ガールズちゃんねる

『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

112コメント2021/11/03(水) 18:33

  • 1. 匿名 2021/11/02(火) 23:32:57 


    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」  –  grape [グレイプ]
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」 – grape [グレイプ]grapee.jp

    毎年10月31日に訪れる、ハロウィン。日本ではコスプレや仮装などをするイメージが強い行事ですが、カボチャやコウモリを模した装飾が街のいたるところで見られるため、目でも楽しめるイベントでしょう。


    シーズンによって変わる手水鉢で有名な、京都の『柳谷観音 楊谷寺』でも、ハロウィンに合わせた装飾が施されていたようです。

    写真家の、うさだぬ(@usalica)さんが撮影した写真がこちら。

    +493

    -23

  • 2. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:32 

    手清められなくない?

    +355

    -44

  • 3. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:38 

    キモ

    +17

    -48

  • 4. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:43 

    こういうセンス好き

    +233

    -25

  • 5. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:47 

    可愛いね☺️邪魔だけど☺️

    +348

    -15

  • 6. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:47 

    可愛いの?普通が良い

    +20

    -34

  • 7. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:48 

    色合いがきれい

    +256

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:52 

    可愛いけどこの後どうするの…捨てるなら勿体無いね

    +18

    -42

  • 9. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:56 

    可愛いね!

    +71

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/02(火) 23:34:21 

    可愛いけど...

    +19

    -11

  • 11. 匿名 2021/11/02(火) 23:34:50 

    ハロウィンらしい配色で可愛い

    +124

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/02(火) 23:34:55 

    後片付けがんば

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:25 

    カボチャとお花って合うんだね
    素敵。可愛い。

    +117

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:33 

    季節ごとに変わるんだね〜
    見る分には素敵
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +311

    -6

  • 15. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:44 

    かぼちゃ盗まれない?
    なんか心配になるよ

    +2

    -23

  • 16. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:47 

    >>8
    ハロウィンカボチャ食べるの⁉︎

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:48 

    >>2
    今はどこもコロナで閉鎖されてるよ。

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:49 

    他宗教だけどいいの?

    +37

    -5

  • 19. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:56 

    手水の出てくる水ってきれいなのかな
    水が通ってる竹筒の中が気になる

    +2

    -16

  • 20. 匿名 2021/11/02(火) 23:36:24 

    センスに京都関係ない

    +6

    -9

  • 21. 匿名 2021/11/02(火) 23:36:30 

    入れすぎな気がする

    +18

    -10

  • 22. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:02 

    >>19
    家の水道だって綺麗かわからないよ

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:37 

    >>8
    ま〜そんなこと言い出したらキリないよ。
    観て楽しむものだし、ね。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:38 

    さすが京都!

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:46 

    京都の秋の綺麗さってイメージじゃなかった。やっぱり京都は紅葉じゃ?
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +35

    -11

  • 26. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:52 

    ちょっと前は秋桜
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +174

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/02(火) 23:39:29 

    生きてる花をちぎって水に浮かべて何が美しいんだか
    土に自然に生えてる花が1番美しい

    +9

    -30

  • 28. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:02 

    花手水で有名な所だよね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:07 

    >>2
    無粋なことを言いますねー

    +101

    -12

  • 30. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:42 

    >>8
    ハロウィンのかぼちゃは元々食用として作られてない。飾りとしてだから一般的な物より柔らかくてあまり美味しくないよ。

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/02(火) 23:41:55 

    >>8
    もらいに行ったら?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/02(火) 23:43:10 

    >>25
    去年11月の手水は紅葉だったらしいよ
    今年も何かあるんじゃないかな
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +172

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:15 

    >>1柔軟だなぁ。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:24 

    >>29
    綺麗だとは思うんだけど本来の目的から逸れてる気がして。

    +12

    -27

  • 35. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:01 

    >>14
    なんかモリモリ、
    京都ならこんなのが好き
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +43

    -12

  • 36. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:52 

    口濯ぐのってどうしてる?

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2021/11/02(火) 23:47:20 

    >>27
    ウケる笑
    あんたが食べてる豆腐やじゃがいも、りんご等々もぎ採ってるんだけど笑

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/02(火) 23:47:43 

    え?センス悪くない?

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2021/11/02(火) 23:49:24 

    可愛い!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/02(火) 23:50:23 

    私のお気に入りの画像貼っとくね
    夏の猛暑でもミツバチ🐝が水飲めるようになってる神社の手水
    『ハロウィン手水』に感動の声が続出 「これが京都のセンスか…」「心が洗われる」

    +90

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:36 

    綺麗だけど…
    水が溜まってるだけの方が清潔で好き

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:10 

    >>37
    アホ丸出しのコメントやめな

    +5

    -13

  • 43. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:28 

    洗いづらいな…

    +2

    -14

  • 44. 匿名 2021/11/02(火) 23:53:29 

    汚ねーな
    あきらかにインスタ映え狙いじゃん

    +7

    -16

  • 45. 匿名 2021/11/02(火) 23:53:40 

    以前から
    お下品な事されてるなぁと
    思っておりました
    花をちぎりまくり水に浮かべるなんて
    下品どすなぁ

    +3

    -34

  • 46. 匿名 2021/11/02(火) 23:53:44 

    >>36
    濯いだことにして、なんとなく口元に近づけて終わり

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/02(火) 23:55:45 

    >>34
    横だけど、コロナの影響で手を清めるのは禁止されてるとこがほとんどだよ
    だからせめて目を楽しませよう、少しでも人を呼ぼうで生まれたんだよ
    うちの地元でもやってる

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/02(火) 23:56:01 

    >>32
    グラデーションになってる!
    素敵だね

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/02(火) 23:56:48 

    きれい。
    これを寒天で固めたような和菓子あったらいいなー。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:03 

    >>45
    エセ京都弁

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:16 

    映えてる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:18 

    >>29
    言ってやりたくてワザとなんだろうけど、手を清めることと粋かどうかは論点が違うよ。

    +13

    -13

  • 53. 匿名 2021/11/02(火) 23:59:24 

    >>8
    飾られた花にもそう思うの?

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/03(水) 00:00:34 

    >>2
    目は清められるよ、眼福!

    +88

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/03(水) 00:01:07 

    地元、柳谷観音がこんなに有名になる日がくるなんて・・

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/03(水) 00:01:50 

    >>26
    咲いてる花を愛でるならわかるけど、お寺で命ある咲いてる花をわざわざちぎるって違和感ある。

    +10

    -18

  • 57. 匿名 2021/11/03(水) 00:02:35 

    >>47
    なるほど。てっきりコロナ前からやってる伝統行事かと勘違いしてた

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:23 

    >>2
    コロナ感染予防の為に手水が使えないので、目で楽しむ花手水が各地で増えてるって記事を見たことあるよ
    現在、お寺で手を清める役割はどこもアルコール消毒なんだって

    +134

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:30 

    >>45
    あらお上品な書き込みやね
    ええお家に育ちはって

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/03(水) 00:04:07 

    写真の左上に置いてある小さな木の実みたいなの何?めちゃカワイイ!カボチャに合ってる!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/03(水) 00:04:26 

    >>59
    ありがとうございます♪

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/03(水) 00:07:00 

    ちょっとおままごとみたい
    桜の頃に花びら浮いてるのとは訳が違うもんね…
    目で楽しむとは難しいな

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2021/11/03(水) 00:08:39 

    >>58
    当たり前っちゃ当たり前だけど風情に欠けるなー

    +5

    -17

  • 64. 匿名 2021/11/03(水) 00:09:56 

    >>56
    下品だよね。
    夕方すくってゴミ箱に放り込むんだから

    +6

    -13

  • 65. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:01 

    近所の寺は造花を浮かべてて引いた
    全然風流じゃないし映えない

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:08 

    >>29
    粋無粋で言ったらここまでカラフルにする方が無粋では。
    かわいいし映えるけどね。

    +3

    -14

  • 67. 匿名 2021/11/03(水) 00:16:05 

    落雁みたい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/03(水) 00:16:06 

    >>59
    これがかの有名な京都の!!!
    イケズって結局のところ嫌味なんですね。笑

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2021/11/03(水) 00:17:44 

    今はどこの寺や神社も手水が使用禁止になってるもんなぁ
    コロナ禍の状況でも工夫次第で訪れた人を楽しませる事が出来るっていいね
    こういう時は境内の草花だけでなく、提供してくれる檀家さんとかいるのかな?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/03(水) 00:21:43 

    >>26
    きれいだけど、見ばえ狙い過ぎてないかい?

    +12

    -9

  • 71. 匿名 2021/11/03(水) 00:23:00 

    >>18
    ハロウィンって何教なの?

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/03(水) 00:26:20 

    >>40
    ミツバチにも優しい神社って好き!
    ほっこりする〜!

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/03(水) 00:31:44 

    個人的には、落ちた紅葉が一、二枚浮かんでたり、桜の花びらが自然と花筏になってたりする方が好き。
    水面のゆらめきが好きだからこんなにみっちり詰め込まれるとかえって寂しい。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/03(水) 00:43:44 

    四季折々の花だけでなく、季節のイベントにも合わせているのは柔軟性があっていいと思う。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:25 

    京都の方は日本人留学生服部剛◯さん射◯事件をご存知なのだろうか?

    ♯日本人留学生射◯事件を忘れるな

    +0

    -8

  • 76. 匿名 2021/11/03(水) 00:46:42 

    >>18
    仏教は唯一神みたいな考え方じゃないから大丈夫なんじゃない?
    神道とも融合してる部分あって「神仏習合」って呼ばれてて、例えば清水寺の境内に地主神社があるのとか、奈良の興福寺のお坊さんがみんなで春日大社に初詣行くのが昔からの恒例になってるのとか、神仏習合の表れって言われてる

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:13 

    京都に限らずやってるところあるよね?
    インスタ見てたら色々出てくるよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:51 

    >>52
    横だけどコロナ禍で手を清められないから、目で楽しんでもらおう、癒しを…ってしていることに
    「手を清められない」は無粋でしょ。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:36 

    今日ヒルナンデスで有岡くんが こんなにやってた?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/03(水) 01:14:48 

    >>1
    花手水とかも好きじゃないけどこれもイマイチ。
    映えればなんでもいいのか?
    花手水なんて首から切られた花浮かべられて綺麗も何もないわ。

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2021/11/03(水) 01:15:53 

    >>32
    うっつくしーーー!本当に素敵で好み。癒やされるし、気持ちが上がるわー

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2021/11/03(水) 02:47:59 

    純粋に質問なんだけど、京都の魅力って何?

