ガールズちゃんねる

安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」

148コメント2021/11/03(水) 20:08

  • 1. 匿名 2021/11/02(火) 15:35:45 

    安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」/芸能/デイリースポーツ online
    安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    エッセイストでタレントの安藤和津が2日、フジテレビ系「バイキングMORE」で、神田うのがスタッフにピアスを盗まれる被害に遭ったことに「うのちゃんの気持ちはめちゃめちゃ分かる。私もやられた」と同様の被害にあった経験を明かした。



    安藤は「元旦で、お年玉とか現金が必要で、主人が20万円ぐらい、テーブルの上に置いておいた。前の日から飲みつぶれた売れない芸人さんや売れない俳優さんがいて、スタッフは女の子1人だったが、こつぜんと(テーブル上の現金が)無くなってたんです」とコメント。

    その後、安藤はすぐに海外ロケに出発したが、そのロケ先へ女性スタッフから「ピアノの下のお子さんのおもちゃの箱の中にありました」という電話がかかってきたという。

    安藤は「その場所はもちろん探して(現金は)なかった」ことから疑い始め「よくよく調べたら、彼女は消費者金融からお金を借りて、金利で首が回らなくなっていた」ことが判明。

    ・関連トピ
    神田うの、ピアス盗難事件語る「娘になついて、親身になってくれる人には気をつけたい」
    神田うの、ピアス盗難事件語る「娘になついて、親身になってくれる人には気をつけたい」girlschannel.net

    神田うの、ピアス盗難事件語る「娘になついて、親身になってくれる人には気をつけたい」事件の経緯について聞かれると、「最初は私がなくしちゃったと思ったが、母が紛失届を出した。そうしたら、後日、私のお仕事のSNS担当の人が弁護士を連れて出頭した。2年くらい...

    +5

    -68

  • 2. 匿名 2021/11/02(火) 15:36:36 

    この二人は同じような香りがする。

    +191

    -7

  • 3. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:04 

    信じている人に裏切られるのは辛いね。

    +95

    -7

  • 4. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:26 

    そこら辺に置いてる人が悪い
    何か
    自慢に聞こえる

    +210

    -82

  • 5. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:34 

    綺麗すぎる
    安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」

    +31

    -123

  • 6. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:41 

    管理してなかった自分も悪いって言ってて
    えらいなと思ったよ。
    自己管理してれば取られなかった訳だし

    +165

    -9

  • 7. 匿名 2021/11/02(火) 15:37:41 

    そんな所に置いておくからだよ。

    +72

    -18

  • 8. 匿名 2021/11/02(火) 15:38:09 

    見つけたふりして一応返したって事なのか

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/02(火) 15:38:23 

    人の出入り激しい時にテーブルの上に置いとくのもおかしい

    +173

    -7

  • 10. 匿名 2021/11/02(火) 15:38:49 

    >>1
    でもそんな人が来た時に置きっぱなしにしてる方も悪いよね。

    +66

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/02(火) 15:39:06 

    >>8
    ここでは省かれているけどスタッフを連れて警察に行った後に返したみたいだから、怖くなったのかもね。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/02(火) 15:39:30 

    >>4
    何このコメント怖い
    万引き犯とかにも、これみよがしに店頭に商品置いてるのが悪いとかいうんだろうか

    +97

    -40

  • 13. 匿名 2021/11/02(火) 15:39:34 

    >>1
     これにはスタジオもビックリ。安藤は「元旦で、お年玉とか現金が必要で、主人が20万円ぐらい、テーブルの上に置いておいた。前の日から飲みつぶれた売れない芸人さんや売れない俳優さんがいて、スタッフは女の子1人だったが、こつぜんと(テーブル上の現金が)無くなってたんです」とコメント。

     安藤は「なんで?おかしいと。元旦だけど警察に行こうと」と女性スタッフと一緒に警察に行ったという。

     すると警察が安藤へ「こちらからは言えないがお気をつけ下さい」と何かを察して欲しいような言葉を伝えたという。

     その後、安藤はすぐに海外ロケに出発したが、そのロケ先へ女性スタッフから「ピアノの下のお子さんのおもちゃの箱の中にありました」という電話がかかってきたという。

     安藤は「その場所はもちろん探して(現金は)なかった」ことから疑い始め「よくよく調べたら、彼女は消費者金融からお金を借りて、金利で首が回らなくなっていた」ことが判明。安藤側も無造作に現金を置いてしまっていたことから「お腹が減った人の前におにぎり置いたら(食べられる)」と、警察には届けず「退職金少し払って田舎に帰ってもらいました」と打ち明けていた。

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/02(火) 15:39:52 

    芸能人のお手伝いさんて、なんかこう経験値とか信頼度とか高い人が紹介とかで出入りするものだと思ってた。若い人使うのは安いからかな?

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/02(火) 15:40:44 

    >>4
    盗んだ方が悪いに決まってるでしょ。

    痴漢された女の子にスカート履いてるから悪い!って言ってんのと同じだよ。

    オシャレしてる方が悪いの?

    +134

    -10

  • 16. 匿名 2021/11/02(火) 15:41:12 

    きちんとしまっておくべきだと思うな
    自分のためにと、出入り業者のためにも
    なにかあって疑ったり疑われるの嫌だものー

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/02(火) 15:41:33 

    二人とも顔の皮がつらそう

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/02(火) 15:41:34 

    置きっぱなしにしてる方が悪いとかいうコメント怖いわ。どう考えても盗む方が悪いでしょ。
    芸能人の好感度によってガル民のコメント方向性や荒れ方変わって嫌だわ

    +12

    -15

  • 19. 匿名 2021/11/02(火) 15:42:14 

    >>12
    まじそれだよね
    自慢に聞こえるとか
    ガル民の卑屈さや被害妄想もここに極まりって感じ

    +48

    -7

  • 20. 匿名 2021/11/02(火) 15:43:26 

    >>18
    「勝ち組に見えた」って理由で電車で刺された女の子いたけど、がるちゃんだと勝ち組に見えたのが悪いって言いそうだよね。マジで頭おかしい。

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/02(火) 15:43:26 

    >>4
    これにプラス多いのドン引き

    +48

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/02(火) 15:44:14 

    なんでドロボウ寄りのコメントが多いの?怖いよ
    窃盗は犯罪です

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/02(火) 15:44:20 

    叩きトピ?明らかに神田うのさん被害者じゃん。加害者は弁護士と一緒に警察と出頭したんでしょ?じゃあ、盗まれたの本当だし自慢でもなんでもない。

    自分で稼いで買ったんだから神田うのさんシンプルに凄いと思うよ。

    神田うのさん側になんの過失もないじゃん。

    +16

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/02(火) 15:44:37 

    >>4
    韓国の人ってそういう考え方なんだよ。
    「盗みたくなるようなもの置いておく方が悪い」って理屈。
    あっちの文化が浸透してきてるね。

    +77

    -10

  • 25. 匿名 2021/11/02(火) 15:44:38 

    >>2
    顔の感じですか?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/02(火) 15:47:04 

    >>4
    プラスする人こんなにいるの
    貧しい私に見せびらかすのが悪い 欲しくなっちゃうじゃない 私を泥棒にした金持ちが悪い
    みたいな思考回路
    恐ろしいわ…

    +59

    -4

  • 27. 匿名 2021/11/02(火) 15:47:50 

    なんで被害者が悪になってんの?

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/02(火) 15:48:02 

    >>9
    なぜ、このコメントプラス多いの?たまたま急ぎでメイク落とさなきゃでアクセサリー置く場所無かったからって本人言ってたよ。じゃあ、ポンって置いてあったら人の物盗んでいいの?最近、ガル犯人に寄り添ったコメばかりで怖い。

    +17

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/02(火) 15:49:09 

    >>4
    ユンソナが昔テレビで言ってた、韓国では人を家に招くときに盗られそうなものは隠すっと言ってたけど、まさか日本にも同じ考えの人がいるとは。日本の一般的な人は、人のものは盗らないと幼少期に教育をうけてるはずなんだけど。

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/02(火) 15:49:24 

    >>13
    全文ちゃんと読んでない人が安藤美姫を叩く流れになってるけど、悪い気が働かないように自分も気を付けないとって話だよねこれ

    +5

    -19

  • 31. 匿名 2021/11/02(火) 15:49:28 

    神田うのさん、ガルの運営と悪質なコメント書いてるやつ訴えていいよ。私は、神田うのさんは悪くないと思ってる。

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2021/11/02(火) 15:49:36 

    >>5
    デコが落武者みたいになってる

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/02(火) 15:50:07 

    >>30
    安藤美姫じゃなくて安藤和津

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/02(火) 15:50:24 

    >>4
    小学生の頃、私の筆箱盗んだ女子の親御さんが謝りもせず同じこと言ってたわ。他人が欲しがるものを持つのが悪いって。盗人の発想だよね。

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/02(火) 15:50:45 

    相手にスキがあるから悪いって思う人いるんだ
    おそろしい世の中になってきたね

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/02(火) 15:51:17 

    勝ち組に見える方が悪い (殺傷事件)

    商品並べてる方が悪い(万引き)

    電車乗るほうが悪い(痴漢)

    女に生まれてきたから悪い(レイプ)


    がるみん頭大丈夫か?

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/02(火) 15:51:19 

    >>30
    携帯の変換で安藤美姫になってた、ちゃんと誤字確認せずに投稿する自分も駄目だねごめんなさいー!!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/02(火) 15:52:16 

    >>31
    私も悪くないと思う。

    てかここ以外のほとんどの人はお気の毒って思ってるよ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/02(火) 15:52:29 

    盗人の肩持つガル民多すぎw
    治安悪すぎ

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/02(火) 15:52:51 

    >>18
    もちろん盗んだ方が悪いけど人目につくところに置いておくのも無用心過ぎるってことがある
    お金に困ってる人なら目の前に大金があれば魔がさしてしまうかもしれない
    もしかしたら自分の子供が盗む事だってあるだろうし
    貴重品はたとえ家族であろうとも取り扱いは厳重にするのがお互いの為だと思う

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/02(火) 15:53:17 

    >>13
    >安藤側も無造作に現金を置いてしまっていたことから「お腹が減った人の前におにぎり置いたら(食べられる)」と、警察には届けず「退職金少し払って田舎に帰ってもらいました」と打ち明けていた。

    置いてたっていいんだよ

    +9

    -7

  • 42. 匿名 2021/11/02(火) 15:54:29 

    >>2
    妾腹の子だからね

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2021/11/02(火) 15:54:37 

    >>1
    顔に性格が出てるよね。自分より下の人間には強く出るけど、この人妾の子なのになんでいつも家柄良いですみたいなかんじなの?

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/02(火) 15:54:53 

    >>12
    万引き犯を擁護する人ばかりで草

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/02(火) 15:57:00 

    >>38
    さすがに神田うのさんが悪いは違う。テーブルに置いてあったから盗んでいいならレストランとかカフェでアクセサリーとか外して置いてお手洗いに行ってるうちに盗んでもいいって事になるじゃん。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/02(火) 15:57:25 

    >>2
    それは神田うのに失礼だわ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/02(火) 15:58:14 

    >>1
    確固たる証拠も無いのに犯人扱いするのか…。
    うのさんのは捕まってるけど、この人とは思い込みでしょ?疑う気持ちは勝手だけど、テレビで発信するのはどうなのかな。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/02(火) 15:58:18 

    >>28
    大人なんだからどこまでいっても自己責任だよ

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2021/11/02(火) 15:59:09 

    貴族同士で手癖悪い使用人の話題で盛り上がってるの?

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/02(火) 15:59:49 

    >>1
    私のお婆ちゃんもヘルパーに盗まれてた
    老人ホームでも無くなったし

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/02(火) 15:59:53 

    家の中に身内以外を入れる時点でなんか怖いけどな自分なら。
    お金を払って雇っていても
    用心しないのは不思議

    庶民だから掃除なんかも全て自分でやるけど、
    ハウスキーパーさんとか入れるの抵抗ある

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/02(火) 16:00:08 

    サムネで眞子さまかと思った
    衣装とかが

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/02(火) 16:00:13 

    >>2
    そうかなぁ
    神田うのみたいな自慢話しないし、精神的に満たされてる人だと感じるけど

    +10

    -7

  • 54. 匿名 2021/11/02(火) 16:01:21 

    有名なお嬢様学校でも盗難事件なんて普通にあるし、育ちとか関係なく魔が差したら盗む人がまれにいるから嫌な思いしたくないなら大金や貴重品はしっかり管理した方がいいよ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/02(火) 16:01:33 

    >>4
    このプラスの数!
    日本人のフリしてる人がこれだけいるってぞっとする

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2021/11/02(火) 16:02:07 

    >>1
    管理に無頓着だな。 話の仕方も売れない芸人売れない俳優とか さもその人達が犯人みたいに匂わせて 何か話盛ってそう。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/02(火) 16:03:27 

    >>5
    脇の下が変じゃない?光の加減かな...

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/02(火) 16:04:25 

    >>1
    人の話を自分に持ってく 話泥棒のオバサン

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/02(火) 16:04:44 

    >>51
    金持ちで芸能人だからね
    この人の場合はヘルパーさんとかが家にいるの当たり前の事なんじゃない?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/02(火) 16:05:38 

    どう考えてもちゃんとしまっておくべきだって。関係のない酔いつぶれた芸人売れない俳優が嫌な思いするだけだし。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/02(火) 16:05:50 


    ビンボー人て怖い

    人としてそこまで落ちたくないね!

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/02(火) 16:06:58 

    >>43
    犬養犬養犬養うっせーわ
    女児だから籍入れてもらえたらしいし、子女として教育つけてもらって女児で良かったね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/02(火) 16:08:47 

    >>18
    >>15
    盗んだり、痴漢する奴が悪いに決まってる。

    でも、電車に普通に乗ってても包丁で刺される時代なんだよ。自分でできる防御策はしっかりやった方がいい。

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2021/11/02(火) 16:12:06 

    うのトピにあったコメ、この人にも当てはまる
    盗む人は一番悪い
    でも結局現金戻ってきたなら話題集め?って思う人も中にはいそう
    安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2021/11/02(火) 16:12:51 

    >>5
    老けてるとかじゃなく
    ただただ顔が疲れてるね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/02(火) 16:13:14 

    >>62

    私も犬養おばさんで記憶してたw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/02(火) 16:13:36 

    昨日うのさんのインタビュー見たら明るく話してたけど辛かっただろうなぁ。信頼してた人に裏切られるのは辛い。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/02(火) 16:13:59 

    >>15
    ほんとそれだよ。犯罪者を擁護する人がネットだけじゃなく現実にもいるけどそんなのおかしいと思う

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/02(火) 16:14:00 

    売れない芸人さんや売れない俳優さん

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/02(火) 16:14:11 

    何百万とかの話かと思ったら二十万か
    哀れな奴だなぁって見逃してやりなよ

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/02(火) 16:16:57 

    >>55
    まともな人がまだいるようで本当にほっとした

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/02(火) 16:17:55 

    >>63
    何言ってんの?

    どういう状況であったって盗む方が悪いんだよ。
    犯罪犯す方が悪なんだよ。

    賃金格差だけじゃなくて民度も格差が広がってきてるって痛感するわ。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/02(火) 16:18:17 

    >>12
    このコメのプラマイが同じ位なのも怖いし
    ガルちゃんの民度と言うか人間の本質なのかと思うのも怖い

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/02(火) 16:19:53 

    >>4
    日本はすでに韓国に乗っ取られたんだなぁ。

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2021/11/02(火) 16:21:45 

    >>4
    自分もこうでしたとか言う必要ないと思うけどね
    相手も謝罪して反省してるかもしれないのに
    今頃、思い出したように言うって
    何か 気に触る
    泥棒した人が悪いんだろうけど

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2021/11/02(火) 16:22:46 

    >>15
    在日が色んな掲示板で盗まれる方が悪いという考えを浸透させるように頑張ってるみたいだよ
    特に財布とかね。被害者が泣き寝入りするように

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2021/11/02(火) 16:25:44 

    >>5
    体型キープ出来ててすごいなぁ。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/02(火) 16:25:58 

    >>72
    これは痛感する。あと読解力が落ちてたり、人の言う事なんでも嫌味とかマイナスに捉える余裕のない人増えた。

    用心するに越した事はないかも知れないけど盗むのは悪い。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/02(火) 16:26:31 

    >>47
    安藤さんの記事には、
    元旦だけど警察に行こうと女性スタッフと一緒に警察に行った。警察にも気をつけてって言われた。って書いてあるけど…。
    警察行った後すぐにロケ先に、お金出て来ましたって女性スタッフから電話あった(事前に確認して入ってなかった所から出てきた。
    結局、警察に被害届けは出さずに辞めてもらったって話みたいよ。。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/02(火) 16:27:00 

    >>76
    海外ではそう言った考えかも知れないけど、日本だし日本人の民度や道徳力を保ちたいよね。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/02(火) 16:27:37 

    >>28
    一切触ってなくても盗ってなくても
    お金が無くなったらその場に居た人が疑われてしまう
    余計なトラブルを避けるためにもお金の管理は他人の前でしないに越したことはない

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/02(火) 16:29:57 

    どう言う状況でも管理がどうであっても
    盗む人が悪いに決まってる

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/02(火) 16:33:39 

    >>4
    家族以外の不特定多数が出入りするなら自衛は必要だよね
    お金は出しっぱなしにするものではない
    しかも20万もの大金だよ
    芸能人からすると端金かも知れないけども

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/02(火) 16:35:14 

    >>8
    この事件後に女性スタッフが急に「今月末で辞めます」と言ってきて警察がそこに不信感抱く
    任意での取り調べを求めて日にちを決めたけど、その前日に「うのさんのプレゼントしてくれた物の中にありました!2人で会えませんか?」←うのの体調不良?で合わなかった
    それで警察に弁護士連れて現れたけど盗んだことを自白した
    ピアスは盗んだ翌日に質屋に売りに出したから買い戻したらしい

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/02(火) 16:35:28 

    盗む人が悪くないなんて誰もコメントしてないのに、盗む人が悪いに決まってるとか当たり前のことコメントする人は読解力ないんだろな

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2021/11/02(火) 16:36:00 

    自慢話に聞こえるって怖いんだけど。笑
    置いてあったからって盗む人が悪い。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2021/11/02(火) 16:36:02 

    >>42
    いくつ?
    そんな言葉を平気で使ってる人見たの死んだひいばあちゃん以来だわ

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2021/11/02(火) 16:37:29 

    泥棒寄りのコメントにプラスが多いのは、運営がそう仕向けてるのか。
    その方が白熱して盛り上がるもんね。
    ガルの運営はプラマイ操作したり、コメント数増やすために似たようなトピから文章コピペして張り付けたりやることが姑息。
    このトピに限らないけどみんな騙されないようにね。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/02(火) 16:37:45 

    >>28
    嫉妬だよ
    意地の悪い人、ほらね〜wという人いるじゃない
    そういうタイプだよ、自分が被害に遭ったらめちゃくちゃ言うんだよ

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/02(火) 16:40:46 

    >>87
    横だけど
    普通に小説とか読んでたらしってるし出るよ
    教養の問題じゃないの?
    年代じゃなくて

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/02(火) 16:43:45 

    被害者は気の毒だよ
    まさか取るとは思わない
    人間不振になりそう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/02(火) 16:45:46 

    >>13
    「よくよく調べたら、彼女は消費者金融からお金を借りて、金利で首が回らなくなっていた」ことが判明。

    って書いてるけど、彼女が取ったって認めた訳でも証拠が見つかった訳ではないって事だよね?
    元記事も全部読んだけど、借金で困ってるのが分かったからこいつが犯人だって推理しただけの話だよね?

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/02(火) 16:50:01 

    >>88
    ほんとそう。コメント数が何千と多いところには同じ文章が何度も登場してて誰かがコピーして張り付けてるんだなと思ってた。雇われバイトいると思うとばからしくなる。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/02(火) 16:52:19 

    >>4
    こういう考えする人って本当に日本人か?小学校の同級生の母親が中国人で家に来た時にゲーム機を取られた。この中国人の母親は私の親が貸してあげるって言ったのをあげると勘違いしたって言い訳してたけどな。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2021/11/02(火) 16:54:32 

    >>4
    >>9
    うちの旦那がこの考えのタイプ。
    「じゃあ私これから盗み初めるけど、そうやって私の事まで庇ってね。私はやる側になるよ」って言ったらそれから言わなくなった。

    +5

    -5

  • 96. 匿名 2021/11/02(火) 17:01:27 

    >>29
    さんまのまんまでのエピソードだよね

    さんまさんが「お前ら友達疑うんや!」
    って言ったら
    「友達が魔がささないための優しさだ」
    みたいなことユンソナ言ってたね。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/02(火) 17:01:55 

    安藤サクラは母親に顔ソックリw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/02(火) 17:01:57 

    >>12
    あっちの国の人は盗みがバレた時に
    「こんな所に置いてるから盗みたくなるんだ!
    見せびらかすように自慢気にこんな所に置いてる方が悪い!
    私は悪くない!」
    って、逆ギレするんだって

    どの国でも同じ思考の人っているんだね…

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/02(火) 17:02:14 

    >>79
    つまり、有耶無耶にしたんでしょ。
    だったら被害者ヅラするのは違うと思うんだけどって話。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/02(火) 17:05:26 

    今日観てたけど、京王線の事件でも犯人が仕事を失って‥みたいな話が出たら、「私だって~」と自分が大変だった話を披露してて、私、私で承認欲求すごいなと思ったよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/02(火) 17:05:31 

    >>12
    痴漢被害にあった人に
    「自慢〜?痴漢されても仕方ないような変なアピールしてたんじゃない?」
    って絡む人が同性でもいるみたいだけど、こういうコメントのプラスの数を見ると本当なんだろうね。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/02(火) 17:05:32 

    >>72
    だから、盗む奴が絶対的に悪いって言ってんの。
    その上で、自分でできる防御策はやるべきだと言ってんの。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/02(火) 17:12:30 

    >>40
    金融機関に勤めていたけど、安定した収入あっても、金庫など、目の前にお金があれば、魔が差すってことがあるっていうのを何度も言われたよ。
    ましてや借金に困ってたら、よりハードルは低くなってしまう。
    自分の身近な人を犯罪者にしないためにも、現金や高価なものは、人の目につくところに置かないのがお互いのため。
    どんな人でも、その時の環境で魔が差すってことはある。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/02(火) 17:13:23 

    神田うののピアスが盗られたとかってどうでも良いニュース。自分たちで解決したら良いのに

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/02(火) 17:14:50 

    >>102
    具体的になにすんの?

    例えばこの前の京王線の事件。どう防犯すんの?

    痴漢も「スカート履くな」理論?

    みんな普通に生活してるだけ。

    うのもそう。仕事でメイク急に落とすことになってピアス外しただけ。

    隙あらば盗もう、隙あらば殺そうって奴の肩もつのいい加減やめな。

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2021/11/02(火) 17:17:12 

    神田うのが言う750万のピアス

    買取ショップに持って行ったら100万だったんだって
    そんなもんなの?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/02(火) 17:20:15 

    >>1
    安藤和津、神田うのに同情「気持ちはめちゃめちゃ分かる、私もやられた」

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/02(火) 17:20:45 

    >>92
    売れない俳優芸人、借金持ちのオンナ
    さぁ!犯人は誰でしょう?子どももいます!

    こんな話、神田うのの話のついでに出していいの?
    呼ばれて行った家で疑われたら怖いんだけど
    管理しとけよ

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2021/11/02(火) 17:24:41 

    >>16
    管理するのってお互いのためだよね。もし本当に盗まれたとしても、その場にいた他の人まで疑われる事になるし。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/02(火) 17:25:22 

    >>92
    横だけどこれは
    警察が「こちらからは言えないが」お気を付け下さい
    ってのがポイントなんだと思うよ。

    警察は安藤和津と一緒に行った女の子が怪しいって調書取りながらなんとなくわかったんじゃない?
    あの人達は複数で取り調べするだろうし、窃盗の雰囲気ってもう経験でわかるんだと思う。
    お金が無くなった場所がそもそも身近な人しかいない所だけど女の子は他人だし。

    でも証拠はないし女の子が怪しいとも言えんからちょっと泳がせたんじゃないかな。
    女の子がお金をピアノの下に戻してから、あったって言ってくる可能性や女の子のこと事件として警察に突き出すか突き出さないかも警察は安藤和津に委ねたんだと思う。

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2021/11/02(火) 17:28:17 

    >>5
    顔の突っ張り方がしわ取り整形特有の感じが出てる

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/02(火) 17:36:28 

    >>105
    する側の人間を正すことなんて出来ないんだから、される側にならないようできる限り防犯しようねってことだよ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/02(火) 17:44:43 

    >>31
    盗むほうが悪いに決まってるんだけど、この人の場合阪神大震災で死者の人数をかけてたことや無神経な発言が視聴者の神経を逆撫ですることばかりするから信用がなくてこんなことになるんだと思う
    自分が過去にしたことが返って来たんじゃないかな

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/02(火) 17:45:41 

    >>5
    これストレート?ウェーブ?

    首は短くも長くもない
    鎖骨は目立ちすぎない
    上半身薄い
    平胴
    手首の骨も普通
    綺麗なくびれ

    私この人に体型そっくりなんだけど、ストレートって言われたりウェーブって言われたりどっちもあるから、あの3類型信用してないけども

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/02(火) 18:04:00 

    >>1
    信じてる人達に同じ時期に別々に4人に裏切られた時は立ち直れなかったな。
    その愚痴を飲みながら話したら
    「私の知らない人の話しをされても困る。だってそうでしょ?知らない人の話しをされても」と言われて立ち直れなかった事を思い出したわ。
    あの時期は呪われたようにいろいろあったな。
    負に満ちて人を信じなくなった。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/02(火) 18:17:38 

    >>110
    それでも無罪推定の原則があるのに、その女の子が犯人だったと捉えられるような言い方をテレビでするのはどうかと思うよ

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2021/11/02(火) 18:25:42 

    >>1
    >>9
    大勢の人の出入りがあるところにお金を置く人なら、失礼だけどもだらしなくて、自分で紛失した可能性もある。
    あらぬ人が疑われないように周囲に配慮すべきだと思う。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/02(火) 18:29:16 

    この乗っかってくる感じはなんだろうか?
    周りが神田うのに否定的だから?
    だから普通の人はあまり言わないんだよ。
    脇が甘いって思われるから。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/02(火) 18:49:15 

    >>105
    スリの多い海外に行くとしたら派手な格好して行ったり高価なもの身に付けない様に気を付けるでしょ普通の人は。
    犯罪者が悪いのは大前提だけど、それでも油断しない様にってなるよね。それでも犯罪者が悪い悪い庇うなっていつまでも言うのかって話しよ。
    日本に住んでるから平和ボケしてるから危機感を持ちましょう、なんで持たないの?って言ってるだけだよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/02(火) 18:50:20 

    >前の日から飲みつぶれた売れない芸人さんや売れない俳優さんがいて、スタッフは女の子1人だったが、

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/02(火) 18:53:43 

    >>36
    神田うのさんが悪いなんて思わないけど
    震災の時犠牲者の数で賭けした人だから全然同情できないの
    うのさんごめんね

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/02(火) 18:55:05 

    >>113
    因果応報という言葉を思い出した

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/02(火) 18:56:40 

    >>106
    中古だし片方で100万てことかな
    質屋になんか持ってかない方が足がつかなくてよかったのにね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/02(火) 18:58:27 

    >>101
    痴漢と窃盗は違う気がする
    かんだうのは震災の犠牲者数を賭けてたのに
    そんなことはネット民の作り話だって他人のせいにしてたような人だから
    ほんとに被害にあったかも信用できない。

    +3

    -7

  • 125. 匿名 2021/11/02(火) 19:40:35 

    >>116
    退職金払って辞めて貰ったって書いてあるし、辞めてもらう時にどうだったかを話してないのがいけないとは思うけど、揉めずに辞めたら多分犯人だよ。
    だからそこは言わないんじゃない?
    あと推定無罪だよ。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2021/11/02(火) 19:41:20 

    >>12
    他人が出入りするのに置きっぱなしは駄目だよ。
    変な気を起こさせないためにも。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2021/11/02(火) 20:07:33 

    >>116
    誰かも知らない人の心配なんでしてるの?
    窃盗の経験でもあるの?
    本人なのかな

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2021/11/02(火) 20:14:17 

    神田うのさんのは読んでないから知らないけど、安藤さんに限っては不用意過ぎ
    裸でお金机の上に置いてたのか封筒に入れてたのか分からないけど、これは置いた方が悪い
    取られなくてもなくす可能性も高い

    借金あっても取らない人は取らないし!
    冤罪はこうやってうまれるのねって感じたわ

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/02(火) 20:18:17 

    >>106
    そりゃ新品と使用した中古じゃ価値下がるよね笑
    そこそこのハイブランドバッグだって質屋に売るとき何十万しても数万円とかじゃん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/02(火) 20:36:16 

    >>113
    世間から嫌われて当然だね
    死者の人数掛けてたなんて

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:46 

    >>4
    叩かれるけど、わかる。
    私も社会人なりたての頃、上司に渡すよう経理から言われた現金が入った封筒を離席してた上司の机に置きっぱなしにしてしまった。
    戻ってきた上司に
    「もしこの封筒が無くなったとしたらあなたは勿論、オフィス掃除担当の人から社員、会社に出入りする業者までみんなが窃盗の疑惑かけられてしまうんだよ。現金の紛失は皆に迷惑がかかるから、今後管理だけは厳重にするように」
    と注意された。

    盗む人が悪いのは間違いないよ。
    だけど窃盗事件が起きると周囲まで嫌な気分にさせてしまうから、管理を厳重にして防げる事は防がなきゃいけないと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/02(火) 21:09:17 

    >>24
    なんで韓国持ち出すの?w

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/02(火) 21:31:07 

    すごーく穿った見方をしてしまうと、今回の下着の宣伝にマスコミ集めのために多少利用してないかと 思ってしまった。
    今は、話題性ないし、2度目出しね。

    結局質屋に売られたピアスはどうなったの?
    戻ってくるといいですね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:35 

    >>90
    妾の意味?知ってるから注意してんじゃない
    関係ない話題で他人を妾の子呼ばわりしてる人間が教養を語るなよ
    品が無いな

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/02(火) 22:38:28 

    >>132
    韓国がそういう考え方だから。
    盗っ人が悪くなくて直ぐ盗めるような所に置いておく方が悪いっていう思考。

    何で韓国持ち出すのって条件反射的にすぐ反応するのもどうかと思うよ。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2021/11/03(水) 03:10:18 

    >>16
    SNSの撮影用に使ってたピアス、きちんとしまってたら撮影できないよ
    そういう高価な物を撮影してSNSに上げるお仕事、犯人は2年もそこで何事もなく仕事してたんだよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/03(水) 07:52:38 

    安藤美姫に見えた私はだいぶつかれている。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:17 

    >>105
    電車の中で、音楽を爆音で聴きながらボーッとスマホばっかり見てるな、ってことじゃない?
    周りの状況を少しは意識しながら乗りなさい、ってことじゃない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/03(水) 08:15:50 

    >>135
    日本もわりとそうだったよ
    昔は特にね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/03(水) 10:56:59 

    盗む人がもちろん一番悪いに決まってるけど、たくさん人の出入りがあるところに20万置いておくのも無防備すぎると思うよ。
    勝ち組どうとか、犯罪擁護とか、そんな話じゃないよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/03(水) 11:47:37 

    >>1

    私もバカラのグラスとかiPadとか実家においといたらなくなった
    祖父の介護で人の出入りが多かったから、その段階でどっかにきえてしまった

    ほかに、マンションのリフォームで引っ越したときも、そのゴタゴタで人が多く入り、ブランドバッグとかが無くなった
    おかしいと思うけど、追及はもうできないから諦めてる

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/03(水) 11:49:05 

    >>4

    僻みすぎてる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/03(水) 11:52:35 

    >>92
    車のローン持ちの私がいたら一瞬で犯人に仕立て上げられそう…
    たまたまその場にいてて調査されるのも不快。
    頼むからその辺に盗られて困るものは置かないでと言いたい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/03(水) 11:58:42 

    盗む人が悪いんだろうけど、盗まれて警察にいって自分で個人個人を調査までするくらいなら、盗まれないように気をつけようって思わないのが不思議
    その場にいてるだけで疑われて、安藤さんの件は借金のあるなしやプライベートまで調べられて、神田うのの件は嘘発見器までかけられる犯人以外の人のこと考えろと言いたいわ
    正直にいってこういう人達と関わりたいないわ〜
    いや。もちろん犯人が悪いんだけども

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/03(水) 12:15:52 

    えー…盗む方が悪いのは確かだけど、もし友人の家に遊びに行って大勢が出入りする環境のなかで、20万をテーブルに無防備に置いてるのを知ったら、すごく嫌な気分になるわ。
    誰かが盗んだら自分も疑われると思ってしまうし、貴重品は人目につかない場所で管理するのはマナーでは?金を持つようになると気遣いがなくなるんだろうか…?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/03(水) 13:10:29 

    >>5
    凄いね、そりゃ老化したけどかなりキープしてるしやっぱり腕も長め。

    わりとこの体型保つのは大変。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/03(水) 13:14:50 

    祖父母んちもたまにある、お歳暮お中元大量に届いてるのを一時置きとして廊下や階段に並べてといたらちょっとずつハムスターの様に持っていくらしいw
    お手伝いさんも信頼出来る方が年で辞めてから新しい人に決まるまでの間数回お金や物が盗まれたらしい。

    田舎の優しいおじい、それでも通報せずに首にしただけ。
    まあ普通に通報するべきだけどね。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/03(水) 20:08:02 

    >>96
    経理やってる人はユンソナの発言に同意すると思うわ
    経理の現場もまさにこれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。