ガールズちゃんねる

4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感

259コメント2021/10/18(月) 02:41

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 14:12:14 


    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感 : スポーツ報知
    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感 : スポーツ報知hochi.news

     フォロワーからは多数の意見が届いている。「連日のオンライン授業にダラける息子、仕事にも買い物にも行けないストレス…鬱憤溜まって箱」という声に、東原は「全部言ってくれてありがとうございます」と返答。


    そのほか、コロナ禍で子育てに悩む声などが多数寄せられた。東原は「ごはん掃除仕事ごはん洗濯掃除ごはん…もうやだ!!!」というフォロワーからの声に「それ!」と共感。また、子どもがゲームばかりしてやることをやらない、ご飯も呼んでも来ないなどの声に、「この戦いが終わったらやめる!!!これ何回聞いたことか!」「会話したいよね~ご飯できても画面見ててさ~冷めちゃうよ~自分で作ってね~ で 洗うのもわたしかってね」など、育児でのモヤモヤについて語り合った。




    +816

    -19

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:01 

    浅倉南、40歳

    なんだかとってもイライラする☆

    +826

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:07 

    デス共感

    +200

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:26 

    デスブログさん…

    +251

    -43

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:40 

    久々のデスブログ!
    何に気を付けたら良いかな。

    +352

    -18

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:55 

    >>2
    あさこw

    +120

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 14:13:58 

    共感でしかない

    +273

    -13

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:03 

    旦那が井上康生なんてうらやま

    +492

    -58

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:23 

    ストーリーズ鬼更新で草

    +47

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:35 

    まぁ左うちわ奥様の暇つぶしですな

    +23

    -25

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 14:15:17 

    子供がソファーに人形を寝かせてるの?
    うちの子は高確率で隙間に頭突っ込ませてるから、寝かせてあげてるの優しいなと思った

    +236

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 14:15:27 

    >>5
    共感されたらエンド

    つまりイライラしちゃいけないってことか…

    +60

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 14:15:40 

    共感しかない

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 14:15:49 

    きついよね。
    独身の頃に戻りたい。
    ほんっっっとに毎日がキツイ。

    +622

    -13

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 14:15:53 

    >>5
    この人形もなんか恐ろしく見えてくるよね

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:07 

    >>2
    そのネタを一番最初に見た時は38歳だった気がする。
    何年も頑張ってたんだね、あさこ。

    +302

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:13 

    旦那さんは素晴らしいのになあ…

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:16 

    自分だけなわけないのに「私だけ?」って言う人いるいるー。

    +43

    -16

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:31 

    独身彼氏無しのぼっち一人暮らしの自分は家族の事でイライラするのも羨ましいと思ってしまうけど、無い物ねだりだし主婦は大変なんだろうな

    +229

    -4

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:45 

    飲み物出そうか?って自分から聞いたくせにwww

    +275

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:00 

    東原さん、すごく上手く子育てしてるように見えたから何だか安心した。みんな同じなんだね。

    +346

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:02 

    >>5
    KKとまこさまにイライラしてる人が多いから、共鳴しそうw

    +189

    -11

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:16 

    デスブログとは言わないけどこれから何が始まるんですか

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:25 

    アンガーマネジメント?どこのどなたのアイデアか知りませんけど、6秒ごときで静まるイライラではないのだよ!

    +338

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:38 

    この人何かやったのにスルーだよね?
    何だっけ?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 14:17:56 

    お子さん4人もいるんだ

    +325

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:27 

    >>2
    更年期だよ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:28 

    >>2
    いとうあさこ 今は51歳

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:49 

    >>1
    最後のシャンプーの、めちゃくちゃ分かる🤣🤣🤣

    たまには詰め替えといてくれよ😨

    +335

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:52 

    >>25
    ペニオク⁉︎

    +8

    -6

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 14:19:16 

    今のご時世食事しながら会話しようというのも間違ってますけどね。
    食事中は黙食を徹底させないと

    +3

    -21

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 14:19:58 

    失礼ながらいつの間にか四人も居たんだ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 14:20:03 


    そういう感情忘れてました笑

    +457

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 14:20:33 

    何度注意してもやめない。スマホ見ながらご飯食べられるのイライラする

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 14:21:14 

    うちも子供4人いる!
    愚痴なんて外では言えない。じゃあなんで4人も産むんだとか言われるから。前は家族で遠出したり子供旦那に預けて飲みに行ったりできたけど今は全くできない。

    +300

    -7

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 14:21:22 

    >>24
    ガチでイライラが頂点に達した時は、6秒数えるなんて言葉すら忘れるからね

    +177

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 14:21:57 

    4人も産んで育ててすごい!
    私なんて子ども2人なのに毎日イライラしすぎてそろそろ頭の血管がヤバいわ

    +268

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 14:22:04 

    >>1
    井上康生の奥さんだから、それだけでも凄いんだけどね

    +128

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 14:22:34 

    >>26
    傍から見たら幸せそうで羨ましいけどなぁ

    +129

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 14:22:53 

    >>4
    それって結構傷つくよ
    イジメと一緒だよ
    いい加減気付いたら

    +151

    -18

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 14:23:15 

    結婚生活を振り返るインタビューみたけどすごいいい奥さんだよね。
    旦那さんのことが大好きで旦那さんを支えてくれる周りの人たちのことも大切にしてて、4人も子供いるだけでもすごいのに1人目はスコットランドで自宅出産とかタフすぎる。
    美人でスタイルもよくて明るくてカラッとしてて素敵な人だなと思った。
    1人しか育ててないのに毎日鬱々としてる自分ほんとだめだたなって反省しました。

    +317

    -10

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 14:23:30 

    >>29
    我が家は各人の消耗品はなくなったよ、の報告だからこの前ドラッグストア行ったのにとイラッとくる。
    次のポイントアップデーまでは他の人の使ってもらう

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 14:24:25 

    >>35
    この少子化の時代に4人も育てて偉い!

    +167

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 14:24:33 

    >>2
    このネタを初めて見たときは全然面白くなかったけど、
    今は、本当にしみじみ共感する。

    +167

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 14:25:09 

    よし、全部当てはまらなかった!!
    セーフ!
    私は幸せ者だな。

    ボディソープ無くなったら一旦洗ってちょっと乾かして詰めるんだよね豆助です。私は面倒でそのまま補充しちゃうよ。

    +7

    -15

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 14:25:12 

    いつまでもデスブログとか言ってる人って何なの?
    時代が止まってるのかな〜w

    +110

    -6

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 14:25:20 

    懐かしい!デスブログの人だ!

