ガールズちゃんねる

ドバイ万博「日本館」初公開、日本の伝統・技術をCGで紹介…スシローも出店

61コメント2021/09/28(火) 05:49

  • 1. 匿名 2021/09/27(月) 20:02:57 

    ドバイ万博「日本館」初公開、日本の伝統・技術をCGで紹介…スシローも出店 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ドバイ万博「日本館」初公開、日本の伝統・技術をCGで紹介…スシローも出店 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    10月1日にアラブ首長国連邦(UAE)で開幕するドバイ万博の「日本館」が26日、メディアに初公開された。先端技術を駆使して日本文化を紹介する。


    日本館のテーマは「アイディアの出会い」で、日本の伝統、技術、文化、食などに関するコンピューターグラフィックス(CG)の展示が目玉だ。敷地内には回転ずし大手スシローが特別店舗を出店する。

    ▼26日、初めて報道陣に公開された「ドバイ万博」の日本館

    ▼H2Aロケット(手前右)など日本の技術や文化、食をミニチュアで紹介するドバイ万博日本館の展示場

    +63

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/27(月) 20:04:16 

    ドゥバァイ

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2021/09/27(月) 20:04:31 

    絶対行けないけど、行ってみたい!!

    +121

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/27(月) 20:04:37 

    スシローがドバイの金持ちの口に合うのか?

    +122

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/27(月) 20:04:52 

    日本との発展の差を感じるわ。すごいねぇ。

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2021/09/27(月) 20:05:20 

    ガル民の70%はドバイがどこにあるか知らないし、何大陸にあるかすら知らない

    +2

    -34

  • 7. 匿名 2021/09/27(月) 20:05:35 

    >>1
    いいなぁ
    行きたかったなぁ

    FF7のアトラクションあるゲーセンあるから絶対行きたいんだよなぁ
    いつ行けるのやら…

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/27(月) 20:06:12 

    写真、スシローのマークか
    鬼滅に見えた

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/27(月) 20:06:17 

    延期されてたんだね~

    関ジャニ∞がドバイ万博日本館PR大使に、ジャニーズのエンタメで世界驚かす
    関ジャニ∞がドバイ万博日本館PR大使に、ジャニーズのエンタメで世界驚かすgirlschannel.net

    関ジャニ∞がドバイ万博日本館PR大使に、ジャニーズのエンタメで世界驚かす 2020年10月20日から2021年4月10日にかけてアラブ首長国連邦・ドバイで開催される「2020年ドバイ国際博覧会」。この期間中、ドバイ万博では各国の参加を称える“ナショナルデー”が設けられ、“...

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/27(月) 20:07:06 

    たのしそおおおお

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/27(月) 20:07:29 

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/27(月) 20:07:30 

    乗り継ぎで空港だけ降りたことあるけど金持ちの匂いがする場所だった

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/27(月) 20:09:13 

    >>1
    スシローっていうから、このドームくら寿司の鮮度くん連想しちゃった

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/27(月) 20:09:18 

    >>1
    H2Aロケット見たい

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/27(月) 20:09:26 

    >>4
    海外の高級鮨<日本の回転寿司

    駐在から帰ってきて100円のクオリティの高さに驚いたよ!

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/27(月) 20:09:52 

    行ったことないから知らんけど、生魚食わない土地柄なの?それならスシローはウケそう

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/27(月) 20:10:18 

    スシローは韓国…

    +0

    -23

  • 18. 匿名 2021/09/27(月) 20:11:45 

    うらやましい 仕事でこういうのに関わりたかった…

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/27(月) 20:11:52 

    >>17
    デマは良くない

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/27(月) 20:12:54 

    ドバイには、
    コロナ禍で万博なんてけしからん!
    なんて言う自粛警察はいないのだろうか?

    金持ち喧嘩せず

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/27(月) 20:14:06 

    ドバイでは日本風のパン屋が受けてるらしい。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/27(月) 20:15:33 

    伝統工芸品を積極的に売りこんで欲しい
    1000万円位のスマホケースとかさ!

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/27(月) 20:16:42 

    >>17
    何でも韓国韓国って逆に韓国の宣伝係じゃん

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/27(月) 20:16:47 

    >>6
    私もどこにあるかよく分からないけど、ドバイとアブダビ行ったよ。ドバイは想像通りだったけど、アブダビが予想外に大都会で驚いた。そしてドバイは日本より物価が安くて、タクシーは日本の半額以下

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/27(月) 20:18:03 

    >>24
    SATCの2作目の映画の舞台はアブダビじゃなかったっけか。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/27(月) 20:18:51 

    (ドバイの正体)
    アフリカの奴隷をインドにたくさん売って(シャンク船のような帆船で)儲けた人たちがヨーロッパに文明をもたらす
    中世以前のお話です

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2021/09/27(月) 20:19:26 

    >>21
    たぶんそれはない。どちらかと言うと、ドイツ風のずっしりしたパンとか、ナッツぎっしりとか、激甘とか、質実剛健なパンが多かった。そしてすごく安い

    +2

    -10

  • 28. 匿名 2021/09/27(月) 20:20:01 

    >>4
    ドバイって、人口の8割以上が出稼ぎ外国人なのよ
    お金持ちのドバイ人なんてほんの一部だよ

    ドバイモールにある回転寿司は人気みたいだったよ

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/27(月) 20:21:20 

    >>25
    設定はアブダビで撮影はモロッコだよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/27(月) 20:21:46 

