ガールズちゃんねる

回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

265コメント2021/06/12(土) 14:40

  • 1. 匿名 2021/06/09(水) 13:16:27 

    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画(1/2 ページ) - ねとらぼ
    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    子どもは大人が思いもつかないような行動を取ることがあります。子どもと接する機会が少ない時になんでだろう……と思っていたことが、実際に子育てしてみたら理解できたというエピソードの漫画が共感できると話題です。作者はもうすぐ2歳になる娘を持つサチコ(@sachicomayuyu)さん。




    はたから見ると何であれしか食べないの? と心配してしまうことがあるかもしれませんが、その子なりのこだわりや、さまざまな試行錯誤の上で落ち着いた形であることも多いのですよね。

    +26

    -423

  • 3. 匿名 2021/06/09(水) 13:17:12 

    行儀悪っ

    +116

    -180

  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 13:17:37 

    わたしはコーンだけ食べてた

    +121

    -15

  • 5. 匿名 2021/06/09(水) 13:17:57 

    ウィンナーだけ食べるなんて行儀悪いってがる民わきそう

    +612

    -15

  • 6. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:07 

    ウインナーは身体に悪い
    うまいけど

    +375

    -6

  • 7. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:27 

    叩かれるぞー

    +73

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:27 

    >>5
    もう上におるで

    +422

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:37 

    寿司にウインナーの方が衝撃

    +563

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:39 

    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +378

    -48

  • 11. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:57 

    髪の毛7本しかない

    +7

    -12

  • 12. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:59 

    なんかつまらないな笑

    +307

    -8

  • 13. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:00 

    もっもっもっ...

    +136

    -9

  • 14. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:16 

    友人との外食なんだからとりあえずご機嫌に食べてくれればなんでもいい

    +341

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:22 

    残ったシャリを親が食べたのかな…
    というか子供が食べるものが限られてるならファミレスとか子供の選択肢の多い場所へ行く

    +208

    -16

  • 16. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:48 

    私はエビたまごばかり食べていたらしい。子供はそんなもんだと思う

    +154

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:51 

    >>5
    しゃりの部分をちゃんと親が食べればいいと思うよ。

    +287

    -10

  • 18. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:56 

    何か衝撃的な内容かと思ったら、至って普通だった

    +248

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:04 

    漫画かわいい♡
    こういう暖かくて柔らかくて優しいタッチ大好き♡

    +23

    -57

  • 20. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:14 

    好きなものばかり食べることなんて、あるあるすぎて子どもと関わりなくてもわかるんでは

    +116

    -4

  • 21. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:22 

    つまらない気づき
    もっとなんか理由があるのかと思った

    +250

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:40 

    >>6
    365日3食 食べてる訳じゃないしいいんじゃない
    美味しいよね

    +139

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:02 

    ウインナーのお寿司見たことない

    +122

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:08 

    子供いないけど子供はそういうものだろうと思ってた
    むしろ色んな種類の寿司を楽しむ子供がいたらちょっと驚く

    +167

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:00 

    子供って気に入ったものしか食べないイメージあるわ
    そこで変わった子だなとか思ったことない
    子供いないけど

    +113

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:01 

    >>5
    時すでにお寿司

    +232

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:01 

    謎行動だと思った事ないや
    これ好きなんだなー程度

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:20 

    sushi love…ともっもっもっもっがムリ

    +94

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:26 

    >>10
    私は一人で外で食う飯が一番美味しく感じる

    +154

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:39 

    なんの捻りもないオチだった

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:46 

    二歳なんて生物食べられないと思う。

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:02 

    なんの理論もなかった!!
    なんか明確な理由があるのかと思ったのに…何故こんなのがトピに…?

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:04 

    絵は可愛いけど内容はしょーもなかった

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:11 

    どうでもいい。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:21 

    当たり前に普通のことを漫画にしてるね。
    別にいいけど。

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:24 

    管理人つまんないよー

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/09(水) 13:23:46 

    親が厳しかったから「シャリだけ残すならもう寿司食べるな」と怒鳴られてた。うちの子はまだ1歳で回転寿司行ったことないけどこういうのって子どもだからと好きにさせるか悩む。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:01 

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:17 

    >>13
    漫画の咀嚼音でよくあるけど

    +4

    -37

  • 40. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:26 

    >>10
    誰も見てない自室で有名店からテイクアウトした料理を思う存分食べるのが1番美味しく感じる

    +174

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:35 

    >>29
    しかも深夜がいい

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:05 

    ウィンナーの子どもの親、横で違う寿司食べてるね。
    子どものシャリも処理してたら、他の寿司食べるゆとりは無さそうなのに。

    +7

    -13

  • 43. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:27 

    >>23
    なんか卵みたいに海苔で巻かれてるよ!こんな風に!
    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:46 

