ガールズちゃんねる

自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

573コメント2021/09/08(水) 03:28

  • 1. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:34 

    まず私から…

    違うんじゃないか?と思う事は指摘せずにはいられません。
    自分に害があるわけではないことでも放っておけばいいのに言わずにはいられません。

    +362

    -23

  • 2. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:18 

    融通が効かない

    +234

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:23 

    『こいつ、無理だわ』って思ったらスパッと関係を断つこと

    +641

    -8

  • 4. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:26 

    自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

    +25

    -62

  • 5. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:31 

    そういうの特に思い当たらない…ところかな🤔

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:39 

    天邪鬼

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:50 

    良いことも悪いことも寝たら忘れてしまう

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:50 

    怠け者

    +311

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:52 

    ワガママなところ。

    +106

    -5

  • 10. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:55 

    嫌味を言ってしまう。
    自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

    +90

    -31

  • 11. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:00 

    自分に甘く他人に厳しく

    +195

    -12

  • 12. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:03 

    見栄張りで安物買いの銭失いなところ

    +175

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:16 

    男性と話すときの声がワンオクターブ高い。

    +39

    -24

  • 14. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:17 

    融通が聞かない 臨機応変が無理

    +133

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:18 

    性欲が強い
    特に胸が

    +11

    -25

  • 16. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:27 

    好き嫌いはっきりしてる

    +167

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:27 

    人の不幸が大好き

    +140

    -44

  • 18. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:31 

    いじられキャラで昔はプライドも無く自虐飛ばして楽しんでたけど、ここ最近プライドが出てきていじられるのが本当に嫌になってしまった。普通の会話すら力入っちゃってめんどくさい。

    +109

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:35 

    デブを見下してるところ

    +94

    -20

  • 20. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:38 

    嫌な事ずっと覚えてるとこ

    +299

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:51 

    実力がないのに無駄にプライドや理想が高い!

    +219

    -7

  • 22. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:52 

    自分がミスすると仕方ないとかこれくらいいいでしょって終わらせたりするのに
    相手が同じことすると許せないとかムカつく!って思ってしまうこと。
    ダブスタ精神がどうしてもある

    +19

    -19

  • 23. 匿名 2021/09/05(日) 00:58:59 

    努力しない
    努力せず、「それなり」を選ぶ
    必死に頑張った経験がない

    +182

    -8

  • 24. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:01 

    やられたら、やり返す

    +90

    -7

  • 25. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:01 

    異性にチヤホヤされてないと嫌なところ

    +24

    -25

  • 26. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:02 

    >>1
    ケチなところ

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:04 

    自分に余裕がない時に態度に出してしまう

    +159

    -6

  • 28. 枕草子@春はあげぽよ〜!YO〜♬YO〜♬白くなりゆく山ぎWOW♬ 2021/09/05(日) 00:59:07  ID:Eelhx4fnwM 

    人の裏を探ろうする事ですね。過度に優しくされても裏ではよからぬ事を考えるんじゃないかって考えてしまったり、物事をいい方向に捉えるんじゃなくて、最悪の状況を常に想定したりしてしまいます。

    +42

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:17 

    嫌なことされると何年も根に持つ
    すぐ人を嫌いになる

    +202

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:17 

    >>3
    私もスパスパ切る。たいてい退職したらほとんど切ってるな。

    +153

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:22 

    素直じゃない、体裁を気にする。それによって人との壁を作り過ぎる。

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:25 

    飽き性で仕事すぐ辞めてしまう

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:32 

    見た目が無理なら話もしないで毛嫌いするフシがある、嫌いになったら嫌い

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:37 

    負けず嫌いな所
    ガルでも攻撃レスに喧嘩買ってしまう

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:37 

    自分がやりたいときしかデートしない。

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:38 

    >>1
    ガルでそういう人多いね
    みんなノリよくコメントし合ってる中でただただ正しい指摘しちゃって白けさせる人

    +83

    -17

  • 37. 匿名 2021/09/05(日) 00:59:50 

    完璧主義
    ダメだと思ったら放棄する

    +16

    -4

  • 38. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:00 

    されて嫌だった事や言われた言葉をネチネチ何年もずっと根に持ってしまう所。

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:06 

    仲悪い人が異動や退職になった時に率先して花束とか用意しちゃう。なんなら満面の笑みで渡す

    +7

    -9

  • 40. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:09 

    出不精

    めんどくさいが勝る

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:13 

    根に持つところ。「昔のことは水に流してさ〜」って言う奴が大嫌い。

    +106

    -2

  • 42. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:16 

    本当に大好きでも、相手の不幸を心の底から願う。

    こんな性格大嫌い

    +10

    -9

  • 43. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:20 

    他人と比べてしまう

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:23 

    相手に執着しすぎる

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:26 

    自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:27 

    周りを気にしすぎてしまうところ。

    +58

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:32 

    怒りっぽいのに気が弱いこと
    だからストレス溜まりまくり

    +113

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:32 

    本気で怒ると地獄のように執念深く決して許さない。

    +99

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:35 

    ブスが嫌い
    特に性格ブス

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/05(日) 01:00:50 

    何事も途中で放棄してやり遂げた試しがない
    期限ギリギリまで手をつけない

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:05 

    損得勘定したり、異性からプレゼントをもらうといくらか調べたりしてしまう

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:07 

    >>19
    見下されてるんだ、、。

    +16

    -5

  • 53. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:08 

    感情が態度や顔に出てしまう

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:09 

    裏表・気分屋が激しくて、機嫌のいい時は性格良いけど機嫌の悪い時はめちゃくちゃ性格悪くなるところかな

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:17 

    どんな些細事でも悪いことが許せない。いちいち指摘や報告させてもらってる

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:28 

    都合の悪いことはすぐ忘れる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:30 

    嫌な奴の事はずっと根に持ちます!!

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:47 

    面倒くさいことを先延ばしにするところ

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:49 

    >>25
    私のお母さんがまさにそれでチヤホヤしてくれるおじいちゃんたちとばかり遊んでる…

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/05(日) 01:01:56 

    いつもにこやかに過ごしてて、職場の同僚とかにも悩みとかないでしょー!とか言われるけど…
    心の中は闇、漆黒の闇、真っ黒。

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:04 

    蛇のような執念深さ🐍

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:11 

    困ってる人に、自業自得なとこあるよね、と思ってしまう
    口に出さないしサポートするけど。。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:39 

    嫌いなやつを社会的に抹殺してしまう

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:43 

    自分はお菓子やカップ麺を食べたり歯磨きをサボったりと自堕落な生活をするくせに
    世のデブや喫煙者に厳しいこと

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:49 

    自分の痛みには敏感なのに他人の痛みには鈍感になってしまうこと
    自覚はしてるのに改善法がわからない

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2021/09/05(日) 01:02:53 

    コミュ障

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:05 

    他人の悪い所を自覚して欲しいし、第三者にも分からせたい。その人が得をしているとイライラする。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:09 

    興味のない話をされるとあからさまに態度に出るところ

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:15 

    面倒くさがり
    自分さえ良ければいいという精神
    見栄っ張り

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:15 

    慎重すぎてその慎重さが逆に人生を阻害してる
    ここまでくると慎重じゃなくて怠惰って言った方がいいと思う

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:16 

    ズレた回答して批判してくるバカにはとことん粘着する

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:21 

    人からどう思われようと、やりたいことをやってしまう

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:27 

    >>55
    自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:38 

    すぐに他人に嫉妬してしまう
    もちろん本人にはいわないけど、1人だけの鍵垢で思いの丈をぶちまける

    嫌いな人のSNSがきになってついみてしまって、自分でみたのにいろんな感情がぐちゃぐちゃになって精神くずれる

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:57 

    人の嫌なところが目につくところ

    いいところが見れる人間になりたい

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:02 

    >>3
    しかも笑顔でね
    その後は、out of 眼中で
    居ても居ないように振る舞える

    +57

    -31

  • 77. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:11 

    ガルちゃんで大量マイナス喰らったりキツイこと言われただけでムカムカしてしまうこと
    所詮はネットと割り切れたらいいんだけど難しい

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:18 

    >>20
    私もずーっと覚えてる。何なら幼稚園の時の恨みからある。

    記憶消去出来れば楽に生きられるかなって思う時もある。

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/05(日) 01:04:48 

    >>3
    私もです。一度そうなったらもうその人に対してシャッター閉めます。だから、話すようになっても自分からは絶対に連絡先聞きません。
    ラインの友達は100人以上削除しました。

    +88

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:20 

    たいしたことないのにマウンティングしてる人を見ると、からかいたくなる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:22 

    ルールに縛られがちで細かいことが気になってしまうこと

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:43 

    ひねくれてる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:57 

    >>1
    自分勝手で人を振り回すところ
    小さい頃からそんな感じだったけど特に人間関係に躓くことがなかったから一生治らなさそう

    +11

    -6

  • 84. 匿名 2021/09/05(日) 01:06:05 

    心を開かないところ。
    好きな本・音楽・芸術など、自分が心から好きなものは誰にも話したくない。
    家にも誰も入ってほしくない。

    初対面の人とも普通に楽しくおしゃべりするし、
    仲のいい友だちもいるけど
    ここから先は誰も入れないっていう扉がある。

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:18 

    >>1
    言う人が居ないといけない事もあるから。
    上司には居て欲しいタイプ

    +42

    -5

  • 86. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:20 

    >>24
    しかも倍返し

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:27 

    一般常識が通じない人、図々しい人、謙遜を全くしない人が嫌い。
    嫌いだなと思った人とは必要最小限しか話さない。

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:52 

    性格というより脳の問題かもしれないけど忌まわしい記憶ばかりが蘇ること
    解決策を調べても綺麗事や理想論ばかりでうんざり
    最近は「こんなに苦しい思いをさせられるなら早く○にたい」と思ってしまうくらい追い詰められてる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/05(日) 01:07:59 