    +3

    -18

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 14:26:08 

    >>46
    そのくらいネットの話題を長期間かっさらった上に芸能人としての話題性はないからな。

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 14:27:27 

    >>1
    ゲームを買い与えたら、そりゃゲームするよね

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 14:28:05 

    >>1
    この方は何してる方?

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 14:28:47 

    >>50
    柔道の日本代表の監督の嫁って仕事。

    +16

    -7

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 14:29:16 

    飲み物出そうか?のやつは別によくない?
    自分から聞いてるし、水ぐらいいれてあげたらいいのに
    嫌なら聞くなよー

    +19

    -14

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 14:29:33 

    >>46
    もう古いよね本当感覚が
    若い人知らないだろうし

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 14:30:41 

    >>47
    若槻千夏と仲よかった記憶

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 14:30:41 

    すごい妬んでる人いるね、かっこわる
    彼女は素敵だし頑張ってると思う

    +82

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:17 

    イライラやばいやなー、コロナのせいだ!どこにも連れて行けないし、自分のストレスも発散出来ない。でもめちゃくちゃ金持ちならほぼ解決するなー、家に映画館でもプールでもジムでも作れば、あー金ほしい

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:29 

    旦那さんも忙しくて不在がちだろうから、負担が全て母親に行くよね。
    前に井上康生監督がイクメンオブザイヤー賞のときに、「これは妻がもらうべきものです」と言っていて。凄く良い夫婦だなぁと思った。
    東原さん4人も育てて凄いと思うよ。

    +209

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:34 

    体調の変化から来るイライラと、人に期待したが故のイライラがある。家族だから何も言わずに伝わって欲しいと思うけど、時には自分の気持ちを家族にぶつけた方がいいと思うよ。我慢していると感情が爆発した時の言動が酷くなったりする。ちょっとイライラしたくらいの時から冷静に伝えていく練習は大事。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:58 

    >>17
    嫁が素晴らしいからだよ

    +40

    -4

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 14:33:19 

    皆のコメントが面白すぎる。
    エピソードもっと見て、今だけでも笑いたい。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 14:33:53 

    >>5
    本人がイライラしてる
    世界の破滅かもしれない

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 14:34:06 

    >>49
    ゲームしててもさぁ、お子さん柔道してるしいいじゃんと思うよ。
    スポーツできないのにゲームばかりで心配なる。
    スポーツもイヤイヤ仕方なくだし…
    外遊びも早々に帰ろうとするし

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 14:34:41 

    >>20
    それはちょっと思った笑

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 14:35:51 

    何処よりいまし荒ぶる神とは存ぜぬも、かしこみかしこみ申す
    この地に塚を築きあなたの御魂をお祭りします
    怨みを忘れ静まり給え

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 14:38:52 

    金持ち芸能人の愚痴には全く共感出来ない

    +1

    -10

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 14:39:22 

    >>10
    4人の子どもの面倒見て、ご飯作ってやってる時点で左うちわじゃないわ。
    まあ、お金はあるだろうから、食費節約しなくちゃとかのストレスはないんだろうねー。

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 14:39:39 

    コロナじゃなくてもご飯作り掃除洗濯は変わらんからなぁ。と思うようにしてるけど
    楽しみもないし発散できないし家族の誰かがいつ濃厚接触者になるかという不安からのイライラがある。
    子どもが下校してすぐ手を洗わないってだけで怒鳴ってしまうし。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 14:40:03 

    >>29
    詰替はするから買ってきてほしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 14:40:12 

    たまに吐き出して人と共有するって大事だよね。根本は解決しないけど、精神的に落ち着く。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 14:40:24 

    >>2
    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感

    +99

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 14:41:12 

    東原さん、小室親子のことブログに書いてくれないかな

    +6

    -6

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 14:41:54 

    >>5
    今回のオリンピックは大人しくしていたみたいで金大漁だったから許してあげて

    +76

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 14:41:56 

    >>14
    わかる…
    せめて1週間でいいから戻りたい
    誰にも話しかけられたくない
    仕事終わったらソファに横になってずっとゴロゴロしてたい

    +221

    -6

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 14:42:09 

    >>18
    狭い環境にいて、同じ家に住む人が何人もいるのに、自分のように考えてるのは自分だけなので、そう錯覚してしまうんだよ

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 14:43:37 

    >>18
    「私だけ?」ってさ、
    SNSの発達した今の隠れた流行語だと思うわ。
    「私だけじゃないよね!みんなも生活の小さな場面でこれ絶対思うでしょ」
    っていう共感求める言葉が、これ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 14:43:45 

    井上康生、人間性も良く監督もしていたけどそんなに儲けてるとは思えない

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 14:43:55 

    コロナ禍で4人の育児は…言葉にならないくらい大変だと思う…

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:01 

    >>14
    特に今日は金曜日だから余計に独身の頃が恋しくなる。
    金曜、仕事終わりの開放感、デパ地下寄って1人晩餐の惣菜やスイーツ、翌朝用のベーカリー買って帰る充足感、帰宅したら部屋着に着替えておひとり様タイムスタート。今となっては夢物語だわ。

    +284

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:15 

    子供2人目考えてたけど、1人にしとこうかな、、

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:28 

    知らんがな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:44 

    >>26
    まるで姉妹のよう

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 14:46:50 

    そんな息子に育ててるのは自分じゃん
    自分で育てておいてデビル扱いなの草
    デストロイヤーマザーがデビル産んで育てて我が子がデビルで疲れて嫌だわって
    お前がデビルの母親のデスマザーだからやw子供だけデビル扱いで可哀想だわ
    いう事聞かないのは親の態度を継承してるからやろ
    それが嫌ならしっかり教育厳しくして賢い子供に育てなよ
    親がだらついて嫌だやりたくないって文句を言う姿を見て子供も文句言ってやらないんだよ
    子供は親を継承してるだけ
    自分が育てたならいう事聞かない所も私達そっくりだわって褒めてあげなよ
    自分が天使で夫や子供だけデビルなわけはない
    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感

    +1

    -20

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 14:48:53 

    自分の好きで子供作ったんでしょ

    +9

    -22

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 14:49:13 

    デスブログで有名になった頃に何度かブログ見たけど、コメントで指摘された事をブログでチクッと言い返してて、それがすごく嫌味な言い方で意地が悪い人なんだなと思った
    子育ては大変だろうけど、この人だけか子育てしているわけじゃないからね

    +11

    -11

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 14:50:18 

    >>82
    何言ってんの

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 14:50:57 

    >>29
    まずそんな報告が無い。自分が使おうとすると中身無いパターンばっかり😄💢

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 14:51:32 

    >>78
    デパ地下じゃないけど、マンションのしたにあったコンビニで大量に買い込んで、ツタヤ行って映画三昧だったなー
    自由万歳!

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 14:52:46 

    >>50
    モデルの仕事してるよ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 14:52:47 

    この人素直にすごいと思う
    古い事言ってんなwって感じかもしれないけどさ、内助の功ってあると思うんだ〜

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 14:53:27 

    >>76
    山下泰裕くらいの立ち位置になればお金も入ってくるだろうけどねー

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 14:53:40 

    >>73
    分かるよ。
    フルタイム終えて急いでお迎え行くと、
    帰り道で4歳&2歳からとにかく目につくあらゆる物指して「あれは?」攻撃。
    何十回もされるともう止めて、少しは黙ってろって思う。

    ヘトヘトで帰宅したらほんの数分だけ休憩。
    甘いスイーツで空腹を満たしてご飯作り、洗濯、保育園の支度。
    週の終わりには帰宅してそのまま玄関で倒れ込むときもあるも誰も代わりにしてくれないので立ち上がるしかない。

    もう毎日のように自分の好きなときに好きなもの食べて好きなテレビ見て寝たいときに寝たいよ~て思う。叶わない。しんどい。

    そして最近は旦那に「お腹出てきたね。運動しなよ。」と言われるようになった。
    毎日頑張ってるつもりなんですけどね。殺意がわいた。

    +199

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 14:55:22 

    >>1
    替えといたよ。
    もいらない
    お前の代わりにしてやったぞ感ある
    無くなったら最後の人が替えるのが当たり前なのでそんな事いちいち言う人はうちにはいません。

    +89

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 14:56:18 

    >>83
    これ言ってしまうと、学校や仕事の愚痴もこの学校仕事選んだのは自分でしょとか、恋愛の失敗もこの人選んだのは自分でしょで全部片付けられてしまう。
    とりあえずコロナ禍でのストレスは予測不可な出来事だよ。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 14:56:18 

    >>20
    「いや、自分でやるからいいよ」がほしかったんじゃない?w

    +9

    -7

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 14:56:29 

    >>4
    このトピ見たからやばいかな…😰

    +11

    -9

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 14:56:47 

    >>79
    いや、1人いたらもう変わらなくない 笑?
    むしろ2人いれば勝手に遊んでくれるよ。ケンカとか大変だけど。1人だとずっと親が相手しなきゃならないから、それはそれでキツイよ。

    まぁつまり、1人も2人も大変だよね。
    もちろん4人は想像を絶するけど。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 14:58:39 

    >>35
    キャパなかて1人しか産めなかったから羨ましい

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 14:59:02 

    デスブログなんて(笑)ってバカバカしく思っている人もいるだろうけど、偶然とは言えないほどの笑えない内容だよ
    ブログに取り上げられた人に何かがおきるんだから

    +26

    -4

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 14:59:45 

    >>91
    すごい頑張って手一杯の時に旦那や義母の心ない一言ってかなりむかつくよね。ずっと忘れないからなみたいな言葉があるw

    +91

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 15:00:47 

    >>28
    良い意味で全然変わらないね
    いっしょに呑んだら楽しそう

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 15:02:00 

    >>82
    正論風だか、無知ですな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 15:02:42 

    そんなに1人が良いなら、独身お一人様の孤独感と不安感にもしっかり耐えるんだな
    良いとこ取りしようとしてもデメリットは常に一体化してる
    家族がいる分、メリットもあるのに、両方の良いとこだけがいいってムリなワガママよ
    どっちか1つ どっちにもメリットデメリットあるよ

    +0

    -11

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 15:03:04 

    毎日屋根のあるお家に住める、
    綺麗な水が飲める、
    仕事がある、
    家族が健康…

    そういう感謝の気持ちをマジで考えて感謝するとイライラはかなり減らせるよ!!

    病気や怪我で体が思うように動かせなかったり、仕事がなくて将来が不安だったりした経験がないと難しいかもだけど。

    子供に対しても、
    無事に生きてる!
    事故に遭わなかった!
    友達とトラブルなくやってる!
    とか思うだけで煩いとか散らかってるとかに対するイライラはだいぶ減る。頭が単純なのかな私。

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 15:03:28 

    >>94
    そうかもね。
    でも、それなら聞かない方がいいよね。
    自分で自分をイライラさせてると思う。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 15:03:40 

    >>102
    ちょっと愚痴が言いたいだけの時もあるだろうよ
    カリカリしなさんな

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 15:04:50 

    >>91
    運動しなよってまじ腹立つよね。2人目産後2週間で言われたこと一生忘れない。そんな余裕ないほど疲れてるんだよね。たとえ5分でも自由な時間があったらゆっくりしたいのに。

    +108

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 15:04:56 

    >>57
    めっちゃいいやん〜!こんな素敵な旦那さんがいるだけで幸せじゃない??

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 15:05:06 

    四人もいるとイライラ増しは、普通だと思う
    じゃなきゃ 四人も  ねぇ

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 15:05:33 

    >>82
    子育てしたことあるんですかね

    なにいってるんだ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 15:07:50 

    >>103
    母親はみんな菩薩じゃないから!
    イライラしたり疲れたりする普通の人間なのさ。愚痴りたい時もあるっしょ。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 15:07:58 

    >>20
    これ、自分から聞いたくせにどういうことなんだろう?
    意味がわからなかった。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 15:09:25 

    >>103
    それはすごくわかるよ
    私もひとりで稼いでひとりで暮らしていた時、台風とか大雨の日に「雨風しのげる家があってよかった…安定した仕事に就けてよかった…」とか思ってたしw

    今でも家族やその環境に感謝してるし、マイナス思考かもしれないけど最悪のこと考えれば、日常のちょっとしたことなんてなんてことないさとも思える時もあるんだけど…

    やっぱり私は人間できてないから、些細なことでイライラしてしまうw
    仏のようになりたい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 15:09:58 

    >>95
    元々ヤバいでしょ
    そんなコメントするくらいなんだから笑

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 15:10:07 

    お金を事気にせずに習い事させてあげられたり、学校を選べたり、子供の将来の選択肢をどんどん作ってあげられる環境があるだけで庶民からすれば十分幸せじゃんって思ってしまう
    でも芸能人は周りが当たり前のようにそういう環境だから自分が庶民から羨ましいと思われる環境だっていうのはなかなか感じられないものなのかな
    そういうの、すごく勿体ないって思う

    +1

    -6

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 15:10:14 

    だから私頑張ってるの褒めてって言われても
    あなたはもう上官で褒める側で褒められる側の人間ではないの
    評価対象ではあるけれど、上官として自分が評価称賛される立場ではない
    出来て当たり前であり、評価称賛する側の立場の人間
    指導的立場である責任、部下を持てる事に喜びを感じなくてはならない

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 15:12:32 

    プレ更年期

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 15:13:22 

    >>97
    私もだよー。自分のキャパの狭さを知ってるから、あえての1人っ子。
    このコロナ禍で、やっぱり私は1人っ子にして良かったと思った。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 15:13:26 

    >>26
    綺麗なお母さんやなー

    +168

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/17(金) 15:13:27 

    >>14
    わかるー!
    好きな時間に起きて、好きな時間に好きなもの食べたい!!お風呂もゆっくり入りたい!!お風呂上がりはスキンケアしてソファに寝転がってぐだぐだしたい!

    +91

    -2

  • 120. 匿名 2021/09/17(金) 15:13:28 

    >>8
    この間うちの近所で見かけた。
    実は近所に住んでいたらしい。

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/17(金) 15:18:03 

    家事手伝いも勉強も教えられていないから出来ないだけで
    小学生だって昔は家業手伝ったり下の子の面倒みたり出来たんだから
    出来ないんじゃなくそういう生き方を教わっていないだけ
    子供は教え方次第で大人が思うよりもずっと賢い
    教わってるか教わっていないかだよ
    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/17(金) 15:18:42 

    >>91
    私もヘトヘトで疲れた~っていつも思ってるけど読んでて凄い頑張っていて疲れているんだなって伝わりました
    無理せず頑張りましょうね

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/17(金) 15:19:11 

    >>20
    水でいいよ。だけじゃなくて
    水でいいよ、ありがとう。
    かな?

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2021/09/17(金) 15:19:33 

    >>5
    そういう意地悪言うのもうやめたらー…

    +37

    -2

  • 125. 匿名 2021/09/17(金) 15:22:19 

    >>5
    台風がとんでもねぇことになるんでねぇが

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/17(金) 15:23:50 

    >>1
    子供を産んだのは貴方の意思ですよね?

    +6

    -8

  • 127. 匿名 2021/09/17(金) 15:24:27 

    >>35
    同じくです
    じゃあ四人も産まなきゃいいじゃんと言われそうで愚痴言えません
    コロナでストレス発散できず毎日イライラです

    +75

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/17(金) 15:25:16 

    周りのママ友はイライラしてる感じはしないなぁ
    余裕持って子育てしてる、マイペースと言うか専業主婦だからかな?

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/17(金) 15:31:00 

    >>5
    噴火だな

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 15:31:23 

    >>20
    聞かないと、飲み物は?と言われるんだよ。
    それは更にイライラするから聞くのよ。ってウチのことだけど…

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 15:32:32 

    >>130
    自分で持ってきなよって言えばいいじゃん

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 15:39:00 

    >>123
    「で」がむかつくんだろうから同じじゃない?感謝がある分マシだけど

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 15:39:02 

    >>78
    分かりすぎる。今、デパ地下行っても×家族分だからあれもこれも買えない…。土曜の朝のパン代だけで1000円使っていたあの時代に戻りたい…

    +100

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 15:39:59 

    >>14
    独身って今思えばめちゃくちゃ楽だった…
    なんだかんだ言ってちゃんと休日があった。
    子供いたら休みの日でも朝から3食作って子供の喜ぶ場所に連れてかなきゃいけないから本当休みがない。
    本当に休みがなさすぎる!

    +235

    -3

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 15:40:18 

    >>96
    2人姉弟だから親に遊び相手してもらった記憶ない。家事より遊び相手が大変な気がする。下は赤ちゃんだから早く2人で遊んでほしい。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 15:40:45 

    >>93
    学校も仕事もそうでしょ
    自分で選択したことなんだから。

    +4

    -6

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 15:41:07 

    >>94
    なら、聞かなきゃいいのに

    こういうの意味わかんない

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:44 

    >>131
    言ってないとでも思ってるの?

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:02 

    >>1
    他のはわかるけど、飲み物出そうか?って自分から言ってるのに怒るのは理不尽じゃない?
    飲み物出してーって言えば良いのに

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:06 

    >>123
    水で良いよがイライラするのか!
    水なら出すの楽だから遠慮して優しいつもりで言ってるからそういう気遣いじゃなくて自分でやれ!ってことか!
    でも、じゃあコーヒーとか急須でお茶入れてって言われたらもっと怒りそうだけどなー

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:10 

    >>24
    6秒待てるならそれは怒ってない気がする

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:28 

    >>19
    全然羨ましくないなー
    一人サイコーだわ

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:03 

    飲み物に関しては自分から何か出そうか?と聞いてるんだからそれは腹立てるのは理不尽じゃない?w
    無反応だったり何もいらないて言ったら言ったで文句言うんだろうしw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:22 

    >>15
    このお人形ってアナ雪のアナ?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:45 

    なんかめんどくさいね(笑)

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:54 

    >>134
    本当そう!
    2回繰り返してるのが切実さを表してるね!

    +38

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:30 

    人間だからどうしてもイライラしてしまう時があるのは仕方無いのに
    それすら否定のコメントする人ってどれだけ聖人君子なんだろう

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:33 

    小学生にオンライン授業って無理だって思ったよ

    塾のオンライン授業やったけど、本当に気がそぞろでトイレに行ったまま10分帰ってこないし他ごとやっても見えないから注意もされない

    うちみたいな男児だと見てるこっちもイライラするし、音もたてられないから下の子を別の部屋で見ながら行ったり来たり…

    これが学校の授業だったらと思うとゾッとするよ

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:42 

    >>144
    アナに見えるね。
    一国のお姫様でどっかの王子と勢いで結婚しようとしたけど、結局騙されてた子だよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:49 

    >>26
    双子が居るよね!

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:47 

    >>83
    たしかにそうなんだよね…
     
    一人産んでもう無理!ってうちは一人っ子だもんね
    大丈夫かも、でどんどん産んだなら我慢するしかないよね…

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:47 

    小室圭をブログに登場させてください

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/17(金) 16:13:35 

    >>94
    聞く意味w

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/17(金) 16:17:39 

    >>20
    思った
    なんで聞いたん?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:34 

    >>127
    >>35
    愚痴くらい言いたいですよね。
    4人なんて本当尊敬します。
    私は子ども2人ですが、2人目のときマイナートラブルが続々と出てきて、子ども4人産める人って神様に選ばれた身体の持ち主だと思いました。

    +71

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:35 

    >>139
    しかも一番面倒くさくない水って言ってくれてるのにね

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:10 

    >>35
    うちも4人です。
    1人でも風邪症状あれば、全員自粛。。。疲れる…
    グチれば、4人産んだのはあなたでしょと言われる…そう言われたくないから、愚痴りません!

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:43 

    >>4
    しつこいよ
    デスブログって書き込む貴方はしょうもない人間

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:30 

    >>50
    私の中ではVERYのモデルって認識です。
    可愛くてモデルさんとしても大好きなので、ご主人がオリンピック選手ってこと忘れちゃうくらいです。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:54 

    >>5
    なんでこんなにプラス付くの?
    いつまでその話題にこだわるんだか

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:55 

    >>17
    貴方はさぞ凄い人なんだろうねぇww

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:31 

    >>149
    殺されそうになってたよね…

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/17(金) 16:27:58 

    >>155
    横だけどわかる。私は3人産みたかったけど
    マイナートラブルが酷くて3人目は諦めました。
    不謹慎かもしれないけど、ニュースでよく見る一人でトイレで出産とか、相当体が丈夫な人達なんだろうなと思うし、その頑丈な体が羨ましかったりする。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:31 

    >>134
    うんうん。
    仕事してるだけでいいんだもんね。
    独身の頃は本当に楽だった。
    頑張った分お給料として返ってくるし帰宅すれば自分の時間だし週末になれば休日がちゃんとあるという贅沢。
    今じゃそんな生活眩しすぎて宝くじ高額当選と同じくらい手が届かない夢みたいな日常…

    +82

    -2

  • 165. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:49 

    >>94
    いつもありがとうなら機嫌よく入れてくれそう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:11 

    >>29
    うちの夫なんか詰め替えのから直接使う分だけ出して詰め替えのフタは開けっ放しで放置してることある!倒れて中身がほとんど溢れてたこともあるよ。ほんと腹立つ〜

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:27 

    >>91
    私もフルタイム勤務なので気持ちすごく分かる…
    2歳、4歳ってすごく大変な時期だよね。うちは帰宅したらバナナや魚肉ソーセージをつまませてその間に食事準備してたよ。
    今妊娠8ヶ月なんだけど、まだ産休に入ってないから12歳の長女に色々手伝ってもらってる。
    本人がお手伝いしたいっていってくれてるからお願いしてるんだけど、近所に住む義母が孫がヤングケアラーにされているってらそこら中で触れ回ってほんとにキツい…ちょっとのお手伝いをお願いするのも許されないのかな〜

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:05 

    >>138
    え?笑 意味わからんww
    飲み物は?→自分で持ってきなよ。
    で終わりじゃん笑

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 16:42:36 

    >>14
    本当に!別に飲みに行ったりしなくてもいいからひたすら自分のペースで過ごしたい。切りがいいところまで仕事したい、仕事帰りにデパート寄りたい、自分の分だけ好きなご飯買って帰って好きな時間に食べたい、お風呂ゆっくり入りたい、好きなタイミングで寝て起きたい、片づけしたくない、とにかく一人で過ごしたい!!!!!土曜日の昼、美容室ゆっくり行ってきてーーじゃ足りないんだわ!!!!!!

    +119

    -2

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 16:44:11 

    >>29
    あとお茶も!本の一口分だけ残しておくんだわ。お茶作っとけよ

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 16:44:16 

    >>35
    うちも四人。しかも男四人。愚痴言えないよね。自業自得って言われるもんね。夫の愚痴言えば離婚すれば?だしね。もう妊娠出産からの育児パート家事でボロボロ過ぎて子供が成人するまで体が持つか不安だよ。

    +67

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 16:44:39 

    >>136
    じゃあ136さんは仕事や学校でしんどいことがあっても一切愚痴をこぼさなかったのね。
    自分で選んだ進路だから。
    大人なんだね。強いのね。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:06 

    >>20
    コーヒーお願い!
    水でいいよ!
    コーヒーの方が手間だけど、イラっとはしない。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:33 

    旦那にはイライラするけど好きだし尊敬もしてる。子供のことは大大大好き。でも生まれ変わったら、絶対ずっと独身でいたい。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:39 

    >>157
    うちは保育園児2人だけどそれでも辛かったですよ。

    今年の夏は毎週のように2人が交代で熱を出して仕事も休んで子供たちと3人で家に籠る日々。
    おまけに私も子供の風邪をもらったり熱中症で体調崩すことが多くて。
    コロナ禍だからみんな世のお母さん我慢してると思いながら精神的に病むくらいきつかったな。

    子供たちは勿論大切で可愛いし2人もうけたことは後悔無しだけど、いいことばかりでないから愚痴や弱音吐きたくなることなんてあるよ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 16:53:37 

    ごはん何?
    お腹すいた
    を言われると涙が出てくるようになってしまった
    作るけど、献立考えるけど、なんか泣けてくるんだよね
    夏休み〜休校と登園自粛要請で家族分3食作るのつらくなっちゃった
    プラス家事やらない夫

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 16:55:14 

    >>134
    休みの日なのに休めてないよね。
    寧ろ大型連休とかだと仕事よりも疲れてたりする。
    特にコロナ禍の昨今は余計に。
    仕事が元々嫌いな怠け者な私が、仕事行きたいと思うくらいだった。

    こんなこと言ったら独身の人に怒られるだろうけど、職場の人が昼休みにライブや趣味の話で盛り上がってると無性に羨ましく思うこともある。
    勿論、独身なら独身で悩みや大変なこともあるのは知ってるから絶対に口に出さないけど。

    +58

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:12 

    >>166
    えー…自分のシャンプーくらいは詰め替えて欲しいですね

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:36 

    >>99さん
    >>106さん

    91です。ありがとうございます。
    お腹周りは確かに気にしていて、そうだよな、スイーツやビールは止めないとと思いつつも数少なく手軽に出来るストレス解消として量は減らせても止めることはできずだったので夫の一言にはグサッときました。

    慢性的な肩こりや腰痛にも悩んでますが、それを言うとまた「ストレッチしてないからだよ~俺みたいにやらないと」と。
    確かに夫は自宅でリングフイットやストレッチしてます。

    でもそれは私が夕食作りと合間に洗濯してるときにです。だから今回殺意がわいた訳です。

    すみません、愚痴ってしまいました。
    レスありがとうございます!

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:29 

    >>122
    91です。レスありがとうございます!
    いやいや。もっと頑張ってるお母さんいっぱいいますよ。

    うちの職場は工場ですが私と同じ子持ちママさんなのに残業や早出もこなすママさん何人もいるし、子沢山や双子の共働きママさんもいるのでどこにそんな気力体力があるの?て思います。

    あとは最近はキレイな細いお母さんも多くて、すごいなと感心してしまうことが多くて。

    そんななかで夫の一言にカチンときてしまうこともありまして。間違ってることを言ってるわけではないから余計にモヤモヤしてしまいますね。

    でもガルちゃんとかで親身になってくださる方いて嬉しいです。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:14 

    コメントに共感してるのみなので、東原亜希のトピックとして立てるのは違う気がする
    東原亜希が旦那さんのグチsnsで言ってるわけじゃないのに

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:24 

    >>46
    あれだよ
    年取ると同じ事何回も繰り返すやつ
    あと頭に浮かんだら言わずにはいられない

    一言であらわすと老化

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/17(金) 17:19:33 

    >>8
    亜希さんの地元民ですが双子ちゃん出産時だと思うけど、井上さんが上のお子さん2人連れてお買い物してるとこ見た!なので良いパパのイメージだわ。

    +75

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/17(金) 17:19:45 

    お兄ちゃんが妹の上に乗る、パンチする、髪の毛ひっぱる、持ってるもの奪い取る…こんな感じで毎日イライラ!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:36 

    >>167
    167さん、先輩フルタイムママさんからのレスありがとうございます。

    うちもやはりご飯出来るまでにお腹が空くみたいで、最近はバナナや食パンなど甘いだけのオヤツでないものを与えるようにしました。
    バナナは子供好きですよね、食べさせやすいし。

    私も下の子の時は産休まで働いたけど、
    産休入る前から体キツいですよね。もう少し早い時期から入れないものかな~なんて思いました。

    小学生のお姉ちゃんが自主的に手伝ってくれるなんて素敵!て思います。
    私も高齢でなければ少し歳を放して産みたかったですもん。(うちも上の子は女の子です)

    義母からしたら手伝わせて!なんて思い込むんですかね。思い込むだけならまだしも周りに言うのが腹が立ちますね。小学生が進んでお手伝いしてくれるのは167さんの子育てが上手く行ってるってことだと思うんですが。

    長くなりましたが元気なお子さんを産んでくださいね!無理せずに。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/17(金) 17:25:38 

    雨上がりに兄弟で散歩行きたいと言い、公園の水溜りで遊び泥だらけ。服は洗ったけど、靴洗う余裕ない。。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:22 

    >>78
    今なんて仕事終わったら保育園ダッシュだからデパートに寄ることさえ夢物語…。

    +60

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:49 

    >>41
    私もVERYで見た。いろんな人の世話をして、ご主人の方の家族にも気を遣って本当に偉いなと思う。

    +47

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:21 

    >>121
    とりあえず、おんぶして面倒みているのが全員女子でモヤる。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:38 

    二人目妊娠中。今週は仕事がめちゃくちゃ忙しかったのにフルワンオペ。今日は旦那が在宅ワークだから保育園のお迎えお願いしたら16時半〜会議だと。なんか色々疲れ果てて、旦那が悪いわけじゃないけど、長文で私がどんだけ疲れているか負担が大きいか大変かいらついてるかをラインしたら、返ってきた返事は「ごめんなさい。。。」

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/17(金) 17:39:01 

    >>5
    火山の噴火とか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/17(金) 17:44:41 

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/17(金) 17:44:43 

    井上康生って普通の人と結婚すると思ってたからタレントと結婚してびっくりした
    大谷くんは芸能人とかじゃなくて普通のお嬢さんと結婚してほしい

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:37 

    >>4
    旦那さんは本人もメダリストで今回のオリンピックでも指導者としてもあれだけ結果残したんだからもうデスブログじゃないと思うけどな。奥さんもたくさん協力して支えてきたんだろうし。

    +47

    -4

  • 195. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:47 

    >>8
    井上康生、オリンピック監督で結果出てよかったね
    嫁のデスブログジンクスの払拭になっただろう

    +112

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/17(金) 17:45:49 

    >>22
    いっそK Kの事を書いて頂きたい…
    毒をもって毒を制す

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/17(金) 17:46:31 

    >>125
    水かな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/17(金) 17:51:51 

    飲み物何か出そうか?って聞いておいて、水でいいって言われてキレるなら最初から聞かなきゃいいのにめんどくさい人もいるもんだな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/17(金) 17:53:42 

    アァー明日から休みか…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/17(金) 17:53:44 

    >>1
    こういう愚痴はLGBTの私からすると相当イラつく。恵まれた環境にいる上での愚痴だと分かってない被害者意識が腹立つ。
    はいはいどうせマイナス

    +1

    -17

  • 201. 匿名 2021/09/17(金) 17:56:39 

    >>25
    庇う訳ではないですが、ペニオクをスルーしたのはこの方だけではないですよ。
    熊田さん、綾部さんもスルーしましたし、その後の活躍をみても、きっとそれが正解だったのだと思います。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/17(金) 17:57:40 

    >>186
    マイナスかもだけど、うちは洗濯機で靴洗っちゃってます…笑
    最初洗面所に栓して靴集めてオキシ漬け→洗濯乾燥機→そのあと洗濯機は槽洗浄って感じです。
    若干形崩れありますが、子どもからクレームきたことはないです笑
    週末は上靴もあるし、ついでなので自分のスニーカーサンダルと3年目のUGGのアンスレーも今日洗っちゃいました😂

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/17(金) 18:02:33 

    清原の元嫁かと思ったら違ったw

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/17(金) 18:08:50 

    >>187
    同じです。
    独身のときなんて週に3日はどこかしらブラブラして帰ってました。

    一人暮らしだったからいつ帰ろうが夕ご飯どうしようが私の気の向くままでした。翌日に影響なければ。

    あのお気楽な日々があんなに貴重だとは知りませんでした。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/17(金) 18:14:44 

    >>78
    金曜、仕事終わりの開放感、デパ地下寄って1人晩餐の惣菜やスイーツ、翌朝用のベーカリー買って帰る充足感、帰宅したら部屋着に着替えておひとり様タイムスタート。

    ↑翌朝用のベーカリー…

    +21

    -2

  • 206. 匿名 2021/09/17(金) 18:21:49 

    >>35
    職場に居るけど、愚痴言ってても、
    そりゃそうだよねー!母ちゃん大変だー!😅って思うよ?
    私よりずっと若くて4人も育ててるなんて凄いとしか思わないです!

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/17(金) 18:22:37 

    >>139
    うん。自分から聞いといて(笑)

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/17(金) 18:49:33 

    >>151
    それって、本当はもう1人欲しかったのにって言う僻みも含まれてるよね

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2021/09/17(金) 19:23:33 

    >>19
    こういう風に言ってくれる人好き

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/17(金) 19:25:51 

    >>20
    で、って言うのが気に食わないのかとw
    お水がいいなとお水でいいよだと捉え方がどうしても違う気がする

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/17(金) 19:26:08 

    >>41
    そんな事ないよーみんな同じ所あるよ、きっと。良い面しか見せてないんだと思う

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/17(金) 19:56:33 

    >>29
    シャンプーの詰め替えはしてほしいけど、歯磨き粉は新しいの出すとき聞いて欲しい。
    だって、ないって言ってもいっつもめっちゃ残ってるもーん!まだまだ使える、もっと本気出して絞らんかーい!(母が最後はさみで切ってまで使います、笑)

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/17(金) 19:56:57 

    >>24
    みんな6秒我慢するを日々の中で積み重ねてるよ。そんなに簡単にはキレないよ。だけど積み重ねて蓄積されてるからちょっとしたきっかけで溢れてしまうときがある。「なにこんなことで怒ってるのー?」言われるときあるけど、こんなことだけでキレてるわけじゃないんだよなー。

    +17

    -2

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 20:01:24 

    自分の時間がなくなるって分かってたから選択子無しだけど
    子供産んだ人ってそこまで考えられないの?
    支出が一人あたり2000万増えて20年間一人の時間が無くなるけどそれでもいいから産んだんだよね?
    性欲だけのチンパンジーじゃないよね?

    +4

    -13

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 20:11:01 

    意識高い系かと思ってたけど、親近感わいた。そりゃ4人いたら大変よね。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/17(金) 20:12:22 

    >>172
    学校や仕事はしなきゃ行かなきゃダメだけど、子供は産まなきゃダメじゃないよね
    比べられないと思うけど 

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/17(金) 21:21:34 

    >>1これさぁ、内容めちゃくちゃ共感するし辛いのはわかるんだけど、芸能人が自分の正式なアカウントでやっちゃダメじゃない?子供見るかたり周りから言われたりさ…
    裏アカとか作ってひっそりやればいいのに大々的にやるのは夫はいいかもだが子供可哀想すぎ。
    四人も作ったのは夫婦のエゴ。
    いや、愚痴は一切言うなってことじゃなくさ。

    +3

    -15

  • 218. 匿名 2021/09/17(金) 21:23:55 

    >>214
    お前は集団社会の利益がどう生まれてるか分からないアホですか。バカにしてる人の子供の労働力で将来国がまわるんですよ。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/17(金) 21:52:54 

    >>8
    うちの子柔道やってて、コロナ前にとあるきっかけで会えた!

    小3の娘に、背負い投げ上手!と声をかけてくれた!
    間近に井上康生監督がいて、奥さんも来てた!

    はーかっこよかったー

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/17(金) 22:07:09 

    私の怒鳴り声が近所に聞こえてるんだろうなぁっていうストレス。
    あとは子どもへというより旦那へのストレス。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/17(金) 22:08:17 

    >>171
    男の子4人!本当におつかれさまです。
    うちは4歳の双子がいますが、私も身体がボロボロで、1日でもいいから1人になりたい、ゆっくり寝たいって毎日思ってます…。4人のお子さんがいればなおさらですよね。
    手がかからなくなれば一気にお金がかかるようになるし、現実は身も心も全く休まりません💦

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/17(金) 22:30:40 

    >>1717
    焼きそば

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/17(金) 22:52:11 

    >>214
    >>218の続きですが、お前はそのバカにした人たちの子供の労働力にフリーライドすることになるんですよ。どちらかというと荷物になるんですよ。わかりますか。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/09/17(金) 23:00:43 

    イライラ
    4児の母・東原亜希「イライラがとまりません」…コロナ禍における育児家事の愚痴に共感

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/17(金) 23:04:56 

    >>167
    義母の言葉は無視でいいと思います。
    同居しているなら分かるけど、毎日の様子を見ている訳ではないからです。
    うちは長男が発達障害で精神的に幼いので、4歳年下の弟の方がしっかりしています。お兄ちゃんらしくしている子を街中で見かけると羨ましくて仕方がないです。
    子育てが上手くいっている証ではないでしょうか。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 23:27:14 

    >>4
    一時期的中?してたけど、今はどうなった?

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 23:29:02 

    おっお久しぶり
    怒ってるだけに何か起こるの?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/17(金) 23:31:50 

    >>29
    ってかなんなら報告いらんよ!!


    だまって替えろよボゲェェェエエ工



    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/17(金) 23:35:07 

    6秒じゃイライラはおさまらないんですよ…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/18(土) 01:01:08 

    >>20
    うちもこれあるある。笑
    もう、飲み物は自分で出してもらえる?って言うようにしてる。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/18(土) 01:12:28 

    >>1
    出来の悪いお子さんばかりなんだね
    育児にストレスあんま感じないや
    ご飯大好きだし、なんなら自分の分自分で運んで食べ終わったら自分で片付けてるよ。幼稚園児だけど。

    +2

    -10

  • 232. 匿名 2021/09/18(土) 01:14:17 

    >>204

    すみません…

    ブラブラが
    ラブラブに見えて

    おぉ!週3彼氏とラブラブして帰ってたんだーと
    想像してたら読み間違えに気付きました。

    2と6歳のパート主婦、そろそろ寝ます(*_*)

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/18(土) 01:31:16 

    ペニオクは?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/18(土) 01:56:51 

    >>24
    6秒数えてるうちにまた新たな怒りが湧いてきそう。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/18(土) 04:03:51 

    >>82
    長い

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/18(土) 04:43:19 

    この色だと、横澤夏子にみえる笑笑

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/18(土) 04:43:37 

    横澤夏子カラーや‼️

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/18(土) 06:21:11 

    >>232

    204です。おはようございます。

    残念ながらそっちのほうは独身のときから枯れ気味でした。

    なんとか旦那とご縁があって結婚できました。

    いまは独身のときとはがらっと違う忙しさで1人の時間も恋しくてたまりませんが、
    なんだかんだで旦那と子供たちのいる生活はかけがえのないものですね。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/18(土) 07:45:46 

    >>202
    マジすか。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/18(土) 08:02:48 

    愚痴言うと欲しくて産んだんでしょって言う人いるけど、楽しいことばかりなわけないじゃん。なんで人を追い詰めるようなこと言うのかな。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/18(土) 08:28:55 

    >>231
    今出来良くても変わるよ、小学校行ったらヤンチャになったり、引きこもりになったり。親の前以外で裏でいじめしたりなんてよくある話だよ。だから一概に言うのは間違ってるよ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/18(土) 08:32:13 

    >>1
    自分ちを見てるようだ、、
    子供の数同じだし
    これプラス旦那育児放棄で本気不倫したし。
    勝手に家出て離婚してくれー言うから弁護士たてたのに結局戻りたい言われ、今じゃ逆に離婚してくれーしても
    却下される。意味不。
    子供は個性あるから何かに目覚める迄は楽しい道や楽な道にやっぱ行きやすいよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/18(土) 09:45:59 

    >>214
    仕事の愚痴や彼氏友達の愚痴も言ったことはない人なら、、気持ちも分かるけど。
    自分で選んだ道でも真剣にしていたら愚痴も出ることはあるよ。
    体力も気力も限界になるし、人は思い通りにならないし、我慢忍耐のいることだからね。
    仕事や彼氏友達の事と同じでね。
    全く愚痴らないなら、、お坊さんのようにすごいことです。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/18(土) 11:27:58 

    >>139
    それな。ヒスり過ぎだと思う
    大体ポコポコ産んだの自分じゃんかね

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/18(土) 11:35:43 

    「飲み物何か出そうか?」って聞いて、「水でいいよ」って旦那が答えたら、自分で出せよって思うのは意味わからない。自分が促してるんじゃん。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/18(土) 11:49:59 

    >>14
    やっぱり女性にとっては子供って不幸を呼ぶ悪魔なんだなぁとここのコメント見て確信したわ
    幸福度も子供がいると激減するし

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2021/09/18(土) 11:55:35 

    一時めっちゃつるんでた紗英子とは最近つるんでないのかな

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/18(土) 11:56:52 

    >>150
    上二人いて下が双子なんて大変さが壮絶でお気の毒って思っちゃう

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2021/09/18(土) 14:22:38 

    息子に見せてみたら?
    もう見てるかな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:39 

    >>33
    最近 そうゆう って書く人普通にいるから、ちゃんと表記しているだけで好感度上がるわw

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/18(土) 16:10:36 

    >>91

    すごくわかります。
    先週末仕事の多忙も重なりめちゃくちゃ体調が悪くて、目眩の中子供を迎えにいき、なんとか玄関まで辿りついたところで、もうだめだ、と、一瞬倒れ込んでしまった。そしたら、子供がたたたっとリビングにいき、しまじろうの手が入る人形を持ってきて、「しまじろうして?」
    ここで倒れてても誰も助けてくれないし、子供のご飯も食べさせないといけないし、まして、子供がゆっくりしてていいよ?なんて言ってくれるわけでもなく、何とか起き上がりました。
    毎日おつかれさまです。。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/18(土) 17:35:19 

    >>251
    91です。
    体調不良のなか、お迎えお疲れ様でした。
    ママが体調不良のときの子供の相手、大変ですよね。子供は体調不良でも容赦無しですからね。
    仕方ないけど・・

    家に帰っても子供のいないときと違ってゆっくり養生できなくて辛いですよね。
    ママの言うことが理解できるまでの辛抱ですかね。
    そしたら少しは休ませてくれるかな?と。

    はは、うちも帰宅して床にバタッてうつぶせになってもまだ鞄すら置けてなくても構わず子供から「ママー○○してー」と言われます。
    おい!ちょっと待て!て思う。

    お互い、お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/18(土) 18:00:56 

    >>180
    子ども小さいとそうですよね!
    少し黙って。って言いたくなる。。。
    いや、言ったこともある。。。
    慣れない育児と家事、仕事も(再就職の人も多い)。
    休日は頭痛で寝込むこともありました。
    帰宅後座ると、全て面倒になるので勢いで動いてましたね。。。コンビニスイーツとローソンのカフェラテ飲みながら保育園送迎してました。車なので少し楽かな?でも冬は帰宅に一時間半かかったりしてた。
    今は中1と小1。小学生になるとやりたいことも増え習い事の送迎始まり、強豪のスポ少が本当に大変で。かなり揉まれました。中学生になると返事すらしなくなったので、小さい頃の可愛い声が懐かしいです。小1の子も保育園送迎がなくなりだいぶ楽になりました。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/19(日) 14:37:33 

    旦那の言葉にイライラする
    歯が痛くて眠れなくて冷却シート貼って寝て朝剥がれてたけど子供(1歳)の手に届いてたわけじゃないのに、「もう使わないで 痛くても我慢しろ 疲れてれば寝れる 子供の命とどっぢちが大事なんだ そんなに痛そうに見えない すぐ物に頼ろうとする」
    おめーがティッシュの破片落としてるほうがあぶねーよ

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2021/09/20(月) 22:58:23 

    >>157
    全員自粛辛いですよね
    元気な子供達と看病💦
    好きで産んだけど…辛いときは辛いし弱音もはきたいんだー

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/25(土) 18:49:07 

    >>78
    わかりすぎる。仕事は大変だったけど、その後の1人の時間が至福だったなー。美味しいお惣菜やスイーツで好きなドラマ見たりして。ゴロゴロしたなぁ。今となっては夢だわ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/26(日) 09:15:57 

    >>14
    もうなんか疲れすぎて、子どもが巣立ったら地元に帰って一人暮らししようかなぁと考えてるよ。
    親も高齢だし、近くにいたい。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/03(日) 12:07:26 

    >>91
    わかる
    少し年齢違うけど、
    学校用の弁当作るために6時起き、自分の身支度置いといとご飯用意して、ご飯だよ起きてというと文句言われ、だらだら起きてダラダラ食べる夫。お父さんもだらだらしてるからドラマなら息子。思春期でなんかイラついてる娘氏を送り出して保育園に息子送って仕事行って残業して1930くらいに息子迎えに行って買い物して家帰ってご飯作ってお姉ちゃん塾迎えに行ってご飯食べさせてる間に風呂洗って風呂入れて夜分の洗濯回して宿題みて息子にも少し勉強させて子供の自由時間中に掃除して自分の風呂済ませて息子の歯磨き仕上げして寝かしつけて、持ち帰り分の仕事して寝る。25時とか。
    尚夫、自営で14時くらいまでダラダラ寝て、起きてゲームして仕事場行って26時ごろ帰宅。
    自分のペースで働けていいというけど、いや少しは家族に合わせろや

    と思う。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/18(月) 02:41:44 

    >>5
    イライラ→グラグラ

    実際10月頭に地震あったし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。