ガールズちゃんねる

人間不信やコミュ障から復活した人!!!

79コメント2015/05/04(月) 00:19

  • 1. 匿名 2015/05/01(金) 16:28:27 

    一度コミュニケーションが難しくなると、癖のように後ろ向きになってしまってなかなかポジティブに人付き合いできないですよね。

    私は、人と馴染む努力やフリはしてますが、本心から人付き合い楽しむことはありません( ;´Д`)

    見事復活してキラキラした生活を取り戻した方いますか?
    人間不信やコミュ障から復活した人!!!

    +94

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/01(金) 16:30:02 

    家から追い出されました。

    +5

    -22

  • 3. 匿名 2015/05/01(金) 16:30:18 

    あなたには松岡修造の明言カレンダーを買うことをおすすめします。

    +10

    -22

  • 4. 匿名 2015/05/01(金) 16:30:27 

    キラキラした生活ってどんなの?

    +51

    -6

  • 5. 匿名 2015/05/01(金) 16:30:28 

    治るものなのかな?

    私は一生このままだと思う。不安です。

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2015/05/01(金) 16:31:39 

    克服したい。教えて下さい。

    +92

    -3

  • 7. 匿名 2015/05/01(金) 16:32:20 

    積極的にいきたいと思うけど、なかなか難しい
    すごく気分が落ち込む時と、平穏な時の差が激しい

    +146

    -3

  • 8. 匿名 2015/05/01(金) 16:34:40 

    一度、変な人に当たられると、後遺症が続きますね

    +152

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:11 

    この本おすすめです。認知行動療法!考え方を変える\(^o^)/
    人間不信やコミュ障から復活した人!!!

    +23

    -9

  • 10. 匿名 2015/05/01(金) 16:35:32 


    3

    修造さんの本読みましたけど、実戦で活かすのは難しかったです。

    例えば職場だったり?をディズニーランドと思おう!とか、、やってみたけど気やすめにしかならず。

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2015/05/01(金) 16:37:49 

    私、コミュ障で仕事もなかなか決まらなくて無職でいたら、宅配便にすら出られなくなってしまいました。
    昔の友達に連絡しなきゃいけないことが起きて、電話しなきゃならないんだけど、普通に話せるか不安で、丸一日悩んでます。
    荒治療で、接客業ぐらいしないとダメなのかな。
    本当に辛いです。

    +156

    -6

  • 12. 匿名 2015/05/01(金) 16:38:19 

    性格です
    治そうと思ってやればやるほど思い詰めるので、ゆっくりマイペースになる勇気が大切かと

    +69

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/01(金) 16:38:36 

    私は立ち直ったと思ったら友達に嫌われていた事が分かりまた人間不信に…
    人間って弱い者なんだと実感今振り出しに戻り元の木阿弥になっていまった…

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2015/05/01(金) 16:40:15 

    それも個性で自分‼
    自分をまず受け入れ、理解してくれる人と付き合う‼

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2015/05/01(金) 16:40:29 

    嫌われる勇気って必要だよね
    嫌われると痛くてつらくて引きこもっちゃったけどorz

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2015/05/01(金) 16:42:00 

    立ち直ったけど、
    結婚して出産して、家にいることが多くなったら、また戻った…
    しかも以前よりコミュ障になった気がする。

    +59

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/01(金) 16:42:49 

    好かれようとしないで声はちゃんと大きくした方がいいよ
    声が小さいと 何?
    いや何でもない

    こ言うのは自然と距離を置くようになるから

    +10

    -16

  • 18. 匿名 2015/05/01(金) 16:45:28 

    トラブルがあってから、関係のない友達と会う時でさえ話してるとぼーっとしてしまうのに気づいて、もうだめかも…って引きこもってる
    無理してた頃より今は楽になってきたけど、社会復帰できるかどうか不安