    身近に変わった知人がいると、どれだけ変わってるのか知りたくなり余計なことに首を突っ込んでしまう

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:06 

    他人をきにしすぎる

    自分のツイートにはいいねつかないのに、ほぼ同じタイミングであげたほかの人のツイートにいいねついて、同じような内容であげたときは、まじでへこむ

    だれもわたしのことなんて興味無いよねと勝手にへこむ
    自分でも自意識過剰だとおもう
    けど、自分の性格ってそう簡単になおせないから、いずれすきになってあげたいなとはおもう

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:14 

    神経質
    本当にどうにかしてほしい
    なんでこれ動かすのかとかなんでここに置くのとか不潔とか思ってしまう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:14 

    >>3
    私も。
    シャッターが下りてくる。

    +49

    -2

  • 93. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:17 

    器がちっちゃい

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:34 

    >>1
    ああ〜わかるよわかる
    それで空気凍ったこと何回もある
    でもこれからは出来るだけスルーしようと思う。30になってなんか全てがどうでもよくなってきた

    +39

    -2

  • 95. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:34 

    お世話を言わない。
    ヘラヘラ笑わない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:55 

    >>1
    自他の境界線がはっきりしてすぎていて精神的に自立してるところ
    相手を病ましてしまう

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:23 

    すぐ拗ねる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:26 

    素行の悪いやつ、態度の悪いやつ、店員さんに態度がでかいやつ、マナーが悪いやつを見つけちゃうと我慢出来ずに面と向かって文句を言ってしまう。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:31 

    >>3
    私も。即決。

    +32

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/05(日) 01:09:40 

    凄くしたたかなとこ。
    幸せにはなれないなーと思う

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:13 

    人を見た目で判断しがち

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:16 

    >>61
    それは厄介だね。
    ものすごくエネルギー消費するから自分でも疲れちゃうでしょうに。

    でも、粘り強いという長所でもあるよね!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:50 

    >>62
    それは普通だよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/05(日) 01:10:59 

    執念深い
    イジメにあったから、ドラマでも
    イジメのシーン見るとイジメ役の
    俳優を嫌いになる、心の狭さ
    長い目で見れば、演技力あるって事だけどね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:17 

    歩きタバコの人を見ると
    ○んでくれ。と心の中でつぶやく。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:38 

    すごく人当たりがいい、誰とも気さくに話せるし、いつも明るい

    実際はめっちゃ見下してるし、他人なんてどうでもいいし、人が嫌い

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:43 

    自分より恵まれてる人を見ると何か不幸が起こればいいのにって思う所。
    それを絶対口に出さずにいい人ぶってる。
    自分の性格悪い自覚あるからまだマシって思ってる所。

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2021/09/05(日) 01:11:53 

    ためてためてためて無理、となったとき本当に割りきってしまう。もっと大人な対応したい

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:07 

    自分を窮地に陥れた人間が窮地に陥って、自分が助けられる状況になっても、マンガの主人公の様に絶対に助けはしない自信がある。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:21 

    >>95
    羨ましい
    私その真逆で疲れる
    お世辞は言わないけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:27 

    >>74
    分かる、無駄な時間なんだけどね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:42 

    >>100
    どうして?
    したたかなら、幸せになれるんじゃない?
    世の中、したたかな人が生き残ってるし上手くやってるよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:53 

    「木を見て森を見ず」になりがちなこと

    でも本当にヤバいと思ってるのは
    「木を見て森を見ずの何が悪いんだよ、物事をどう見るかなんて個人の自由だろ」
    という本音を抱えてること笑

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/05(日) 01:12:54 

    知り合いの輝いている人の話や成功話を聞くのがいや。間違いなく嫉妬

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:07 

    優しいんだけど、相手が可哀想でなかなか言いたいことを言えない
    結局自分が疲れて相手のことを少し嫌いになる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:32 

    考えすぎ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:42 

    コミュ障
    仲良くなろう、場を良くしようと振る舞った時、塩対応だったり引かれたりしたら次からどうしたらいいかわからなくて避けちゃう

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:44 

    >>4
    ブス、ブサイクにビックリしちゃう
    割と冷たく当たりがち💦

    +0

    -19

  • 119. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:54 

    >>18
    私も同じく
    自虐キャラしていた時もあるけど、もうしんどいからやめた

    昔の友人知人は私を扱いにくくなったと感じているはず。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:10 

    >>3
    それって質悪い?

    +29

    -3

  • 121. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:34 

    心のキャパが激狭なこと
    ネット特有の言い回しや略し方が苦手で、それを見ただけで苛ついてしまうことすらある

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/05(日) 01:14:51 

    ついつい本音が口から出がち
    根底が自分の生き死に含め全てどうでも良いと思っているから他人の悲しみ苦しみに共感出来ず棒の返事になってしまう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:05 

    好き好き大好き!から、顔も見たくないほど大嫌い!に一気に転落するところ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:06 

    >>96
    メンヘラホイホイ?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:14 

    >>1
    真面目な人なんですね。

    私はちょっとしたことで激しく精神が不安定になり、(いまもですが)自分自身に疲れてしまうところです。
    いっそ、誰とも関わらない方が楽なんだろうな、って思うけど、会社行けば関わらざる得ないし。なんか苦しい。

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/05(日) 01:15:25 

    頭でめちゃくちゃあれこれ考えるのに行動に移せない

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:04 

    >>4
    逆にチヤホヤされてるイケメンに対して超ツラく当たるブスがいるんだよね。絶対手に入れられないからかな。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:20 

    >>45
    この人は自分のこと大好きなんだろうな…

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:35 

    お人好しなところ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:54 

    >>19
    それは仕方のないことじゃ...

    +26

    -9

  • 131. 匿名 2021/09/05(日) 01:16:57 

    長年一緒にいたとしても心を開かないこと

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:13 

    感情の沸点を溜めれらるる事かな
    爆発した時に相当ヤバイと思うw
    したことないけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:15 

    遅刻魔
    努力はしてるけど無理なもんは無理みたい

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:24 

    >>124
    別にそういうのではないです。
    浮気したことも相手を不安にさせるような言動をとったことも1度もない。
    女性が依存してこない→俺は愛されてないかもみたいに考えてしまう男性が多いだけだと思います

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:29 

    若い頃から、老若男女貢がせ体質

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/05(日) 01:17:42 

    とりあえず悪い方にしか考えられない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/05(日) 01:18:22 

    >>4
    フォーゼだよね?

    +67

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/05(日) 01:18:46 

    自分の気持ちに鈍感で、何年も溜め込み我慢し、いきなりきれる

    我慢していることに自分で気づけない

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:56 

    >>19
    結婚するまでは太ってる人を下した事無かったのに、太った旦那と結婚してから見下す様になってしまった。

    とにかく動かないそしてずーっと食べてる。食べたらすぐ寝る。食べ物の事ばっかり!
    子供と公園行っても疲れた疲れた言って、一緒に遊んであげる事もしない。
    だからこうなるんだって感じ。

    +23

    -3

  • 140. 匿名 2021/09/05(日) 01:20:07 

    基本人のせいにする
    反省しない
    自分に甘いくせに人に厳しく攻撃的
    粘着質で思い込みが激しい
    悪い意味で楽観的で夢見がちで自己評価も高い

    …落ち込んできたから寝よう

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:06 

    攻撃するわけじゃないけど嫌いな人を作ること

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:11 

    癒し系や温和に見せかけて、激頑固
    怒らないのは他人に興味がないだけ、自分本位だから思い込みとこだわりが強くて頑固

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/05(日) 01:21:53 

    >>2
    融通が利かない人って自覚がないかと思ってました。
    融通が利かないのって途中からでも気付いて変えたりは出来ないんですか?

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:14 

    友達と旅行に行くぐらい仲良くなると、関係を断ちたくなる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:46 

    限界超えて嫌いになった人にはもう何があっても心を開かない。その人はいないものとする

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/05(日) 01:23:02 

    こうあるべきだ、と思ってしまうから自分に規制かけてしまう

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/05(日) 01:25:12 

    誰にも本当の心は開かない。
    表も裏もない自分を演じてる。
    人に分かると思えない、分かってもらおうと思わない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:08 

    >>1
    頑固な所。
    目玉焼きにはソース、
    コレは譲れない!…と思う。
    自分の性格で1番タチが悪いところってどこですか?

