ガールズちゃんねる

もしかして私のコミュ力低すぎ?! コミュ障にありがちなこと・5つ

149コメント2014/06/23(月) 00:09

  • 1. 匿名 2014/06/20(金) 18:05:58 

    もしかして私のコミュ力低すぎ?!コミュ障にありがちなこと・5つ  | ハウコレ
    もしかして私のコミュ力低すぎ?!コミュ障にありがちなこと・5つ | ハウコレhowcollect.jp

    コミュ障…。大学で男女入り乱れて「ウェーイwww」といっているリア充たちを尻目に、彼ら、いえ、私達はひっそりとおとなしく、影を殺すかのように佇んでいます。今回は、そんなコミュ障にありがちな言動とともに、コミュ症解消策などをご紹介します。


    1.慣れない相手にはカオナシ状態
    2.会話シミュレーションは必須
    3.常に自分が見られている気がする
    4.自分の世界に閉じこもる
    5.一生懸命しゃべるけど自分でも何を言ってるかわからなくなってくる

    +879

    -8

  • 2. 匿名 2014/06/20(金) 18:08:38 

    コミュ力欲しい

    +564

    -3

  • 3. 匿名 2014/06/20(金) 18:08:52 

    わかる。
    喋っているうちに訳が分からなくなる事ってある

    +800

    -5

  • 4. 匿名 2014/06/20(金) 18:09:25 

    会話シュミレーションはよくやってるけど、想像通りにいかないのが現実だったりする

    +369

    -3

  • 5. 匿名 2014/06/20(金) 18:09:36 

    あ〜全部当てはまる、、、。
    コミュニケーション障なんだ〜とかいってる割に全然喋れる人は偽るのやめてほしい。

    本気で悩んでる人もいるっていうのに!!

    +482

    -3

  • 6. 匿名 2014/06/20(金) 18:09:57 

    わたしです。

    +230

    -4

  • 7. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:05 

    1個くらいしか当てはまらないけど
    対人関係に難ありだと思います。

    +123

    -6

  • 8. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:15 

    すぐに会話が面倒になる自分はかなりのコミュ障

    +384

    -4

  • 9. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:18 

    会話シュミレーションいっぱいやる!

    +147

    -2

  • 10. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:23 

    テストするまでもなく、コミュニケーション能力ないって自覚がありすぎる…

    +194

    -0

  • 11. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:30 

    話すといつも変な事を言ったかも…と思って後悔する

    +375

    -1

  • 12. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:31 

    平たく言うと、嫌われ者な私orz

    +179

    -4

  • 13. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:47 

    話し始めは「あっ」て言っちゃうw

    +375

    -4

  • 14. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:48 

    世渡り上手に憧れる

    +189

    -0

  • 15. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:01 

    思い当たる事がありすぎて悲しい
    コミュ障女子にありがちな12項目!当てはまったらコミュ障女子かもしれないぞ
    コミュ障女子にありがちな12項目!当てはまったらコミュ障女子かもしれないぞgirlschannel.net

    コミュ障女子にありがちな12項目!当てはまったらコミュ障女子かもしれないぞ①人の目を見て話せない ②新しい環境になると緊張してしまい自分から話しかけられない ③初対面の人との距離感が分からず、ぐいぐい話しかけて引かれる ④初対面の人と会話が続かない ⑤聞...

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:16 

    今の時代、コミュニケーション得意な人の方が少ないでしょ

    +64

    -4

  • 17. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:20 

    2と5だ。
    きつい現実だなぁ。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:28 

    喋り慣れてないからよく噛みます

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:29 

    相手にどう思われてもいいやって開き直る方が人間関係上手くいくのかも

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:41 

    コミュ力にはとっさの判断力が大事だよね

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:54 

    家に帰ってから
    「こういうリアクションすればよかったぁぁぁぁぁ・・・!」ってなる
    時既に遅し

    +317

    -0

  • 22. 匿名 2014/06/20(金) 18:11:58 

    初対面でも堂々と相手と接したい

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2014/06/20(金) 18:12:15 

    最近緊張すると逆にしゃべりすぎて脇汗かいてることがよくある(ー ー;)

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2014/06/20(金) 18:12:50 

    コミュ障に加えてチキンだから美容院の予約の電話もできないw

    +177

    -4

  • 25. 匿名 2014/06/20(金) 18:12:50 

    全部当てはまります。
    初対面はまだいいんだけど、2回目3回目からもう何も喋れなくなる。
    向こうから話を振ってくれる人だと、その話を膨らませていくことはできるからいいんだけど、自分から話題を振って話すことができない。
    こんな話、つまんねー!とか思われてるんじゃないか、とかいろいろ不安になる…

    前もってのシミュレーションも必須だけど、その夜は話した内容の反省で寝れなくなる…
    もっとああいえば良かった、とかあんなこと言わなきゃ良かったな…とか。

    +173

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/20(金) 18:14:20 

    分かるww
    画像でよくあるネット上でのお前らと現実のお前らとかそういう感じ

    なれない人と話すとき「あっはい」とか 「ハハ」

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2014/06/20(金) 18:14:57 

    全部当てはまってる。
    何話してるか分からなくなって、後で反省したりとかしょっちゅう。

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2014/06/20(金) 18:16:21 


    女性の多い職場だから
    歓迎会の時とか
    質問されたら
    ハイ。ばっかりだから
    最後気が強い女が
    イラっとしたらしく
    他のスタッフの事
    ちらっと見てたり…

    合コンみたいなのだと
    質問3つくらいされて
    ハイ。の返事ばかりだから
    嫌な顔されて
    そのままフェードアウトされる。笑

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2014/06/20(金) 18:16:49 

    知らない人には話しかけられるんだけど、ちょっと知ってる人には話しかけられない私って何なんだろ…?

    +164

    -2

  • 30. 匿名 2014/06/20(金) 18:17:39 

    美容室がいじめレベルw予約の電話から始まり、どんな風にしたいか細かく伝えたり最中の会話から全部帰るまで疲れるw頼むから話しかけないで( ゚д゚)

    +110

    -1

  • 31. 匿名 2014/06/20(金) 18:17:43 

    まず目を見て話す事ができない

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2014/06/20(金) 18:17:56 

    どのタイミングで目をそらせばいいのかわからない。
    そしてじっと目をみつめて話きくから
    「そんなに見つめられるとてれるわ~」と男女問わずよくいわれる。

    みんなどうやってタイミングを計ってるんだろう。

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2014/06/20(金) 18:18:23 

    美容院の電話予約はびびってしまうのでネット予約する

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/20(金) 18:20:01 

    毎日仕事に行くのが辛い。
    わかっていても話せなくなる。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2014/06/20(金) 18:22:34 

    頭で思ったことを直接言葉にできない
    いったん推敲してから話す
    仲良くなった子にも当たり障りなく接してしまう
    なのでなかなか関係が深まらない

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2014/06/20(金) 18:24:11 

    大学入ってから
    会話と友達づくりは瞬発力がだいじだと痛感した
    グループ固まるの早い

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2014/06/20(金) 18:24:43 

    29
    それコミュ障あるあるw
    一回きりの相手だとうまく喋れたりするんだよねw

    +167

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/20(金) 18:24:53 

    転職する度、明るく変わるぞと決めても
    結局いつも暗いまま。

    +63

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/20(金) 18:25:34 

    電話といえば就活中、エントリー手段が電話のみのとこはよっぽど志望順位が高くない限り受けなかった

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2014/06/20(金) 18:27:13 

    実際自分が旦那さんから「カオナシみたいになってたね」って言われるから笑ってしまったw

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2014/06/20(金) 18:27:33 

    基本、人とはかかわりたくないが、仕事や社会上そんなわけにもいかない。

    ほとんどの人が、会話が途切れたりするから気まずいから、常に相手に質問や会話が続く事をなげかけるよ。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2014/06/20(金) 18:27:35 

    3はわかる。3だからそれを意識しすぎて5になる。
    1は逆にニコニコして固まってしまうほうだわ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2014/06/20(金) 18:29:27 

    頑張ってちゃんと話さなきゃ!と思って実際上手く話せても、必死すぎて自分が話した内容を覚えてない

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/20(金) 18:30:34 

    自分の緊張をほぐそうと
    妙にテンションが高くなってしまう

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2014/06/20(金) 18:30:49 

    全部当てはまります。
    おしゃべりした後に会話を振り返っては反省します。
    あと、話しているときに何話してるか分からなくなることもある。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/20(金) 18:31:40 

    街中での知り合いに出会っても、何となく隠れてしまう
    よっぽど親しくない限り、話しかけることはない

    +133

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/20(金) 18:31:50 

    わたしはコミュ障ではないんだけど、周りにレスしてる方達のような人います。

    今までは「絡みづらい…」と思ってたけど、悩んでたんだ…てレス読んで初めて知りました(/ _ ; )

    正直、トピ文のような人とはあえて絡まなかったりしてたので、こういう悩みもあるんだと理解していこうと思いました(ノ_<)

    +17

    -24

  • 48. 匿名 2014/06/20(金) 18:33:33 

    男女同士で仲がいいグループとは
    一生無縁だと思う。同窓会も苦手

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2014/06/20(金) 18:33:55 

    すごく年の離れてる人のほうが話しやすい。

    +123

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/20(金) 18:34:09 

    3以外は全部当てはまる

    自分では地味で目立たない存在感の薄いコミュ症だと思ってるので

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/20(金) 18:34:51 

    コミュ障まではいかないかもしれないけど、緊張してるとどんどん頭の中で自分の声が大きくなって、相手の言ってること半分くらいしか理解してなくて、それでちんぷんかんぷんな返答してしまう。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/20(金) 18:36:12 

    お年寄りと話すのが苦じゃない

    相手の方から話してくれるし、こちらは相槌を打つだけで成立するので

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/20(金) 18:36:26 

    エレベーター嫌いなんだよね…
    出来る限りエスカレーター利用します。
    もしエレベーターに乗らざるを得ないときは、誰もいないエレベーターに自分が乗ったあと、高速で「閉」を強打する。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2014/06/20(金) 18:37:54 

    声が小さい上に早口なので、聞き返されるたびに
    凹む

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/20(金) 18:38:35 

    このままじゃダメだと思って、会話の練習とか何個か話題を頭に入れるんだけど、その場になるとこんな話題じゃつまんないよな...と頭のなか空っぽになっちゃう(´・ω・`)平常心、平常心!って思えば思うほど汗が出るし。笑って終わってしまう時も多々ある。もう25歳で、子供も居るからこんな私じゃダメだって思うんだけど...なかなか(_ _)話題が出せなくて、何も話さないなんて失礼だと思うんだけど...はぁ~

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/20(金) 18:39:33 

    くだらない話で盛り上がれた小学生の私どこ行った

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/20(金) 18:40:48 

    上の項目全部当てはまらないし
    人見知りしないけど、
    人との交流が全然楽しくない。

    私が思うコミュ力があるとは
    交流を楽しめる人のことだと思う。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/20(金) 18:40:56 

    13さん
    私も「あ!」がないと話せない

    もう常に「あ!小林製薬 」状態です

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/20(金) 18:41:13 

    ママ友グループが正直うらやましい

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/20(金) 18:43:10 

    敬語からタメ語になるタイミングがよく分からない

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/20(金) 18:45:17 

    電話かける前も緊張するw
    番号途中まで押して切るを3回ぐらい繰り返す

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/20(金) 18:45:20 

    シミュレーションしてるうちに、話題が変わってしまって無言。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/20(金) 18:46:03 

    全部当てはまる。。


    休みの日に、知り合いに会うとあせる。顔がひきつる。
    そのあと「何この人」とか思われただろうなとせっかくの休日が自己嫌悪で終わる。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/20(金) 18:47:17 

    私のことだ(泣)

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2014/06/20(金) 18:48:16 

    できるだけ言葉を短く言おうとするから、後輩から怖い人と思われて避けられてる!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/20(金) 18:48:32 

    長年コミュ症で悩んでたけど、諦めたというか、受け入れました

    人にはそれぞれ得手不得手があって、私が苦手なのは人とのコミュニケーションってなだけのこと

    人として最低下の愛想や挨拶が身に付いてればそれでいいと思えたら楽になりました

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/20(金) 18:49:47 

    全部当てはまる…

    幼稚園に見学の予約したいのに
    なんて言えばいいかとか
    何時に電話すればいいかと悩み
    早1週間_| ̄|○

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2014/06/20(金) 18:50:24 

    話の引き出しを増やすためにいろいろ情報を集めるも、細かく調べすぎて若干オタクっぽくなってる時ある

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/20(金) 18:50:25 

    本当に仲のいい友達がいない。

    素で話せるのは旦那とか家族だけ。
    義家族も苦手。

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/20(金) 18:53:34 

    コミュ障解決本みたいなのを何十冊も読んだが効果なし、、、。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/20(金) 18:54:05 

    相手の質問に対してあさってな方向の受け答えをしてしまう

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/20(金) 18:54:08 

    ネットで得た色々な情報知識があるけど、披露する場がない。会話ができない。
    ただの頭でっかち;_;

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/20(金) 18:54:14 

    グループ内で自然に話せなくて
    流れをぶった切ってしまう。

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2014/06/20(金) 18:55:42 

    寝る前は布団の中で今日のうまく出来た対応・出来なかった対応の反省
    ひとり帰りの会状態

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/20(金) 18:56:51 

    実際の会話よりメールやLINEのほうがキャッチボールできてる自分って

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/20(金) 19:06:17 

    「初対面で愛想がいい人には要注意!」とか言ってる人は多分コミュ障。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/20(金) 19:06:48 

    あらま、大変なのね。そんな気にすることないのに。コミュニケーションは自虐ねたが効果的だよ!こっちが気を使うから相手も使うし、壁をとっちゃえ!的な。無理なのかなー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/20(金) 19:09:43 

    13さんと同じで会話の中で「あっ」て言う会話が多いです。
    就活の面接ではそれも指摘されかなり落ち込みました。無事社会人になったけど毎日上司やお客様と話すごとに緊張しまくりでそのせいかは分からないけど4kg体重落ちました。コミュ症に加えてメンタル面も弱いなんて情けないけどこのまま年を重ねるのも嫌だし自信が持てるように頑張らなきゃな(/ _ ; )

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/20(金) 19:09:52 

    美容院で指名できない

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/20(金) 19:10:18 

    失言癖があって、特に慣れた相手の前で余計な一言を言ってしまうからそれが怖い……
    気を付けなきゃと思っても、調子乗ると止まらない。アスペなのかと疑ってしまう。(軽々しく言うことじゃないけど)

    でも外いると自分以外のコミュ症の女性ってあんま見ない気がする。ナゼだ。
    男のコミュ症は何かスペック秀でていれば何とかなるイメージだけど、女のコミュ症って辛い。ブスだと尚更。。

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/20(金) 19:14:56 

    敬語とか使うからダメなんだよ。敬語は必要っていうけどさ。目上の人ならわかるけど

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2014/06/20(金) 19:21:28 

    ひたすら聞き役
    首ふりまくり(笑)

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/20(金) 19:21:38 

    きもw

    +1

    -19

  • 84. 匿名 2014/06/20(金) 19:28:05 

    結婚してから コミュ力の大切さがほんとうに身にしみます
    結婚前は プライベートは自分の好きな時に好きな相手とだけ会えばよかったけれど
    結婚して特に子供を持ってからはそうはいきません
    ハッキリ言ってつらいです..
    だけど子供のためにがんばってます(>_<)

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/20(金) 19:34:21 

    コミュ症のが信用出来る

    +13

    -3

  • 86. 匿名 2014/06/20(金) 19:43:06 

    ギャルの前では、お互いに こんな感じW

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/06/20(金) 19:49:19 

    1のトピックはちょっと内気な人はほとんどじゃないの?

    15がほんとのコミュ障だと思うけど

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/20(金) 19:54:27 

    私も全部当てはまりました(;-ω-)ゞ

    皆さんの話を読んでたら思わず「あるある~」とうなずいてしまいました。
    すごい親近感で嬉しいっっ♪

    ここにいる皆さんとなら、似たもの同士で一緒にいても居心地良さそう(*'ω'*)

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/20(金) 19:56:06 

    今日まさに自分のコミュ力のなさをまざまざと感じました。
    授業参観後に学級PTAがあり役員が当たっていて司会進行をすることになっていました。
    始まりの挨拶もしどろもどろで何を言っているかさっぱり分からず支離滅裂。
    話し合いも持ち時間の30分の半分くらいで終わりそうな怪しい気配。
    何か話さなくてはいけないと焦り、いろんな話題を提供しましたが盛り上がることなく
    即終了ばかり、あまりにもつらかったので「先生はどうですか?先生から何か?」と先生に話を振って
    なんとか後半乗り切りましたが最後の終わりの挨拶もしどろもどろ・・・
    もう二度とこんな役員の仕事はしたくないです!

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/20(金) 20:09:05 

    人見知りという名のコミュ障

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2014/06/20(金) 20:10:10 

    今まさに悩んでてトピ見てビックリした!
    コミュどころか生きづらくてしょうがないです(笑

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2014/06/20(金) 20:10:59 

    芸能人とか芸人にもコミュ障多そう

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/20(金) 20:12:41 

    うちは、子供がコミュニケーション障害。こないだメンタルクリニックで発達障害の診断が出た。
    でも、私も新しい職場でのコミュニケーションに挫折してしまった。簡単に言えば人間関係。
    出来上がってる職場に入って行くのは、本当に難しいですよね。でも、次を探さないといけないので、そんな事言ってられないし。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/20(金) 20:19:30 


    私は、仲が良いと思っていた友人にメール送ったら
    メルアド変更のようで、今、打ちひしがれています。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/20(金) 20:29:35 

    あまり自分の意見を出さないので
    何考えてるかわかんないとよく言われる

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2014/06/20(金) 20:30:01 

    まだ子供いないですが、89さんのようなPTAの集まりがこわい。。子供はほしいのですが。。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/20(金) 20:32:57 

    悪いことのように言われるけど、コミュ障の人には優しい人が多い。仲良くなると関係を大事にしてくれる

    +37

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/20(金) 20:34:12 

    職場だと頑張る。出来るだけ愛想よくハキハキしてる。けど、これが本来の姿ではないからミスをした原因を追究されたりすると即しどろもどろ…。自分が悪くなくても上手く説明出来なくて嫌になって謝罪してしまう。
    「自分が悪くないのに何で謝るの?」と言われ、更にしどろもどろ…。
    休日、友達とは気を張らず楽しく話せる。が、人数多いと無意識の内に無理しているのか、帰宅したらグッタリ。やっぱり面白おかしく話をするのは本来の姿ではない。
    素で愛想よくハキハキちゃんと受け答え出来る人はコミュ力が高いよなぁ。羨ましい!

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/20(金) 20:34:48 

    ってかそんなに他人に興味ない。話題なんて振りたくねー

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2014/06/20(金) 20:35:10 

    保育園の懇談会とか、他のママさんは皆お話が上手で、周りからも笑いが起きるのに、自分が話すとシーンとなる気がする‥
    視線もどこに向ければいいかわからないし、声も小さくて上ずってるんだと思う。
    毎回凹んで帰って来ます。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2014/06/20(金) 20:35:41 

    コミュ障というより、性格に難ありで、対人関係築けない。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2014/06/20(金) 20:41:37 

    自分が思うほど他人は気にしないとわかってるんだけど、自然にしようとするほど不自然になってしまう。不器用な自分がきらい

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/20(金) 20:45:31 

    10代はコミュ障だった。
    20代で色んな接客業をやって、鍛えられた。
    30代でママ社会に入り、さらに鍛えられた。
    40代に突入した今は、何でも来いの状態に。
    こうやってみんな、怖いものなしのオバチャンになるんだね。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/20(金) 20:49:10 

    喋りながら、相手の顔色を伺ってしまう。
    ちゃんと聞いてくれてるかな?とか、つまんないかな?って思いながら喋ってると、話の途中でも話すのやめたくなる時がある。

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/20(金) 20:55:00 

    特定の人に対してコミュ障になってしまう…
    美容室に電話するのも美容師さんとの会話も特別苦にはならないし、気心知れた相手なら決して無口な方ではないです。
    しかし、お局様タイプの年上の方や義父母、義妹対しては緊張するし1の項目が全て当てはまってる。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/20(金) 20:55:05 


    94ですが、プラスを押して下さった方々有難うございます。

    そういう結果を産んだ自分も認識しつつ
    前向きに未来志向でありたい。と思うに至りました。 感謝 。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2014/06/20(金) 21:05:01 

    10年以上の友達でも遊ぶ前日は緊張してつかれる。なに喋るんだろうとヒヤヒヤする。
    さほど仲良くない人だと会話にならなくて申し訳なくなる、、、あんなにイメトレしたのに無駄。帰ってから反省すること多すぎる。
    思ってもみなかった質問されるとパニック頭ん中真っ白。普通の当たり障りない会話すら出来ない。質問責めされるともう死にそう。黙りこくってしまう。
    ごめんなさいって心の中でいっぱい謝ってる

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2014/06/20(金) 21:29:37 

    1~4まで当てはまる(;°;Д;°;)

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/06/20(金) 21:58:13 

    子どもが出来たからハンディカム買って何気なく撮ってみた自分…
    話し方キモい!こんな暗い声だったんだとショック!
    治さなきゃなー(--;)

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/20(金) 22:26:09 

    芸能人だと能年玲奈ちゃんあたり割とコミュ障っぽい^_^;
    そんな私もこの子と大差ないですがw
    しゃべくり007 能年玲奈 沈黙を上田に指摘され怯えるwww2013�%B - YouTube
    しゃべくり007 能年玲奈 沈黙を上田に指摘され怯えるwww2013�%B - YouTubeyoutu.be

    しゃべくり007 能年玲奈 沈黙を上田に指摘され怯えるwww2013年10月28日

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2014/06/20(金) 22:46:36 

    人が苦手だから
    思うように話せない(;_;)

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2014/06/20(金) 22:49:31 

    全て当てはまる~w
    仕事の時は頑張って仕事モードに切り替えるけど、それでもコミュ力高い人の足元にも及ばないんだよね。
    碁会所のおじちゃん達となら大丈夫なんだけどな。

    トピずれだけど、今日知人から結婚式の招待状が届いたよ。
    今から憂鬱だよ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2014/06/20(金) 22:56:17 

    生まれ変わったら一番に欲しいのはコミュ力かもしれん

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2014/06/20(金) 23:12:09 

    慣れない人たちと話してると、気づいたら脇汗ビッショリになってる。
    緊張してるのがバレたくなくて一生懸命平静をを装ってるんだけど、自分でも何か変だと思う。体に変な力が入ってるせいか帰ってからグッタリ。
    でも最近、自分が緊張してると気づいたら口から息を吐くとちょっとマシになることがわかりました。たぶん呼吸が浅いので何回か口からしっかり吐くことで体の力が抜けていくから、ちょっと緊張感がマシになりますよ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2014/06/20(金) 23:20:52 

    一対一にものすごく弱い…何話したらいいのか分からなくて、頭の中はパニック状態(TT)

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2014/06/20(金) 23:24:29 

    いつからか顔が引きつるようになった。学生くらいまではそんなことなかったのに、今は家族と話している時でさえ引きつる時がある。相手に合わせて無理に笑ったりしてるとだんだん引きつるんですよねぇ。たぶんすごい気持ち悪い笑顔になってる(笑)ヤバいと思って、お茶飲んだりして顔を休める。
    なんで相手のテンションに合わせようとしてしまうんだろ。無理なのに。表情筋が動きたくない!って拒絶反応してるみたい。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2014/06/20(金) 23:26:12 

    就活してて、面接官(かなり年上の方)に対してはとてもハキハキ喋れるから評価してもらえたけど
    同世代の集団とかだと全く話せない( ;;)

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2014/06/20(金) 23:29:09 

    かなしいかな。全部あてはまるよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2014/06/20(金) 23:31:59 

    私も美容室の帰りに浮いてなかったかなとかテンション低かったかなとか考えて髪型なんかどうでもいい位の敗北感を味わう。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2014/06/20(金) 23:56:24 

    80
    失言癖はなおしたほうがいいですよ
    周囲の人があなたの事で
    悩んでるかもしれませんよ
    余計な一言言われると
    本当にストレスたまるから
    気を付けたほうがいいです

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2014/06/21(土) 00:22:48 

    相手に話振られた時に、不快に思われないように思うほど反応が遅かったり、上手く返せなかったりして、やっぱり不快に思わせてしまう
    どのみち嫌われる傾向にある

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/21(土) 00:36:03 

    全部当てはまる
    普段から悩みです

    人から話し振られても大抵しらけさせてしまう
    上手な返しができない
    何を話せばいいのかわからない

    最近では人といるといちいち緊張してしまうので億劫になりぼっちで開き直ってます…
    人と話すのが得意、好きな人がうらやましい

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2014/06/21(土) 01:06:39 

    フレンドリーで、ノリノリな人は警戒してしまう

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/21(土) 01:09:02 

    理路整然と話せる人がうやらましい…

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/21(土) 01:45:54 

    いつも話すネタがまったく思い付かなくて暑いな〜とかひたすら言ってしまう(´-_-`) 仲の良い子であってもネタ探しに必死です。自分が嫌い(´-_-`)

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/21(土) 01:54:00 

    先日同窓会行ったけど13年ぶり位に会って、
    帰った後、一人反省会。
    変じゃなかったかなぁとか、何であんな事言われなきゃいけないの?とか、うまく返せなかった自分に自己嫌悪。嫌な事言われてもうまく言い返せないから、言われっぱなし。ストレス感じます(T-T)

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2014/06/21(土) 02:30:56 

    子供の学校行事、全部見に行きたいけど、保護者の方々と会話するのが憂鬱で、結局半分くらいしか行ってない。こんな母で子供に申し訳ない。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2014/06/21(土) 02:36:03 

    最近悩んでたら、まさに全て当てはまった。
    職場で嫌われてる気がする。笑
    数少ない友達は一応いるけど、最近はもう友達すら大切に思えなくなってしまった。
    ここでは私だー!みたいに書く人たくさんいるのに、自分みたいな人、現実では見たことないんだけどな。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2014/06/21(土) 03:37:38 

    4は困るけど、ほかに当てはまる子が職場に入ってきたら可愛いらしいと思う。
    営業には向かないと思うけど、営業以外にも仕事はたくさんあるし。

    おばさんになれば、いやでも図々しくなり、人と話すのに緊張なんてしなくなるから。私のように…。
    あせることないと思います。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2014/06/21(土) 05:03:33 

    わたしは、周りから全然コミュ症じゃないじゃん!とか絶対ありえない!とか言われるタイプなのですが、内心は初対面の人と話すの超いやです
    なに話せばいいかわからないし、どう見られてるか気にしちゃうし、、もともとテンションたかいほうだけど、初対面のひと対しては少し無理してテンションあげてます
    場を少しでも盛り上げようって精神みたいなかんじで
    一緒にされたら嫌だって思われてるのかもしれないけど、初めから明るくいけるからコミュ症じゃないわけじゃないと思う
    隠れコミュ症?それともただの人見知りなのかな?

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/21(土) 07:08:38 

    この特徴に一つ天才的な能力があれば全部かっこ良くなりそう(笑)
    凡人はコミュ力必要だよね。。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2014/06/21(土) 07:09:34 

    ガルちゃんはコミュ症率高そう

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2014/06/21(土) 09:17:23 

    とにかく「思いつくまま喋る」のをやめる!
    頭の中で組み立ててから喋る。
    そうすれば失言はある程度防げるよね。あとは早口にならないように気をつけて。

    さすがに30超えて予防策は分かってきた……けどすごく疲れる。
    普通の人たちはこんなこと気をつけなくても気楽に会話楽しめるんだろうな

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2014/06/21(土) 09:52:46 

    コミュ症の人とは普通に話せるけど、なんでも逆接から話す人は嫌い

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2014/06/21(土) 10:31:45 

    人間関係悩んて辛いのは自分だけだと思ってました。。
    以外と悩んでる方多いんですね。
    なんだか勇気が出たー

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2014/06/21(土) 10:45:04 

    俺が沢山居る
    女も男も変わらないんだな
    そして結構多いんだよなこれが
    自分だけ緊張してると思ってるかもしれないけど
    普通に見えるあいつとか
    普通に見えるあの子とか
    もしかしたら仲間なのかなww

    +3

    -7

  • 137. 匿名 2014/06/21(土) 10:55:40 

    基本一人が好きです、他人に自分がどう思われてるかなんてどうでもいいです
    でも5つどれもありませんし、どのような相手でも会話に困る事も無いです
    自分ではこういうのもコミュニケーション能力障害かもと思ってます

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2014/06/21(土) 11:03:48 

    全部当てはまる…

    あと、必死に話しすぎて
    必ず額に汗が滲みます(T^T)

    話してる最中の動悸も
    半端ないです…

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2014/06/21(土) 11:25:46 

    在宅ワークしてます。電話代もかからないから、仕事上必要と思ってパソコンにスカイプをインストールしてあるけど、通話した事ないです。
    必要事項はメールで充分事足りるし、話すのはやっぱり苦手。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2014/06/21(土) 11:44:23 

    みんな何かちょっと気にしすぎで自意識過剰だね。

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2014/06/21(土) 14:20:25 

    話が続かなくなるのが悩みと打ち明けたら、
    「相手にとって興味のあることを質問して、相手に喋らせればいい」
    とアドバイスしてくれた方がいます。

    なるほどと思ってしまった。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2014/06/21(土) 14:26:42 

    今32で昔は悩んだけど、だけどあんまり難しく悩むことないよ。

    自分の好きな事、できる事を努力して仕事につなげれば
    生きていけますよ。

    だいたいが職人的な仕事になるけれど、皆が皆コミュニケーションとれてオフィスで働く必要は全くないのよ。


    一般論から外れたら病気みたいな扱いはどうなのかな… 指針にはなるかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2014/06/21(土) 15:52:49 

    モラハラ旦那と結婚し、モラハラについて調べて行くうちに、自分がアダルトチルドレンだということに気付き、さらにはコミュ障だと知った

    学生時代は、誰とでも話せる器用な性格だと思っていたけど、それはただ単にコミュ障を隠すための偽りのハイテンションだったのも今更わかった


    どうりで、人と会った後は帰宅後ぐったり&反省会なわけだ…


    そういえば、今まで友達の家に泊まったことなんてないわ
    他人とずっと一緒だなんて苦痛だもんなー

    今、結婚して子供もいるけど、正直言って、子供にすら偽りのハイテンションで接してたりする

    ママ友と話してる時も偽りのハイテンション、帰宅後ぐったり

    こんな母親の姿見てるうちの子供も、コミュ障になっちゃうんだろうな泣

    長文失礼しました



    +0

    -0

  • 144. 匿名 2014/06/21(土) 16:13:11 

    気の強そうな人と話す時はたいていオドオドしてしまう。
    声が小さいのかよく聞き返される。
    友達は地元の同級生のみで、新しく友達ができない。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2014/06/21(土) 16:30:16 

    結婚でそれまで勤めてた会社やめて、専業主婦になって子供を産んだ頃くらいから、軽いコミュ障な気がする。
    他人と会って話をする機会が明らかに減って、人見知りや挙動不審になった。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2014/06/21(土) 18:35:39 

    インターネットが心地よい。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2014/06/21(土) 21:32:39 

    おばちゃんになったら大丈夫。てコメありますけど、いくつ位から?
    私、今年38歳の立派なおばちゃんだけど全くコミュ障治る兆しなし。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/22(日) 10:46:15 

    文章で表すならそれなりに意味が通じる
    でも会話となると自分の言いたいことの10分の1も相手に伝わらない
    段々自分でも何言ってるか分からなくってくる
    面白いと思って言ったことが現場の空気を凍らせたりします

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2014/06/23(月) 00:09:47 

    精一杯大きな声を出してるつもりだけど何度も聞き返されると話す気力が失せる。
    予期せぬ時に話しかけられると滅茶苦茶どもって噛みまくる。
    なるべく人と話さないでひっそり生きていけたらと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。