ガールズちゃんねる

“生理中の失神”で子宮体がんが発覚 いつもよりツラい生理「気が付くと床に倒れていました」

149コメント2021/09/22(水) 13:09

  • 1. 匿名 2021/09/21(火) 15:38:57 


     もともとホルモンバランスが悪く、生理不順で生理痛が重いほうでした。

    3年前のその日も安静にしていたのですが、いつもよりふらつく感覚があり、体をあたためるためにシャワーを浴びたときもずっと動悸がしていました。その後も体調は一向に良くならず生理の状況も相変わらずだったので、またお手洗いに行き、ドアを開けました。次の瞬間、気が付くと床に倒れていました。

     実際に何分間倒れていたのかは分かりませんが、まばたきを1回しただけのような時間感覚でした。

    ■検査~抗がん剤治療完了まで

    告げられたのは「子宮体がん」の疑いです。病理検査やMRIなども受けた結果、ステージ1の可能性があるということで、医師は「まだ他の臓器に転移していない、子宮だけでとどまっている状態なので、子宮・卵巣を全摘出する手術を早期に受けるべき」と話していました。

    手術は予定通りに終わって、術後2~3カ月ほど入院。それから抗がん剤治療が始まって、1週間~10日間ほど入院しては退院して、次のクールを待ち(最低2週間は間隔を空けることになっていた)また入院して……というサイクルを半年間繰り返しました。

    現在、抗がん剤治療完了から2年半たっており、経過は良好。普通の人と同じように仕事をして生活できています。

    ■原因になったと思われるモノや行動

    ・もともと重度の肥満だった
    ・健康的な生活を送っていなかった(食生活、睡眠サイクルなど)
    ・重い生理痛も“いつものこと”だと思っていた
    ・健康診断を数年にわたり受けていなかった

    本当に体調が悪いとき、何かいつもと違うときはためらわずに(必要であれば救急車を呼んで)病院を受診してほしいと思います。

    +134

    -3

  • 2. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:38 

    やっぱり肥満はダメだね

    +314

    -7

  • 3. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:52 

    体がおしえてくれたんだね
    お大事に
    自分も大丈夫か心配になりました

    +182

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/21(火) 15:39:55 

    生理ってほんとイヤだよね

    +248

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:27 

    子宮がん検診いった方がいいのかな

    +105

    -4

  • 6. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:27 

    重度の肥満…

    +146

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/21(火) 15:40:54 

    その失神が、生理のせいと言い切れるのが難しい。
    通常時でも立ちくらみでクラッとして倒れたときあるから、何のせいかわからんずら。

    +143

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:02 

    私も生理痛がもともとかなりひどいタイプだから、冷や汗出るほどの激痛来ても薬飲んで自己完結しちゃうわ…。

    +143

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:09 

    何歳の人なんだろ

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:21 

    セルフネグレクトだったんだね。

    +3

    -18

  • 11. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:25 

    重度ってBMI25とか?

    +8

    -25

  • 12. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:30 

    生理痛がなかったり軽い人には生理痛が重い人の痛みや大変さを理解してもらえない。
    同じ女なのに冷たすぎる人が多い。

    +174

    -8

  • 13. 匿名 2021/09/21(火) 15:41:56 

    私も生理で失神して職場で倒れたことあったけどがんの検査はされなくて低容量ピル処方された。失神=がんではないから不安を煽るトピ名は勘弁してほしい

    +96

    -7

  • 14. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:06 

    絵が全然肥満じゃないのが気になる

    +175

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:29 

    生理は怖いよね。
    私の知人も、生理で倒れて列車に轢かれて片脚切断した。
    生理の怖さをもっと世間は知るべき。

    +102

    -8

  • 16. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:35 

    私も痛みと出血の量がすごくて病院行ったら、ポリープが出来てた

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:37 

    肥満とガンって因果関係あるの?
    てか、失神するほど進行してるって定期的に検診受けてなかっただけの話じゃないの?

