ガールズちゃんねる

【ネタ可】モテる息子、娘に育てる方法

448コメント2021/09/09(木) 22:09

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 12:50:39 

    6歳の長男がいますが
    いつもふざけて変顔したりで
    全くモテそうにありません!笑

    4歳の長女はおっとりで男の子にも優しいらしく
    幼稚園でお手紙やプレゼント(工作したもの)などよく貰ってきます。

    顔はどちらも普通です。

    とりあえず長男には
    お友達には優しく、勉強しっかりしろ、
    性格良く将来お給料がよければお嫁さんはきてくれるはずと冗談半分で教えています。

    他に親が何かしてあげられることありますか?

    +38

    -186

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:26 

    相談なのにネタ可なの??

    +229

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:27 

    その歳からモテるモテない気にされて可哀想

    +613

    -24

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:30 

    アダルトチルドレンにしないように接する
    男女関係なく家事を覚えさせる(女がやるものだと思わせない)

    +351

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:39 

    身長伸ばす

    +148

    -21

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:39 

    >>1
    こんな姑はイヤだww

    +266

    -6

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:40 

    こういうやつきらい

    +144

    -25

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:44 

    >>1自分たちがモテたかどうか振り返ってください

    +277

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 12:51:59 

    ピアノができる男はなんやかんやモテる。教養も身につくし

    +23

    -46

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:04 

    マザコンに育てない

    +121

    -7

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:08 

    >>5
    どうやったら伸びるの?

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:08 

    鼻を高くする

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:14 

    小さい頃からモテるのは狙ってる感じの子じゃなくて、素で優しかったり、足早い子じゃない?

    +389

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:16 

    小学生までは男子は足が早ければそこそこ行ける。笑

    +355

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:23 

    間違いなく男女共に顔が良いのが1番モテる

    +322

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:25 

    ネタ可って言いながらすごい真剣そう

    +81

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:25 

    髪型とかファッションをオシャレにする

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:29 

    コミュ力をつける。
    コミュ力ある人ってモテる。

    +222

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:30 

    自分の子供を同級生目線で見てみたいと常日頃思っています

    +109

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:32 

    モテることに重点を置いて育児するんじゃなくて、その子の品格やらでモテるのが決まるんじゃないの?
    前者だとただチャラチャラしたアホになりそう

    +129

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:34 

    まず親がモテてきた

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:36 

    >>1
    ふざけて変顔するタイプなら将来芸人になればいい。顔普通でもモテるから。

    +41

    -6

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:40 

    >>1
    自分が出来ないことを押し付けるな
    主はモテたんか?

    +96

    -6

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:40 

    足速い

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 12:52:45 

    >>1
    寧ろ 親が何かしてあげなきゃモテないと思ってるなら怖すぎ

    +90

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:02 

    運動できたらそこそこモテるんじゃない?

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:05 

    両親の美貌が一般人の中でも郡を抜いてたら、子供も美形率高まるから
    放っておいてもモテる

    +100

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:13 

    >>9
    楽器やる男はモテ目的って言うよね

    +11

    -21

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:22 

    >>1
    全くモテそうにありません!笑

    笑ってる時点で本当はそう思ってないんでしょ

    +70

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:26 

    【ネタ可】モテる息子、娘に育てる方法

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:34 

    まぁ確かにそれなりにモテた方が人生楽しいもんね。

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:43 

    自立心のある子に育てる!
    ママの存在強すぎるとひくよ

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:43 

    とんびから鷹は生まれないのでまず自分(夫も)がモテる要素を身に付ける。子どもは親の姿よく見てるよ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:44 

    ああ男にモテすぎて
    【ネタ可】モテる息子、娘に育てる方法

    +4

    -57

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:47 

    美男美女じゃなかったら整形

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:49 

    >>1
    大丈夫、私も小学生の時はふざけた顔した写真しかなかったけど高校でいきなりモテたから。
    とりあえず健康で常識があって思いやりがある子に育てなさいよ。

    +64

    -7

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:51 

    本気で子供が気の毒

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:53 

    >>1
    今は余計なお世話じゃない?
    中学生くらいになったら清潔感が必要になるので、口を出すならそれくらいからかも。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 12:53:54 

    小学校→足が速い
    中学校→楽器できる
    高校→髪型、部活(サッカーかバスケ)
    大学→コミュ力

    +40

    -21

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:05 

    >>15
    これ
    顔以外だと人から好かれる天性のカリスマ性とかかな
    幼稚園児の頃からそういう子っている
    まあ親がどうにかしてモテるようになるもんではないわな

    +90

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:12 

    そういうことを考えない親になる。お嫁さん来ないよ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:17 

    自分はモテたいのに、子供がモテすぎるのは不安かも
    10代の妊娠、ストーカーとか、恋愛がらみのトラブルも多い

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:17 

    主の子に生まれないようにする

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:19 

    あまり厳しく育てない。
    門限が厳しかったり、どこどこ行くのダメとかだとあまり遊べない=出会いがない。

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:19 

    参考に円盤と配信での8月の月間セクシー女優売上トップ3
    こういう女がトップクラスに男ウケ良い
    【ネタ可】モテる息子、娘に育てる方法

    +5

    -22

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:25 

    >>11
    牛乳に相談だ♪
    ただし解決しません

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:27 

    まさかと思うけど、子供にモテるようにあーしなさいこーしなさいなんて言ってないよね?

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:35 

    モテなくても結婚はできるし、なんだったらモテないほうが男女関係のいざこざ起きる確率少ないからいいと思う。
    ブスでもアホでも行動力がある人は結婚できる。

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:36 

    娘がモテすぎて困ってます。モデルのような容姿だからです。しかし本人はモテたいだなんて思ってはいません。

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:42 

    >>34
    キモすぎて引いた

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:44 

    >>11
    ほぼ遺伝だけど睡眠と食べ物だね

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:45 

    >>23
    そこそこモテたから結婚もしてるんじゃ?
    モテなくてもしてる人もいるけどさ。

    +2

    -24

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:46 

    >>6
    同意
    息子が年頃になって彼女出来ても「もっといい子がいるんじゃない?」娘に彼氏が出来ても「もっといい男いるんじゃない?」って言いそう
    結婚しても「もっといい人が…」って言いそう

    +61

    -6

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:47 

    >>11
    沢山寝てもらう
    お昼寝も
    体動かす

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 12:54:49 

    >>2

    【ネタ可】にしてマイナスを回避したかったんかな?

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:04 

    6歳の子供のモテるモテないとか考える親って頭悪そう 

    +16

    -7

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:06 

    >>47
    この主なら言ってそうだよね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:11 

    普通に家事をやるけどこだわりがさほど強くない程度のスキルを身につける

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:21 

    モテるからって必ずしもプラスになるとは限らないよ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:22 

    自己肯定感高い子に育てる

    コミュニケーション力が高い子に育てる

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:35 

    >>15
    特に子供のうちはね。赤ちゃんだって美人大好きだし。人間は本能的に美しいものが好きなんだよ。

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:37 

    >>28
    初めて聞いたわ

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:47 

    父の背を見て育つ子にする
    母親にべっとりな男って魅力ない

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:49 

    >>1
    男子:清潔感、女子を平等に扱う、女のくせにと言わない
    女子:男子に遠慮しない、できることをできないと言わない、男のくせにと言わない

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 12:55:58 

    マウントとるような人にしない

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:17 

    ある程度稼げるように育てる

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:26 

    >>49
    面倒くさいよね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:28 

    >>35
    それ詐欺

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:29 

    底抜けに明るいと太陽みたいでモテそう
    ウザがられるかもだけど

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:34 

    小学生のころは足が速いとかでモテるけどさ、大人になったら医者になればモテるよ
    幼馴染が子どものころ勉強はできるけどおとなしくて女子から全くモテなかったけど医学部に入りやりちんになりました

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:34 

    実際問題、モテてもいい生活とは言えないよ
    思春期女子はドリーミーだから、恋愛感情がもつれると暴走するし、男はストーカーになる場合もある
    ちゃんとした人に愛されるのが一番

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 12:56:35 

    >>52
    自分がモテた経験があるならこんなトピ立てないよね
    だって経験があるんだから

    +23

    -5

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:08 

    スポーツ万能にする

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:15 

    >>15
    嫉妬でおかしなトラブルに巻き込まれがちになるから、容姿は微妙(雰囲気だけお洒落)だけどコミュニケーション能力高くて周りに美形が集まってきて、自然と一軍入りしてる人が一番美味しい所取りしてると思う

    +79

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:17 

    >>39
    社会人→金

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:18 

    男女問わず
    適度に人に好かれたらそれでいいような気が…

    まぁモテた方が人生楽しそうですよね。
    非モテだからわかんないけど。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:30 

    >>1
    あー、こりゃモテないわ
    親を見ればわかる

    +32

    -4

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:41 

    >>1
    モテてお嫁さんもらうことが人生の目標なの? なんか寂しいね 

    +20

    -5

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:44 

    >>57
    そんなことしてたらモテないよ!もありそう。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:54 

    >>1
    運動神経を良くする
    頭脳を明晰にする
    優しい性格にする
    家事能力を高くする
    えっと、そんなこと人に言われて出来ることじゃないよね
    つまり、親に出来ることってご飯出してお金出すことくらいじゃね?

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 12:57:56 

    >>1
    面白い子ってモテるから大丈夫じゃない?男の子は顔より楽しいとか、気が利くとか、おごってくれる(笑)とかでモテるよ。逆に女の子は優しくてもデブスなら厳しいからね。太らないように、自分が1番可愛く魅せれるようにしてあげたらどうでしょうか。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 12:58:00 

    清潔感
    女の子に優しい
    悪口やいじめしない
    誰とでも仲良し
    明るい
    面白い
    スポーツ出来る
    以上の項目に近かったり又は
    出来れば女子に確実にモテると思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 12:58:23 

    折角面白そうなトピなのに、過剰な1叩きでつまらなくなるトピを幾つ見てきただろうか。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 12:58:44 

    >>1

    綺麗事じゃなく、モテって目指すものじゃなく

    『素敵な生き方だったら』
    『素敵な人物だったら』

    自然とついてくるものだと思う。

    強いて言うなら、『異性にモテる子供』ではなく『(男女を問わず)人類から愛される人物』に育てることをゴールとした方が良いのではなかろうか。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 12:59:03 

    >>15
    でも意外と小学校低学年の間は顔ってそこまで重要じゃないようで、顔はそこそこで人当たり良くてコミュ力高い子がモテる。
    本気だ顔でモテだすのは高学年か中学上がってからな気がする、

    +89

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 12:59:53 

    >>72
    色んなモテ方があるじゃん。

    +4

    -9

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 12:59:53 

    >>6
    「お給料が良ければ」だって
    本当にこういう女が姑になると嫌だね

    +31

    -4

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:01 

    >>28
    中学高校でギター始めるのはモテ目的が多いかもだけど小さい頃からピアノやってる子はそういう目的ないと思うw

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:12 

    主にとっては異性の目が全てなんだろうなぁ。
    自分で自分を認めてればいいんじゃないんだ。モテることを期待されて、異性にモテないと親が満足しないなんて可哀想。
    異性にモテる子供を作ったのは私みたいな歪んだ承認欲求抱えてそう。

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:13 

    何に対しても一生懸命取り組んでいたら、結果的にその姿を見る人に好感を持たれるんじゃないかな? 変な小細工しないほうがよさそう 

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:14 

    >>55
    だとしたら浅はかね
    主さんがる歴浅いのかな
    がるちゃんの恐ろしさを知らない

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:15 

    息子はバレンタインに12個貰ってきたけど全くお返しなどしてる感じなくてこっちがやきもきする

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:17 

    義姉もそんな感じだわ
    姉妹で優劣つけてる
    妹は何人から告白されたけど姉は全然ダメだとか
    何で姉妹で比べるのかわからない
    それぞれの良いところもっと探してあげて欲しい

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:21 

    歳の離れた弟のいる友達が弟に、困っている人に声掛けしたり女性を優先するなど紳士的な振る舞いを教育してたら、自然と身についたようで高校生あたりからやたらモテてた。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:49 

    うーん
    主さんみたいな姑がいるところに嫁ぎたい聡明な女性はいないよ

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 13:00:49 

    心配性でべったりはりつくと引きこもりがちになる
    あれが危ない!これは危ない!
    あーするな!こーするな!
    って友達とも遊べなくなって
    親とじゃないと行動できなくなる
    っで、イケメンの彼氏連れてこいって
    ムリ
    そんなリスクのある事できるわけないって

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:04 

    >>86
    じゃあ、主の子の場合はお笑い路線で伸ばしてあげればいい
    親がモテを作り上げるって個性を潰すのと一緒

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:07 

    >>72
    まあまあ落ち着いて

    +5

    -8

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:16 

    勉強しっかりしろと言うなら勉強して上を目指したいと子どもに言われた時のお金用意しておいてほしい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:24 

    >>28
    ガチでやってる男はモテ目的って言って、モテ目的の男は音楽好きって言う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:28 

    大阪だからかな。
    おもしろかったらクラスで人気者になれるよね。モテるかどうかは分からんが。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:35 

    >>1
    小6の息子が凄くモテると最近知りました。ママ友とかに言われていたけどお世辞だと思っていたら、学校の先生からもよく言われて、始めて話すお母さんからも「〇〇くんの!!お噂は聞いてますー」ってよく言われます。モテるようになんて考えて育てたことないけど、うちの子ド天然です。天然ですごく謙虚な子で、でも負けず嫌いの努力家。人を嫌いになる事が嫌いな子だからかな?大人からも好かれる子です。

    +7

    -21

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:45 

    この主は絶対逃走する

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:54 

    >>3
    子供の頃のモテるモテないはあまりあてにならないよね
    もちろんずっとモテる子もモテない子もいるけど

    +42

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 13:01:57 

    >>13
    足速いw
    あるあるだよねw

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 13:02:04 

    親が服をコーディネートしない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 13:02:31 

    >>103
    小町じゃないんだから

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 13:02:50 

    女は顔、男は金

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 13:02:51 

    モテるもてないより意地の悪い子や気性の激しい子達と付き合わない子に育てたいわ

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:03 

    >>11
    タンパク質を取ることと、運動、良質な睡眠を心掛ける。
    カルシウムだって勘違いしてる人いるけど、身長には関係ない。

    それでもダメなら遺伝だと諦めるしかない。
    遺伝が全てではないけど、割合は決して小さくない。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:31 

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:31 

    カエルの子はカエル

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:31 

    小学生の時好きな男の子の家に私入れて5人でチョコ渡しに行ったなぁ。お母さん的にはやっぱり嬉しかったのかな。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:46 

    ポジティブで人に対して思いやりや優しさのある子に育てること
    ネガティブなのは色々な意味でダメ

    親としては放任や無責任じゃないけれど、子供の妨げになるようなことはせず、子供のことを可能な限り肯定してあげて、自分自身も思いやりと優しさをもって家族や人と接して規範を示すことじゃないかな

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 13:03:52 

    >>1
    親が富豪だったらモテるよ
    仕事頑張れ

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 13:04:31 

    子供って親を見て育つから、親が非モテだったら高確率で子供も非モテになるよ

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 13:04:48 

    >>30
    えらいブサイクなディズニー(?)プリンセスやな

    +17

    -4

  • 118. 匿名 2021/09/08(水) 13:04:53 

    >>103
    ネタ可なんだし、モテる子にしたいというのもわからんでもないし、気にせず来たらいいのに。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/08(水) 13:04:55 

    テレビでやってたけど、モテるか否かはもう遺伝子で決まってしまうらしい。
    見た目や性格含めて。

    後天的にモテることもあるけど、どうしても限界あるよ。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/08(水) 13:04:55 

    >>113
    そういう話聞いた事あるけど、モテすぎるとお母さん大変らしいよ。お返しとか大変。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/08(水) 13:05:05 

    >>104
    私の親友幼稚園〜小学校高学年までモッテモテだったけどそれ以降は全くだよ。
    顔はめっちゃ可愛いんだけど、垢抜けなかった。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/08(水) 13:05:27 

    >>117
    シンデレラの意地悪なお姉さまかな?

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/08(水) 13:05:29 

    愛する人に愛されて欲しいよね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/08(水) 13:06:11 

    >>117
    法令線が悲しいね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/08(水) 13:06:29 

    >>4
    これ大事
    自分がACなんだけど、恋愛うまくいってても途中で愛情表現が駆け引き的でクソみたいになっちゃってモテなくなる

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/08(水) 13:06:57 

    ある程度の年齢になれば所詮顔なんだから、勉強でもスポーツでも絵でも好きなものを伸ばしてあげれば普通に楽しい学校生活送れると思う。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/08(水) 13:07:02 

    >>13
    兄が速かったけど確かにモテてたねwサッカー部に入ってもそこそこ上手かったから無双だった

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/08(水) 13:07:07 

    >>117
    シンデレラのお姉さんだね

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/08(水) 13:07:23 

    幼稚園の面談で息子のことを
    ○○くんすっごく明るくていつも男の子も女の子もお友達が○○くんのところに寄ってくる
    クラスで一番お友達多いですよ!
    と言われてびっくりした。
    知り合いなんか1人もいないで入園したのに。
    親の私から見たら可愛いけどイケメンってわけではない。背は小さいし。
    3つ上の姉がいるけど姉の友達からも○○くん○○くんって、いつも可愛がってもらってる。
    モテるのとは違うかもだけど明るいと人を引き寄せるんだなと思った。ずっとこのままでいてほしい。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/08(水) 13:07:30 

    >>113
    正直にいうと、ちょっと困る。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/08(水) 13:08:06 

    >>30
    ディズニーのシンデレラの時系列は1→3→2?この流れが一番しっくり来る

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/08(水) 13:08:21 

    >>1
    金は出すけど口は出さない姑なら尚モテます

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/08(水) 13:08:24 

    >>102
    自分の息子自慢が湧く

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/08(水) 13:08:57 

    それぐらいの年齢なら好奇心旺盛な子にする、かな。
    人とかに質問する(自分から話しかける)ようになるし、自分の中での知識も増えて行くと思う。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:01 

    >>1
    親が身だしなみに気を遣ってあげる
    オシャレな服を買ってあげる
    流行り物は買ってあげる

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:09 

    >>3
    だからネタ可って書いてあるじゃん?

    +23

    -5

  • 137. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:18 

    >>1
    息子がバレンタインにもらうチョコの数とかめっちゃ気にしそうww

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:25 

    >>4
    ヤバいの居ますよね。
    会社のおじさん47歳まさにそれ。
    毎日お弁当作って貰って、その弁当空すら洗わず、お母様が食洗機に入れて壊れたって怒ってた。
    帰っても惣菜しかないとか、シャツにアイロンかかってないとか。

    この前、結婚はしたくないけど子供は欲しいとかぬかしてたわ。

    イライラする~

    +55

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:31 

    >>30
    アナスタシアとパン屋さんだね
    アナスタシアはドリゼラだっけ?
    もう1人の姉より性格良くなったよね
    地に足ついた感じ

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:32 

    >>9
    そんな時代になったのか。女の子みたいで恥ずかしいって、ピアノ弾けること隠してた弟。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:53 

    顔は変えられないから、娘にはある程度の身長とバストはあって欲しい。
    勿論、胸が小さくてもモテる人はいるけど、だからといって貧乳にしたい訳ではない。
    コンプレックスで苦しんでほしくないし。

    だから娘には睡眠を良く取らせて、納豆や豆腐などのイソフラボンを良く食べさせてる。

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2021/09/08(水) 13:10:57 

    >>79
    生活の重点がモテることにあるから、そういうことばっかり言って育ててるんだろうね
    ろくな大人にならなさそう
    結果勘違い人間にそだってしまいそう

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/08(水) 13:11:04 

    思いやり。顔はぶーでもやっぱり最後は中身だよ。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 13:11:24 

    稼ぐ男になればモテるよそりゃあね
    年収億単位にならせりゃ簡単よ
    女の子はまず外見よ、あと要領が良くないバカにしちゃ外見が良くても無駄だからね

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 13:11:28 

    >>117
    アナスタシアちゃんはシンデレラⅡで改心して、パン屋さんと恋をするのよね~

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/08(水) 13:11:32 

    >>1
    お友達に優しく
    お勉強をしっかりと
    良いお給料

    主さんはできてますか?

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/08(水) 13:11:58 

    >>139
    また続編あるなら、ドリゼラやトレメイン婦人にスポット当てるのいいかもね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:05 

    そんなことばっかり考えて育児してたら変な大人に育ってしまうよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:15 

    >>34
    なんで綿棒持ってるの?

    +42

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:26 

    歯列矯正させる
    髪の毛を整えさせる
    メガネからコンタクトする
    スポーツをさせる

    これだけしてれば普通はモテないか?

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:33 

    >>94
    こういうのが理想じゃない?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:41 

    >>146
    こういうのウザいw
    であなたは?みたいなの

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2021/09/08(水) 13:12:46 

    >>1
    今、ホロスコープトピがたっています
    ホロスコープについて語ろう〜【西洋占星術】
    ホロスコープについて語ろう〜【西洋占星術】girlschannel.net

    ホロスコープについて語ろう〜【西洋占星術】前回から2ヶ月経ちました。みなさんどんな調子ですか? 今まで通り楽しく語りましょう! ※鑑定はNGです。


    ↑こちらで
    モテるアスペクトってありますか?って質問したらいいと思います。

    注意点⚠ 画像は貼ってはいけません
    占ってくださいもダメです
    罵詈雑言吐かれます

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:13 

    >>1
    幼稚園でお手紙交換とか流行るから娘さんもモテてるわけじゃないと思うw

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:31 

    >>6
    冗談なら許されると思ってるのがね…

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:46 

    息子は自分のことをあだ名○○ちゃんと言うし、可愛いキャラが大好きで、カービーやメッソンのモノマネで高い女の子みたいな猫なで声を出したりしてる。
    モテたいとは思わないけど、気持ち悪がられたり、嫌われないことを祈ってる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:52 

    >>152
    でもさ、ウザイでしか返せない人もなかなかつまらないよ?

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/08(水) 13:13:53 

    モテないのはあんたの息子だからじゃない?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/08(水) 13:14:03 

    >>1
    このトピを子供達に見せるのです
    そして実践してもらいましょう
    結果は後日またトピ立てて報告してください

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/08(水) 13:14:20 

    肌が汚くならないように今のうちに保湿するくせつける

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/08(水) 13:14:47 

    子ども時代や学生時代めちゃくちゃモテてもその後は…って人多くない?
    生涯独身だったり、変なのと結婚して人生めちゃくちゃになっていたり
    小林麻○みたいな

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/08(水) 13:15:01 

    >>146
    なかなか出来る事じゃないよね
    どれか一つは上手くいかなかったりするもの
    「普通の人が良いんです!」って婚活でいう人の
    「普通」がとんでもなくハードルが高いのと同じよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/08(水) 13:15:40 

    >>1
    お二人の持って生まれた良いところをわかっているのだから、そこを失くさないようにしてあげる

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/08(水) 13:15:43 

    >>1
    4歳と6歳なんてまだまだ分からんよ
    外見が普通なら今モテてもモテなくても関係ない
    第一に顔!!もーコレ!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:06 

    >>1
    最終的には勤務先と年収

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:15 

    昔は足が速いとモテるとかちょっと不良系がモテるとか言われてたけど、今の女の子って第一に優しいが条件みたい。
    ちょっとした事でもありがとうって言ってくれるだとか譲ってくれるだとか、何気無い所で思いやりを感じるとキュンとするみたい。
    昔のキュンポイントとは変わって来てる。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:29 

    学年で目立つモテる(?)
    カッコイイお坊ちゃん・可愛いお嬢ちゃんに仕立てて
    人気者になるかもしれないが同時に
    犯罪者に目をつけられやすいと思う

    親がしっかりと愛情を注いで
    マナー常識を教えてあげて
    清潔感ある身だしなみに注意してあげればよいのでは

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:34 

    >>1
    顔は普通でも、体型とセンスを磨いて
    雰囲気美人や雰囲気イケメンを目指してみては?

    髪型も重要

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:45 

    姉妹に囲まれて育った男子って中高生ぐらいでモテてる印象がある。
    姉や妹でいい意味で女慣れしていると言うか、変に幻想を持たないし、女性に対して構えずフラットに話しかけるし。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:48 

    >>1
    しゃしゃり出ないこと

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:51 

    >>159
    幼い時はいいけど、もう少ししたら、息子&娘「お母さん、僕(私)にモテてほしいって思っているんだ…」と複雑な気持ちになりそう…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/08(水) 13:16:58 

    >>75
    と清潔感

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/09/08(水) 13:17:14 

    >>120
    ファンクラブいたくらいモテてた兄弟いるけどバレンタインは断ってたみたいだよ
    姉が買ってくるから貰ってくればいいのにって怒ってた思い出ある。うちがお金困ってたから無駄な事はしない様にって考えもあったのかも

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/08(水) 13:17:18 

    >>85
    田舎の狭い世界だと保育園から中学まで一緒。
    その中で美醜はあまり関係なくキャラ重視だった。
    イケメンでもさえないから相手されない、でも高校行って世界が広がるとその高校でモテだすイケメンや美人の女子がいてずっと一緒だった子はえー?あいつがモテてんの?!とか驚くことがあるよ。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/08(水) 13:18:14 

    >>161
    意外と「中学の時イケてない芸人」みたいな人が
    話題が豊富で他人との距離感も上手く自分の世界を
    キチンと持った大人になってたりするよね
    ある程度の年になったら「モテ」が人生の勝ち組の全てでは無くなるし

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/08(水) 13:18:34 

    >>113
    手作りだと更に困る

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/08(水) 13:18:36 

    >>165
    それはおばさん世代。
    これからは大企業勤めってだけでは魅力は無い。
    金持ちに憧れる女は自分で稼いで金持ちになろうとするから。
    理解力や思いやりや共感力がある男の方がモテる。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/08(水) 13:18:44 

    1人でも人生を楽しめる男になれ!
    1人でも人生を楽しんでる女の子を選べ!
    彼女や嫁が生理の時は、とことん寝かせてやれ!


    と、小学6年の息子に言い聞かせてます。


    +10

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/08(水) 13:19:20 

    スカートめくりされてる子を救う!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/08(水) 13:19:25 

    >>157
    ヤリ返ししか無いのかよww

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2021/09/08(水) 13:19:31 

    わかりきってないか??
    男は経済力、女は容姿で異性から選ばれるので、息子には学力と経営力、娘にはヘアメイクファッション、女性らしい振る舞いを叩きこむ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2021/09/08(水) 13:19:37 

    【ネタ可】モテる息子、娘に育てる方法

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/08(水) 13:20:09 

    >>1
    親が子供に対して考えるべきことはモテるかどうかじゃなくて人としてちゃんとしてるかどうかだと思う。
    モテるかどうかは親じゃなくて本人が考えるべきことだと思う。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/08(水) 13:20:52 

    >>165
    勤務先ww

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/08(水) 13:21:36 

    ハンカチは必ず持っとけって言ってます。
    手を拭くだけじゃないぞって息子に言ってます。
    泣いてる女の子に渡せるよって。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/08(水) 13:21:50 

    >>91
    真面目にやってるあなたの方がネット歴短いのかなって思っちゃう
    肩の力抜いていこうよ

    +1

    -8

  • 187. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:04 

    >>179
    オバさんスカートめくりなんて死語だよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:18 

    >>1
    性格とかなんだかんだ言っても、顔だよ。
    顔が良ければモテるよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:36 

    >>2
    その方が面白いからじゃない?
    「モテる子供にする方法」って真剣にあーだこーだいう議題じゃないでしょw
    堅苦しいなー

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:37 

    自己肯定感の高い子はモテるイメージ。子どももひとりの人間として接してちゃんと褒めてあげる。駄目なところは勿論叱るのも大事かな

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:40 

    >>110
    タンパク質と運動はおそらく人並み以下だったけど、よく寝てた息子大きいよ。父166母164の息子、中2で183

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/08(水) 13:22:59 

    >>1
    お友達に優しく→まず親御さんがお子さんや周囲に優しくしていますか?
    勉強しっかりしろ→環境や習慣を整えていますか?
    口で言うのではなく親御さんがそういう姿を見せたり実践するのが大切だと思う
    他力本願では望みは叶わない

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/08(水) 13:23:32 

    >>188
    そうだ!顔さえ良ければ何とかなる
    イケメンと美人ならモテる事は容易い

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/08(水) 13:24:27 

    釣り〜?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/08(水) 13:24:38 

    自分の子がモテるモテないなんて考えた事なかったな
    そんな事より周りの人を大切にできる子に育ってほしいとかそういう事ばかり考えてたわ

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/08(水) 13:25:11 

    私は喪女だったのにそっくりな息子は2歳から女子に迫られてた。
    先のことはわからないけど。
    生れつきなのかもしれないと思った。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/08(水) 13:25:43 

    >>39
    最近の子は堅実だから、高校あたりからいいとこに就職しそうなフツメンに目を付けてるよ

    +12

    -2

  • 198. 匿名 2021/09/08(水) 13:25:56 

    捨て猫に微笑む
    ☺️→🐈

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/08(水) 13:26:16 

    うちのポチャ丸くん、なかなかモテるんです。
    理由は『優しい』『面白い』の2点らしいです。
    現在は中2です。
    ラブレターも小学3年くらいから沢山貰ってきます。
    丸々した体型に自信をもっています。
    痩せたら自分らしくないんだそうです。

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2021/09/08(水) 13:26:31 

    男の子は経済力だから
    医者か弁護士になるとモテるんじゃないの

    女の子は若ければモテるから
    25歳くらいまでにお金もの男子をゲットする

    こんな感じ

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/08(水) 13:26:48 

    モテるかどうかはさておき、小学生の頃は他人に優しくて運動神経がよければ周りに人が集まりがち

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/08(水) 13:26:53 

    >>9
    うちのアラフォー独身の弟、当時としては珍しく小学校時代にピアノ習ってたけど(ブルグミュラーの途中でやめて今は全く弾かない)彼女いない歴年齢だよ。。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/08(水) 13:28:01 

    >>169女子の中には溶け込めてるけど友達としてで、男としては見られてないパターンもある。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/08(水) 13:28:13 

    イケメンだよイケメン
    女の子は小さい頃からイケメンが好きなのよ

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/08(水) 13:28:39 

    >>199
    うちのポチャ丸くん、なかなかモテるんです

    自分の彼氏のおかんが息子のこと
    こんな風に言ってたらめっちゃ嫌だ

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2021/09/08(水) 13:29:11 

    >>104
    >>121

    わっかる。幼稚園のとき、モテモテだった子
    中学高校行ってもかっこよく&可愛い子はゼロだった。

    その頃何でもなかった子がお洒落とかスポーツ覚えて垢抜けてモテることの方が断然多い

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/08(水) 13:29:27 

    >>3
    >>6
    >>23
    >>29

    なんでこんな >>1 に対して、辛辣なレスばかりなの?😱
    自分の子どもの彼氏や彼女できるかなーとか、モテたら嬉しいなぁーwとか、めちゃくちゃ軽いトーンで考えたりするのって普通じゃない??ママ友同士でも、当たり障りないネタで出るしね。
    なんでこんなキレぎみのレスばかりついてるのか、わからないわ。。。

    うちは息子だけだけど、モテるかどうかはともかく、将来奥さんに返品されないように、とにかく家事は叩き込んでるけど。笑

    +77

    -30

  • 208. 匿名 2021/09/08(水) 13:29:40 

    身長高くてイケメン運動神経抜群性格は優しい
    これならモテる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/08(水) 13:29:44 

    女の子だと介護士とか看護師みたいな資格持ちがモテるから資格取れば良いと思う

    男の子は経済力だから
    IT系が良いんじゃないのプログラマーとか
    人工知能の研究者とかさ

    加えて家事育児できるとモテるわね
    料理教えとくと良いかも

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2021/09/08(水) 13:29:48 

    >>191
    やっぱり睡眠が一番大事だね。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/08(水) 13:30:35 

    腹巻きをプレゼントする🎁

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:01 

    >>208
    社会人になったらお金だよ
    孫正義さんとかモテるけどハゲでチビじゃん

    男は財力で女を落とすんだよ

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:10 

    >>207
    ママ友とこんな会話なんないよ

    +35

    -7

  • 214. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:11 

    挨拶や御礼を忘れない
    自分から気さくに声をかける
    よく笑う、明るい
    友達の良い所によく気づく、褒める
    嫌なことはきちんとNOと言える

    こんな感じなら男女問わずモテそうだなーと。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:36 

    >>28

    眞子さまの彼氏も、バイオリンとピアノが弾けて、音大附属に通ってたんだよね。お母さんは息子をいいとこのお嬢様と結婚させるために習い事させたらしいけど、確かに紀子様はピアノにうっとりしてたよね。。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:42 

    >>52
    つい最近、とんでもない夫婦が起こした事件をお忘れか?
    あの妻に至ってはバツイチで子供3人に妊娠中だぞ
    モテるのは一部の人だけど、結婚は現実を受け入れれば誰でもできます

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:49 

    >>102

    落ち着いてー。笑
    わかるよ、わかるよ、自慢の息子たんなんだね😊
    でも、ちょっとならともかく、そこまでタラタラ書いちゃうのは、見ててちょっとこちらが恥ずかしいの。。(*´艸`*)

    +21

    -2

  • 218. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:57 

    >>207
    ね。主さん、半分冗談で言ってるだけなのに本気ギレしてるの不思議。

    +34

    -13

  • 219. 匿名 2021/09/08(水) 13:32:07 

    息子小1の時にはモテてたけど、小1の3学期後から世間がコロナ禍なり、息子はコロナ怖くて引きこもりスイッチばかりやってて小3の今はオタクになりました。外でみんなと走って遊んでほしいけど、マスク無しの子と遊びたくない!!と引きこもり、、将来心配です。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/08(水) 13:32:12 

    >>212
    専門学校のときのおじいさん先生が同じこと言ってた笑
    その人も結構な歳だったけどお金持ちだったからモテてた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/08(水) 13:34:19 

    べつにモテなくてもいいと思ってる。
    結婚する気になるか分からないし、そもそも異性を好きになるかも分からないし。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/08(水) 13:34:27 

    >>213

    え、よく聞くよ?
    「もう絶対うちの息子モテないわーw」って自虐的な感じで。自慢でもなく、みんなアハハ〜みたいな感じで、カジュアルトークだよね。

    +20

    -7

  • 223. 匿名 2021/09/08(水) 13:34:50 

    >>219
    引きこもり良いじゃん
    家で勉強してプログラマばれば稼げるよ

    専門学校で学べるし
    向いてるよ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/08(水) 13:35:04 

    >>135
    親が着せてる感あると小綺麗さが逆に子供っぽく見える。ちょっと服がよれてても、スポーツできてイケメンでコミュ力ある子がモテる気がする

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2021/09/08(水) 13:35:30 

    >>1
    そりゃ自分の子供がモテてたら嫌な気になる親はいないだろうけど。
    私は、自分の子供には趣味でもスポーツでも自分の好きなものを見つけて、自分に自信を持ってもらう事のほうが望みだよ。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/08(水) 13:36:05 

    >>219
    根がインドアなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/08(水) 13:36:06 

    >>212
    学生のうちは運動神経が良い、顔やスタイルがいい、ファッションセンスがいい、あたりでモテるよね!!でも、大人になると何より経済力と心遣い、堅実さでモテるよね!お金だけあっても結婚には至れないけど、お金あれば女は向こうから寄ってくるよね!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/08(水) 13:36:23 

    >>102
    どうしたら、と質問されてるのに、その方法を答えるわけでもなく、ただ我が子のモテ自慢w先生にも言われたーてw
    お母さん、ダサいですよ?ww

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/08(水) 13:37:11 

    >>199
    わかる、ママの言葉選びがチャーミングだもの。

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2021/09/08(水) 13:37:14 

    男の子はとにかくお金でモテが決定されるから
    まず稼ぐ力をつける

    あと今の時代は家事育児しない男性はクズだからか家事能力

    あとは外見が普通ならOK

    女の子はアホでも若ければモテるから
    25歳くらいまでの若い間に結婚する

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/08(水) 13:38:23 

    こんな投稿する程考えるってことは
    よっぽどご自身がモテるモテないに気を取られている方なんだろうなと思う
    こんな風に思う親御さんいるのかと驚いた

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/08(水) 13:38:32 

    ピカピカの泥団子作って自慢する。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/08(水) 13:38:40 

    >>1
    女子はもてようと思ったら旦那親ファーストに育てないと。そうなるとあなたの力に将来なれません

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/08(水) 13:38:46 

    >>207
    私も思った!
    ただカジュアルに話したかったんじゃない?w
    もっと軽いトークでいいのに、マジレス多過ぎて笑う。

    +38

    -15

  • 235. 匿名 2021/09/08(水) 13:39:03 

    むしろ幼いうちから狙われないようにする方法教えて欲しいわ
    幼子の純粋な好意ならまだしも、親もグイグイ来るのが本当に迷惑
    こういう親がいるからかと納得したわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/08(水) 13:39:42 

    女子は若さが全てだから30超えるまでに
    金持ちと結婚する
    これだよ

    可能なら25まで

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/08(水) 13:40:43 

    顔だよ
    園でも、プレでも結局顔だったよ
    でも最近のお子さんたちは小学生あたりから顔や運動だけじゃ駄目、馬鹿は駄目みたい

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/08(水) 13:40:46 

    >>149
    知らないで良し

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/08(水) 13:41:05 

    >>222
    本当にモテない感じなら笑い話になんてできない。
    もっと深刻だよ。
    ママ友もその話題に触れて来ないぐらい。

    +2

    -9

  • 240. 匿名 2021/09/08(水) 13:42:43 

    >>237
    お金でしょ
    イケメンフリーターとかゴミ扱いされるじゃん

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/08(水) 13:43:40 

    小学生〜高校生までは、足が速ければ、へのへの茂平爺でもモテる。
    その後はとにかく金金。ブランド物つけてればモテる。

    って、鬼滅の刃でやってたよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/08(水) 13:44:32 

    モテるにはユーモアのセンスを磨くことが鉄則らしいよ。
    茂木健一郎「脳科学的に見たら、モテる男の条件は明快です!」 | 著名人 | LEON レオン
    茂木健一郎「脳科学的に見たら、モテる男の条件は明快です!」 | 著名人 | LEON レオン www.leon.jp

    実は脳科学者として「モテ」について人一倍考えてきたという茂木健一郎さん。膨大な知識と最新の知見を自在に使いこなした驚きの「脳科学的モテ論」です。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/08(水) 13:44:46 

    人に優しい善人は素晴らしいけど
    お金ない優しい男なんて
    生涯結婚できないわけ

    稼げるようになる事
    それだけ男児は

    女は生きてるだけでモテるから
    婚期を逃さなければOK

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/08(水) 13:45:38 

    ネタ可のトピなのに…
    頭固いね

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2021/09/08(水) 13:46:05 

    >>1
    親が良かれと思って言っていても、子どもって親からの一言で縛られるってこともあるのでなんでも先に吹き込むのが良いとはかぎらないかと

    おまえはモテない…という一言(そう思わせる発言)で、「自分はモテない、魅力がない」んだと自分を決めつけてしまうくらい、親からの客観的意見は子どもを縛りますよ

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2021/09/08(水) 13:46:11 

    >>207
    ねー。普通に楽しいトピかと思えばトゲトゲしいコメント多くて引くわ。

    私も娘たちに日焼け止めと風呂上がりの化粧水、洗顔の仕方は口うるさく言ってる。

    +22

    -14

  • 247. 匿名 2021/09/08(水) 13:47:07 

    >>240
    237はもっと小さい子の話してると思うんだけど。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/08(水) 13:47:16 

    最近の貧困層のモテない男性が
    犯罪犯すのって
    お金ないから女に相手にされないから
    でしょ

    子供のうちから男はお金ないと恋愛も結婚も
    できないって
    はっきり教えないとダメなんだよ

    男女平等いうても
    お金ない男は結婚できないんだから

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/08(水) 13:48:04 

    中1の甥がモテるんだけど、保育園の頃は小柄で大人しかったから女子にお世話してもらうような子だったよ。
    最近はお決まりの運動神経良くて勉強とダンスが出来るからモテ路線な模様。性格は相変わらず静か。
    顔は可愛い系だけど義兄に似てスタイル良いから私からみてもモテそうって思う。
    姉が何人かの女子から手紙貰ってるぽいけど絶対返事書いてないって心配してた。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/08(水) 13:49:52 

    まずは美形と結婚するとこから(デブハゲはng)

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/08(水) 13:50:44 

    整形

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/08(水) 13:50:51 

    >>239

    いや、だから、ネタとか自虐の軽い話だって書いてんじゃん。なんで、そう重いマジネタみたいな感じにして、とげとげしてくのよ。。

    +7

    -4

  • 253. 匿名 2021/09/08(水) 13:50:56 

    >>1
    親が自分の子かっこいいとか可愛いって言ってる人って周りから冷めた目で見られてるよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/08(水) 13:51:30 

    >>173
    おぉー、ファンクラブ!相当かっこよかったんだね!!

    まぁ、お返しも大変だし、正直あんまり仲良くない子からの手作りとかも微妙だし断ってて良かったかもね。要らぬ争いを防いだんだよ!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/08(水) 13:52:11 

    ネタ可のわりにわりと本気っぽい相談だから、ネタを書き込むのも何となく気が引ける感じなんだよなー。ネタ可なら、主のコメントはシンプルにひとことにした方がいいんじゃないかと個人的には思うわ。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/08(水) 13:52:41 

    女の子でブスは結婚できないから
    勉強頑張るしかないわね

    結婚できない貧乏じゃ
    惨めすぎるし

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2021/09/08(水) 13:53:25 

    >>222
    そんな自虐ネタされても反応に困るから
    私の周りにはそういうママさんたちいなくてめっちゃ助かるわ

    +15

    -2

  • 258. 匿名 2021/09/08(水) 13:53:47 

    ネタでいいなら
    心優しい子なら誰でも結婚して幸せになれます
    って教えれば良いんじゃないの

    世の中金だけどね

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/08(水) 13:54:24 

    >>81
    面白い子ってモテるから大丈夫じゃない?

    主もそれわかってるんだと思うよ
    だからマイナス多いんだろうな

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/08(水) 13:55:23 

    モテるモテないに脳が支配されてる親なんて嫌すぎる。付き合うわけでもない異性にちやほやされるための努力を親に期待されるなんて最悪。一人に好かれてその一人を大切にするんじゃなくて、とにかく多数に好かれてみんなの好意をあしらいたいみたいな気持ちが透けて見える。
    選ぶ側になりたいと言う気持ちを強く感じるし、子供の彼氏彼女を主が選びたいんだなという印象。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/08(水) 13:55:49 

    >>9
    ピアノ男子はモテるよ。ただしある程度上手ければだけど。
    大学の時さらっとジャズピアノ弾くような子がいてフツメンだけどめっちゃモテてた。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/08(水) 13:56:11 

    >>255
    ネタじゃなかったんだろうね〜
    あまりのマイナスの多さに激おこで自演やばいもんね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/08(水) 13:56:47 

    夫婦仲うまくいってなさそう

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/08(水) 13:57:40 

    >>3
    実際に自分がモテなかったから
    余計に気にされてるんじゃない?

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/08(水) 13:58:48 

    高収入医者と結婚した娘の母ちゃんなので、賢い男性にモテる方が人生1万倍も得だと実感したわ。
    クズ男は寄ってこない、頭のいい女の子に育てるのが必須。
    まず塾通いさせて、頭のいい男の子の雰囲気に慣れさせておく。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/08(水) 14:00:31 

    >>207
    将来の奥さんに返品されるかどうかは家事云々じゃなくて性格の不一致とかすれ違いとか色々とあるから家庭での躾や教育とは別問題だよ

    +24

    -8

  • 267. 匿名 2021/09/08(水) 14:01:08 

    モテなくてもイイから、イイ人と巡り合って欲しいなぁ

    友達も

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/08(水) 14:01:21 

    モテ非モテ関係なく何かひとつ秀でているものがあれば良いと思う
    本人の資質にもよるから環境を与えるだけじゃなく向き不向きの見極めも大事
    人気は後から付いてくるよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/08(水) 14:01:30 

    >>265
    賢さはもちろん見た目の良さも大事だと思うよ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/08(水) 14:01:50 

    こないだ保育園のママ友と息子にダンスを習わせたら少しはモテるかなwって盛り上がってたら、美人ママが「まあモテても最後は1人と結婚するんだけどね〜」と言っていて経験者は語るだったよw

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/08(水) 14:03:03 

    >>15
    顔が本格的に重要になってくるのって、高校生くらいじゃない?
    中学生までは、顔より一軍?所属みたいな活発な子がモテるよ

    +28

    -1

  • 272. 匿名 2021/09/08(水) 14:03:22 

    >>11
    バレーボールやらせる。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/08(水) 14:03:35 

    モテるモテないじゃなくて陰キャに育てたくない

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:08 

    外見で言うと
    顔が良い、よくない関係なく身嗜みは大事だよね。
    髪や肌、服装等の清潔感はめっちゃ大事。
    どれだけ顔自体が良くても不衛生な子はモテない

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:20 

    結局 モテるって男の子の場合
    お金や地位なわけじゃん

    だからクズでもお金あればモテモテなんだよ

    だけど
    モテんでも優しければ良いと思うけどね
    別に美人と SEXするだけが人生じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:36 

    >>4
    アダルトチルドレンの使い方間違ってない?
    子供っぽい大人って意味じゃないよ

    +41

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:40 

    >>1
    モテるも遺伝じゃないかな?夫がイケメンでそこそこモテてたけど、息子は幼稚園の頃からめっちゃモテてたな。高学年になるとほぼクラスの女子ほとんどうちの子好きなんだよ~とすり寄ってくるママが多くて、ママ友作りに楽させて貰った笑あれは天性だと思う。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/08(水) 14:04:46 

    >>207
    何だか主と同じ匂いがする
    奥さんから返品されないように、とか

    +22

    -4

  • 279. 匿名 2021/09/08(水) 14:06:24 

    女の子は若ければモテるんだよ
    誰でも

    だけど
    それより勉強して物理学者なるとか
    夢を目指す女になってほしいよ

    例えモテなくても
    納得する人生歩めば良い

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/08(水) 14:06:33 

    >>278
    なんなら主の自演だと思ってる

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/08(水) 14:07:16 

    力持ちに育てる💪

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/08(水) 14:07:47 

    >>7
    やつ呼ばわりするあなたも性格悪くてキツくて嫌われてそう(笑)

    +13

    -4

  • 283. 匿名 2021/09/08(水) 14:07:59 

    モテるかモテないかは、天性のものだと思う。こればっかりは努力や育て方でどうこうなるものではない。劣悪な環境に育っても、チビでもデブでもモテる人はモテる。逆も然り。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/08(水) 14:08:01 

    男の子はとりあえず身長が高ければ顔が普通でも大丈夫

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/08(水) 14:09:18 

    多くの異性と SEXすることより
    もっと別の価値観もつ人間になって欲しいけどね

    お金あって医者でイケメンでも
    弱い人間をいじめるんじゃ
    モテても
    ダメだと思うんだ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/08(水) 14:09:23 

    >>252
    主さんですか?

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2021/09/08(水) 14:10:21 

    >>208
    バカだったらダメだね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/08(水) 14:10:41 

    >>286
    ここで噛み付いてるのだいたい主だと思う笑

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2021/09/08(水) 14:11:23 

    >>1
    料理をはじめ、一通りの家事を経験させる。
    麦茶やトイペがなくなったら進んで取り替え、それに対してドヤらない男に育てること。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/08(水) 14:12:02 

    >>18
    モテるよいうより生きていけるよね
    仕事面でも海外でも一人旅でもなんでもできる
    どん底になってもコミュ力で色々紹介してもらったり色々繋がってもう新しい生活してそう

    +14

    -2

  • 291. 匿名 2021/09/08(水) 14:12:06 

    >>277
    わかる。全てとは言わないけど遺伝による部分は大きいよね。
    祖母がかなりモテていてその娘の母と伯母もそこそこモテてたし、従姉妹もモテる。
    そんなモテ家系に生まれたはずなのになぜか私とその姉妹はモテないw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/08(水) 14:14:31 

    >>40
    最低限の事は親が教えてあげられる事もあるかも。
    箸の持ち方とか。綺麗だからモテるって事はないけど、ガッカリポイントを出来るだけ持ってない事もモテる大事なポイントだと思う。年取れば取る程。
    食べ方、時間を守る、くだらない嘘や口約束しないとか。「あの人顔は良いんだけどねぇ~…」って悲しい言葉だと思う。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/08(水) 14:18:01 

    >>207
    なんで子供の恋愛事情を知りたがるんだろう。
    自分の好きな人や学生時代に付き合っていた彼氏とか殆ど親に報告したことない。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/08(水) 14:19:52 

    顔の造形良くても雰囲気が陰だと難しい感じする
    顔そこそこでもモテオーラ放ってる子いる

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/08(水) 14:21:01 

    男も女も弱い人にやさしくできる人は今は全くいないのでモテそう
    外れても思いやり、優しさは永遠の魅力だとおもいます

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/08(水) 14:22:48 

    >>113
    部活の試合会場でバレンタインの手作りチョコをもらって来た時は申し訳ないけど処分した、、
    大体の子は学校名と名前書いてたけど息子は全然わかってないし、次いつ会えるかもわからないし、、
    でも昔女子だった私としては同じものを作ってる子や袋が同じ子がいて一緒に作ったのかな〜とか、手渡す時勇気いったろうな〜とか色々懐かしく思ったよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/08(水) 14:24:15 

    >>113
    日本のバレンタイン行事がまずなくなればいいと思う

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/08(水) 14:24:31 

    私や旦那に似れば必然的にモテるな
    特にすることなし

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/08(水) 14:24:35 

    >>222
    自虐的なカジュアルトークが出来る時点で我が子が本当にモテないわけではないという何よりの証拠なのでは?
    239さんも言ってるように本当にモテない子ならまずその話題を互いに避けるよ。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/08(水) 14:24:43 

    モテ遺伝子ってあるらしいね。
    知らんけど。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/08(水) 14:25:20 

    >>252

    ネタにされる子どもかわいそw
    自分で自分を虐げる事を自虐って言うんだよ

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/08(水) 14:26:26 

    >>102欠点があるとするなら親のヤバさだな

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/08(水) 14:26:37 

    >>301
    それね。
    てかこんな事他所でいう母親嫌だよね

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2021/09/08(水) 14:30:57 

    >>297
    学校で持ち込み禁止にするとかね
    小学校だと結構厳しいけど中学高校になると緩くなるよね
    特に高校はマジでガバガバ。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/08(水) 14:32:26 

    >>283
    結局のところモテるのもモテないのも一種の才能だよね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/08(水) 14:35:29 

    なんでもいいけどモテる自称する人って雑魚モテしてる人多くない?
    結婚まで至る人養う目とかの方が大事だと思うなー

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/08(水) 14:35:56 

    >>256
    ブスでも結婚している人はゴマンといる

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/08(水) 14:40:10 

    両親がもててた子は特に意識しなくてもモテる傾向にあるとおもう。

    陰キャの両親が、自分の子どもは陽キャになるよう必死なのなんか恥ずかしい。どこかずれてるし。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/08(水) 14:40:52 

    冗談でも、こうしたらもてる、みたいな事言い過ぎると、子どもの中にモテるかを気にする判断基準ができてしまうと思う
    そうすると、モテたいからって動機で物事やるようになり、やりすぎてあいつモテる事しか考えてないよな、みたいな評価になって逆にモテなくなりそう

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/08(水) 14:41:03 

    身長伸ばすのが大事だと思う。顔とかあまり関係ないよね。
    顔良すぎても気取ってるように思われるし

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2021/09/08(水) 14:43:00 

    小2までは、息子のことが好きだと言ってくれる子がチラホラいたようですが今は全く何もないwww

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/08(水) 14:43:37 

    >>10
    逆にマザコンじゃない男性って少ない気がする
    どうやってそう育てるのか気になる
    突き放すような感じなのかな?

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/08(水) 14:46:26 

    小学生までは運動神経
    中学からは頭脳

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/08(水) 14:46:42 

    今の30代、男も女も半分は未婚だよ
    4人に1人は一生独身

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/08(水) 14:47:11 

    >>207
    我が子のモテるモテない話しが普通って、あなたとお友達が恋愛脳だからじゃない?
    主とも話しが合いそうね

    +18

    -2

  • 316. 匿名 2021/09/08(水) 14:48:03 

    >>102
    小学生でモテても何の意味もない。これから先の人生を勘違いして生きていかないように親子で気をつけたほうがいいよ。

    +15

    -2

  • 317. 匿名 2021/09/08(水) 14:51:29 

    >>11
    ※ネタ可

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:20 

    >>256
    勉強できるブスより、愛嬌のあるブスを目指した方がいいと思う。女の人は清潔感、服装、化粧、所作、笑顔でどうにかなる。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:53 

    >>15
    身も蓋もないけど、ホントそれ。
    でもイケメンや美少女は掴みは爆発的だけど、好みもあるし。
    ある程度の清潔感と、優しさでなんと挫けず生きてって欲しい。

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/08(水) 15:01:30 

    >>11
    縄跳びした後に、肉と牛乳と干し椎茸を食べて、8時に寝て、翌朝6時に起きて、朝日を浴びる。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:33 

    モテる兄がいるけど、完璧に女=金にしか見えないって。
    顔もそこそこ良いけど、顔ってより服が良く似合うバランスの良い頭身してる。
    少しの優しさと多くのだらしなさで、クズ女を吸引し続ける、ダイソン掃除機みたいな男。
    特別学歴がある訳でもないし、仕事も続かないけど、何故か女は途切れた事ないから食いっぱぐれることもない。今は。
    そんな兄がどうやってできたかと言うと、女だらけ家族で祖母や叔母から貢がれまくってた。母は厳しかったけど仕事でほとんど家にいなかったから周りで兄を戒める人は誰もいなかった。
    モテる男を育てたければ、それなりの容姿の男と子供を産んで可愛い可愛いと言いながら何でも与えて甘えたれに育てれば完成。
    個人的にはバカでない限りモテる男より、自立心のある男に育てるのをお勧めします。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:59 

    >>11
    セノビックいいよ。
    うちの子、吹奏楽部なのに中2で178センチ。
    両親の身長は普通。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/08(水) 15:04:10 

    親が頑張れるのは、「実家が金持ち」っていう要素じゃない?

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/08(水) 15:05:15 

    >>147
    シンデレラはともかくアナスタシアにまで恋人出来てあの後ドリゼラが荒れないか心配だわ笑
    個人的にはあのトレメイン夫人がどうやってシンデレラ父の後妻に収まったのか知りたい

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/08(水) 15:06:11 

    >>207
    がる民は喪女が多いから・・・

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:53 

    ギター弾けるとモテる率上がる気がする

    ギターじゃなくても何か楽器出来るとカッコ良く見える

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:53 

    >>9
    ピアノだけ弾けてももてないよ
    運動神経抜群な男子やキャラが良くてノリのいい子が弾けたら間違いなく人気者だろうけど
    地味なおとなしい男子が弾けたところでもてはしない

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:08 

    >>321
    それってモテてるんじゃなくて、単にメンヘラ女のターゲットにされてるだけでしょ。メンヘラに好かれて貢がれる男は同類。ただのメンヘラ男。未来はなく、メンヘラ女をとっかえひっかえするだけの人生だよ。もちろんそこに愛はないし、幸福感もない。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:03 

    >>47
    そんなことしてたら気持ち悪い子に育ちそう。ナルシストとか、モテることに重点置くような感じじゃなくて、人間的に素敵な子に育てるのがモテるコツだと思う。

    パソコンとか機械系にも強くて頭がいい人は頼りになる。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/08(水) 15:12:27 

    >>316
    意味ないことないんじゃない?

    一度でもモテたことあれば多少の自信はつくと思う
    調子に乗るのは良くないけど

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:38 

    >>47
    他愛もない雑談でしょ

    そんなガチにつっかかりなさんな、お嬢さん

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/08(水) 15:14:30 

    >>138
    逆に家事できる旦那様素敵。人のフォロー自然にできたり。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/08(水) 15:17:03 

    >>266
    家事は出来ないより出来た方がいいでしょ

    家事しない!って旦那に不満タラタラのがる民いっぱいいるじゃんw

    +20

    -2

  • 334. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:20 

    >>1
    学生のうちから異性とお盛んすぎると、男子は妊娠させて慰謝料
    女子は妊娠して中絶とかになる。
    どちらも勉強させて20歳過ぎた頃からモテるような方向に持っていったら

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2021/09/08(水) 15:23:58 

    >>328
    男女関係なくモテるってそういうのと切っても切れない現象だから。
    宝石だろうと、ゴミだろうと吸引してしまうのが「モテる」という状況。
    そしてゴミは滅茶苦茶集まりやすい。
    ぎゅっと集まったゴミの中から宝石を探すのは難しい。
    大半のモテない人たちが思う程、モテるってそんなに良い事ばかりではないよ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/08(水) 15:27:35 

    >>113
    私だったら嬉しいです。肉親でもないのに息子のことを考えてチョコ用意してくれたのかなぁって思ったら。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/08(水) 15:29:25 

    ウチの子、モテる自慢する母親いるけど
    うわーって感じする
    なんか気持ち悪い

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/08(水) 15:42:18 

    子供は親を見てるし親が人から好かれる立ち回りができてさえいれば普通に好かれるよ。モテてる人ってモテたいからそうしてるのではなくその立ち振る舞いが当たり前で自然に身についてる

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/08(水) 15:44:51 

    >>335
    特に女子は性犯罪に巻き込まれるのもあるしね

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/08(水) 15:50:02 

    >>1
    いつも変顔したりする人が、いざって時にやさしかったりするギャップを狙いましょ!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/08(水) 15:50:23 

    >>322
    中二で?!すごいですね
    飲み始めてどれくらいですか?

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/08(水) 15:55:24 

    小学校は運動神経がいい子がモテるからスポーツやらせるとか、中学はちょっと不真面目なのがなぜかモテてて、社会人はエリートがモテるよね。

    と顔面スペックがよければ無条件でモテるだろうけどスペック低ければ優しさとコミュ力で稼ぐしかない。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/08(水) 15:56:51 

    同級生の男の子が背が低くて地味な感じだけど、
    イケメンですごくモテていた。
    両親を見かけたことがあるけど、お母さんすごく美人で、お父さんダンディだった。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:04 

    >>343
    生まれ持っての美形DNAには敵わないよね。
    近所に美男子のお兄さんいたけどお母さんが大変そうだった。ラブレターしょっちゅう貰ってくるし、ファンみたいなのが玄関で出待ちしてたし女ホイホイだったよ。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:46 

    >>23
    モテてきた人が、子供がモテてほしいなんて言うわけないじゃーん
    めんどくさいのに

    +16

    -1

  • 346. 匿名 2021/09/08(水) 16:05:24 

    >>345
    たしかに。モテてきた人なら逆を心配するかもね。
    ストーカー被害に遭わない方法とか、ナンパされない職場を探したり根回しすると思う。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/08(水) 16:12:44 

    兄が結構モテたけど当時無言電話とか家の前待ち伏せとか
    家族的にはちょっと怖かった

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/08(水) 16:18:41 

    息子だったら、とにかく身長伸ばして稼げるようにする
    娘なら、顔が可愛いのがベストだけど、ブスなら巨乳にさせる

    モテる人に育てるなら↑だろうけど、
    最低すぎて自分の娘・息子にこんなことネタでも考えたくないわ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:37 

    >>11

    もう上がってるけど、幼少期から中学くらいまではタンパク質と睡眠、運動はガチ!

    タンパク質は体重×1〜1.5gで糖質もセット!!
    睡眠は21時〜6時の9時間が理想。
    運動は関節や骨に負担がなくストレッチ効果が高い水泳がオススメ!

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:19 

    モテるようにとお母さんが心の中で思って、さりげなく特技を伸ばしてあげるようにサポートするだけとかならいいけど、モテることに価値があるみたいな考えを子供に刷り込まないほうがいいと思う。
    子供がありのままの自分を受け容れられなくて歪んじゃうかもしれないよ。モテる子に嫉妬するようになったり。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/08(水) 16:46:21 

    >>141
    私もAカップで友達や親に色々馬鹿にされたかは気持ちはわかる。
    母親は大きいからか、何故アンタはそんな胸ないの?前世で余程悪いことしたのね。
    それじゃ一生男満足できないねw
    とか散々言われたよ。

    実際、彼氏も出来たことないから何も言えないけど。
    もし子供ができたら、なるべく成長する様にしたいよね。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/08(水) 16:47:14 

    男はお金があればモテますよ。
    いい大学行って卒業できるよう勉強に集中させてはいかがですか
    女は愛嬌と普通のコミュ力があればなんとかなります。冗談に「もー(*^^*)」みたいにかえせたり。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:02 

    >>14
    最近の小学生は足が早いだけではモテないと児童館のお子さん達から聞きました!足速い&勉強できて見た目もそこそこじゃないとだめらしいです。昔とは違うらしいです!厳しい…。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:06 

    >>343
    好みは別れるけど、男女問わず顔が良いってのは大きな武器よね。

    低身長や貧乳でも、顔が良ければモテる人多かったし。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/09/08(水) 16:50:17 

    >>348
    でも顔はもう変えられないから、成長させようとするのは良いと思う。
    息子なら身長、娘ならバスト。

    勿論、低身長や貧乳だからモテないし愛せない訳じゃないけど、わざわざ低身長や貧乳にしたいと思う親はいないでしょう。
    ダメだったら遺伝だと思って諦めるしかない、そう思えるまで努力はする必要あると思う。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/08(水) 17:00:05 

    >>3
    子供を通して自分の承認欲求を満たそうとする親っているからね。
    子供がモテるように教育したいっていうのは、子供のためと言うより親の見栄だと思う。

    +15

    -2

  • 357. 匿名 2021/09/08(水) 17:02:00 

    男女ともに基本はコミュ力

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/08(水) 17:06:09 

    >>324
    シンデレラのお父さんが亡くなった後、夫人は本性を現したみたいな説明があったし、多分「私も未亡人だからシングルファーザーのよき理解者・よきお母さん」みたいな感じで近づいてきて来たんじゃない?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:42 

    >>1がネタっぽくないw

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:24 

    >>2
    楽しく雑談しようって事だと思う

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/08(水) 17:28:03 

    褒めて育てたら2才の娘は口癖が「すっごーい!」になった結果モテモテになってるっぽい

    保育園の先生がお昼を運んでも「すっごーい!」
    お友達がおもちゃで遊んでいても「すっごーい!」

    何しても「すっごーい!」と拍手するもんだから年上の子にモテモテ笑

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/08(水) 17:33:52 

    >>361
    2才の娘ちゃんの口癖は、ママの口癖の真似だと思うよ笑

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/08(水) 17:39:07 

    >>341
    小学5年生くらいから、夕食後に飲んでます。最初はなんとなく買ったけど、本人がおいしいから飲みたいと言ってだらだら飲み続けてた。ちなみに肥満児だったのだけど背だけが伸びてものすごい痩せた。セノビックってけっこうお腹いっぱいになるのでおやつが減ったのもよかったのかも。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/08(水) 17:42:19 

    義母が夫に女遊びしろって会う度に言ってる。息子が嫁一筋で良い夫してるのが気に食わないらしい。「今から帰るよ」って帰るコールしてくれるのとかも気持ち悪る〜って言ってくる。男の子の母親ってそういう気持ちになるの?こんな母親は少数派?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/08(水) 17:43:42 

    >>351
    言い方悪いけど、お母さんとても気持ち悪い…
    娘に対して「小さな胸だから男を喜ばせられない」とかそんな下ネタみたいなことを言うなんて信じられん。ひどいね。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/08(水) 17:49:14 

    >>363
    教えて下さりありがとうございます!
    参考にさせて頂きますね!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/08(水) 18:02:24 

    >>364
    下品な婆さんだね、気持ち悪いのはあんただよって言ってやりたいね。
    今から帰るよコールなんて普通だよ。
    電報時代の人には分かんないのかもね。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:06 

    >>191
    うちの旦那も小さい頃から少食らしいけど、兄弟の中でいちばんよく寝てたらしい。
    結果、身長がいちばん高いです。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:31 

    >>102
    突然の息子自慢

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/08(水) 18:18:40 

    同じくらいの子供がいるけど、モテるかどうかとかこの先モテるようになるかなんて全然考えたことない
    必要以上にモテてもうざいだけだし、何より本人がモテたい!って思うようになるまで余計なこと吹き込まない方がよくない?
    なんか、子供がもてるようになったからって親がどうこうすることは何もないし、そんなこと考えても仕方ないと思う。。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/08(水) 18:21:09 

    2歳の息子が習い事先でもショッピングモールでも同年代の女の子によく追いかけられてる。
    中トトロとそれを追い掛けてるメイちゃんみたいな感じ。
    今日3歳の女の子になんでぎゅーとするの?と聞いてみたら、
    「ほうっておけないのよ!」と返されたw

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2021/09/08(水) 18:25:10 

    >>215
    眞子さまの彼氏、頭もいいし楽器もできるなんてすごいね

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2021/09/08(水) 18:39:05 

    >>367
    電報www😂ありがとう、笑った。
    しかも女心のミジンも分からん夫は義母の前では褒めて貰えると思ってるのかすごい妻大事にしてますアピールするんだよね(実際はそうでもないのに)、余計こじれる。
    私も将来そういう気持ちになってしまわないか不安だ。
    子どもには不特定多数にモテるってよりも好きになった子にはモテてほしいね(両思い)、あと人を見る目のある人間に。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/08(水) 18:53:16 

    >>30
    なつかしい!シンデレラⅡだよね
    個人的に謎なのがシンデレラⅢで魔法をかけて王子様に好かれようとしてたこと
    パン屋さんどうした?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/08(水) 19:01:26 

    親がモテるなら子供もモテる
    モテるかモテないかはもう決まってる
    こればかりはどうしようもできない気がする

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/08(水) 19:01:53 

    >>374
    時系列は132らしいよ。 

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/08(水) 19:07:40 

    >とりあえず長男には
    >お友達には優しく、勉強しっかりしろ、
    >性格良く将来お給料がよければお嫁さんはきてくれるはずと冗談半分で教えています。

    冗談じゃなくて真理では?

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2021/09/08(水) 19:30:22 

    モテると一言で言っても年齢別に違うと思うんだけどね
    小学生や中学生はとにかくスポーツできる子がモテますよね。
    うちの子はガリ勉タイプなので今年も友チョコしかもらわれへんかったわーと笑っていますが、社会人なったらモテるんちゃう?親フィルターはかかってるかもだけどなかなかイケメンだとお母さん思うよ!と慰めてます。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/08(水) 19:37:25 

    >>1
    息子はすでに6歳時点でモテモテだったよ。そして小さいうちから男の子がモテても、親は苦労することばっかり、疲れるから全然良くないよ。
    ませた女子があの手この手で接触持ってくるからはっきり言って嬉しくない。本気でませた女子と精神年齢の差がえげつないから、かなり大変。
    呼び出されたり、付き合おうと言われたり、それを阻止する鬼母みたいで本当に嫌だし、なんかあったら男側の親が責められるんだろうし。ラブレターとかも本気で迷惑だし。本気で早く親が心配しないでいい年齢になって欲しい。

    高校ぐらいでグッとモテるようになるのが一番いいと思う。

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:34 

    >>364
    その意地悪な義母ひとりを、男の子の親代表みたいにするのやめろww
    そいつがおかしいだけだわ。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/08(水) 20:00:57 

    保育園の時に5人くらいの男子からモテて、うち1人の子はクラス1イケメンだったのにうちの子のことをずーっと○○ちゃんって卒園まで言い続けてそばにいてくれたんだけど、
    高学年の今はぽっちゃりになって面影もなくなんかごめんって思ってる
    相変わらず優しかしてくれるみたいだけど
    物静かでおしとやかキャラだったからモテてたのかな?と思う

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/08(水) 20:20:28 

    >>1
    子どもがモテるための育児て。モテりゃいいんかい。
    いい人と付き合えれば良いだけなのに、モテるためにってのは分からない。ケンティや田中みな実の真似でもしてれば。別に幸せそうでは無いけど。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/08(水) 20:22:53 

    >>380
    安心した。言葉にするしないに関わらずそんな気持ち持ってしまうものなのか不安だったけど義母はごく少数派なのね。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:38 

    >>351
    睡眠時間重要らしいよ。高学歴は胸小さい人が多い。中高、深夜まで勉強するからね。あとストレス
    よく遺伝って言うけど、楽観的で不眠と縁がないのも遺伝だからね。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/08(水) 20:29:33 

    >>364
    うん。普通に気持ち悪い。自分の息子たんに女遊びしろってw嫁に当てつけてるだけだと思うよ。
    息子の女遊びなんて想像したい親いないでしょ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/08(水) 20:53:00 

    >>1
    顔がよければ何もしなくてもモテるよ
    普通以下でモテるように必死にアピールすると
    逆目立ちしてイジメの原因になるかと
    学生時代普通以下でモテたいアピールして空回りしてるこいたからね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/08(水) 20:55:29 

    >>385
    夫が疲れた〜って言ったら「キャバクラ行って癒されたらいい」「若い女の子とおしゃべりするとストレス発散になる」とか出張行くと「たまにはハメ外してみたら」とか仕事後真っ直ぐ帰るのも私に強制されてると思ってるらしく可哀想にって言ってる。だいぶおかしいとは思ってたけどやっぱだいぶおかしいよね。

    実は友達でも2人くらい、息子(まだ小さい)が女好きで困る〜将来が思いやられるって困ってそうですごく嬉しそうに言ってる子がいて少なからず息子には女ったらしでいて欲しいって思いがあるのかなって思っちゃってた。それも少数派なのかな。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:02 

    幼稚園からモテている子はそのまま小学生になってもモテてます。足が早くて勉強ができて。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:12 

    あほな親だなー
    自分がモテたことがないからって

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/08(水) 21:10:56 

    小学生の男の子がお母さんを待たせてしまい、「男は女を待たせたらいけないのよ!」ってお母さんが怒ってた。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/08(水) 21:36:40 

    >>21
    親が陽キャ、体育会系、リア充タイプなら子は大抵利発で運動神経よくてコミュ力もある

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/08(水) 21:43:31 

    足が早い
    かっこいい
    目立つグループにいる
    リーダーシップがあって頼りになる
    明るい
    優しい
    ユーモアがある
    空気が読めて越えちゃいけないラインが分かってる
    清潔感がある

    小学校低学年の時点で足が早い顔がいい以外でも評価される部分ってあると思う
    モテる子は運動神経もコミュ力もあった

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/08(水) 21:50:08 

    >>13
    運動神経いいともてると思ってサッカーやらせてるよ
    走るの好きだからスポーツならなんでもよかったんだけど、モテそうだから

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2021/09/08(水) 22:05:59 

    >>138
    それってアダルトチルドレンではなくて「幼稚な大人」では?
    アダルトチルドレンはむしろ「良い子ちゃん」が多いよ。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/08(水) 22:06:02 

    >>11
    バスケ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/08(水) 22:16:35 

    知人の子(小学校低学年)は外国育ちだからかレディファーストを自然に出来ててビックリした
    例えば、扉開けてくれるとか荷物持ってくれるとかそういう気遣いの行動を当たり前にやる
    将来モテそうだなーと思った

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/08(水) 22:19:55 

    >>113
    旦那が中学時代ファンクラブあったぐらいモテてたそうで、卒業式の後に家に女の子達がプレゼント持参して来たそう。
    でも旦那は留守で義母があがらせてお茶を入れたエピソードを私に話してきた。

    「息子は顔だけはハンサムに産んであげたから、どんな美人なお嫁さんが来るか期待してたんだけどねぇ」だって。

    親御さんは迷惑じゃないけど、将来のお嫁さんに火の粉が降りかかってくるよ!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/08(水) 23:05:05 

    あんまり過干渉にしないことでは?なんかあんまり親に構われてない男女の方がモテてたよね?
    自立心があるから料理出来たりする子も不良やギャルに多いし結婚も早くしたがってるからかな

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/08(水) 23:08:27 

    モテなくても大切な人が1人できたらそれでいい。パートナーが見つからない人生ならそれでもいい。親の言いなりでなく自分を持ってる子に育てばいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/08(水) 23:37:44 

    >>14

    息子は学年一足速いけど全くモテない
    走るときにおならが出てしまうらしい
    なので足の速さ<おならしない

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/09(木) 00:20:28 

    >>56
    わかる
    というかまず異性からどう見られるかより同性の友達と仲良くやってるかの方が気になる

    モテるとかモテないとかどーでもよくない?
    そんなことばっか気にして生きてきたのかな

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/09(木) 00:20:59 

    >>104
    小学生の男の子は顔がカッコいいとか、もしくは足が早いか面白いかでモテてた気がする。
    あんまり内面とか見てないし何なら相手の事そんなに知らないうちから好きになってるし人生経験無い子達だから本当小学生の頃モテてるとかってアテにならないよね。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/09(木) 00:39:04 

    運動神経が悪くて不器用な低学年の息子なんだけど、結構モテてるという話を聞く。理由が「おとなしいから」とかで、無害ってことなんだと思う。見た目も穏やかそうだし。ただ付き合ったらつまらない男とか思われそう。。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/09(木) 01:15:03 

    >>1
    正直いうとモテないほうがいいです。
    とにかく休む暇もなく話しかけられる。休憩中も仕事あがりも。
    出勤時や帰りに待ち伏せ。仕事中べったりくっつかれ触られる。
    お給料でないのに夜接待、休日キャンプにゴルフ。少しでも、いい顔しなければキレられる。
    転職して、太って髪型もベリーショートにしてもセクハラされます。知らない人からは声かけられなくなり少しは楽になりましたが。引っ越しは10回ほどしました。一千万近く無駄なお金使いました。
    モテなくても、その子が自身が幸せなのが一番いいと思います。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/09(木) 01:26:35 

    >>1
    こんなこと考えている親なんて嫌だわ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/09(木) 01:27:37 

    人の話をよく聞く。一緒に笑って、一緒に悲しむ。
    何かを一生懸命やる。

    犯罪しない。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/09(木) 01:58:25 

    >>1
    料理
    コミュ力

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/09(木) 02:23:28 

    >>125
    わかる!わかる!
    最初〜途中までは、うまくいくのに、途中から、ACゆえに愛情表現がおかしくなって、ほんとクソみたいにこじれて、モテなくなる!
    すごくわかる!
    他の人も同じような経験してるんだと思ったら、ちょっと安心した。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/09(木) 02:25:15 

    >>276
    横だけど
    アダルトチルドレンと、家事云々は、並列しただけで、別個の話だと思う。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/09(木) 02:45:11 

    >>207
    これ主の自演でしょ笑

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/09(木) 03:04:11 

    小さい時の髪型は親がしっかりしてあげた方がいい。
    ボッサボサだったり、タラちゃんヘアの子は絶対モテないだろなと思うよ。
    うちはモテさせたいわけではないけど、美容院に子供連れてくと毛先揃えられたり切られすぎたりするのが嫌で、私がお風呂で切ってる。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/09(木) 03:07:56 

    >>9
    オカマって言われたけどな、私の時代。

    スポーツできるか
    容姿か頭良いか
    話面白いかで
    人気別れた気がする。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2021/09/09(木) 04:39:56 

    >>353
    うちの小学生の子足早くてスポーツはまぁまぁ(スポ少入ってる)、背も高い。しかしモテるとは到底思えない。性格悪いとかそんなのもないけどだらしない。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/09(木) 04:40:05 

    >>47
    子供がモテたいって言うかもよ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/09(木) 04:42:33 

    >>63
    両親大切にする子がいい

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/09(木) 04:47:36 

    親、親戚、友達周りの人が仲良く楽しく子供を大事に育てる。自分から友達を作る皆んなを楽しませるコミュ力が大事

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/09(木) 04:51:22 

    >>316
    そこから結婚したらいいよね

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/09(木) 04:55:59 

    >>4
    でも、男性にモテる女性って家事を全部やってくれる人なのでは…?
    ガル的には女性にモテる男性は家事は全部やってくれて、経済関係は全部負担してくる人だよねww

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/09(木) 04:56:11 

    >>113
    嬉しいと思う。もらえなくて寂しそうにしてたら可哀想だし
    男の子もバレンタインはソワソワするよね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/09(木) 05:44:42 

    私は顔でモテてきた。旦那は性格でモテてきた。娘は顔が旦那似で性格は私似。遺伝が逆だったら最強だったと思う。まだ一歳だから性格は変わる可能性あるかな?別にモテなくていいけど幸せになって欲しいな^ ^

    +3

    -4

  • 421. 匿名 2021/09/09(木) 05:54:29 

    こうだからモテるというより、モテる人はモテるって感じ
    人に好かれる才能があるんだと思う

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/09(木) 06:57:27 

    善い人間というのはどういう人かを常に伝える
    モテるモテないだけでなく、結婚相手を選ぶことも考えて伝える

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/09(木) 08:43:13 

    >>1
    お母さんの思考回路が陰キャそのもの

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/09(木) 09:22:58 

    お洒落に興味を持ち出した時に貶したり馬鹿にしない
    子どもだからとナメずにちゃんとお洒落、最低限シンプルで普通な服を着せる
    男の子だったらピアノやダンス、女の子だったらプログラミングや少年漫画等異性と話がしやすい趣味を作る

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/09(木) 09:27:13 

    >>1

    男の子は、小さくても女子をエスコートし、必ず奢るようにいう

    塩野七生の息子の躾方

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/09(木) 09:44:33 

    顔普通。勉強普通。運動神経悪い小学生の息子ですが、男友達が多い。女の子には優しいみたいでママさん達からもよく褒められる。
    モテるかは知らん笑
    でもこのまま大きくなって欲しいな。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/09(木) 09:56:48 

    >>34
    綿棒でプレイするってこと?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/09(木) 09:57:03 

    >>207
    ネタだとしても楽しめない
    我が子のモテるモテない話しを母親同士で自虐的に言い合って楽しんでるだけ、と捉えてる人もいるようだけど、自身ではなく我が子を自虐に使って楽しむという感覚はネタだと言われてもやっぱり笑えないんだよね
    お子さんがまだ小さいから自分=息子という感覚なのかもしれないけど、それってやっぱり違うと思うから

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2021/09/09(木) 10:00:17 

    >>15
    顔の良さが遺伝すると子孫が続く確率上がるからね。
    性格が良ければ表情も良くなるから人相でモテる。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/09(木) 10:02:13 

    >>364
    真面目を毛嫌いする義母いるよね~わかるわかる!
    根底から男尊女卑な感じ。
    妻だけ特別なんが気に食わない感じ?
    大人げないよね~

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/09(木) 10:04:40 

    >>15
    大人程子供は顔の良し悪し見てないよ
    気になり始めるのは小学校中学年か高学年頃
    それまでは優しい子が圧倒的モテる

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:21 

    男の子がいるがる民はなんでも身も周りの世話をし過ぎる「いいお母さん」になりすぎないこと。だと思う。
    自分の素な部分やごろ寝したりとかちょっとぐうたらなところも見せるとか、なんでも息子の言うことを聞くんじゃ「それは今やるのは無理。この時間ならできる」と伝えたりしてなんでもすぐはいはいやりますよーって息子の言うことを聞かない
    そうやっていけば女に対して夢も希望も抱かず女性を1人の人間として接するようにができるようになって行くと思う

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2021/09/09(木) 10:37:50 

    >>418
    横だけど、それは一応ご飯くらい作れるけど(お米研いでスイッチ押して味噌汁作って肉炒めるくらいは)、仕事で忙しいから家事育児は奥さんメインでやってね、その代わり俺がメインで稼ぐからって人じゃない?
    能力的にはできるけど時間的にできない人。

    家事育児は女がやるものと思ってやってこなかった様なそもそもの能力が無い人って仕事できない人多いよ。
    料理って段取り、同時進行、全体の様子見(気遣い)の総合能力使うじゃん。
    料理一つできない男って仕事は自分の仕事しかしなかったり、自分がフォローされても自分はフォローしないとか同僚から嫌な顔されるような人多い。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/09(木) 10:43:05 

    >>218
    その冗談がスベってるから笑えないんでしょ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/09(木) 10:44:17 

    >>9
    ピアノが弾けるからモテるのではなく、
    元々顔が良いとか、スポーツ万能だとか、普段からおちゃらけてクラスのムードメーカーだとかのところに《男なのにピアノ弾ける》というちょっと育ちの良いイメージのものがあるから顔通り、若しくはギャップ萌えでモテるんだよ。

    不細工な陰キャがピアノでアニソン弾けても「キッッモッ」と思われるだけだよ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/09(木) 11:01:56 

    >>207
    主の1コメに付いた➖の多さ
    それが答えなのでは?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/09(木) 11:02:41 

    小さな時からダンス習わす

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/09(木) 11:07:37 

    昨日保育園お迎えに行った時見た光景。

    お兄ちゃんが妹の手をひいてお母さんの所まで連れて行って、しかも廊下で遊んでた子供達が床にブロックまき散らしてたから、妹が踏まないように自分が妹の前に出て全部ブロックを端に寄せてた

    こういう事を自然に出来る子はモテるなぁ〜と思いました。
    微笑ましかったし、優しいお兄ちゃんだなぁ〜と感心しました。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/09(木) 11:09:05 

    親ガチャに失敗しないこと!(なんかトピたってたな)

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/09(木) 11:41:45 

    >>312
    何事も限度よ
    パート先のおばさんは20歳過ぎの息子にほっぺにちゅーされたーって喜んでるけど
    2歳の息子を育ててる私からするとそんな息子には育って欲しくない
    マザコンになんか育たなくていいよ、自立して欲しい

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/09(木) 12:01:15 

    興味の持て無い相手にモテても仕方無いからなぁ…
    自分が好きになった人から振り向かれるよう、外見の清潔感と内面の充実を頑張るしかない。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/09(木) 12:19:55 

    >>207
    ママ友同士でも当たり障りないネタで出るとか、あなたが勝手にその話題出してるんでしょ笑
    周りのママ友が言わないだけで、周りから面倒な人だと思われてそう…

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/09(木) 12:22:58 

    >>266
    家事できるとめっちゃ役立つと思う。
    就職してからは一回は一人暮らしをさせてみると
    奥さんを手伝えるし、奥さんと何かあった際に
    (離婚とか死別)役立つ。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/09(木) 12:53:36 

    >>10
    マザコン男を嫌うのに息子はマザコンで良いという謎思考

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/09(木) 17:05:39 

    素直なイケメンだよね。

    これに尽きる。
    だめなら、何とか努力するしかないやんな。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/09(木) 18:27:20 

    >>356
    嫌われるより好かれた方が良いのは分かるけど、異性からモテようがモテまいが自分を好きだと思えるように育てる方が大事
    条件付きで得られた自信はその条件が崩れたら失ってしまうものだから

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/09(木) 18:45:51 

    >>1
    うちは女の子には優しくする事を教えてる。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:12 

    髪の毛に芋けんぴつける

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。