    >>10
    内容はわかるけど絵が

    +130

    -4

  • 45. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:49 

    >>5
    ウインナーのお寿司ばかり食べるのはいいけと、シャリを残してウインナーだけ食べるのはちょっと違うよね

    +104

    -15

  • 46. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:52 

    かっぱかスシローがシャウエッセン寿司出してた時期なかった?私の旦那はPBだけど

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/09(水) 13:25:55 

    >>35
    ホント…
    オチも特に無いし。

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:20 

    なんか育児漫画て気持ち悪い。
    申し訳ないけど。

    +71

    -4

  • 49. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:26 

    私はひたすらかっぱ巻き食べてたな
    回転寿司はきゅうり食べるとこみたいになってた

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:42 

    私は納豆軍艦ばかり食べてた

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/09(水) 13:26:44 

    色んなお寿司が~あるんだな~

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/09(水) 13:27:04 

    うちの子はマグロばっかり食べるからどこの子も同じだね笑

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/09(水) 13:27:56 

    >>2
    きったねえ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/09(水) 13:28:14 

    >>42
    小さい子なら食べる量もそんなに多くないだろうし残すシャリも大した量じゃないんじゃない?
    少食なお母さんならキツいかもしれないけど自分の食べたいお寿司+シャリ数個なら余裕だよー。

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/09(水) 13:28:41 

    >>37
    シャリだけ残されたら、親は他の物食べられないし
    ただの好き嫌いとはまた違ってマナーが良くないと思う。

    +23

    -6

  • 56. 匿名 2021/06/09(水) 13:29:32 

    好きなもの食べ続けてる子供を「変わった子だな」と思った作者さんを変わった人だと思った。
    子供いるいない関係なく、たいていの人はその子に何も感想持たないと思うんだけど…ウィンナー好きなんだなあ、くらい。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/09(水) 13:29:51 

    うちの子は回転寿司ではうどんしか食べないわ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:46 

    素人漫画家って
    『もっもっもっ』って咀嚼音好きだよね

    なんかウザい

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:12 

    みんなが食べる寿司を子どもがグチャッとしても何も言わない人居てモヤッとした。
    子ども出来てもいまだ理解できない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/09(水) 13:32:16 

    汚い字

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/09(水) 13:32:48 

    行儀悪いって言うな派は何才まで許すの?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/09(水) 13:33:07 

    >>55
    確かにそうだね。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 13:33:43 

    >>2
    この人誰だっけ。なんか見たことある。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:07 

    ウインナーいっぱい食べたらすごいオナラ臭くならない?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:14 

    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +1

    -20

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:28 

    >>55
    わかるけど、シャリにウィンナーを置く様な寿司屋でそこまでマナーに厳しくする必要あるかな?
    寿司屋も「楽しんでくれればいい」と思って色んなメニューを用意してるんだと思うよ
    お皿でガチャガチャとかね

    そもそもワサビや醤油で刺身食いたいのは大人の都合で付き合わしてるんだから、胃の小さい子供がシャリ抜きで美味しいウィンナー沢山食べたいのくらい許容しなよ笑

    +10

    -19

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:33 

    >>48
    見なきゃいいw

    +8

    -12

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:45 

    くっそしょうもない記事だな。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:49 

    滲み出る「ウチの子可愛いでしょ」感
    それを世間に言いたいだけのマンガ

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 13:34:49 

    >>61
    そう言う親はわりとずーっと許してる印象。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 13:35:08 

    私も子供の頃はとびっこばっかり食べてたなぁ〜

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 13:35:49 

    何でもケチつけて文句言うガル民て多いね。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 13:36:47 

    長年謎に思ってたことが謎だわ
    その子供見たらウィンナー気に入ってんだなしか思い浮かばないが

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 13:36:51 

    >>14
    それよ
    食育やマナーなんかは家でやれば良いんだから、外食は美味しく食べてご機嫌に過ごしてくれたら満点だよね!

    +16

    -16

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:10 

    好き嫌いは分かる。
    食べ物で遊んでるみたいなのは汚くて嫌だな。子ども関係無く口出ししてしまう。
    お寿司はご飯とセットだから食べられないなら頼みたくは無いな。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:10 

    >>42
    なにがなんでも叩きたいw

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:35 

    >>1
    オチが弱い素人のしょうもない漫画を読まされた時のこの気持ちどこにぶつけたらいいんだろうか

    +88

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:37 

    >>37
    まだ一歳だから酢飯と同時に食べる概念が無いので仕方がないよ
    私は子無しだけど一歳の子が残してても親の躾が〜なんて思わない
    多分幼稚園児ぐらいからはお行儀が悪いかな

    +8

    -8

  • 79. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:58 

    子供は何故ウィンナーばかり食べるのか解明できたという話なのかと思ったら全然違った
    なんでこれがバズってメディアが取り上げてガルちゃんでトピが立つのか全く分からないくらい内容のない話だw

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:01 

    >>24
    (´・ω・`)寿司一択だった
    アラフォー子供時代の回転寿司黎明期

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:10 

    >>66
    一事が万事。割れ窓理論。
    他にももっとやらかしてて「小さい子のすることだから〜」で済ませてるよね。

    +15

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:42 

    >>66
    それなら家でウインナー焼いて食べさせれば良くない?なんで食べもしない「寿司」のお店に行くんだろう。店のランクとかそういう問題じゃなく。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:47 

    1、2歳ならまだ酢飯自体あんまり好きじゃなかったりするよねw
    玉子だけとか、うどんや茶碗蒸し食べてるイメージだわw

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/09(水) 13:39:04 

    >>10
    絵が上手いなあ
    表情や手の動き、表現上手い

    +22

    -29

  • 85. 匿名 2021/06/09(水) 13:40:56 

    >>66
    ごはん残して食べるのはお店のランクとか楽しむとかと別じゃないかな?2歳なら許されるのかなぁ…。
    いちごの先の甘い部分だけたべて捨てるって人と同じな気がする…お金払っているからいいよね?って。

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:05 

    >>14
    わかるー
    落ち着きのないタイプの息子だったから
    大人しく座って食べてくれるなら何でも良かった。
    それでも時間が持たなくて1,2回行って友人との外食で子供連れて行くのは止めた。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:25 

    >>37
    親が正しい。厳しくない。普通。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:33 

    >>82
    親が友達も一緒に外で握りたてのお寿司を食べたかったからじゃない?
    家でテイクアウトのお寿司を食べるのは嫌だったんだろうね

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:36 

    >>3
    まだ2年しか生きていない子に、辛辣。

    +74

    -11

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:47 

    >>56
    自分のカワイイ子供エピソード出すための前フリなんでしょー

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:50 

    玉子→白身→赤身→コハダ→ウニ
    合間でガリにお茶で一服
    なんて食べ方の子供がいたら通っぽいけど変わっているなと思うだろう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:02 

    >>77
    素人に毛が生えた育児漫画なんて当事者がゆるく共感するためだけのやつ

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:15 

    >>28
    もっもっもっとはモグモグの幼児版みたいな感じなのかな?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:24 

    >>28
    しかもsushiがloveなんじゃなくて、ウインナーがloveなだけだしね。
    寿司って言葉を出して、ウインナーだけ食べてる後ろめたさを言い訳してるように感じる。

    +10

    -6

  • 95. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:34 

    >>81
    え、ちゃんと理由は説明してますよね?笑
    「小さい子だから〜」で片付けてないですよ

    「一事が万事。割れ窓理論。 」
    シャリ残す子にそんなこと言ってる人とは誰も食事したくないから、まああなたは心配しなくていいと思うよ笑

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:46 

    >>83
    酢飯よりもプリンとかゼリーとかおもちゃに目が行くだろうね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:47 

    >>9
    しかも酢飯と抱き合わせだろうし
    ケチャップの酸味と合うから合うのかなあ?
    回ってるの見たことないけど

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/09(水) 13:44:08 

    >>88
    結局親の都合ってことね
    中本で長居してた人と同じか

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/09(水) 13:44:13 

    これにマナーだの言ってるのは子ども育てたことないか、昔すぎて育児の良いところしか覚えてない方たち

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2021/06/09(水) 13:44:27 

    >>97
    キワモノだけどメニューにはあるよ
    どこか忘れたけど

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:18 

    近頃食べる時の擬音が「モグモグ」じゃなく「もっもっ」って書いてるの増えたね。こっちの方が可愛く感じる不思議

    +0

    -12

  • 102. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:18 

    わざわざ漫画にする事か?!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:35 

    >>79
    私も
    ウインナーにどんな秘密が?と思ったよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:39 

    >>82
    「そもそもワサビや醤油で刺身食いたいのは大人の都合で付き合わしてるんだから、胃の小さい子供がシャリ抜きで美味しいウィンナー沢山食べたいのくらい許容しなよ笑」

    って書いてますよ
    そもそも親のランチかディナーに連れて来てるんだから
    居酒屋のキッズメニューにも同じ事言う気?笑
    別に子供が店決めてないでしょ

    +4

    -10

  • 105. 匿名 2021/06/09(水) 13:45:41 

    ウィンナーにどんな謎がと思ったのに

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/09(水) 13:46:15 

    >>26
    シャリーン

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/09(水) 13:46:58 

    >>94
    寿司ラブなのはウィンナー好きの子供じゃなくて作者じゃない?