    +8

    -16

  • 18. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:41 

    発覚と同時に、子宮・卵巣を全摘出の入院を迫られるって頭が追い付かないよね…
    でも今は普通の生活送れるくらい回復しててよかった

    +103

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:42 

    転移する前で良かったね
    生理でも重過ぎるのは放置したらダメだよ…

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:47 

    生理中の失神も怖いけど、子宮体がんかぁ。
    病気は恐ろしいね。

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:48 

    子宮癌検診にしろ、乳癌検診にしろ、もう少し気軽に受けられるように医学発展してほしい。
    痛いし恥ずかしいし、他の検診より敷居高い。
    自分の体のためなのは重々承知してるけど。

    +156

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/21(火) 15:42:48 

    >>11
    重度の肥満はBMI値40以上と定義されています。

    らしい・・・

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:16 

    子宮体ガンってヤリマンがなるって本当?
    それかパートナーがヤリチン

    +4

    -92

  • 24. 匿名 2021/09/21(火) 15:43:39 

    >>17
    逆に肥満で体にいいことってあるのかな

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:17 

    なんだかよくわからない記事だけど、
    子宮たいがんの症状に、生理が重くなるってのがあるの?
    それともたまたま生理が重くて調べたら癌がみつかったの?
    衝撃的に書いて読ませたいんだけど、内容が薄くてもやもやする。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:37 

    >>5
    一年一回は行くべき

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/21(火) 15:44:54 

    子宮のガンに限らず定期的に検診受けてない人に限ってガンが発覚したら自分だけが特別みたいな言い方しがち

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:07 

    >>23
    勉強し直してきな、幼稚園から。不快すぎる。

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:28 

    >>15
    具合悪い時や酔ってる時は、線路際を歩かない方が良いよ。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/21(火) 15:45:55 

    生理重いなら婦人科行っておけばいいのに

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:42 

    >>12
    理解しててもわざとキツい事言ってくる意地悪な人いない?
    どうにもならない事で責めればどれほど傷付くか、知ってて言う

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:43 

    >>11
    無知

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:44 

    >>14
    自分に甘いのが、絵にも現れているんだね。

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/21(火) 15:46:47 

    もともと生理が重いと、自分にとってそれが当たり前になっちゃうんだよね
    今までずっとこれでやり過ごしてきたしって。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/21(火) 15:47:31 

    >>7
    貧血とかはないですか?立ちくらみとはいえクラッとするのが日常なのはやっぱり改善したほうが良いと思う

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/21(火) 15:48:16 

    >>24
    肥満が身体にとってプラスになることはほぼないだろうけど、肥満のリスクでよく聞くことの中にガンって聞いた事ない気がするから、この倒れた人が思いあたる理由の一番最初に肥満って挙げてるのが気になったんだ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:06 

    >>21
    MRIが通常検査になればみんなもっと気軽に受けるのかな?それともお高いからさらに受けなくなるのかな…

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:09 

    ちょっとだらしない性格の人なのかなと思った

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:12 

    >>18
    友達がそれで子供諦めた
    昔から生理重くて体調も崩しやすかったけど「もっと早く病院に行ってたら治療が間に合ったのかな」って悔やんでたわ

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/21(火) 15:49:47 

    >>12
    医者じゃないしどうにも出来ないよ

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/21(火) 15:50:09 

    生理重くて寝込むレベル、薬効かない、血の量が多すぎるって人は本当に病院行った方がいいよ
    婦人科検診恥ずかしいとか言ってる場合じゃないし

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/21(火) 15:51:41 

    >>35
    それが、婦人科で診てもらったのですが、貧血では無いと…。
    起立性なんちゃらで、誰でもあるといわれて低血圧の人が飲む漢方を処方されたよ。
    それなのに、今でも毎日立ちくらみで真っ白になることがあるから外だと怖いんだよね。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/21(火) 15:52:39 

    健康的な生活を送っていなかった(食生活、睡眠サイクルなど)

    これだよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/21(火) 15:53:43 

    生理痛はないのが普通って言われてるよね。
    普通って言われるとなんかモヤモヤした気持ちになるけど、だからといって痛いのが当たり前ってのは間違いだから、本当に病院に行った方がいい。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/21(火) 15:55:40 