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/01(金) 16:46:02 

    間違ってるかも知れないけど、地元が大嫌いです。
    同窓会にも行ってません。

    今思えば、私の両親もあまり付き合いが上手い方ではありません。人と上手く行かず、でも嫌われたくない、そんな親でした。自分がないというか、他人にちょっと下手に出られると本気で相手と仲良くしたがってしまう。
    それに育児が影響されてしまったような人達。

    私や兄弟の進路やしつけまで他人の目線ばかり、
    目立たず、従順おとなしく地味に生きたい人達。
    「○○ちゃん、御願いだから、お母さんやみんなの言うこと聞いてよぉー(泣)」

    って。多少はみんなそうかも知れませんが、うちはちょっと程度を超えてました。私が大学受かっても、周りに謝るような態度だし、イラついて、おめでとうの言葉もない。でも学費の事は言わなかったからそれで感謝すべきとしました。
    私は親の反対押しきって県外に進学し就職し、それでも2.3度は
    「○○さんの持って来た縁談に乗れ、辞めて帰らないなら絶縁する!」
    と、泣いて怒って来るし、まだ相手と会ってもなければ婚約したわけでもないのにそれでした。


    私も付き合い下手だけど、親を見て色々考えて来ました。そういう意味では良き手本?なんでしょうかね。
    私だって未熟ですが、私は両親のようには生きません。他人を恐れず、欲しい物は自分で勝ち取る努力をして生きていきます。それで人に悪いとか、恥だとか、思う必要はないと思います。

    +61

    -10

  • 20. 匿名 2015/05/01(金) 16:46:36 

    素の自分は結局変わらないから克服したことになるのかは分からないけど(笑)
    まずは演技することから始めた。リア充のマネを。自分が別人になったような感覚で
    なんだか強気になれるよ

    +41

    -4

  • 21. 匿名 2015/05/01(金) 16:47:45 

    私は二度と立ち直れないです。

    それだけの酷いことを、され続けてきたので。

    今も続いているので本当に神経やられて毎日悪夢を見る毎日です。

    心療内科の薬で、なんとか毎日をやり過ごしていますが、もう限界がきそうです。。。

    +74

    -5

  • 22. 匿名 2015/05/01(金) 16:50:08 

    あせったり悩んだりしてもどうしようもないときは考えないことに尽きるよ。
    いずれ何かのきっかけが来ることだけを信じて、今はそのままでいればいいよ。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/01(金) 16:51:09 

    コミュ障ってだいたい、嫌われるの怖がってる人だよね?
    私もその1人…人に嫌われたりするの怖いし人の顔色伺ったり人からの評価とかも、人一倍気になってしまってなかなか話せない…
    勝手なの分かってんだけどね。
    まずは、嫌われるの覚悟ぐらいで接さないとですね!
    難しいですが…

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2015/05/01(金) 16:52:29 

    私も治れない。
    知らない人とは話せるけど、同い年や後輩と話すとなると異常に緊張しちゃう。
    克服できない

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/01(金) 17:00:47 

    嫌われることを恐れないって言うけど、無神経な言動、TPOを弁えない自分勝手な行動は嫌われて当然だよ。

    +11

    -5

  • 26. 匿名 2015/05/01(金) 17:03:01 

    今まで人が言う普通だとか、こうした方がいいというアドバイスに振り回されて生きてきて、もう疲れはてました。
    みんなと同じように普通にって言うのが、ストレスになり引きこもり人に会えなくなりました。
    今は、考え方をかえて私は私でいいんだ、人に会えなくても悪いことじゃないんだって思って暮らしてます。楽になりました。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/01(金) 17:05:22 

    復活した人の話が聞きたいのに
    読んでると暗くなる
    どなたか、、、いませんか?

    +46

    -8

  • 28. 匿名 2015/05/01(金) 17:06:52 

    高校の時のトラウマで
    今でも人が怖いです!
    特に集団で笑ってる人たちがいると
    息苦しくなってきます(。>д<)

    引きこもりではないですが
    段々外に出るのが
    怖くなってしまいました……
    克服して堂々と
    外に出られるようになりたいです!

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/01(金) 17:14:22 

    復活した人の話しを聞いて真似しても多分無理だよ
    答えは、自分で吹っ切るか勇気を出して人の中に飛び込んで行くしかないでしょう

    +45

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/01(金) 17:14:29 

    本勧めてる方…。

    本一冊で解決するなら苦労しません。

    +34

    -8

  • 31. 匿名 2015/05/01(金) 17:16:34 

    読んでると暗くなるって人いるけど、こういう風に不安を少しでも発散していかないと、なかなか難しいんじゃないかなあと思います

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2015/05/01(金) 17:18:56 

    キラキラした生活まではいかないけど、
    私はコンビニのバイトを始めたらだいぶ治って今は普通の生活してるよ。
    接客業ってやっぱりいいと思う。
    勿論だらだら仕事するんじゃなくて、笑顔でね。
    変わるためには当然努力も必要。
    私はこのまま人生を終えるのは嫌だと思って笑顔で頑張っていたら、上司やお客さんに褒められるようになって
    もっとモチベーションもあがりました。

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2015/05/01(金) 17:24:20 

    治るんですかね?治るなら治したい…
    本当毎日次の日がくるのが怖いです(´・_・`)
    全て嫌なほうに想像してまたネガティブ。
    ポジティブになりたい!何も気にしない人になりたい!!!

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/01(金) 17:24:46 


    今はコミュ障な私が一時期クラスの人気者的な存在になっている時がありました。

    その時は部活で明るくて面白い友達がいて、無意識にキャラを真似してたら、自分にも人がたくさん寄ってきてました。
    あくまで猿まねだったので、社会人になって人見知り爆発していろんな壁にぶち当たって魔法が解けましたが。。w

    本当の自分は引っ込み思案かもしれないけど、ささいなことであれだけ明るくなれたなら、また何かがあったり誰かと出会ったりしてちっちゃなキッカケで明るく楽しくなれるかもしれない〜..って思ってます。 まだまだ先かもしれませんが。

    がんばりましょう( ^ ^ )/



    +42

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/01(金) 17:26:33 

    昔はコミュ障でもやりやすい仕事があったし、そういう人もいるってある程度受容される社会だったと思うわ。でも、現代社会は複雑で高度なコミュニケーションが生きていく上で必要なんだよね。
    ある程度、社会に適応していかなきゃいけないから、もう割り切って、傷つきながら不器用ながら生きていくしかないのかもね。傷ついて賢くなれることもあると思うから。

    最低限、暗いこと言わないように、余計なこと言わないようにして、笑顔でいれば、いいんでないかね。
    嫌な人とは距離を置いてね。

    と言いながら、生きづらいコミュ障の私。
    前向いて生きて行こうね

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/01(金) 17:37:52 

    自分が好きな世界に浸ります。一旦、友達、知り合いと距離を置いて家族だけで生活する。一人の時が多いので、空想の世界に浮かんだ事をはじから検索かけてます。こわいかな。。
    人に会わなくてストレスなくなったからか、かなり明るくなりました。
    結論、今は一人で楽しい。
    心が満たされたら、皆と会えるのかなとか、マイペースになりました。
    多分、無理だから引きこもりしてると思うから、もう無理しない。
    十人十色。
    ここまで来るのに紆余曲折あったし、検索しまくりました。自信が無いのかとか、いろいろ。
    仏教にまでたどり着き、死を考え。
    でも、今は川の流れに乗って好きに居られる環境に、感謝して暮らします。失礼しました。

    絵葉書書いてたら、近所に知り合いが出来ました。そんな感じです。m(_ _)m

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/01(金) 17:42:40 

    ただ復活した人の話が聞きたいだけなんですが!

    +8

    -12

  • 38. 匿名 2015/05/01(金) 17:44:35 

    直らないよね、性格って。
    修正しようと努力しているうちは、直ったような錯覚があるだけで。
    無理してるなって気付いたときにドッと疲れがでてきて元通り。
    でもそれはコミュ障って変な病名つけられてしまっただけで、個性じゃん。
    なんでみんながみんな同じじゃなきゃいけないわけ?
    明るくなきゃいけないの?誰とでも仲良く楽しく雑談してれば人格者なの?
    面倒臭いんだよ、関わってこようとするやつが。
    必要最低限の言葉だけ交わしたら、後はほっといてください。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:36 

    33さんへ
    私も超ネガティブですよー!
    でも、ネガティブは悪いことじゃないと思います。
    ネガティブな人は、ただ他の人より心配性さんなだけなんです。
    だから、無理してポジティブにならなくてもいでいいんです。
    みんなと同じじゃなくて、あなたはあなたでいいんですよ。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/01(金) 17:46:57 

    キラキラなんかしないけど、
    少し開き直る様になったら楽。良いのか悪いのか…?

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/01(金) 17:51:29 

    5月病ってコミュ障の一種なんだって
    友達1人いればいいじゃん
    兄弟いればいいじゃん
    親いりゃいいじゃん

    無理してストレス溜めて、誰かと関わろうとする代わりに得られるモノって なんだ?

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/01(金) 17:56:56 

    有名人を見ても、見るからに何かカッコ良くて、いい感じで個性を出して、男女両方に友人が多い、

    そんな人が、ちょっとしたコミュニケーション障害があった事や鬱病をカミングアウトしたりしてるよね。
    みんな、暗くなる、苦しい、そんな思いがあるんだと思いました。
    なんなく好かれて、嫌なこともなく友達いっぱい、なんて人は居ないんだと思います。
    ただ、戦い方が違うっていうか、
    嫌われた?怒られた?
    じゃ、どうしようか?

    ってその先に、思いやりや共感、
    あるいは諦める、スルーする、
    それが出来る人が強いのかなって思います。
    誰しも反感や恨みがあります。
    それをいかに少な目にするか、私もそれを悩んでる途中です。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/01(金) 17:59:18 

    復活、復活って書いてる人へ
    皆、緩やかに復活に向かってますよって話しを書いてくれてるじゃないですか!
    何が気に入らないの?
    そんなね、マンガみたいに次の日起きたらジャーン治ってましたーなんて無いよ。

    +25

    -4

  • 44. 匿名 2015/05/01(金) 18:22:32 

    コミュ障のひと多いの?
    私も昔はひどかった。
    何喋っていーかもわかんないし。
    今は喋りは上手くないものの、適当です。
    空気はまったく、読めません。
    たまに、どもります。
    でも、だから?って感じです。諦めてます。
    めちゃくちゃチキン野郎ですが、生きてます!
    繊細かつ、真面目な人がなりやすいと思います。
    人は完璧にはできません。

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/01(金) 18:24:09 

    15年目で何か吹っ切れました。人の目を気にしない方法を自分の中で見つけた気します。
    まだ普通の人たちには劣りますが、それでも良くなってる実感が救いになっています。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/01(金) 18:26:01 

    つい数年前まで人間不信、コミュ障でした。
    友達なんて一人もいないし、仕事も人間関係が原因で何度も転職を繰り返していて、とにかく人が怖くて怖くて仕方なかった。
    このままじゃ駄目だと思って精神科に通ったりカウンセリングを受けたり、自助グループに参加したり色々試しました。
    でも結局どれも効果はありませんでした(そもそも対人恐怖があるから人と接してする治療が合わなかった)。

    そんなときたまたま図書館で毒親系の本を見付け、自分の人間不信の原因を知ったんです。
    それからは毒親、アダルトチルドレン、機能不全家庭についての本を読み漁ったりネットで調べたりして、ひたすら自分の過去や心と向き合い続けました。
    はっきり言ってその作業は本当に辛かった。
    辛かった過去を思い出しては泣いて泣いて過ごしました。
    でも2年くらいたった頃からかな、自然と人が怖くなくなってきたんです。
    すると人との会話が自然と出来るようになって自信がつき、ますます人と喋れるようになっていきました。
    自分でも信じられませんが、今は人が怖いなんて全く思わないし、一番苦手だったおばちゃん世代(母が毒親だったのでこの世代が苦手だった)ばっかりの職場で上手く馴染んで仲良くやってます。
    前は上司なんて怖くて怖くて絶対自分から話し掛けるなんて出来なかったけど、今は自分から気軽に声を掛けられるようにもなりました。

    もう人間不信、コミュ障は治ったと思っています。
    お陰で毎日が楽しくて楽しくて、それこそキラキラした日々を過ごしてます。
    やりたい事も臆することなく出来るし、夢もできました。
    あの2年間は辛かったけど、乗り越えられて本当に良かった。
    人間不信のせいで30年を無駄にしたなとは思うけど、でもそれがあったから今の幸せを倍に感じられるんだとも思います。

    主さん、人間不信、コミュ障は必ず克服できます!
    主さんに合った治療方法を見付け、諦めず続けていればいつか必ず克服できます!
    克服した先には必ずキラキラした未来があります。
    だから諦めずに主さんもキラキラした生活を取り戻して下さいね!
    心から応援しています。

    +41

    -4

  • 47. 匿名 2015/05/01(金) 18:31:22 

    育った環境大きいかもね。プラス、本人の性格。

    母親と上手くいかない(合わない)人は、同性に対して構える特徴があるように思う。

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/01(金) 18:32:32 

    つい数年前まで人間不信、コミュ障でした。
    友達なんて一人もいないし、仕事も人間関係が原因で何度も転職を繰り返していて、とにかく人が怖くて怖くて仕方なかった。
    このままじゃ駄目だと思って精神科に通ったりカウンセリングを受けたり、自助グループに参加したり色々試しました。
    でも結局どれも効果はありませんでした(そもそも対人恐怖があるから人と接してする治療が合わなかった)。

    そんなときたまたま図書館で毒親系の本を見付け、自分の人間不信の原因を知ったんです。
    それからは毒親、アダルトチルドレン、機能不全家庭についての本を読み漁ったりネットで調べたりして、ひたすら自分の過去や心と向き合い続けました。
    はっきり言ってその作業は本当に辛かった。
    辛かった過去を思い出しては泣いて泣いて過ごしました。
    でも2年くらいたった頃からかな、自然と人が怖くなくなってきたんです。
    すると人との会話が自然と出来るようになって自信がつき、ますます人と喋れるようになっていきました。
    自分でも信じられませんが、今は人が怖いなんて全く思わないし、一番苦手だったおばちゃん世代(母が毒親だったのでこの世代が苦手だった)ばっかりの職場で上手く馴染んで仲良くやってます。
    前は上司なんて怖くて怖くて絶対自分から話し掛けるなんて出来なかったけど、今は自分から気軽に声を掛けられるようにもなりました。

    もう人間不信、コミュ障は治ったと思っています。
    お陰で毎日が楽しくて楽しくて、それこそキラキラした日々を過ごしてます。
    やりたい事も臆することなく出来るし、夢もできました。
    あの2年間は辛かったけど、乗り越えられて本当に良かった。
    人間不信のせいで30年を無駄にしたなとは思うけど、でもそれがあったから今の幸せを倍に感じられるんだとも思います。

    主さん、人間不信、コミュ障は必ず克服できます!
    主さんに合った治療方法を見付け、諦めず続けていればいつか必ず克服できます!
    克服した先には必ずキラキラした未来があります。
    だから諦めずに主さんもキラキラした生活を取り戻して下さいね!
    心から応援しています。

    +10

    -8

  • 49. 匿名 2015/05/01(金) 18:36:37 

    高校のとき人間不信になりました。
    それから治そうと努力しても、すぐ挫折する自分が嫌いです。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/01(金) 18:49:31 

    がるちゃんやってるとさらにコミュ障になる気がするけど・・・・・・。
    やめたほうがいい気がする。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2015/05/01(金) 19:01:32 

    主さん
    キラキラしたいんだったら
    自分が心を開いて人を受け入れたらいいんじゃないの?
    それが聞きたかったの?

    +7

    -8

  • 52. 匿名 2015/05/01(金) 19:07:11 

    私も人間不信で今は比較的楽しく生活してるけど、復活したとは思ってないよ。まずは今の自分の性格を受け入れて、人との距離感や自分にあった付き合い方を考えたほうが楽じゃない?復活とか考えると重たくなっちゃう気がするなー

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2015/05/01(金) 19:56:36 

    きっかけ無しの生まれつきのコミュ障で困ってます。

    リアクションが空回り&おそらくネタ不足なのもあり人との会話が盛り上がらないんですよね

    まだ、ネタがたくさんある初対面時はもりあがるけど、問題は何ヶ月も顔を合わせる状態になると私以外で盛り上がってるなんてことはザラ。相手にも気を使わせてる感がある。

    どうしたらいいのかな?

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/01(金) 20:20:21 

    両親もコミュ障気味だからなぁ、直らないかも。年取る程遺伝要素が強くなるって言うし。
    家族は楽過ぎるから、気心知れた友人と過ごすのが一番リハビリになってるかな。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/01(金) 20:48:30 

    要するに内向的ってことでしょ?
    優しい人が多そうで、いいじゃないの。

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2015/05/01(金) 20:57:52 

    11さん

    荒療治で接客業はおすすめできません。

    理解ある懐の深い上司に当たれば、働きながら克服していけるかもしれませんが、厳しい上司に当たれば辛いですよ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/01(金) 21:02:49 

    53
    自分が盛り上げなきゃとか、自分が話さなきゃって思い過ぎてると思う。
    人が話してるのをニコニコして聞いてるだけでも人の輪の中に入ってるんだよ。
    そんなに気をわないでいいと思う。
    大丈夫だよ。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/01(金) 21:27:17 

    人間を信用していなくても楽しく付き合うことはできるよ
    多くを期待しなければいいの

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/01(金) 21:41:14 

    がるちゃんにばかり依存してるからでしょ?
    コミュ障だからって別のトピで汚い言葉吐いたりマイナス押しまくったりするのやめてよね
    八つ当たりする奴は迷惑です


    +1

    -14

  • 60. 匿名 2015/05/01(金) 21:55:15 

    59
    ちょっと何言ってるのかわからないんで
    他のトピ行ってもらってもいいですかね

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2015/05/01(金) 22:24:23 

    ↑日本語の勉強して下さい。

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2015/05/01(金) 22:37:31 

    60
    だからガルちゃんばっかりやってるから人間不信やコミュ障になるのでは?ってこと

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2015/05/02(土) 00:26:53 

    63
    はーっ?www
    何を勝手に決めつけてるんですか?っていう意味で、何を言ってるかわからないといったんですがw あなたは空気が読めないんですねwわかりますwwwお疲れ~!