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:10 

    >>104
    子供が食べれないメニューがある店に行かなきゃいい。
    子連れ居酒屋なんて論外。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:32 

    >>42
    こんな漫画にマジでケチつけ出したら色々終わりだと思う
    少なくとも実生活であなたに遭遇したくないわ

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:44 

    >>104
    DQNの感覚だとそうなんだね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/09(水) 13:48:58 

    >>98
    残したシャリを親が代わりに食べたとか食べてないとか分からないし、
    子供は奇声を上げてはしゃいでたとかそういう情報出てないから良いんじゃない?
    ウィンナー寿司が出る回転寿司屋だよ

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/09(水) 13:49:44 

    >>70
    知っている一例では50歳でも親は許してる。
    これからも許されてるんじゃないかな。
    親だけがね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/09(水) 13:49:50 

    >>66
    偏見で悪いけど、他のことでもマナー悪そうに感じる

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:18 

    ウィンナー「ばっかり」って、どのくらい食べてんだろう。
    最低でも1皿には2巻乗ってるよね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:22 

    >>14
    そうだね
    多分家族で行ったらこれも食べなさいとか言っただろうけど
    友達とのご飯の時ならもう機嫌良く食べてるならなんでもいいや状態だったんだろうね

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:28 

    >>85
    マナーの話をするのであれば、別じゃないと思うよ。
    え、逆に、一貫数千円のカウンターでやるのと同じなんですか?笑

    客を選ばない店と、客を選ぶ店を一緒にしちゃダメだよ。

    2歳が「お金払ってるならいいよね?」とは思ってないと思う。

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:36 

    >>112
    ~ちゃんはね、仕方ないのよーってね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:52 

    どんなトピでもトピ内容とズレたことで喧嘩をしてしまうガル民たち

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:05 

    絵は可愛いのに字が汚い

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:31 

    >>113
    2歳に常識マウント、さすがっすwww

    +3

    -8

  • 121. 匿名 2021/06/09(水) 13:51:44 

    >>111
    どんなランクの店でも最低限の礼儀作法は必要。人として。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/09(水) 13:53:43 

    >>108
    なのに連れて行ってる訳だから、子供が悪いってのは違うよね?

    って言ってるんだよ笑

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2021/06/09(水) 13:54:39 

    私はいまだに赤貝ばっかり食べる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/09(水) 13:55:36 

    >>120
    親のマナーだよ。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/09(水) 13:56:02 

    >>120
    2歳に常識を教えていくのは親の役目。
    人間と同じぐらい寿命がある象は2・3歳から群社会の中での振る舞いを教えて躾するよ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/09(水) 13:56:35 

    まぁ、生物食べられない年齢の子連れてくならファミレスの方がいいんだろうけど、妊娠中やら授乳中に生物避けてた人が友達と久しぶりにお寿司食べたいという気持ちもわからんではない(この漫画の人がどうかはしらんけど)

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/09(水) 13:57:04 

    >>10
    ワロたwww
    グモグモの顔が好き🍔

    全部同意だわ、子供の頃、両親は料理店を営んでて忙しくて一緒にご飯を食べた記憶があまりなくて、一人でごはんを食べてたことが多かったせいか、嫁いだ先でも一人でごはん食べるのが落ち着く。そして美味しい。子供も独立したし、自分の好きなもの買って作って好きな動画見て食事するのが落ち着く。

    +94

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/09(水) 13:57:31 

    >>124
    横からだけど
    マナーマナー言ってるけど今回のはどうするのが完璧な作法なの?
    純粋に聞きたい

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2021/06/09(水) 13:58:23 

    >>124
    あ、じゃあ「2歳児が白米よりウィンナーばっかり食べちゃうのはしょうがないよね」
    って事で同意見ですか?

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2021/06/09(水) 13:58:33 

    >>122
    子供の ”行儀“が悪い。
    居酒屋に連れて行って躾けない親が一番悪い。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/09(水) 13:59:22 

    字が読みにくい…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:10 

    >>125
    2歳児に教えるのは子供の常識であって、大人の常識ではないんですよ。
    そんな事も分からないんですか?

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:15 

    >>39
    最近よくあるけど何回目にしても好きになれない咀嚼表現

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/09(水) 14:01:25 

    >>5
    それだけ食べる子をわざわざ寿司屋には連れてかないな

    +26

    -12

  • 135. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:21 

    >>130
    「子供が食べれないメニューがある店に行かなきゃいい。
    子連れ居酒屋なんて論外。」

    なのに連れて行ってる訳だから、子供が悪いってのは違うよね?
    って言ってるんだよ笑

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:51 

    オチが弱いな

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/09(水) 14:03:42 

    >>132
    >2歳児に教えるのは子供の常識
    てどんな?
    大人の常識じゃなく普遍的な常識だよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/09(水) 14:03:56 

    >>66
    元々「だけ」食いするのらわかってるだろうからさそういう子供は、寿司屋には連れてかない
    ファミレス行く

    なんで寿司屋なんだろって思う
    シャリ親が食べるにしても、無駄な行為だなって

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/09(水) 14:04:37 

    >>138
    だから子供が悪いみたいなのは違うよね?って。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/09(水) 14:05:14 

    >>135
    親の頭が悪いってこと?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/09(水) 14:05:20 

    >>135
    誰が連れて行ってるの?135?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/09(水) 14:05:46 

    >>121
    年齢によっては言い方悪いけどまだ人未満だよ
    一歳や二歳にそれを求めるの?
    親がシャリを食べるなら別に良いよ、幼児は何貫も食べないだろうし

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2021/06/09(水) 14:06:14 

    >>140
    子供を責めてる人の頭が悪いって事、残念!笑

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:11 

    私はなめ茸ウズラばかり食べてた
    まだ生の卵黄が提供できた時代
    今は卵黄ソースおいしくないから乗ってないの選ぶ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:15 

    >>143
    子供は責められてないよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:35 

    >>142
    人だよ。人未満て。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:39 

    >>2
    待って何?
    これ本当にウィンナー??

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:45 

    >>29
    一人で食べる回転寿司
    気に入った喫茶店で夜食べる🍮と🍝
    幸せや

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/09(水) 14:08:42 

    >>143
    子供を責めてないよ。
    143はかなり頭が悪いね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/09(水) 14:09:20 

    今はうどんとかサイドメニューもたくさんあるだろうに…いくら好きでもウインナーだけってのは信じられないけどな(シャリは砂糖塩たっぷりで味濃いから無理に食べろとは思わないけど)

    親が他のものも食べるように促すべきだと思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/09(水) 14:10:07 

    >>142
    料金的な意味ならそうだね。
    子供は半額で幼児は無料なとこ多いから1人としてカウントしてない。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/09(水) 14:10:31 

    >>12
    ね。
    読んでみたけどだからどうしたってくらいの内容だったわ。

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/09(水) 14:12:23 

    自分の幼少期の時はちらし寿司のかんぴょうだけを食べるっていう事はあったみたい

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/09(水) 14:12:40 

    >>137
    ん?そもそも常識には種類があるという事を認めるなら、やっぱり「2歳には2歳という事を考慮したルールを適用すべき」という私の意見は正しいと
    認めている事になりますよ?

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2021/06/09(水) 14:13:50 

    >>6
    具体的に何が悪いの?

    +1

    -15

  • 156. 匿名 2021/06/09(水) 14:15:23 

    >>145
    子供の行儀が悪い

    って発言があるけど

    +0

    -5

  • 157. 匿名 2021/06/09(水) 14:15:54 

    >>149
    子どもの行儀が悪い

    って発言があるけど

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/09(水) 14:16:05 

    >>155
    塩!脂!山ほど食べたいけどこの2つが行く手を阻む!

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:13 

    2歳とかの子供に大人しくしててもらいたいだけなんだろな

    だからウインナー与えて放って置く
    じゃないとまともに食べさせようと思ったら母親はまともに食べてられない
    相手が友達なら特に

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2021/06/09(水) 14:19:45 

    うちの子はコーンの軍艦とたまごのみをずーーっと食べてたの思い出した。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/09(水) 14:20:48 

    >>35
    SNSなんだからそれでいいと思うんだけどね
    わざわざトピにする事ではないだけで

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/09(水) 14:21:15 

    >>2
    何だっけ?たまに貼られるサイコホラー映画のやつ?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/09(水) 14:21:40 

    >>158
    切れ目を入れてボイルして焼けば、塩分も油も半分以上抜けていくよ、味もそんなに変わらないよ。

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2021/06/09(水) 14:22:01 

    >>26
    すき。

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/09(水) 14:28:15 

    >>2
    やばい絶対ウインナーじゃない(泣)

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/09(水) 14:29:14 

    >>159
    そういう育て方したら子供はまともに育たないんだよねー。
    大きくなってすごく苦労してる家庭を知っている。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2021/06/09(水) 14:29:33 

    >>162
    アングストだね。思い出した。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/09(水) 14:33:46 

    >>14
    わたしも大賛成!
    昔、友達が久々のランチの時に育児をきちんとしてるのを見せたいのか躾しだして家でやれ!って可愛そうになったわ。

    +3

    -9

  • 169. 匿名 2021/06/09(水) 14:37:29 

    >>155
    リン塩酸とか亜硝煙酸NAとか?
    この手の添加物は発癌性物質を作り出すからって気にする人はするんじゃないかな
    たまになら良いと思う

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/09(水) 14:39:50 

    ずっと気に入ったの食べるな!?

    みたいなバカッター特有の言葉使いが苦手

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/09(水) 14:41:16 

    私は子供の頃、スイカばかり取って食べてたと言われたよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/09(水) 14:46:21 

    >>166
    そこまで言ってないよ笑
    うちも2歳がいるから気持ちはわかるだけ
    臨時の方法というか

    家ではちゃんとしてて今回はどうしてもまともにお寿司食べたかっただけかもしれない
    好きなものでウインナーなら咀嚼にも時間かかるから大人しくしててくれるんだろな、と思うよ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/09(水) 14:48:01 

    好きなもの食べればいいけど、好きな物意外は食べないとなると話は別。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/09(水) 14:48:06 

    >>142
    人未満て
    ペット連れてお店入ってるようなもの?

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/09(水) 14:49:45 

    >>10
    下手だが上手い絵だ 

    +76

    -3

  • 176. 匿名 2021/06/09(水) 14:55:05 

    >>138
    ウィンナー寿司がある回転寿司店なんだから
    ファミレスと同じでは?
    キッズ向けじゃない?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/09(水) 14:56:40 

    >>118
    ほんと滑稽w

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:10 

    >>2
    怖いんだけど!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:21 

    >>146
    だから言い方悪いけどって書いてるよ
    揚げ足取りして論点ずらすなら次からスルーするよ
    「人として最低限のマナーが〜」って書いてる人がいるから書いた

    躾されても出来る年齢とまだ覚えられない年齢があるでしょ
    人によって差があるけど一歳や二歳でマナーが完璧な子も中にはいるかも知れないけどそれは多数ではない

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2021/06/09(水) 15:01:24 

    >>65
    これは大人のお寿司のシャリでは
    ご飯が大きく見えるけど

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/06/09(水) 15:02:05 

    >>2
    演技うまっ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/09(水) 15:02:32 

    ウチの子も最初の頃はウドンと玉子のみだったよ。お寿司美味しい!って気が付いてからはマグロとサーモンばっか!3歳過ぎるまでは生魚を与えなかったのもあるだろうけど。大人しく機嫌良く食べてるなら他人がソコまでどうこう考えたり言わなくても良くない?

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2021/06/09(水) 15:03:21 

    絵が気持ち悪いし字が読みにくい
    狙った漫画は嫌いだなぁ

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/09(水) 15:05:09 

    >>151
    料金は払ってないから人間(客)としてカウントしてないから何してもいいんだw
    斬新な考え方だな。
    動物は飲食店にいれちゃダメだよ。特に躾されてない動物は。
    許可されてる盲導犬・介助犬だってちゃんとしてる。

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2021/06/09(水) 15:05:36 

    >>10
    ティロリティロリw

    +65

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/09(水) 15:06:08 

    >>10
    仲良い友達とご飯食べる方が一人より美味いにきまってるだろ
    嘘つくなや

    +3

    -25

  • 187. 匿名 2021/06/09(水) 15:06:31 

    >>183
    某所でずっと1位のブログの漫画、すごく苦手
    もう子供は大きくなってるブログだけど

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/09(水) 15:06:39 

    シャリだけ残すクソ大人どもよりまともだよ
    例の別居炎上YouTuberの息子とかマネしなきゃいいけど

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/09(水) 15:09:00 

    >>179
    躾は小さい頃から積み重ね。
    今まで野放図にしてきて6歳になったから完璧に躾けるって無理だよ。
    上にも書いてる人がいたけど
    「まだ2歳だから〜」「まだ小学生だから〜」「まだ未成年だから〜」「まだ20代だから〜」「まだ40代だから〜」って死ぬまで続くよ。

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:43 

    >>168
    友人が正しい。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:16 

    >>186
    この人にとってはそれが一番美味しいんでしょ。自分の物差しで図るな。
    友達の前だと少なからず気を使ってしまうからでは?1人なら目も気にせずがっつけるからね。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2021/06/09(水) 15:13:08 

    >>66
    マナーとかより食べ物を粗末にしてるようで嫌だわ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/09(水) 15:16:42 

    それも理由の一つだろうけど違うでしょ

    この人、子供について理解する前もした後も何か怖いわ…

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/09(水) 15:17:49 

    子供いないけどもし同じ状況になったとしたらウィンナー好きなんだ〜くらいしか思わない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/09(水) 15:19:45 

    >>58
    福満リスペクトやろね
    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/09(水) 15:22:26 

    >>9
    ウィンナーじゃくて魚肉ソーセージとマヨネーズの巻き寿司『ポール巻き』ばかり食べてたの思い出したわ。
    昭和の回転寿司だから職人さんに大きな声で
    「ポール巻きください」と注文してたの懐かしい。
    店内爆笑してたけど、子供だったからポール牧を知らなかったんだよね。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:14 

    >>48
    育児漫画も面白いオチがついてたり、子供なのに賢くて感心する!ってエピソードならいいけど、これはつまらなさ過ぎて気持ち悪い

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:26 

    >>31
    知り合いの1歳半の子、ウニやイクラ食べてる。生物大丈夫なの!??って思ったけどやっぱり普通は食べないよね、。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/09(水) 15:32:51 

    >>190
    躾はいいのよ。みんながいて楽しい場なのに厳しい躾をしていて見ていて気分悪くなったって話ね。

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2021/06/09(水) 15:35:45 

    >>28

    いもっもっもだよ。無理。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:13 

    >>77
    Twitterにあげた適当な絵日記が
    ねとらぼで記事にして良いですか?って
    なっただけで
    そこまで頭捻らせて描いたものじゃないんだから
    ヤマなしオチなしって言うのはちょっと違うと思うね
    文句言うならばねとらぼのライターだよ
    広いもんばっか使ってないで自分で頭捻らせろってな

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:41 

    >>166
    毎日外食してるわけではないと思うのに
    憶測だけで苦労するとな!?

