ガールズちゃんねる

”二度寝”が引き起こす4つのリスク 太りやすい、うつ、認知症も【医師解説】

114コメント2021/09/18(土) 12:36

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:06 

    ”二度寝”が引き起こす4つのリスク 太りやすい、うつ、認知症も【医師解説】(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    ”二度寝”が引き起こす4つのリスク 太りやすい、うつ、認知症も【医師解説】(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「二度寝をするとき、多くの場合、一度アラームが鳴った時点で目を覚まして、起きるかどうかを悩むことになる。この“このまま起きるかもう一度寝るか決断する”という作業は、脳を疲弊させます。  そのため、二度寝を経て起床した時点で脳疲労が起き、その結果、思考能力や認知機能が著しく低下します。そのうえ、何度も繰り返せば脳はアラームの音に反応しなくなり、習慣化してしまう。こうなると二度寝の連鎖から抜け出すことは困難です」


     疲れやすいうえに、日中の活動にも影響を及ぼす二度寝。さらに恐ろしいのは繰り返すことで体にさまざまな悪影響が出るということ。

     堀さんがまず指摘するのは「肥満」のリスクが上昇することだ。

    「二度寝が習慣化して初めに懸念されるのは太りやすくなること。人間の体は、起床後の活動に備えて、朝にステロイドホルモン『コルチゾール』が多く分泌され、自然と血糖値が上がる仕組みになっています。本来ならそのまま起きて活動するため、エネルギーで相殺されて血糖値は下がりますが、再び眠りについてしまえば血糖値は上がったままになります。これは食事をした後にすぐに眠るのと同じ状況です」(堀さん・以下同)

     起床時に分泌量が増えるコルチゾールだが、二度寝が常習化すると一転、体が不要だと判断し、減少する。

    「二度寝が習慣化して2週間ほど経過すると、コルチゾールは減少するとされています。コルチゾールの働きには血糖値の上昇に加え、ストレスの中和もあるため、分泌量が減れば気力が低下し、うつ病のリスクも上昇します」


    二度寝はどれくらいの頻度でしますか?

    +15

    -51

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:35 

    ほとんどの人認知症になるやん

    +509

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:48 

    二度寝どころか三度寝するわ(笑)

    +728

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:57 

    スヌーズなしでは起きられない
    二度寝の瞬間が幸せ

    +474

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:04 

    この夏、夏バテしてしんどくて二度寝ばかりでした😅

    +166

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:04 

    一年間×10年ほど毎日二度寝してるんですが…

    +288

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:08 

    二度寝好き
    別に私は構わない

    +248

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:09 

    三度寝、四度寝は一周回って健康になるかな?

    +228

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:12 

    あー今日も二度寝しちゃったー
    そりゃ痩せないわけだ

    +122

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:25 

    それでも二度寝気持ちいいからするよ

    +142

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:28 

    知らんがな

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:30 

    三回くらい起きては寝てる

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:32 

    私は二度寝なんてしないから無敵よオホホホホ

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:44 

    二度寝で痩せました

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:47 

    わざと5時半に目覚ましかけて6時まで二度寝する
    あれが至福の時なのに…

    +210

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:55 

    人類の最大の敵は、二度寝だ!

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 13:44:58 

    二度寝は幸せ

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:10 

    二度寝の幸せな気持ちで全部帳消しになる気がする

    +90

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:12 

    >>13
    率直にえらい!!

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:16 

    2度寝できないストレスの方が体どうにかなる

    +117

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:27 

    だから女の方が認知症になりやすいのかな

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:28 

    アラーム鳴らなくても喉乾いたりトイレで起きるけどこれはノーカウントでいいのかな

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:47 

    専業主婦だと、10分二度寝するつもりが平気で2時間くらい経ってる時あるわ

    +96

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:50 

    なにやっても肥満のリスクあがるなぁw

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:14 

    休みの日なんか二度寝三度寝あたりまえ。
    これが出来なくなったらそっちの方が病む。

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:34 

    毎日二度寝のうえ、昼寝もするぞ
    両方とも認知症のリスク上がるらしいからね。
    数十年後が楽しみですね(白目)

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:43 

    >>3
    私も私も!
    特に今はコロナ禍で、休みの日は寝ることしかないってくらい予定がないのも大きい

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:00 

    朝起きて昼寝するんだけど二度寝?

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:02 

    二度寝したいから早く起きる意味が分からん。時間目一杯寝た方が満足度高いに決まってるのに。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:14 

    >>1
    日本人は二度寝は多いと思う
    むしろ、二度寝から日本経済、日本社会を変えるべきだと思います!

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:25 

    一度寝たらスッキリ1日活動できたのは小学生までだな
    2度寝どころか寝たい時に寝る

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:26 

    急に起きたらフラフラなるから二度寝ありきで目覚まし設定してるわ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:04 

    まだこんな時間だ、あと1時間寝れるって思いながら二度寝するのがほぼ毎日の事だわ

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:05 

    寝不足でも肥満になると聞いたけど二度寝も肥満てきびしいw

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:10 

    朝ごはんを食べて二度寝するから血糖値が上がったままで太るということかな

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:50 

    血圧上100ないから起きるの辛いんよ。
    低血圧って基本的に治療しないし。
    そのくせ月一で行ってる採血では嫌味言われる😅

    4度寝くらいしてやっと起き上がる

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:52 

    朝起きて旦那と子供が出たらもう一回寝てるわ。自分が仕事ある時は1時間くらい寝れる。仕事ない時は昼ごろまで寝てる時ある😅
    でも、めっちゃ気持ちよくて辞められない😅

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:55 

    >>1
    あ ほ ら し

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 13:49:04 

    だから鬱病良くならねーのか

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 13:49:28 

    生真面目なのもダメって言うよね
    どう転んでも認知症は避けて通れないってことか

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 13:50:06 

    毎日二度寝してるけど肥満じゃないよ

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:06 

    ごちゃごちゃうるせーな
    二度寝なんかで認知症にならねーわ

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:23 

    >>23
    あるある〜😂

    正午には起きるつもりが、今二度寝から目覚めた

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:27 

    うちのばーちゃん二度寝どころじゃないけど認知症にならず、特に大きな病気もなく90で亡くなった。別に太ってもない。
    真夏に草むしりしてて水分取らなくて最後は熱中症だった。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:39 

    子供が学校に行ったら毎日二度寝する
    起きてられない
    今日も13時頃に起きた

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:46 

    二度寝も昼寝もするんだが

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:54 

    二度寝にハマってた時期はたしかにうつっぽくなってた。
    一日が短く感じるから罪悪感があって充実感がない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 13:52:03 

    分かった分かったzzz

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 13:52:28 

    数日前に見たTVでは長寿で元気な人の秘訣は食べた後に寝て安静にするから善玉菌がたくさん作られるからってやってたぞ

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 13:52:39 

    休みの日は二度寝三度寝当たり前だし、食事したら眠くなってそのまま寝るわ
    体の欲求にしたがっているだけ
    我慢する方が体に悪そう

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 13:53:08 

    寝すぎると頭の血流が悪くなってる気がする
    でも寝るけど
    ゴロゴロしながらゲームするけど

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 13:53:23 

    食べてからすぐ寝るのってダメなの?
    でも眠くならない?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 13:54:01 

    だって起きる2時間前に目が覚めちゃうんだもん!
    酷い時は4時ぐらいに目覚めるし
    3度寝!2度寝! もう嫌
    早朝覚醒なんて、まだ25歳なのに

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 13:54:48 

    >>43
    おはよう
    何時に寝てるー?
    私は午前3時半🤣

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 13:55:20 

    >>8
    二度寝は偶数だからダメ
    三度寝は奇数だからOK
    (今考えた理論)
    ってことにして明日からは三度寝だ!

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 13:56:48 

    >>1
    最近夜寒くなって夜中2時頃にトイレ行きたくて起きるんだけどそのまま起きとけと?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 13:57:08 

    ここの二度寝する人達元気そうだから大丈夫

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 13:57:58 

    >>3
    夢とか見れたら楽しいから寝る

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:05 

    >>1
    二度寝はしない
    ただしベッドから起き上がるのに10分以上はかかる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:06 

    二度寝しなきゃいけないくらい体が疲弊してるってことよね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:51 

    体に良くないのはわかるけど
    二度寝しちゃいけないって思ったら逆にストレス
    休みの日は許して〜

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:57 

    >>56
    横だけど50超えてそのタイミングで2度寝できなくなってしんどいわ…。
    2度寝でも3度寝でもできるときは思う存分寝て体力維持するほうが間違いなく健康にいい。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 14:03:24 

    今幸せなんでいいです

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 14:07:31 

    眠いと思うときは眠る。これが一番ストレスフリーだと思うけど、医学的には違うのですね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 14:07:32 

    本当睡眠は乱れるとその日の食欲かわるよ
    偽の食欲出してくるからよくない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 14:08:28 

    >>22
    私も!アラフィフだからか、よくあること。
    例えば6時に目覚ましセットしてるけど、5時ちょい前とかに目が覚めてトイレ→また寝る。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 14:09:25 

    休みの日くらい二度寝させてください(T_T)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 14:09:35 

    >>45
    働けよ

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 14:10:57 

    朝お弁当作って送り出して二度寝して今起きたわ!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 14:11:02 

    4度寝ぐらいするわざと。
    一回で起きるの何か勿体ないんだもん。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 14:11:23 

    >>1
    他の医師の見解では、
    休日でも一度、いつもの時間に起きて朝ごはん食べるなり、活動して、ゆっくりしたければ寝るとかにしたほうが体内リズムが崩れなくて自律神経にも良いと言ってたよ!!
    どっちなんだか。。。
    結局それぞれの医師の生活スタイルなのかな。。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:01 

    何も無い日とか逆に2度寝しない人居るの?ってレベルで当たり前だと思ってた…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:13 

    中途覚醒で何度ももが冷めてしまうのはセーフ❓

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 14:16:40 

    トイレで強制的に起こされるから二度寝しないと無理なんだもん

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:06 

    愛猫の看病で、夜中一時間置きに起こされています。ここ数ヶ月熟睡してません。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:10 

    二度寝しないともたないんだけど

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 14:31:12 

    二度寝気持ちいいもんね。
    私は体が求めるままにこれからも二度寝するよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 14:31:42 

    主婦の人に多いと思うけど、二度寝しないと体力持たない時がある。
    家事で朝早く起きて夜は片付けなどで遅くなる、ってなったら物理的に睡眠時間短いし体力いる。
    日中に細切れでも数時間休まないと疲れ切ってしまう。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 14:33:10 

    2度寝するし昼寝もするけど全く太らないよ。

    子育て終わったアラフォーだけどむしろ心配されるレベルでガリガリ。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 14:33:17 

    >>68
    ほっとけ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 14:36:15 

    >>1
    必ずトイレに行きたくなって夜中目が覚める体型は痩せ型

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 14:36:16 

    起きるまでずーーっと寝続けるのはOKなん?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 14:38:08 

    普段は6時から7時起きてお休みの日は遅く起きるのは大丈夫かな? 

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 14:38:53 

    夜間授乳とかしてたら2度寝どころじゃ済まないよね?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 14:39:09 

    >>81
    生まれてこのかたずっと痩せてるけど、夜中に目がさめるのは高熱の時くらいで、基本的には一度寝たら起きないよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 14:42:25 

    近所に朝4:45から1時間アラーム&目覚まし鳴りっぱなしのおじさんがいる。どーにかして!!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 14:49:14 

    >>86
    “おじさん”って時点で特定できてるみたいだし、どうにかするならその人に直接言うか、お宅に「目覚ましの音が大きすぎて目がさめるので、音が小さなものに変えてください」と要望を書いて入れるしかないよ。
    ガルちゃんはその人に対してどうにもできない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 14:53:47 

    食べてすぐ寝る。むしろ、2度寝ではなく起きない。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 14:58:52 

    専業主婦になり太りましたが

    二度寝が原因より毎日間食するようになったのが原因

    あ~痩せたいと思いながら間食中

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 14:59:52 

    だからADHDに成るのか

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 15:04:21 

    二度寝は基本なんだけど、いいことはないね
    朝の時間は遅れるしね

    でも、気持ちいいからやめられない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 15:15:52 

    ポストセブンの記事の時点であやしい東スポの宇宙人や河童目撃情報レベルの信用度

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 15:24:44 

    モラハラ鬱旦那が生まれてから今までこれ。スヌーズ長く鳴らしても絶対起きない。私が早朝起こされて辛い。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 15:35:26 

    今日も6時に起きて色々やってから8時半から午後3時まで寝たんだけど、時間空いてるけど二度寝かな。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 15:37:27 

    今日やっちゃったわー
    下の子が朝寝しだして上の子は遊んでるのに気づいたらソファーで寝てた(下の子も隣のベビーベッドで起きてた)
    最近は夜寝つきが悪く、午前中眠い

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 15:38:03 

    えっ、そうなの?
    ロングスリーパーなんだけど、子供のお弁当や部活着の洗濯に時間取られて、1:00〜5:30の4時間半しか寝れなくて体調が悪くなるから、家族を送り出してから2〜3時間二度寝してた。
    体調が悪いのは更年期のせいかと思ってたけど、このせいか?でも、二度寝をやめられない。出来ない日は日中の睡魔が酷い。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 15:41:22 

    休日にわざといつも起きる時間にアラームかけて、
    あ~仕事か~というブルーな気持ちにさせてからの二度寝がたまらん
    たまに本当に仕事だと勘違いしてから休みだと気付く場合があって更に幸せ
    これやり続けてるからとりあげられたら逆に自律神経がおかしくなってしまう 私はね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 15:42:43 

    昼寝はオッケーよね?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:33 

    子供送り出してから2度寝するんだけど、どうかしら?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:51 

    >>10
    気持ち良いから心身ともに健康になりそうなのにね!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:08 

    刑務所と自衛隊員最強だなぁ
    小学生の頃に自衛隊の基礎が身に付いたら
    人生豊かになるだろうな
    ロクサンマル起床!とか言って速攻布団畳んで清掃が身に付いたら

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:20 

    二度寝するけど
    太ってないわ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 17:34:58 

    うちの娘も学校から帰ったら必ず寝るよ。聞くところによると中学が楽しくなくて色々と疲れて眠気がくるらしい。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 17:38:27 

    >>55
    ガルちゃんで三度寝流行らそうよ🤣

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 18:05:26 

    >>1
    つまり、何しても何らかのリスクはあるという事だよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 18:07:51 

    お医者さんたちは最善の方法を伝えることはできるけどそれができない人の気持ちを理解することができない方多いです!

    気をつけないと患者とトラブルになる危険性も

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 18:08:41 

    >>102
    寝てばっかだとお腹好かなくて食べなくてよくならん?めちゃやせた

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 18:50:34 

    昼寝とか入れると、

    太りやすいは、わかるようになったかも😅

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 20:14:56 

    眠いのに無理して起きてる方が絶対体に悪いって

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 21:58:47 

    私がうつっぽくなる原因は、二度寝以外にあったと断言出来る。
    仕事変わって、生活リズム変わっても二度寝してるけど鬱々としなくなったもの。むしろ、変に悩まずちょっとムカつくことはあってもすぐに忘れるし、毎日心が健康でいい。二度寝最高!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 22:41:39 

    >>53
    それで私は鬱発覚したよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 23:54:38 

    そうだよね、二度寝すると起きる時間から、食事する時間までズレるもんね。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/18(土) 11:53:31 

    >>1
    あーだこーだ言うなら休みの日に二度寝しなくて済むくらいの労働にしてよ〜

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/18(土) 12:36:21 

    >>111
    え〜
    鬱って普通っぽくても発覚するものなのかな
    たまにメンタルしんどくなる時あるけど 普通にご飯食べれるし仕事出来るし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。