    >>14
    細くて顔色が悪い貧血気味系の人かと思ったわ
    重度肥満ならそう描いてほしいよね

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:37 

    病気が分かればまた光がみえるよね
    私は何件もセカンドオピニオンしたのに
    原因不明
    体質だよねーで終了しました
    しんどすぎる。。。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:39 

    >>40
    横です
    女医でもいるよ。気にしすぎじゃない?て言われた時は耳疑った。
    気のせいなんかで油汗かいて嘔吐するかって

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/21(火) 15:56:46 


    2人目妊娠中で
    産婦人科で検査したら再検査になりました

    組織を削って調べるのは
    流産の危険もあるから今はしないほうがいいと
    30週でもう一度見てもらう予定で経過観察中
    正直かなり心配です

    生理痛も重くない方で20代です
    市の検診の割引券が来た時にまだ早いかなーと
    30代になってからでいいと思ってました

    手遅れになる前に定期検査は
    受けた方がいいと思います
    検査はそんな痛くありませんでしたよ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/21(火) 15:57:36 

    日常生活に支障出たりおかしいなって思ったら面倒くさがらずちゃんと病院で精密検査してはっきりさせた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:16 

    >>42
    起き上がってすぐ立ち上がったり動き出したりしてない?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:20 

    >>5
    自分のためにも家族のためにもぜひ行って!万が一、病気が見つかっても早期なら希望があるよ!

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/21(火) 15:58:23 

    >>11
    それ理想的な値

    +7

    -6

  • 53. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:18 

    生理前後や生理中の頭痛や腹痛・腰痛が強くて嫌になる
    経血量が特別多いわけでもないし(むしろ若い頃に比べたら減ってる)
    子宮内膜症や筋腫ができてるわけでもないし、がん検診も毎年受けてる
    でも生理痛が年々強くなってるんだよね
    ホルモンの変動に体がついてけないだけみたいだけど辛い

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/21(火) 15:59:34 

    月によって軽いとき重いときあるからなー。
    あと豆乳が体質と合わないのか健康のために飲んでたのに生理痛がひどくなったのとフェイスラインのニキビ、経血量が増えた。
    止めたら次の月からなくなったからよかった。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:05 

    私、体癌検査あまりに痛すぎて途中でギブしてしまった事あるんだけど、そういう人はどうすればいいんだろう…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:57 

    >>23
    わたし、子宮体癌で子宮と卵巣を全摘してるけど、そういうふうに見る人もいるんだね。無知なんだろうけど、それにしても不愉快だわ。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/21(火) 16:01:59 

    生理って人によって出る症状とか経血量が違うから異常に気付きにくいんだよね
    平均的な経血量とか教えてもらわないし、あんまり人に話すこともないから腹痛とかが酷くても「そんなもんか」で片づけやすい。

    ネットで見た目安?だけど、生理期間中ずっと日中でも夜用の大きなナプキンが1,2数時間しか持たないとか、夜はオムツ型のすっぽりタイプ使っても翌朝漏れてるとかは病院に行った方がいいって。

    婦人科は本来は気軽に行けるべき場所であるべきだと思うのよね。
    「ちょっと今月は量が多い気がして」とか「お腹が痛すぎる」とかの理由で。
    それで検査して個人差の範囲ならある意味安心できるし、病気じゃなくても何かしら対処療法的なものがあるかもしれないし。
    なかなか行きづらいのもわかるけどね。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:18 

    >>42
    それは心配だし辛いですね
    なるべくゆっくり顔を動かすしかないのかなあ
    治療方法があれば良いのにね お大事にしてね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:27 

    糖分を控えると生理痛が軽くなるってのは本当ですか?

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:41 

    >>50
    それ、病院でも聞かれて、意識して治すようにしたの。
    軽くストレッチとかしてから起き上がるとか。

    でも、症状は寝起きだけじゃなく、通常の椅子から立ち上がるときや、かがんで立った時、駅の階段登り下り、シャワー時など随時あるんだよね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/21(火) 16:02:47 

    子宮体癌検診は痛いんだよ。
    婦人科の看護師も「私もしてない」とか言ってたもん。
    50以上からリスク上がるんだっけ?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:39 

    >>17
    病気じゃなくても毎度生理のたびにひどい貧血で失神するほどつらい人もいるよ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:40 

    この前お腹下して失神したんだけど…検査した方がいいのかな

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2021/09/21(火) 16:03:53 

    >>55
    私もです。 
    私は子宮頸がん検査すら痛くて痛くて苦痛でした。
    先生から「頸がん検診すらそんなに痛いなら体癌検査なんてあなた出来ないよ。頸がん検診の何倍も痛いから。」って冷たく言われて以来、婦人科に行くこと自体がトラウマななりました。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:09 

    >>63
    脱水は?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/21(火) 16:04:52 

    >>21
    子宮頸がんワクチンすらも潰されたからね

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/21(火) 16:05:39 

    >>5
    この記事の子宮体がんの方は症状がある人だけが検診対象だよ
    検診時に特に症状が無ければ子宮頸がんのみの検査
    検診も大事だし、何か異変があればちゃんと受診するのも大事だよー

    +54

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/21(火) 16:07:15 

    >>12
    そもそも生理痛は無い、もしくは軽い方が普通なのに生理痛は辛くて大変なのがデフォだと思い込んで婦人科に行かない人が多すぎる。何かしら病気が隠れてたり将来的に不妊や婦人系の病気の原因になったりもするのに。

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:00 

    胃や大腸の検査みたいに寝てる間にやってくれたらいいのに
    それだと医者が性的犯罪をするかもしれないって言うけど、手術みたいに動画に撮っておけばいいじゃない
    もちろん局部は写さないで

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:15 

    >>22
    それって身長によるけど100キロくらい超えてないと辿り着けないじゃん…

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:39 

    >>55
    これ本当どうにかした方がいいよね。
    昔受けた体癌検査が痛すぎて失神したらしくトラウマで一生受けないって言ってる友人いる。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/21(火) 16:08:49 

    不正出血でも検査したほうがいいよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/21(火) 16:09:55 

    >>55
    私は全く痛くなかったよ
    なにが違うんだろう?
    私はMRIも受けたよ

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/21(火) 16:10:10 

    >>56
    子宮頸がんと勘違いしてるんだろうね

    +1

    -17

  • 75. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:05 

    >>7
    ほんとそれ。もともと低血圧だし、立ちくらみで転ぶなんてしょっちゅう。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:21 

    生理痛が重い人はなんかしら原因あると思います。
    検診行かれたほうがいいと思います。ほっといて良くなることなんてそうないですから。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/21(火) 16:11:33 

    >>54
    豆乳は子宮内膜が増えない人には合ってるらしいね
    そうでない人は子宮内膜が増殖しすぎるらしいよ

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/21(火) 16:12:10 

    >>71
    私も体癌検査怖すぎて婦人科行けません…
    頸がん検診すら痛くて時間掛かってしまったので…
    検査したいけど痛みに我慢できない人は一体どうすればいいのでしょうか?悩んでます

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/21(火) 16:14:50 

    >>17
    因果関係はわからないけど0でもないような。
    痩せすぎも問題だけど肥満が身体にいいことなんて一つもないと思います。
     最近のぽっちゃりだってかわいい!みたいな風潮に疑問を持つ。太ってる人はオシャレするななんて思わないけど、痩せろとは思う。

    +16

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/21(火) 16:15:25 

    私も生理痛全然なかったのに40過ぎたら色々出て来たよ
    お腹の痛み、頭痛、めまい
    更年期の症状でもあるらしいけど

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/21(火) 16:15:35 

    >>5
    あなたが、閉経前の方であれば、基本的には子宮頸がんのみの検診だけでよいかと思われます。 
     けれども、あまりに重い生理や、不正出血が続く場合。また、婦人科でエコーをしてもらった際に、内膜が異常に厚い(例えば、生理直後なのに、内膜が厚いなど)があれば、体癌検診をする必要があります。 

    閉経後であれば、内膜はみんな薄いはずなので、閉経しているにもかかわらず、4ミリ以上内膜がある場合は、体癌検診が必要となります。

    +48

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/21(火) 16:17:21 

    私の母は細身な体型だったけど35歳の時に子宮体ガンになった。手術で全摘したけど体調が戻るまで何年もかかって辛そうだった。はっきりこれといった原因がなくても患う事があるから、やはり定期的に検査するに越したことないと思う。
    自分も先日検査を受けたばかり。体ガンの検査は組織を結構何ヶ所も削り取ってしんどいけど何もなければ安心出来るので受診をお勧めします。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/21(火) 16:18:45 

    >>79
    てか程度問題だと思う
    メディアに出てくるぽっちゃりモデルってぽっちゃりどころか高度肥満のBMI30以上(160cm80kgとか)の見た目。
    65kgくらいの人ならまだしも、80kg90kgでぽっちゃりはない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/21(火) 16:19:00 

    やっぱり失神までいくと病的だよな?よく貧血の人や生理重い人が失神する話きいて、症状無の私は大変だな!と冷や汗で聞いてた。生理重い人あるあるでよくある話なんだねって思ってたけど。
    やっぱり失神っておかしいよ。そこまでいくと重病人で軽く片付けちゃイカンよね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:19 

    >>70
    160cmだとBMI40は102.4kgだって。105kgだともう41になるらしい。
    160cmの理想体重は53.8kgで、それだとBMI21だって。ちなみに160cmの標準体重は56.3kg(BMI22)らしい。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:25 

    >>63
    迷走神経反射じゃないかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/21(火) 16:24:38 

    >>74
    頸がんも違うから。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/21(火) 16:25:53 

    そもそも婦人科少な過ぎないか
    都会にはあるけどさ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/21(火) 16:26:59 

    >>4
    重い軽い関係なく余計な出費がかさむし
    血を見ると憂鬱になる。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/21(火) 16:30:16 

    >>21
    それが一番だよね、器具入れて調べるの嫌‥ 震える。吐き気するし体調悪くなる お腹から見たらいいのに。痛くない診察がいい

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/21(火) 16:34:08 

    >>78
    横です。
    私、それまでは頸ガン検診大丈夫だったのだけれど、たまたま医師が違う方でいつもより乱雑で痛かった時があった。以降怖くなって、いざ検査ってなって意識してしまって身体が強張って余計痛みを感じやすくなってしまった。
    看護師さんや医師に痛みの不安があるなら、検査前に話しては。
    体ガン検査は首ガンより確かに一瞬痛みはあります。

    とにかくリラックスすること、足の力を抜くことや呼吸を早くならないようしています。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/21(火) 16:34:55 

    肥満じゃなくても
    子ども3人産んでても
    若くても
    なるよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/21(火) 16:35:29 

    >>21
    26歳ですが、母方父方の女性全員が乳がんで切除してるから自費で受けたのですが、若いのにとバカにされた。

    家系のことを話して心配だから毎年受けた方がいいかと聞いたら鼻で笑われて「違和感あったらでいいですよ(笑)」と言われた。

    市内に受けれるのがそこしかないから、もう受けるの嫌だ

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/21(火) 16:35:30 

    >>46
    友達は子宮外に癒着が起き、毎月生理前になると腰が死ぬほど痛み生理になると楽になると言っていました。
    その時は毎月痛過ぎて家族にトンカチで腰を叩いて貰ってました。
    癒着は見えない所にも出来る場合があり手術でお腹の中を見て見ないと分からない、全て取り除けるわけではないと言っていました。
    彼女も何軒も病院巡りをしようやく突き止めて手術をしました。術後は嘘の様に良くなりましたが取り除けなかった物が痛み出す可能性を説明された様です。
    原因分かると良いですね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/21(火) 16:37:23 

    私もこのくらいの生理時の体調不良はあったけど、婦人科にかかってもたいてい異常なし。筋腫とポリープはあるけど関係性なく。でも失神は誰でもあることではないから、婦人科受診はしないとね。何もなくても2年に一度のがん検診は大事

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/21(火) 16:39:49 

    >>68
    初潮から痛かったら体質だと思う人も多いよ。
    毎月全然痛くない人の方が稀だし。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/21(火) 16:39:51 

    >>56
    セックスでしか感染しないよね?
    だから本人が一人しか知らなくても相手がヤリチンだった可能性高いのでは??
    初めて同士なら感染しないでしょ。

    +0

    -17

  • 98. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:08 

    >>23
    >>56
    子宮体がんは女性ホルモンが過剰な人がなるみたい。
    ウイルス感染が原因なのは子宮頸がん。
    “生理中の失神”で子宮体がんが発覚 いつもよりツラい生理「気が付くと床に倒れていました」

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/21(火) 16:43:47 

    >>59
    糖分を摂りすぎると冷えやすくなる事があるから、それによって生理痛が重くなる事はあるかもしれないね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/21(火) 16:44:42 

    >>63
    失神って、なかなかするものじゃないし診てもらった方が安心じゃない?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:31 

    >>87
    未だに間違った認識してる人いるよね。間違えてるだけならまだしも、それでバカにしたり見下したり…人間性を疑う。
    私、結果として子宮頸がんではなかったけど、その手前の高度異形成で手術してるから本当に嫌な気持ちになるよ。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/21(火) 16:48:57 

    最近生理痛で救急車で運ばれた子がいた
    その子は大丈夫かなぁ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/21(火) 16:49:11 

    >>33
    「ごめん「表れる」だよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/21(火) 16:51:31 

    重度の肥満がどのくらいなのか気になる
    私も肥満になってしまったから

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/21(火) 16:52:20 

    重度の肥満で不規則な生活で健康診断もしてないなら病気にならないほうが不思議だわ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/21(火) 16:55:10 

    >>77
    そうなんだ。
    塊みたいな血が増えたから怖かったんだよね。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:33 

    >>104
    普通は三桁周辺かな?って感じだけど盛る人かもしれんしわからん
    絵はちょいデブの若い女性って感じ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/21(火) 16:57:45 

    >>96
    横です。
    私はまさにそれで友達は倒れたりする位で薬もなかなか合わないって聞いて、まあまあ痛いけど薬飲んだらわりと乗り越えられるなーって。
    頸ガンで再検査して、卵巣嚢腫も見つかってチョコレート嚢腫で痛み大変だったでしょうと言われてそうなんだ!って。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:31 

    怖い。
    子宮体癌の経過観察中でずっと放置してる…
    その間にいきなり失神したことが2回ある…
    居合わせた人は痙攣してたって言ってました。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/21(火) 17:01:31 

    >>73 医師の腕とその日の子宮の状態

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/21(火) 17:07:32 

    重度の肥満だと、手術を受ける側もする側もお互いに大変だと思う。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/21(火) 17:09:35 

    >>109
    怖いのは分かるけれども、検査行こう^ ^
    身体第一だよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/21(火) 17:16:41 

    >>112
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/21(火) 17:17:31 

    友人が高度異形成で失神したことがあります。子宮体がんとは関係ありますか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:35 

    >>25
    出血を生理と思い込んでたのかな
    生理の時は真っ赤だけど不正出血は茶色いって聞いたことがある
    もっとも茶色いのがみんな悪いとは限らないそうだけどね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/21(火) 17:18:54 

    子宮全摘した者です。個人的な痛みの感想としては、
    頸ガン検診<体がん検診<コルポスコピーでした。
    コルポスコピーは頸ガン検診で更に詳しく調べる検査なので、あまり一般的な検査ではないですが。
    体がん検査や乳ガン検査など痛みや不快を感じる検査の時は、必ず自分にご褒美(ちょっといいオヤツ)をしています。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/21(火) 17:25:12 

    >>114
    医師でないので分かりかねますが、経験から申し上げますね。
    高度異形成で失神の経験はありません。
    自覚症状自体が、あまり強く出ません。おりもの多いかなくらいでした。
    非常に繊細でしたり想像力が豊かだったり、検査や痛みに弱い方、採血でフラフラしてしまうとか別の原因はないでしょうか。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:08 

    子宮体がんはホルモン過多だったりするとなります。
    肥満原因も大きいです。
    物凄い肥満の人だと脂肪で腹腔鏡手術が出来無いのでダイエットさせられます。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/21(火) 17:32:36 

    体がん検査は痛いよね
    けい癌検査は、痛みはほとんど無いけど。
    最近、不正出血があり婦人科にいったら排卵期で子宮内膜が厚くて、生理後ではないと正確な検査が出来ないと言われて検査待ち。
    先生曰く、ポリープがありそうだって。早く検査してすっきりしたい。
    女性って面倒だよね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/21(火) 17:35:48 

    >>117
    ありがとうございます!
    私からはあまり話題に出さないようにしていたのですが、病状が進行したのではと心配になりました。今思うと友人も疲れがたまっていたように思います。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/21(火) 17:40:59 

    高校生の時生理痛ひどすぎて吐いた。大学以降生理の量減って基礎体温も高温期ないんだけど一回産婦人科いたほうがいいのかな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/21(火) 17:43:36 

    >>121
    心配なら相談でいった方が自分も安心だと思いますよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/21(火) 18:08:08 

    >>4
    子どもを希望する期間だけ生理があって、不要な時はないっていう仕組みだったらいいのにな〜

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/21(火) 18:09:30 

    >>42
    血糖値も大丈夫?
    無理なダイエットしてた時、よく低血糖で目の前真っ暗になって倒れてたよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/21(火) 18:26:27 

    🔥

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/21(火) 18:33:16 

    >>55
    私も医師から途中で止めましょうって言われた
    エコーで子宮内膜の厚さを見て参考にするみたい

    レディースクリニックのHPに、「子宮体癌が発生すると、急激な癌細胞の増殖によって子宮内膜が厚くなり、経膣超音波検査で検出することが可能です。世界的には、経膣超音波検査は子宮内膜細胞診と同等の診断成績が報告されており、痛みや感染のリスクがない方法として期待されています。」
    って書いてあった

    そもそも体がんの細胞診の精度は5割の程度なんだって
    頚がんは8割

    もっといい方法が発明されればいいのに

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/21(火) 18:58:47 

    >>55
    麻酔が打てる病院があるってきいたことあるけど本当かな。もしそうなら麻酔したいくらい。毎回、頑張って~って言われる。仰け反ってしまう。
    体がんは、更に奥であの感覚が凄くいや。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/21(火) 19:31:42 

    >>15
    生理中は絶対先頭に立たない。
    もう絶対!普通の道端で倒れてもコンクリートで頭打ったり無事に帰れるか勝負なのに電車使うなら尚更。
    眠気も酷いから車の運転も控えてるよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/21(火) 19:40:54 

    >>81
    年齢、症状に関わらず定期的に受けた方がいいよ。私アラフォーだけど何気なく受けた検査で引っかかったから。
    不正出血はあるといえばあったけど、排卵出血だと気にしてなかった。ここで受けた方がいいかな?とか言ってる感じだったらとりあえず受診してみて。、

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/21(火) 19:54:15 

    >>1
    私小5で生理きてその半年後くらいからずーーっと重い生理痛があります。(薬飲んで寝てないと辛いレベル)
    健康診断でエコーなど撮ってもらってますが何も言われたことありません。
    ただの月経困難症なのかな?
    同じ人います?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/21(火) 21:00:30 

    子宮筋腫の術後毎年頸がん検診はしてるけどぶっちゃけ処女だし、リスク高いのは体がんだと思ってこないだ勇気を振り絞って体がん検査おねがいしたけどミレーナがずれるからって断られてしまった。
    症状が出ないうちはあんまり心配しなくて大丈夫らしいけど不安だー

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/21(火) 21:15:24 

    >>5
    私、不妊治療してた時内診がとても痛くてそれから生理痛がすごく重くなったんだけど、内診で傷つく事あるのかな?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/21(火) 21:22:59 

    私も高校生の頃に痛すぎて倒れた
    多分5分もなかったけど、気づいたら顔から出血してたわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/21(火) 22:14:35 

    産後に生理痛が立てないくらいにひどくなり、先日婦人科に行ったところ、念のため子宮頸がん検査しましょうと言われ…。細胞異形が発覚しました(自然治癒もあるし、後々子宮頚がんになる可能性あり)。
    産後の変化かなぁ、くらいに思ってましたが行ってよかった😭💦

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/21(火) 22:31:15 

    >>1
    突然じゃないけど激しい痛みで呼吸困難になって気づいたら意識飛んでたみたいな事あるけどみんなそんなもんやと思ってた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/21(火) 22:34:52 

    ガン検診行かなきゃと思うけど2年ほど前にはじめてやった子宮体ガン検査がトラウマで行けてない
    あんなの毎年1回受けなきゃいけないとか辛すぎる。
    もっと痛みや不快感の少ない検査の仕方ないのかなぁ麻酔してくれるとか。。。
    子宮頸がん検査は全然楽なのに

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/21(火) 22:55:30 

    >>126
    そうなんだよ。体癌の検査はドクターがだいたいここかな?って『アタリ』をつけて組織や細胞を削るから、削ったとことは別のところに癌があってもわからない時もある
    精度はあんまり良く無いんだよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/21(火) 23:36:13 

    >>101
    私も高度異形で手術したけど、診断うけてネットで検索したらひどい内容を沢山目にした。ショックで、そう思われたらイヤで夫にしか言ってない。
    ちなみにですが年齢のわりに男性経験は少ない方です。全然遊んでいません。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/21(火) 23:49:11 

    >>88
    確かに!都会に住んでた時は歩いて行ける範囲に結構あったから具合悪い時は行くようにしてたけど、田舎に戻ってから家の近所にひとつしかない。それでも車で15分はかかる。予約も取りにくい。
    後は1時間程の所だから体調の悪い時に行くのはしんどいよ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/22(水) 01:46:44 

    術後なんで2、3ヶ月も入院したんだろ
    そしてその後に抗がん剤治療って

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/22(水) 05:14:35 

    >>17
    思った
    肥満な上、検診も受けていないなんて問題外だよ
    私もそうだけど失神する程重い生理持ちの人はきちんと定検行ってる
    危機感無さすぎとしか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/22(水) 05:29:09 

    >>8
    えっ私冷汗出るほどの生理で病院行ったら卵巣嚢腫見つかったよ!自己完結せずそれ程の痛みだったら一回病院行った方がいいよ!

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/22(水) 07:19:00 

    >>2
    ガル民ガクブル

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/22(水) 07:21:53 

    >>36
    肥満は万病の元だからね
    ガンの原因?って思うかもだけど今更すぎて
    特に注目されてなかったのかも

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/22(水) 10:37:07 

    >>17
    乳がんも肥満のほうがリスク高いんだよね
    まあ重度の肥満って時点で癌以外のリスクも高いわな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/22(水) 10:44:38 

    >>97
    体がんはセックス未経験の人でもなるよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/22(水) 10:46:05 

    >>56
    気にすることないよ、こんなこと言うの中坊かただのバカだから無視無視

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/22(水) 13:00:21 

    >>130
    私も。小5で初潮、中1から毎月ではないが吐くほど辛い激痛が始まった。
    体質だと思ってたけど高校になってエコー診断するもエコーでは情報量が少なくて不明で終わった。
    30歳でレディースクリニック行ったら内膜症と診断され低容量ピル治療。
    5年で内膜症は見当たらなくなり妊娠出産も出来た。
    服薬中は経血が嘘の様に減って、全く出血しない月もあったほど。
    おいくつか分かりませんが少し辛いけど内診お勧めします。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/22(水) 13:09:23 

    >>8
    私も昔酷かった。痛すぎて吐いたし失神しかけた。
    だから出産の陣痛は耐えれたな。
    出産してから生理痛軽くなった。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。