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2015/05/02(土) 00:31:00 

    だって本当じゃん?
    まっ ネットなら匿名だから言い逃れできるもんね

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2015/05/02(土) 00:40:51 

    ぷっwww 大丈夫?
    あなたの方が心配です。
    もう面倒だからかまいません。
    一人で遊んでいて下さいませm(__)mさようなら

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2015/05/02(土) 00:52:40 

    図星言われたらすぐ叩くよね

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2015/05/02(土) 01:18:22 

    南アジアに行ったら1週間で治った

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/02(土) 01:24:19 

    旦那の知り合い、会社の人、友達とは
    話せないし避けてしまう(笑)
    仲良くなる必要もないと思っている
    自分が最低だなと罪悪感がある(笑)

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2015/05/02(土) 02:14:10 

    私もそうなんですが、コミュ障で人と接するのが億劫、ストレスになる人は減点方式、
    逆に、リア充といわれる人は加点方式で自分を評価していると思う。

    減点方式は、ミスをすると点数が下がるということだから、「ミスしないように、ミスしないように…」と常に気を張り詰めて人と接してる。だから精神的に疲れるし、目立つようなことをしてもし失敗したら大幅減点になっちゃうから、主張もあまり出来ない。

    加点方式で自分を評価するように、自分自身を少しずつ、ゆっくり方向転換していくのが良いと思う。私もなかなか上手く出来てないけど。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/02(土) 03:55:18 

    てきとーでいいんだてきとーで。
    気楽に~。

    そんくらいがちょうどええよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/02(土) 08:39:32 

    嫌な思い出があるとか人間不信ではないけどコミュ障です。一人っ子で昔から一人遊び、一人が大好きで誰とも喋らなくても平気なタイプでした。
    ですが20歳になり人付き合いがうまくいかず、周りからコミュ障、受け身とか言われる機会が増えてきたので根本的な性格は直らなくてもちょっとでも改善させたいと思い、ファミレスのホールのバイト始めました(._.)
    修復した話じゃなくてすみません。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/02(土) 11:53:57 

    マイナスばっかやめてよ

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/02(土) 12:29:15 

    66
    悪口しか言わないなら来るなー!(*`Д´*)

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/02(土) 13:34:45 

    人にどう思われても朗らかに。
    相手に何を言われても朗らかに。
    そうしていれば腹を立てながら生きた時より、悲しみながら生きた時より1日の疲れが少ない。
    言いたいやつには言いたいことを言わせておけ!
    苦しみや悲しみを知っている人は人に対して優しくなれる。
    それは相手に絶対伝わる。
    そう思って生きてみたら少し楽になって、ポジティブになって、この間上司の相談に乗った時 感謝された。
    そういうことの積み重ねでいいんじゃないかな?
    人生って。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/02(土) 15:06:22 

    接客業の話が出てますが、人によっては逆効果では?

    私の場合、コミュ症気味な人(私もだけどww)、特にいい歳したコミュ症の独身男性が苦手。

    ぼっちでも平気だけど、コミュ症のせいで変なやつにナメられるのが嫌。

    接客業してる人尊敬してます。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/02(土) 15:55:16 

    人に対して期待が大きいから裏切られたと思ってしまう
    人なんてそんなもんだと思うようにしてる淋しいけどね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/03(日) 08:39:29 

    創価学会のしつこい勧誘にあって以来コミショ、、、、、、、断ったらストーカーまでされてプライベート全部調べられた、、、、、、、、

    それいらいトラウマ、、、、、、創価学会さえいなくなれば、、、克服できるかなー

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/04(月) 00:19:10 

    小さい頃からいじめを受けていた影響で、人間不信をこじらせてしばらく引きこもりをしてました。
    今もまだその事を引きずっているようで不信感だったり不安が拭えずにいます。
    まあそれを過去のことだと吹っ切れない自分の性格や、ネガティブな感情はどうしようもないと諦めて、いま自分にできるとこに専念してます!
    接客のバイトだったり、学業であったり、なるべく人前に立ってリハビリしていたら、上辺だけですが上手く人と接せれるようになりました!
    とはいえ気分の波によってコミュ障や人間不信は酷くなったり良くなったりを繰り返しているので、徐々に軽くできたらなぁと思っています。
    トピ主さんも苦しくて不安になってしまうときがあるかもしれませんが、努力していれば必ず復活出来るはずです(^^)めげずにキラキラを目指しましょう!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード