ガールズちゃんねる

体力無さ過ぎ選手権…!

301コメント2021/11/04(木) 22:56

  • 1. 匿名 2021/10/23(土) 19:23:28 

    皆さんこんばんは。
    主は体力が無さ過ぎて今日から軽くウォーキングをしたのですが、帰ってからお腹が痛くなりトイレに篭ったあと、めまいと気持ちも悪くなり結局こたつにうずくまっております…

    体力をつけたいのにいつも逆効果…!
    皆さんはどうですか??

    +452

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:26 

    仕事してスーパー行ってオヤツ食べたら疲れて昼寝です!

    +465

    -8

  • 3. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:29 

    私も。筋トレする体力がない

    +381

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:31 

    半日出かけると1日疲れて寝込む

    +712

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:37 

    体力無さ過ぎ選手権…!

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:48 

    体力無さ過ぎ選手権…!

    +417

    -6

  • 7. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:49 

    最近の寒暖差で体が悲鳴をあげています
    めまいする

    +394

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:53 

    腕立て伏せが一回もできません
    立って押し入れの中段に手をついてやってます

    +241

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:54 

    >>1

    下ネタごめんだけど。
    騎乗位無理(笑)
    みんな凄いと思うほんと!!!

    +240

    -33

  • 10. 匿名 2021/10/23(土) 19:24:57 

    スーパーで棚の下の方を見ようとしゃがんだものの立ち上がる時にふらついてゴロンとなりました

    +245

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/23(土) 19:25:28 

    キレイな一本糞をひねり出した主であった

    +4

    -25

  • 12. 匿名 2021/10/23(土) 19:25:46 

    すぐヘタル
    家事は酒の力を借りてなんとか

    +40

    -15

  • 13. 匿名 2021/10/23(土) 19:25:56 

    ジャム(ガラス瓶)の蓋を開ける力がなくて、結局中味を腐らせた人を知ってます。

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:01 

    駅の階段が辛い
    途中で休憩したくなる

    +196

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:13 

    体力無さ過ぎ選手権…!

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:30 

    体力無さ過ぎ選手権…!

    +3

    -23

  • 17. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:36 

    駅の階段を遠目で見てる

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:39 

    ちょっと歩いただけでアハアハアする。
    ほんと体力ないんだわ。

    腹筋も足に何か置かないと自分で起き上がれないし。
    それで起き上がれたとしても5回でアハアハアする。

    腕立て伏せだって10回でアハアハアして、ダウンジャケットする。

    +212

    -12

  • 19. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:47 

    移動の時点で疲れてしまって、旅先に付いた時点でぐったり…人混みに体力吸われる気がする

    +234

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:50 

    1日万歩計して、今日は結構疲れたなと思って見たら6000歩

    +112

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/23(土) 19:26:52 

    >>9
    私パワーはある系だけどあれだけはマジ無理!どうやってんだろね。

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:00 

    腕立て伏せが1回もできない

    +112

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:01 

    疲れやすすぎて旅行やお出かけがあまり楽しめない…
    家でぬくぬくしてるのが最高。

    +398

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:03 

    >>9
    痩せてる時は余裕だった、、、

    +37

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:07 

    駅まで歩けない

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:07 

    料理中、電子レンジタイムになるたびにソファに直行する。

    +177

    -2

  • 27. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:10 

    洗濯物をカゴから出して干すという繰り返しの作業でヘトヘト

    +150

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:11 

    ご飯食べてると疲れる

    +102

    -2

  • 29. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:23 

    >>9
    そもそも股関節硬いから正常位?も無理…

    +79

    -4

  • 30. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:28 

    3キロ歩いたら全身筋肉痛

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:29 

    プランク10秒で疲れてソファから動けなくなる。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:31 

    専業3年
    買い物週1
    友達と午後から遊んで喋ったら夜寝込んだ
    座ってられない

    +176

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:41 

    >>8
    パーソナルトレーナー付けてるけど、床にプランクみたいな姿勢になってやる腕立てって男でもキツイらしいよ。
    壁に手をついてやるとか、膝ついてやるとか、
    鉄棒みたいなので斜めにやるとか、そんなんでいいらしい。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:41 

    すぐ寝転びたくなる

    +224

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:49 

    アラサーなんだけと、コロナの自粛で体力低下に拍車がかかった!
    筋力が低下して体脂肪率が増えたため平熱も下がったし…
    本当にマズい😭

    +117

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:58 

    朝から頭痛がして気分が落ち込む。

    +89

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/23(土) 19:27:59 

    地下鉄の階段登るだけで一日の仕事終了

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:05 

    寝てる状態から手使わず起きれる人尊敬する

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:15 

    くしゃみを思いっきり5回したら疲れてしまってやる気がなくなった

    +112

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:30 

    1泊2日の旅行へ行くと、その後3日間は動けない

    +179

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:32 

    買い物に行くだけで疲れてしまう…

    +213

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:34 

    >>19
    旅行は帰ってきてからがしんどい。帰宅後3日は体のだるさとの格闘になる

    +169

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:35 

    >>9
    体力ないけど、これは平気。
    でも旦那がすぐ果てるから平気なのかもしれない…

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/23(土) 19:28:55 

    >>12
    アル中じゃないの?それ

    +7

    -11

  • 45. 匿名 2021/10/23(土) 19:29:07 

    >>1
    水曜日の午前中に既に体力が限界にくる

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/23(土) 19:29:32 

    腕力なくてトピ立て出来ない

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/23(土) 19:29:56 

    土日休みに入れる予定は1つと決めている。
    そして予定を入れた翌週は土日とも予定を入れない。
    毎週予定入れるとか狂気の沙汰。

    +287

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/23(土) 19:30:20 

    店ハシゴして買い物しただけで
    どっと疲れる 

    +130

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/23(土) 19:30:26 

    >>14
    私も。階段登りきった時にはゼイゼイ止まらないし自分で心臓バクバクいってるのがわかる。
    周りが何事もなく電車待ってるのが信じられない。

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/23(土) 19:30:51 

    >>33
    横だけど頑張ってみるわ。ものによってはテレビ観ながらでもできそうね。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:03 

    座ってただけで足痺れた

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:40 

    >>1
    主さん貧血ない?
    ウォーキングでめまいと悪心って貧血の症状にもあるよ
    ちょっと動くと息切れしたりしない?

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:41 

    >>18
    アハアハアって何w

    +196

    -1

  • 54. 匿名 2021/10/23(土) 19:31:46 

    >>1
    専業主婦だけど30分〜1時間程度の買い物やお出かけしただけでその日は夜ご飯作れなくなる

    +146

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:03 

    座椅子が定位置

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:19 

    ちょっと走ると鉄の味するの何故?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:23 

    20代前半までオールも仕事も遊びも余裕で
    時間足りないとしか思ってなかったけど、
    今は外に出るのもパワーいる 
    家事とか日常生活で体力限界ww

    +66

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:24 

    >>18
    ちょっと笑っちゃった😂

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/23(土) 19:32:32 

    >>6

    歩いた形跡の先にぽてっと落ちててたまらん。

    +114

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:07 

    >>53
    横だけどハアハアと書きたかったのでは?
    ダウンジャケットは、ダウンするって書きたかったのでは?

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:08 

    >>18
    アハアハアする人

    +100

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:12 

    >>1
    体力をつけるためのウォーキングをする体力すらない。

    +118

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:16 

    >>41
    私は好きな買い物するのならお昼を挟んで一日歩ける。
    でも「買いたくないけど買わなきゃ困るもの」は5分歩くとしんどい。でも仕事は半分リモートになったからネットに頼らず歩くようにしてる。

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2021/10/23(土) 19:33:25 

    >>18
    アハアハアハに気をとられてるけどダウンジャケットするも、謎。

    +222

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/23(土) 19:34:19 

    風呂がしんどい

    +79

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/23(土) 19:34:35 

    5分歩いただけで疲れるし足が痛くなる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/23(土) 19:34:41 

    >>11

    あんたガル民シェアハウストピにも
    同じクソコメしてたやろ、、、!!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/23(土) 19:34:41 

    浴槽に浸かると疲れるから、かれこれ10年くらい家の浴槽は使ってない。

    シャワーだけでも毎日30分前くらいから気合いを入れてからじゃないと入れない。
    シャワーして体拭いてパジャマ着たら、一旦ソファで30分ほど寝転んで休憩しないとドライヤーで頭を乾かせない。
    頭を乾かした後も30分くらい休憩する。

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/23(土) 19:34:59 

    駅までの路は平たんなのに、自転車で10分行けない。
    途中で体が悲鳴上げる。
    今は電動自転車って言うほぼ体力使わない自転車を買って解決した。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/23(土) 19:35:43 

    風呂に入るだけでヘトヘトになる

    風呂に浸かる、髪洗う、体洗う、ムダ毛剃る、髪乾かす、
    化粧水パックする、美容液塗る、風呂の水滴取る、床に散乱した髪の毛拾う、、、

    20代の時でさえ風呂は疲れすぎていた
    今(アラフィフ)でさえ大変なのに
    老人になってまで出来る気しない

    +91

    -3

  • 71. 匿名 2021/10/23(土) 19:36:11 

    コロナのワクチンを家族で打ちに行ったら私だけ3日寝込んだ。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2021/10/23(土) 19:36:44 

    満員電車でふらふらする

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/23(土) 19:37:48 

    座ってるだけで辛い。
    でもそれじゃダメだと起き上がってないと出来ないゲームを始めた。
    3時間くらいなら座ってられるようになった。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/23(土) 19:38:01 

    もう寝ようとしてます
    昼寝もしたのに

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/23(土) 19:38:33 

    仕事から帰ってくるとほぼ何もできない。体に鞭打って夕飯作る。用事は1日一つしかいれない。若い頃からこうなんだけど、みんなそう?

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/23(土) 19:40:01 

    朝、布団から起き上がるのがしんどい

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/23(土) 19:40:09 

    友達のマンションの3階まで階段昇っただけで次の日筋肉痛になった

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/23(土) 19:40:16 

    >>65
    風呂はしんどいよね。
    上がったらぐったり。
    髪ドライヤーするのもだいぶ疲れる。

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/23(土) 19:40:22 

    >>10
    スーパーといえば、やたらと広いと歩き回るの嫌になるw

    +94

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/23(土) 19:41:00 

    >>70
    これ毎日やるの凄い。私ムダ毛夏しか剃らないし、水滴とらんし、化粧水しか塗らないよ。

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/23(土) 19:42:10 

    体力つけたいとジムの体験に行ったら次の日 熱出た

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/23(土) 19:42:17 

    駅ではいつもエレベーター使用。
    エスカレーター混むから、エレベーターの方が早い。
    もちろん優先すべき方をお先に譲ります。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/23(土) 19:42:41 

    前に友達と中学以来テニスしに行ったんだけど、全部で10回くらいラリーしただけで、もうお互いバテバテで後はずっと屋根の下で喋ってた。
    隣ではおじいちゃんおばあちゃん達がずっとやってて、みんな若い!

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/23(土) 19:43:15 

    ほぼ引きこもりなのに、疲れすぎて昨日12時間寝ました。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/23(土) 19:43:19 

    元々体力なかったけど、コロナ禍で引きこもるようになったら本が的に体力がなくなった。
    朝旦那と子供を送り出したら11時頃まで寝る→スーパーに行く→疲れ果てて買ってきたお昼を食べる→寝る→夕食の準備をしてる時に家族が帰ってくる。
    毎日こんな生活してたら少し動くだけで疲れて疲れてしょうがない。
    体力つけたいけど歩くしかないかな。

    +82

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/23(土) 19:43:40 

    このトピの人達と友達になりたい。友達とディズニーランドとか旅行とか行きたいけど皆と同じペースで行動できない。一つアトラクション乗ったらのんびりお茶。多分2,3乗ったら閉園だと思う。もちろん閉園まで待たずに体力尽きたら帰りたい。できたら家族に車で迎えに来てもらう。

    +93

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/23(土) 19:43:48 

    美容院。カットのみで小一時間だけなのに
    帰ってきたら疲れて家事できない。

    +92

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/23(土) 19:43:50 

    丸一日友達と遊んだ次の日は一日中寝込む

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/23(土) 19:44:29 

    体力ないってか‥‥力がない。

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/23(土) 19:46:00 

    >>80
    さすがに毎日できないよ~
    今、1人暮らしで誰とも会わない生活だから
    フルで風呂に入るのは週1がいいところ

    だいたいはシャワーで済ませるし髪も毎日は洗わない

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/23(土) 19:46:01 

    幼少期から体力なさすぎた。
    自分でも嫌になる。
    これって生まれ持った体質なのか

    +75

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/23(土) 19:46:40 

    6才の子供ひとり育てるだけで普通に毎日ヘトヘト
    なんなら幼稚園送ったあと少し寝ることもある…
    鉄、ビタミン、タンパク質、ウォーキング、禁酒、色々やってるけどなかなか効果なし
    これからくる更年期が恐ろしい

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/23(土) 19:46:41 

    >>1
    分かり過ぎて、全く同じです。
    体力つけたいために何かやるたびに
    気分悪くなったり、関節おかしくなったり筋肉つったりと…。
    不調で余計動けなくなる、本当に笑ってしまうくらい、この情けない体力と体質。もうね、子供の時から。
    多分小さい時から貧血あったから、人より虚弱だし持久力が皆無。気持ちだけは反骨精神だから体質無視して無理し過ぎてた。自分は根性無しだと自己嫌悪だったけど持って生まれた体質で筋肉も付きにくい体力温存が自分の体質に一番合ってるんだと、自覚するのに時間かかり過ぎたわw
    規則正しい生活(適度に体動かす)と栄養補給と温めが一番。

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/23(土) 19:47:49 

    お風呂でシャンプーしてる時、疲れて一旦横にならないと続きができない
    毎日ではないが頻繁にある

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/23(土) 19:47:58 

    死ぬまでにニューヨークに行きたくて一昨年ついに旅行に行くことになった
    でも準備の段階でもうヘトヘト
    空港に着いた時点で疲れ果てて、慣れない飛行機内で酔った
    現地に到着したらもうフラフラ
    結局現地のホテルで吐いて寝て終わった
    こんな自分が嫌になる

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/23(土) 19:48:12 

    たった4時間の仕事
    帰ったら何もする気力かない

    +55

    -1

  • 97. 匿名 2021/10/23(土) 19:51:25 

    >>23
    すごい分かります❗
    楽しめるはずの旅行が、逆にどんよりするんですよね…困った体力よ本当に、、、

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/23(土) 19:51:43 

    >>1
    私もホントに体力ない。睡眠時間が6時間以内だと一日すごーく調子悪い。頭痛、胃もたれ、ガス溜まり、頭ずーっとボーッとして集中力がなくなる。風邪みたいな症状も出てくる。

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/23(土) 19:52:04 

    海外旅行行ったら一日目で満足してホテルに引きこもる

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/23(土) 19:53:15 

    朝6時に起きて子供のお弁当作って、午前中家事したら午後には体力尽きて5時間くらい寝る。仕事辞めて1,2ヶ月でこれはヤバすぎ

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/23(土) 19:53:55 

    >>80
    無駄毛処理するのホント重労働だよね…剃らなきゃと思った時点で疲れてくる。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/23(土) 19:55:10 

    今日の私

    起床

    二度寝

    ソファで休憩

    作りおかず作る

    昼ごはん

    キッチン掃除

    ソファで休憩 いまここ

    寝転んで休憩ばかり
    掃除してシャワー浴びないと…

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/23(土) 19:55:56 

    立ち仕事なんだけど体力てついてるのかわからなち。むしろ座り仕事の頃より太った

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/23(土) 19:56:55 

    備品チェックで筋肉痛

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/23(土) 19:57:24 

    あんたら、これマジ?
    っかジョークでしょ(マジ)
    20、30、40代とかじゃないでしょうね

    +1

    -22

  • 106. 匿名 2021/10/23(土) 19:57:25 

    >>70
    冬場は髪の毛洗うの二日に一回にした。だいぶ楽になった。
    ドライヤーが面倒すぎる。

    +49

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/23(土) 19:58:40 

    家の階段を上がっただけでハァハァするし、駐車場から店内に行くまでにハァハァするから、走ってきたの?ってよく言われます…

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/23(土) 19:58:52 

    仕事でも散歩でも、結構歩いた日に太ももがつりやすい。友達が5階建ての社宅(エレベーター無し)に住んでた時遊び行ったら、登り降りがかなりキツくて足がすぐに痛くなり、息もゼーゼーなったw 
    子育てしながら毎日その階段を登り降りしてた友達は体力があるのだなと思った。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/23(土) 20:00:36 

    >>102
    別にいいんじゃないの 独身の20代のOLでしょ
    30代でやってたら?40代なら終わってる
    結婚したらそんな事出来ないし

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2021/10/23(土) 20:01:13 

    >>1
    40代半ばです
    久しぶりにウォーキングの時にちょっと走ってみたら
    びっくりするくらい足が動かないの
    イメージではトムクルーズくらいは走れてるのに
    全然前に進まない

    体力無さ過ぎ選手権…!

    +65

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/23(土) 20:02:55 

    主です!

    皆さんのコメントに頷くばかりです。
    ちなみに貧血を心配して下さった方ありがとうございます!以前貧血でしたが生理を止める薬で現在は健康診断では概ね基準値になりました。

    あと座椅子が定位置という方、私もまさにそうでもはやハイバックでないと座ってても疲れるという状態ですw

    引き続きよろしくお願いします!

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/23(土) 20:03:53 

    職場の階段上るだけで疲れる💧(2階)

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/23(土) 20:04:01 

    すぐ蕁麻疹、口唇ヘルペス、出来る

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/23(土) 20:04:43 

    >>105
    ごめんなさい。とかですw

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/23(土) 20:05:42 

    泳いだら5mで足ついた

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/23(土) 20:05:51 

    毎朝三階まで階段昇ってぜえぜえ🥵

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/23(土) 20:06:14 

    >>2
    それは当然だよ。
    すごい頑張ってる。

    +82

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/23(土) 20:07:14 

    >>18
    アハアハアってハアハアの間違いかな?

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/23(土) 20:07:43 

    >>114
    えっ、マジで❗️

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2021/10/23(土) 20:08:05 

    ちょっと労働すると全身痛くだるくなるし、ウォーキングしても疲れて腰や膝が痛くなる。気持ちも疲れるへたれです。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/23(土) 20:08:11 

    昔は35mくらいは息継ぎ無しで泳げたのに
    今は10m泳いだだけで息が切れます・・

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/23(土) 20:08:46 

    小さい頃から体力なくて
    すぐつかれたって言ってた
    アラサーだけど今も寝てる時以外は疲れてる
    整形外科やら心療内科通いだし
    心身ともにボロボロ

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/23(土) 20:09:21 

    >>105
    30代前半です

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/23(土) 20:09:36 

    寝る前に鉄分のサプリを飲むと多少朝が楽になります
    あまり量食べない人、試してみてほしいです!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/23(土) 20:11:42 

    >>105
    30代ですが、20代からこんな感じです!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/23(土) 20:12:08 

    ドライヤー、歯磨きとかたった10〜15分程度立っているのもしんどい
    終わった後はすぐ横になって体力回復を待つ

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/23(土) 20:12:25 

    >>9もうさぁ。いい加減にしてよ
    どこでも下書くなよ 本当にふざけんな

    +30

    -26

  • 128. 匿名 2021/10/23(土) 20:15:00 

    >>1
    ちなみにウォーキングって何分くらいしますか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/23(土) 20:15:04 

    施設で働いてるんだけど、夜勤してる50代の女性が数人いますがめちゃくちゃ元気。

    明けの日とかも朝きれいにメイクしてるし、なんならそのまま出かけられそうな勢いなんだよね。

    私なんて明けの日なんてヨレヨレよ、、、

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/23(土) 20:15:16 

    腹筋は一回もできない
    スポーツジム初回にトレーナーさんに腹筋できますか?って聞かれて「できません!」って答えたら「潔くていいですね〜。『一回くらいならできるかな…』って答える人はほとんどの方が一回もできないですね。」って言ってた

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/23(土) 20:15:44 

    体の病気になって風呂の体力奪われるのが尋常じゃないから風呂入る回数減らしたし
    お湯にも浸かれないから、シャワーになった。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/23(土) 20:17:11 

    ポテチの袋が開けれなくていつも縦に開けてます。
    最悪な時はコチラ側のどこからでも切れますさえも切れません。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/23(土) 20:17:55 

    軽く筋トレしたら、身体が痛くて悪夢と金縛りに遭った。なので筋トレ断念した。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/23(土) 20:17:57 

    >>6
    雪道みたい🐾

    +47

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/23(土) 20:19:27 

    >>130
    ジムの人って体力エリートだから私達とはわかり合えないこと多くない?私こんなのもできないんですか?!って言われまくった(笑)
    130さんのトレーナーさんはいい人そう!

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2021/10/23(土) 20:19:56 

    >>122私も10代の頃から疲れた疲れた…って言ってたし 本当に体がしんどかったし
    そのまま年とってずーっとしんどい

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/23(土) 20:19:59 

    >>33
    ありがとうございます、押し入れで続けます
    筋肉体操に出てる武田真治さんとか金爆の人はホイホイやっててすごい

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/23(土) 20:20:56 

    >>18
    今日も仕事がつらすぎて、帰宅後は食欲もなく死んだように横たわってたんだけど、、、
    あなたのコメントで笑っちゃった
    ありがとうね

    +78

    -1

  • 139. 匿名 2021/10/23(土) 20:20:56 

    >>49
    わかるー。みんなガシガシ登っててすごいと思う。踊り場で休みたいけど、なんか変かなって思って頑張って登ったら目の前真っ暗になって、倒れそうになるよ。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/23(土) 20:22:31 

    午前子供に公園行こうと連れて行くんだけどもう午後からは倒れ込む
    無理

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/23(土) 20:22:37 

    >>136
    しんどいですよね..
    アラサーでこんなで80歳の時とかどうなっちゃうんだろうと思ってます涙

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/23(土) 20:23:18 

    髪を洗うのもきちんとセットするのもしんどくて結べるギリギリの長さで限界まで梳いてる
    毛量が多くて伸びてくるとシャンプーすすぐだけで5分ぐらいかかるから髪を洗うのが苦痛で、お風呂のハードルがめちゃくちゃ上がる

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/23(土) 20:24:53 

    >>19疲れすぎるから旅行はしない
    家で休みたいし 家のがくつろげるし

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/23(土) 20:26:39 

    >>135
    初回は無料でトレーニングメニューを考えてくれるジムなので、体力無い人をたくさんみてるみたいで優しかったよ(笑)

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/23(土) 20:26:58 

    >>86
    昔みんなでスノボ行ったとき、皆はガンガン滑ってる間、私は一本滑った後ずっと1人でお茶してた。行くだけで疲れたし、滑るまでのスノボブーツで歩いたりするのも疲れすぎる。

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/23(土) 20:26:58 

    >>127
    同意
    気持ち悪い

    +28

    -10

  • 147. 匿名 2021/10/23(土) 20:27:30 

    >>18
    今日もよっぽどしんどい一日だったのが文面から溢れてる

    +70

    -1

  • 148. 匿名 2021/10/23(土) 20:28:58 

    >>23わかる 旅行行くと暗い顔になる
    疲れすぎて

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/23(土) 20:29:35 

    >>145
    「行くだけでつかれる」
    体力無い人の本質情報

    +71

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/23(土) 20:30:25 

    >>145
    私は10代の頃はかろうじて出来たけど
    今はもう絶対無理だな…よくあんなことできたなって思う

    移動して着替えて雪山歩いて滑ってリフト乗るとか苦行。スノボとかすると疲れ半端ないよね。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/23(土) 20:31:34 

    >>148
    暗い顔…笑
    ほんと疲れるよね。しかも視力悪すぎて観光してもあんま見えない笑

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/23(土) 20:32:48 

    >>127

    横だけど、色んな人がいるんだから
    別にいいじゃん
    嫌ならあなたは下ネタ禁止トピでもたてて
    そっちで話せばいいんじゃないの?
    押し付けがましいわ

    +9

    -19

  • 153. 匿名 2021/10/23(土) 20:35:12 

    産後5ヶ月なんだけどビックリするくらい体力無くて困ってます😅
    ちなみに2人目で7年ぶりの赤ちゃんです。
    毎日昼寝しないと夕食作る頃にはクタクタです...

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2021/10/23(土) 20:35:50 

    イオンちょっとブラブラするだけで疲れる

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/23(土) 20:35:58 

    >>2
    体力ありありじゃないですか、羨ましい。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/23(土) 20:36:32 

    >>28
    ここは食が細い人が多いのかな?
    私は食べる飲むに関しては飛び抜けてるのに
    めちゃくちゃ疲れやすい

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2021/10/23(土) 20:36:38 

    洗濯物を集めて回して、家族の朝ごはん作って、お弁当作って、子供の水筒給食袋体温表終わったら、五分くらいベッドに倒れ込みたい。実際は無理なままゴミ集めゴミ出し洗濯物を干しながら納豆ご飯をかき込んで自転車で出勤です。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/23(土) 20:37:07 

    箸より重たいものが持てません

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/23(土) 20:37:22 

    よくふらつくようになった。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/23(土) 20:40:24 

    いまソファーに寝転んでる。シンクに汚れた食器があるけど、この時間はもう電池切れ。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/23(土) 20:40:43 

    >>8
    やるだけえらい…

    +25

    -2

  • 162. 匿名 2021/10/23(土) 20:42:07 

    アラサーになってますます体力落ちたのか
    しんどくてしんどくて……
    休みに家で食っちゃ寝するようになったら
    体脂肪率31%になってた。
    けどもう動くのしんどい。ずっと横になっていたい。

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/23(土) 20:42:56 

    >>156
    私もだよー自分の燃費の悪さに愕然とする

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/23(土) 20:43:26 

    >>95ニューヨークならまだいいよ
    私なんてそれの金沢版だぜw
    神奈川県から石川県に用事があったのだけど
    しんど過ぎてホテルに横になってたずっとw

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/23(土) 20:45:40 

    >>87それだからセルフカットするようになったよ
    美容院行くよりは ラク。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/10/23(土) 20:47:59 

    >>1

    >体力付けたいのにいつも逆効果

    わかるーー!!!

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/23(土) 20:49:04 

    運動会で2時間立ってただけで筋肉痛

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/23(土) 20:49:23 

    長距離高速バスとか無理 思い出しただけで辛い

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/23(土) 20:51:08 

    友達と旅行行った時、夜にもお風呂入ってるのに「朝風呂も入ろう」とか言われたら絶望する。
    朝ごはん食べてチェックアウトして動き回る(観光)だけでも体力の消耗がすごいのに、起きてすぐ大浴場に行くとかもう無理。

    +39

    -1

  • 170. 匿名 2021/10/23(土) 20:53:52 

    仕事帰ってきて(13:40ごろ)
    お昼を作って帰宅した子供と食べて
    子供の話を16時頃まで聞いて 一休みした


    さっき目が覚めた(子供も夫も今日は夕飯いらない日)

    今更食べるのめんどくさいのでお風呂入ってまた寝ます  
    寒くなってきたらますます眠れる…
    体力なさすぎてほんとにパートの日は昼寝必須になってしまってます…いくない

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/23(土) 20:54:02 

    >>18
    上まで起き上がらなくていいんだよ
    自分の腹筋だけで上がる一番上までで大丈夫

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2021/10/23(土) 20:55:47 

    >>156私も食欲はは普通にあるよ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/23(土) 20:55:51 

    ゲームばっかりしてるから個人的な神ゲーは数あるけど、人生で一番となるとやっぱり、ゴーストオブツシマかなー

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/23(土) 20:56:28 

    でっかいうんこするとき

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2021/10/23(土) 20:58:02 

    >>173
    すみません、誤爆しました

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/23(土) 20:58:48 

    >>109
    30代独身です。
    ここ2ヶ月くらい、仕事のプロジェクトが忙しくてようやく一段落しそうなところですが、疲れが溜まってるんですよ。
    色々困難なこともあったけど、プロジェクトがうまく行きそうで嬉しいから、終わった時は疲れも吹っ飛びそう。
    ご褒美は何にしようか考えてますw

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/23(土) 20:59:02 

    太りすぎて体が重い。
    痩せれば軽くなって動きやすくなると思うのに、なかなかダイエットできない…

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/23(土) 20:59:30 

    リングフィットアドベンチャーの準備体操でバテる。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/23(土) 20:59:33 

    >>70
    その工程全てやることを「風呂に入る」と呼ぶなら、私は風呂に入ったことない、、、

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/23(土) 21:08:57 

    >>165
    不器用なので、そればかりは出来そうもないです…
    器用な人が羨ましい!!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/23(土) 21:09:46 

    たいして買う物ないのに
    疲れた時はシルバーカーのように買い物カート押す。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/23(土) 21:11:54 

    >>19
    荷物の準備と当日朝の家事でヘトヘト。車の中で寝ても復活せず、旅先のドラックストアに必ず寄ってエナジードリンク買ってる。とても楽しめない。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/23(土) 21:12:08 

    医療系大学の病院実習で座らせて貰えず、立派な検査室で肺機能検査(喘息やCOPDを調べるやつ)をやったら喫煙歴も持病もないくせに疲れて息切れが酷すぎて肺年齢が実年齢の倍以上でした。

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/23(土) 21:14:25 

    >>10
    ゴロンかわええ

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/23(土) 21:17:03 

    >>18
    おいおい頭に酸素足りてないよ笑

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/23(土) 21:20:14 

    ペットボトルのフタが開けられない
    少し歩くと息切れ
    外に出るハードルが高い

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/23(土) 21:22:47 

    >>15
    ニュースで成功例ばっか見てるけどそりゃあ失敗もあるよね

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/23(土) 21:27:28 

    小さいときから病気でほとんど外に出た事がなかったから、30歳にして最近近所のコンビニ(15分くらいの距離)まで徒歩で行って帰れるようになったけど、帰宅後に疲れて寝ちゃう事がある(笑)

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/23(土) 21:28:53 

    >>55
    座るだけ偉い。あたしゃベッドです。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/23(土) 21:31:23 

    >>154
    イオンに行くまでに疲れて駐車場についてから中に入らず帰ったこと数回あり

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/23(土) 21:32:08 

    >>94
    シャンプー疲れるのわかるけど、横になるってどうやって?🤔

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/23(土) 21:35:28 

    激務だとたまに謎の熱を出し結局寝込む。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/23(土) 21:43:06 

    >>135
    こんなのもできないと言われると行く気無くしちゃうなー。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/23(土) 21:44:08 

    >>175
    人生で1番のゲームトピだろうなーと思って見てた。笑

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/23(土) 21:46:20 

    🙋‍♀️

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/23(土) 22:10:43 

    >>41
    イオンはもはやイベント
    夜ご飯作れない

    +31

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/23(土) 22:15:10 

    実家が3階にあって、階段しかないんだけど25年は自分の足で上り下りしてるはずなのに毎回疲れる。疲れるから帰りたくない時もある(笑)
    それでも今も住んでます。
    毎日のことなのにそれで体力がつくなんてこともなく、中学の部活の初めての室内練で吐いた。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/23(土) 22:17:43 

    >>8
    生まれて一度も出来たことないアラフィフです

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/23(土) 22:20:50 

    >>18
    これ見て笑っただけで疲れた

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/23(土) 22:26:23 

    >>1
    ちょっと、ちょっと!
    このトピ見て心底安堵したわ!
    最近5時間位出歩くともうクタクタに疲れてご飯食べるのも嫌になる位で、何か病気なのかな?と、不安だった。
    コロナ前は全然そんな事無かったのに。
    やっぱり引きこもり生活してる間に思ってる以上に体力落ちちゃったのかなぁ…

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/23(土) 22:30:48 

    >>4
    私は2日目も殆ど何もできない

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/23(土) 22:38:53 

    >>13
    コンロの火で蓋の部分を少し炙って温めるとすぐパコンッてあきますよ〜

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:02 

    5日働いたら土曜は寝たきり日曜は洗濯を一生繰り返します

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/23(土) 22:51:03 

    >>127
    別に良くない?
    匿名掲示板で何言ってんだ。

    +31

    -5

  • 205. 匿名 2021/10/23(土) 23:07:24 

    さて言霊荘で癒されよう。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/10/23(土) 23:08:28 

    体力と免疫が落ちて、2ヶ月に一度は膀胱炎になります。今、真っ只中です。卵巣がんして、手術してからなりました。辛いです…。働けないし…。みなさん、どうやってたいりや免疫付けてますか…?やっぱり運動しかないのですかね…。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/23(土) 23:24:02 

    うちは若いよって、駅の階段を1段飛ばしで駆け上がれます。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/10/23(土) 23:29:17 

    >>127皆はん品良うして来れはります。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/23(土) 23:33:04 

    >>191
    一旦そのまま風呂場に寝転んで体力回復を待ちます

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/23(土) 23:52:51 

    駅の階段登るのがしんどい。
    なのでエレベーター使っちゃう。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/24(日) 00:00:17 

    もう正社員で働くの体力的に辛すぎて独身だけどパートになろうと思ってる。

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2021/10/24(日) 00:05:07 

    >>9
    彼氏にスタミナ無いよな〜って言われたことある笑

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/24(日) 00:42:25 

    歯磨きすると手が疲れるようになった、、
    次は電動歯ブラシにするつもり。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/24(日) 00:48:50 

    2階に上がるだけでヘトヘト

    腕を頭より高く持ち上げるだけでフルフル

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/24(日) 00:51:57 

    >>9
    いや行為の時は夢中になってるから平気
    後から筋肉痛になる

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/24(日) 01:53:55 

    >>56
    鼻血じゃないかな

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/24(日) 01:57:28 

    >>92
    絶対に毎日寝てる
    そうしないと夜まで体がもたない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/24(日) 02:04:38 

    >>26
    私なんて電子レンジの前に折りたたみ椅子買ったよ。
    レンジの前がコンロだから、座りながら炒めてる。
    揚げ物とか長時間の時座りながら様子見ながらケータイゲームしてる。

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/24(日) 02:05:42 

    >>206
    免疫が落ちてる時は運動しない方がいいよ
    血流を良くする為にお風呂に入ったり足の裏を揉んだり
    したらどうかな
    身体が横になりたいって言ってたら横になってあげた方がいい 無理しないで

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/24(日) 02:11:34 

    >>2
    マウントかな?

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2021/10/24(日) 02:20:28 

    縄跳びダイエットしようと思って縄跳び買った。
    試しにやってみた・・・1回も飛べなかった。
    10回チャレンジして諦めた。

    体力もだけど、運動神経もやばい・・・

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/24(日) 02:24:23 

    横断歩道を渡るのに少し走っただけでゼーハーなる。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/24(日) 02:35:25 

    週5日9時から17時半まで働く事が辛すぎる。子育てや家族のことをしなくても良い一人暮らしなのに。家族もいて働く人が本当にすごいと思う。
    疲れすぎて耳聞こえなくなってくるし、ご飯作る体力もないから宅配弁当。お昼のお弁当箱も本当は洗いたくないくらい。そして毎晩、気絶のように朝まで眠る。土曜日は1日寝たきり状態で日曜日に何とかお弁当用のお米炊いて洗濯して軽く掃除する。月曜日はもう疲れてる。

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/24(日) 03:40:47 

    >>54
    同じくらい。
    ママ友と公園で子供を遊ばせたら翌日も動けない。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/24(日) 03:46:39 

    体力つける体力がない。

    寝るのも体力いって目が覚める。

    +35

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/24(日) 03:58:57 

    >>8
    私もできなかったけど筋トレしてたら3回くらい脇しめてやるやつが出来るようになった。それでもぜんぜん体力ない。働きたくない。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/24(日) 04:27:35 

    >>93
    だよね、でもマイノリティ
    周りには怠け甘えと言われて辛かったので
    無理して頑張って所謂健全な生活をしたことで鬱症状になった
    やっと情報が追いついた感じもっと早く知らしめて欲しかった

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/24(日) 04:58:07 

    >>71
    それは71さんだけ抵抗力あるからだよ。体力ある証拠。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/24(日) 06:43:44 

    共感ばかりです。
    ここの皆さんって低血圧ですか?私は病院で何度か図ったら下が60上が80前後が多いです。
    お昼過ぎに図ったら下70、上100近くで「なんとなく元気だな〜」と思いました。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/24(日) 06:48:37 

    >>193
    モチベが保てず早々に辞めました。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/24(日) 07:26:45 

    >>15
    わかってるよ❓エンジニアさん達の苦労や努力を考えれば、笑っちゃいけないのわかってるよ❓でも、最後のシュールな倒れ方で吹いたww

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/24(日) 07:45:59 

    お箸が重い

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/24(日) 07:53:28 

    >>229
    同じく低血圧です。
    アラフォーですが昔から
    下は70くらい、上は100くらい。
    今も起き上がれず布団にいます。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/24(日) 08:07:42 

    >>231
    何か鈍臭い奴みたい笑

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/24(日) 08:32:20 

    >>223
    わたしも一人暮らしで残業もないのにめちゃくちゃ体力なくて疲れます😭 けど>>223さんはお弁当持って行ってるし宅配弁当で栄養も気にかけてらっしゃってすごいと思います。わたしはお米炊くのも面倒で、お昼は菓子パンだし⤵︎我ながら情けないです⤵︎

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/24(日) 08:47:49 

    午前中から出かけると昼過ぎには疲れて、体調悪くなります😵😵 お昼寝と糖分補給すればいけますが、、、 なので昼過ぎから出かけるのがちょうどいいです。。。ちなみに旦那さんもです。。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/10/24(日) 08:55:44 

    >>127

    お前のための掲示板かよw

    +12

    -3

  • 238. 匿名 2021/10/24(日) 09:00:08 

    >>127
    口悪すぎてドン引き。こんな女いやだ

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2021/10/24(日) 09:41:17 

    わかる。
    旅行疲れてしまう
    途中で何度も休憩したくなるし、旅行の後半は歩いたり喋るのすらキツくなりとぼとぼ歩きながら無言気味になる。
    それで友達と旅行中に少し喧嘩ぎみになったことも。
    もう迷惑かけたらいけないから友達と旅行行かないようにしてて、友達とは近場のランチとか映画とか買い物にするようにしてる

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/24(日) 09:45:21 

    コロナが落ち着いてきたから久々に遠出したらすごく疲れた。
    駐車場から観光地の入り口まで歩くことにも疲れてるし、坂道で息切れして休憩したり
    元々体力なかったけど、自粛生活で余計に体力がなくなってしまった。太ったから体も重いし。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/24(日) 10:25:56 

    >>218
    椅子はしんどい。ソファで寝転びたい。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/24(日) 10:30:46 

    >>137
    鉄棒につかまってやるやつ教えて貰って、こんなやり方もあるんだー!と感動した身としては、
    一人で押し入れを使って工夫する技を生み出したあなたも素晴らしいと思う!
    ちなみに一番キツイのは懸垂らしいです。全体重腕にかかるからね…。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/24(日) 10:48:28 

    >>127嫌なら来んなよ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2021/10/24(日) 11:58:57 

    >>227
    >やっと情報が追いついた感じもっと早く知らしめて欲しかった

    本当、めちゃくちゃ共感。
    皆同じ体力体質が前提というのが無理があるんだよね。体質に合った体力のケアが大切だと、情報で知ることと知れ渡るまで、しんどがりだと思われてて辛かった。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/24(日) 12:22:14 

    シャワー浴びるだけで疲れる
    浴槽に浸かるとかエネルギー吸い取られるから無理
    お風呂がリフレッシュじゃなくて苦行

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/24(日) 12:23:28 

    友達と歩きながら話すと息切れで上手く喋れなくなる。
    普通のペースで歩いてるだけで。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/24(日) 12:34:26 

    あんまり歩かないと外反母趾とかになりやすいですか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/24(日) 12:35:27 

    >>53
    すごい笑ってしまったw

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/24(日) 12:38:05 

    フルタイム正職員として働いていますが、
    仕事は責任感で?なんとかできるけど、
    家事が疲れて疲れて辛いです。
    少し立ってお皿洗っただけでもうしんどい。
    すぐソファに座ってしまう…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/24(日) 12:43:54 

    家の2階までの階段を普通のペースで登れるのは1回のみ
    それを3〜4回やったらぐったりで次の日何もできない
    だけど1段上がるのに3秒かけながら登ると疲れない
    これ、お勧め

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/24(日) 12:44:56 

    今月育休から復帰し、体力の無さに愕然としてます。
    うちから10分の職場に時短勤務、かつ保育園はその途中にあると言う恵まれてる状況なのに迎えにいって家に着く頃にはヘトヘトになっててしばらく動けない。
    フルタイムで働くお母さんすごすぎる…。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2021/10/24(日) 12:47:23 

    今日も朝早く起きれたのに身体がだるくて二度寝した。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/10/24(日) 13:48:05 

    朝起きても疲れている。
    平日働くと土日はずっと寝ていないと
    体が持たない。
    よく聞くサプリとか薬があったら教えてほしい。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/24(日) 13:52:55 

    >>6
    あーーー、

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/24(日) 13:52:57 

    >>223
    耳が聞こえなくなるほどではないけれど
    ほぼ同じです。
    異動して2週間たったけど
    疲れがどんどん蓄積していく。
    仕事になれて人に聞かなくてもできるようになったら少しは疲れなくなるんだろうか。
    通勤もバスで往復3時間なのがすごくきついです。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2021/10/24(日) 14:23:21 

    >>65
    私もお湯に浸かってる間は
    気持ちいいけど
    出たら一回休まないと
    なんか倒れそうになる。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2021/10/24(日) 14:43:17 

    おはよう 今起きたよ トイレいく

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/24(日) 15:00:21 

    生まれつき中性脂肪値が低くエネルギーが蓄えられない体質です。体力なさすぎて長時間労働が出来ずに非正規です笑
    今はとりあえずスキル身につけ中です!体質は仕方ないからね

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/24(日) 15:40:50 

    甥っ子の遊び相手をした次の日、17時間眠り続けました。自分には育児無理かも…。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/24(日) 15:51:31 

    遊びに行くと次の日基本寝てる…
    毎週遊んでる友達見てると同じ人間なのに
    こうも違うのかと思ったりしてます。
    パートも週2回なのに疲れすぎて
    これ以上シフト増やせそうにないです(T-T)

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/24(日) 16:02:45 

    ちょっとたくさん買い物をして徒歩5分の家まで袋を持って帰ると腕が筋肉痛になる。流石にヤバいと思った。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/24(日) 16:22:29 

    美容室でカットカラートリートメントで3時間。

    美容師さんも優しいし気を遣ってる訳じゃないけど
    椅子に3時間座ってるだけでメチャクチャつかれる
    美容室帰りは、家に辿り着いたらもう何も手につかない廃人になる。

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/24(日) 16:47:21 

    >>219
    206です。返信ありがとうございます。
    そうなんですね。免疫つけるにはお風呂とかが良いのですね。206の書き込みで、体力と書くつもりが、たいりになってしまいました。体力も落ちてるので、正直運動はキツいと思ってました。なので、教えてくれた方法を試したいと思います!本当にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/24(日) 17:28:54 

    昨日は保育園のミニ運動会
    コロナの関係で1時間くらいしか行かなかったのに
    帰ってきてから昼も食べずに寝込んだ(笑)
    今日はパワフルで午前中0歳児抱っこ紐、4歳児時々脇に抱えながらお散歩して公園、図書館行って
    帰ってきてから車掃除
    芝の手入れやったよー

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/24(日) 17:30:24 

    >>15
    なんか疲れてヘトヘトのときの自分を見ているようで笑ったあと切なくなった

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/24(日) 17:33:56 

    中身が終わりそうなハンドクリーム(チューブタイプ)を必死に絞って使おうとしたら、指先の震えがしばらく止まらなくなった。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2021/10/24(日) 17:36:10 

    >>262
    私はカラーは専門店、
    カットは美容室に分けました。
    一度にやるとつかれますよね。
    二度手間だけどしかたない。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/24(日) 17:40:30 

    ちょっと重い荷物持ち上げると目眩する笑
    ゼェゼェしてしまう。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/24(日) 17:44:09 

    事務の座業なのに筋肉痛になる。
    どこで筋肉使ったのかわからない。
    腕や背中がつっぱる。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/24(日) 17:53:58 

    腹筋5回と柔軟やっただけで、救急車で搬送されるほどの激しい腰の痛みと痺れ、麻痺に襲われたこと過去3回。
    もう、一切運動をやめたした。
    で、健康のため家から駅まで片道20分歩くことにしたけれど、腰痛と股関節痛が悪化して今はタクシー使ってる。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/24(日) 18:18:24 

    >>266
    今のところ優勝だと思う

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/24(日) 18:29:57 

    5階までのぼるだけで心臓バクバク足はガタガタ
    心臓の病気かと思うくらい心配になる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/24(日) 18:33:24 

    >>19
    私は人が少ないところしか行かない
    人が多いところはストレスと疲れが溜まって帰ってくるだけ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/24(日) 18:34:41 

    体力なさすぎな私を見かねて同僚のおばさんが誰でも登れるという登山に誘ってきた
    せっかくの休みだしゆっくりしたいからと断ったのに迎えに来た
    嫌々行ったはいいけど、駐車場が混んでいて第二駐車場に止めて登山口まで向かったんだけど階段と坂道にやられたのか登山口につく前に具合悪くなった
    目眩と冷や汗が出ると言ったら低血糖の症状だという
    朝ごはん食べたのかと聞かれて食べてないと言ったら、朝ごはんも食べないで山登りなんてふざけてんの?と言われておばちゃんが持ってきたチョコパイとバナナを食べたら今度はお腹痛くなり登山前にアウト
    あれから4年くらい経つけどいまだに言われる

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2021/10/24(日) 18:37:47 

    家族でキャンプして一泊したんだけど
    寒くなる前の気持ちのいい気温だったのに風邪ひいては一週間寝てた。。

    体力なさすぎて楽しめない。。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/24(日) 18:37:56 

    自分は比較的風邪もひかないし健康なんだけど生理の時1週間は動けなくなるし温度差でも熱は出ないけどかなり怠くなって寝込む
    人混みも行った後寝込む
    なかなか働きにくい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/24(日) 18:43:24 

    >>28
    わかるなー。
    咀嚼が面倒で食べるのサボっていたら、栄養失調で入院してご高齢の方が飲むような高カロリー栄養剤出された笑
    体力ある時はごはん大盛り食べられるんだけど、その体力ある時がめったにない。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/24(日) 18:44:00 

    >>107
    なんかマジレスして申し訳ないんですけど…
    貧血が酷かったりしませんか?
    私がただの運動不足か年齢的なもの?と思っていたら本当に酷い貧血でそういう症状だったんです。それで気になってしまって💦
    見当違いならすみません!

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/24(日) 18:45:53 

    >>2
    仕事したら皆疲れますー。体力あり!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/24(日) 18:49:35 

    >>231
    失敗データを積み上げて修正してくれるさ
    がんばれロボさん

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/24(日) 18:59:19 

    >>1
    病院で久しぶりに筋肉量測ってもらったら、減り過ぎててやばかった
    まだ30代なのにもう少し減ると日常生活に支障出るって言われたよ
    コロナ前は筋肉量平均値だったのに…
    土日は出歩いてたのが出なくなったからな
    やば過ぎる泣

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/10/24(日) 19:27:12 

    一週間毎日、残業残業で金曜日に更衣室に倒れこみたいくらいしんどくなった。今日は異常に疲れるなと思ってたら後に肺炎だと判明しました(コロナ前の話)。みんなも気をつけてね。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/24(日) 19:33:58 

    >>1 2年前は、18km離れた会社に自転車で行き、仕事終わりに15km走り、その後5km泳いでたアラフォーです。それが今では、自律神経が乱れたせいで歩くだけで息切れ。座ってるだけで異常に疲れる。
    山を駆け登ってた頃が懐かしい。。。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/24(日) 19:34:44 

    >>86
    楽しそう!まったり行きたいね〜
    合間合間の休憩大事だよね笑

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/24(日) 19:54:10 

    仕事初めて一ヶ月、立ち仕事なんだけど体力無さすぎて早くも座り仕事に転職したい。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/24(日) 20:03:03 

    パートに行く前に、子どもを幼稚園に連れていくだけで疲れてる
    連れて行った後、通勤途中で疲れてる
    まだ仕事場まで着いてないのに疲れてる

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/24(日) 20:31:30 

    3時間お出掛けしたら次の日は半日寝込むよ!晩ご飯作る元気が無いので2日間お惣菜。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/24(日) 20:33:02 

    >>286
    お仕事してたら疲れるよ。お疲れ様です。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/24(日) 20:40:07 

    >>219
    横ですが、ドライヤーの温風を全身に当てるのもオススメです。あとは、今の時期、カイロを手に布団に入るとよく眠れます
    お風呂なかなか入れないのですが、だいぶ違います

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/10/24(日) 21:16:24 

    >>3
    わかる!!力つけたいのにそもそも運動する力がないんだよねw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/24(日) 23:34:09 

    腹減った 今からセブンイレブンいく 

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/24(日) 23:40:18 

    >>278

    コメントありがとうございます!
    妊娠中も貧血でひっかからなかったので、たぶん大丈夫だと思いますが…
    意識して鉄分を多めに摂るようにしてみますね(´﹀`)

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/10/25(月) 00:07:49 

    >>288
    ありがとう
    今日もがんばる!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/25(月) 07:54:40 

    >>56
    子供の頃マラソン中に血の味がしたけど出血してなくて不思議だった
    体力無さ過ぎ選手権…!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/25(月) 09:03:26 

    >>156
    いーや
    モリモリ食べる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/25(月) 20:47:16 

    定時まで体力が持たない
    14時ぐらいがピークで後は何とか業務こなしてる
    体力あると全然違うのかな

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/02(火) 19:42:14 

    運動したいけどその体力がない。どうしたらいい?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/04(木) 20:54:07 

    仕事終わったらほとんど横になってる。。これ以上体力無くなったら働けない
    働かなくていいならずっと寝てたい

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/04(木) 22:53:46 

    症状+年齢も知りたい、

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/04(木) 22:55:40 

    パートの日は、体力温存の為に朝は洗濯以外の家事はやらない。洗濯、掃除、皿洗い全部やったら仕事行く前に疲れちゃう。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/04(木) 22:56:39 

    4時間のパート、2日連続勤務が限界。3連勤出来ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード