ガールズちゃんねる

小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

390コメント2021/09/17(金) 11:23

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 13:17:00 

    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか……? : はちま起稿
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか……? : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか……?

    「小五のエプロン、随分まともになってきたなと思ってたら生き残りのドラゴン見つけてほっとしてる。」

    +735

    -16

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 13:17:25 

    生き残ってたw

    +969

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 13:17:44 

    生き残りドラゴンw
    懐かしい

    +820

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 13:17:59 

    女の子向けのはオシャレなデザインが増えたね

    +620

    -68

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:06 

    ドラゴンボールって今の小学生男子に人気あるの?

    +419

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:21 

    ポケモンとかサンリオがあったらいいのに

    +742

    -11

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:21 

    こんなドラゴン知らない。

    +515

    -15

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:26 

    めっちゃ地味か、めっちゃダサイのしかなくない……?笑

    +1235

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:30 

    これでマトモなの?

    +289

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:34 

    女の子向けは3つしかないんだね

    +399

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:37 

    >>1
    女の子に人気ありそうなデザイン少なくない?

    +710

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:40 

    安定のドラゴンクオリティそして選択肢の多さw

    +320

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 13:18:47 

    平野くん載ってたよね

    +177

    -8

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:09 

    エプロンいらないw
    もっと役に立つもの作らせたい。

    +22

    -35

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:24 

    あの頃より進化してるw

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:31 

    女の子のParisにも安心する

    +193

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:43 

    2~3年くらい前の方がまともだった気が

    +1001

    -6

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:45 

    10分の3がドラゴンw

    +403

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 13:19:57 

    ダークレジェンドwww

    +225

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:06 

    昭和生まれの私の時は女子はピンク、男子は水色の無地の生地だった。
    それぞれ思い思いの刺繍やアップリケ付けたよ。

    +265

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:15 

    エプロン、あったねー。どんなんだったか忘れたわ。
    ナップサックはケンケンっていう犬の柄だった。

    +317

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:31 

    ドラゴンエンペラーて
    ネーミングセンス嫌いじゃない

    +312

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:34 

    元記事見てきたけどキャラメルコーンとムシューダのエプロンがあるの知らなかった
    ムシューダ可愛かった

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:35 

    >>1
    選択肢ねーなw
    かろうじてリボンか…w

    +124

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:48 

    選ぶの楽しくなるね
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +380

    -6

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:49 

    子供が作ったものを私がいま使ってるよ。

    +108

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 13:20:53 

    ドラゴンボールも神龍にすればいいのにw

    +160

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 13:21:27 

    スポーツメーカーのエプロン
    を作ってたな。

    おしゃれになったよね。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 13:21:46 

    写ってないだけで他にもあるのかな?
    以前はドラゴンボール以外にもキャラもの色々あったのにね

    +206

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 13:21:48 

    息子が作った黒のまだあるわw
    当時黒が女子にも人気だった

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:06 

    こういうやつ、私が選んだのはクラスの誰一人選んでないデザインだったってことがよくあってちょっと悲しかったw
    私って人と感性ズレてんのかなって…。

    +322

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:07 

    >>25
    右上のブレイク16ってやつ可愛い

    +56

    -4

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:19 

    シンプルなのも増えたね
    私の頃はサンリオとかSan-X系とかではない、謎のペンギンのキャラとかあったわ

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:23 

    ドラゴンボールの歯ブラシ買ってきてあげたら「こんなん嫌だ!」「ドラゴンボール?」「知らないし
    」って言われた。

    仮面ライダーセイバーが良かったらしい。

    +98

    -6

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:27 

    親は男の子にブラックかデニムしてほしいけどうちの子だったらドラゴンボールかな。まあ小学生の時だけだろうからすきなの選ばせるかな。中学校にあがっても使うのかな。

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:33 

    >>21
    ケンケンとヘムヘムが激似だったよねw

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:42 

    20代前半だけど
    男の子のはわたしの時代と変わらないのに女の子のは地味になったね
    黒とピンクとリボンみたいなやつ使ってたわ私

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:45 

    >>25
    わんこ堂可愛いな

    +208

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:49 

    可愛いのが一つもない🤔

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:56 

    >>17
    多少ずれてもわからないから総柄か無地にしなさいって言った記憶ある

    +174

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:56 

    こういうカタログみるの大好き!
    エプロン・ナップサック・裁縫箱・書道バッグ・彫刻刀

    +150

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 13:22:57 

    2019年度
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +140

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 13:23:01 

    じゃがりこ
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +265

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 13:23:28 

    今の子たちってオシャレだから、これじゃ嫌がりそう。

    ちなみに、私が人生の大半を過ごしている札幌およびその近郊では昭和時代からランドセルは低学年までしか使わないのが暗黙のルールだったんだけど、今の子はランドセルの卒業がもっと早い気がする

    +105

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 13:23:51 

    ドラゴンボールって今のキッズにも人気あるの?
    同じジャンプなら鬼滅のほうがよさそうだけど

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:14 

    >>29
    ガチャピンほしい!

    +105

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:36 

    私はピンクと黒の千鳥柄でエプロン作った。
    未だに母が付けてくれててファンキーなおばあちゃんになってる

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:37 

    >>29
    マリクヮみたいのあるね

    +188

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:40 

    裁縫箱のデザインカタログとかめっちゃワクワクした思い出

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:42 

    うちの子の時はスポーツブランドがあったような…
    女子もそれにして子多かったかな

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:51 

    女の子のはその時代流行りのキャラがいたりデザインだったり結構変わってるけど、男の子向きなのっていつの時代も変わらんよね

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:57 

    昭和生まれです。私の時は、ピンク、水色、エメラルドグリーン(全て白い水玉模様つき)の中から好きな物を選んでいた。ポケットには自由に刺繍入れていた。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:03 

    >>10
    五枚ぐらいあるよ~
    結構女の子の方がキラキラしてて種類が沢山ある

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:08 

    >>3
    アラフォーの私の時代にもあったよこれ!

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:11 

    私が小学生の頃は白無地で、ポケット付けと刺繍を好きなようにするんだったわ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:11 

    >>5
    今は朝やってないんだっけ?ちょっと前までやってたよね

    +38

    -3

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:13 

    これのプーさん選んだ
    懐かしいし時代を感じるw
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +99

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:16 

    うちの息子は小学校の家庭科で作ったクッションの柄にドラゴン選んで、大きくなった今もベッドサイドにドラゴンが君臨してるから身近な存在よw

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:19 

    >>29
    ガチャピンいいな!

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:29 

    >>12
    しかも選択肢多いのに9割ダサい笑

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 13:25:34 

    女の子地味な色しかない。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 13:26:04 

    >>42
    オリンピック柄がある!
    この年だけだろうし貴重だね

    +166

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 13:26:12 

    >>43
    じゃがりこいいなぁ!当時あったら選んでた

    +122

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 13:26:12 

    >>27
    ねげぇを叶えてくれそうね🐉

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 13:26:20 

    黒配色のエプロンって結構多いね
    汚れても気にならないから?
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 13:26:40 

    懐かしい〜
    こうゆうカタログでナップサックと手提げも
    作った記憶ある。
    女子はスヌーピーとかサンリオの
    キャラクターが人気で毎回誰かと被っちゃってた(笑)

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:31 

    >>10
    多分こういうの3社くらいもらってくるよ

    +101

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:38 

    センスいいもの作ったところで
    ほとんどの子がどうせ使わないしね

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:39 

    >>6
    うちの子供の学校は
    エプロンじゃなくて、巾着式のナップザック
    チップとデール、鬼滅、スヌーピーとかあったよ
    ちょっと微妙なラインナップなんだw

    +72

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:43 

    >>25
    自分を越えろw

    +391

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 13:27:47 

    >>57
    これ昔の?
    ポストペットと鼻大きく撮った写真の犬がド世代で懐かしい

    +92

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:36 

    >>29
    デイジーがマリクワみたいで可愛い

    +100

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:37 

    シンプルのは大人になったが故に良く思えるけどなんか昔よりダサくなってる気もする
    気のせいかな…

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:38 

    >>42
    ハリポタ眼鏡かけて寄せてるw

    +124

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:40 

    >>22
    『友は宝』ってやつもなかなかじゃない?笑
    謎にメガネ添えられてるし笑

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:40 

    >>57
    18年くらい前かな。ポストペットと左下の鼻がアップのわんこに時代を感じるわ

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 13:28:52 

    こうしてみると、昔よりはよくなった…のか?

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 13:29:21 

    >>65
    子供服ブランドのエプロンがあるのすごいね
    すみっこいいなぁ

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 13:29:32 

    >>29
    ハリーポッターのエプロンの子が眼鏡かけてるのウケるw

    +73

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 13:29:50 

    >>10
    女の子の方が種類多いよ!
    男子はドラゴンか謎の漢字、ドラゴン、鬼滅くらいしかない。あとは無地のデニムあたり。

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 13:29:53 

    なんか全体的に地味だね
    自分の時はプーさんとか可愛いのあったのよ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 13:30:22 

    >>25
    うちの息子が選んだ
    にゃんにゃん亭がなくなってる!

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 13:30:25 

    >>74
    意外な気遣いw

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 13:30:31 

    >>77
    スプラトゥーン!
    息子喜びそう!

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 13:30:39 

    >>14
    調理実習で必要だから、役に立つんじゃない?
    昔は巾着リュックだった。
    ダサすぎてそっちの方が使わない

    +46

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 13:30:40 

    >>1
    ダークレジェンド、ドラゴンエンペラー
    ネーミングが中二病全開でいいねー!

    +100

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:00 

    >>69
    えー?チップ&デールはリスだし可愛いじゃないか!

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:37 

    >>5
    ドラゴンボールは、今のおじさんに人気です。

    +63

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/29(日) 13:31:47 

    初めてカタログ見たとき
    ダサっ選ぶ子いるの?て思ったけど
    うちの子絵の具と習字のバッグでドラゴン選んでたw

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/29(日) 13:32:06 

    >>1
    はじめしゃちょーの畑でたなっちがわざとこういうドラゴンのTシャツデザインしてたわ。
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/29(日) 13:32:37 

    >>85
    エプロン使う授業→エプロン作りだもんw
    その逆だったらいいんだけどね。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/29(日) 13:33:03 

    >>25
    うちの息子ポケモン作ったわ笑

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:11 

    娘が小五なので、そろそろ購入する時期だわ

    エプロンもそうだけど、近頃は絵の具セット、書道セット、裁縫セット、彫刻刀まで可愛いデザインが増えててすごいね。
    アラフォーの私の時は、書道セットは黒か赤だったし、彫刻刀なんて一種類しかなかったのに。

    裁縫セットは、女子用が3丁目のタマって猫のやつだったんだけど、アラフォー女性なら知ってるかしら?

    +102

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:20 

    息子が最近習字セットを買ったんだけど、そこにもドラゴンいたよ。それだけはやめてくれ!と思ってたのに息子はそれを選んでたよ。満足そうです。

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:27 

    うちの娘は3社分の申し込み袋貰ってきたよ。でもダサさのクオリティは似たり寄ったり…
    娘はチキンラーメンのヒヨコちゃんの柄を選んでました。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/29(日) 13:34:56 

    >>89
    うちの子もドラゴン選んでた
    あとで聞いたらクラスで2人しか選んでなかったみたい

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/29(日) 13:35:19 

    >>65
    ミッフィー羨ましい〜欲しい!

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:11 

    >>5
    これ今中3の子が小五の時のエプロンかな
    小五の時ドラゴンボールあってて選んでた

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:16 

    >>93
    タマの裁縫セット使っていて、小5の息子います\(^o^)/

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/29(日) 13:36:51 

    うちの子は、習字道具、ドラゴンにしてたよ。w

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:06 

    4
    10
    19

    ならどれ選ぶ?(他のシンプルなのは選べないとして)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:18 

    >>4

    そそうかな?!なんでも大体女の子の方が気合い入ってるのにコレどっちかっていうと男の子の方が張り切って作った感じあるの私だけ?! 空回ってるけど、、笑

    女の子のはザ無難って感じ。もう少し色合い使ってオシャレにおさまる気がするんだけど、男子につぎ込んだのかな?笑

    +256

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/29(日) 13:37:41 

    ドラゴンたち笑

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:10 

    裁縫道具驚くほどコンパクトにシンプルに可愛くなってた!!
    もちろん、生き残りデザインもあるよ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:17 

    >>99
    同じーー!親近感!!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:21 

    好きなデザイン選ばせてあげたい気持ちもあるけど、さりげなくドラゴン以外のデザインを褒めて、他の選ぶように誘導してしまったなぁ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:32 

    どの写真も全体的に地味だなー!女の子用はピンクとか水色人気ありそうなのにないんだね。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:33 

    >>14
    巾着よりも簡単だし、それは致し方ないよ。
    じゃなかったら、給食ナフキンとか?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:33 

    あ、うちのこA-4だわ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/29(日) 13:38:44 

    >>29
    うわー!ガチャピンいいなー!

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:24 

    >>25
    うちの息子わんこ堂にしてて今は私が使ってる
    ジャージならぬエプロンのお下がり

    +98

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:34 

    私(今35歳)の時はプリント渡されて「布は自分で買ってきて」ってスタイルだったから池袋にあったキンカ堂で白地に水色の花柄の布を買いに行った。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/29(日) 13:39:35 

    >>10
    何枚も持ち帰ってくることにもびっくりしたよ。
    絵の具からはじまりエプロンに裁縫セットに家庭科の制作物、必ずドラゴンいたよw
    今はかわいいのも増えたから羨ましい。

    +40

    -4

  • 114. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:07 

    >>29
    ガチャピンとくまモン欲しい

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:08 

    >>89
    ドラゴン選ぶ男の子かわいいなぁ

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/29(日) 13:40:24 

    ドラゴンボールもドラゴン枠?
    だとしたらドラゴンうざすぎるでしょ

    でも息子は喜ぶだろな
    文具もドラゴンボールで揃えてる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:04 

    >>25
    自分を越えろのインパクト強すぎるwwww

    からの和んこ堂w
    カービィもあって
    衝撃と癒しがごちゃごちゃしてる(笑)

    +221

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:49 

    >>29
    わたし絶対ガチャピンにする!!!!!

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/29(日) 13:41:55 

    >>112
    池袋のキンカ堂でよく買ってたw
    もう閉店しちゃったと思うけどね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:41 

    女子は周りの目を気にして無難なデザイン選びがち。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/29(日) 13:42:44 

    相変わらずダサくて安心する。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:01 

    >>31
    分かりみが強すぎる!!
    それを思ったの小学生で今29だけどやっぱりみんなより感性もセンスも何もかもズレてるんだよなぁ。

    +71

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/29(日) 13:43:05 

    え、わたしの時の方がかわいいの多かった!

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:06 

    >>6
    うちの子はポケモンでワンポイントのエプロン作ってた。可愛かった。選んだ覚えないから、男子みんな同じかも。

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:09 

    >>77
    息子が5年の時ににゃんこの生地を選び6年の調理実習でそのエプロン持っていってた(笑)その後のお便りで写真印刷されてて被ってた子が数人いて微笑ましかった(笑)

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:19 

    >>31
    私も当時小学生だったら迷わずパリデリボン、絶対選ぶんだろうけど、クラスのイケイケ女子と被って
    「ブッサイクがリボン選んでんじゃねーよ」って思われたら申し訳なくてデニムの無地選ぶ、
    エプロンじゃなくてナップザックだったけどそんな感じだった。

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:21 

    >>43
    パッと見て1番にじゃがりこにするわ

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/29(日) 13:44:36 

    >>85
    巾着リュックもエプロンもどっちもつくりました。
    ナップサックは結構使ったな。
    体操着入れたり。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:38 

    なんだかワクワクするトピックだな((o(^∇^)o))

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:03 

    >>25
    現在中3の次男は右端下段の和んこ堂で作ったわ。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:41 

    >>57
    私も!!!でもプーさんの上下にあるチェックあったかな?
    同じプーさん柄だよ!ばーちゃんがバッグにリメイクしてくれたからまだある(・ω・)ノシ

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/29(日) 13:46:53 

    >>79
    ちょっとよせているね笑

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:04 

    >>42
    カープ女子おるし、オリンピックw
    時代を表してる
    いいねw

    +86

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:26 

    >>77
    安定のミズノ笑
    習字道具にもあるよねー。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/29(日) 13:47:40 

    >>65
    コナンファンなのでリアルにうわっ!コナン!と言ってもた。いいなあ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/29(日) 13:48:39 

    >>6
    小5で作り、下手すりゃ中学の調理実習で使う場合もあるから、流石に選ぶ子少ないんじゃない?

    +52

    -3

  • 137. 匿名 2021/08/29(日) 13:49:28 

    私が小学生の頃はエプロンの柄たれぱんだがあってそれを選びました🐼皆さんたれぱんだ知ってますか?

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:03 

    ドラゴンエンペラー、娘の時代(約10年前)からいたわ。
    こんなオラついたの頼むやついるんか?と思ってた。
    まだ生き残っているなんて胸熱だ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:29 

    >>5
    鬼滅とかありそうなのにね

    +32

    -6

  • 140. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:44 

    >>29
    ガチャピン人気でワロタ

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/29(日) 13:50:53 

    >>4
    レピピアルマリオが登場してた。今家にこの注文用紙あるんだけどw

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:05 

    >>57
    懐かしい!
    私はミッキーを選んだよ

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/29(日) 13:51:24 

    >>85
    ナップサック作って、それを背負って国会議事堂見学行くのよ

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:04 

    >>42
    ピンクで女の子らしいデザインとか無いんだね。
    マイメロでさえ黒なのは何故なんだろう。

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/29(日) 13:52:39 

    >>1
    うちの子これの黒選んだわ。
    地味過ぎでしょ⁉だけど他に選択肢が無い(涙)

    因みに別バージョンの注文袋あって、そっちはムーミンが可愛かったよ。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/29(日) 13:53:34 

    >>1
    ああ…ドラゴンエンパイア…うちの息子選んじゃいそうだな…
    絵の具セット こんな柄の選んでたし

    +53

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/29(日) 13:54:50 

    子なしなので知らないのですが、このカタログの中から選んで買わないといけないのですか?
    私が小学生のときは各々店などで買って持参したのですが…

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:22 

    >>1
    ネタにされて、この会社可哀想
    わかば に知らせておくわ

    +7

    -6

  • 149. 匿名 2021/08/29(日) 13:56:44 

    懐かしくて泣ける 笑

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/29(日) 13:57:07 

    生地デザイン……ダサいのばかり………どうせお金かかるんだから可愛いの作りたいよね…😅😂

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/29(日) 14:00:07 

    >>126
    意地の悪いカースト上位女子いるいる~
    私がこれにするから絶っっ対マネしないでよ!とか必死に牽制してくるよね

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:33 

    >>5
    うちの小5男子は好きですよ。
    以前のも漫画全巻集めたし今連載してるドラゴンボール超読んでます。アニメや映画も見てます。
    ちなみにエプロンは一学期に購入しましたがドラゴンボールやカービィ、鬼滅、すみっコぐらし等がありました!

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/29(日) 14:01:45 

    私(34歳)が小学生の頃はハイビス柄とかあったなー

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/29(日) 14:02:31 

    >>42
    ロペいいなぁ

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:18 

    >>153
    ハイビスカス柄の間違いです

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/29(日) 14:03:42 

    >>25女の子の、もっと可愛いの出してあげたらいいのにー!今の子はこういう感じが好みなのか

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:20 

    花つけたキティちゃんだったわ!懐かしい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/29(日) 14:05:36 

    裁縫セットはピンクか青で埋め尽くされた派手なやつしかなくて、ピンクを選んだ…。
    めっちゃ子供っぽいデザインだから、大人になって使うの恥ずかしい!

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:14 

    地域によって違うのかな。エプロンなかったよ。
    ナップサックだった。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/29(日) 14:06:40 

    ドラコンとかある方にビックリ
    男子のエプロンは
    NIKEやadidasのデザインしか覚えて無い
    しかも小5だったっけ?
    高校で急にエプロンが必要になった時
    何人か男子使ってた
    他は”お母さんの”って感じの可愛いやつでww

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/29(日) 14:07:14 

    >>157

    このキティね
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:01 

    >>17
    メーカーが学校により違うんだよね。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:20 

    >>43
    テトリス欲しいな❗
    カッコいい。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/29(日) 14:08:38 

    私が小学生の頃はキャラクターもののエプロンが沢山あった。
    女子向けにはディズニーやサンリオやSNOOPYとかピングーとか。
    私はキティーのデザインにしてエプロン作りました。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:08 

    ドラゴンよりドラゴンボールが生き残ってる方が凄い

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:25 

    >>156
    だんだん性別の垣根がなくなってきているのかな
    娘と一緒にこのトピ見ていたらATHLETAとか、別画像のMARBELがいいとか言ってます

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/29(日) 14:09:35 

    ドラゴン? 生き残る? アラフォーだけどわかんないかも。みんな無地の記事から作ってたかなぁ。
    覚えてないなぁ。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/29(日) 14:11:07 

    >>91
    本当そう。
    1学期に調理実習終わったのに2学期にエプロン作りだなんて。
    自分で作ったエプロン付けてやった方が楽しいよね。

    +7

    -4

  • 169. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:04 

    男子に大人気だったやつ
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2021/08/29(日) 14:12:23 

    うちの子は
    去年に作ったけど
    作ったエプロンは中学で使うって言うから
    無難なのにしておくように言ったわ。
    デニム生地のにしたから
    大人になっても問題なく使えそう。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:09 

    >>29
    わたし絶対 紙兎ロペにする! 笑

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/29(日) 14:13:55 

    >>126
    う分かるぅ!!

    小学生からぼっちキャラだったから、すごい聞き耳立ててクラスのカースト上位やいじめっこグループがお揃いで何にするかをリサーチしてた。
    そして自分は被らないように別なのにする(後で○○さんも一緒!?やだー変えたいーとか言われたら嫌だしね)

    エプロンもナップザックも、当時習ったはずなのに何故か今は作り方分からない!

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:06 

    >>17
    ポケットの位置と大きさおかしくない?

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:19 

    >>52
    同じです!
    わたしは水色でポケットにさくらんぼを刺繍したな。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/29(日) 14:14:30 

    >>1
    パリ・デ・リボン…

    +36

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:43 

    >>173
    下すぎるよね。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/29(日) 14:15:56 

    >>11
    サンリオとかスヌーピーみたいなキャラもの入れてほしい

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/29(日) 14:16:42 

    こういうの見ると貧乏だったこと思い出して悲しくなるw
    とにかく何でも1番安いやつ選んでたな…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/29(日) 14:18:41 

    ゲームにも必ず出てくるし、男子はドラゴン好きだよね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/29(日) 14:19:37 

    ちょうど娘が金曜日に持って帰ってきた
    今って色々選べていいよね
    4社分の封筒貰ってきた

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/29(日) 14:20:03 

    >>2
    安定のダサさが逆に安心感w

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/29(日) 14:22:48 

    >>6
    2010年代前半にコレ買った時はスヌーピーのがあってそれにしたよー
    今見ても可愛いと思うし、なんで今はこんなデザインしかないのか🥲

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/29(日) 14:23:33 

    A19はカースト上位の女子が選ぶだろうから下位の子はあまり誰も選ばなそうなのにするしかないな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:20 

    >>29
    ハリーポッター欲しい
    でも悟空も好きなので何気にドラゴンボールも欲しい

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/29(日) 14:25:36 

    私が小学生の頃の方が可愛いエプロンだった!!

    でもドラゴンは昔から生息してた

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:04 

    >>42
    うちの子これ持って帰ってきた!
    けど選んだのは別のパンフレットのだった
    ガチャピン笑ったw

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:05 

    ちょうどうちにも あるけど
    小5エプロン作らず 端っこにあるテーブルクロスの注文だけなんだよね 
    毎度ださいのしかない 息子も選ばないよシンプルなの探してる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:25 

    >>1
    うちの子、数年前はマリオの作ってたよ。
    今の時代小5なら圧倒的に任天堂キャラ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/29(日) 14:26:58 

    >>11
    これを作る小学校高学年の女子は精神的に大人だから落ち着いた色でシンプルな柄の物を好む。
    可愛い柄とかキャラクター物を嫌がる。

    +12

    -7

  • 190. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:22 

    うちはムーミンにした

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/29(日) 14:27:27 

    ミスターピッチ?ってマイクラのパクリって馬鹿にして笑ってたら横にJリーグのマークついてた💦

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:00 

    まともか…?
    男の子用、無地かドラゴンの2択じゃん!!

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2021/08/29(日) 14:28:05 

    >>134
    裁縫セットもね!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/29(日) 14:29:02 

    >>151
    親が買って来たものが偶然カースト上位の女子のと被った時、その子のとりまきにすごい責められたな
    「○子ちゃんの真似っ子だー!いけないんだー!」って
    だって田舎で買う店限ってるから被りまくるんだもん

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/29(日) 14:30:07 

    >>144
    高学年となるとキラキラしたデザインは子供っぽいと思っちゃうみたい。そういうの好きな子もいるだろうけど。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/29(日) 14:30:58 

    息子が五年生の時、エプロンじゃないけど家庭科教材のナップサック作りで、
    ついでに自分の分と下の子の分も買ってしまった。
    先生に「私の分も一緒にいいですか…?」って聞いたら、良いですよ!私も買ってますwって答えてくれたのでw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/29(日) 14:31:47 

    37歳裁縫セットです(汚い&若干トピずれすみません…)
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/29(日) 14:34:01 

    みんなが貼ってくれる画像に高確率で載ってる眼鏡イラストは流行ってるの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/29(日) 14:34:13 

    >>151
    私仲良い子にそれ言われたことある
    あんまなんも考えてなくてその子が同じの嫌なら私は違うのにすればいっかーと思って従ってたけど、多分下に見られてたんだろうな…今でも仲良いけど普通に命令口調なときあるし

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/29(日) 14:34:18 

    >>93
    タマの裁縫セットずっと実家の押し入れに眠り続けてる。たぶん一生誰も使わないのに…

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/29(日) 14:35:02 

    >>20
    刺繍したね。私はきゅうり、ナスとあと1つは忘れたけど野菜にした。ナスは嫌いだったからこの選択肢は謎。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/29(日) 14:35:19 

    私の頃は調理実習で使うエプロンは各自用意だったんだけど、カースト上位の子達はサンリオやディズニーで羨ましかったな。
    私も親にどうしても学校で必要だからと頼み込んで買うお金もらったけど、○円まで!って決められてたから。
    サンリオやディズニー高くて買えない。
    カースト上位の子は親からして「こういうのはまず形から入った方が楽しいから」って価値観なんだよな。

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/29(日) 14:36:27 

    これのツイートのリプライにムッシュ熊雄のエプロンの画像があったんだけど、着たかった!うらやましい

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/29(日) 14:36:44 

    >>197
    今の子の裁縫セットってめっちゃコンパクトになっててびっくり。(しかもかわいい)
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +65

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/29(日) 14:46:37 

    >>1
    もう割烹着じゃないのね

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2021/08/29(日) 14:49:47 

    >>4
    女の子、どこがオシャレ??

    +143

    -3

  • 207. 匿名 2021/08/29(日) 14:52:37 

    20年前は「自分で買ってこい」だったなー。
    近所のヨーカドーで選んで買ってきた思い出。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:16 

    >>1
    なんで10種類中3種類もドラゴンなの?!女の子選択肢ないじゃん。

    +51

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/29(日) 15:02:52 

    あれ?しょうくんがいない

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/29(日) 15:05:32 

    男の子は今はスポーツメーカーがふえたよね。エプロンにしろ、裁縫箱や、習字道具、絵の具、彫刻刀とか。
    中3のウチの息子は全部、Umbroとかサッカーチームのにしたなぁ。
    自分は裁縫箱、ポチたまだっけ?あれだったの懐かしいなぁー。習字道具なんて普通の無地の赤。可愛いのなんてなかったよ。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/29(日) 15:05:42 

    ドラゴンはかっこいいって男の子たちに人気だもんね。ちなみに私もドラゴン好きですw

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/29(日) 15:07:17 

    >>208
    多分ほかにもカタログ配付されたんじゃないかな?ウチの子の時は確か2~3枚あったよカタログ。女の子は可愛いのたくさん。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/29(日) 15:09:36 

    >>211
    5年生でドラゴンって人気?中学年なら人気そうだけど、5年にもなるとスポーツメーカーが多かったな。中学生でも使うから尚更ドラゴンは選ぶ人が少ないイメージ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:51 

    >>1
    なんで男の子のは好きそうなのばっかなのに、女の子のはこんななの?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:59 

    >>17
    学校が提携してるメーカーによる。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/29(日) 15:12:41 

    男子はドラゴン、女子はリボンやキラキラがメインなのが定番だよね。
    リボンやキラキラが好きじゃない私は選ぶの苦戦したな〜
    しかも裁縫セット、絵の具セット、彫刻刀セット…とかも全部同じようなラインナップで。
    弟が全部青いドラゴンだった気がする。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/29(日) 15:13:43 

    種類多すぎ。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/29(日) 15:14:09 

    >>12
    ドラゴン言われてるけど、イナズマもたいがい酷いw

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/29(日) 15:16:54 

    我が家のドラゴン
    今見たらエプロン以外にも習字セット、彫刻刀セット、裁縫セット、絵の具セットとほぼコンプリートだな。
    息子3人いると各自どこかでドラゴンを選択してる。
    他はスポーツブランド。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/29(日) 15:27:29 

    小学生男子はドラゴン系が好きだよね。
    小3のうちの子も『竜星』と言う名前の友達が羨ましいらしく『何で竜(龍)にしてくれなかったの?』と言ってこの前泣いていた…。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/29(日) 15:29:44 

    >>206
    私が小学生だった15年前はこんな小洒落た感じのなかったです。

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/29(日) 15:32:31 

    >>1
    ドラゴンの勢い強すぎ。
    女子はパリ被りがすごそう😂

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/29(日) 15:35:48 

    >>5
    うちの4年生の子、女の子だけど好きだよ。漫画も全巻読破したし、ちょっと前までアニメもやってたし今でも好きな子多いでしょ。あと、スラムダンクも小学生に割と人気。親世代から受け継がれてるんだと思う。

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/29(日) 15:37:55 

    >>5
    うちの小4男子、今めっちゃハマってる。旦那とよく盛り上がってるよ

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/29(日) 15:39:57 

    エプロンカタログが生んだアイドル
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +43

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/29(日) 15:40:25 

    >>44
    うちの子たちかろうじて1年使った
    2年生になったらA4サイズのファイルやテキストとかを使うようになってランドセルに入らなくなったって理由も大きい

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/29(日) 15:40:26 

    ださいなあ。実用的ではないような。私が小学校の頃はタイトスカートなんて作らされたけど、とてもはけるようなシロモノではなかったよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/29(日) 15:40:35 

    エプロン名に個性がありすぎるw

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/29(日) 15:42:30 

    小学生の頃エプロンだったっけ?
    ナップサックだったような…?🤔

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/29(日) 15:45:50 

    >>169
    お家うつってるけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/29(日) 15:47:40 

    >>201
    お盆だったのかな?

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/29(日) 15:57:45 

    >>204
    コンパクトだし可愛いね!

    再来年辺り子供の裁縫箱買わなきゃいけないけど、カタログ見るの楽しみ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/29(日) 15:57:53 

    >>25
    「自分を超えろ」のインパクトすご過ぎてw
    何かの漫画?

    +64

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:37 

    うちの子、酒屋の豆柴バージョンみたいなやつ作ってたよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:00 

    私のとこは男子も女子も同じ色、同じ柄だった
    青リンゴみたいなグリーンなのも
    無名の犬のキャラクターの柄なのもいやだったな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:56 

    デニムに好きなワッペン付けるのが良い

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/29(日) 16:10:04 

    >>44
    札幌在住だけど、うちの小6娘はランドセル通学してますよ!クラスでも2〜3人がリュックで、ランドセル使ってる子ばかりです。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:09 

    >>6
    ソニックなら合った

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:14 

    >>19
    小5病かな?

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:38 

    毎年エプロンを作って、そのエプロンで調理実習をするんだけど、去年はコロナのせいで調理実習ができないからと、エプロンの製作も無くなったよ😭
    その代わりに小物を製作したけど、今のエプロンはこんなカタログなんだね。
    見てみたかったな。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/29(日) 16:21:57 

    >>57
    懐かしい!私もプーさんだったよ!
    不器用だからエプロン作り嫌だったな🤣

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/29(日) 16:22:08 

    >>27
    優勝

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/29(日) 16:25:06 

    うちの娘、A-4選んでたー。
    息子はドラゴンボール大好きだからドラゴンボールにしそう笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:04 

    うちの中3の息子は5年の頃
    SNOOPYのエプロンを作ってたな
    色々種類選べたんだね

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/29(日) 16:34:55 

    >>225
    可愛い子だね!

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/29(日) 16:37:49 

    >>225
    これ平野くんだよね?
    子役(?)だったんだね

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:02 

    この前うちも持って帰ってきたわw
    スポーツブランド、テトリスとかスプラトゥーンもあったけれどうちの子は真っ黒にしてた。

    男子のダサいの多いわ

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:02 

    >>1
    商標登録代考えると、ダサいけどドラゴン系が実質安いって事になるんだろうな
    息子はドラえもん作ってた

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/29(日) 16:48:15 

    >>205
    割烹着って複雑で小学生には難しいと思うよ
    いつの時代の家庭科で割烹着作ってたの?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/29(日) 16:48:19 

    私の時は無地で刺繍までさせられたよ。

    パジャマの生地は自分で購入したけど今思えばばばくさい生地にしてたな。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:39 

    ヒッコリーかデニムかブラックしか…

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/29(日) 17:02:17 

    >>225
    ボイメンの頃ぐらいかな。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/29(日) 17:14:04 

    >>42
    うちの子
    オリンピック柄をチョイスしたレアキャラです

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/29(日) 17:17:58 

    >>189
    でも、それにしても少ないよ

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2021/08/29(日) 17:19:20 

    >>212
    今時って複数のカタログで羨ましい
    私の時はカタログ1社のみだったよ、ちなみにアラサー

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/29(日) 17:24:11 

    >>44
    えー、そうなんだ。
    大阪で私の時は高学年ランドセル使わなかったけど、今は使うようになってる。

    地域と時代で違うよね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/29(日) 17:26:10 

    >>1
    うちの息子達、巨大なくまモンとミニオンでした
    中学の調理実習でくまモンしていった

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/29(日) 17:29:25 

    >>1
    何気にイナズマも気になる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/29(日) 17:31:35 

    >>204
    もう一回り小さいよ
    中学になったけど

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/29(日) 17:40:54 

    >>17うちの子のは>>1みたいなのと、こういうシンプルのといろいろあったよ。裁縫セットもリュックもプリント5枚くらいから選べてめちゃくちゃ選択肢増えてて驚いたよ。アラサーの私のときは5、6種類しかなかったわ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/29(日) 17:43:01 

    >>210
    今はアンブロ無くてアスレタなんだよね
    誰がどうやって決めてるんだろね
    売り込みかな?

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/29(日) 17:45:49 

    エプロン作る学校もあるんだね。
    うちは彫刻刀セットの時にドラゴン選んでたな。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/29(日) 18:05:49 

    >>147
    私ももうおばあちゃんの世代だけどいつ頃からカタログで選ぶようになったのかな。縁のない世界だから全然知らなかった。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/29(日) 18:11:39 

    >>238
    懐かしい!
    青いライオンみたいなキャラクターだよね?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/29(日) 18:16:55 

    >>6
    スヌーピーとかチップとデールとかはあったよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/29(日) 18:27:04 

    >>5
    小6の弟がドラゴンボール好き

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/29(日) 18:31:35 

    >>13
    笑顔引きつってるけど可愛い笑
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +188

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/29(日) 18:35:44 

    >>230
    画像検索です

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/29(日) 18:45:25 

    >>29
    ムック派の私格差に慟哭

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/29(日) 18:48:20 

    >>147
    えーそうなんだ
    私アラフォーだけど自分が子どもの頃もカタログから選んでたよ
    裁縫セットとかナップザックキットとかも
    地域差かな?親が普段裁縫してないと生地買うのもハードル高そうだよね

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/29(日) 18:57:39 

    >>29
    ムックも入れてあげてw

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/29(日) 18:59:48 

    >>225
    可愛い子だね!

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/29(日) 19:02:39 

    絵の具セットや書道セットも女の子はオシャレでカワイイのばかりなのに、男の子のは破壊的にダサイのしか無いよね。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/29(日) 19:03:26 

    全然関係ないんだけどイチローのAI通訳での
    差し歯ドラゴンっての思い出す

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:11 

    >>84
    スプラトゥーンの選択肢いいな!
    わたしもおすすめしちゃうわw

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:26 

    >>21
    わたしイルカ🐬のナップサックだったわー

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/29(日) 19:57:50 

    >>31
    あるある。
    私が選ぶ洗濯洗剤や柔軟剤は、大体廃盤になるw
    他のにおいは継続して売ってるのに…
    少数派なんだなと思う。

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/29(日) 20:28:25 

    >>225
    平野くんですか!?✨

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/29(日) 20:37:38 

    >>5
    うちの小1、ドラゴンボール大好きですよ!

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/29(日) 20:39:55 

    >>14
    うちの地域は中学生になると給食エプロンとして使うよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/29(日) 20:49:13 

    >>189
    今時の高学年の女子ってそんなに大人なのか。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/29(日) 20:49:15 

    >>20
    私のときは男女ともに黄色い無地の布だったー。
    同じく好きなオリジナルデザインで刺繍をしたよ。
    懐かしいな。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/29(日) 21:04:16 

    >>10
    無地の奴買って刺しゅうするかアップリケ貼る

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/29(日) 21:13:59 

    >>29
    ガチャピンは人気だね笑
    ナップサックも表はガチャピン、裏はムックてのがあって我が子はそれ作ってたなぁ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/29(日) 21:14:55 

    >>5
    旦那が好きでDVD持ってるから子供もはまってるよ!1年生で筆箱も、水泳で使うタオルもドラゴンボール!

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/29(日) 21:15:10 

    >>65
    すみっこぐらしあるじゃん!可愛い!
    小2の娘がエプロン作る時にあるといいなー
    それまでにすみっこ卒業してるかもしれないけど…

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/29(日) 21:20:58 

    エプロンとか、習字バックを買うってだけで友達と相談したり○○ちゃん達お揃いでこれ買うらしいよってこそこそしてたわ(笑)
    しょうもないけど良い思い出

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/29(日) 21:21:49 

    >>25
    ウチの娘、スマイリーで作ってた!!最近のやつだね

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/29(日) 21:21:56 

    私はエプロンとナップサックはピニームー
    裁縫箱はいまどきのこどもだった
    ドラゴンは選択肢の中に無かった気がする

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/29(日) 21:37:53 

    まだエプロン作ってるの??
    わたしはアラフォーです。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/29(日) 21:40:59 

    >>11
    女子もドラゴン大好きだから、ドラゴンは男女共用なんだよ

    +0

    -7

  • 292. 匿名 2021/08/29(日) 21:51:30 

    >>185
    日本の学校教材のドラゴン生息率って凄いよね。
    絶対に1匹はいるもん。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/29(日) 21:57:19 

    >>12
    ドラゴンだけで3種類w
    エンペラーにエンパイアに野沢雅子

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/29(日) 21:58:21 

    >>270
    私もアラフォーだけど、ソーイングセット、絵の具セット、水泳用品、彫刻刀、書道は学校で買う物だと思ってた

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/29(日) 21:59:52 

    >>289
    私はピニームの裁縫セットだったな
    未だに裁ち鋏と糸切り鋏使ってる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/29(日) 22:05:31 

    35歳。裁縫セットはスマイリーだった!ナップサックはなんだったか思い出せないなー。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/29(日) 22:07:17 

    自分が作ったのはこれ!
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/29(日) 22:13:34 

    >>297
    ねぇ、防虫剤のクマいない?高橋愛に怒られてるやつ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/29(日) 22:20:08 

    >>11
    うちの子去年カタログもらってきたけど
    封筒にデザインが印刷されてるんだけど2か3つ封筒もらってきてましたよ。スヌーピーとかミッキーミニオン、ポケモンにミズノとかスポーツ系とか。もちろんドラゴンも。
    キャラクターじゃないおしゃれなのも。
    これなら大人になっても使えるなーって可愛いのがいっぱいあって羨ましかったです。
    うちの子は男の子でスプラトゥーンにしました。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/29(日) 22:23:39 

    >>206
    うちの子はデザインが印刷された封筒3つぐらい貰ってきてましたよ。女の子のおしゃれなの多くて私が欲しかったよ(*´∀`)

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/29(日) 22:24:55 

    >>5
    今じゃなくてすみませんがうちの大学生の
    息子も小学生の頃好きだったよ
    わたしが若い頃からアニメも放送して
    たけど当時アニメを見てた世代ももちろん
    男子に人気があったし男心をくすぐる何かがあるんでしょうね
    中年から子どもまで魅了するドラゴン
    ボール恐るべし

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2021/08/29(日) 22:30:57 

    >>84
    うちの子去年スプラトゥーンにしましたー
    大活躍してます。柄が派手で汚れも目立たないしおすすめです

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/29(日) 22:32:34 

    >>99
    全く同じです(笑)

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/29(日) 22:44:36 

    厨二病だった平成8年長男はもろにナップザックもエプロンも裁縫道具も謎のドラゴンだった。彫刻刀はメタルチックなので、絵の具道具や習字道具はそんな奇抜なのはなかったからシンプルなのだった。
    2000年生まれ次男の時もやっぱり謎のドラゴンは居たけど、当時のアニメや安定のキャラクター物も多かった。シンプルなキラキラ系かわいい系かっこいい系のも多かったけど、次男は英字系のを選んでた。絵の具道具も習字道具もおしゃれになってデザイン豊富だった。
    平成20年長女はだけど、やっぱり謎のドラゴンは居たよ。謎のドラゴン見る度、長男を思い出した。
    長女の時はブランド系が主になってた。スポーツブランドだったり、服のブランドだったり。
    アニメではドラゴンボールやコナンが安定だったし、キャラクターはディズニー、サンリオ、サンエックスが安定だった。
    あとはやっぱかっこいいデザイン、キラキラデザイン、かわいいデザインとかデザインに凝ってるのが豊富だった。頼む会社の封筒も10枚くらいあったから選ぶの大変だった。

    ドラゴンはどの世代も安定なのかね。絶対居るし、実際の売れ行きは分からないけど、需要あるからドラゴンは居続けるのかもね。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/29(日) 22:44:55 

    >>5
    このレスに対して好きな人が数人書き込んでると人気あるって思いがちだけど、うちの小3、小6、小学生には人気ないと思うよ。
    ドラゴンボール好きって友達聞いたことない。
    学年に2〜3人いるレベルでは。。

    +2

    -9

  • 306. 匿名 2021/08/29(日) 22:45:41 

    A19がいいな

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/29(日) 22:47:02 

    >>298
    いるね〜ムシューダだっけ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/29(日) 22:53:44 

    >>44
    いいなー、転勤族で大阪兵庫転々としたけど、ランドセル以外のカバンなんて持ってる子いなかったよ。中学に入って好きなカバン持てるようになったのが嬉しくて仕方なかったわ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/29(日) 22:59:27 

    >>29マリクヮみたいなのかわいい!

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/29(日) 22:59:30 

    >>5
    うちの小5が小1〜2の時に超から入り、無印~ハマってた
    今は一切興味ないらしい

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/29(日) 23:08:41 

    >>25
    なんでこんなに癖強いのばっかなんw?

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/29(日) 23:24:14 

    >>197
    このトピおもしろいよ
    小学生の時に選んだ裁縫箱と年齢を申告するトピ

    小学生の時に選んだ裁縫箱と年齢を申告するトピ
    小学生の時に選んだ裁縫箱と年齢を申告するトピgirlschannel.net

    小学生の時に選んだ裁縫箱と年齢を申告するトピ私はこれでした。 31歳です。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/29(日) 23:43:08 

    >>48
    私小学生の時まさにこのエプロン作りました!!
    他にも女子はBarbieとかが人気だったな。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2021/08/29(日) 23:59:02 

    >>297
    アイルーのエプロン作りたい
    マジで欲しいw

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/30(月) 00:02:53 

    >>205
    私も中学で割烹着作った!
    学年で色が違っていてピンクで嬉しかった🌟
    調理実習で必要だから丁寧に作ったよ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/30(月) 00:05:28 

    >>314
    これ、上段の左から2番目初音ミクなんだけど不人気だった!😂あと下段左のミルクチョコもw
    アイルは結構いましたよw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/30(月) 00:12:49 

    小学時代に作ったナップサック
    当時も男子に龍のやつ人気だったよ
    いつの時代もドラゴンはデブュ小学生男子の心を魅了するんだね
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/30(月) 00:15:26 

    >>139
    今年絵の具セットはきめつあったよ!
    でも6年間使うから多分買ったこいないんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/30(月) 00:28:50 

    >>24
    小学生女子ならリボンの選ぶ子多いかもね

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/30(月) 00:30:57 

    今の子ドラゴンボールなんか知らんだろ笑
    鬼滅にしたほうが需要ある

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/30(月) 00:33:30 

    >>320
    マイナス待ち?無駄に叩かれるからやめてほしい

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/30(月) 00:35:37 

    シャチザダイブ
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/30(月) 00:42:05 

    小学生の姪っ子の裁縫セットが水森亜土で可愛かった!私の知ってる箱型のじゃなくてミニトートで進化してるな〜って思ったよ

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2021/08/30(月) 00:49:49 

    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/30(月) 00:56:13 

    男子も女子も20年前とデザインセンス変わってないよ…

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/30(月) 00:56:42 

    懐かしいエプロン😭このトピで記憶から飛んでた家庭科の授業が蘇った

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/30(月) 01:09:32 

    >>57
    私これのミッキーww今の今まで忘れてたww

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/30(月) 01:52:31 

    男子向けのがことごとくダサくてホント笑ったwww
    うち同じ年の男の子いるけど、今時の小5大多数はドラゴンボール超&その他のドラゴン系選ばないと思うよwwwなぜここにメンバー入りできたのか!?
    今日コロナ関連のニュースで落ち込んでたけど元気くれてありがとう!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/30(月) 01:52:33 

    >>1
    うちの娘の学校はナップサックだったけど、メガネのデザインのやつと全く同じ!

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/30(月) 02:00:53 

    40代だけどドラゴンすらわからん。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/30(月) 02:09:49 

    >>317
    懐かしい!
    私は可愛いのが欲しかったんだけど、母親から「大きくなっても使えるデザインにしとき」と言われ問答無用で迷彩注文したの思い出した
    ナップザックなんて小学生しか使わねーよw

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/30(月) 02:32:32 

    >>21
    アラサーだけどエプロンどんなのか忘れた...
    ナップサックは星のポップスター覚えてる

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/30(月) 02:51:26 

    私、エプロンと一緒にバンダナ(千円)注文したけど、入ってなかった。きついオバンが担任だったから言えなかった…😱親に言ってもらえばよかった

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/30(月) 03:06:16 

    >>11
    ピンクラテやなんかの女の子ブランドも4つ5つ入ってたよ〜

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/30(月) 03:11:04 

    >>5
    日本どころか海外の子供にも大人気だよ。イラストとか書いたり。向こうでも映画とか上映されてるからね

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2021/08/30(月) 03:19:14 

    >>93
    いいなぁ
    私なんか加賀手毬みたいなのが描かれた象牙色のプラスチック製だった泣

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/30(月) 03:36:12 

    >>1
    10年前とさして変化なくて安心したw
    学校購入の用品ってある時から急激にお洒落になったよね
    おばちゃんが小学生の時は無地か自分で購入してくるシステムだった
    友達とユザワヤに出かけてわいわい布選びしたのが楽しかった思い出

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/30(月) 04:27:12 

    >>1

    うちの子の学校はスポーツ系でした!
    中学で使うからキャラものはきついと思う。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/30(月) 04:35:16 

    >>229

    うちの子、両方作ってました!
    両方とも中学で使ってます。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/30(月) 05:24:40 

    >>25
    自分を越えろwww存在感すごいwww

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/30(月) 06:10:44 

    >>297
    キャラメルコーンがいい!

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/30(月) 06:11:09 

    >>267
    すごいわ。よく見つけてくるね。ジャニーズにあまり興味ない人間からしたら、もう超能力レベルだわ。

    +75

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/30(月) 06:41:08 

    >>1
    メガネとリボンが微妙にダサい
    センスが20年くらい止まったまま
    カラフルでおしゃれなデザインも情操教育のうちだよ
    仕方なくデニムかブラックを選ぶ女子もいそう

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/30(月) 07:05:02 

    >>316
    いいなぁ私の頃はみんな同じ生地でポケット部分に自分で考えたデザインの刺繍をする感じ、その頃からゲーマーだからゲームキャラの作りたかった。多分一生ものにするw

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/30(月) 07:27:14 

    >>317
    戦国BASARAがあるw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/30(月) 07:35:57 

    >>267
    ガリガリ君w

    +44

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/30(月) 07:38:55 

    >>25
    ミニオンズ可愛いな!
    小1息子の絵の具セットもなかなかのダサさ。このままだとミニオンズになりそう…選べない…

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/30(月) 08:11:27 

    うちの子小5で、こないだナップサックの布のカタログもらってきた。
    エプロンはいつ作るんだろう…?
    私もナップサックとエプロン作った記憶ある。
    エプロンじゃなくてスモックだったかな??

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:25 

    恐ろしくダサいな。Aー21択一

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:06 

    >>57
    これ見て私もプーさんだった!って思い出して懐かしくなりました😊
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:30 

    >>139

    キャラどーんはさすがに無さそう。緑と黒の市松模様とか麻の葉模様ならありそう。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:42 

    実家に兄のドラゴンエンペラーの裁縫箱あるわw
    裁縫の授業始まる年にに兄が卒業したからお下がりで使ってたなー

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:37 

    >>211
    >>213
    ドラゴンはクラスに二人いるかどうかだったよ
    わんこ二人、ネコ二人、あとはスポーツブランドとマーベルが多数って感じ(子供調べ)
    野球サッカー習ってる子はもれなくスポーツブランド
    おしゃれさんがマーベルかな

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:28 

    >>148
    知ってもらってバリエーション増やしてもらったらいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:28 

    >>21
    シッシッシッって笑ってる奴?
    懐かしい!

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:24 

    >>136
    男の子は特に背が伸びるから買い替えでも良さそう
    それに、高校でも縫うからいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:00 

    >>173
    背が伸びるのを想定した位置なのかな?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:16 

    平野紫耀を見守るトピック

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/30(月) 10:53:48 

    >>148
    可哀想どころか教材会社って殿様商売で楽な仕事だなと思うわ

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/30(月) 11:32:12 

    >>4
    いやむしろダサいのしかないやんと思った

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/30(月) 12:39:33 

    >>44
    そうなんですか!?
    九州住まいだけど六年生まで使いますよ。
    ちなみに娘はピンクのキラキラ装飾を選んだけど身長が155㎝になったのでめちゃくちゃ浮いてます(笑)
    シンプルなカラーの子はそんなに違和感ないけど

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/30(月) 12:52:42 

    >>264
    青いライオン、
    ああ言われてみればそうも見えなくもない(笑)
    でもソニックはハリネズミ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/30(月) 13:08:31 

    >>25
    中三の長男は中央の水色のミニオンだよ
    中学でも給食当番の時に使ってる

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/30(月) 14:00:39 

    >>1
    小学5年の娘、1学期の最後の方に同じの持って帰ってきた。パリ·デ·リボンにチェックしてたからお金と名前書いて持たせたわ。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/30(月) 14:03:53 

    >>11
    小学5年の娘1学期に同じの持って帰ってきたけど、3枚くらい封筒があって好きなデザインが載ってる袋にお金を入れて、どのデザインにするかチェック欄があるからチェックして担任に渡してましたよ。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:40 

    ゴテゴテしてて絶妙にダサいところが小学生らしくてかわいいんだよ

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:54 

    >>77
    のんびりシバのきなこ
    かわいいな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:15 

    >>313
    オシャレで良いね、このカタログってことは若いね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/30(月) 17:16:15 

    >>44
    3年からボチボチランドセル卒業組が出てくるね。うちは妹にあげたから早かったけど。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/30(月) 17:46:58 

    >>139
    小学生のブームは数ヶ月で移り変わるんです

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2021/08/31(火) 08:55:31 

    >>315
    え?年いくつ?
    普通のエプロンでも今どきの小学生には難しいのに

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/31(火) 12:15:38 

    >>146
    お裁縫セットやらナップサックもドラゴンみたいなのあるよねww
    今も昔もドラゴンは需要あるんだなぁ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/31(火) 12:32:15 

    >>343 >>1
    上段の女の子が着てるエプロンに関しては、両方ともグレー+ブルーという色の組み合わせが被っちゃってるしね。
    どっちか片方だけでも可愛い色にしたら良いのにと思った。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/01(水) 12:31:48 

    >>371
    中学1年で作ったよ!
    女子校だからかなり複雑な工程もみんなこなしてたよ。
    30代です。
    中学特定されそう💦

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/01(水) 20:45:37 


    うちの息子は真っ黒のを作りました。
    クラスで一人だけ無地だったみたいだから、みんな何かしらのドラゴンやらキャラがいるはず…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/03(金) 09:11:07 

    >>143
    うわっ、そーだった!懐かしい!
    五年で、エプロン
    六年でナップサック作ったよ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/03(金) 14:35:08 

    >>4
    女の子向け地味だね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/03(金) 18:40:32 

    >>371
    ミシンもハサミなどの小道具も昭和とは比べものにならないほど進化してるというのに難しいのね
    もしかして手先を使う遊びが衰退して不器用な人が増えてるのかな

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2021/09/03(金) 18:43:37 

    >>206
    こういったもったりデザインを買い支える人達がそこそこいるんだという事実をガルで知ることになるとは…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:41 

    中学の時にこういうカタログから柄選んでハーフパンツ作ったんだけど完成しなかったししかも返されなかった。
    こういうのって教材費として払ってるんだよね?
    先生全部捨てたのかな。
    25年前の話だけど。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:42 

    >>378
    手先を使う遊びって例えばどんなもの?
    今の小学生、幼稚園生はおりがみも日常的に遊んでるしアイロンビーズやアクアビーズは手先使う遊びだと思うけど。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2021/09/04(土) 21:39:37 

    使い方が悪いのか学校のミシンってすぐ壊れるから全然進まなかったなぁ。
    1班に2台しか使えなかったり。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2021/09/05(日) 11:41:05 

    >>6
    ポケモンは市販の生地があんまり出回ってないよね。ライセンスが厳しいのかな。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/06(月) 14:14:38 

    >>317
    私のナップサックはピングーの黄色いやつだった
    なのに、男の子っぽいのがカッコイイ!!と思い込んでた当時の裁縫セットはランバード…
    中学でも使うの恥ずかしかったw
    小学生が家庭科で作るエプロンのカタログ最新版!!あのドラゴンたちは生き残っているのか…?

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/09/06(月) 14:43:23 

    >>1
    パリ・デ・リボンの巾着持ってるwwこんな名前だったんだ
    当時は1番可愛く見えてたのに

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/09(木) 15:36:26 

    昭和生まれですがドラえもんで作ったな。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/09(木) 23:30:06 

    >>6
    私、キティちゃんの黒いエプロン作ったよ!
    ちなみに25歳。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:12 

    当時ポケモンがいい!って言ったら親に成長した時に恥ずかしくて使えないから無難なものにしなさいって言われた。
    私が親になったら子どもの時くらい子どもらしいものを好きに選ばせてあげようと思った。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:10 

    >>139
    習字セットにはきめつあったよ!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/17(金) 11:23:31 

    裁縫セットのペンギン懐かしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。