    寺社は東京もたくさんあるし、街の規模もすごく小さいのに‥?
    歴史で言えば奈良のほうが古いし。

    私自身は京都には服とか買い物目当てで行く所だから、一度京都を旅行者の目線で感じてみたい。

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2021/11/03(水) 03:11:06 

    >>2
    手水って溜まってる水をすくうの?
    いつも行くとこは流れてる水をひしゃくですくってるけど

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/03(水) 03:11:39 

    違う都道府県だけど地元の神社でもやってるー!
    梅雨の時期はあじさいで夏は水風船浮かべてた!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/03(水) 03:17:29 

    >>56
    お墓に供える花にもそう思うの?

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/03(水) 03:47:44 

    >>14
    棺のお花みたい

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2021/11/03(水) 06:28:40 

    >>18
    なんか節操がないなぁ‥と思ってしまった  宗教の場なのに

    +2

    -13

  • 88. 匿名 2021/11/03(水) 06:31:03 

    >>14
    オシャレなお花屋さんの入り口に置いてありそう。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/03(水) 06:47:10 

    >>2
    コロナ禍でも清めたいか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/03(水) 07:02:23 

    ん?心が洗われる?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/03(水) 07:07:47 

    >>87
    インスタはこんなんいっぱいやで

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/03(水) 07:28:49 

    何か意地でもケチつけたい人がチラホラいて笑えるw

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/03(水) 08:27:30 

    >>1
    長岡だから、京都市民は京都と認めなさそうw

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:14 

    >>16
    横。食べないんだ!?
    あの小さいかぼちゃって飾るためだけのもの?
    小さいの食べやすそうだな~って見てたわ笑

    +0

    -9

  • 95. 匿名 2021/11/03(水) 08:31:49 

    >>84
    手水のたまってるお水掬わないとは思うけど、アジサイには毒があるのでお子さまなどお連れの際はお気をつけください。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/03(水) 08:46:34 

    >>2
    強行突破

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/03(水) 08:47:53 

    >>14
    ここって亀が誘拐されてアフロになって戻ってきたお寺?🐢

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/03(水) 08:50:03 

    >>2ってだいたい知識や教養がない人が先走ってあれこれ書き込みがち

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/03(水) 09:04:36 

    >>14
    そうそう、季節によって変わるんだよね
    紫陽花とかも素敵だよ!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/03(水) 09:06:37 

    >>40
    ミツバチ御一行様😂かわいいw

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/03(水) 09:43:01 

    >>4
    他のも見たけどプロのアレンジメントって感じだよね。実際そうなのかな?センスのない素人だったらオレンジのかぼちゃ何個か浮かべただけの中途半端な感じになりがちだもん。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/03(水) 09:47:17 

    こういう手のひらサイズの色とりどりのカボチャってどうやって栽培してるんだろう。ハロウィンの時期に合わせて作ってるところがあるのかな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/03(水) 10:00:39 

    すごく綺麗で素敵だなと思うけど、このお水で手を洗ったり口を濯ぐわけではないよね?水を受けてるところってこと?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/03(水) 10:57:07 

    >>1
    オサレ〜

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/03(水) 11:06:38 

    >>72
    ミツバチって水飲むんだ。知らんかった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/03(水) 11:29:29 

    >>83
    コロナ禍でなぜか手水が使用禁止になって、花を浮かべたらSNSでバズったんじゃなかったかな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/03(水) 11:38:04 

    >>37
    横だけど
    美しさの話だよね?

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/11/03(水) 12:02:45 

    >>27
    私もそう思う
    映えのために首から切られた花浮かべて美しくもなんともない

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/11/03(水) 12:39:35 

    >>2
    溜まっている所に手をつけて清めるんじゃないんだし。流れてくる水をひしゃくで受けて、それで清めるから問題なし。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/03(水) 13:10:37 

    >>40
    虫は本っっっ当に苦手だけど…
    これにはホッコリ(๑•ᴗ•๑)♡
    神社に蜂蜜の恩返しがあったりしてw

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/03(水) 14:19:50 

    うちの近所の神社は白蛇が守り神で蛇年の時に取材がきてから、巳の日やお祭りの日はお客さんが毎年かなり来てくれるようになってゆるキャラやスーパーヒーローまで作って地域全体で盛り上げています。

    手水も毎回行くたび綺麗に飾られていて、写真撮って残してます。
    綺麗で癒される🌼

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/03(水) 18:33:54 

    >>85
    それはちょっと違うような。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。