    >>25
    設定はアブダビだけど、撮影はモロッコだよー

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:15 

    >>1
    世界のスッシロー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:19 

    >>4
    カップヌードルを生まれて初めて食べて感動するお嬢様
    スシローを生まれて初めて食べて感動するドバイの富豪

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/27(月) 20:23:48 

    スシロー行きたい

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/27(月) 20:25:12 

    ドバイの日本料理屋行ったけど海苔巻きと鍋焼きうどんとラーメン食べたら7000円のお会計でビックリした。
    現地の人たくさんいたから日本料理好きなんだねきっと。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/27(月) 20:26:59 

    >>32
    お嬢様「とりあえず生2つ、焼き鳥6本盛と枝豆とあと、なんかすぐ出てくるやつあります?」

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:10 

    >>17
    撤退したんじゃなかった

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:38 

    ヤマノテアトリエってお店が人気ってテレビで見たよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/27(月) 20:27:56 

    >>12
    エミレーツ航空の女性のユニフォームが素敵
    まだあのケープみたいなの付いてるのかな
    職員がセグウェイ載ってたりした

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/27(月) 20:29:28 

    愛知万博は人やばかったな〜まさに「密です!」

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/27(月) 20:30:19 

    >>27
    このお店をテレビで見たよ。ドバイの奥様たちがこぞって買ってた

    https://toyokeizai.net/articles/amp/270435?display=b&_event=read-body

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/27(月) 20:32:14 

    やっぱりトイレのTOTO館が一番話題になるんでは
    出展ないのかな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/27(月) 20:39:15 

    >>8
    もう病気だね 鬼滅鬼滅って

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/27(月) 20:41:41 

    >>26
    ドバイは近代までずっと貧乏だったから、中世はインドに出稼ぎに行ってた側だよ
    その後にオマーン帝国の一部になってアフリカ人奴隷がドバイの遊牧民と一緒に地元で真珠採りをするようになって混血する

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/27(月) 20:47:45 

    日本館にアイツら(○○人)がチャッカリ日本人を装って侵入してくるんじゃね?

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2021/09/27(月) 20:52:22 

    >>12
    エミレーツ航空のおしぼりが香水みたいな匂いでダメだったの思い出した。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/27(月) 20:56:31 

    ジュメイラ・モノレールは、日本製。走行中の風景はこんな感じ
    パーム・ジュメイラ・モノレール - ドバイ - YouTube
    パーム・ジュメイラ・モノレール - ドバイ - YouTubewww.youtube.com

    UAE(アラブ首長国連邦)・ドバイパームアイランド">

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/27(月) 21:07:02 

    >>44
    前にフランスかどっかのEXPO?にしれっと出て来てなかった?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/27(月) 21:09:43 

    >>43
    バカたねー、自給自足の社会に貧民なんていない
    金持ちがいるから貧民が生まれる
    エチオピアやスーダンから帆船をだしたら勝手にインド東岸に着くんだよ(ゴアとか)
    旧約聖書そのままに濡れてに泡の奴隷商法

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2021/09/27(月) 21:26:06 

    >>6
    そして「ドバイでは日本の◯◯が人気です」と言われて信じちゃう。でも一生行かなければ、マスコミが作ったウソだと気付かないで済む
    世界では日本が評価されてると思ってる人が多いんだろうなー

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2021/09/27(月) 21:28:15 

    >>4
    本当に魚が食べられなくなりそう。
    日本食広めて何の得があるのか…

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/27(月) 21:32:25 

    >>27
    そういうパン屋が多いからこそ、日本のフワフワのパンや多種多様の惣菜パン菓子パンが新しくて受けてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/27(月) 21:40:21 

    >>51
    ドバイは子煩悩な夫婦が多いから猫やパンダ型のパンがウケてるって書いてあったね
    あとコロッケパンみたいな揚げ物サンドはアラブにもあるから人気とか

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/27(月) 21:43:55 

    ドバイの漁民は半世紀前くらいまでこんな家に住んでたって知ったときは本当かよと思った

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/27(月) 21:52:59 

    ヨックモックのシガールが人気なんだよね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/27(月) 23:05:48 

    >>24
    私もドバイに行きましたが日本より物価が安いなんて思わなかったですよ?
    高級ホテルに入るには普通のタクシーはNGでレクサスLSタクシー(料金高い)だったし飲食店もモールも高いなと思いました。
    海外旅行に行くたびに日本は物価が安い国なんだと思い知らされます。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/27(月) 23:08:39 

    ドバイ1回行ったけど観光1週間で飽きる国だった
    食事もスパイス独特でキツかった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/27(月) 23:30:21 

    >>5
    日本館は日本が運営しているのに発展の差とは?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/28(火) 01:06:52 

    >>6
    ガル民って大航海時代のゲームやってた人とかいないのかなあ
    やってたらペルシャ湾の入り口、ホルムズのお向かいの海賊が出まくるところ、でわかる気がする

    アフリカとインドで交易するときにはまず通らないあたりね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/28(火) 04:40:19 

    >>49
    競馬で知ってるよ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/28(火) 04:43:59 

    >>17
    農作物を日本から盗んでドバイに売ってるものね。
    マスカット イチゴ サツマイモ スシローは日本ですね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/28(火) 05:49:41 

    >>35
    お嬢様が出てくるやつ なんて言わない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。