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:15 

    シャリの行方について描いてあると思ったら描いてなくてかなしい

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/09(水) 15:51:11 

    >>152
    うん。期待したほど大したオチじゃなかったw

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/09(水) 15:51:13 

    >>200
    「い」みたいに見えるのは、頭が動いてる様子を表す線だと思うよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:04 

    >>168
    姑BBAで失礼
    2人の息子はそれぞれ結婚してて、孫を連れて遊びに来てくれる
    2人とも日頃の躾はしっかりしてる
    1人はおばあちゃん家に来たときくらいはと言ってあまりうるさく言わない
    もう1人は日頃と同じように甘やかさずに対応してる
    それぞれの考え方だからどっちが良いとは思わない
    育児をきちんとしてるのを見せたいは邪推だと思うし
    かわいそうっていうのは余計なお世話だわ

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/09(水) 15:53:14 

    >>107
    そうだった!
    ありがとう。

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2021/06/09(水) 15:56:56 

    >>13
    この効果音ものすごく苦手。

    +98

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/09(水) 16:09:56 

    >>13
    シュークリームたべてる?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:14 

    >>202
    外食だけの話じゃないよ。
    子供を不機嫌にさせず大人しくさせる為に子供の好きな物を与えておく。
    子供の好き勝手にさせておく。
    親がその場で楽な方法を取る。
    殆ど全ての事が。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/09(水) 16:19:55 

    >>9
    どこの寿司屋だよって話

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:37 

    >>210
    変な親がいたもんだね
    昔の親ってヒステリックに怒鳴り散らしたり
    叩く親多かったけど
    そう育てられた親が自分の子供はそんな育て方しないって感じなのかな
    知らんけど

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/09(水) 16:42:37 

    >>2
    アングストだ☺
    ちなみにこれは一家殺したあとのシーンですw

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/09(水) 16:49:54 

    >>10
    1番下ウケる

    生理前の食欲に任せて1人で家で食べるパスタ1キロの美味さね。めちゃめちゃ美味い

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/09(水) 17:15:43 

    >>2
    あれ、この人ゲームオブストーンズに出てなかった?スノーとかと一緒に育った人…凄い虐待シーンあったから、それ思い出した

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/09(水) 17:15:48 

    シャリは親が食べればいいんだけど、それでお腹いっぱいになったら親が好きなもの食べられないよ…
    だから残したシャリは持ち帰ってゆっくり食べれば良いと思う

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/09(水) 17:20:40 

    >>195
    げー
    こっちも嫌い

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/09(水) 17:22:52 

    まあこういう子供のためのメニューだからね

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2021/06/09(水) 17:48:02 

    >>212
    親が楽だから。
    言い聞かせて躾けるより楽だから。
    因みに親の親も楽な方法で育てたらしい。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/09(水) 17:50:41 

    >>191
    なるほど〜

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/09(水) 18:00:38 

    だから何?っていう記事だった

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/09(水) 18:10:21 

    >>191
    これ一番下この人に友達が居るって状態だから
    一人でも美味しいと感じるんだよ
    だから実質一人じゃない
    本当に一人だと寂しさと孤独感で
    不味いぞ
    ソースは私だ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:26 

    友達の息子はエビだけひたすら食べてて行儀悪いなぁと思ってた。
    しまいにはジュースこぼされて服もバッグもジュースまみれにされたから子連れの時は誘い断ってる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:27 

    長年の謎って
    自分が子供の時の事考えれば分かるでしょ

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:24 

    >>37
    怒鳴ることはないと思う やんわり注意すればいいだけ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:20 

    >>10
    人前だとがっつけないからね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/09(水) 19:18:36 

    ウチはお寿司のマグロだけ食べてた。
    旦那と二人でシャリをひたすら食べたよ。
    流石に店内で怒りたく無かったから耐えたけどシャリだけは辛かったな。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:19 

    >>43
    わあー。初めて見た!

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:30 

    >>56
    >>90
    私が件の子供の親なら、なんかダシに使われたみたいで嫌だなあ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/09(水) 20:47:17 

    >>15
    回転寿司だってほぼファミレスだよ。ガチャポンとかコラボメニューも、ファミリー向け、子供向けに作ってあるし、離乳食おいてある店舗もザラ。この当時、作者の子、1歳でしょ。ファミレスのお子様ランチなんてまだ全部食べれない頃の話だよ。

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:35 

    >>1
    だから?って内容

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:02 

    このトピ見て、これ思い出した。独身が良かれと思って、ポテトは体に悪いと口出して絶縁されるやつ。
    1、2歳にウインナーだけ食べるなんて!とか、行儀が悪い!なんて言ってる人、その歳の時代に自分はお行儀よく好き嫌いなく完食してたんだろうか。大抵は親が残飯処理だよ。
    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:42 

    >>43
    これは子供喜ぶわw

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/09(水) 21:22:11 

    >>31
    カットされてるから生物である事を認識してないと思う。
    回転寿司屋のだだっ広さに圧倒された環境で、お家で食べ慣れてるウィンナーに仲間意識を覚えただけだと思う。

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2021/06/09(水) 21:23:24 

    >>31
    ウィンナーも元々は生物。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2021/06/09(水) 21:23:58 

    >>29
    1人でなか卯で牛丼食べてた時めっちゃ美味しかったわ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/09(水) 21:24:18 

    絵が可愛い

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2021/06/09(水) 21:47:53  ID:kBaWZVAubL 

    >>39
    川原泉のマンガでしか見たことない…

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:00 

    >>3
    赤ちゃん相手に笑う

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/09(水) 21:59:36 

    >>12

    わざわざ漫画にする程の事でもない
    誰でも知ってるようなこと

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/09(水) 22:00:41 

    >>10
    フリーダムな絵柄や効果音から岡田あーみんの単行本のフリーページを思い出してしまった

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:20 

    >>37
    最近回転寿司でネタにならない切れっ端が刺身の盛り合わせとして回されてるのを見る。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:24 

    私は20歳までシーチキンのみでした

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/09(水) 22:32:19 

    ウインナーばっか食べる子は変わってる子扱いなのに自分の子がポテトばっか食べるの見て考えが変わるのがモヤっとする。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/09(水) 22:35:31 

    >>97
    ちょっと前にかっぱ寿司にあったよ
    今はない
    まあまあうまかった

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/09(水) 23:33:19 

    >>15
    うちの子は玉子しか食べれないのにスシロー行きたいって言う
    なぜかスシロー大好き

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/10(木) 00:21:39 

    >>169
    ちゃんと研究されての食品なのにケチつけたり危険とか言う人多すぎだよね
    玄米時代の昔より今の方がはるかに健康寿命のびてるのにさ

    +1

    -9

  • 248. 匿名 2021/06/10(木) 00:39:48 

    我が子のおともだちが「大きくなったら何になりたい?」と聞かれて「ウインナーとソーセージ」って言ってたな。その時期そればっかり食べるって、親は嘆いてた。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/10(木) 01:39:13 

    >>1
    作者、自分の顔幼く描きすぎてどっちが子供なのか分かりにくい
    自称童顔おばさん

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/10(木) 02:10:29 

    >>13
    この効果音虫唾が走る

    +20

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/10(木) 02:44:24 

    >>210
    でも外でうるさくしてると静かにさせろよとか怒れよとか言うよね。親だってそうしたいけど余計泣きわめいて手がつけられなくなるから外連れだすくらいしかできないのにそんなことも知らずに親が何もしてないとか言うじゃん。
    周りに迷惑かけず静かにしてるなら好きなようにさせといてもいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/10(木) 05:03:35 

    >>232
    これ何て漫画ですか?続き気になります。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/10(木) 05:04:18 

    フライドポテトって子供に食べさせたらダメなの?手作りのも?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 05:09:50 

    >>28
    痛い絵も無理

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/10(木) 06:17:33 

    >>10
    この絵!笑
    味わい深いなー

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/10(木) 07:56:52 

    こんなこと書くから子持ちは
    つまらないんだよ、と
    思われる典型的な内容

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:09 

    >>10
    絵が酷過ぎる…
    倉田真由美かよ!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:03 

    >>10
    分かる。
    デブだから人目気になって外でがっつけない。
    今はテイクアウトも増えて家に全部持って帰って、欲望のまま平らげられる。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:01 

    >>252
    ひとりでしにたいという漫画です

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/10(木) 11:58:30 

    すみません。
    これは何と読むのでしょうか?
    どなたか教えてください。
    関わり?かと思いましたが送り仮名も自体も少し違うので分かりません。
    回転寿司で「ウィンナーだけ食べる」子どもの謎行動が「変じゃなかった!」 長年の謎が解けた育児漫画

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:27 

    >>29
    後片付けとか気にしなくていいもんねw

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/10(木) 12:56:13 

    >>259
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/10(木) 18:17:47 

    >>185
    ポテトの音www

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/10(木) 20:16:10 

    >>185
    この絵見て今日のお昼はマックⓂ️🍔🍟にしたよ
    グモグモ食べてきた

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/12(土) 14:40:04 

    >>249
    自称童顔おばさん、自称サバサバ系と共にキツいよね。
    「童顔だし、子供産んでないせいか若くみられて~」って頻繁に言ってくるあなた! ちゃんと40代に見えてるし、なんなら稀勢の里にも見えてるよー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。