの方に書かれていても見えるか!ってまた怒鳴ってて。

    店長も、他のメニューと同じ大きさで掲載してありますが、下の方でわかりにくいから改善させていただきますって言って、ドリンクバー代は請求したけど

    非常識な人はどこまでも自分勝手に考えるから、すぐにドリンクバーコーナーに、ドリンクバーは有料です。ってシール貼った。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 11:02:33 

    やらないし非常識と思うけど
    一方で食べ放題店てフードロス凄そうだから
    その辺どうしてるのか気になる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 11:03:12 

    持ち帰ろうとした家族が警察呼ばれてるの見たことあるよ
    小学生ぐらいの子供もいて子供が可哀想だった

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 11:04:36 

    >>10
    私の勤務先、サラダバーがあって、オーダー制で、お取り分けはできませんのでご了承ください。って言ったら…

    1つの注文でAが1回目食べ終わってBが2回目食べて、の繰り返し。
    声かけたら、取り分けてないじゃない!1枚のお皿で2人で箸つついてないわよ!本当嫌な店員ね!ってキレられたw
    そうじゃないんだよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 11:06:44 

    >>48
    キッズを無料にすると集客できるからね。
    ってか、無料のキッズドリンクバーを親が飲んでる事があるよ。
    ドリンクバーのオーダー受け忘れてしまったので、追加しておきます。申し訳ございません。って言うんだけど、は?追加しないでよ。これキッズドリンクバーだから!って謎の主張する親がいる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 11:08:08 

    持ち帰って食中毒になったら
    文句を言うような客だと思う
    恥ずかしいよ正直

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 11:11:09 

    >>72
    近所のサラダバーあるお店は、一人でもサラダバーを頼むなら全員サラダバー頼まないといけなくなってる。そういうのを防ぐためだよね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 11:17:12 

    >>64
    スーパーの店内カゴもある率高いよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 11:17:58 

    >>73
    そんなのが人の親とか、世も末だな…
    たかが数百円をケチって恥ずかしいね
    それなら家で麦茶沸かして飲んでろと思うわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 11:18:30 

    >>58
    電子レンジでチンするんだろう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 11:22:32 

    >>27
    以前会社の宴会で、焼き肉食べ放題で取り過ぎたお肉を、網に乗せて焦げ焦げになるまで焼いて、炭になった肉を焼き網に押し込んで落としてた人がいた。
    何でこんな事するの?って聞いたら、生肉残したら罰金だけど、焼きすぎた肉が焦げて焼き網の下に落ちて食べられなくなったのは不可抗力だから。って答えてメッチャ引いた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 11:22:36 

    野球場の焼きそばの紅生姜が昔はご自由にどうぞだったんだけど、大盛で提供される焼きそばより更に多く紅生姜を盛るバカがいて紅生姜もお店の人が盛るようになった。
    顔は知っている奴だからブーブー文句言っていたのを聞いたけど、そいつの事を知っている人はあいつが原因だよねってひそひそしていた。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 11:27:19 

    子供のころ家族で焼き肉の食べ放題に行ったら、小学校低学年くらいの子供が二人で来てビニール袋なん袋かにお肉を入れて帰っていった。
    お店の人もタレのお皿出していたからお金は払っていると思うんだけど、家族全員で衝撃を受けて帰りの車内はずっとその話題だった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 11:30:55 

    >>28
    生肉だよ

    ベーコンやソーセージも詰めてた

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 11:31:27 

    >>64
    昔ミスドでバイトしてたけど、一番持って行かれるのはスプーンだった。
    次が灰皿。コップも狙われてた。

    でも、古くなったやつを新しい物に変更する時、使い古しのやつをもらった事があるから、家にあるからと言って一概に盗んだとは言えない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 11:34:50 

    ママ友も自分で持ってきた袋に詰めていてびっくりしました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 11:36:53 

    >>2
    それだよね
    卑しいしみっともないし下賤

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 11:41:30 

    サイゼとかで紅茶のティーバッグ持ち帰るおばさん見かけた事あるけど、ああいうのってなんかこう、心がざわざわするわ。
    民度の低さというか、こんな乞食行為が許される場所とか空気とか店とか、とにかくなんか嫌だ…。
    安い店がそういうものだと言われたらそうなのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 11:41:47 

    昔、父がプロジェクトに参加した
    食育バイキングレストランに連れて行かれて、
    父が色々説明してくれているから「へー」って私も弟も聞いていた、
    そんな時囚人服の様なボーダーペアルックを着た50代ぐらいの夫婦が、バイキングの生卵を席に20個ぐらいに持ち込んで、バックに詰めていたのを弟が発見した
    父「これは〇〇産の〇〇日本で一番収穫されて...」
    私「へー」
    弟「ねえねえ?あれは何?」
    父「あれは、どこ産かもわからない卵泥棒だよ!」
    私と母吹き出して大爆笑しちゃった

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 11:42:30 

    >>1
    個室居酒屋で、テーブルオーダータイプの食べ飲み放題のお店に行きました。お店をチョイスしてくれた友達カップルが、終盤慣れた感じで当たり前の様にカバンからタッパー取り出して「コレ食べきれないよね?」とまだ手も付けていない料理を何品か詰め始めた時、さすがに引きました(^^;)
    勿体ないとか、フードロス問題の観点からじゃ無くてタッパー持参と多めのオーダーに予め持ち帰る気満々な意思が見えて、恥ずかしかったな…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 11:52:24 

    >>8
    意外でもなんでもない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 11:58:24 

    隣のテーブルに座ってたオバさん、イチゴを山盛り持って来てバッグの中に入れて、蟹もいっぱい持って来たからチラチラ見てたら、蟹をまとめてバキッと折ってバッグに入れてた。食事終わって出る時に、ホテルの男性がいたから主人が言ったら「悪くならないといいんですけどね〜」ってニコニコして言ってた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 12:07:02 

    母が昔ママ友とファミレスに行ったら
    めちゃくちゃ席で店員さんにマークされていて
    落ち着かなかったーって言って帰ってきたことがあって

    なんでだろうね?って不思議に思っていた
    その後家族でレストランに行ったら
    そのママ友と遭遇、チラ見したら一つのサラダバーの皿家族でシェアして食べていて店員に注意されていた
    常習犯だったらしい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 12:15:37 

    食べ飲み放題の店で働いてた当時若い4人組が一人だけドリンクバーのみの注文。
    怪しいと思って観察してたら案の定他の人が持ってきた食べ物を食べてた、許される訳ないから追加で請求したわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:46 

    >>24
    すたみな太郎は、美味しくなかったので
    それ以来行ってない。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:02 

    ステラおばさんのクッキー食べ放題で、カバンにたくさん入れてる二人組の女性を見たことある。数枚でなく、数十枚単位で。
    さすがに、退店時に店の人に伝えた。報復が怖いから紙に書いて、店員さんに渡しました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 12:39:03 

    帰ってまで食いたいと思わん

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 12:41:34 

    トピズレだけど、4歳の息子が旅館の浴衣(大好きなカブトムシ柄で可愛い)を自分のリュックに詰め込んだのをみて、「それは旅館のだから貰えないのよ」と教えたことがある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:34 

    シズラーにパンとライチをポケットに詰め込んでる親子をみた。親が子供にやらせていて、なんとも言えない気持ちになった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 13:09:37 

    >>13

    見つかったときに恥ずかしがる人はそもそもやらないんだよ
    何かと理由をつけて引き下がらない人とか逆ギレするような人がやるんだよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 18:27:34 

    働いてるときはやんなかったけど無職になったらその意識が芽生えた😢

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 18:31:15 

    >>90
    そこのホテルはたまにそういう客がいても許してるってことか 

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 18:35:03 

    バブル終わってからなかなか回復しないしな…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 20:27:33 

    >>76
    あった!2個あったの思い出した!おもちゃ入れになってたわ!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 20:37:24 

    >>71
    犯罪者なんだから通報されてもしょうがない
    子供もこれを期に反面教師になるでしょう

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 20:44:46 

    >>52
    それいいね!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 21:54:24 

    >>100
    大きな温泉宿で、いっぱい賞を貰っているような所なんだけど、そう言うって事は職員もよくある事だと思っているのかもね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:29 

    >>17
    私が見たオバさんは、ヴィトンのバッグの中のビニール袋に入れてた。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 23:18:04 

    >>24
    店員に言わなかったの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/09(火) 01:20:37 

    私の長年の別居中の母親は躾の悪い年寄りで、
    食べ放題の店では、取りたい料理を取りあえず皿に取りまくり、
    食べきれなければ、わざとグチャグチャにかき混ぜた食材を残します。

    オ◯ジン弁当等では、自分の好きな食材ばかりをプラスチック容器に詰めまくり、
    吉野家等に牛丼を買いに行けば、無料の紅生姜や七味を拳で一掴みします。

    私が赤ん坊の頃から、料理ひとつしない人で食欲ばかりが先に立つ卑しい根性の酷い母なので、

    早くあの世に召されて欲しいです。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。