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2021/09/05(日) 01:26:14 

    根に持つ
    でも、相手は知らないので、誰にも迷惑はかけてない

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:09 

    外ではかなり猫被ってる。家では私が悪くても旦那に絶対謝らない

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:12 

    大した人間でないのに自己評価が高い。それで動けるならいいけど動かないまま。でも一方でめちゃくちゃ自己評価低い。クリアしていても全然だめ、と思うこともある

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:31 

    テンション高い時は大雑把なのに、テンション低い時は神経質。
    だからテンション高い時に決めたことや買ったものをテンション低い時に後悔しまくって病む

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/05(日) 01:27:44 

    すぐに他人に対して「何だよ、偉そうに」と思ってしまうこと

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:52 

    思ってもいないことをポロッと言ってしまう。
    余計な事を

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2021/09/05(日) 01:29:58 

    思い込みが激しい。
    そのせいで失敗多数。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/05(日) 01:30:07 

    他人の不幸が大好物
    幸せそうな人見ると全力の笑顔でお祝いするのが得意だけど、心の中まっっっっ黒!!
    なんなら不幸になれと思ってしまう

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:44 

    >>143
    人に散々言われて気付きました。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/05(日) 01:31:57 

    取り柄はないのにプライドだけ高い

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/05(日) 01:32:48 

    基本悪口を絶対言わないし態度に出さないようにしてるけど、内心人を見下したり馬鹿にしてるところ

    太ってる人、自分より身長低い男性、教養が全く無い人、自分より学歴低い人などに対して
    その分自分より賢い人と会うと、内心見下されてないかなと不安になる
    前はそんなに気にしてなかったのにガルちゃんや5ちゃんやり始めてから少し性格歪んだというか、偏見が増えた気がする

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:16 

    面倒なことは何でも先延ばしにする。
    そんな自分がいやなのに、小さい頃から変わらない😅

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/05(日) 01:33:57 

    >>17
    キモいわ

    +13

    -12

  • 162. 匿名 2021/09/05(日) 01:35:17 

    >>19
    自分に甘いからだよね
    臭そうだし気持ち悪い
    近くにいたくない

    +16

    -12

  • 163. 匿名 2021/09/05(日) 01:35:31 

    プラスがついてるレスは確かにがる民あるあるだね

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/09/05(日) 01:38:24 

    このトピでもコメントしている事も、実は嫌いな人の事の悪口なんじゃないかと、裏を読む癖がある。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/05(日) 01:38:32 

    こっちが悪いことでも言い方次第で逆ギレしてしまうこと。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2021/09/05(日) 01:38:57 

    嫌いな奴の事毎日不幸になれと思ってる
    1年経つけど
    念が弱いらしく全然不幸になってない(笑)

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:08 

    極度の面倒くさがりで、怠惰と言える程いつもダラダラしている。
    やらなきゃいけない事を後回しにする癖がある。
    昨日も掃除しなきゃと思っていたのに面倒くさいから明日でいいやとやらなかった。先週もそうだったから今日は絶対にやらなきゃいけない。そうやって結局、自分で自分の首を絞めている。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/05(日) 01:39:09 

    >>1
    感情的なもの、情緒的なものを軽視してしまうところ。合理性に偏りすぎてしまう時があって冷たいとか自己中とかで人が離れていきやすい…でも気持ちを考えると動き辛いし煩わしい。

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2021/09/05(日) 01:40:17 

    コミュ障すぎてニート

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:10 

    プライドが高い

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:44 

    コミュニケーションはとれるけど、本当に親しくはできない。3枚位壁がある。
    ウォールローゼまでは許せるけど、シーナまで進撃許せない。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/05(日) 01:41:48 

    >>74
    嫉妬深いのって在日や帰化人ばかりだよ

    +5

    -8

  • 173. 匿名 2021/09/05(日) 01:42:25 

    優し過ぎて舐められる。

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2021/09/05(日) 01:43:02 

    弱みが見せられない…強がってしまうところ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/05(日) 01:43:39 

    >>143

    自分のやり方、考え方じゃないと上手くできないので、自覚があって、変える事が難しい。私の場合。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:25 

    >>156
    げっ最低
    心から祝福出来ないのは人格障害なんだね
    自覚してね

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2021/09/05(日) 01:44:49 

    >>17
    哀れな人間だね🥺

    +24

    -8

  • 178. 匿名 2021/09/05(日) 01:45:19 

    >>17
    ヤバいね

    +16

    -5

  • 179. 匿名 2021/09/05(日) 01:46:08 

    どうせ私なんか
    ってすぐ思ってしまう自己肯定感が底辺なとこ
    表には出さないようにしてるけど

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/05(日) 01:47:18 

    >>156
    そんなじゃ貴方は幸せにはなれないね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/05(日) 01:48:07 

    >>156
    相手を好き嫌い関係なく??
    だとしたら人として終わってるね!

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/05(日) 01:49:21 

    ガルの中だと好きなのに嫌いなフリしてコメントして、辛くなる。
    現実でも、家族とか彼氏限定だけど例えば行きたくても行きたくないって言って正直になれない自分にイラつく。
    きもいよね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:10 

    打算的なところ。
    瞬時に自分にとって有利か不利か考えてしまい、本当我ながら性格悪いなと思う。。、

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/05(日) 01:50:25 

    心配性すぎるところ
    家族が仕事や学校に行ったら、通勤通学大丈夫かな?
    電話をして出なかったら、何かあったんじゃないかな?
    友達と会った後は、私と遊んで楽しかったかな?私の発言で嫌な気持ちになっていないかな?
    友達にLINEして1日以上返事をもらえないと嫌われたんじゃないかな?
    とか1日中頭の中でいろいろ考えすぎて疲れる。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:11 

    >>25
    きっしょ☺️

    +8

    -4

  • 186. 匿名 2021/09/05(日) 01:51:58 

    >>29
    嫌なことした人は覚えてないもんだからな。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/05(日) 01:52:24 

    反省しない
    挨拶とか謝罪とか忘れるし怒られてもあまり悪いと思ってない

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:05 

    >>65
    私は自分が体験した事なら相手の気持ちを汲んであげられるけど、
    自分が体験した事ない事は全く分からない。
    例えば身内で亡くなった人もいないしペット飼った事ないから死んで悲しい感覚とか分からいし、なんて声をかけていいのか分からない。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:16 

    >>20
    将来また同じことで傷付くのが嫌だから私も忘れられずにずっと覚えてるよ

    過去にイジメられた子と同じ雰囲気や言動や行動が似てる人は自動的に体が拒否反応モードにスイッチ入る
    ある意味自己防衛

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2021/09/05(日) 01:53:26 

    >>49
    このブーメランブス!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:03 

    >>3
    うわぁ。
    これやられて精神病んで自殺未遂まで追い込まれたわ。
    挨拶しても無視。他の人には返事する。
    仕事やりにくいし、仕事コンビ組むとサボられるし迷惑だった。

    +49

    -11

  • 192. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:14 

    飽きっぽくて気分にムラがある所。1つの事を長く続けてる人やいつも同じテンションの人、心から尊敬する。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:20 

    >>182
    きもくないよ!
    優しい人なんだね。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:25 

    >>183
    うわぁ意地悪なお局みたい
    そういう奴は早くタヒんでくれ

    +0

    -5

  • 195. 匿名 2021/09/05(日) 01:55:02 

    >>25
    自己愛の愛ちゃん?

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2021/09/05(日) 01:56:58 

    >>49
    ん?矛盾してない?
    そんなこと言ってるあなたこそ
    性格ブスだと思うけど(笑)

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/05(日) 01:57:00 

    >>156
    そういう人って他人から見てもわりとわかるよ
    幸せそうな人がなんか憎いって人
    いるよね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/05(日) 01:58:02 

    モラハラする人からなかなか離れられない

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/05(日) 01:59:28 

    陰でサボる

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/05(日) 01:59:41 

    >>63
    こういう奴ほど自分がされたら
    被害者ぶって発狂するよね。きもすぎ。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/05(日) 02:00:36 

    >>183
    性格悪いねー出直したら

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2021/09/05(日) 02:00:50 

    >>25
    そう、私は異性にチヤホヤされて同性に嫉妬されすぎてもう疲れてるんだ。 

    →こういうところ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/05(日) 02:01:40 

    短所って周りにだいたい気づかれてるよ
    よっぽど演じて本性隠してない限り…
    子供っぽい人だな、面倒くさい人だな、プライド高いな、性格悪いな
    とか感じながらも見て見ぬふりしてみんな接してるんだよ
    大人だから
    職場の人のそれぞれの短所に気づいてるけど気づかないふりしてるよ
    ふとした表情、言葉、言葉の選び方、態度…
    わかるもんだよ
    長く一緒に働いてればなおさら
    自分もけっこうバレてると思う


    +10

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/05(日) 02:01:53 

    >>49
    ブスは見ても癒されないしね

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2021/09/05(日) 02:02:02 

    アスペなとこ。厄介だ。どうしてこんなことに…

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/05(日) 02:02:20 

    自責感がないところ
    責任感が欠如している

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/05(日) 02:02:44 

    >>39
    歪んだ性格が滲み出たブスそう。
    どんまい!

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/05(日) 02:02:54 

    >>197
    いつも目がギョロギョロして探しているよね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/05(日) 02:05:05 

    美人に嫉妬するところ

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/05(日) 02:05:27 

    >>193
    優しい人なのかは分からない…
    だけど嬉しいです。
    ありがとう?

