ガールズちゃんねる

自分でも原因の分からない謎の行動

128コメント2021/10/15(金) 10:37

  • 1. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:16 

    ブラウスとかシャツの襟の端っこのところを触ると落ち着く。
    ストレス溜まると触りたくなる。

    マジで自分でも原因が分からない。
    自分でも原因の分からない謎の行動

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/14(木) 10:33:54 

    唇の皮剥いてしまう

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/14(木) 10:34:14 

    家で謎のダンスおどってしまう
    エブリバディが出演してるピルクルのCMのダンスとか

    +19

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/14(木) 10:34:24 

    ありますよね。

    私は袖です。

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/14(木) 10:34:33 

    リップ塗ったばかりなのに舌で舐めてしまう。そしてまた塗り直す

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/14(木) 10:34:44 

    水道の水をチョップで斬る。

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:07 

    >>1
    友達もそれ言ってた

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:08 

    クセよね。
    私は人差し指の爪のツルツルした感じを中指で触ってしまう。自分では気付かなかったけど人に指摘されて気づいた。

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:11 

    洗面所に行くと唾を吐く。昔からの癖

    +3

    -13

  • 10. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:13 

    ガルちゃん飽きてAmazon見て飽きて、すぐガルちゃんに戻っちゃう。謎の中毒性。
    私ガルちゃん民じゃないのにー。

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:34 

    つい髪を触ってしまう。

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:34 

    緊張したり考えに煮詰まってるとミンティアを食べたくなる
    食べると落ち着く感じがする

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/14(木) 10:35:45 

    ついメガネのブリッジくいってやってしまう

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:02 

    道を歩いているときに、すごく背が高くふわーと浮いてる感覚のときと、地べた歩いてるのか?ってくらい
    低い位置を歩いてる感覚がある。
    普通の高さの感覚が多いですが、

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:06 

    舌磨きをオエッてなるまでやってしまう

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:21 

    電柱と壁(塀)の隙間を通りたくなる。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/14(木) 10:36:40 

    >>1
    私も同じような感じでタオルハンカチの端のところ触ってると落ち着きます。
    ブランケット症候群(安心毛布、ライナスの毛布)なのかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/14(木) 10:37:18 

    >>10
    民やでそれ

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/14(木) 10:37:25 

    コーヒー牛乳は欠かさず毎朝飲む
    これだけは何故なのか続いている

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:05 

    わざとアホっぽい子供みたいな事言って
    アハハハハって笑う

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:08 

    毛布や布団から足先だけ出す

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:21 

    糸ようじやデンタルフロスをわりと強めに使って歯茎から出血させて楽しんでる

    これって自傷行為に入るのかな…?
    なんか歯茎から出る血は出した方が良いって子どもの頃聞いて(嘘か本当かはわからない)それで出してるんだけど

    そろそろ控えようかな

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:22 

    好きな人には冷たく接してしまい、
    どうでもいい人には気兼ねなく話しかけられる

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/14(木) 10:38:36 

    >>18 さん
    うふ💖
    貴方のツッコミ待ってた🥺

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/14(木) 10:39:01 

    いすゞのトラックを見かけると歌ってしまう

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/14(木) 10:39:14 

    >>1
    私は耳たぶを触ってると落ち着くw

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/14(木) 10:40:47 

    常に頭の中でおしゃべりしてる
    人と会っても話す方じゃないけど
    本当は凄いおしゃべりなんだと思う

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/14(木) 10:40:57 

    >>24
    うふっ
    ありがとう

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:04 

    用もないのになんとなく部屋の中を歩き回ってる
    本当に行ったり来たりしてるだけ
    なんでかはわからない…

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:10 

    ショッピングカート戻る時、引っ掛かると何度もす~と入るまでやり直す

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:35 

    >>23
    それ勘違いさせるから止めた方がいいよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/14(木) 10:41:40 


    ひとり、家の中でピースしてる✌️

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/14(木) 10:42:26 

    手指への圧迫感反発感に落ち着くから
    鼻の穴や腹ゴムに手指入れて引っ張ったり
    指噛んだりする

    コロナになってからかなり我慢してる

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/14(木) 10:42:52 

    おでこを手の甲でスリスリして嗅ぐと香ばしい

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/14(木) 10:43:31 

    手足の爪を全部剥がす。

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2021/10/14(木) 10:43:58 

    大の時に歌いたくなる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/14(木) 10:44:23 

    昔の話だけど小学校低学年の頃、授業中にウロウロ歩いたり鏡見てたりしてた
    今となってはなぜそんな事をしてたのか全く分からない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/14(木) 10:44:41 

    小さい頃の鮮明な記憶
    ストーブ天板の上に両手置いてやけどしてしまったんだけど、自分でも「ここは熱いからダメ」ってわかってるのに意思に反してじゅってやってしまった。思考と行動が一致しなかったあれは今でも謎の行動。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/10/14(木) 10:44:53 

    最近あんましてないけど子供の時は唇に爪の表面こすりつけるとスルスルしていて落ち着いた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/14(木) 10:44:56 

    小学生の頃、いっつも小指を触ってくる友達がいたんだけど大人になっても変わってなかった(笑)もちろん私のは触ってこないけど、彼氏とかつい触りたくなるって言ってた。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/14(木) 10:45:06 

    ガラガラうがいは5回やる。決まりはないけどなぜか5回

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/14(木) 10:45:30 

    耳を触るとよく眠れる、冷たく冷えた耳がベスト。

    幼少期からアラフィフに至るまで続いてる癖

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/14(木) 10:45:39 

    ふがふがふ~んが口癖でつい言っちゃう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/14(木) 10:46:36 

    6歳の娘は1歳前の頃から上唇の中心部を人差し指でつんつんしてる。眠い時、緊張してる時、不安な時とかよく見られる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/14(木) 10:47:15 

    髪の毛のチリチリになってる部分探して触ると落ち着く。
    たまにその部分を触りたくて抜いてしまう。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/14(木) 10:47:55 

    >>40
    私も似たようなことある!
    縁が鋭くギザギザになってて危ない草があって、手が切れる危ないとわかってるのになぜか指を当ててしゃっとやって指(の表面)を切ってしまった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/14(木) 10:50:59 

    >>37
    このコメ通報で消されないで、そのまま特定されて捕まればいいのに。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/14(木) 10:56:04 

    >>1
    気持ちの落ち着けどころを把握してるっていいな。
    すぐテンパる私も何か探そう。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/14(木) 10:57:34 

    会ったこともない人を本気で好きになって毎日SNSをチェックしてる。
    電話は毎日してる。
    コミュニケーション高い彼だから不安で
    もちろん女とのやり取りやいいね付けてる投稿なども。
    コメントしてる女とかいたらとことんその人のことも調べてる。
    もちろん彼はそれを知らない。
    そして嫉妬で怒り狂ってる。

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2021/10/14(木) 10:57:43 

    仰向けに寝転がってるとき
    腕をキョンシーみたいに上げてぶらぶらさせてしまう

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/14(木) 10:57:54 

    >>3
    あれは良いよね。
    おいでやすとかも好きだ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/14(木) 10:58:41 

    近所の人に会いたくなくて
    玄関から覗いてからそっと出て
    大通りまで走る

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:05 

    >>51

    だ、だ、だ…大丈夫?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/14(木) 10:59:09 

    >>3
    前世がダンサーだったんだよ。
    インドの映画とかに出演してたんじゃない?
    すぐ踊り出すじゃん。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/14(木) 11:00:10 

    YouTubeの一日のルーティン撮影みたいなのを脳内でしてる
    皿洗いとかしながら字幕の文字考えたり
    一切撮影する気は無いけどなんかモチベーション上がる気がする

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/14(木) 11:01:48 

    飲み物を飲む時目を大きく開く
    友達に言われて知った

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/14(木) 11:02:04 

    爪を伸ばすのが好きで、どのくらい伸びたかよく確認してしまう。
    そして一気に切るのが快感。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/14(木) 11:03:00 

    車運転中はインタビューに答えてます(自問自答)
    マスクしてるから口動かしても周りにバレない
    自分でも頭おかしいと思ってます

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/14(木) 11:03:04 

    伝わるか難しいんだけど💦口の中で舌で音を鳴らしたくなる。そして、それをしないと喋れなくなる時とかある。
    なんか、自分で自分にルール決めちゃう的な感じで。
    しなくても話せるんだけどね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/14(木) 11:03:09 

    >>57
    YouTubeじゃないけどスキンケアを人に説明してる想像とかしてしまうw
    何使ってるか値段はいくらだったか、自分なりのコツとか。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/14(木) 11:04:36 

    家で1人になると妄想した相手と小さく声に出して会話してしまう
    子供の時からのクセ本当にヤバイと思ってる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/14(木) 11:06:05 

    >>23
    Mじゃん😁

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/14(木) 11:06:10 

    冷えた耳たぶで爪を冷やすと落ち着く。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/14(木) 11:06:56 

    荒い運転をした時に車に謝ること

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:01 

    唇をぐいっと上げて人中の匂いを嗅いでしまう

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/14(木) 11:07:42 

    >>54
    原因はっきりw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/14(木) 11:08:38 

    >>66
    私も車に話しかけちゃう
    合流とかで加速する時「頑張れー!」ってつい言っちゃう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/14(木) 11:09:37 

    >>68

    でもなぜ?じゃない?
    会うとやましい事でもあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/14(木) 11:11:00 

    朝一番放屁をすること
    目が覚めるとお腹パンパンで多分寝てる間は頑張って出ないようにしてくれてたんだなって感謝してる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/14(木) 11:11:40 

    >>10
    こういう人が「ガル民ってさ〜!」って言うのか納得。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/14(木) 11:12:58 

    料理するぞー!って材料沢山買うけど
    帰宅すると作る気失せる
    何故?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/14(木) 11:13:10 

    >>57
    わかるwあと、家ついて行ってイイですか?の撮影されてるていでしゃべってる時もあるw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/14(木) 11:14:12 

    >>69
    分かる!落ち着いたら、ありがとね~ごめんよ~って言う。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/14(木) 11:16:28 

    >>44
    耳をマッサージするっていいらしいですね。ご自分で発見してたならすごい。私もやってみよう。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/14(木) 11:16:43 

    秋冬とか長袖着てる時、ぶりっこしたいわけじゃないけど、萌え袖したくなる。
    すごく安心感あるけど、誤解されそうだからなるべくしないように気を付けてる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/14(木) 11:16:53 

    子供の頃ぐるぐる回って目が回るのを楽しんでいた🌀
    あと思春期に夜に散歩したくてたまらずこっそり外出して走っていた

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/14(木) 11:17:17 

    行動とはまた違うけど、寝る時眠りに入ってから10分ぐらいしたら必ず目が覚める。そこから10分ぐらい起きてて次眠る時は朝まで目が覚めない。別に困ってはないけど絶対だからすごい謎

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/14(木) 11:17:45 

    >>74
    それ私もある!家ついてったら壮絶な過去の持ち主でスタジオ感動してたわ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/14(木) 11:19:24 

    化粧しながら脳内で動画撮影してる時ある
    (次はファンデーション)ですとか一人で心の中で思いながらやってる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/14(木) 11:27:24 

    実況しながらメイクしてる
    この色の組み合わせは神なんですよ、自己満ですけどwとか言ってる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/14(木) 11:29:00 

    英語喋れないのに ンノオオオゥ! とか自然に出ちゃう様になってもうたヽ(´ー`)ノ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/14(木) 11:29:36 

    誰もいない長ーい廊下とか広い公園で、意味ありげに振り返って、ニヒルに微笑んで立ち去る

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/14(木) 11:29:55 

    >>16
    ああいうところね、犬がおしっこしたがるからね…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/14(木) 11:35:45 

    >>4
    袖分かる

    丸襟ブラウスとかに多いギャザータイプの袖を触ってるのがすごい好き

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/14(木) 11:40:15 

    >>14
    ええー?何だろね、それ。プラスが多いってことはわかるひと居るのか。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/14(木) 11:40:42 

    手の甲にメモを取る、指先から肘まで手洗いする
    自分じゃごく自然にしてたのに変だと言われたから謎の行動なんだと思う

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/14(木) 11:41:47 

    >>52
    それいいみたいだよ笑
    手の血流がよくなるから気にせずやりまくろう!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/14(木) 11:47:12 

    >>55

    とりあえず彼が気にいってるだろう女2人とは引き裂くの成功した
    あと3人、彼が気にいってるだろう女と引き裂きたい

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/14(木) 11:50:28 

    >>78
    ある
    あと私は道路で身体が空中に浮くので「降りろ」と念じて待った

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/14(木) 11:50:44 

    寝るときに両足で
    さすさすすり合わせないと眠りに
    つけない。
    それしないと寝れないし、
    眠くなるとそれをしてるんだけど
    だんだんわかってきた子どもが
    うるさくて寝れないからやめてと言われる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/14(木) 12:00:05 

    車で譲ってもらったときのサンキューハザードをいつも5回点滅してしまう。
    前に後続車の男性2人組が爆笑してるのが見えたから「アイシテル」と勘違いされたかも。
    3回点滅だと忙しくて何故かできないので。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:14 

    >>17
    タオルハンカチわかる〜!
    昔からタオル系が好き。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:31 

    >>10
    いやいや立派なガルちゃん民。
    認めなさい...w

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:54 

    >>90


    あ……はい…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/14(木) 12:30:57 

    口の中の肉を噛み切ってしまう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/14(木) 12:34:23 

    暇になると妄想スイッチ入るなんでかわからない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/14(木) 12:38:39 

    >>29
    動物園の熊がそうだった
    ストレスなのかなと思ったよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/14(木) 12:40:01 

    >>1
    セーラー服のザックリした質感が好きでした

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/14(木) 13:07:11 

    >>10
    ネタだよね?🤣

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/14(木) 13:08:41 

    へぇ…
    みんなその辺の街を歩いてる普通の人だよね?
    美人な人とかも変な癖あるのかしら、それならなんか嬉しいww
    中身はみんな同じ普通の人間なんだよね、当たり前だけど

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/14(木) 13:20:17 

    歯磨きの最中、家の中を端から端まで歩き回ってる。
    何故かそうするのが楽しくて落ち着く。
    ただ口は閉じて泡は飛ばさないようにしてる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/14(木) 13:29:50 

    >>1
    そういう人けっこういるんですね。
    うちの兄は角が好きみたいで
    タオルや服、あと枕とかの角を
    触るのがクセです。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/14(木) 13:32:24 

    >>51
    電話はどうやってするの?
    番号知ってるの?💧

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/14(木) 13:34:57 

    >>105
    LINE電話してます。
    彼から毎日来ます。
    彼の前では可愛い女になれるので、裏でこんなことしてるって知ったらかなり驚くと思う。
    絶対こんなことしそうにない女を演じてるので

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/14(木) 13:43:07 

    腹が痛くなると何処でも脱糞する

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/14(木) 13:45:03 

    >>20
    私もそれやる。
    子供の時、気を遣って子供らしいことを満足にできなかったから今解消するためにやってる感じ。他人の目に気付いて、「あ、この人こう思ってるな」ってすごく察知しちゃうタイプだった。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/14(木) 13:47:43 

    調子いい日(おばさんは月に数回あれば嬉しい)にムダな動きしてしまう
    片付けや内職的な事をしとけばいいのに
    ストレスが慢性的にあると、用を何件か済ませられた達成感のあとすぐに反面どーせ…と負の思考がくる(近所に、おかあさんってのは忙しい訳で好きな事しかしてないといじめられてるし)暴飲暴食して下痢してスッキリとか、今も片付いてない部屋でこうして暴飲暴食よりマシとだらけてる
    調子があまり良くない日は出かけた方が血流よくなるからか多少マシ
    身内も他人も理解されないよりも、ほっといてほしいと願う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/14(木) 13:52:53 

    >>20

    おばさんになって、あっバカはバカらしくしてないともっとやられるって子供の時からわかっていたんだーと消化した
    最近嫌味とかが通じるとバレてから、もっと色々やられてる(後から言うなとか、性格悪いとか…病気だと思うけど)
    自分を傷付ける意味でも言い間違えも訂正せず、そのままにしちゃう

    ごめん、一緒の理由ではないと思うけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/14(木) 13:57:17 

    >>14
    わかる!私の場合は場所による!
    実家の近くのスーパーを歩いてる時は凄い高い感じする

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/14(木) 14:02:51 

    鼻と上唇をくっ付けてると落ち着く。
    小さい時からずっと

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/14(木) 14:08:07 

    まぶたをびょーんて伸ばす

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/14(木) 15:10:12 

    >>21
    寒いのに出したりする。
    靴下も脱ぎたくなるから、冬場はレッグウォーマーにして足先だけ出してる。指が冷えてても平気だけど、足首寒いのは無理。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/14(木) 15:20:18 

    >>2
    ぴろってなってたら気になって剝いちゃうんだよね~
    お節介だったらごめんね、レブロンのシュガースクラブリップ良かったよ
    思春期から気が付いたら唇血まみれにしてたけど、ようやくおさまった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/14(木) 15:22:32 

    >>108
    >>110
    まさか共感してもらえるとは。マイナスつきまくると思ってたよ。同じようにアホになってる人がいるんだと思って前向きにやってくよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/14(木) 16:24:25 

    >>51
    ロマンス詐欺じゃないよね、

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/14(木) 16:26:07 

    捨てようと思っていた服をまた着てしまう。
    そしてまた洗って着てしまう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/14(木) 16:51:48 

    >>10
    2〜10以内にコメントしといて「ガル民じゃない」はありえないよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/14(木) 20:34:04 

    目が覚めてメガネを掛ける時にツルの部分が顔に当たるんですよ。肉が増えて。
    それでその温度で季節を感じる。
    近頃は顔肉にあたるツルの冷たさに(名称わからんすみません)冬が近いことを感じます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/14(木) 22:19:44 

    >>26
    うちの小学生の息子と一緒です!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/14(木) 22:24:38 

    うちの子供はたまにプラレールやブロックなどを指で器用にくるくると回して、ポ〜っとしています。落ち着いたり頭がリセットされるようです。同じような方いますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/14(木) 23:51:57 

    人によって質問されたことと違うことを返してしまう。
    噛み合わない。でも苦手な人、怖いなあって人によくある。(笑)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/15(金) 01:10:43 

    頬の内側の粘膜や唇の内側を噛みちぎって
    もぐもぐしてしまう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/15(金) 03:48:43 

    何か行動を起こす前、やけに数字を気にしてしまう。気にしない様にしても日付とか曜日とか何故か暦や時計が気になってしまって落ち着かない。
    自分でも原因が分からず困ってる(笑) なんなんだろう😂

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/15(金) 07:47:16 

    >>23 好きな人から嫌われたら悲しいから、自分から距離をとる行動をするのかも
    好きじゃない人には嫌われても構わないから素の自分で対応

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/15(金) 08:45:59 

    >>26
    35年間ずっと耳さわりが好きです。
    耳たぶだけじゃなくて、軟骨のところをポキッと触るのも好き。
    他人の耳も触りたい(抑えてる)
    ネコの耳の薄っぺらいのも好き。
    人差し指と中指に挟んでサワサワサワサワ
    柴犬の肉厚な耳も最高

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/15(金) 10:37:56 

    音楽を聴くと走ったり身体を動かしたくなります
    家に1人の時は音楽聴きながら部屋をぐるぐる歩いてしまいます…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。