ガールズちゃんねる

【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

302コメント2021/11/10(水) 16:54

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 16:56:25 

    先月末より山口智子さんのデビュー作「純ちゃんの応援歌」の再放送がはじまりました。平日夕方2話ずつ放送中、皆さんで語りましょう♪

    ※1988〜89年のドラマではありますが、初見の方も多いので現在放送終了分以降のネタバレはご遠慮願います。

    NHK総合 2021年9月27日(月)スタート 毎週月曜~金曜 16:20~16:50(全151回)
    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 16:58:44 

    唐沢が相手役じゃないんだ

    +99

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:08 

    あー、可愛かったわ、智子

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 16:59:46 

    >>2
    見てないけど、多分弟役だと思う

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 17:00:10 

    鶴瓶に胸揉まれちゃうシーンもあったね

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 17:00:13 

    応援団の話だっけ?

    +0

    -12

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 17:00:34 

    >>2
    弟役だったんだよね。このトピ画みるまで相手役って勘違いしてたわ

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 17:00:47 

    面白い?

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 17:01:37 

    再放送しているのを初めて見たんですが、
    生瀬さんが若くて驚きました…

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:02 

    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +4

    -7

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:09 

    観てる。朝ドラ!て感じで好き。
    今は亡くなってる人も出てるよね。

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 17:03:54 

    朝ドラは杏ちゃんでしょ。
    杏ちゃん流してよ

    +0

    -44

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 17:04:57 

    山口智子の笑顔がすごくかわいい
    デビュー作と思えないくらい演技が自然で、とにかくかわいい

    +108

    -2

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 17:05:02 

    初めて見てる
    若い頃の俳優たちを見たくて
    川津祐介若ーい
    浜村純は浜村淳かと思った

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 17:05:06 

    こっちが本当の朝ドラだと思って見てる
    朝8時のドラマは別枠

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 17:05:52 

    >>12
    ほら杏ちゃんは次クールの日曜劇場の番宣で出たばかりだから・・・
    あんちゅわ~んのあの人の大河でもリクエストしてみては

    +0

    -6

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 17:08:37 

    >>10
    このあいだみかんを食べるシーンでクッチャクッチャ音を立ててて不快だった
    昔はそういうシーンは問題ナシだったのかな

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 17:09:14 

    マダムキラー(笑)細川俊之、ハマってた

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:03 

    >>17
    そういうキャラだとわからせるための演出だと思ったけど

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:23 

    >>14
    お父さん目がキラキラしてたね。カッコいい。ちょっと泣いたわ。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 17:10:40 

    いまから見ても間に合う?

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 17:13:14 

    枝雀がええ演技してて泣いてしまう。
    やっぱり主役が爽やかな朝ドラは良いね。

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 17:13:26 

    >>16
    は?あんちゅわ~んって何?
    杏ちゃんを落とすようなコメントは許さないから

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 17:13:48 

    >>21
    全然間に合うよ

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 17:16:30 

    純ちゃんの応援歌と一緒にマー姉ちゃんも観てるからこのところ、すっかり昭和気分に浸ってる

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 17:19:35 

    相撲とか国会とかで中断するのが嫌
    いくら再放送とはいえ、放送時間帯変えて欲しいよ

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 17:22:24 

    初めて見ましたが(放送当時生まれてない)とにかく純ちゃんが可愛い。本当に可愛い。見習えるところは見習いたい。正太夫、がんばれ!(笑)

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 17:25:42 

    息子とお父さんの命の恩人の男の子とのこれからの関係が楽しみ
    あの男の子お山の大将みたいな風貌だけど頭良いんだよね
    これから二人はどんな風に成長するのかな
    初見だけどテンポも良くって每日楽しく見てる

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 17:31:09 

    妹(松本友里)さんが、
    タカラズカに入るのか入らないのか楽しみ!

    戦後なのに750人受けて
    49人合格なんだね

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 17:35:23 

    >>7
    弟ってあの鰻取られた子?
    あれ唐沢寿明なの?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 17:38:30 

    >>3
    可愛かったけど、すぐはブレイクしなかったよね。
    朝ドラ見て可愛いから応援してたけど全然売れる気配なくて、不発だったんだって見限った頃に大ブレイクしたのよね…智子。

    この後、シリーズ物の火サスにちょろっと出て吉田栄作のカオスなドラマで人気出た。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 17:39:36 

    >>9
    セリフないよね
    喋ってるの今んとこ1回しか見たことない笑
    (純子に仕事教えてるシーン)

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 17:40:08 

    この前NHKの特集見たけど、山口智子が本当に可愛かった!しかもデビュー作とは思えないくらい演技が上手かった。
    あんなに可愛かったら唐沢寿明も好きになっちゃうよね

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 17:40:55 

    山口智子好きだけど今はロンバケのテンションそのままの
    変な癖付いちゃったなあって感じ
    なんかもっと自然に年を重ねて欲しかった
    今でもきれいだからあのクセのある喋り方が気になるんだ…

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 17:42:57 

    >>29
    今は松平健の奥様。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 17:47:48 

    >>32
    セリフ無いのに存在感ありますよね…笑

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 17:48:15 

    >>3
    全然変わらない

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 17:48:21 

    「〜するわらよ。」とか「〜やら。」って和歌山の方言なのかな?今も使われてますか?
    朝ドラは知らなかった方言を知ることができるところも好きです。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 17:48:43 

    >>35
    亡くなったよね。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 17:51:37 

    >>12
    私もごちそうさんずっと見たかったから夕方の再放送期待してたけど…なんかもう色々と無理そうよね。

    しかし純ちゃんの応援歌は30年ぶりぐらいに見たけど、山口智子わっけー!ってビックリ。鶴瓶も高島兄もw

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 17:52:33 

    >>39
    あの方だったのか…。なんかさびしいな。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 17:54:43 

    純ちゃんの番宣を見て気づいたけど、山口智子って昔は右顎にホクロなかったよね。いつからかあるけど、(ロンバケの時はあったっけ?)いつぐらいからあるのだろう?
    大人になり出来たホクロなのか、開運的に入れたアートメイクなのかなぁ?
    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 17:58:48 

    >>41
    私も純ちゃん見て、妹ちゃん可愛い!今はどうされてるのかな?と調べて、あの方か!と…。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 18:03:36 

    初めて見ています
    山口智子さんが本当に初々しくてかわいい
    戦後の状況もドラマから色々学べるしどんな展開になっていくのか楽しみにしています

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/10(日) 18:11:00 

    戦後からの話なので、辛い部分があまり無くて良かった。
    朝のドラマにぴったりな爽やかなドラマだなって観ています。
    山口智子さんが溌剌として爽やか。

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/10(日) 18:13:19 

    >>12
    杏つぁーーーんんん

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/10(日) 18:21:06 

    >>11
    河原崎長一郎さんとか

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/10(日) 18:22:27 

    >>21
    まだ唐沢寿明も出てこないしね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/10(日) 18:22:34 

    >>39
    そうだったんだ!知らなかった。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/10(日) 18:27:33 

    昭和時代最後の朝ドラなんだよね
    その当時は見てなかったけど、今は楽しんで見てます

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/10(日) 18:37:42 

    >>30
    あの子、歌舞伎の人に似てるけど子役してたの?別人?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/10(日) 18:38:44 

    >>32
    いつも後ろにいるから目がいく。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/10(日) 18:39:25 

    >>26
    同感です!
    国会はたまにだからまだいいけど、相撲は2ヶ月ごとに2週間も中断されて、相撲に興味が無い私はイライラします。
    どうせ再放送ばかりの14時台に放送時間を移せばいいのに、といつも思ってます。

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/10(日) 18:48:56 

    村の人や、とくに子どもたちの顔が昭和っぽくて
    ひよっこがおしゃれドラマに感じるくらいだった・・・笑

    木材の現場もおかえりモネより本格的に見えたり
    なんかすごいなーと思って観てる


    +20

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/10(日) 18:53:31 

    >>26
    こないだもゴルフで2日連続放送がなかった
    つまらーん

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/10(日) 18:54:07 

    おばちゃん素朴で温かい優しさに弱いねん
    毎回ウルウルしながら見てる

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/10(日) 18:56:41 

    満州から帰ってきたお父さんかっこいい・・・
    先週の昭と雄太に対する態度も
    怒ったりすることなく、かといって何にも言わないわけでもなく
    器の大きいやさしさで包んでた・・・

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/10(日) 18:57:23 

    昭は西川弘志(きよしの息子で忠志じゃない方)
    雄太が唐沢寿明になるんだよ〜

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/10(日) 19:06:24 

    お父さんが戦地から復員してきたとこ泣けた

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/10(日) 19:10:00 

    >>26
    明日明後日は国会で一話ずつの放映(なくなる可能性あり)だし、木金はまたゴルフでないしテンション下がるわ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/10(日) 19:14:50 

    >>19
    今だとやらない演出だよね
    朝からクチャクチャやられたらNHKに苦情が行きそう

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/10(日) 19:28:19 

    牛山家に意地悪されるのかと思ったけどなくて安心
    藤山直美や照江姉ちゃんだからつい

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/10(日) 19:33:13 

    >>7
    血は繋がっていないのよ
    お父さんの友人だか知人の子ども
    戦争の為孤児になり、お父さんが連れて来た
    元からいた弟と双子のように家族に馴染んでいく
    温かい家庭、家族の中で成長

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/10(日) 19:35:48 

    >>47
    河原崎さんは多分出演してない
    奥様の伊藤榮子さんがお母さん役で出てますね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/10(日) 19:37:23 

    昔の朝ドラってナレーションがNHKのアナウンサーがやること多かったよね。純ちゃんもそうだけど。
    要らないところでは入ってこないし、何より聞きやすくてありがたい。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/10(日) 19:39:00 

    高嶋兄もやっぱりかっこいいよね。がっしりしててまさに精悍な青年って感じ。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/10(日) 19:45:27 

    >>65
    いや、そんなことないよ。純ちゃんは俳優さんの杉浦直樹さん。おしんも奈良岡朋子さんがナレーターよ。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/10(日) 20:06:09 

    見るの初めてだけど本当に山口智子は変わらないのね〜。あと鶴瓶が阿呆ボン役で出てるんだけど目の奥が笑ってなくていつサイコパスになるのかビクビクしてしまう
    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/10(日) 20:17:38 

    ジョージ北川役の細川俊之さんがダンディ!
    GHQってうそが純ちゃんにバレたあと速水にガチギレしたシーンは怒りで目の色が違ってて上手い。その翌日の本物のGHQがきて通訳→契約したあと逃げるとこは白川由美とコメディやってたよね..初めて見たから驚いたわー
    色気もあるし声が良い。今あんな役者さんって誰だろう?って思った
    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/10(日) 20:27:04 

    Will You Marry Me?
    の場面だけ、やけに覚えてる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/10(日) 20:33:46 

    主要キャストに後に自殺した人が二人もいるのが切ない

    松本友里(純ちゃんの妹役)
    桂枝雀

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/10(日) 21:10:56 

    >>14
    このドラマ初見です。
    お父さん役の俳優さん、わからなかったんだけど昔昼ドラで小田茜が主演の
    「ピュア・ラブ」で穏やかなお坊さんの和尚さんの役の方だとわかり納得。
    話し方が素敵ですね。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/10(日) 21:55:24 

    >>15
    あんまり期待しない方がいいよ
    後半になるとそんな面白くないよ

    +4

    -9

  • 74. 匿名 2021/10/10(日) 22:08:36 

    >>10
    これ鶴瓶?
    ジョイマン高木っぽい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/10(日) 22:09:45 

    >>69

    アレしてナニしてきますんで・・って言って
    出て行ったの笑ったw

    最初GHQの服で出てきた時、
    リアルのサンダーバードが出てきたと思ったけどw

    ダンディだよね~
    英語で歌うたってたのがかっこよかった

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/10(日) 22:35:56 

    >>25
    マー姉ちゃんは出演者がみんな花丸大吉と武田鉄矢みたいで面白い。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/10(日) 22:57:34 

    どうしてもどうしても、鶴瓶が気持ち悪くて仕方ないんだよね
    距離も近過ぎるし発言も気持ち悪いし体型もだらしないし、、
    そういう役だってのは分かるんだけどね、、あんな人がいる職場でかつ好意を持たれてたら、私だったら働けない
    どの番組で鶴瓶見ても、好意的に見れなくなってしまいました、ごめんなさい

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 23:04:21 

    山口さんって、結構ガチな不倫報道出たけどすぐ揉み消されたよね。最近。

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2021/10/11(月) 09:00:52 

    >>71
    え...松本友里さんのは知っていたけど、あの校長先生の方もそうだったんですか..初めて知りました。今回の再放送で初めて拝見してWikipediaもみたけど、あーもうだいぶ前に若くして亡くなられてるんだと思ってはいたけど死因までは知らなかった。ついこの前の放送回で、戦争で死んだかもしれないと思われていた親友が生きて帰ってきたのを泣いてあんなに喜んでおられた演技をみたばかりなので、信じられないしショック。純ちゃん一家を優しく包み込むいい演技をされていたので、、実生活ではいろいろ悩まれて苦悩されていたとしり、人の人生って第三者からはわからないものがあるな、と考えさせられました。でも亡くなられたお二人ともこのドラマ内では元気で生き生きとされているので、命の尊さを感じながら、その生きた証をしっかり視聴させていただきたいと思いました。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/11(月) 09:20:25 

    >>34
    唐沢寿明も躁状態の妙なテンションみたいな芝居するようになったと感じる
    二人とも驚異的に変わらない若々しさなのに演技は退化してしまって残念
    純ちゃんはじめて見るけど新人さんにしては声のトーンが落ち着いてて見やすいな

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/11(月) 10:10:19 

    >>54


    おかえりモネはチェーンソーだったけど
    このドラマはオノで木を伐採してたよね

    むかしはこうだったんだ~と
    そういう昭和の雰囲気も知れて面白い

    本物のGHQがジープでバットやグローブもってきてたときの
    子どもたちがお腹空かせて待ってる場面、
    どんだけ山奥で撮ってんだ?!ってびっくりしたw
    でもそういう田舎の風景がたくさん写っててそれも面白い

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/11(月) 10:21:05 

    全くの素人さんからのデビューではないから新人らしい初々しいフレッシュさという感じではないけど
    初めてにしては演技に変な力みもなくて自然でいいよね山口智子
    いつから癖がついちゃったんだろ
    「ダブルキッチン」あたりからバサバサがさつ系の過剰演技になっちゃったかな

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/11(月) 11:49:25 

    朝ドラ観てる人ってダサいと思う

    +0

    -20

  • 84. 匿名 2021/10/11(月) 11:56:28 

    おお~トピがたってて嬉しい!ありがとう
    ヒロインの明るさけなげさに笑って泣けて感動する、まさに朝ドラの王道!
    大好きです。
    純ちゃんのお父さんの知的な雰囲気も大好き!

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/11(月) 11:57:53 

    鶴瓶はともかく、西川Jr.と高嶋Jr.を差し置いて無名の唐沢寿明をわざわざ選ぶって凄い先見の明があるなあw

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/11(月) 12:01:15 

    >>30
    鰻とられた子供は西川忠志になるんだっけ⁉️

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/11(月) 12:02:37 

    この頃の山口さんは実際は鶴瓶の弟役の生瀬さんと付き合っていたらしい
    そこから唐沢にいった経緯を知りたいわ
    気まずいよね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/11(月) 12:04:52 

    >>62
    鰻の場面は少しモヤモヤしたけどねw。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/11(月) 12:54:14 

    これ後々高嶋弟も出るの?
    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/11(月) 12:57:20 

    純子の自宅って学校の中にあるんですか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/11(月) 12:58:32 

    >>86
    弘志だな
    わたしも忠志と思ってたけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/11(月) 13:07:45 

    >>89

    ネタバレはしりたくないけど、へぇー高嶋弟もでるんだね。
    このまえまで再放送していた「あぐり」でもでていたね。

    純ちゃんの女友達のシズオさん、耳で聞いていて「シズオ?」と思っていたけど、漢字でも静夫と書くんだね。
    男っぽい名前だけど昔は珍しくなかったのかな?
    親が男の子欲しかったとかかな、、
    相関図に出てくると言うことは、2.3回登場のただのちょい役ではないのね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/11(月) 15:24:28 

    >>89
    うわー鰻横取りしたガキ大将が高嶋弟かい!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/11(月) 15:44:56 

    >>92
    速水さんに気がありそうだから純ちゃんとバチバチするのかな?
    勝気なキャラだよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/11(月) 15:51:05 

    >>10
    このドラマの鶴瓶絶妙に気持ち悪い

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/11(月) 15:55:09 

    陽さんと校長センセが見た目で同級生の設定は無理あるのでは?
    と思ってたら実年齢は校長センセの方が4歳下…

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/11(月) 16:17:11 

    >>51
    歌舞伎の人?誰のことだろう?

    でも昭くんの子、調べても情報ないし、もう引退されてるみたいだね。雄太役の子も。(大将の子は一般人だけどちょいと情報出てきたw)

    たしかに昭くん、歌舞伎の家系にいそうな、綺麗な顔立ちしてるよね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/11(月) 16:27:44 

    雄太強肩

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/11(月) 16:53:56 

    子役の少年たちみんないい演技してるね

    後に金太郎が高嶋政伸でゆうたが唐沢寿明じゃどちらも子役に似てないな
    昭が西川ひろしはまあまあ似てるけど
    朝ドラの子役似てない問題は昔からあったのね。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/11(月) 17:04:24 

    藤山直美がなんかいいね
    姑、大姑たくさんいて旦那が帰って来なくて息子がガキ大将で、野菜を売って小遣いにしたり窮屈な生活だったろうな。
    いい人でもないけど悪い人でもない。
    純ちゃんよりそっちに共感するのは年取ったからかな。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/11(月) 17:10:21 

    畑、学校、川
    今の朝ドラでは考えられないくらいロケしてるね
    昔は制作費たくさんあったんだろうね。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/11(月) 17:27:11 

    今日は子供達の夏休みだけだったけど
    喧嘩したり叱られたり面白かった。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/11(月) 17:27:15 

    >>100
    よその家の子をしかる、今の時代はなかなかそれが難しかったりするし、古き良き日本の風景を見た気がした。
    叱り方にも道理が通っていてごもっともだし、愛情感じられたしね。

    ただ、雄太くんが悪気なしにやり始めた張本人だけど、他の子もやっていたのになぁ。。見せしめもあるだろうけど、雄太くんだけ吊し上げられたのは可哀想だったかなと。子供心にああいうのって傷つくから。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/11(月) 17:28:36 

    直美の旦那さんは戦死したんだよね🥲

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/11(月) 17:28:51 

    牛山さん家の家族構成がいまいちわかんない汗
    金太郎のお母さんは藤山直美さんっていうのはわかるけど
    全部白髪のおばあちゃんは金太郎のひいおばあちゃんかな~ってくらい・・
    まぁわからなくても楽しめるんだけどね
    最初の頃に女4人で一緒に梅干しのおにぎりつくってたの可愛かった笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/11(月) 17:51:00 

    >>97
    子役の子の名前で出てこないから人違いかな。歌舞伎の人の顔に似てたからそうなのかなって思ってしまったのよ。そして、歌舞伎役者の名前も全く知らないから検索出来ずごめんなさい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/11(月) 17:54:29 

    >>105
    藤山直美と照江さんは親子で、復員してきた田丸(女房がセールスマンと逃げた)と藤山直美はいとこ。
    なので全員血縁です。照江さんともう一人のお婆さんが姉妹で、さらに年取ったお婆さんが金太からみて曾祖母だな。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/11(月) 18:08:48 

    >>82
    わかります。
    山口智子さん、嫌いではないんだけど、この純ちゃんの応援歌みていると、この時の方が好きだなぁ。
    昔は親しみやすくて柔らかいイメージあったけど、いつからかサバサバ系でとっつくにくい感じになったような。。
    女優としての格が上がり、ちょっと手の届かない遠い存在になってしまった感がある。
    純ちゃんの時はまだ、どこにでもいる優しい近所のお姉さんな雰囲気があり良いですね。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/11(月) 18:49:46 

    >>107
    そういうことか!
    田丸さんの母親が照江さんと姉妹ってことね

    やっとわかった!
    ありがとう~

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/10/11(月) 20:41:54 

    >>101
    朝ドラって前半の方はロケ多いよね
    後半になるにつれセットが多くなっていくような気がする

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/11(月) 21:30:29 

    山口智子の若いときのドラマ、29歳のクリスマスの再放送もはじまってる。
    今期は正義の天秤にも出てるし昔も今もお変わりなく。(いや若かったよな)

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/11(月) 21:31:04 

    >>111
    うちの地域ではを加えます

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/11(月) 21:34:07 

    明日の出演一覧に宮田圭子さんの名があった。
    おちょやんのお家さんだ。
    若かったんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/12(火) 00:02:02 

    >>101
    現朝ドラおかえりモネ、オープニング映像(特注特大布やら)や最初の頃のロケ映像と加工、相当お金かけていると思う
    純ちゃんとは出来が月とすっぽんだけど

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/12(火) 00:46:52 

    >>114
    他下げなくちゃ誉められないの?
    純ちゃんの応援歌はいいドラマだよ。

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 00:51:24 

    >>87
    本当に?!知らなかった・・・
    >>85さんじゃないけど西川Jr.や高島Jr.でなく生瀬さん、そこからの唐沢さんて、先見の明がすごすぎるね笑

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/12(火) 00:57:43 

    純ちゃんモンペが日本一似合うな。モンペ姿でも脚長くてかっこいいわ。
    山口智子は高嶋弟とダブルキッチンで共演する前に高嶋兄とも共演してたのね
    農婦姿の藤山直美を最初、松本明子かと思った

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/12(火) 02:01:09 

    >>117
    私も松本明子かと思った‪w
    あさが来たの役と被るよね
    (役名忘れちゃったごめんなさい)
    戦争で旦那さん亡くしてるのも同じ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/12(火) 03:50:08 

    藤山直美さん、いいよね。さすがの上手さだわ。
    いもたこなんきんも見たいけど、再放送できない事情が何かあるんだっけ?あまり人気 がないのかな?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/12(火) 06:37:22 

    >>116
    モテるのもわかるな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/12(火) 06:52:36 

    >>118
    松本明子はあさが来たではなく花子とアンでは?隣のりんさん

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/12(火) 06:53:45 

    >>119
    樹木希林さん並みに田舎のおばちゃんが似合ううまい人だよね。
    最近あまりお見かけしないですね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/12(火) 07:49:35 

    >>122
    まんぷくやうちょやんに出ていた甥っ子さんとまったく同じ顔だわ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/12(火) 07:50:34 

    >>123
    自己レス、訂正。おちょやんです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/12(火) 08:55:05 

    >>121
    あ!そうでした、すみません
    花子とアンです

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/12(火) 09:27:47 

    >>119
    >>122
    もともと舞台メインの人だものね
    打てば響く勘の良さでさすがお父さま譲りの芸達者
    朝ドラは「女は度胸」の強烈なイメージが忘れられない
    園佳也子と共謀して主人公をいびり倒す行かず後家(古っ)の年増のお嬢様w
    再放送して欲しいわ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/12(火) 15:57:25 

    今日は16時半からだね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/12(火) 16:59:20 

    これは切ない😢

    農地さえあれば男の子は働き手として重宝だけどね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/12(火) 17:08:27 

    金太郎は悪い子じゃない
    乱暴者だけど年下や弱い子にはちゃんと情を与える子、それが昔のガキ大将なんだよね
    今、ガキ大将は絶滅危惧種なのかな
    私もリアルでは知らないけど

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/12(火) 17:13:30 

    雄太くんを外で待たせていた純子good job

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/12(火) 17:16:18 

    おばさん雄太くんが生きていて嬉しそうだったのが救い

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/12(火) 17:18:08 

    今日はせつない回だったなあ。
    やっと仲良くなれた雄太との別れで、行ってからただただボーっとしてしまう昭や、金ちゃんは両手いっぱいのとうもろこし持ってきて、バス停まで走って山道でこけて、拾ってる時間すらもったいなくてまた息切らして走ってる姿もウルッときたし、間に合わず家に帰り一人でむさぼってる姿も。

    雄太と純子は、親戚のうちにたどりつけたけど、いろんな事情で引き取れない家族、それを雄太に告げられない純子、それに気づいてる雄太、それぞれの気持ちが伝わって泣けた。

    引き取れなかった夫婦も、つらいよね。でも自分の家族だけでいっぱいいっぱいで余裕なんてないし、引き取ったところでひどい扱いをしてしまうかもしれないし軽々しく引き取れない事情もあるもんね..

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/12(火) 17:22:07 

    おばさんちはおしんの実家並みに極貧なのかな?年端のいかない子を働きに出したり年寄りを姥捨てするような
    純ちゃんちも学校に住まわせて貰うような境遇だけどまだマシなのかな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/12(火) 17:28:54 

    >>131
    死んだ兄の子だもんね、血の繋がりあるし、そりゃ生きているとわかり嬉しいよね。でも、引き取るとなると話は別かぁ。自分だけの気持ちでは決められないしね。。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:43 

    >>113
    えっ!今日のあの親戚のおばさんがそう!?
    そういえば、面影あったかも!若かったですね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:11 

    >>133
    東北や信州など寒い地域は厳しいんだろうね。
    作物の出来る畑地も少ないだろうし出来る時期も短いだろう。
    まだ和歌山の方が恵まれてる。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/12(火) 19:11:14 

    純ちゃんも満州にいたんだ

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/12(火) 19:14:49 

    木曜、金曜は休みだわ
    日本オープンゴルフ選手権2021

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/12(火) 20:07:13 

    純ちゃんの優しい嘘
    気がついている雄太くん
    心を鬼にして断る親戚のご夫婦
    切なくてたまらなかった

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/12(火) 23:28:49 

    興園寺家の娘役の春木みさよさん、今でも脇でいろいろ出てる方ですよね
    今日は高島兄とのシーンでセリフ多めだったけど、こんな若い頃(子役?)からお仕事されてたとは知りませんでした

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/13(水) 05:53:01 

    これが生瀬さんが本名に改名するきっかけになった作品だね。
    旧芸名じゃまずいわな笑
    玉袋さんはNHKじゃたまちゃんだし

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/13(水) 09:32:08 

    満州での話リアルだな~と思ってたら
    脚本家の布勢博一さんは満州生まれだったみたい

    そういう戦争の時代を自分で経験している人が書いてるから
    話も具体的で、こっちも見入っちゃう気がする

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/13(水) 09:48:37 

    >>141
    知らなかった!調べたけどすごい芸名だったんだ。でも出演決まってから改名考えたんだね。よくあの芸名でNHKから声かかったなぁ、起用しようとしたNHKすごいと思った。それかオーディション?

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/13(水) 16:54:54 

    よくある早とちり~大騒動パターンだけど、とにかくいちじくが美味しそうだったな。和歌山は果物の宝庫だね。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/13(水) 16:56:25 

    鶴瓶は何歳の設定なんだろう?お父さん倒れてびっくりしたけど、最後は笑ってしまった。面白い

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/13(水) 17:50:53 

    若い男女が手に手を取って
    純ちゃん超迷惑そうw

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/13(水) 19:38:55 

    金太郎家族は噂好き

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/13(水) 20:07:28 

    >>147
    騒ぎすぎだよねw面白いけど。
    お嫁さんが駆け落ちしたからそう思っちゃうんだろうね。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/13(水) 21:33:36 

    大阪に着いたら鶴瓶は行くとこないから純子の後ついてくると予想
    で陽さんが断った就職先に自分を採用してくれとねじ込む

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/13(水) 23:37:10 

    録画で楽しんでます
    今日の分も面白かった
    来週まで放送ないなんて辛いよー

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/14(木) 00:11:41 

    ももは夫が戦死して姑と農作業の毎日で楽しみといえば噂話くらいなのかなぁ
    知ってる男女が荷物持って同じ列車に乗ったのを見ただけで脳内にアドレナリンがブシャーッ!
    大興奮状態で駆け落ちと思い込んで姑や金太郎にまで話しちゃつた
    悪気はないんだろうけど純ちゃん大迷惑

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/14(木) 01:28:48 

    山口智子表情一つ一つが自然で可愛い
    声もきれいで聞き取りやすい

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/14(木) 02:03:30 

    鶴瓶がでれるのもわかる
    純ちゃんみたいな純真かつ素直で活発でしかも田舎娘にはない都会的雰囲気とか真面目さとかなかなかいないよね
    旧家の後取りのわいの嫁さんのくちを断るわけないと思ってる浅はかさ
    鶴瓶はこの頃演技経験なかっただろうけどこういうダメダメ人間うまいな
    それを冷静に見ている賢母の白川さん
    叔父さんの枝雀さんもナイスキャスティング

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/14(木) 07:13:58 

    戦争に負けたんや。もうそんな時代やない。
    さすがのお言葉です。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/14(木) 08:33:09 

    >>151
    一緒に住んでるの姑じゃないよ
    実家に出戻ってんのよ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/14(木) 08:57:31 

    あ、嫁ぎ先じゃなくて実家か
    照江師匠とは親子なのね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/14(木) 12:39:26 

    >>149
    純子と離れたくないのにそんなことするかな?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/14(木) 17:07:51 

    今週木、金と放送ないのね。さみしいわ〜。
    >>89さんの相関図みて昭と雄太と金ちゃんが成長して西川jrと唐沢と高嶋弟になるのはわかったけど、子役はいつまでかな。もうちょいつづいてほしいな。いつまでも子供時代じゃ話が進まなくてだめなのもわかるし子供時代は序盤なのも分かってるけど、どの朝ドラもいつも子供時代から成長して役者が変わる瞬間ってさみしいんだよね...どの子もいい味だしてて愛着湧いてしまって😭

    雄太、ちょっと榊原郁恵さんに似てる気がするのはわたしだけ?💦悲しみを背負い、みんなに遠慮がちな雄太が笑うとなんかホッとするし、笑顔が可愛いよね。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/14(木) 19:52:03 

    >>158
    うんうん
    雄太は切ない背景あるのに笑顔すごーく可愛い
    太ってる訳じゃないのにむちむちしてるのも
    子供らしくて可愛い
    確かに、子供時代続いたら話進まないけど
    無邪気なこの頃をずっと見てたい気持ちわかる

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/15(金) 00:30:57 

    小さめの帽子をかぶった純ちゃんの可愛いこと!これはみんなが惚れるのも分かるわー
    性格も良いし、歴代朝ドラの中でもかなり魅力的なヒロインだよね

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/18(月) 16:52:16 

    純ちゃんと正太夫が会ったのは汽車が出発して動き出してからじゃん。なにが手に手を取ってだよ。
    純子、危機一髪だったな。ジョージがいてよかったわ。正太夫、もう帰ってくるな。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/18(月) 17:45:02 

    >>161
    神出鬼没の詐欺師だねw

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/18(月) 18:23:27 

    正太夫さんがちょいちょい気持ち悪すぎる‥
    じゅん子も隙がありすぎる。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2021/10/18(月) 19:19:05 

    純ちゃんが現実を目の当たりにして必死になってしまったところも分かる
    お父さんの自分のせいで迷惑をかけてしまう申し訳無さも分かる
    どちらも悪くない
    朝ドラらしいなって思った

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/18(月) 20:03:06 

    今まで完璧だった純ちゃんが初めてちょっと失敗しちゃったね
    お父さんのこと思えばこその失敗だけど

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/18(月) 20:44:34 

    >>162
    あの香水は本当に奥様用に準備したものなのかな⁉️
    女性を騙す小道具のような気がするw。
    メッセージも誰にでも使えそうな内容だった
    し。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/19(火) 00:30:28 

    若い頃の鶴瓶は今よりだいぶ細面なのね
    今の姿だとあまり思わないけど、布団でブルブル震えてる顔が駿河太郎にそっくりだったわ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/19(火) 17:20:54 

    山口さん瞳がキラキラしてますよね
    セットの時は照明もあるかなと思うけど、
    ロケの時もキラキラ、ラフ版もあるか
    とにかく厚化粧でもなくおさげでもんぺでこれだけ爽やかに美しいってすごい

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/19(火) 21:44:00 

    あぐりって名前は昔からあったんですね。
    私は朝ドラあぐりではじめて知りました。
    今もいるか知らないけど現代人役で小芝風花ちゃんがあぐりって役やってたのも知らなかったし。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/20(水) 09:34:59 

    >>153
    私は鶴瓶が気持ち悪過ぎて受け付けん。
    特に昨日なんて強姦未遂じゃん。
    あのネチャネチャした小さい目がギラギラ凄んで襲いかかるなんてよく朝ドラでやったよね。純ちゃんも訴えてやればよかったのに。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/20(水) 10:24:07 

    ついに雄ちゃんが小野家の家族になった!一家の誰一人として「ほんまは嫌なんやけどな...」という曇りなく、心から温かく笑顔で受け入れてるのが素晴らしいね。

    あの尋ね人の放送、小野家としては早く出ていってほしいからではなく本当に雄太の為にもお母さんに会わせてあげたいという思いからだったけど、雄太にとっては嫌だったんだね..今まで言ってこなかったけど、そういう心の傷を負っていたのかぁ。小さいのにそれはつらかったよね。
    でも、初見だからこの先お母さんが登場するかわからないけど、母が満州でだれかに雄太を引き取ってほしいという姿をみたのはトラウマではあるけど、決して捨てたくてそう言ったのじゃなくて、もしかしたら母子でこれから生きていける自信もなく、野垂れ死にさせてしまうくらいなら、自分はどうあれなんとかこの子だけでも生きていける道を、命が助かるようにと、決死の覚悟で頼み込んでいたのかもしれないかなと。そうであって欲しい。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/20(水) 11:05:56 

    まさか清原先生と秀平さんが縁続きという展開とは!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/20(水) 11:29:25 

    >>172
    世の中せまいね、すごい偶然!w
    しかも、あぐりって。
    かなりめずらしいなまえとおもっていたけど、当時はよくある名前だったのかなぁ?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/20(水) 12:18:27 

    清原先生の話は、判事が法をおかすまいとヤミ米拒否して餓死した実話がもとかな?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/20(水) 12:22:35 

    >>167
    似てるところはあっても太郎は若い頃から(現在43)イケメンだったと思う。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/20(水) 12:33:48 

    正直、中々面白くならないな‥と思っている。
    ちょっと退屈。

    +3

    -21

  • 177. 匿名 2021/10/20(水) 13:35:43 

    また明日から選挙放送で中止なの?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/20(水) 16:14:51 

    >>177
    え〜!
    うちのテレビの番組表一週間分しか見られないけど、ほんとだー明日からしばらくないね😰(いつまでかわからないけど)
    とにかくこの枠は、放送潰れることがしょっちゅうで、あったりなかったり、休止期間が長すぎて、前回までの話を忘れてしまったり、その間にどうでもよくなって熱が冷めてしまって離れてしまう人も多いと思うし、そこが残念。この時間枠で再放送続けるのは考えもんだよね、違う時間帯でやったほうがよさそう。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/20(水) 16:32:38 

    いい家族でじーんとする。いい話だなぁ

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/20(水) 17:01:54 

    ぎゃー
    なんで次回は29日なのよー
    待ち切れない泣

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/20(水) 17:07:22 

    ええなあ心が穏やかであったかいきもちになれるなぁと思いながら見てて、次の放送は29日です(来週の金曜日)で
    は!?となるw

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/20(水) 17:26:35 

    雄ちゃん坊主になったね
    ちゃぶ台囲んでみんなで話して素敵な家族だね
    純ちゃんが速水さんにモヤモヤしてるのかわいい

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/20(水) 18:12:11 

    静尾さんみたいなの朝ドラのヒロインでいそう。
    天然なのか空気読めないで突っ走るタイプ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/20(水) 22:58:16 

    >>176
    どういうのが面白いの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/20(水) 23:10:40 

    静尾さんと小百合ちゃん、姉妹だったんだね。はじめて知ってびっくり!今まで説明あったっけ?でも、髪型のせいもあるけどめちゃ似てて納得(笑)

    静尾ってのが男っぽい名前と思ってたけど、妹はすごい女らしい名前なんだね。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/20(水) 23:32:28 

    金太郎って嫌なやつ~っていうときと、結構いいやつ?って時の温度差があるな。
    マヨネーズ金太郎には笑ったわ。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/21(木) 00:56:11 

    >>171
    みんな優しい。ひねくれたところがなくて、真っすぐ。
    美形のお父さんお母さんから生まれた子供たちも全員きれいな顔してて説得力のある美形一家だけど、見た目と同じくらい心が綺麗な家族だよね。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2021/10/21(木) 01:43:11 

    >>184
    今のところ単調だなと思って。
    ざっとしかあらすじわからないけど、これから面白くなるみたいなので期待して見てます。
    ドラマ否定してる訳じゃないので許して‥

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2021/10/21(木) 06:42:26 

    波乱万丈なで事件事故、すれ違いやら人との争いなど起きてばかりのドラマを毎日見るのも疲れるよ
    最近の駄作と言われてる朝ドラはヒロインがどんどん転職したり色んな人が次々出てきて意味不明なのが多い
    好みの問題だけど、最近ではひよっこみたいにヒロインの家族や性格を最初じっくり描きだんだん世界が広がり成長して行く話の方が好き
    BSのマー姉ちゃんでもいつ面白くなるの?ってコメントあったけど古きよき(たまにめんどくさい)昭和の家庭、ご近所を見てるだけでじゅうぶん面白いよ
    今大御所になってる人の若かりし頃や亡くなった俳優さん見れるのも嬉しい
    これは自分が昭和生まれだからだろうけど

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2021/10/21(木) 06:47:59 

    >>185
    静尾さんって声がキレイで話し方も美しいね
    顔は見たことない女優さんだけど声のお仕事してる方かな
    あの有名声優が朝ドラ出てたって最近の再放送でもたびたびあるから

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/21(木) 07:46:09 

    >>189
    わかるわ〜淡々とヒロインの成長を見守るのが昔の朝ドラ。
    戦前戦中を描くとどうしても波乱があるけど
    純ちゃんは戦後の疎開先でまだ穏やかに暮らしているのが観ていて落ち着く。
    やたら大声で叫ぶヒロインとか海に飛び込むヒロインとか疲れる。
    私も昭和生まれです。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2021/10/21(木) 09:04:44 

    >>189
    >>191
    昭和生まれですが私は違いますから

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/21(木) 09:21:27 

    次は29日か
    今日のテレビ欄見たけど放送する枠あるのにT^T

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/21(木) 12:24:26 

    【朝ドラ再放送】純ちゃんの応援歌を語ろう【ネタバレ禁止】

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/21(木) 12:57:37 

    川津裕介さんて和製ポール・ニューマンって感じがします

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/21(木) 15:19:19 

    >>168

    正直、この再放送をみるまで山口智子さんってポニョの時のリサの話し方のように気が強そうなサバサバつっけんどんな話し方なイメージしかなくて、ちょっと苦手だったんだけど、昔こんな柔らかい話し方してたんだぁと(順番逆なんだけど逆に新しく感じて)新鮮で、昔の山口智子さんの魅力に毎回癒されてる。
    笑うとぱぁ〜っと周りが明るくなるような、肌艶も目も輝いてるし、本当存在自体がキラキラしてるよね。

    現代の美人って「可愛いはつくれる」という言葉もある通り、外国人ぽく髪を染めたりメイクしてかなり変わるし、整形の技術も高いし、なんなら写真も加工でいくらでも可愛くできる。スリムに憧れてガリガリなのを美人と言ったりね。でも、この純ちゃんの時の山口智子さんは、ほぼすっぴんに近いし、着飾ったり造作せずにしてあれだけキラキラして可愛い。天然の日本の健康的な美人って感じで、すごく好感もてる。

    いまはちょっとクセついちゃったけど、また純ちゃんの時みたいな自然で柔らかい演技もみたいなぁ。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/21(木) 23:19:01 

    ドラマを中で言ってたカムカムエブリバディってラジオ番組の名前なの?
    朝ドラで今度はじまるのもラジオとか関係あるの?英語がどうとか言ってたけど。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/23(土) 08:12:45 

    山口智子さんて170センチもあるんだね。
    そんな高身長に見えないから驚き。
    周りの役者さんも背が高いのかな?

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2021/10/25(月) 12:10:22 

    純子がユウちゃんを追って捕まえて抱き締めるとこ泣いた

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/27(水) 11:03:21 

    はやく続き見たいな~

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/29(金) 13:03:11 

    やっと今日から始まるね!

    結局何が理由だったの?選挙?
    うちの地方は紀行番組とか駅ピアノとか埋め合わせのような番組ばかりで繋いでたわ

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/29(金) 16:36:31 

    金太郎の母ちゃん噂大好きやな

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/29(金) 16:47:41 

    山口智子がウジウジしてると芳根京子に似てる。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/29(金) 16:57:26 

    静尾ちゃんアメリカにはやみさん追って押し掛け女房するつもり?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/29(金) 17:40:45 

    正太夫さんもう帰ってきた
    純ちゃんそうだよね勝手に試されていたなんて
    働かせて頂いているとはいえ嫌だよね

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/29(金) 18:10:10 

    清彦(生瀬さん)は正太夫より頭いいんだろうな。
    生瀬さんいつもよりセリフあったな。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/29(金) 18:20:39 

    正太夫が校長先生にタコって言ってたw
    鶴瓶のアドリブかな?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/10/29(金) 18:41:02 

    正太夫めっちゃキモいんだけど。
    鶴瓶がブレイクしたのってこのドラマがきっかけかな?

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2021/10/29(金) 23:31:21 

    >>208
    それは絶対違うと思う。

    モジャモジャ頭でオーバーオールの時から人気者だったよ。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/30(土) 19:45:41 

    >>208
    言えてる。気持ち悪くてもう無理。離脱します。

    +1

    -11

  • 211. 匿名 2021/10/31(日) 07:23:33 

    >>209
    全国区で売れたのはこれがきっかけと思います

    +4

    -5

  • 212. 匿名 2021/10/31(日) 21:23:19 

    >>171
    子どもの命だけは助けたくて現地の人に預けた親が大勢いたんだよね

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/01(月) 18:03:25 

    雄太君はオマセだね。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/01(月) 19:05:58 

    主役が幼少期からはじまると1週くらいだけど純ちゃんは山口智子からだったからなのか、昭と雄ちゃんまだ大きくならないんだ。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/02(火) 00:16:13 

    このトピ知らない人なんだろうなぁ
    カムカムエヴリバティの感想トピに純ちゃんの応援歌話してる人がいる。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/02(火) 15:07:03 

    >>215
    教えてさしあげて

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/02(火) 16:50:51 

    >>216
    無視されたわ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/02(火) 17:01:02 

    雄太君が「お母ちゃん」って言うとこ涙~

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/02(火) 17:07:19 

    みんなが無事でよかった
    今も昔も変わらないね
    いろんな親がいるし責任のとり方もひとそれぞれ考えもあるし

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/02(火) 17:14:43 

    お父さんも校長先生もいつも穏やかなのに譲らないね
    でも私も校長先生は辞めないほうがいいと思う。生徒と一緒だった先生が辞めなくていいといわれてもやりづらいと思うよ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/02(火) 17:16:53 

    >>217
    私はそれをみてここを知ったよ。書き込みありがとうございます。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/02(火) 18:11:55 

    絶交か〜すぐ仲直りするんだろうか?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/02(火) 20:10:25 

    >>220
    親友だからこそっていうのがあって面白いね。次回が楽しみ。
    憎まれ役の方、当時大丈夫だったのかな。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/02(火) 20:32:38 

    >>223
    憎まれ役って?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/02(火) 20:39:22 

    桂枝雀さんいいね
    人気落語家って事しか知らなくて芸も演技もあまり見たことありませんでしたが、ナイーブで優しい校長先生そのものにしか見えない。
    早くに亡くなり残念

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:34 

    >>224
    今日、校長に文句言ってた近所のお母さん。
    他にも正太郎との噂話を広めたりしてたから。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/02(火) 21:17:47 

    >>226
    憎まれ役ではないと思うけど
    今日のももさんは母親としてはまあそうなるわなという対応
    考えたら校長先生が悪くはないってわかるけど文句のひとつも言いたくなる気持ちはわかる
    見つかるまでは騒がずちゃんと待っていたんだし
    決していい人ではないけど、昔の無学で下卑た田舎の女の人で、一生懸命金太郎を育ててる
    決していい人ではないし下卑た人ではあるけど田舎の無学な未亡人
    実家だけど肩身が狭くて金太郎が大事なんだなとわかる

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/02(火) 21:19:49 

    >>227
    一部重複しました

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/02(火) 21:35:31 

    >>227
    ありがとうございます。リアルに書かれてますよね。おしんでもお姑さんや意地悪な先輩がいたけど、その人の立場から見たら気持ちが分からなくもないですよね。
    今のドラマはそういう表現は少ないですね。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/02(火) 22:53:03 

    鶴瓶より田丸の方が気持ち悪いわ。
    今日のあの場面、絶対いらん事言うよなって思ってたら案の定。
    ももが引っ叩いたとこで終わってその後の描写なし。
    それでいい。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:30 

    お父さんが具合良くなさそうなのが心配
    速水さんが行っちゃったと思ったらすぐ新しい騒動起こって毎日テンポ良くて面白いね
    しずおさん、結構マウントとってくるね笑 

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/03(水) 10:59:06 

    >>231
    しずおさんは純ちゃんが速水さんのこと好きってわかってて言ってるのかな?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/03(水) 12:34:40 

    静夫さんが速水さんとお爺さんのお墓参りに行った時
    純ちゃんは静夫さんに勝手に行って!って抗議したけど
    静夫さんは素直に謝ってた。好印象だったな。
    静夫さんは速水さんのことも気になるけど
    まずはアメリカに行きたいって気持ちの方が勝ってそう。
    実父に対する気持ちも大きいし
    純子のことには気が回ってないように見えるな。
    幼馴染っぽく見えるけど疎開先で知り合った程度の仲だよね。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/04(木) 16:50:59 

    校長先生、何を書いてたのかな?童話かな?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/04(木) 17:18:37 

    生瀬さん出てこないな
    まぁこのころは需要まだなかったのはわかるけど。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/04(木) 20:15:46 

    >>234
    辞表じゃなかったっけ⁉️

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/04(木) 20:16:24 

    >>235
    今日
    椎茸運んでたよw。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/04(木) 20:56:02 

    >>236
    辞表はもう封筒に入れたって純ちゃんが言ってたし、のりにのって夢中だったしなあ?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/04(木) 21:04:16 

    >>236
    夕方、米を少量盗んだのを見た→辞職願に封筒に米で糊付けしてる疑惑→純ちゃんが提出しないようお願いに言ったのでは?
    何か書いてたあんなに夜では米が乾いてひっつかないのかなと思う。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/05(金) 16:27:44 

    やっぱり名作やねー仲直り

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/05(金) 16:50:49 

    お父ちゃん、心臓発作?心配だわ。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/05(金) 16:52:46 

    純ちゃんが風呂沸かしてるあたりから、なんだか不穏な雰囲気だったね

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/05(金) 17:01:19 

    季節の移り変わりが分かり易かった
    正太夫さんに驚いて宝塚ってこの頃からあったのかと思ったら
    お父ちゃんが急にだったから心配

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/05(金) 18:36:07 

    お父ちゃんは最初に病気で倒れたころから心配だったなぁ。
    1度は死んだと聞かされて時が過ぎて生還したのに。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/05(金) 19:16:10 

    お母さんと妹はすぐに戻って来れるのか?
    こういう時に倒れるのよね⤵︎

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/06(土) 03:52:52 

    白川由美さん、細川俊之さん、桂枝雀さん、松本友里さん、ナレーションの杉浦直樹さんみなさん今はいないと思うと寂しい
    ご両親役のお二人はご健在みたいで良かったです

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/07(日) 12:42:00 

    純ちゃんの応援歌って梅ちゃん先生と同じ時代かな?
    梅ちゃん先生も終戦直後からはじまり、出兵した人の帰還とかを最初のほうに描いていた

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/07(日) 13:22:06 

    >>247
    梅ちゃんが昭和20年~、純ちゃんが昭和22年~のお話だから同じくらいですね
    今週の金曜日はフィギュアスケートでまた放送がないみたいで残念です(^^;

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/08(月) 08:22:42 

    今日はお父さんがどうなるのかドキドキ。
    来週から大相撲でまた放送お休みだよね。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/08(月) 13:52:51 

    >>249
    お父さんどうなる?! の状態で大相撲に突入しなくて本当に良かった
    2週間の休止は長すぎるよねぇ

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:39 

    なんだろうな 今日の展開

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/08(月) 17:28:16 

    >>251
    わはは(笑)
    緊張して見てたのにいつものドタバタだったね。
    1話目の校長先生の顔芸が面白かったわ〜

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:40 

    見たことあると思ったらべっぴんさんの忠さんだわ

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/08(月) 18:10:29 

    お父さんの川津さんて色素が薄いのかな
    瞳の色が薄い、だからかなんだか病気みたいに見えたりする
    時々倒れるし具合悪そうな時あるし気を付けないと危ないよ
    満州から無傷?で帰って来れたのはすごいけど

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/08(月) 22:13:20 

    無傷じゃないよ。
    肩に爆弾の破片が残ったまま。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/09(火) 16:36:08 

    家族でお散歩シーン不安なBGMで何かのフラグか?って思ってしまう。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/09(火) 16:48:20 

    あ~あ お父ちゃん😭

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/09(火) 16:49:59 

    えー、陽さん…

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/09(火) 16:52:54 

    お父ちゃん、急にスローどころかストップで終わったり、もう何日か前からフラグ立ちまくってたもんなぁ。
    大阪に行ったらってセリフ聞くたびに大阪行く前に亡くなるのかなぁとか思えちゃったり。
    涙出てきたわぁ。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/09(火) 16:56:24 

    >>255
    おとうちゃん...お父ちゃんの体の具合悪かったのは、この破片の後遺症が影響してたの?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/09(火) 17:07:08 

    >>260
    たまに倒れてたから心臓、狭心症かなんかじゃないかと思う
    もちろん満州で受けた傷も影響してたかと思うけど
    今なら即病院に行って薬飲みながら無理しなければ普通に過ごせたのに
    当時の医療とか大黒柱としてのちゃんと働かなくちゃいけないという意識が無理させたかも
    満州から生還したという成功体験もあったのかな
    でもゆうたにお父ちゃんと言われて良かったね

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/09(火) 17:29:28 

    お父ちゃん。。今までも何度か危ないと思うシーンあったけどそれでもケロっと回復してアハハ、大したことあらへんわ〜という姿を見てきたから、また持ち堪えてくれるかな、、と思ったけど、残念。
    お医者さんもあっけなくご臨終ですと言っていて、当時はそうだったんだね。現代医療なら、すぐ諦めず心臓マッサージや器械あてて回復させるのよくみるから(ドクターx とか見過ぎ?笑)そんなすぐご臨終ていうのが辛かった。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/09(火) 17:44:52 

    >>262
    心臓外科手術とかなかったんだろうね。
    特に田舎だし・・・

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/09(火) 17:49:20 

    >>262
    ほんと。え、そんなすぐにあっさりとご臨終?もっと医者は頑張らないの?なすすべないの?と思った。でも昔は医療も発達してないし、仕方なかったのかなあ。いまの医療なら助かる命や病気いっぱいあっただろうね😢お父ちゃんがすごくいい人だったから尚更悔しいし悲しい。
    一家の大黒柱がいなくなるってその家族の人生にも関わってくるし、純ちゃん一家、どうなるんだろう。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/09(火) 17:55:55 

    朝ドラ史上、素敵なお父ちゃんトップ3に入るんじゃないだろうか。
    奥さんともラブラブで二人で先立って大阪に行く予定だったところも、雄太を自分の子と同然にしていたのも、友達のことで本気になるところも素敵だったなあ。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/09(火) 18:20:42 

    ここのところずっとお父ちゃんにフラグ立ちまくってる感じだったから見るのが怖かったけどついに…
    せっかくここまで乗り切ったのに。悲しいね

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/09(火) 18:32:13 

    >>89
    何か違和感、と思ったら各キャストの写真が近影w

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/09(火) 18:47:30 

    本当に素敵なお父ちゃんでしたね
    みんなに見守られながらだったのがせめてもの救いだったかな
    純ちゃんが泣けていなかったのがとても心配

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/09(火) 18:53:50 

    毎日2話ずつ見るたびお父ちゃんのことが大好きになって、
    家にこんな父親がいたらお嫁にも行きたくなくなるなぁと想像していました。

    優しい笑顔に穏やかな語り口、大らかで茶目っ気もあり、
    全く偉そうなところはないのに威厳と頼もしさがある理想の父。見た目も素敵!

    毎日心癒してくれたお父ちゃんの死のショックが続いていますが
    初めてこのトピにお邪魔して、最初からコメント読みながら心を落ち着けていました。
    明日から寂しくなるなぁ…。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:03 

    校長先生も一緒に診察してもらったとき大きな病院で1度診てもらったらいいって言われてたよね。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:52 

    純ちゃんの家と興園寺さんの家が随分離れていたのを今回知ったわ。
    小野家は学校で興園寺は橋渡って行ってたのか。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:11 

    口開いて亡くなるシーンがリアルでおじいちゃん思いだしてしまった(泣)

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/09(火) 19:54:58 

    >>272
    私は父を思い出しました🥲

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/09(火) 20:05:32 

    このドラマで一番好きなお父ちゃんのお別れとともに皆さんと語れる場も亡くなってしまうのかしら?喪失感でいっぱいだわ。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/09(火) 21:02:23 

    お父ちゃんの最期、痩せていたし意識朦朧で壮絶でリアルでした。
    この時代からご都合じゃなかったのすごいね。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/09(火) 21:03:03 

    このトピ、明日までなんだね。
    金曜日からはフィギュアスケートで、来週は大相撲でお休みになっちゃうけど、再開されたらまたトピ立つかな?頑張って立ててみようかな

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/09(火) 21:05:01 

    >>270
    自分が働いていないと病院の検査もいきずらいよね

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/09(火) 21:11:44 

    私も放送が再開されたらトピ立て頑張るよ!

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/09(火) 21:41:04 

    >>268
    今日のシーンはせつなすぎたね。あんなかっこよくて優しくて立派なお父ちゃん、長生きしてほしかったなぁ。
    出演者の皆さんも感情移入して熱演だったよね。
    でも、現実ではお父ちゃん役の川津さんはご健在なのがほっとするけど、今日の回のあの場でお父ちゃんの最期を看取った桂枝雀さん、松本友里さん、白川由美さんが実際には先に亡くなられ、もういらっしゃらないというのがかなしい...。(あの場にはいなかったけど細川さんも)みなさんいい役者さんでこのドラマでさらに魅力を感じたからね。

    それにしても明日からはお父ちゃんがいないなんて、さみしすぎるし本当に喪失感でいっぱい。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/09(火) 22:11:47 

    お父ちゃんって何歳だったのかな?
    長女の純ちゃんが大きいけど、まだ若そうだし、40代?50代?まだまだ生きてほしかったな。戦争で辛い経験をした分、戦後の平和になった時代のこれからをもっともっと謳歌してほしかった。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/09(火) 23:23:57 

    >>264
    アメリカで胸骨圧迫(心臓マッサージ)の心肺蘇生法の原型が出来たのが1960年、陽一郎さんが亡くなったのが1947年だからあの時代は心臓が止まる=ご臨終だったみたいですね…
    改めて今の医学の進歩に感謝しました

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/10(水) 00:00:08 

    >>279
    おしんの再放送でお墓参りしてるシーンがあってお墓に参ってる方たちはなくなっていてお墓に入ってる人たちは実際は生きてるっていうの思い出したわ

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/10(水) 01:29:06 

    お父さん役の方の現在を検索したら奥様と仲良しみたいね~
    慶應義塾大学医学部⇒経済学部卒で頭も桁外れに良いらしい。素敵な内面が見えちゃってたわけね。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:10 

    >>255
    お父ちゃんが恋しくて、NHKプラスで配信されている回だけでも
    じっくり見返すことにしました。

    33話で雄太と昭に野球指導する場面、
    右肩を大きく動かしながら、密かに痛みを堪えているのに今気付きました。

    戦争の後遺症にも黙って堪え、
    それでも生き生きと温かく子どもたちの成長を見守っていたんだなあ…切ない…。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/10(水) 15:02:35 

    >>265

    お父ちゃんはただ絵に描いたような『いい人』じゃなくて、時にすごく頑固なところもあったり、幼なじみの校長先生とは意地を張り合ったり、
    血が通ったいい人、というのがすごく魅力的だったね。

    役柄上の人物なのに、亡くなってとても寂しい。。
    純ちゃん家族が心配だよ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/10(水) 15:15:31 

    鶴瓶は澪つくしのさんまの立ち位置かな
    ヒロインに横恋慕するけど強引じゃなく、神出鬼没に場を盛り上げたりかき回したりする役割
    神出鬼没は当時のさんまや鶴瓶が忙しいから、ずっと出られず忘れた頃に出るみたいな

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/10(水) 16:18:22 

    お父さんが亡くなる嫌な予感のような演出が今までたくさん続いてきてずっとドキドキしてた…。お父さんずっと胸に手を当てていたし…。家族の幸せいっぱいのシーン、お父さんの後ろ姿のシーン、雪が降りはじめたシーン…切なかった。

    ドラマ見終わって速水さん(高嶋政宏さん)の存在が心強いなとふと思いました。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/10(水) 16:27:20 

    諦めてた満州から帰ってきてくれて、半年でも一緒に暮らして思い出も出来て、まだ良かった・・・と思うしかない😢

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/10(水) 16:30:46 

    鶴瓶は肝心の時におらんのやw

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:21 

    北川さんの、お父ちゃんの最後の言葉の解釈良いね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/10(水) 16:34:51 

    >>283
    ダイエット本出してトラブってた印象しかなかったんですけど、良い俳優さんですね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/10(水) 16:36:38 

    近所のおばさんの心の悪いところまで白状するのがすごい

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/10(水) 16:38:29 

    雄ちゃん、あの大阪の人の話聞いちゃった?かわいそうに

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/10(水) 16:46:06 

    雄ちゃんかわいい 笑顔かわいい

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/10(水) 16:49:20 

    白川さん、椿似合う。美しい。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/10(水) 16:51:33 

    >>289
    かわいそうだけど、居なくて本当に良かったw

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/10(水) 16:51:42 

    雄太くん出ていくつもりかな?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/10(水) 16:52:46 

    >>296
    なんでおらんのやろ?って不思議だったけど
    熊本行くっていってたの思い出したわ。
    タイミング悪いなw

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:19 

    新トピで会おう〜さいなら〜

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:27 

    唐沢さんたちが登場するのが楽しみだけど、雄太、昭、金ちゃん、少年たちもいいからもうすぐいなくなるかと思うと寂しい

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:52 

    大阪行きは白紙になったんだね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/10(水) 16:54:12 

    ありがとうございました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。