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/05(日) 02:05:49 

    >>156
    他人の不幸が大好物というより
    もっと自分はこの人より幸せになれるはずなのにって悔しがったり
    自分の今の生活を悲観するタイプなんだろうね。
    ちゃんとお祝いするあたり、後で「私って心が真っ黒だ」と思って
    自己嫌悪に陥っちゃう人って感じ。なんか可哀相。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/05(日) 02:06:41 

    >>183
    利用はしなくても、そういうの大なり小なり考えてしまうもんだよ。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/05(日) 02:07:08 

    ネチネチネチネチネ、なにか不安で心配なことが起きたら不安でずっと悶々と悩む所。
    本当にヤダ。

    寝たら忘れるなんてありえない。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/05(日) 02:08:11 

    自分のさじ加減で完璧にしたいところに関しては完璧主義なところ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/05(日) 02:08:12 

    1人の時は強気なのに、人の前にでると気が弱くなってしまってすぐ人の意見に流されるところ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/05(日) 02:09:04 

    >>191
    それはソイツがクズだね。
    表面上仕事仲間として振る舞えばいいだけなの、それができないやつは幼稚だと思う

    +61

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/05(日) 02:09:15 

    自分に対してタチが悪いのが、見下されたりバカにされた発言ばかり思い出して落ち込んでしまう。

    しかも恥ずかしかったことは小学校の頃から覚えている。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/05(日) 02:11:19 

    >>1
    知識のマウントを取ることで承認欲求満たす人っているよね。人間の本能なのかもしれないけど。

    +24

    -1

  • 219. 匿名 2021/09/05(日) 02:11:27 

    >>25
    めんど!大変だね

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/05(日) 02:12:15 

    >>125
    凄い!わかります!疲れた時美味しい好みのもの食べます♪それを繰り返した分得した気持ちになれるから

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/05(日) 02:12:50 

    >>27
    隣のデスクにいる同僚がまさしくそれで、クソ迷惑で不快。
    どうにかしてくれ〜

    +7

    -6

  • 222. 匿名 2021/09/05(日) 02:13:21 

    すぐ機嫌悪くなるところ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/09/05(日) 02:14:17 

    一度でも嫌い・無理って思った人間のことは切り捨てること。
    切り捨てた後も仕事などの表面上な付き合いはできるけど、それ以上は関わり合いたくなくなる。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/05(日) 02:14:59 

    >>39
    私なら嫌いな奴に1円たりとも金かけたくないわw
    心の中ではよ消えろって喜んでるだけにしてる

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/05(日) 02:15:14 

    >>134
    なるほど。愛してるよとは言わないの?言いたくないって事?わかってるなら尚更一言で自分も心地良くなれたりするけど

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/05(日) 02:17:02 

    >>148
    醤油や塩胡椒の時も好きな癖に(;¬_¬)

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/05(日) 02:17:32 

    試し行動しちゃう
    本当最低だから試し行動したくなった時に逆に好きだよ、とか伝えるように頑張ってるけどなかなか…

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/09/05(日) 02:17:50 

    何事も悪い方向に考えるところ。
    失敗したらどうしよう、怒られたらどうしよう、とんでもないことになったらどうしようと。
    小さなことから全部最悪の方向で考えて疲れてる。
    これからの季節台風来るけど台風も通り過ぎるときなんか家とんでいったらどうしようとかね。ハリケーンや竜巻じゃないんだから風で家や人が飛んでいくレベルにならないこともわかっているのに。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/05(日) 02:19:59 

    >>105
    私も本当に死ねって思う。
    いつか法律で歩きタバコしてるやつ検知したら頭上から水ぶっかかられる装置つくってくれよって毎回考えてる笑

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/05(日) 02:20:31 

    >>76
    「こういうことやっちゃう私が好き!」って感じが伝わってくる…。しかも笑顔でね★とかちょっと寒い。

    +66

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/05(日) 02:20:34 

    臨界点越えると頭に血がのぼるところ
    目付きがカッと変わるらしい!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/05(日) 02:20:38 

    >>201
    横だけど、皆そういう部分少なからずあると思う。
    そういう人間の繊細な部分に気づけないあなたがむしろ出直しな。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/05(日) 02:22:16 

    >>17
    これ理解できないんだけど

    +13

    -11

  • 234. 匿名 2021/09/05(日) 02:22:17 

    言い合いになると、重箱の隅をつつく→真綿で首を絞める様に追い詰める。

    +0

    -4

  • 235. 匿名 2021/09/05(日) 02:22:21 

    強迫性障害
    一般的なのとはちょっと違うけど
    これさえなければもう少しマシな人生なのに
    辛い…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/05(日) 02:22:32 

    >>191
    それ人間かもしれないけど人ではないね。閉店してもまたシャッター開けるのが人との関わり

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/05(日) 02:22:55 

    優柔不断
    普段はそうでもないけど、大きめの決断は色々なパターンを考えて迷いに迷う。
    これで行こうって決めても、数分経つとやっぱりこっちが良かったかなとか。
    疲れる…。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/05(日) 02:27:07 

    >>36
    まぁ、先入観による悪口とか、実害あるレベルの情報欺瞞なら口出しちゃうかも。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2021/09/05(日) 02:28:13 

    >>22
    それ!ある日の食卓。私がうっかり醤油の瓶を倒すと母親にばちくそ怒られる。なのに母親自身が倒すとあらやっちった(テヘ)早く大人になりたいって思ったあの日の夕食

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/05(日) 02:30:03 

    >>3
    年齢重ねると、確かに人間関係にそこまで頑張れなくなっちゃうよね。

    一人二人友達いたら別に良いかなって思っちゃう。

    +51

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/05(日) 02:30:43 

    他者がズルしてると見てみぬふりができず指摘せずにはいられないところ。
    さらにタチが悪いのが、その指摘が本人に最大のダメージを与えるやり方はどれか延々と模索し続けること。
    この衝動を抑えるのに大変な苦労をする。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/05(日) 02:33:00 

    執念深い

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/05(日) 02:33:50 

    >>1
    最初の、まず私から…トランプ配られてるような臨場感♪素敵

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2021/09/05(日) 02:34:59 

    自分に激甘

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/05(日) 02:36:04 

    嫌いな人に嫌なことされたらいつまでも忘れないこと

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/05(日) 02:39:47 

    >>230
    それよりもアウトオブ眼中使う人未だにいるんだっていう

    +50

    -1

  • 247. 匿名 2021/09/05(日) 02:41:14 

    >>191
    あ、一緒〜。
    お前さんが私のこと嫌いになったのは別に構わないけど、仕事に影響させないで欲しいっていつも思う。本当に面倒臭い…。こちらも、業務での関わりがなければ同じ空間にすら居たくないよ。

    +51

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/05(日) 02:49:45 

    頑固
    とてつもなく頑固
    でも、これからも頑固でいく
    納得出来ないとか、好きでもないことを好きにもなれない
    自分に嘘をつくのは自分を裏切っていることだから

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/05(日) 02:53:41 

    誠意や人格を踏みにじる奴は絶対に許さない。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/05(日) 02:56:26 

    根に持つところ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/05(日) 03:02:43 

    仕事をすぐ休んじゃうところ。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2021/09/05(日) 03:03:43 

    嫉妬深い
    いつも後悔する

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/05(日) 03:07:15 

    甘え上手、他力本願、人を使うのが上手いみたいな感じの人を許せない。何でも頼るな!まずは努力しろよ!みたいに思ってしまう。どんな背景があるか分からないのに見えてるものだけで決めつけたり、甘えに不寛容なところがあるから、自分ってタチ悪いなぁと思う。

    でも色んな人がいるからこの世は発展していくんだよね。結局は自分が人に甘えられないから、甘え上手な人を僻んでるんだと思う。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/05(日) 03:09:04 

    毒を吐くところ。ハッキリと言いすぎるとこ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/05(日) 03:13:20 

    >>42
    どーゆーこと?好きな相手でも?
    ゾッとしたんだけど

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/05(日) 03:14:35 

    粘着質。忘れないこと。
    いつまでも覚えてて根に持ち、そのストレスで生活に支障をきたす。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/05(日) 03:20:26 

    >>1
    嫉妬深いところ。独占欲系というより、僻み系?w
    ガル民に仲間いると信じてる…

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/05(日) 03:22:49 

    >>74
    >>172
    間違えてプラス押しちゃったけど、世界中嫉妬深い人なんて山ほどいるんだし、関係ないでしょう。
    貴女の性格のタチ悪いところは、すぐに在日とか帰化人認定するところだね。このトピの中でも一際タチ悪そう。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/05(日) 03:22:58 

    >>230
    寒って思ったら同じこと思ってる人いた笑

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/05(日) 03:25:39 

    >>25
    横だけど、
    なんかレス欄攻撃的なコメント多いねw
    でもそういう人結構現実でも見るんだけどな。異性に限らず、チヤホヤされたいって人なら山ほどいるよね?私もそういう方苦手だけど…
    そういうトピなんだし、そんな必死に非難しなくてもw

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/05(日) 03:32:36 

    嫌いな人にも愛想良くして裏で嫌う

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/05(日) 03:33:15 

    >>230
    分かる!厨二病っぽいなって思って、こっちが勝手に恥ずかしくなるw
    こういう捻くれたところが、私の性格の、タチの悪いところ。

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/05(日) 03:49:54 

    嫌になるとバックレる
    人生粘りも大事だった

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2021/09/05(日) 03:55:33 

    心配性

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/05(日) 03:58:03 

    ネットの情報にすぐ踊らされて周りを巻き込むのとガルちゃんしてるところ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/05(日) 04:28:45 

    先延ばし癖
    まだ大丈夫→結局間に合わない
    後でやろう→始まらずに終わる

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/09/05(日) 04:48:38 

    感情的になり過ぎる
    すぐに泣いてしまったりする

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/05(日) 04:53:10 

    自分の発言とか
    過去の失敗とか思い出しては
    うじうじと考える

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/05(日) 04:53:41 

    自己肯定感が低いがゆえにプライドが高い

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/05(日) 05:11:21 

    >>269

    夫&姑と同じ。でも貴女はわかっておられるから賢い方だ。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/05(日) 05:13:28 

    プライドが高い。相談していないのにアドバイスされたりすると、仲良い人でもイライラしてしまう。人の意見を取り入れるのが苦手。だからといって自分一人で色々出来るタイプでもない。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/05(日) 05:16:16 

    >>203
    こういう全てわかったような言い方をする人を馬鹿だなーと思ってしまうところ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/05(日) 05:18:16 

    >>270
    自分に対してのコメントではないのに、妙に上からなコメントにイラっとくるところ。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/05(日) 05:19:28 

    復讐心がすごいところ
    自分のラインを超えたことされたら何年経っても許せなくてどうやってやり返そうか考えてる

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/05(日) 05:31:00 

    >>63
    やり方教えてよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2021/09/05(日) 05:37:37 

    好きな人に対してだけ素直に接する事ができない。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/05(日) 05:45:32 

    嘘つくところが一番タチが悪いと思う
    他にも問題点だらけだけど。
    元々愚鈍で周りの人に邪険に扱われ尊重されなさすぎて、それで性格歪んだと思う

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/05(日) 05:51:05 

    自分が悪いのに素直に謝らない

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/05(日) 05:59:34 

    0か100かしかない、極端なところ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/05(日) 06:00:39 

    いい年して(42)メンヘラな所。
    自覚してるし一応常識は持ってると思うから振り回したり迷惑かけたりはしてないと思うけど、心の中では私を見て欲しい 褒めて欲しい 構って欲しい って思ってる。(いつもじゃないけど)
    母と絶縁状態の愛着障害だからもう仕方がないことなんだけどね。だから辛い時は自分で自分を柔らかい毛布みたいなもので包んで揺らしてあげるようなイメージをしてる。結構それが癒される。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/05(日) 06:01:57 

    >>191
    それは大変だったね
    ただ、3さんみたいなシャッターを閉めるタイプとは違うかも?
    仕事は挨拶含めコミュニケーションも業務だからするのが当たり前。切るタイプもそれはわきまえてる。

    そいつは幼稚でわがままなただのクズだよ

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/05(日) 06:02:04 

    >>11
    私もそう
    自分の事は棚に上げといて人の事は指摘するイヤな性格です

    +3

    -11

  • 283. 匿名 2021/09/05(日) 06:02:56 

    仲良くしててもある日突然嫌いになる
    中学生時代から自覚している

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/05(日) 06:04:02 

    >>4
    もう引退した子だよね。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/05(日) 06:05:22 

    >>17
    それは自分が不幸だから。

    +22

    -4

  • 286. 匿名 2021/09/05(日) 06:05:54 

    心配症。
    不安で、自信がなくて毎日大変

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/05(日) 06:06:07 

    根に持つところかな、なん十年経っても生きてる限り忘れないと思う

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/05(日) 06:13:17 

    >>25
    私逆だ
    好きじゃない人から好かれたら気持ち悪い
    嬉しいとか思ったことがない💦

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/05(日) 06:22:05 

    空気が半端に読めないところかな?
    Twitterで害のない程度のクソリプを自覚して楽しんでやってます。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2021/09/05(日) 06:23:57 

    色々ありすぎてどれから挙げようか困るわw

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/05(日) 06:25:22 

    >>13
    確かにタチが悪いかも笑
    でも嬉しくてウキウキして自然とならいいんじゃない?
    あざとく狙ってたら…まぁそれも女子にも相手にもバレてるならいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/05(日) 06:25:28 

    やらなくちゃいけないのに、初めてで慣れていない事を、後回しにする癖。

    そこそこ責任感はあるので、期日までには間に合わせるんだけど、重い腰がなかなか上がらない。
    初めてだからこそ、どの程度で出来るか、どこでつまづくかが分からないから早めに取り掛からないといけないのは、重々頭では分かっているのに、自分の中で言い訳しがち。で、後で非常にキツくなる。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/05(日) 06:26:07 

    プライドが高いから分からなくても
    つい、知ったかぶりしてしまう。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/05(日) 06:28:36 

    見た目で「この人はきっとこういう人だろう」と
    勝手に決めつけてしまう。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/05(日) 06:30:11 

    >>1
    職場にいる。その人は正直細かすぎてしんどい。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/05(日) 06:31:49 

    楽しみにしていたイベントや旅行でも
    前日になると面倒臭くなって行きたくなくなる。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/05(日) 06:33:03 

    >>76
    逆に同じ事されても平気な人?自分はされたらイラッとする人?!

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/05(日) 06:35:34 

    >>79
    わかる!私も絶対LINE聞かない。職場だとその人と仕事の話はしても私語はしない。話す内容ない。そしてその人もわたしには同じことする。と言うか向こうが先に、そうし始めた。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/05(日) 06:35:43 

    人間不信でコミュニケーションが難しいところ
    一度DVにあってから性格が変わってしまいました。生きにくくてどうしようもない。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/05(日) 06:35:55 

    片思いで大好きだった人が振り向いてくれて
    私に好意がある視線をされた時、
    ゾッとして冷める。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/05(日) 06:38:36 

    ひねくれてる。八方美人で優しい明るい人ではいるけど心の中では『けっ』て思っています。

    +0

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/05(日) 06:41:10 

    >>257
    仲間です!

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/05(日) 06:41:40 

    自分にとって嫌なことはしつこく覚えていること。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/05(日) 06:42:11 

    開き直り

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/05(日) 06:49:49 

    執拗に拘るメンヘラ気質

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/05(日) 06:49:56 

    >>1
    私の周りにもいます…

    揚げ足取りをする人の特徴と心理とは?対処法を徹底解説 - WURK[ワーク]
    揚げ足取りをする人の特徴と心理とは?対処法を徹底解説 - WURK[ワーク]eigobu.jp

    「揚げ足取り」とは「相手の言い間違いなどを責めること」です。揚げ足を取る人って職場や学校などいろんな所にいるんですよね。そしてどういう対処をすべきか悩むことって多くあると思います。本記事では、「揚げ足取り」の意味のご説明、揚げ足取りな人の心理や特...

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/05(日) 06:51:37 

    >>251
    羨ましい
    渋々仕事に行ってる

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/05(日) 06:56:28 

    >>118
    歳とればみんなブス、ブサイクになるんだから、いつかは返ってくるよ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/05(日) 07:00:19 

    >>191 すごい悩むよね分かる、私もいくら考えても理由が思いつかなくて、考えて考えてスッと感情が切れた。

    そんな人と付き合う価値がないんだって分かった。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/05(日) 07:05:29 

    >>1
    違うんじゃないか?と思っても、指摘しない。結果その人が失敗しても、心の中で(やっぱりな)と思うだけ。
    最低だな私。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/05(日) 07:06:20 

    >>24 やり返すとやり返されるでしょ、 面倒でやり返す事を避けてしまうタイプなんだけど、戦ってやろうじゃんって気合い入るものなの?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/05(日) 07:07:47 

    >>76
    これはむしろ羨ましいけどな
    私は無理な人相手だと露骨な態度出ちゃう

    +7

    -3

  • 313. 匿名 2021/09/05(日) 07:08:46 

    半額シールの誘惑に勝てない。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/05(日) 07:12:14 

    臆病+小心者

    主とは逆で臆病でなるべく他人との関係に波風立てたくなくて
    見て見ぬ振りしてしまったり注意できずに黙認してしまう
    共感性羞恥というか注意されてる姿を見るのが辛いってのもある
    でも今までの経験から案外我儘だったり言いたいこと言ってる人の方が
    好かれるんだよね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/05(日) 07:16:22 

    >>1
    逆に指摘できない。
    自分が指摘されるとムカッとするから。言い方によるけど。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/05(日) 07:16:23 

    どれも嘘は無いし一生懸命だけど、職場だとキャラを作ってる。家だと作らないから喜怒哀楽激しめ。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/05(日) 07:17:59 

    嫌だなと感じる場面があっても、何度も思い直して、心の中で修復するんだけど、ある時いきなりプツっと配線が切れたように、シャッターが降りて二度と開かなくなるところ。
    勿論、挨拶はするし、話しかけられれば、笑顔で必要最低限の会話はするけど、プライベートなことは一切話さないし相手にも聞かない。
    永遠に心は開かないし、こちらから歩み寄ることも出来ない。もっと早く見切りをつけて、適当にあしらえれば楽なのにと思う。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/05(日) 07:18:45 

    ほんのちょっとしたことでも相手の嫌なところを見つけたら嫌いになってしまうこと

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/05(日) 07:18:52 

    >>1
    飽きっぽいところかな

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/05(日) 07:20:11 

    人を妬む

    自分が頑張っても
    叶わないことを
    何の努力もせず容易く
    手に入れて幸せに
    生きている人を
    苦しくなる程、
    妬んでしまう

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2021/09/05(日) 07:22:36 

    浅はかな行動をする人を関係ないと言いつつ、実はバカにしてるところ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/05(日) 07:28:39 

    人の不幸が大好き!

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2021/09/05(日) 07:29:12 

    ぷしこを見下す

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2021/09/05(日) 07:29:19 

    上を見て発奮するんじゃなくて下を見て安心する事

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/09/05(日) 07:29:26 

    >>24
    やり返せる気質があることが羨ましい
    できるなら私もやり返したい

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2021/09/05(日) 07:29:28 

    嫌な事をずっと根に思うところ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/05(日) 07:30:08 

    きっちりしてる人間ではないはずなんだけど
    仕事とか自分の業務をある程度スケジューリングして見通しを立ててるところに、たとえ大した業務じゃなくても仕事を振られると、自分のスケジュールが崩れてテンパる
    もともとマルチタスクが苦手…

    あと、先のことを考えてしまうから、Aという仕事を振られたら付随するBもCもそのうち振ってきそう、そんなのやってる暇なんて無い!と振られる前からパニックになるので、勝手にメンタルがヤバくなる

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/05(日) 07:31:33 

    気持ちが落ち込みやすいところ。
    特に生理前
    毎月死にたくなってるし、
    万が一ワクチンで死 ねたらラッキーだと思ってる。
    こんなメンヘラ女、誰も友達になりたくないだろうなと思う。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/05(日) 07:32:27 

    >>279
    わかる。白か黒、対人も善か悪かでしか考えられない。ホント極端。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/05(日) 07:35:04 

    >>137

    フォーゼですよね

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/05(日) 07:40:46 

    リセット癖がある

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/05(日) 07:42:45 

    表面上穏やかだけど内心全く別

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/05(日) 07:44:37 

    >>3
    もっと長期的に相手の良いところを
    見る努力をしようよ

    +6

    -10

  • 334. 匿名 2021/09/05(日) 07:47:32 

    >>317
    会社の仲の良い同僚ともプライベートな事は話さないのですか?
    同僚の枠を出て友達になる人もいると思うけど

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/05(日) 07:48:06 

    気分屋なところ
    ノリが良いのも悪いのも、やるかやらないかなのも全て気分

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/05(日) 07:49:01 

    他人に対してナチュラルに上から目線になることかな
    他人より色々と優れてるからこうなるのは仕方ないと諦めてる笑

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2021/09/05(日) 07:49:11 

    卑屈なところ
    卑屈すぎて嫌味になっているところが多分ある

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/05(日) 07:50:11 

    真面目すぎる。自分でも嫌なくらい。でも、直せない。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/05(日) 07:54:42 

    >>284
    病気のために引退したけど復帰したんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/05(日) 07:55:56 

    >>3
    私婚活関係の仕事してるけど
    中々成婚しない人が男女ともにあなたみたいな人ばかり

    婚活で余る人って
    物凄く性格きつい人か
    繊細過ぎる人か
    ADHD気味の多弁症の人

    独身か既婚か知らないけど、将来のために
    もっと柔軟になった方がいいのでは?

    +13

    -10

  • 341. 匿名 2021/09/05(日) 07:56:29 

    >>333
    自分にとって気に入らない人間をスパスパ切る人は、切られる側でもあるって事を忘れてる人が多い。
    会社でスパスパ切るって仕事なのにそもそもおかしいし、友達相手にもそうならあなたはどれほど出来た人間なの?って感じ。
    スパスパ切る友達いたけど長く付き合ってくとその子自体がやばい奴だった。

    +9

    -4

  • 342. 匿名 2021/09/05(日) 08:00:46 

    アル中

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/05(日) 08:01:17 

    >>46
    これって持って生まれた気質っていうより、日本の社会や育った環境によるよね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/05(日) 08:03:18 

    すぐに顔にでる

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/05(日) 08:03:19 

    意味のない嘘をつく
    トカゲの尻尾みたいに縁を切る
    恩を返さない

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/05(日) 08:04:39 

    思ったことをすぐ言ってしまう。トラブルの素😅

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/05(日) 08:07:01 

    執念深い。
    先輩にパワハラされて一時期眠れなくなったことあるけど、その人見るたびに「まだ生きてるんだ」って思ってる。人を呪わば穴ふたつっていうのも、気にしない方がいいのも分かるけどまだ出来てない。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/05(日) 08:11:10 

    少しでもイヤなところを見つけるとLINEブロック、Facebook友達削除

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/05(日) 08:11:51 

    >>3
    こわっ…

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2021/09/05(日) 08:12:05 

    好きな人が他の女性と仲良くしてると、好きな人の悪口を言って、仲違いさせてる

    +0

    -3

  • 351. 匿名 2021/09/05(日) 08:13:01 

    うだうだ悩むだけならまだしも友達に愚痴ってしまうところ。自分が同僚から同じ目にあって、やばさに気づきました。友達を疲れさせてしま
    う、このままでは離れていってしまうので、自分を変えたい。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/05(日) 08:18:23 

    >>334
    勿論、同僚の枠を出て友達になる人もいます。
    シャッターが閉まってしまうのは特定の人だけです。
    合わないなと思いつつ、同じ部の同僚で毎日顔を合わせなくちゃいけない場合、出来るだけ仲良く出来た方が良いと思って、我慢したり心の中で何度も修復するんですが、その我慢が一杯になってしまうと、いきなりシャッターが閉まって自分でも開けられなくなります。
    ただ、さっきも書きましたが、挨拶もしますし、相手から話しかけられたら、それには最短ではありますが応えは出来ます。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/05(日) 08:18:49 

    >>42
    幸せになれないよ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/05(日) 08:19:15 

    >>3
    だよね。それがストレスにならないし一番。

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2021/09/05(日) 08:19:29 

    >>49
    お前じゃん

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/05(日) 08:20:12 

    腹が立つ相手に対して傷つけてやろうとものを言うところ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/05(日) 08:20:54 

    >>1
    わかる!私も!言わない事がストレスになる!今もすっっごく我慢していて限界。毎日ストレスMAX…

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/05(日) 08:21:15 

    >>4
    フォーゼ懐かしいw
    これリアタイで見た時印象的だった。
    こんな画像が残ってるとは。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/05(日) 08:22:23 

    外面よく振る舞い過ぎて本当の自分とのギャップに自分自身で手に負えなくなる…

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/05(日) 08:27:05 

    常にわりといっぱいいっぱい
    精神的余裕が無いというか心に遊びがない気がする

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/05(日) 08:27:24 

    何かに没頭したり、何かに一途になったことがない
    とにかくのめり込むことがない。頭の中で天秤かけてしまって、いつも中途半端なことばかり

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/05(日) 08:28:41 

    嫌いな人は嫌い!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/05(日) 08:31:57 

    ちょっと一人の人からたまたま冷たい態度を取られただけで(たまたまその時機嫌が悪かっただけかもしれないの ) 「この人、私のこと嫌いなんだろうな…」と思ってしまい、次の日とかその人に接するときもその人が嫌い とかじゃなく 怖い と感じてしまって。。閉ざす ともまた違う。
    なんだろう、一部の人を除いて自分以外の人間 怖い…

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/05(日) 08:34:05 

    >>28
    名前どうしたの?!

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/05(日) 08:34:08 

    >>4
    福士蒼汰と吉沢亮を差し置いて何てこと…w

    +32

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/05(日) 08:37:06 

    仕事や友人関係で、相手に明らかに間違っている言動や勘違いがあっても、指摘してあげないところ(仕事などで実害が出ない範囲で)。ある意味主さんと反対だろうか。

    そういう人って大体断定的で偉そうだったり、知ったかぶりしてたりするから、後で恥かけばいいやって遠くから眺めてる。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/05(日) 08:39:12 

    臭い物に蓋をしてしまう。隠蔽気質。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/05(日) 08:46:05 

    プライド高いところ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/05(日) 08:51:20 

    >>1
    わかる。上司に変な指示されると目上でも意見してしまう。結果、嫌われる。
    わかってはいるけど、年長者の意見が全てじゃないと思ってるし、これは変わらない。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/05(日) 08:51:53 

    興味ないと本当に何もしないところ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/05(日) 08:52:04 

    感情を顔に出してしまうところ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/05(日) 08:52:40 

    返信来ない男に「こいつクズかよ面倒くせえな」とか思いながら、会ったら会ったで褒めまくってる。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/05(日) 08:53:08 

    普段は怒らないけど、怒るとキャラ変貌するところ。そこまで怒らせる方にも問題ありとは思ってるけど。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2021/09/05(日) 08:54:55 

    好きな人のトピにわざわざ来て
    長文で嫌いって書く人は何なんだろう
    楽しくコメントしてる人達の邪魔が楽しいのか
    嫌いだと黙っておけないのか

    場を壊してまで、自分の意見を言いたいって
    異常だと思う事に気が付いて欲しいわ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/05(日) 08:55:40 

    >>1
    心の中では悪口、他人の不幸を願ってたりしている。性格腐ってる。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/05(日) 08:57:40 

    >>203
    そうだといいな。
    短所というか、欠陥部分。
    思いやりがなかったり
    人を傷つける話し方、言い方をしたり
    周りは見て見ぬふり。
    その人は我が物顔で毎日楽しく仕事をしてるわ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/05(日) 08:58:29 

    >>350
    男性は、そういう女を見抜いてますよー

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/05(日) 08:58:51 

    怒りの感情を抑えるために自分は雲の上から話しかけてあげてるんだと思うようにしているところ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/05(日) 09:02:04 

    好きな人ができても、他の女性と楽しそうに話してたり、Facebookに女性の名前が増えたりすると、ソッコー削除したり、LINEも必要最低限で、絵文字も使わなくなる

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/05(日) 09:06:09 

    自分の正義を人に強要する。
    学生のとき自習中にみんながギャーギャー騒いでいる状況。ほっときゃいいのに「静かにして!!!」とガチギレする。
    仕事でサボっている人とかも耐えられなくて先輩だろうが上司だろうがキレる。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2021/09/05(日) 09:12:43 

    >>1さんのように人から何か言われた時、
    すぐに自分自身まで自分を疑ったり自分を否定してしまったり、相手がそういう性格だからと思うんじゃなくて「私自身が支配しやすい雰囲気を出してる仲間」とか「私が下に見られてるのかも、舐められやすいんだな」とか思ってしまうのが私の性格のタチ悪いところです。
    被害者意識強めというか、、苦笑

    自覚はし始めたので、
    今後は「私が舐められやすいとかじゃなくて、この人がはっきりした性格なだけだな」って捉えるようにしてゆきたい。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/05(日) 09:15:57 

    理不尽に傷つけられたら100倍にしてやり返さないと気がすまない

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/05(日) 09:16:44 

    >>207
    コメントしてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/05(日) 09:17:46 

    >>377
    見抜けるのが本当のいい男かもね
    見抜けない人のほうが大半だよ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2021/09/05(日) 09:18:06 

    >>350
    やばい。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/05(日) 09:19:49 

    >>203
    短所もだけど、長所も割と気付くね。
    「あーこの人はいつも、私が質問すると自分がやってることあっても手を止めて聞こうとしてくれる。他の人は、時と場合によっては自分のやることを片付けてから、ってなるしそれが普通なのに。優しいよなー」とか。
    「この人はいっつも、人に話しかける時にまず名前を呼びかけるんだよな〜。それって私も嬉しいけど他の人も嬉しいだろうなー」とか。
    「この人は口調はキツいんだけど、行動を見てると優しいとこあるんだよなー」とか。
    「この人私のことあんま好きじゃ無いんだろうな〜苦笑 そんでも虐めてくるわけじゃ無いし概ね常識的な人だしまぁいいよな、この人には私を嫌って避ける権利もあるわけだし。ま、しゃーないな」とかってときもあるけど。



    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/05(日) 09:20:05 

    女友達よりも好きな人優先
    好きな人が飲み会で、私の友達にセクハラしたときも、友達の方に「誘ってんじゃねぇよ」って怒鳴ってしまった…
    無意識にやってしまったけど、それを見ていた全員に引かれてしまい、社内で浮いてしまった経験があります。

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2021/09/05(日) 09:21:01 

    しつこい所。しかし勉学に関してはしつこく無いのです。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/05(日) 09:22:27 

    何でも楽しようとするところ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/05(日) 09:30:42 

    ある程度人数のいるところで自分の思う条件が揃うと、その人たちを組み合わせて人間ピタゴラみたいにして密かに楽しむところ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/05(日) 09:31:01 

    急に関係を断つこと
    仲直りの仕方が分からない

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/05(日) 09:38:25 

    頑固、融通が効かない。
    基本的には柔軟に対応できるんだけど、一度自分が「これでいくぞ!」ってイメージを持ったら、「こうしたら?」とアドバイスされてもそれを取り入れたイメージが持てなくてうまくいかないことが多い。無理に取り入れても私がその意見をうまくいかせず微妙になることがほとんど

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/05(日) 09:38:36 

    妬みがすごい
    もう本当に自分が嫌になる

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/05(日) 09:50:57 

    家族に謝れない。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/05(日) 09:56:16 

    器用貧乏

    何でもちょっとしたレベルならすぐ到達するんだけど、その代わり一つのことを極めるのはちょっと上手くいかないだけで挫折してしまいがち⚡

    生活に大きな支障は無い、というかむしろ便利な時もあるんだけど、こんな自分が好きになれない。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/05(日) 09:57:27 

    すぐ人と比べて落ち込む、僻んでしまう
    特にお金絡み
    友達は旦那の持ち家に住んでて家賃かからないとか、高級取りでタワマンの最上階に住んでたりとか、実家が金持ちとか、そういうところですぐお金の計算してしまう
    私も同じ派遣社員だよw収入少ないよwって言う人も結婚してて、あんた旦那の収入あるからええやん、、、て内心で僻みまくってる

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/05(日) 10:02:36 

    >>254
    自己レス
    あと口が悪いです!

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/05(日) 10:07:48 

    短気

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/05(日) 10:20:34 

    不機嫌を隠せない
    いつも後悔する癖に…

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:23 

    頑固。って言われるけど自覚なし
    だから余計にタチが悪いのかも

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:53 

    優しすぎるからか舐められやすい

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:57 

    真面目すぎてバーンアウトするところ

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/05(日) 10:48:04 

    >>51
    分かる。損したく無いんだよね。

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2021/09/05(日) 10:52:39 

    >>376
    こういうパターンは周りも同類なのかな?
    それとも内心嫌ってたり警戒してたりするのかな?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/05(日) 10:54:10 

    >>225
    ちゃんと好きとかかっこいいとか伝えてますよ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/05(日) 10:54:18 

    執念深い

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/05(日) 10:56:47 

    感情の沸点が低くて実は冷淡。オリンピックで感動をありがとうとか全く無い。
    団体行動で盛り上がっている人を見ると内心はバカみたいと思っている。
    でも処世で表向きはそれなりに振る舞う自分が嫌い。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/05(日) 10:59:26 

    >>42
    好きなのに?どうして?
    もっと詳しくあなたの心の動きを教えて。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/05(日) 10:59:32 

    >>363
    わかる…堂々としてれば、何も変わらずスルーされるかもしれないのに
    必要以上にビクビクしたり、落ち込んだりして
    関係悪化したり、下手すればイジメられる…

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/05(日) 11:01:42 

    プライドが高いと言われる
    わがまま自己中
    最初は我慢するが切れるので友達ゼロ
    単純にキモイ🤢

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/05(日) 11:02:48 

    >>1
    損得で考えてしまうところ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/05(日) 11:05:24 

    >>356
    わかるよ~自分最低だと思うから治したいんだけど
    いい人にはなれないんだよなぁ

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/05(日) 11:36:32 

    >>3
    私もそうだけど、恋愛面ではメリットしかないよ。ちょっとでもやばいな、と思ったら好きな気持ちがあろうとさらったと関係たって別れれるからダメ男とズルズル無駄に長く付き合うとかないし、幸せ掴みやすい

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2021/09/05(日) 11:40:30 

    >>191
    3さんは『こいつ、無理だわ』って思ったらだから、こいつ無理と思うような相手限定だと思うよ。大体の人からこいつ無理と思われるような人は、人間関係いられても仕方ない

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2021/09/05(日) 12:13:54 

    >>96
    自他の境界線がはっきりしてても、付き合いやすい人はいるよ。配慮の有無もあるのでは。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/05(日) 12:17:49 

    とにかく気が弱いところ

    気が弱いから仕事で人に何かをお願いすることができず、自分で何でも抱えてしまう
    自分だけが特するような場面が苦手で、面倒な仕事は自分からやりますって言ってしまう

    周りにも感謝されてるのではなく、舐められてるのがわかる

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/05(日) 12:55:03 

    やられた事、言われた事をずっと覚えてていつか必ず仕返しするところ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/05(日) 12:58:50 

    面倒と感じる事柄が多い

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/05(日) 13:01:48 

    他人の間違いを理詰めで指摘する。
    冷静に事実を積み重ねて相手の逃げ道を塞ぐ。

    検事にでもなれば良かったのかな。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/05(日) 13:16:58 

    先延ばし癖、嫌なことからすぐ逃げるところ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/05(日) 13:21:38 

    こう思われてるんじゃないかなと考えすぎてしまう。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/05(日) 13:22:44 

    人と比べるのは良くないと思うのに比べて落ち込む

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/05(日) 13:30:58 

    >>285
    あなたが思う不幸って何?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/05(日) 13:46:28 

    >>17
    嫌いな奴(嫌がらせしてきた奴)が失敗とかすると心の中で笑っちゃう。
    自分の悪口を言ってた人が会議で馬鹿な発言したりすると楽しくて仕方がない

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2021/09/05(日) 13:52:46 

    一人になりたいと思うくせにすごく周りのことを気にしている。
    つまらないことにも嫉妬する

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/05(日) 13:57:34 

    我慢できず感情的な発言をしたあとに、ものすごく落ち込む

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/05(日) 14:39:21 

    根に持つところ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:28 

    >>7
    それは羨ましい。

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:24 

    >>312
    そっちが羨ましいよ。
    嫌な態度出来ないとどんどんこっちに寄ってくるから。おかげで精神も時間も無駄にしたよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:24 

    >>86
    私も。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:02 

    怒りが時間差で来る

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:12 

    闘争心が強い。特に頭脳戦みたいなことが好きで、何手か先を読んで戦略を立て目的を達成する。異性に好かれても結局すぐにふられます。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:42 

    >>41
    加害者側にそれ言われたら絶対腹立つわ笑
    ただ、反省してなかったり開き直ってたら根に持つのも分かるけど、円満に解決した昔の話を蒸し返す人は怖い

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/05(日) 14:59:31 

    彼氏に不満があったら、必要以上に文句言って、酷いと人格否定する

    友達から『その彼氏やめた方がいいよ』の完全に逆バージョンだと思う
    男だから、友達にそーゆう報告しないから言われることないってだけで。


    彼氏ごめんね、直す努力はしてるの

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:26 

    >>19
    遺伝とか薬の副作用じゃないデブは正直軽蔑する。
    そんな怠惰な生活してるからそんな体型になるんだろって言いたい。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/05(日) 15:03:26 

    精神的に脆過ぎる

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/05(日) 15:09:49 

    打算的なところ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/05(日) 15:26:26 

    プッツン系
    ぶつかるのが面倒という自分都合で
    限界まで我慢するので、噴火してしまった時にはもう、許すという猶予が持てない。縁切り

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/05(日) 15:27:39 

    損得鑑定しがち
    割とお金優先してしまうw

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2021/09/05(日) 15:35:24 

    >>429
    でも嫌われるんだよ…
    取り繕える女優魂欲しかった

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/05(日) 15:45:00 

    >>17
    BOØWY / MORAL

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/05(日) 15:50:58 

    >>440
    優しいなぁ440さんは(嫌味じゃないからね)
    私冷淡だから嫌い同士のほうが無駄がなくていいなんて思うよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/05(日) 15:53:08 

    相手をいかに利用できるかどうかで判断する
    メリットが高いほど仲良くする

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2021/09/05(日) 16:08:54 

    >>365
    引退もしたくなるよねそりゃあ…

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/05(日) 16:19:15 

    >>3
    私もこれだな~。
    もう無理!ってなったら仕事上だったら必要最低限関わったり会話しない。心開かない。
    プライベートだと完璧に関係を断つ。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/05(日) 16:21:23 

    気分屋すぎて、自分でもいま何を考えてるのか分からなくなっちゃう時がある

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/05(日) 16:30:46 

    >>339
    本当に復帰してた!

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/05(日) 16:33:28 

    >>218
    職場で知識でマウント取りあってる人たち見ると、冷める。わ〜やってんな〜って。自分の持ってる情報、相手が知らないと得意げになってて気持ちよさそう。ドン引き。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/05(日) 16:49:11 

    人を見下してしまう。見下せるような優れた人間じゃないのに…

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/05(日) 17:04:24 

    >>3
    職場のお局でいたら、面倒くさいタイプ。
    あなたモテないでしょ?

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2021/09/05(日) 17:05:10 

    >>2
    モテない人あるある

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/05(日) 17:07:10 

    >>424
    間違っても結婚せずに
    山の奥で誰にも迷惑かけずに
    暮らしてて下さい。お願いします。

    +2

    -4

  • 453. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:58 

    予測が100%悲劇的結末。生きるの辛い。

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2021/09/05(日) 17:25:01 

    ちんちんのタチが悪いw

    +0

    -4

  • 455. 匿名 2021/09/05(日) 17:25:59 

    スルースキルがないから売られたケンカは買ってしまう

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/05(日) 17:26:34 

    ラクしたい

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/05(日) 17:39:15 

    友人が結婚したり彼氏ができたことを、心から喜べない

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/05(日) 17:39:42 

    不安をすぐ感じるところ

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/05(日) 17:43:49 

    >>191
    スパッと切ってもらってもシャッター閉めてもらっても構わないけど、仕事場では表面上の挨拶くらいはしてほしいよね。それができない人はただのわがままで自己中なガキだと思う。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/05(日) 17:56:36 

    >>452
    ごめん、結婚して子供もいて幸せにくらしてるんだわ。
    自分に対して嫌な事してくる輩の失敗とかを心の中で笑ってるだけ。他の人が失敗とかしたら慰めたり心配したりするけど。

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2021/09/05(日) 17:57:04 

    ネガティブなところ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/05(日) 18:02:48 

    >>4
    コラって分かるけど
    こんな台詞は作中一度も言ってないんよな……

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/05(日) 18:16:00 

    仕事ができない人をみると、自殺に追い込むまで詰めていくところ

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2021/09/05(日) 18:21:28 

    >>461
    私もそれ。悪い方に悪い方に考えちゃう。
    おかげで災害には強いんだけど、楽観主義者がうらやましい。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/05(日) 18:28:30 

    寝たらなんでも忘れる、話を盛ってしまう

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/05(日) 18:42:13 

    >>28
    この名前、いつか別のトピでも見た気がする

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/05(日) 18:57:50 

    不安を煽って相手をコントロールしようとする所

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/05(日) 19:08:40 

    思いつかないけど、誰かと知り合っても知人止まり、友達関係までいかないのは、自分に何か問題があるんだろうな•••とは思う。だんだん余所余所しくなってくるのが辛い。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/05(日) 19:12:40 

    ちょっと見た目の悪い人があまり好きじゃないし興味も持てない。
    それじゃいかんと、意識して愛想よくしたり仲良くしようと頑張って、お近づきになるも、結局あまり好きじゃないから仲良くなってもつまんないし、相手も察してると思う。
    言い訳させてもらうと、幼少期からデブスに虐められたのと、可愛いものとかお洒落とかが好きなので、身だしなみに気を使わない人が理解できない。
    逆にセンスの良い人は多少性格が悪かったとしても嫌いになれないし興味津々。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2021/09/05(日) 19:12:54 

    人を疑いまくる。自分も信じられないが他人のことも信じていない。最低だと思う。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/05(日) 19:13:33 

    皮肉屋。ほんとに祖父→母の流れでそっくり、言ってて自分でも嫌になることがある。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/05(日) 19:24:56 

    自分で言うのはアレだけど
    職場で割と好かれてる。

    たしかにニコニコ
    言われた仕事は快く引き受けてる。
    (つもり)

    でも実際は、嫌いな人ばっかり。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/05(日) 19:26:26 

    卑屈なところ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/05(日) 19:29:45 

    >>381
    あぁ〜私も同じだわ。メンヘラ被害者気質
    自分のせいで責められる・私が悪いって思いがち
    すぐに謝るし、対等より下に自分を置きがち
    問題解決力がない…

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/05(日) 19:44:23 

    >>3
    ほとんどみんなそうじゃない?
    いちいちそんな事言うところ自サバ臭い

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/05(日) 19:52:32 

    みんなに好かれようとする

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/05(日) 19:53:13 

    すぐ面倒くさくなる
    それで人に嫌われるとしても、面倒な気持ちの方が勝つ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/05(日) 20:13:58 

    協調性がないところ。
    正直自分さえ良ければそれでいいんだ。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/05(日) 20:19:33 

    >>4
    フォーゼは序盤で脱落したけど
    これってコラじゃなくガチで言ってたの?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/05(日) 20:36:01 

    自分だったらこれくらい気遣いするのにって事を自分基準で相手にも求めてしまう
    だから自分が求めていたより質が下の気遣いしか返ってこなかった場合すごくガッカリorイライラしてしまう
    相手に求めちゃダメって分かってるのになかなか大人になれない

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2021/09/05(日) 20:37:55 

    誰にも期待してないので、誰にでも適当に合わせる
    家族以外どうでもいいので本音でなんか話せない

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/05(日) 20:47:06 

    >>333
    それを中学から高校生まで必死こいてやったら自分がこわれて滅多に見ないくらいの救いようのないどす黒い人間になったわ
    猛毒親の母親のケア()を保育園の時にしてた頃からどす黒くなってと思うけど

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2021/09/05(日) 20:53:55 

    >>7
    長所やん

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/05(日) 20:57:16 

    1度嫌いだなと思った人には近づかない

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/05(日) 20:58:21 

    >>20
    わかる。むしろ忘れてたまるかという感じ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/05(日) 21:01:15 

    記憶力がいい事です。
    過去に人が話してた事の辻褄が合わないとか気づいてしまう。モヤモヤする。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/05(日) 21:01:24 

    >>474
    わたしもー。私はあなたより下なので攻撃しないで下さいね的な動きしてしまう。それで好転したことは無い。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/05(日) 21:04:19 

    頭が悪くて差別主義なところ。
    分かりやすい信号があると安心する

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/05(日) 21:05:06 

    一度好きになったらなかなか嫌いになれずダメ男とわかっているのに別れられない
    2年間我慢し続けて最近ようやく別れました…

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/05(日) 21:06:56 

    気がつけば八方美人、、

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/05(日) 21:08:42 

    お金めっちゃ大好き

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/05(日) 21:11:42 

    >>1

    優しいところ

    今になってよーくわかる
    優しいは大損ですわ

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2021/09/05(日) 21:11:42 

    表面上は驚いたり喜んだりできるけど内心は何にも興味ないところ
    サイテーだな私。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/05(日) 21:11:45 

    根に持つことかな

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/05(日) 21:19:56 

    >>148
    嫌いなタイプ〜ある程度の柔軟性ない頑固な人って視野が狭いし頭の悪い人に多い。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2021/09/05(日) 21:23:21 

    >>1
    羨ましい。私は言いたいのに言えない

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/05(日) 21:30:36 

    >>311
    横だけど
    気合い入ってしまう…
    喧嘩売ったことを後悔させたくなる、負けず嫌いすぎるのかも、子供っぽいよね笑

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/05(日) 21:40:51 

    すぐに人を嫌いになる、からの必殺手のひら返し

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/05(日) 21:41:41 

    >>497 レスありがとう、気質の違いなのかもね。
    そのぐらい元気があると黒か白かハッキリしてて良いかも、私みたいなタイプは悶々としてるし自分て気がちっちゃくて情けないなぁ、なんて思うよ😅

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/05(日) 21:43:15 

    この人私のこと嫌いだな、とかこの人限界!もう嫌だ!って思うと先回りして先輩とか強い人に媚びて周りを味方で固めて隠れること。いじめとかは他の人がするだろうからしない。いつも私は知りませーん、のほほーんとしてる風で逃げてしまう。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード