ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

1672コメント2021/09/18(土) 23:35

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 23:36:22 

    前回トピが終わったので申請しました。

    いよいよPart30!
    みんなで一緒に掃除、断捨離を頑張って快適なお家時間を過ごしましょう(^^)
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +244

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:14 

    トイレしてきました

    +45

    -12

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:15 

    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +5

    -96

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:25 

    >>1
    ありがとうございます
    おねがいします

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:29 

    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +7

    -117

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:34 

    🏠👸🏼🐀🕊🪳

    +4

    -19

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:35 

    今日鍋5個くらい捨てたよ!
    次は服と本!

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:43 

    日本国民は安倍晋三を断捨離したいらしい

    +14

    -62

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 23:37:50 

    はい、今日テレビ周りを片付けました

    +71

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 23:38:14 

    着ない服を処分したくてメルカリに出すも売れず…
    思い切って捨てた方が運気も上がったりするもんでしょうか?
    この葛藤を1年以上している。。。

    +213

    -7

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 23:38:16 

    3年放置してるプリント、教科書の山を何とかしないと…

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 23:38:44 

    クローゼット整理のため、新たに組み立て式のチェスト付ハンガーラック買ってきて頑張って組み立てた。そこに整理したもの全部入れたらだいぶスッキリした。

    +43

    -20

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 23:39:28 

    明日大型ゴミの日なので思い切って
    ロフトベッド、棚、食卓テーブル、フェイクグリーン
    全て捨てました!!!
    かなり部屋も広くなったし、快適です!

    +180

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 23:40:29 

    >>10
    思い切って捨てた方がいいよ!
    メルカリでそもそも服ってあんまり売れないし

    +229

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 23:40:38 

    使ってないベルトを捨てました
    少しすっきりした気持ち

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 23:40:41 

    鬱だけど、頑張ってトイレ掃除しました。
    ほとんどスクラビングバブルに頼ったけど。

    +226

    -3

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 23:40:58 

    >>1
    わーい\(^-^)/
    新トピ早かったので良かったよ。

    壊れたセロハンテープ捨てました

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:30 

    >>16
    いや、私は鬱病ではないけど、それだよ。

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:36 

    週末にZOZOから買い替え割の袋が届くので今は詰めるものを色々準備中
    着なくなった服と靴でパンパンにして送ります!

    +80

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:52 

    >>10
    量が多かったら
    リサイクルショップにまとめて全部持ち込むのオススメ
    捨てるのも曜日とか気にしなきゃでめんどくさいからね笑
    リサイクルショップなら値段つかなくても引き取ってくれるし

    +117

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 23:41:52 

    サイズアウトした子ども服、なんかしっくりこなくなった自分の服、ゴミ1袋分捨てたところでこのトピ。
    ますますやる気出る!

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:03 

    一昨年お世話になって、だいぶ片付き掃除もなんとなくは出来てるのですが、コロナで仕事がとても暇なのでテコ入れしたいと思います!
    よろしくお願いいたします。
    このトピはいい刺激が多くて好きです。

    +96

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:13 

    掃除も断捨離も好きで特に断捨離は毎週のようにやってた笑
    もう捨てる物無くなったから今は本当に大切な物に囲まれて過ごせてるので快適です!

    +141

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:30 

    物入れに眠り続けていた2013年期限のコラーゲンドリンク48本を処分しました…。シンクがすごいにおい!

    +159

    -8

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:42 

    洗濯しっぱなしでバラバラにしまっていた秋冬用の靴下を押し入れから引っ張り出して、セットに揃えて、穴があきそうになってたものを捨てました
    けっこう時間かかった

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 23:43:13 

    これは30日間続けるの?
    やっでみる
    とりあえず服を捨てたい

    +91

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 23:43:29 

    >>14
    状態の良いブランドものかユニクロのもう買えない型落ち新品くらいしか売れてない印象
    何故かユニクロはみんな買うんだよね
    みんなが着てる安心感かな?

    +87

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 23:43:35 

    >>10


    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part8
    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part8
    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part8girlschannel.net

    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part8断捨離や掃除で運気が上がったお話が聞きたいです!

    +44

    -4

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 23:43:41 

    いらない書類を整理しました

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 23:44:20 

    靴下捨てたいと思う。

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 23:44:57 

    >>16
    偉いよ!

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 23:45:14 

    >>27
    UNIQLO、GU、しまむらは確かに売れてるかもね!
    なんとなくサイズとか分かるからだよね

    +75

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 23:45:24 

    そろそろ秋物を売りにいきます!

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 23:46:25 

    簡単なところから、財布に入ってるもう行かないお店のポイントカードやいらないレシートを捨てました。
    ベローチェのレシートは、2枚で50円引きなので置いておきます。

    +73

    -4

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 23:46:26 

    ついさっきヨレヨレになったり汚くなった下着を捨てた。
    下着だから捨てる時は気を付けなきゃいけないけど下着入れてたところがスッキリしたよ。

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:37 

    >>10
    いいね、が3〜5付いてるのばかり
    人気メーカーだけど送料手数料引いて1000円は手元に入らないくらいなら捨ててしまいたい
    値下げもうしたくない

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 23:48:41 

    なんてタイムリーな!3日前から断捨離モードで大きいゴミ袋5枚分!
    気に入ってたしまだかわいいと思うスニーカーやパンプス、何年もはいてないから…ぽいっ。
    試供品とか使わないのに捨てられずどんどんたまっていきます。付属のポーチとか。

    みなさんと一緒に断捨離頑張りたいです!

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 23:49:49 

    小さくなった子供のTシャツをザクザク切りまくってウエスにした。それ使って扇風機の羽根とか拭いたらどえらい埃で真っ白になった笑

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:06 

    今日仕事忙しくて疲れて帰ってきたのに、エアコンの汚れが気になってガッツリ掃除しました。
    掃除終わった後、送風にしたら汚れが飛んだのでそのまままた掃除…。
    今グッタリしてコーラ飲みながらダラダラ…。
    お風呂入らなきゃ行けないのになぁー。

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:07 

    スマホ買った時の説明書やらはどれも捨てない?

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:09 

    >>36
    私もいいね!は付くけど中々売れない。
    夏の終わり頃の服だから
    もう少し下げようかな。

    +40

    -4

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 23:50:38 

    売る予定の書籍を段ボールに詰めた、今日詰めたので4箱目

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 23:51:10 

    その前にホコリだらけのダスキンモップを返送しなきゃ。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 23:55:38 

    1日ひとつ、何かを磨いてます
    疲れてる時は小物をキュキュっとするだけなんだけど
    なにを磨くか探してると掃除する意味ないなってものを結構捨てられる

    +133

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 23:55:53 

    >>16
    きっと優しく思いやりのある方なのでしょうね。
    少しづつ。出来る時に。
    キレイになると気分あがりますよね。
    私もスクラビングバブル使ってますょ♪

    +75

    -3

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 23:57:02 

    明日から2週間強休みになったから明日から頑張る!
    1年前にがっつり断捨離したあとに一人暮らし始めたんだけど物が増えたので、コロナで万が一急死しても良い様にサッパリさせるぜ!!

    +95

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/19(木) 00:00:16 

    >>19
    私も。
    ZOZOの袋届いたので、土曜日に出します。 
    あなたを見習ってパンパンにします!

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/19(木) 00:02:59 

    一昨日、CDを40枚ほど段ボールに詰めて、明日集荷してもらいます。
    家が軽くなりそう😁

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/19(木) 00:03:41 

    >>35
    私も!
    穴開いたパンツとか何年も使ってたけど捨てた!!

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/19(木) 00:18:32 

    サッシを掃除したいんだがオススメの方法ある?黒カビなのか黒い土なのか溜まってる。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/19(木) 00:23:03 

    タイムリートピ!昨日、子どもと一緒に、おもちゃ箱の中、整理しました。すっきりしました!

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/19(木) 00:23:23 

    >>19
    何それ!
    ZOZOでよく買うから捨てるより良さそう!
    調べます

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/19(木) 00:28:02 

    やります!
    今まで断捨離なんて無理!って思ってたけど、ちょっとやってみたい!
    今日手始めにソファの上片付けます…

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/19(木) 00:33:39 

    わ!こんな良いトピあったの知らなかった!
    今日から頑張ってみます✨

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/19(木) 00:40:31 

    とりあえず週末は古い携帯電話ショップに持ってって廃棄してもらう!

    +52

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/19(木) 00:42:15 

    パートワンから参加してる
    でもまだまだ終わらない
    今月もよろしくお願いいたします
    私は牛乳パック類を洗ってリサイクルへ持っていきました

    +103

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/19(木) 00:45:53 

    新トピありがとうございます!
    前トピでアレクサ教えてくれた方ありがとう。
    機械音痴ですが、調べてみます。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/19(木) 00:47:18 

    >>24
    まだまだ…
    1997年の缶詰を処分した私です
    パイナップルがこんにゃく色になるまで放っておかれ
    桃缶が時限爆弾で飛び散っているのを掃除させられました

    +131

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/19(木) 00:48:14 

    >>10
    似たテイストの服ばかりなら10着まとめてとかで売った方が梱包もラクでいいよ
    それでも売れなければ思い切って捨てよう

    +21

    -7

  • 60. 匿名 2021/08/19(木) 00:48:46 

    >>6
    魔法にかけられて?(笑)

    害虫でいいから、掃除手伝って欲しい…

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/19(木) 00:53:49 

    今、空き家になった実家なう。まずは引き出しの母の衣料と愛煙家だった父のライター捨てた。ゆくゆくは実家自体を処分して土地売る予定。果てしもないけど頑張る💪

    +156

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/19(木) 00:58:08 

    小学校時代の連絡網とか全部名前消して捨てた。
    学校関連のって至る所に名前書いてあるから
    消すの面倒くさすぎる

    +91

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/19(木) 01:02:04 

    昨年はお世話になりました。戻ってきましたー!
    年末に向け、ぼちぼち始めます。
    まだまだ暑いけど、秋にかけてこれからが勝負!


    +75

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/19(木) 01:12:04 

    各部屋に置いていたゴミ箱を減らしました。
    ゴミ入ってるのみたことない部屋のはなくして、洗面所は小さいので十分だから洗濯機に引っかけて浮かせました。
    たったそれだけなのに、掃除機かけるの楽になりました。

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/19(木) 01:12:08 

    まってました!
    生地を割いてハタキつくってシャンデリア掃除したらすごいほこりでびっくり!
    床もさっと拭いた後、埃ひどそうなとこを今後ついでに拭いて、ウエスのとどめをさしてから捨てたいと思います。

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/19(木) 01:15:45 

    今日は端切れ布やフエルトの細かいのを少し捨てました
    なかなか全部は捨てられないー

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/19(木) 01:16:08 

    断捨離してると、出しやすく、しまいやすく、掃除しやすくなっていくのが楽しくて、ちっちゃなストレスがなくなってきた。
    もっとよくならないかと考えるのも楽しい。

    +123

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/19(木) 01:26:19 

    服は寄付に持っていきます
    最近はアパレルのお店でいろんな所がやっているのでありがたや

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/19(木) 01:29:06 

    >>61
    建物付きで売ってしまえば
    買う方が使うか壊すか判断すると思うし
    壊すのなら木製のものは一緒に壊してもらえるのかな?ここは確かめてみてください

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/19(木) 02:01:52 

    久々にここに来たー!

    最近サボりがちです。
    やっぱりこのトピに毎日来てた時は掃除も断捨離も捗ってました。
    またよろしくお願いします〜!

    +75

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/19(木) 02:06:21 

    やります!今足の怪我療養中で暇なので手を動かすぞ!

    +37

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/19(木) 02:08:55 

    今回もよろしく!
    すごく停滞期で迷いがでて困ってます

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/19(木) 02:13:59 

    >>58
    ど、、、どんなにおいでしたか、、、?

    横から失礼します

    +36

    -3

  • 74. 匿名 2021/08/19(木) 02:45:13 

    子供服と大人服を大量にセカストに持ち込んだよ。
    すごいきれいで洗練されたお兄さんが対応してくれて
    査定額が120円だった。
    そのまま承諾して引き取ってもらったけど
    もう恥ずかしくて死にそうだったww

    +135

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/19(木) 02:48:01 

    断捨離って、2回目3回目ってやるうちに
    好き嫌いがどんどんはっきりしてゆくことに気づくのがおもしろい。
    1回目はおいてたけど2回目はあっさり手放せるものがあったりする。

    +135

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/19(木) 03:06:42 

    このトピ大好き!!

    片付けは終わって模様替えしてるよ。

    +64

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/19(木) 04:21:04 

    >>50
    まず掃除機でサッシの汚れを吸い取る。ざっくりでよい。

    次に外側のガラスに水をぶっかける。外側のガラスもきれいになる。
    そうすると溝に水がたまって汚れがふやけるので、割り箸にいらない布を巻いて輪ゴムで留めた松井棒で汚れを取る。

    +53

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/19(木) 05:16:02 

    さっき急に一瞬だけやる気が出てしまった。
    こんな時間なので掃除機使えないから廊下のホコリをホウキで集めてポイだけした。

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/19(木) 05:50:18 

    実家というやり甲斐の宝庫をなんとかせねば。
    みなさま、手紙や写真はどうなさってますか?

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/19(木) 06:01:03 

    今回こそ参加する!
    よろしくお願いします!

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/19(木) 06:19:47 

    今日は資源ゴミの日で5袋捨ててきました!
    部屋がすっきりだー!
    明日は可燃ゴミ。
    今日も断捨離がんばるぞー!

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/19(木) 06:34:46 

    さっきトイレと洗面所掃除してきました〜

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/19(木) 06:36:02 

    出勤前にひと仕事。
    まず連日の豪雨てたまりにたまった洗濯物をやっつけてから資源ごみの仕分け。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/19(木) 06:41:26 

    鞄と靴、処分した。
    子供の服は処分してもまだまだある。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/19(木) 06:57:07 

    >>74
    なんも恥ずかしくないよ
    みなさんそんな感じだと思う
    買い取り額安くてズコーってなるよね
    私も以前、持ち込んだ服があまりにも安くてガソリン代の方が高いんじゃないかと思ったことある

    +120

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/19(木) 06:58:04 

    ここ1か月くらい、毎日少しずつしています。部屋もスッキリしてきたのですが、見て見ぬふりをしている物があります…写真と紙類です。
    結構な量があり、疲れるのが目に見えてわかるので、後回しにしていました。部屋がスッキリしても私の気持ちがスッキリしないのはこのせい。他を片付けていても、頭の片隅にいつもこれらのことがあったんですよね。

    このトピが終わるまでには終わらせます。頑張るぞ!

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/19(木) 07:03:16 

    20年もののテレビ台を捨てました。
    あとは100均の白い収納カゴをいくつか。もらったけど使いづらいエコバッグ。多すぎたカトラリーを減らした。

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/19(木) 07:04:59 

    頑張ります。よろしくお願いします。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/19(木) 07:12:59 

    おはようございます!
    パソコンを処分したいけど、どうしたらいいかわからない。
    教えてください!

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/19(木) 07:32:03 

    今回も引き続き頑張ります!
    今朝は朝からクリーニングから持ち帰りっぱなしだった礼服をスーツカバーに入れ替え、カバーがないものもビニールを剥がして捨てました。カバーの足りない分は買い足しなので、把握します。
    夫が営業していた時のネクタイをどうするか悩み中….1.2本とっておいて処分かな?
    礼服用は別に保管しています。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/19(木) 07:34:14 

    >>79
    読み返して大切なものは1つケースをつくっておいてそこに保管してます。バラバラになったりはしないように。写真も束にしがちだけどアルバムに入れました。

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/19(木) 07:36:01 

    >>89
    ウチの地区は、専用の書類を郵便局で買って(たぶん処分料込み)それとパソコンをリサイクルセンターに持ち込みます。
    場所によって違うかな。
    先日、パソコン3台持ち込んだよ。なぜか義妹のパソコンも💦

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/19(木) 07:46:55 

    >>86
    写真は、ほかの方も書き込みされているように、処分しづらいですよね。重いし。
    私の場合、写りの悪い写真、同じような画の写真を減らし、厳選したモノのみ、差し込み式のアルバムに入れました。
    子供達の20冊超えのアルバム、やっつけました。もう本当に、本当にスッキリしました。

    はじめるまでがおっくうですが、取り掛かると、けっこう楽しいですよ。



    +43

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/19(木) 07:54:07 

    >>38
    扇風機の羽は、分解して水洗い

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/19(木) 07:55:21 

    >>92
    返信ありがとうございます!
    郵便局に行って調べてみます!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/19(木) 07:57:43 

    >>50
    百均のサッシ用ブラシで、まずは硬くなってる土埃を落として水差し(なければ計量カップ)で水を流す

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/19(木) 07:58:02 

    >>91
    ありがとうございます。
    全部出す事から始めます😅

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/19(木) 08:03:04 

    >>63
    早いなぁ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/19(木) 08:03:12 

    雨続きで洗濯が進まない(泣)
    来週にはカーテン洗えるかな…!

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/19(木) 08:06:12 

    今月は毎日少しずつだけど、家の中を整えてる。昨日は予報にない雨で洗濯物がずぶ濡れになってしまったんだけど、今日は大丈夫かな?布団も洗ってしまいたい。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 08:07:34 

    >>1
    和室の飾り棚を引き取ってもらいました。
    ただの飾りだったし、色が白んできていたので
    バイバイ*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*

    CD再生用サウンドスピーカーセットも売却しました。結構な殺風景になりました😅

    かわりに音楽再生とテレビスピーカーの両方できるサウンドバーを購入しました。オッケーGoogleと言えば音楽がいい音で聴けて最高です。

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/19(木) 08:07:47 

    昨日、キッチンの排水口掃除しました
    あ、換気扇フィルターも洗いました
    断捨離まではまだ遠いけど
    今日もどこかしらキレイにします😊

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/19(木) 08:16:04 

    >>89
    ヤマダ電機の買取サービスは?無料でダンボール送ってくれるので、それに詰めて集荷頼めばok。金額つくものは買い取ってくれて、つかないものは無料で引き取ってくれるよ。

    +43

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/19(木) 08:22:33 

    >>73
    横 とてつもなく臭いよ

    +19

    -4

  • 105. 匿名 2021/08/19(木) 08:22:48 

    >>56
    私もパート1で初めて自主的に大がかりなお片付けに目覚め、でも貧乏性なせいでなかなか捨てられなかったり、仕事が忙しくなるとお片付け熱が冷めちゃったりでまだ完全なスッキリサッパリには至ってません。
    最近また片付け楽しくなってきて、今日は洋服を大きいゴミ袋2つ分捨てて、カーテンを新しいものに取り替えます。
    久しぶりに天気も良いので今日と明日頑張る!

    +62

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/19(木) 08:23:01 

    >>103
    よこ
    そんなのあるのですね。利用してみます。
    情報ありがとうございます😊

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/19(木) 08:24:58 

    >>16
    どなたかスクラビングバブルお使いの方教えて
    ハンドル部分は穴が開いてるかで壁に引っ掻けて置くのでしょうか?

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2021/08/19(木) 08:26:47 

    >>90
    ネクタイはシルクなので、解いてパッチワークベストを作っている人がいたよ
    センスと技術が必要だけど

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/19(木) 08:29:54 

    SNSで、知人となった連絡をとることもない人らを削除。
    どうしても切れなさそうな人以外はつながりを解除予定だから、またする予定だけど、この削除、私はかなり疲れる。
    当時は繋がり、嬉しかったんだよな~

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/19(木) 08:30:54 

    ずっと手をつけられなかった、過去の仕事関係の書類処分出来ました

    後、子供の大学選びの時の資料
    親と子供でコミュニケーションさっぱり取れずに資料だけ集めて更に拗らせてて

    今は子供に丸投げして手を引いてから、関係性やや良好なので

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/19(木) 08:34:00 

    断捨離依存症とかあるみたいだけど、
    すっきりすると快感すぎてその気持ち分かるw

    +84

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/19(木) 08:34:50 

    家が片付いたら体脂肪も断捨離したいっ!

    +83

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/19(木) 08:36:30 

    何回か洗っても何となく汗臭い気がするTシャツを捨てる事にした。去年買ったばかりだけど気に入ってなくて部屋着にしていた。何回か洗ってみたしこれで心置きなく捨てられる。

    +60

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/19(木) 08:39:34 

    >>103
    自分もよこです。
    ありがとうございます。電源の入らないiPadをどうしたものかと思っていました。
    DVDデッキでもいいのかな。問い合わせてみます🙂

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/19(木) 08:41:40 

    >>96
    >>77
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/19(木) 08:46:15 

    >>65
    シャンデリア! 家、素敵❗

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/19(木) 08:50:55 

    冬物でこれから着たくない服を断捨離しました。いまならゆっくり全部出しして客観的に見れるので。ごみ袋に入れておいて倉庫で保管。冬になってもいらなければ資源ごみに出します

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/19(木) 08:53:53 

    >>50
    よく掃除してる。古い布で汚くなる前にするのがコツ。隅は楊子や割り箸の使い捨てで取る。

    台風の来る前は窓に洗剤付けて置くと掃除してくれる。外れて台風も雨も大した事が無かったら、ホースで水をぶっ掛ける。

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2021/08/19(木) 08:54:37 

    >>116
    ありがとう!
    安いのだけど、昔から憧れでしたw

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/19(木) 08:57:21 

    >>118
    素晴らしい!

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/19(木) 09:00:03 

    >>73
    空気に触れてないせいか、臭いはそんなに強烈だった覚えがないです

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/19(木) 09:16:20 

    以前の断捨離トピに触発されて、1ヶ月半かけて断捨離しました!毎日ゴミ捨てが大変だったけど、なぜか痩せたし気持ちも軽くなって、本当にやってよかったです。一箇所目に手をつけるまでは「あーやっぱりめんどくさい」と思っていたけど、始めたらスッキリすることにハマってしまいました!

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/19(木) 09:24:37 

    ハンガー統一するため少しずつ入れ替えて捨ててる。先週は私のクローゼットだけで18本入れ替え。キャンドゥのマワハンガーもどき、綺麗に揃って見映え良くなった。
    入れ替えたニトリの白いプラスチックハンガーを夫のクローゼットのクリーニングあがりの不揃い黒プラスチックハンガーとチェンジ。
    クリーニング黒ハンガーは捨てた。
    上の子の服が130になって子供ハンガーだと小さいし大人ハンガーだと大きいし微妙で悩んでる。

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/19(木) 09:33:12 

    前のにコメントしようとしたら終わってた!
    おはようございます。
    今朝は事務所の座布団すてました。昨日買っておいた新しいのと買えました。自分は使わない椅子たちのですが座布団だけは最低年に二回全部私が買ってます。
    100均だか300均一だかのプラスチックハンガー折れたから捨てました。今夏暑いから劣化早かったようです。あとはタオルを雑巾におろしました。

    +13

    -3

  • 125. 匿名 2021/08/19(木) 09:34:16 

    >>123
    mawaハンガーの本物高いんですよね、東急ハンズで買っちゃった😭
    キャンドゥの「もどき」を揃えたあなたは賢いお方

    +37

    -6

  • 126. 匿名 2021/08/19(木) 09:49:21 

    ①絵本
    子どもに読んで聞かせた絵本を捨てました。
    孫が出来た時に読み聞かせたいと、ずっと取っておきましたが
    保管状態が悪く、あきらめました。
    私の勝手な夢(古い本)を押し付けても、
    子どもたちにとっても迷惑ですしね。捨ててよかった。

    +105

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/19(木) 09:52:17 

    断捨離しながら考えてたけど、私はミニマリストにはなれないな…好きなものが多い。
    でも、惰性で持っているものやなんとなくしっくりこないものは捨てて、自分が好きだと思えるものだけにする!
    一軒家なので気力が必要だけど、目標は今年中にいつ誰かが訪問してきても対応できる家にすること、収納の中身は7割!です(笑)

    +65

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/19(木) 09:53:36 

    海外ドラマのDVDを全部売ったよ。一番新しいDVDボックスは3000円以上になった(元は1万越え)。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/19(木) 09:59:00 

    >>36
    私はこの際フリマアプリを断捨離しました。部屋の一角を出品物が占領したりネットで買い物したときにこの緩衝材使えるな!と無駄に取っておいたり…
    全部リサイクルショップに持ち込んで、価格は雀の涙程度ですが私はそれより部屋のスッキリ感に納得しました😂

    次から買うものを吟味しようと痛感しました。
    メルカリに出してたものって、その場のノリで買ったり友達に薦められて気を良くして購入してたりだったので…(^_^;)

    +78

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/19(木) 10:17:21 

    食料品の買い物に行く回数が減りました。
    今あるものでできるものを考えて、どうしても思いつかなかったら検索すると、なんかできます。
    冷蔵庫がスカスカになるのが気持ちいい。

    +71

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/19(木) 10:23:59 

    3人掛けのソファーってどうやって捨てたらいいですか?
    昔「なんでも引き取ります」的な業者さんに本とか3段ボックスとか依頼したら6万請求されたことがあって恐怖なんです。

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/19(木) 10:27:54 

    料理の本、気に入ってるのだけ残して、あとは切り抜いて処分しました。
    分厚くて重いのは開くのも億劫だったから。
    料理や家事のやり方や考え方は時代と共に変わっていくもんだなーと思いました。

    +40

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/19(木) 10:35:58 

    >>93
    20冊越えはすごいですね!そうなんです、子供達の写真が…どうしようかな、という感じで。自分のは割とスムーズに行きそうなんですけどね。一度、家中の写真を全部集めてみたら、めまいが笑。

    やる気のあるうちにやるしかないな~。早く93さんの域まで行きたいです。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/19(木) 10:48:13 

    >>73
    空気に触れてないせいか、臭いはそんなに強烈だった覚えがないです

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2021/08/19(木) 11:30:52 

    >>5
    昨日夫がこれ捨てるよと言って私に見せた未使用のアベノマスク
    「え〜捨てちゃうの〜」って…少し胸騒ぎがしたのです
    こんまり先生、これってトキメキでしょうか?

    +27

    -7

  • 136. 匿名 2021/08/19(木) 11:35:31 

    濃厚接触者になって14日間自宅待機
    暇なのでフローリングを1日2回水拭きをしてみた
    普段はダイソンやルンバでやる
    水拭き2回拭いても毎回汚れてる
    不思議だ

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/19(木) 11:53:32 

    >>103
    89です。
    情報ありがとうございます!
    問い合わせてみます!

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/19(木) 11:53:54 

    >>135
    風邪引いた時はガーゼマスクいいですよ

    +35

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/19(木) 11:56:14 

    >>131
    ジモティーで出品したら?
    わたしは引っ越したとき無料で出したけど取りに来てもらえて助かったよ!

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/19(木) 11:58:28 

    >>138
    先生〜!

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/19(木) 12:09:43 

    >>112
    同じく!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/19(木) 12:17:09 

    >>135
    ときめきです
    解いてガーゼとしてお料理に使えるよ

    +19

    -6

  • 143. 匿名 2021/08/19(木) 12:17:34 

    家電の箱って必要かなぁ?
    転勤族なんだけど、まだ引っ越ししたことないから不要なら処分したい

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/19(木) 12:18:04 

    >>131
    うちの自治体(23区内)では、2人以上のソファーは、一戸建てなら玄関前、マンションなら外のゴミステーション横まで運べれば2000円で持って行ってくれます。
    私的なところはぼったくりも多いので注意です。

    +43

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/19(木) 12:23:44 

    >>77
    横ですが松井さんと松井棒の存在を忘れてました。
    77さんと松井さんのお陰で綺麗になりそうです✨
    有り難うございます!!

    +26

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/19(木) 12:29:03 

    >>143
    不要!引越しするだけならダンボールに詰めればいいし、パッキンで包めば問題なし!

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/19(木) 12:30:52 

    >>111

    昔、断捨離依存になったことあるよ。
    捨てたら掃除も楽で部屋も綺麗。
    いいこともあるに違いないと思い込み、捨てる必要がないものも捨て、後悔。

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/19(木) 12:33:59 

    >>135
    一回だけでも使ってから捨てるとかどうですか?掃除の時に使うとか!

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/19(木) 12:35:31 

    突然ヤル気が降ってきて毎日少しずつ少しずつ整理してたところへこのトピ!目に見える成果を特に実感しないまま一週間くらい続けていたら、何となく部屋が広く使いやすくなって自然とイライラしなくなった事に気がついた!快感…!今日も雨でどこにも行けないから、長年見て見ぬフリしてた箇所に没頭しよう。

    +60

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/19(木) 12:36:02 

    >>109
    連絡ずーっと取ってない人は気にしないと思うよ
    でも、私は恨まれたくないから相手が切るのを待ってる

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/19(木) 12:37:27 

    >>143
    物によっては取っておくとピタッと収まっていいよ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/19(木) 12:39:33 

    >>111
    世にも奇妙なの深キョンの話を思い出す

    +8

    -7

  • 153. 匿名 2021/08/19(木) 12:43:39 

    捨ての判断に困るものが結構ある…
    例えばネイルオイル。コロナでネイル行かなくなったからケアしなくなってるし、ハンドクリーム貰うこと多くてハンドクリーム未開封で5本くらいある😂毛糸とかぎ編み。使ってないけど綺麗だし捨てる程のものでもないし…こういう判断難しいものにぶち当たると手が止まる

    +46

    -4

  • 154. 匿名 2021/08/19(木) 12:45:03 

    キッチン用品、まだ使えるけど欲しいものが出来て迷って迷って買い替えた
    そうしたら使い勝手がものすごく良くて、古いものはあっさり手放せた
    そしてまた欲しいキッチン用品が出てきて買った
    断捨離と真逆だーと思ったけど、気に入ってなんだか新しくした物に揃えて他も一掃したくなってきた
    思わぬ断捨離促進効果

    +75

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/19(木) 12:47:46 

    >>153
    ネイルオイルはネイルしなくても指先のケアに使えるし、ハンドクリームはボディクリームとして使えるよ
    身体に塗るとすぐなくなる
    かぎ針はセーターほつれた時に使ってる
    セーター編まないなら捨ててもいいんじゃない?
    必要になったら百均ですぐ買えるよ

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/19(木) 13:01:25 

    >>103
    思いの外反響あったのでURLを。言葉足らずなところがあったらすみません。
    家電の買取ならヤマダデンキの買取事前査定サービス
    家電の買取ならヤマダデンキの買取事前査定サービスwww.shop-inverse.com

    家電の買取をお考えならヤマダデンキの買取サービス「ヤマダの買取事前査定サービス」。パソコン、スマホ、タブレット、デジカメ、ビデオカメラ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機、レンジ、掃除機、炊飯器、エアコンを高額買取!ネットでカンタン買取査定!

    +39

    -4

  • 157. 匿名 2021/08/19(木) 13:09:00 

    話が少々ずれますが

    部屋中の物を処分し過ぎでなんか不安だったのですが、コロナ罹患後食べられる保存食を買い貯めして、綺麗に納めたら気持ちが落ち着きました
    まだ始めたばかりでストックの加減も分かりませんし、見映えも良くないのが課題ですが

    +63

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/19(木) 13:13:01 

    >>135
    アベノマスクのガーゼは良いガーゼだから勿体ない!

    +49

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/19(木) 13:21:43 

    >>129
    まさに、私も❗️
    全く同じです。出品してだいぶたつけど売れないから処分しようかな…子どものサッカースパイクとか使えるからもったいないけどいつまでもあっても仕方ないよね…他にも色々。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/19(木) 13:35:55 

    >>107
    横ですがブラシのことかな?
    専用の床に置く台がありますよ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/19(木) 13:59:48 

    >>74

    すごく綺麗で洗練されたお兄さんのが気になってしまったw

    +74

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/19(木) 14:02:52 

    やっとぐでんぐでんになってるソファーを捨てる連絡した!捨てるぞ!

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/19(木) 14:18:08 

    >>126
    素敵な方…!
    まさに最近、義母から古い図鑑セットをいただきました。
    (主人も義兄弟もほとんど読んでなさそうなもの)
    子どもにアレルギーがあるので、申し訳ないけど処分させてもらいました。
    同居なのでこっそり処分するわけにもいかず、一悶着ありお互いに余計なエネルギーを使いました。
    図鑑は情報が古くなりますが、ロングセラーの絵本はずっと変わりませんね。
    お孫さんがお生まれになったときに新しいものを贈ったら喜ばれそうだなぁと思いました。

    +84

    -2

  • 164. 匿名 2021/08/19(木) 14:18:40 

    >>157
    ストック量は居住人数×3日分くらいを目安にしておくと、災害時にも役立つと思います。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/19(木) 14:21:50 

    >>161
    私もです
    でもそんな綺麗な人に見積り頼めない…

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/19(木) 14:24:20 

    >>158
    私も掃除の時にアベノマクス使用してみたら、肌触りが良くて驚いた。何度も洗って使ってます。
    お店で買った一枚1000円のマスクより心地良い。

    +65

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/19(木) 14:24:43 

    数日前から断捨離に目覚めて少しずつ進めてます!

    今日だけで不用品がゴミ袋4袋くらいあった!
    どんだけ溜め込んでるんだろう。。

    +56

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/19(木) 14:25:25 

    やっててみんな偉いな。

    +55

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/19(木) 14:29:45 

    >>16
    鬱でトイレ掃除してるのすご

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/19(木) 14:31:51 

    >>126
    わたし自分が子供の時のお気に入りの本、数冊だけ持ってきて今も子供に読み聞かせてるよー。
    でも状態が悪かったらだめか。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/19(木) 14:34:00 

    トイレ掃除って毎日しますか?汚れてる所は
    毎日拭いてるかけど便器の周りとか床はめんどくさくてあんまりしません。。たまに髪の毛とか落ちてるとコロコロするけど床まで毎日はきついです。

    +45

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/19(木) 14:36:46 

    天気の悪い日が続きそうなので、休みの今日2回洗濯回しました。
    でもなんか、洗い上がりも匂いが…?と洗濯槽を覗き込んだら、どうやら洗濯機自体がもう洗わないと危険なにおいだったので今洗濯槽クリーナーしてます。

    1日に何リットル水使ってるんだろうともったいなく感じましたが、洗濯物に嫌な匂いがついたらもうダメですよね💦

    +52

    -2

  • 173. 匿名 2021/08/19(木) 14:40:36 

    漫画を25冊売った。増える一方だったからちょっとはマシになった。
    けどまだまだだから片付け頑張ろう。

    +50

    -2

  • 174. 匿名 2021/08/19(木) 14:45:17 

    >>40
    後々必要になった事ないので根こそぎ捨てちゃってます。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/19(木) 14:48:53 

    そのうち使いそうな新品が捨てられません。
    おまけのポーチやトート(最近総入れ替えして新品使用中、今使っているものが汚れてきたらいずれ使うけれど、まだしばらく先と思われる)
    子ども用にいただいた文房具や園グッズ(使うのは3年くらい先かも、そもそも何が必要なのかまだよくわからない)
    使う予定のない物、好みでない物は処分しました。
    今は使わないけど長いスパンで見れば使う物はとっておいてもよいのでしょうか?
    貧乏性で困ってしまいました。

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/19(木) 14:53:44 

    コロナや災害がここ何年か続いたので、水や食べ物等を大量にストックしていたのですが、他にも物の多い家なのでとりあえず処分しやすい食品類は食べて減らしていくことにしました。
    なくなってすぐに何かあったら…という不安もよぎるのですが、とにかく今は少しでも家のものを減らしたいので!

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/19(木) 15:36:39 

    吸い取りの悪い足マット捨てた。
    もう同じような物は買わないようにする。

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/19(木) 15:50:39 

    毎日の様にやらねば、やらねばとストレスを感じていた洗濯槽を10ヶ月ぶりに掃除してます。
    ピロピロとワカメが沢山😭

    やっぱり月1のペースじゃないとダメですね。
    でもやって良かった!このトピのおかげです。

    +53

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/19(木) 15:57:07 

    >>175
    わかります。
    わたしはこれは使うだろうっていう新品は捨てられない。。きっと潔い人は捨てられるんだろうなぁ。

    けど、物を処分して落ち着いてからまた同じ場所を確認するとすんなり捨てられることもあります!
    同じ場所を数ヶ月ごとに見直すと、なんでこんなもの取っておいたんだ?と思うことが多い。
    そうやって少しずつ捨ててます。

    +37

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/19(木) 16:07:18 

    >>71です!

    早速今日やりました!薬の整理をしました。
    子供達の薬とか古いものは捨てまくった!!明日も色々捨てよう✨スッキリ✨

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/19(木) 16:31:25 

    マンション廊下側の窓and網戸、一つ掃除しました!
    あと残りもう一つは近々する!!(決意)

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/19(木) 16:44:26 

    >>126
    お子さん思いの素敵なお母さまですね!

    私も先日実の母親から納屋にしかも土の上にべた置きで保管していた本を
    持って行けと言われケンカしたところです。。土埃でかびてる本。。

    断ったら母親がキレて、孫のために取っておいたのに!って言ってたけど、
    ならなんで家の中に保管しておいてくれなかったの、お母さん。。状態が良ければ
    欲しかったんですけどね。

    +68

    -2

  • 183. 匿名 2021/08/19(木) 16:51:58 

    >>179
    優しいアドバイスをありがとうございます。
    慌てて処分しなくてもよいのですね。
    今捨ててしまっても多分後悔しないとは思うのですが、後ろ髪を引かれてしまって。
    メルカリやリサイクルショップに出すほどの物でもなく、引っ越しやバザーなどきっかけがあればドサッと処分できそうなのですが…。
    とりあえずの保留箱に入れてまた見直そうと思います。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/19(木) 17:06:33 

    山善のバスケットローリー買ってきて、不便だった収納棚を捨てました!!

    なんでもっと早く買わなかったんだろう、と後悔!

    良さげなので、寝室のデカい収納棚2つを廃棄したら代わりにバスケットローリー買い足す予定です!!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +13

    -34

  • 185. 匿名 2021/08/19(木) 17:29:20 

    今、タオル、下着を処分しました。

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/19(木) 17:34:21 

    洗濯機のお湯取りホースを捨てました。

    +33

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/19(木) 17:39:18 

    >>89
    パソコン 処分
    で検索。

    ウチの場合ですが、まずメーカーに電話、処分したいというと、代金着払いの宅配便の送り票が送られてきます。
    自力で初期化し、簡単に梱包して送り票を貼りコンビニに持って行く。

    以上でした。

    案ずるより簡単

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/19(木) 18:00:50 

    >>171
    旦那はすぐおしっこ床にたらすし、子供も床にたらすからお尻ふきで毎日ふいてる(>_<)私だけだったらそんなに汚れないのに。

    +54

    -2

  • 189. 匿名 2021/08/19(木) 18:18:43 

    >>164
    157ですが、コロナの自宅療養の見当がつかないので、張り切って7日分ほど買い込んだ形になってます

    買い込む度、もっと貯めようかとエスカレートしそうだったので、3日分の目安を聞いて落ち着こうと思いました 教えて下さりありがとうございます

    +20

    -3

  • 190. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:10 

    >>160
    ブラシ立てられるんですね
    ありがとうございます

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/19(木) 19:11:23 

    >>69
    横からです。経験者ですが、木造住宅の場合は木製のものは一緒にすべて壊せました。家のみ売る、家に何か置いた状態で売る、更地で売る、いくつかの方法で相続税がかなり違った記憶があります。実家の処分に関してはある程度プロの人に相談しながらやった方がよいかも。

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/19(木) 19:48:43 

    >>126
    気持ちだけで嬉しいよ

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/19(木) 19:56:55 

    庭の草むしりしましたー
    ゴミ袋2袋分もむしったのに全然終わらない🙄

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/19(木) 20:09:28 

    >>27
    ユニクロ、お気に入りを色違いで買いたいのに、翌年微妙にシルエット変えてくるから同じ物探して買うことあるよ。
    新品狙いだけど。

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/19(木) 20:20:02 

    履かない靴2足、もらったけど苦しくて使わないマスクのインナーシート数箱、ガチャガチャ、ミニ扇風機、黄ばんだ書類ケース、臭くなったタオル、古スリッパ、飲まないお茶、合わない下着、捨てました。

    こうして書くと「なんで取ってあった?」って感じのものばかりだけど、まだ捨てられないものがある…。このトピ終わるまでに捨てる決心つける〜!

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/19(木) 20:25:15 

    >>156
    89です。
    URL付きの返信ありがとうございます!
    とても助かりました!

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/19(木) 20:26:39 

    過去トピやほかの片付けトピにも触発されて、半月ほど前から本腰をいれて断捨離と掃除に取り組み中です。
    掃除や片付けには苦手意識があったけど、思い切ってやり始めてみたら案外たのしい!
    次はあそこを片付けようかな、床もきれいにしてみようかな…などと思いついたことをtodoアプリにメモしておき、クリアしていくのが快感です。
    たまに完了済みの項目を眺めては達成感に浸ってます。
    溜め込み気質のオタクなのでまだまだ物は多いですが、少しずつ部屋の雰囲気がスッキリとしてきたよ。
    来年には引っ越したいなと思っているので、引っ越し作業が楽になるよう着々と頑張る!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +65

    -3

  • 198. 匿名 2021/08/19(木) 20:27:25 

    >>126
    お母様には大切な本だったんですね!
    でも、押し付けないところが素晴らしいと思います!

    +30

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/19(木) 20:30:01 

    今年一回も履いてないサンダルを処分して靴は3足になった
    ミニマリストの真似事してるけど物の数で興味の差がよく分かる
    靴、服、バッグは少ないけど本、ブルーレイが多い
    あとコスメと香水と紅茶

    +51

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/19(木) 20:33:09 

    今、下着を浸け置き洗いしてる。
    12枚を4枚づつ洗っているから時間がかかる💦

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/19(木) 21:00:57 

    コロナ禍になり断捨離はほぼ終わったのですが、
    外回りのリフォームとエアコン4台とお風呂の掃除を業者さんにお願いしました!
    大金飛んだけど、スッキリしました!!

    +71

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/19(木) 21:14:05 

    >>131
    車でリサイクルセンターに捨てに行きました!
    10キロごとに140円なので、予約して粗大ゴミに出すより簡単。

    +56

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/19(木) 21:19:36 

    ステイホームを利用して汚部屋を脱出して、自分の家じゃないみたいになった
    時々リバウンドしながらも、必死で元に戻したりしている
    今日は水回りの掃除、こまめに掃除や片付けをして、最低限のリバウンドに留めて行きたい

    +64

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/19(木) 21:25:07 

    断捨離はじめたら、見せる収納的なものをしたく無くなった…飾りたいけど埃を被るのが嫌。できるだけ棚の中に収納したいし、飾るならケースが欲しい…。インスタとかで可愛いものとか色々飾ってるの、羨ましいけど手入れ大変そうだなって思うようになってしまった…ほこりってすぐ溜まるよね

    +91

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/19(木) 21:26:21 

    廊下を毎日モップで拭いていたけど、雑巾で力を込めてタイルの溝を拭いたら、真っ黒になった。今までの掃除って…

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/19(木) 21:34:06 

    トピに触発されて、キッチン周りの片付け
    使ってないものが結構あった
    主婦はキッチンから片付けるとやりやすいって聞いたことあるなーと思い出しながら…
    明日もやってみます

    +59

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/19(木) 22:09:42 

    テレビ、テレビ台にほこりがたくさん。拭き掃除した。あとは普段通りトイレ掃除しかできなかった。明日はもう少し進めたい。

    +39

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/19(木) 22:21:16 

    何だかだらけてしまったけど、寝る前に10分だけ片付けしたよ
    思ったよりもきれいになって夜だけど清々しい
    ではみなさまおやすみなさい

    +59

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/19(木) 22:22:40 

    普段通りの掃除や片付けって、どのレベルなんだろう
    人によるんだろうけど、私は普段放置してしまうから、必要になった時は、本気の断捨離レベルが必要になる

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/19(木) 22:26:34 

    断捨離でうつ治らないかな

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/19(木) 22:48:42 

    横型の洗濯機で、1度の洗いで泡切れされていない事が多く、泡が無くなるまで2、3回洗濯機を回します。

    皆さん、泡が切れてないけど、そのまま乾燥したりします?
    洗剤の量をめちゃくちゃ少ない量にしないと1度で泡切れしない。
    洗剤が少ないと汚れが落ちていないような気がする

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:41 

    >>46
    >コロナで万が一急死しても良い様にサッパリさせるぜ!!

    ほんとそれ。
    引っ越しするつもりで〜が、コロナ死に備えて〜になって来たわ

    +70

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/19(木) 22:50:43 

    >>210
    鬱って筋肉ないとなりやすいよね

    +13

    -3

  • 214. 匿名 2021/08/19(木) 22:53:51 

    >>27
    サイズ感とか分かるからじゃないかな。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/19(木) 22:57:14  ID:amx9PxelUB 

    >>210
    可能性はあると思う。
    私、断捨離にハマって3年くらいだけどいつの間にか悩む事がなくなってる事に気付いた。
    不要な物捨てて、人間関係も整理できて、やりたい事も見つかったからだと思ってる。

    +74

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/19(木) 22:58:59 

    >>213
    確かにガリガリで筋肉もないです

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/19(木) 23:00:32 

    >>210
    部屋が綺麗に出来るなら、まだ良い方だと思う。
    精神科の病院でナースをしていた人の本を読んだ。

    鬱病というより、暗い性格なのでは?
    私も暗い性格だからw

    +34

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/19(木) 23:09:00 

    >>207
    私もする。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/19(木) 23:11:40 

    キッチンと浴室の排水溝のカビ取りしたよ!

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/19(木) 23:56:26 

    >>217
    みんなに暗い言われます。
    目死んでるって。疲れてる顔だね。って笑笑
    大丈夫って?
    笑える?って…コミュニケーション取れる?って。

    言われます

    +9

    -4

  • 221. 匿名 2021/08/20(金) 00:03:35 

    >>171
    毎日やる方がサーっと拭くだけでいいから楽だよ。私は大抵自分が大した後か旦那が入った次に洗剤シュッシュしてブラシでササっと磨いて、豆ピカでサーっと便器を全体的に拭いてる。30秒もかからないよ。
    汚れが溜まってると、さてやるか。。。って気合入れないといけないから。

    +44

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/20(金) 00:15:39 

    >>204
    わかる。
    例えば石田ゆり子さんちとか素敵だけど、あれだけ棚の上とかに物置いてあって猫も5匹いて、犬もいて女優業もあって掃除どうしてるんだろうと思う。
    うちなんて何も置いてないのに毎日埃溜まるし猫1匹しかいないけど床とかすぐ汚れる。本当すごいよね。お手伝いさんとかなのかなぁ。

    +48

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/20(金) 00:26:15 

    昨日の話なんですけど、早起きして断捨離したゴミ袋を捨てたんです。雨上がりで空気が気持ちよく、何よりそのあとに部屋の掃除をするとか、1日が充実してました。気力もなんだか出たような。
    断捨離、早起き、よかった!

    +74

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/20(金) 00:47:20 

    >>220
    ここでは、普通にコミュニケーション取れてるけどな。
    周りの環境が悪いのかな?
    そんな風に言われたら嫌だよね。

    +55

    -2

  • 225. 匿名 2021/08/20(金) 00:52:44 

    とりあえずで買ったカバン。
    アイロンが面倒くさくて、クシャクシャのままのワンピース
    小さ過ぎて、使えないミニバッグ
    濃いピンクの服

    を処分しました。

    まだまだ断捨離したい。

    +67

    -2

  • 226. 匿名 2021/08/20(金) 01:05:41 

    >>147
    今まさにそんな感じなんですが、捨てて後悔した物は何でしたか?今わたしは卒アル、気に入らない写真全部捨てようか迷っていて…

    +18

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/20(金) 01:10:41 

    >>225
    靴下
    寝る時の美容寝袋
    処分

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/20(金) 01:42:31 

    >>220
    いいな~羨ましいよ
    言われる内が花
    年取ったら暗いなんて言われないよ
    そもそも誰にも話し掛けられないから…

    +22

    -3

  • 229. 匿名 2021/08/20(金) 01:46:18 

    >>184
    一個でも要らないのに、もう一個買い足すだと…?

    +47

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/20(金) 02:28:18 

    ふと捨てられる物が数個思い浮かんだので書き込みに来ました(笑)
    今日の昼に起きたら捨てに行く!

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/20(金) 02:43:35 

    ハマって買ってたディズニーグッズ。
    今の自分はディズニー好きか?って考えてたら全然好きじゃないし、メルカリで相場調べたら1,000円以下とかだし捨てた。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/20(金) 04:10:23 

    >>228

    なんか切ないな

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/20(金) 04:13:12 

    玄関、キッチン、床掃除したよ。

    いつもYouTubeの運呼ちゃんねるを聞きながら掃除するんだけど
    今日は、運気は寝ている間に入ってくるから寝る前に掃除しよう。みたいな事をと言っていたので
    今度から寝る前に必ず玄関掃除しよ。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/20(金) 04:16:06 

    足怪我して、月末迄仕事休みもらったから頑張る。
    いらないものは捨ててサッパリしたい。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/20(金) 05:07:45 

    お風呂から上がったよ。
    トピに上がってた、シャンプーは2度洗いをしたよ。いつもしてるけどね。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/20(金) 05:43:30 

    断捨離はじめたら、見せる収納的なものをしたく無くなった…飾りたいけど埃を被るのが嫌。できるだけ棚の中に収納したいし、飾るならケースが欲しい…。インスタとかで可愛いものとか色々飾ってるの、羨ましいけど手入れ大変そうだなって思うようになってしまった…ほこりってすぐ溜まるよね

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/20(金) 05:47:11 

    >>193
    広い庭なんですねー!狭い庭でも梅雨明けには草原になります。
    うちは専ら除草剤になりました。今後枯れたら除草シート敷いて人工芝敷くつもりです!高いけど、年に何回も何時間も草むしりするのしんどいです😭

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/20(金) 05:53:42 

    >>184
    埃溜まらない?
    いや、つかいやすくて気に入ってるなら全然良いんだけど、買い足すのは何ヶ月か使ってからの方がいいよ。私もよく、これつかいやすい!って買い足して後で不便さに気付いたりもするから…収納関係は慎重に!

    +54

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/20(金) 06:05:54 

    靴、服、下着を思い切って断捨離しました。
    下着は新しいセットを3つ購入したのでもう少し減らしてスッキリさせます。
    ここに来て服と靴を買いたくなっていて…袋3つ分捨てたから少し増やしてもいいか悩む…シンプルなシャツが欲しい。

    +33

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/20(金) 06:14:45 

    >>211
    わかります。夏は粉の洗剤使ってて、この前脱水中に止まっちゃって洗濯機の扉開けたらパッキンにも扉にも泡が残っててびっくりした。それ以来少し洗剤少なめにしてる。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/20(金) 06:37:23 

    >>197
    この方法、記録が残るからモチベーション維持にいいですね!!これなら続きそう!!早速真似してやってみます♪

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/20(金) 06:50:34 

    >>229

    360度どこからでも取り出せるって便利ですよ!!
    私は引き出し開けて取り出す作業の方が面倒でした!
    後、キャスター付きなのと、縦にも横にも置けるのが良かったです!

    +7

    -11

  • 243. 匿名 2021/08/20(金) 07:08:09 

    クローゼットに空間が欲しいなー
    いまキツキツ。

    物の説明書とかタオルがめっちゃある気がする。。
    タオルってどれくらいあればいいんだろ笑
    予備ないと不安になるけど別にいらないかな?

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/20(金) 07:08:13 

    >>238
    埃は、、掃除したら良くないですか?
    それに今はクローゼットに入れて使ってるので、埃はそんなにたまらないかと思ってます!
    蓋も別売りで付けれるので、気になったらそれも買います!

    キャスターで手前に出せるって私的には本当に便利です!

    +11

    -19

  • 245. 匿名 2021/08/20(金) 07:12:21 

    >>210

    物って魂宿るものもあるから、色んな意味で断捨離してスッキリすると効果は非常にあるかと!!

    まずはゴミ袋持って家をぐるっと回ってみては?
    こんなのあったんだ!ってなったやつはどうせ使わないやつなので、思い切って捨てる!!1年以上触ってないものは捨てる!!
    ペンとか意外と溜まる!笑

    ぜひ頑張って!

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/20(金) 07:32:05 

    今日はベランダの片付けするぞー!

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/20(金) 07:37:00 

    >>222
    旦那、子供いなければできるよ

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/20(金) 07:37:41 

    >>243
    うちも断捨離してるけど、タオルだけはとってます。数年前の豪雨で身内の家が床下浸水して泥水の掃除に雑巾としてタオル等をめちゃくちゃ必要としてたので、災害の時ってタオル必要なんだなって思ってなんだか捨てられない。
    ストックしておいて、古くなったやつから入れ替えていけば無駄にはならないかなって思ってます。

    +48

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/20(金) 07:40:07 

    >>244
    そのマメさがあるなら大丈夫ですね!
    キャスターは便利ですよね。私は無印のを使いやすいサイズで組み合わせてキャスター付けて使ってます。頻繁にほこり払うマメさが私には無いので引き出しですが(笑)

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/20(金) 07:41:37 

    朝から文具整理中。仕事柄ペンとか紙とかノートとかとにかく多い。しかも中途半端に使ってたりして困る😭一軍以外はある程度処分してからストック棚に収納します。

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/20(金) 08:00:10 

    >>249
    そんなに埃溜まるんですね(°_°)

    けど、思ったより収納量があったので、クローゼットがかなりスッキリしました!
    キャスターのお陰で掃除する時も簡単に動かせる楽さが気に入ってます!
    まだ買ったばかりですが、様子見てもっと気に入ったら買い足します!!

    +11

    -14

  • 252. 匿名 2021/08/20(金) 08:02:15 

    >>102
    私も昨日キッチンの排水溝、掃除しました。ガッツリしたのは前回は1ヶ月くらい前だった様な💦まめに掃除したいものです。つい見ないふりしてしまうのですよ😵‍💫

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/20(金) 08:02:43 

    来月頭に紙の回収があるから今朝は雑誌の分別をした
    毎日少しずつやってるけど本で埋まってた部屋が大分空いてきた!

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/20(金) 08:05:30 

    >>226
    今まさに写真整理中。気に入らない卒アルも処分、見ると嫌な気分になる写真も処分。エネルギー使うけど残すものは気分を上げてくれるものにします!

    +59

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/20(金) 08:07:25 

    暑くなる前にベランダと玄関掃除しました。どうして蜘蛛の巣って同じところに作るのか。毎回イラッとします。

    +34

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/20(金) 08:41:36 

    前トピで魔窟の義実家を断捨離する、と言ってた者ですが早くもギブめw
    断捨離ってかゴミ屋敷の換気から始めないと死ぬ
    あんなに酷くなってたとは…
    業者に頼まないと無理かも
    でも一体いくらかかるんだー!

    +58

    -3

  • 257. 匿名 2021/08/20(金) 08:43:54 

    >>236
    プラスチック製のおもちゃなんかちょっとほっといただけで表面が白〜〜く…。トミカタワー掃除しづらいよ(涙)。
    柔軟剤を薄く溶かした水で雑巾濡らして固く絞って、拭くと柔軟剤の効果で埃がつきにくくなる、って聞いたけど、そもそも柔軟剤買わなくなっちゃったからない…。

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/20(金) 08:50:29 

    >>257
    トミカの大型のおもちゃってすぐほこりたまるよね笑
    それが嫌すぎていつも解体してからボックスにしまってる。いちいち組み立てるのめんどいけど

    +24

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/20(金) 08:51:34 

    コロナ感染して亡くなる人々の報道を見ていたら、使わない物や残しておくと家族が処分に困るであろう物はさっさと断捨離しないといけないと思った。
    断捨離始めて10年近くになるから、当初から比べると物は8割くらい捨てたり売った。あのまま待ち続けてたらと思うとぞっとする人生だったはず。
    人生で背負っていくものってリュックサックの半分くらいで良くて、残りの半分は何か必要であれば背負える「余裕」なんだろうな。

    あの世には何も持っていけないし、この世に残すものも厳選していく人生にしたい。
    残された人が見て元気になるものを見つけるのは難しいな。きっと物でなくて、楽しい思い出と感謝の言葉と笑顔なんだろう。頑張って残していきたい。

    +83

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/20(金) 08:55:28 

    みなさん部屋干しする用のハンガー掛けどんなの使ってますか?3人家族でそれなりに量もあるので結構場所取るんですよね涙
    でも雨のシーズンはもちろんのこと季節によっては外干ししても乾かない時期もあるので結構必需品です…

    +19

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/20(金) 08:57:48 

    >>256
    頼んだことあります。
    自力でできる範囲は捨てたけど、結局家1軒分数十万円掛かりました…。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/20(金) 09:27:59 

    >>259
    私もコロナきっかけで一年で100キロいかないくらい捨た。
    最近30代でも亡くなってるから、ますます物減らしたくなる。
    自宅待機で医者やら救急隊来るのも実際そんなこに神経回らないけどきちんとしてたい。
    ぶっちゃけ、汚部屋の人の感染者をテレビで見たらちゃんと手洗ってる?って思う。

    片付いてる方だと思うけど気が抜けない。

    +67

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/20(金) 09:28:28 

    >>248
    災害時のことは盲点でした!
    ありがとうございます。
    多少はストック残しておこうと思います。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/20(金) 09:36:03 

    >>258
    毎回あれを組み立てるなんて偉すぎる。
    子が早く成長して、捨てる日を待つしかないや。
    ほとんど今遊んでないんだけど、子が捨てる気になれなくて。
    ちなみにトミカの大型系、3つもあるよ。
    ハンディで地道に埃吸い取りしてきます。

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/20(金) 10:09:34 

    断捨離まだまだ全然終わらないし、片付けるもの引っ張り出してるままだけど生活の質が少し上がった。
    在宅だけど、朝早めに起きて着替えたら、少し断捨離して、洗濯してアイロン掛けて掃除機をかける。料理仕込んで仕事の資料整理して仕事開始。
    汚部屋の時はだらだらと起きて部屋着でゴロゴロして、洗濯溜めて数日に1回しかしないしアイロンかけるのめんどくさくて後回し。
    掃除機も毎日は掛けてなかったし何もしないまま仕事…みたいな本当にダメな生活してた。
    毎日少しずつ片付くのが楽しくなってきた!捨てへのハードルも下がった!

    +62

    -1

  • 266. 匿名 2021/08/20(金) 10:22:03 

    >>216

    悩み事あるときは体鍛えるのいいっていうしおうち筋トレでもしてみては?

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/20(金) 10:24:06 

    実家が戸建てで父親が他界して母親一人暮らしになりました。それで、父の大工道具や植木関係を身内の欲しい人にあげた後、残りの不要品やゴミを業者にお願いして片付けました。費用は大型トラックが来て2人が一時間ほど作業で9万でした。ロープやハシゴ、そして外のサビだらけの物置も中身も含めて丸ごと処分しました。

    信用出来る人の紹介で頼んだので、この価格ですが、もっと高い業者もあるようです。

    +52

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/20(金) 10:46:22 

    実家の台所を断捨離中!

    ナイフ52本、フォーク20本、しゃもじ11本を
    処分しました。
    しかし、ナイフの数にビックリ。なして52本も?

    +69

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/20(金) 10:51:43 

    片付いた生活を初めてして、

    ああ生活のサイクルって上手く回るんだと初めて気付きました

    帰宅後、買い物袋を何もないテーブルに置ける幸せ😃💕

    今までは、ぐちゃぐちゃのテーブル避けて、玄関床におく→テーブル片付けして→床から持ち上げる手間とめんどくささ

    まだまだなので、一つ一つこのバカバカしい手間が無くなる嬉しさを大事に取り組みたいです

    +56

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/20(金) 10:54:45 

    座布団を浴槽でオキシ漬けしました!
    水が真っ黒になってるー!

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/20(金) 10:55:24 

    >>268
    しゃもじの量の方がびっくり(笑)ナイフとかフォークはなんとなく引き出物で貰ったりセットだったりで増えがちだけど、しゃもじ2桁😂😂

    +66

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/20(金) 10:55:35 

    >>268
    要らないしゃもじが11本もすごいよ…

    +60

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/20(金) 11:07:20 

    まだまだ使えるけどどんぶり2つ捨てた
    まだ5つあるし派手で料理に馴染まなかった
    買った時は華やかになると思って買ったんだけど
    久々に晴れて外に布団カバー干した
    第二弾の洗濯は部活が終わらないと洗えないから夜だ
    洗面台乾いたら防かびテープ貼る
    ダンボール、ペットボトルまとめた
    化粧ポーチも半分にした
    家の傷隠しやフック画鋲類も整理
    SDカードケースにテプラで年月作って貼った
    ビデオのSDカードはわけわからない状態

    +22

    -2

  • 274. 匿名 2021/08/20(金) 11:09:16 

    >>268
    寿司桶で寿司パーティでもしたのかと思うくらいのしゃもじ量

    +51

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/20(金) 11:12:42 

    >>261
    やっぱりそれなりにかかりますよね~
    仕方ない
    地道にやるっきゃないか
    一日行っただけで病みそうだけど😂

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/20(金) 11:15:17 

    久々の晴れ、仕事も休み。
    頑張って片付けて掃除しまーす。
    服、捨てます。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/20(金) 11:53:10 

    いらないTシャツで床拭いた!さっぱり!

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/20(金) 12:02:10 

    >>268
    しゃもじのほうがびっくりってレス多いと思ったらそうだったw うちは予備含めて2本w

    +38

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/20(金) 12:03:15 

    >>270
    おお 私も玄関マットやってみよう!

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/20(金) 12:36:23 

    >>268
    しゃもじの量の方がびっくり(笑)ナイフとかフォークはなんとなく引き出物で貰ったりセットだったりで増えがちだけど、しゃもじ2桁😂😂

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2021/08/20(金) 12:51:34 

    >>268
    どんな大規模パーティーしてたのー!?笑

    +16

    -2

  • 282. 匿名 2021/08/20(金) 12:54:24 

    >>268
    昔は、炊飯器買うとしゃもじが付いてきたから、それをため込んでたのかな。
    食器の数や、お盆もたくさんありそうだね!

    続編、希望します。

    +41

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/20(金) 13:12:32 

    前トピで、元友人からもらった家電を捨てるか迷っていて、トピの方に背中を押されて、大型ゴミに出します!と書き込みをした者です。
    見るたびに嫌な気持ちになっていたし、その元友人のことも思い出しまくっていたのが、家からなくなった途端空気が変わったみたいに家が綺麗に見えました!空間が澄んでいるような軽いような感じがします。
    あの時捨てなよと言ってくださった方、ありがとうございました!!

    +84

    -2

  • 284. 匿名 2021/08/20(金) 13:31:45 

    年少のこどもが飼いたいって言って、3週間前からカタツムリ3匹を飼育してたんだけど、フンの掃除やニオイ、何より見た目が嫌で今日庭に放してやった。
    冷たい親だと思われそうだけど、最近こどもは見向きもしなくなったし他に亀も飼ってるからもういいかな。どこやったの?って責められたら死んだことにしよう。

    +24

    -24

  • 285. 匿名 2021/08/20(金) 14:05:32 

    昨日、結構、断捨離したからか
    最近ずっとモヤモヤしていたのが
    気分がスッキリしました。

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/20(金) 14:09:30 

    トイレ掃除とキッチンのゴミ箱が臭いので拭き掃除。ノベルティで貰ったどんぶりも捨てた。

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/20(金) 14:11:54 

    >>284
    つっこみどころが多い!かたつむりが怒って化けてでそう

    +21

    -2

  • 288. 匿名 2021/08/20(金) 14:25:35 

    >>284
    うちと一緒!
    飼うからには、きれいにしなきゃいけないし地味に手がかかりますよね。
    うちは逃がすと怒るので、今日一緒に保育園へ出勤させました。
    もうすぐ迎えですが、持ち帰ってこないことを祈る…!

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/20(金) 15:31:25 

    家電をリサイクルボックスに入れてきました
    昭和の頃のものもありました
    先日、うちの実家の方で災害で水浸しになってるのを見た時に、リサイクルしてたら災害ごみにならなかったものもあったのか?
    日頃からマメに分別しておいた方がいいかもと思い、天気が良くなったので行ってきました
    レアメタルを集めてるみたいなので、行ってきてよかったです

    +25

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/20(金) 15:47:08 

    >>261
    大変でしたね お疲れ様でした
    知り合いのうちは家を解体する際に片付けも頼んだみたいだけど、解体と片付けで400万だったそうです…土地はいいところだから、プラスになればいいけど
    家持ちが賞賛されるけど、残された人はなかなか大変かも お金持ちなら悩まないけど

    +41

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/20(金) 16:05:07 

    >>1
    別のトピでも書いたけど

    今日、図書館で
    カレンキングストンの[ガラクタ捨てれば自分が見える]を読んだら、物凄く面白かった。
    まだ途中で読むのを辞めて、家に帰って掃除、断捨離始めます。

    早くこの本を読めば良かった。
    でも今だから心に響くのかも

    +56

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/20(金) 16:22:29 

    >>288
    えっとそれは、保育士さんに丸投げしたということ?

    +7

    -5

  • 293. 匿名 2021/08/20(金) 16:53:22 

    >>291
    この本いいよね!やる気出る。
    服が捨てれない人には何回も出てるかもだけど「服を買うなら、捨てなさい」もおすすめ。

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/20(金) 17:10:40 

    >>156
    凄い、こんなサービスがあるとは
    貼ってくれてありがとう

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/20(金) 17:13:29 

    >>171
    毎日

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/20(金) 17:16:00 

    >>175
    絶対使うものは取っておく
    おまけは所詮おまけ
    使わないなら処分する
    おまけでも使っているならよし

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/20(金) 17:22:00 

    >>131
    うちは買い替えた時に持っていってもらった

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/20(金) 17:22:06 

    >>292
    うちの子の園には生き物コーナーがあって、そこでみんなで飼うシステムです。
    他にもカエルとか金魚とかカブトムシとか。

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/20(金) 17:25:04 

    >>205
    無駄ではないよ
    やってなかったらもっと黒くなるから

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/20(金) 17:28:25 

    >>254
    お返事ありがとうございます(*・ω・)
    嫌な過去(学生時代)は捨てることにします!
    幼少期の写真も写りが悪いのは処分します!

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/20(金) 17:28:28 

    >>211
    洗剤が多いんだと思う
    濯ぎは溜め濯ぎ2回が効果的
    濯ぎ一回でOKの洗剤も二回したほうがいいよ
    日本の洗剤は高性能なので、説明にある量より若干少なくてもOK
    汚れが目立つ箇所は手洗いしてから洗濯機に入れる

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/20(金) 17:35:29 

    >>256
    ローマへの道も一歩から
    無理だと思っても一つ一つ片付ければ達成できる
    他人と物はいるいらないが判断しやすいよ
    頑張って

    +34

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/20(金) 17:35:59 

    収納付きベッドに収納している物を半分処分しました。

    前の家で使っていたシェーリングライト
    今は電球💡の家に住んでいてシェーリングライトは次に引っ越した時に使おうと思いつつ、5年も引っ越していないので、これも処分。

    以前タオルを買いすぎて新品なまま片付けていたので、古いタオルは処分して新しいタオルを出しました。

    後は、洋服...
    どれを処分しようかな迷う😵💦

    +30

    -2

  • 304. 匿名 2021/08/20(金) 17:39:34 

    >>268
    しゃもじは銀行で定期作ると貰えるんだよね
    飯とる(召し取る)とかで縁起がいいらしい
    うちにも沢山あるよ

    +44

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/20(金) 17:42:10 

    >>292
    丸投げはダメだね

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2021/08/20(金) 17:43:29 

    >>256
    それって、とにかく要らないものを捨てる作業?それともいる要らないを見極めながらやらなきゃいけない?
    もし、分別さえすれば全部捨てていい!って事なら、便利屋さんを数人1日雇うのはどう?本格的な業者だと高いから、とにかく可燃不燃分けてゴミ袋に詰めてください!ならかなり捗ると思う。

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/20(金) 17:45:31 

    食器を大量に仕分けてリサイクルショップに持って行ったら、食器は新品しか買い取れないって言われた😱
    前は中古も買い取ってくれたのに…

    +37

    -9

  • 308. 匿名 2021/08/20(金) 18:26:32 

    >>269
    ほんと!テーブルに物がないって素晴らしいですよね!笑

    何か置きたいときに物をグググっとどけてたけど、いまはそんな必要がない笑
    とにかくテーブルに物がないだけですっきりするからこれだけは死守したいなー

    +42

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/20(金) 19:00:52 

    >>303
    可愛いけど、もう絶対に着ないかな?と思った洋服処分しました。
    ファスナーの金具を洋服を切って取ったので、もう後戻り出来ません。
    一着処分したら2着目も簡単に処分出来たよ。

    +26

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/20(金) 19:09:56 

    ・洗濯ピンチハンガーを数年使ってたらプラスチック独特の臭いがしてきたので思い切ってステンレスの物に変えました。
    ・洋服5着捨てる
    ・結婚式の時に購入した髪飾り2点、高かったからメルカリで売れたらなと思いましたが、そもそもメルカリを始める気力がないので思い切って捨てました。

    +61

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/20(金) 19:57:46 

    >>307
    コロナだからでしょうか。
    私はタグ付きで新しい人形がダメだと言われました。
    ヤケクソで捨てました。

    +40

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/20(金) 20:05:18 

    今日は網戸と窓掃除しました!水ぶっかけて外側からゴシゴシ洗う感じで。だいぶサボってたので、土埃の汚れが出てベランダも汚れたので、ベランダも掃除しました。

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/20(金) 20:47:20 

    >>311
    ステイホームで売る方も多いでしょうから、在庫がたくさんあるのかもしれませんね😶

    +36

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/20(金) 20:51:41 

    今日だけで衣類40L×2袋、子どもの玩具を40L×3袋断捨離しました!ついでに色々な所を掃除!

    疲れたけどスッキリ!死んだら全部ゴミ!それを処理するのは子ども。まだまだ先の話だけど、子どもに負担をかけないよう、そして必要なものだけで暮らせるよう、捨てまくるぞ!

    +54

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/20(金) 21:41:23 

    >>1
    可愛いトピ画✨

    年末の引っ越しに備えて、さらに捨ててます。
    子供の汚れが落ちない衣類、自分の思い出のものなど…
    今、卒業アルバムを処分するか迷っています。

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/20(金) 21:42:28 

    皆さん来客用のスリッパってどうしてますか?
    購入しようかと思っているのですが、必要かな?

    +7

    -5

  • 317. 匿名 2021/08/20(金) 21:52:12 

    広場とかに不用品を置いてご自由にどうぞって書いて誰か必要な人にもらってくれないかなと他人任せなこと思ったりしたけど、モノは勝手に入ってこない、過去のわたしがぜーんぶ選んで部屋に持ち込んだんだ。処分する時も自分で始末つけないとね、またここの皆さんと一緒に頑張る💪

    +59

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/20(金) 21:55:05 

    冷蔵庫にずっと入っているシャンパンを処分したいがコルク抜くやつ持ってないし処分の仕方が分からない。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/20(金) 21:55:39 

    >>316
    裸足や靴下で部屋の中を歩いて欲しくないので購入してます!
    引越しの日に、エアコンやガスの業者が靴下で上がった時に足跡がよく見えたのでそこから気になりました。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/20(金) 21:56:13 

    ゴミ袋2袋分処分した、もう気合い入れて。
    しばらく置いてたらゴミ袋の中漁って「やっぱりまだ使えるし」とか言って元の木阿弥になりそうだったからゴミ捨て場にエイヤッと捨てて振り返らずに走って家に戻ったよ。

    +56

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/20(金) 22:03:05 

    >>320
    私も大きいゴミ袋1つ分捨てたよ。
    スッキリした。
    でもまだ洋服捨てる。
    突然、断捨離熱が上がってきたの(笑)

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/20(金) 22:46:42 

    >>316
    100円ショップのはどうなんでしょうかね?
    何回かで使い捨てでもいいと思うんですが

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/20(金) 22:53:02 

    雨が降ったり止んだりでいつ降ってくるかわからないので、晴れてる間にベランダで作業をしました
    ずっと取っておいた動かない家電、傘を布と骨部分に分けて捨てました
    今日は家族も片付けをしたのですが、自主的に分別をしていたので、少しものが減りました

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/20(金) 23:07:01 

    >>318
    ワインオープナー ない で検索するといろいろライフハックが出てくるのでよかったら試してみては☺️
    初心者でも失敗なし。ワインオープナーがないときの裏ワザ – Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。
    初心者でも失敗なし。ワインオープナーがないときの裏ワザ – Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。onnela.asahi.co.jp

    ワインを飲んでみよう。そう思ってワインを購入してきたものの、コルク栓を引き抜くワインオープナーがない!ワイン初心者にありがちなアクシデントですよね。そこでこの記事では、ワインオープナーがなくても栓を抜くことができる裏ワザをご紹介します。

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/20(金) 23:10:55 

    >>55
    そう言えば私もだいぶ前のガラケーあったな…
    前断捨離のなんかの雑誌で見たけど使わなくなった携帯電話あると出会い運?が減るとか書いてあった!
    私も昔の処分してこよかな!

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/20(金) 23:11:01 

    >>260
    だめだと思いつつも部屋の間仕切り上のでっぱりにかけちゃってる。で、エアコン+扇風機で。
    ふとんは↓みたいなラックを使って毎日室内干ししてるけどすごい場所とる。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 30】

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/20(金) 23:14:49 

    今日は冷蔵庫の上の扉の中を掃除しました!
    四年前くらいに買ってから一度も拭いてなくて…汚すぎてびっくり
    仕事で疲れてたから、簡単にだけど
    期限切れの調味料や
    二度と使わないだろう少ししか入ってない白ワインが出て来て捨てました!
    今日もすっきり。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/20(金) 23:20:51 

    >>320
    私もすぐ漁って助け出したくなるから、最近は服でも靴でもハサミ入れてから捨ててるよ。1回猛烈に後悔したんだけど、数ヶ月経ったらすっかり忘れてましたwそんなもんだすな

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/20(金) 23:35:43 

    >>318
    シャンパンなら、手でコルク抜けないかな?
    筒型なら何かしら道具要りそうだけど、キノコみたいな型なら手で回しながら抜けるよ。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/20(金) 23:36:19 

    >>318
    身近な酒好きにあげたら?

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:32 

    皆様、写真と手紙類の処分はどうされていますか?
    可燃ゴミにそのまま出すのはためらいがありますが、シュレッダーは壊れてしまったので断捨離用に買う方が良いのか検討中です。

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/21(土) 00:00:54 

    あまり干渉するのは良くないと思い放置していた息子の部屋。このところ掃除している様子が無いのでいない間に点検。

    電源タップの7口あるコンセント🔌差すところホコリまみれ😱トラッキングで火事になってもおかしくない状態。

    怒りまくりながら掃除しました😡帰宅後はもちろんお説教です。

    +41

    -11

  • 333. 匿名 2021/08/21(土) 00:02:21 

    >>331
    ガムテープでぐるぐる巻きにして捨てるといいって何個か前のトピで言ってましたよ
    年賀状とかもコレで

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/21(土) 00:08:18 

    炊飯器のうち蓋洗った。今年になって一度も洗って無かったかも😞ほんとズボラでごめんなさい。

    +16

    -12

  • 335. 匿名 2021/08/21(土) 00:15:15 

    なかなか捨てられなかった靴を
    ついに捨てました!
    しかも2足。

    +33

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/21(土) 00:16:55 

    子供1歳8ヶ月、いい加減、ガーゼ類とスタイ類捨てました。

    +16

    -2

  • 337. 匿名 2021/08/21(土) 01:32:50 

    >>322
    百均で使ったら捨てるのもいいよね
    私は布じゃなくて革っぽく見えるビニールのスリッパにした
    あれだとアルコールで拭ける

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/21(土) 01:37:00 

    >>334
    きゃーっ

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/21(土) 01:37:57 

    >>318
    もらいに行きます!

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/21(土) 03:49:04 

    >>316
    うちは数足用意してあります。ちょっと高いいいやつ。家に置くなら気に入ったもの!と決めてるので置いてても邪魔と思わないものにしてますよ。

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2021/08/21(土) 03:54:27 

    >>318
    うちも日本酒とシャンパン処分したい。
    ホームパーティした時に手土産とかでいただくんだけど私は呑めないし夫も呑まなくなったので場所だけ取ってて…料理に使うかな?と思ってる

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/21(土) 04:13:37 

    >>302
    ローマは一日にして成らず
    千里の道も一歩から

    揚げ足とってごめん、ちょっと面白かった。

    +30

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/21(土) 04:32:14 

    >>331
    シュレッダーひとつあると凄く便利だよ。DMとかポストから持ち帰ってそのままシュレッダー掛けるから溜まらないし、毎回捨て方悩まなくていいしね。

    +13

    -1

  • 344. 匿名 2021/08/21(土) 05:12:01 

    >>284
    私が子供の時は飼いはじめて2、3日したら「このままだと可哀想だから逃がしてあげようね」言われてました
    今は子供に同じように言って逃がしてあげてます

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/21(土) 05:31:47 

    >>284
    それは子供がものに執着する要因になりかねないよ…飼えない事をちゃんと教えてあげたら良かったのに。例えばもし本当に死んだにしても、生き物は死ぬものであること、その後飼えないないことをちゃんと教えてあげて欲しい。流石に生き物に対しても子供に対しても無責任

    +30

    -3

  • 346. 匿名 2021/08/21(土) 06:11:06 

    >>345
    確かに。いくら子供とはいえ嘘ついて勝手に逃がすのはなぁ。我が家もカタツムリじゃないけけど子供のものどんどん増えるからこれはもう汚れてるから捨てようね、折り紙の作品なんかもいっぱいになってきたから使わないのは捨てようって一緒に捨てるようにしてる。

    +23

    -3

  • 347. 匿名 2021/08/21(土) 06:15:08 

    >>284
    幼稚園の先生が言ってたのは虫とか捕まえたときにしばらくは観察のために飼うけど、○○ちゃんはお友達にも家族にも会えないままずっと閉じ込められてたら嫌だよね?虫さんも同じだから逃がしてあげようねって諭すって。そんな考えなかなか出来なかったけどなるほどと思った。

    +59

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/21(土) 06:16:40 

    いらない茶碗2個、もう無いタッパーの蓋が2個あったから捨てた!
    ついでに食器棚の整理もした!

    +27

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/21(土) 07:09:45 

    去年双子を出産してやっと最近生活が落ち着いてきた
    つかまり立ちも始まってこれからあちこち動き回るようになるからいらないもの危険なものは捨てます!

    双子育児でこまかい掃除まで手がまわらないと言い訳していたけど、お子さんがたくさんいてもキレイなお家はキレイだもんね

    断捨離とこまかい掃除がんばります!

    +51

    -8

  • 350. 匿名 2021/08/21(土) 07:21:34 

    昨日リサイクルしてティッシュと500円の商品券の引換券もらった。ヌードクッションへたったから買い替えた。子供が作ったクッションカバーだからよかった。机の向き変えたら電気スタンドいらなくなったから2つ処分。
    スマホの説明やら書類半分捨てた。
    ふきん漂白。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/21(土) 07:56:08 

    ダンボールつぶしてゴミに出しました。
    羽毛布団を収納するものも小さくまとめてゴミに出しました。朝から汗だく💦
    この勢いのまま、今日断捨離頑張りたい!
    来週マンションの消防点検で人が入るから。

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/21(土) 08:16:11 

    寂しい。毎年、今日あたりで実家に帰省してたんだけど今年帰省見合せた…ホント悔しいよ

    せめて家にいる時間を充実させようかな。理想の部屋を追求しようかなと思って不用品ゴミ出ししてきた!粗大ごみも小型だけど八点申し込んだ!(回収は一ヶ月後だけど)
    それでも気持ちは晴れない…何か前向きになる掃除はないものか

    +64

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/21(土) 08:30:42 

    >>343
    >>333
    ありがとうございます。
    両方ともやってみます。助かりました。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/21(土) 08:43:24 

    >>341
    日本酒なら、普通に料理酒として使ったらいいよ!
    煮物めちゃくちゃ美味しくできたって言ってた人いるよ。

    +45

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/21(土) 09:05:42 

    >>341
    酒と醤油だけで豚のかたまり肉を煮るんだ、旨いど。

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/21(土) 09:10:41 

    部屋はその人の心の中を表すって言うじゃないですか。
    ウチ、本当に物が少なくて片付いているんだけど、掃除もできてるんだけど、
    殺風景でインテリアに個性もこだわりもなく、
    ただただ必要なモノがあるべき場所に収まってるだけの家なのですよ。
    考えてみれば私の人間性もそうな感じなんですよ、つまんねーヤツなんですよ。
    今更、別にいいんだけどさ。

    +65

    -2

  • 357. 匿名 2021/08/21(土) 09:18:19 

    去年ムリヤリ買った布マスク、不要になった百均のビニールポーチとプラケースの蓋、使わなくなったポケットティッシュケース、古くなってきた携帯歯ブラシ、使いにくいS字フック、気に入らないシャツ2枚、引き出しの中に敷いていたマット、スマホの不要な画像、捨てました。
    会社でも机の引出しに溜まった文具をいったん共有ロッカーに戻し、私物も絶対使うもの以外は一度持ち帰りました。
    捨てようかな…って迷ってる時点でもう絶対不要品なんだろうと頭では理解してるけど、心情的にまだ捨てられないものがある…ふっきるぞー!

    +34

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/21(土) 09:19:01 

    晴れなので座布団カバー外して洗って、中は干した。和室に座布団が無いと広く感じる。久しぶりに畳も丁寧にふき掃除します。
    掛け軸はそろそろ秋の物に変えて、床の間も綺麗にしたい。和室だけは生活感ある物を置きたくない。

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/21(土) 09:37:02 

    >>356
    心も整理整頓掃除できて余計なものを排除して、シンプルにいられるって素晴らしいと思う。
    心に余裕があって、必要な物事がスッと取り入れられそう。

    +61

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/21(土) 09:49:18 

    >>356
    花を飾るとかで華やかになりそうな気配がする
    部屋片付いてないと花もゴミに溶け込んじゃうからさぁ

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/21(土) 09:57:59 

    >>354
    いつも料理酒って専用?のやつ買ってたから使い終わったら料理につかってみる!ありがとう!

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/21(土) 09:58:34 

    >>355
    柔らかくなりそう…!作ってみます!ありがとう!

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/21(土) 10:00:41 

    >>356
    友達も同じようなこと言ってた。
    わたしの家は、可愛くて好きなものを飾ってあって羨ましいと言うが、私は何するにもワンアクションでできるモデルルームみたいな彼女の家に憧れている…。花とか、物が嫌なら華やかな絵を飾るとかどうだろう?

    +39

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/21(土) 10:25:41 

    >>361
    私はパスタが好きなので、ペペロンチーノを作る時に白ワインの代わりに飲めない日本酒を使ってました!
    お店で出るような本格的な味わいになって、あっという間に使い切りましたよ✨🍝おすすめ!

    +37

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/21(土) 10:51:50 

    >>341
    日本酒は料理やお風呂に入れちゃうとか使い道あるけどシャンパンはどうでしょうね
    売るのは……?だめかな

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/21(土) 10:57:35 

    掃除機かけとトイレ掃除終わった!
    天気が悪いので洗濯はお預けかな

    布団カバー捨てたいぃぃぃ
    綿100なのにすぐ毛玉できた
    お気に入りが見つかるまでって妥協してるけど替えるまでこの毛玉……!って感情とはお別れ出来ない気がする
    犬猫いるので毛がとれやすくてグリーン系の洗いやすい布団カバー見つかりますように(╥_╥)

    +29

    -1

  • 367. 匿名 2021/08/21(土) 11:31:19 

    10年くらい開け閉めしなかった窓を昨日
    掃除してたんだけど、土埃やらカビやらが
    こびり付いて取りきれなかった…
    こまめに掃除しないとダメだね

    +39

    -1

  • 368. 匿名 2021/08/21(土) 13:20:28 

    >>367
    私も5年ものをこの間やったよー。大変だったねお疲れ様!
    すっきりするよね
    うち、窓と窓枠掃除したら小さな虫(ヌカカ)に悩まされていたのが解決したよ…!

    +35

    -1

  • 369. 匿名 2021/08/21(土) 13:23:18 

    週末しか洗濯出来ないんだけど、最近毎週末どんより雲か雨降りで嫌になる
    処分予定だった衣類ウェスにして本棚の拭き掃除したよ~汗だく

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/21(土) 13:26:32 

    >>365
    シャンパンも料理に使えるよ。
    炭酸だから、ワインよりもお肉とか柔らかくなると思う!

    +30

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/21(土) 13:58:54 

    暑さと大雨で出来なかった草取りを半分だけしました。グランドカバーにしてた植物の繁殖が凄くて全部剥がしました。庭に植える植物も考えないといけませんね。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/21(土) 16:14:51 

    死ぬつもりはさらさらないけど、このご時世もしかしたらコロナで身辺整理できないまま亡くなる可能性もあるなと思って、黒歴史になりそうな見られたくない物をどんどん処分していってる。
    昔使ってたガラケー、日記、手帳、プリクラ帳とか。

    +65

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/21(土) 16:25:03 

    >>370
    なるほど!じゃあお肉おいしくいただく楽しみになりますね!
    てかホームパーティて!素敵だなぁ

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/21(土) 17:03:24 

    来月、床下のシロアリ点検があるから床下収納を外してキレイに洗った!
    どうしても隙間から細かいゴミが入り込むから、結構汚れてた
    なので隙間にマスキングテープを貼ってみました!
    床下収納はキッチンにあるからあっという間に剥げそうだけど、実験実験♪

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/21(土) 17:08:20 

    こどもの長袖のパジャマがことごとくサイズアウトしていたので捨てました
    急に寒くなったら困るのでネットで注文したから届くのが楽しみ
    ついでにタオルも4枚注文したので、古いタオルはウエスにします

    +33

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/21(土) 17:22:51 

    来客スリッパについて相談した者です。
    今日拭ける素材のスリッパ購入してきました。
    コロナでそんなに来客もないし
    MとLと欲しかったけど、男の人はほぼこないし
    もし業者が入るときは、100均で購入しようと思い
    お値段お高めの二足だけ購入しました。

    ご意見頂きありがとうございました!

    +25

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/21(土) 17:22:51 

    実家の断捨離が終わらなくてくじけそう

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/21(土) 17:57:56 

    >>303
    服は迷ったら着てみるといいですよ。
    似合わなくなってたり、動きにくかったりしたら処分。

    高かったり、あまり着てない、可愛かったらとても迷うけど着なくなったのにはそれなりに理由があるって気がつきますよ。

    +42

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/21(土) 18:54:18 

    デパコスのサンプル2つ使いました。地味だけど小さなことからコツコツと。

    +45

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/21(土) 18:56:57 

    天気が良かったので、大きなぬいぐるみを洗って干しました。

    ぬいぐるみを車のフロントガラスにレジャーシート引いてそこで日光浴したら、一日で乾きました☺

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:58 

    >>342
    エルサレムへの道もひと伏しからの方がよかったかな?

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2021/08/21(土) 19:16:14 

    >>361
    いいお酒を使うとお料理も美味しくなるよ!

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/21(土) 19:47:45 

    >>356
    私は実家で20代の頃 部屋に何にも無いね!って友人に言われたのが恥ずかしくてトラウマだったみたいで、結婚後マズいな何とかしなきゃと焦って気に入ってもない物を飾った時期があった

    時間かけて飾りを取っ払って、今また殺風景に戻ってる これが私の内面なんだね 納得しちゃう
    確かにつまんない奴だわ私

    殺風景になる前の物が多いときは物に隠れて、つまんない事が自分で見えなかった
    あなたのコメントで、つまらない現状を気付かせて貰えた気がします



    +31

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:38 

    大規模な断捨離をして、毎日汗だくになって家中の大掃除をしていたら、少し体重が落ちました
    大掃除は有酸素運動そのものだと思う

    +40

    -1

  • 385. 匿名 2021/08/21(土) 20:06:21 

    今、人生で一番片付いている状態だと思う。汚部屋だった時期があるので。
    コロナで来客もなければ、業者さんの点検の予定もない。

    +32

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:23 

    >>383
    横だけど
    無駄のないスッキリした空間の方が清潔感が感じられて好き
    色々と飾るのは、掃除に手間取るし

    +63

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/21(土) 20:18:56 

    5年分の日記帳 捨てました。
    全部読み返したけど、特に重要なことも書いてなかったです。

    +63

    -2

  • 388. 匿名 2021/08/21(土) 20:28:52 

    >>383
    そういうのは、シンプルっていうんだよ。

    +39

    -3

  • 389. 匿名 2021/08/21(土) 20:41:48 

    >>383
    無い物ねだりかもしれませんが、コメ主さんが羨ましいです。実家では自分の部屋を与えられず、宿題してる机の横で親がお菓子食べながらテレビ見てるみたいな生活でした。

    親元を離れ念願の一人暮らしで、自分の部屋という憧れが爆発して「カフェみたいに小物を飾りたい✨」と統一感のない雑貨にまみれ埃まみれの部屋に…
    遊びに来た友人に「ごちゃごちゃしすぎて、一つぐらい何かもらっても気づかなさそうだねw」と言われてセンスの無さに初めて気づくという。

    今も空間があると何か飾りたくなる衝動を抑えて、雑貨屋などは行かないようにしています。なにも置かないすっきりとしたシンプルな部屋にしたいです。

    +51

    -1

  • 390. 匿名 2021/08/21(土) 20:54:58 

    鉄のでっかい棚、1人で解体して処分しました。

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/21(土) 21:01:23 

    物を捨てられない夫がついにクローゼット整理に協力してくれたよー!
    約30着以上手放す決断をしたと思う。
    綺麗な状態のスーツとか沢山あるので寄付する予定。
    ずっと眠ってたから誰かに着てもらえると嬉しいし、家はすっきりだし良い事ばかり!

    +48

    -4

  • 392. 匿名 2021/08/21(土) 21:14:42 

    寂しいっていう人がいてビックリ
    私もコロナで寂しいからさ
    友達にも家族にも会えなくて泣きそう

    この寂しさを克服するために掃除をしている。
    体を動かしていると何となく気分が紛れるよね
    残念ながらコロナはあと数年は元に戻らないだろうから、新しい生活を組み立て直さなきゃ

    +71

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/21(土) 21:33:26 

    今日は下着を処分しました。
    後は洋服も処分したい

    +22

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/21(土) 21:40:04 

    洗濯槽の掃除しました!
    クリーナー入れて回すだけだけどw
    なんかちょっとにおいが気になってたけど、すっきり✨

    +36

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/21(土) 21:44:45 

    >>378
    ありがとうございます。

    早速着て確認してみますね。
    良い方法を教えてくれてありがとう😆💕

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2021/08/21(土) 21:46:36 

    たくさん悩んだ末、こどもは一人だけと夫婦で最終決断しました。今まで未来の第二子のためにと、ずっと捨てずにいたベビー服やベビーグッズを手放すためにまとめ始めています。こんなに捨てられたらすっきりするだろうなとは思っていたけれど、実際捨てる段階になると何だかセンチメンタルになっています。空間、余白を大事にして家族3人での日々をさらに充実させていきたいです。

    +72

    -5

  • 397. 匿名 2021/08/21(土) 21:50:08 

    >>16
    私中度の鬱だった時トイレ掃除もできなかったよ!
    コメ主さん凄いよ、偉い!

    +39

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/21(土) 21:50:24 

    タンクトイレの手洗い器をクエン酸ラップで掃除したのですが、長年の汚れである黄ばみ?が少し残りました。
    これはもう専用スポンジで擦るしかないのでしょうか?
    わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/21(土) 21:57:14 

    >>398
    劇落ちくんはどう?

    +7

    -4

  • 400. 匿名 2021/08/21(土) 22:01:36 

    秋冬物の服を全部出してアイテムの確認して
    ほぼ買わなくても揃ってると納得出来たので秋物に釣られそうなのを自制します

    +32

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/21(土) 22:13:03 

    食器棚の食器を取り出して拭き、皿の配置を変えた
    下駄箱の中を取り出し、棚を拭いた
    防災用品を見直し、取り出しやすい場所に移した
    少しスッキリ

    +37

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/21(土) 22:26:51 

    >>210
    捨てるだけじゃなくてまだ綺麗な物だったら寄付してみるのはどう?
    インスタで良さそうな活動している人達を発見して、さっきから何が喜ばれるのか写真で見てたんだけど、途上国で物が不足して困っている人達が日本から送られたぬいぐるみや洋服や靴を使ってくれて笑顔なの見てたら送るの楽しみになってきた。
    送るのにお金はかかるけど、誰かを笑顔に出来るとおもったら鬱々とした気分が少し良くなる気がするよ。

    +28

    -2

  • 403. 匿名 2021/08/22(日) 00:07:22 

    >>340
    お客さんが帰ったら毎回洗いますか?

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/22(日) 00:08:05 

    >>402
    今も海外への寄付って受付してるの?

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2021/08/22(日) 00:10:54 

    >>356
    整理整頓ができることも特技ですよ
    自分に厳しいタイプなのでは?
    謙虚すぎます
    素晴らしいことです

    +58

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/22(日) 00:15:57 

    >>372
    それありますよね
    コロナでなくても予期せぬ事態 どんどん減らして、捨てやすいものだけ残すことにしなければ

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/22(日) 00:18:37 

    >>403
    コロナ前から使ったあとはアルコールで拭いて消毒してますよー!
    来客が多いわけじゃないので大して傷みもしないので綺麗です。

    +15

    -1

  • 408. 匿名 2021/08/22(日) 00:27:33 

    お守りとかぬいぐるみって捨て難い。

    +31

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/22(日) 01:34:20 

    頂いて期限切れた未開封の食用油数本、開栓して油固めたり吸わせたりするのが嫌すぎて捨てられない。元々油が嫌いなのです。困ってます。
    カセットコンロ用の未使用ボンベ1本も捨てたいのに手を出せない。

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/22(日) 06:17:56 

    >>356のつまんねーヤツです。
    コメントくださった皆様、ありがとうございます。
    心に余裕があるよ、特技だよと言ってもらえると嬉しいです。励みになります。
    同じくつまんねーヤツな方、私もシンプルと殺風景の違いがわかりません。
    花や絵画が映える、たしかにそう思いまして、神社仏閣のインテリアを参考にと検索していたら、おすすめ商品に仏壇やお位牌が飛び込んできました、いやまだ大丈夫…
    茶室で検索すればいいんだな。
    なんかちょっと、楽しいです。

    +58

    -5

  • 411. 匿名 2021/08/22(日) 06:29:03 

    >>408
    御守りは神社にお返しするのがいいよ。違う神社でもok、専用の回収ボックス(名前知らない)がある所も有るし、節分やお祭りの時にはどこでも大抵置いてあるよ。

    +27

    -2

  • 412. 匿名 2021/08/22(日) 06:35:23 

    >>410
    茶室、いいですね。侘び寂び。
    茶道で大切なことの一つに「あるべきものがあるべきところにある」という美意識があります。
    茶室のしつらえ、あなたに合ってそう。

    +46

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/22(日) 06:43:28 

    >>410
    規模が違いすぎるだろうけど、皇室も参考になるのでは?
    と、各国のVIPが皇居を訪問された時の感想を、コメントを見て思い出しました。

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/22(日) 07:16:30 

    >>409
    ジモティーで無料で差し上げますって出してみたら?油だから期限切れでも欲しい人がいると思う。もちろんカセットボンベもセットでね。梱包もしなくていいし、近くまで取りに来てくれるし楽だよ(笑)

    +26

    -1

  • 415. 匿名 2021/08/22(日) 07:46:50 

    >>410
    えっ 全然ツマラナくない方だと思います 
    めちゃくちゃ表現が飾らず率直でユニークで面白い方だと、コメ見て思いました

    +45

    -4

  • 416. 匿名 2021/08/22(日) 08:13:57 

    >>383
    383です
    シンプル、スッキリと励まして貰いありがとうございます

    私の場合はつまらない人間よりも、淋しい人間を隠したかったんだと思い当たりました

    テレビを見る親御さんの横で勉強するというのを読んで、羨ましいな、うちは親子や姉妹で一緒にテレビを見たこともないのを思いだしました

    たぶん 友人に何もない部屋だねと言われたんじゃなく 何もない人生だねと指摘されたのにビビって、インテリアでひた隠しにしようと熱心だったんだと思います

    お片付けトピなのに、1人で深刻で申し訳ないですが、私にとって非常に大きい気付きでした

    淋しいのをインテリアや服で隠さなきゃと買いに走るのじゃなく、淋しいのが嫌なら淋しくない人生に自分で変えて行かなきゃ ですよね

    +56

    -3

  • 417. 匿名 2021/08/22(日) 08:22:11 

    火曜日に訪問があるので断捨離で一旦出してる荷物を戻さなきゃ…
    とりあえずで詰めちゃうとまた同じことの繰り返しになるからなるべく早めにしわけて記録していくぞ!

    +17

    -2

  • 418. 匿名 2021/08/22(日) 08:23:36 

    >>408
    お守りは捨てちゃダメ
    返納するんだよ

    +18

    -4

  • 419. 匿名 2021/08/22(日) 08:54:34 

    >>404
    してるみたいですよ。
    宣伝するわけではないですが、NPO法人ワールドギフトっていう団体でインスタ見てみてください。
    偽物とかもいるみたいなので気を付けてくださいね。


    +13

    -1

  • 420. 匿名 2021/08/22(日) 08:58:02 

    部屋の汚れは心の汚れ
    身体の弛みは心の弛み

    +40

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/22(日) 09:04:29 

    弛んでるよ!
    草取りに行ってきます!

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/22(日) 09:05:56 

    >>420
    キャッチーだし同意。

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/22(日) 09:57:25 

    断捨離の前段階です。毎日夫がペットボトル飲料や缶ビール飲むからゴミがすぐ溜まる。
    そして毎日の料理、洗濯など普通にやるべき家事で精一杯。ゴミを溜めないようにしてるけど、それは本当のゴミであって、部屋の中の物を取捨選択して処分する事がまだ出来ない。

    +58

    -1

  • 424. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:43 

    >>270
    座布団ってなかなか乾かなくないですか?
    私も洗ったけど全然乾かなくて、生乾き臭が残ってしまった…
    どうやって乾かすご予定か、教えてください!

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2021/08/22(日) 10:12:28 

    防災用品捨てた
    離婚前に元夫が買ってたものが何故か家にあったから。
    最初はもったいないし、いざとなったら役に立つと思ったんだけど、そもそも被災してる最中にもこれは元夫の物…って考えるだけでも心が沈むというか余計にイライラすると判断して思い切って捨てた。
    少しでも安心したいのにその安心できる道具から不安を掻き立てる必要はないと。

    新しいのを買って備える。

    +84

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/22(日) 11:07:08 

    >>410
    ちょっとお高めのシティホテルの部屋がシンプル、ビジネスホテルが殺風景、だとわかりやすいかな。
    滞在時間に対して、豊かさ/必要最低限って感じかなぁ。

    +41

    -1

  • 427. 匿名 2021/08/22(日) 11:21:09 

    >>424
    安い座布団なので薄っぺらかったのか丸一日ベランダで乾かしたら大丈夫でした。
    北海道なので乾燥してるからかなあ。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/22(日) 11:25:59 

    >>356
    家庭訪問に来た先生が、え…って感じで部屋の中見て「…お引越しされるんですか?」って言ってた。荷物運び出した後だと思ったらしい。
    今は生活感出すのに漫画を置いている。これが私のインテリア。

    +57

    -1

  • 429. 匿名 2021/08/22(日) 12:39:20 

    >>304
    そうなんだ!
    初めて聞いた

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/22(日) 12:41:41 

    >>428
    面白い

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/22(日) 12:44:37 

    うちは飾り物が多いって言われたことがあるから、現在減らし中

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/22(日) 12:50:27 

    玄関マットx2と浴槽オキシ漬け中。
    どうせなら一気にやろうと思って。たのしみ!

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/22(日) 13:12:29 

    >>184
    マイナス多いけど、私もこの夏これ系の収納をひとつ買い足して収納棚が一本減らせたので、良かったと思ってる派です。

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/22(日) 13:37:11 

    友達から教わった生協の衣類リサイクルに服を出そうとしたけど
    洗濯済で汚れや痛みのないものという条件と規定の梱包方法が面倒で結局クリーンセンターに運んで処分した
    バスタオルと毛布は市内の動物愛護団体が引き取ってくれると聞いたからサイト見にいったらそこも注意書きが細かくて
    寄付って以外と手間がかかることを初めて知った
    私がこれまで漠然とイメージしてた寄付は、寄付じゃなくて不用品押し付けだったわ

    +67

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/22(日) 13:46:05 

    >>407
    拭けるタイプなんですね
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/22(日) 13:51:13 

    >>1
    今回のトピ画、いいですね
    かわいいです

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/22(日) 13:53:49 

    金曜日、平日休みだった夫に手伝ってもらいながら、家電リサイクル置き場に、処分するものを置いてきました
    そしたら家に帰ってきて少し気持ちが動いたのか、
    自分のものを片付け始めました
    いい連鎖がこのまま続くといいのですが…

    +46

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/22(日) 13:56:34 

    >>434
    条件緩めのとこも探せばありますよ。
    キャットガーディアンというとこはリサイクルショップも併設してるので寄付しやすかったです。

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/22(日) 14:01:21 

    >>332
    そういう命に関わることもあるから、時々入ることもあるよって言ってもいいと思います
    だって御両親のお宅のお部屋を使えているんだし、
    ご本人も親になる日が来ると思うから、将来の参考にもなると思います

    +26

    -2

  • 440. 匿名 2021/08/22(日) 14:04:01 

    >>409
    ガス屋さんと契約してますか?
    うちの近所のガス屋さんに相談したら、使えるし、
    料理屋さん欲しがるから持ってくねって回収してくれたみたい

    油は自治体が回収してませんか?
    HPでチェックしてみてください
    うちの市は、月1で回収に来ます

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/22(日) 14:06:19 

    >>418
    神社によっては、可燃ゴミでもいいって言ってますよ
    実際、ゴミ屋敷の掃除の会社は、位牌とかは特にお祓いしないで可燃ゴミに出してそうです

    +30

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/22(日) 15:03:59 

    >>423
    家族が飲むペットボトルの処理多いと大変ですよね
    うちの子供はペットボトルのラベルを剥がしてゴミに捨てるよう申し渡してから、外で処分してきたり、そもそも買わなくなりました
    スゴい面倒くさがりなので、水筒の方が楽と考えた様子です

    +45

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:21 

    1か月の間で、いっぱい断捨離してスッキリしたい、もう今シーズンは絶対服買わんって時期と、服買いたい買わなきゃって時期がある。たぶん生理周期に関係してるんだと思う。だから捨てては買ってのループで服が減らない…

    +53

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/22(日) 15:41:52 

    >>372
    私もそれふと考える。最近コロナが原因で40代のお母さん小さいお子さん残して亡くなられたニュースやってて、気の毒だ…って思ったのと同時に、生前整理出来ぬまま逝ってしまうのは他人事ではない、と改めて感じた。歴代のスマホ取ってあるけど、物理的に破壊した。

    +46

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/22(日) 15:42:07 

    >>443
    それでもいいんじゃない?
    今やましたひでこさんの本借りて読んでる
    総数は違うかもしれないけどあの人も短いサイクルで服買ってはあげるなり捨てるなりしてたよ

    +28

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/22(日) 15:55:37 

    壊れた座椅子処分しました。粗大ゴミだと600円かかるから、自分で解体して200円になりました。400円のお弁当買ってしまったからトントンだけど、お弁当屋さんのおかみさんに、ありがとねと言われて嬉しかった。

    +56

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/22(日) 16:10:33 

    >>262
    私もテレビで危険な状態に陥った自宅療養者の方のお部屋を拝見したけど、よくあるゴミ屋敷みたいにもりっと荷物が山みたいになってた。あの量はコロナで動けなくなってから溜まってしまったゴミや荷物の量じゃないなあなんて見てた。あと、もしかして、救急隊がかけつけたときにゴミが散乱してて動線を確保するために隊員が横によけたからもりっと山みたいになったんだろうか、とも一人で分析してた。いずれにせよ、普段から床に物が無い状態にしておくこと大事だよね。

    +63

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/22(日) 16:13:15 

    物置き部屋を一年振りくらいに片付けました!
    食品のストック、掃除用具、裁縫道具、災害時用グッズ、季節の飾りなどが色んな場所に散らばって置いてあったのを分類ごとに分けて整理しました。
    不用品もゴミ袋3袋、段ボール10個以上捨てて食品のストックが置けるスペースができました。
    スペースに余裕ができて心にも余裕ができた気がします。
    今度は綺麗をキープしたいです^_^

    +40

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/22(日) 17:00:10 

    >>256
    お金をかけて物を買い込んで溜めて、スペースもとられて(家賃換算するとなかなかの金額)、処分の時はまたお金かかって、ってそう考えると不要な物を持ち続けることってどんだけ負の連鎖なんだーって感じですよね。うちも捨て活はだいたい終わったから、家に物を入れない、というのも実践しだしてます!

    +51

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/22(日) 17:03:24 

    >>445
    そうよね経済回してるしいいのかな。でもうちは2人分だけど4畳半の一部屋が衣装部屋になってしまってるくらいあるんだ…前までずっとアパレルで働いてたってのもあるけどもう辞めたし基準値をもっと減らさなきゃだね。

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:57 

    コンロの掃除していらない雑貨捨てた。
    以前はカウンターとか棚にいろいろ可愛い置物飾ってたけど最近はシンプルが好きになってきて思いきって捨てた。

    +55

    -1

  • 452. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:00 

    家がごちゃごちゃしてて、いつも「救急隊が来ても入って貰いたくないから玄関まで這っていく…」と夫に言ってたんだけど、このコロナ禍だと洒落にならないよね。断捨離はじめて救急隊はいつでも入れるけど、遺して死んでしまうには荷物が多い。夫婦二人の一軒家なので全部夫に降り掛かってしまうので、ものを減らして荷物処分のお金だけは遺しておかないとな、とまだ30代なのに考えてしまってるわ。

    +71

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/22(日) 17:29:13 

    >>434
    分かる。
    私は今寄付する服洗濯してるとこ。
    面倒くさいと思ったらそれまでだけど、買い過ぎて管理できていなかった事への反省と着てくれる誰かへの敬意も込めてやってる。
    自己満足だけど、なんか良い。

    +48

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/22(日) 17:45:28 

    >>444
    コロナじゃないけど、知り合いの主婦が交通事故で大怪我から長期入院になった時
    旦那さんは激務だし小学生の子供だけじゃ生活がままならないから
    時間に余裕のある旦那側の親類女性がしばらく家事をしに通うという話がまとまったのに
    入院してる本人が他人を家に入れたくないと大反対
    でも生活が立ち行かないから旦那さんが手伝いを招き入れて汚部屋なのがバレたってことあったよ
    結局その奥さんの姉妹が有給とって飛行機の距離を駆けつけて泊まり込みで片付けてから
    やっと旦那側親戚に家事手伝いに通って貰える状態になった
    汚部屋だと助けの手やチャンスが差し伸べられても受け取ることができないのかと思うと怖い

    +88

    -1

  • 455. 匿名 2021/08/22(日) 17:51:47 

    収納は増やすなと言うけれど、どうしても使いこなせなかったカラーボックス二個を捨てて、奥行40センチのキューブボックス(扉付き二個、引き出し付き二個)を買って組み立てました。
    一人暮らしなので自力で動かせる小さな家具にしました。
    しまいたい物に対して奥行きがあってなかったのと、扉がなくてごちゃごちゃに見えてたのがスッキリしました。
    断捨離もしたので中身はガラガラですが、頑張ってキープしたいです。

    +49

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/22(日) 19:31:22 

    >>394
    私は今やってまーす

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/22(日) 19:40:58 

    >>455
    うちも断捨離を機会に使いにくかった家具を買い替えたりしてます。使えるし勿体ないんだけど、高さや奥行きが合わなかったり、置きたいものか置けなくて結局とりあえずの物置いてしまったりでもやもやしてたのでスッキリしました。
    物は減らして、その残したものを大切にできるような収納家具なら増やしてもいいと思います!

    +47

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/22(日) 20:28:57 

    防災リュックを見直してたら、買おうと思っていたレジャーシートが出てきた!!
    楽天でセットのやつ買ったからいつも見直しは保存水と保存食の消費期限だけだったんだけど、全部出してみたらレジャーシート出てきてびっくりした。本当にまさに明日にでも買おうと思ってたから嬉しい。

    +47

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:39 

    >>197
    これやってみました!
    今日は洗濯機のオキシ洗いとキッチンの掃除が出来ました!

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:26 

    >>379
    私も今更やってます。
    サンプル使い切ったら新しいの購入しようと思っています。

    +26

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:29 

    使いにくかった押し入れや玄関のデッドスペース、夫が棚を作ってくれたのですごく収納しやすくなって嬉しい😊

    +29

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:40 

    自分で買ったけど結局一度も着てない新品の30万の帯と10万の着物をどうしよかと思ってる。
    フリマアプリにも以前出品したけど手間だけを考えた値段でも売れなかった。寄付もこちらが料金を支払う所しかなく寄付した所でハギレとして切られてしまうらしく捨てるのを2年くらい迷ってる。

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2021/08/22(日) 21:07:45 

    >>462
    着物専門の古着屋さん(っていうのか?)はどうだろう?
    坂上忍さんがCMしてたようなところ。

    +2

    -23

  • 464. 匿名 2021/08/22(日) 21:18:03 

    >>463
    私も色々調べたんだけどそういう所は例え数十万円の着物が箪笥いっぱい入っていても二束三文だったって。着物買取りを口実に出張買取りにきてブランドバッグや貴金属はないかって流れになるとか。

    +42

    -1

  • 465. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:41 

    >>462
    こんなのありますよ(委託販売)
    利用した事はないです

    リサイクルきもの「ながもち屋」 | ショップ検索 | 京王百貨店 新宿店
    リサイクルきもの「ながもち屋」 | ショップ検索 | 京王百貨店 新宿店www.keionet.com

    京王百貨店新宿店の店舗情報、イベント・フェア情報、お得なセール情報等をお届けします。ギフト、ファッション、コスメ、紳士服、食品、リビング、インテリア、レストランなど。

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2021/08/22(日) 22:09:03 

    >>462
    好きで買ったはずだから、これからご自分で着てみるのはだめですか?観劇や美術館やカフェ巡りなど、着物が似合う場所沢山あると思いますよ。コロナが収まるまではなかなか難しいとは思いますが、せっかくのお着物、ぜひお召しになってほしいです。

    +43

    -1

  • 467. 匿名 2021/08/22(日) 22:26:10 

    >>465
    これは知らなかった。販売価格5000円からなので着物は無理かもだけど(フリマアプリで5000円以下でも売れなかった)帯ならいけるかも?ありがとう一回問い合わせてみるよ。

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2021/08/22(日) 22:42:02 

    >>466
    うん、私も着物好きで着物は時々着てるんです。でもこの帯は付き合いで買ってしまった金糸使った礼服用で全然出番なかった、ここぞという時はもっとお気に入りで行きたくて。着物は絽の訪問着でこれまた出番の少ないやつ、しかもネットで実物確かめずに誂えてしまって薄ピンクかと思ったら中々のドピンクで…。
    手放す方法も考えなきゃなだけど私はもっと買い物に慎重にならないとホントダメだね。買い物の失敗は懐も心も痛むね。

    +29

    -4

  • 469. 匿名 2021/08/23(月) 00:09:40 

    久々にヤル気スイッチ入って模様替えしてどーんと捨てた
    土日ゴロゴロしてて明日仕事だなーと思い出すとヤル気になったりする
    これを土曜日の午前中やってたら気分よく土日過ごせたのにな
    それにしても我ながら物の多い人だわ

    +64

    -1

  • 470. 匿名 2021/08/23(月) 01:51:33 

    今さっき、何気に廊下と部屋のドアを開けて上を見たら、めちゃカビが生えてた😭
    ビックリ!
    今、カビハイターしています。

    +33

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/23(月) 01:54:52 

    >>454
    私も去年緊急入院して、整理整頓の大切さを実感しました。
    汚部屋というほどではないけれど、入院の荷物を持ってきてもらうのに主人に言ってもきちんと伝わらなくて。
    子どもの衣替えもわからなかったみたいで、服を新しく買って、なぜか部屋の真ん中に新しい衣装ケースが置いてあった。
    主人もぼんやりしすぎだけど、頑張ってくれたのはわかったし、もっと整理してあれば生活しやすかっただろうなって反省しました。

    +58

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/23(月) 07:51:06 

    思わせ振りな言動したくせに未読スルー既読スルーしてくる人を削除しました!
    大型ゴミ捨てたときくらいスッキリしました😊

    +60

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/23(月) 08:12:34 

    今日休んで断捨離やりたいw

    +33

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/23(月) 08:30:01 

    >>466
    そうだよね。金沢や京都に着物着て新幹線で行けばいいと思うよ。コロナ収束してからだけど。
    兼六園なんて着物姿は若い世代だけじゃなくて、40代から90代と思われる方まで居ますよ。
    金沢城や隣接してる兼六園以外の和風庭園や国立や県立の美術館も着物の方が多いです。

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/23(月) 08:56:29 

    いつか使う、何かに使う、って全て置いてある。
    破れたり裂けたり糸も綿も飛び出した寝具やカーテンが全て置いてある。
    新しいシーツがあるのに、何故か新品をあけずに置いたまま古いぼろぼろを使い続けている
    せっかく新しいシンプルなごみ箱を買ってきたのに、
    いつまでもカビだらけの生ゴミのにおいがするダストボックスの方を使いたがる。だからカビキラーで洗った。
    食器棚はあけるとタッパーの雪崩がおきた。
    先日、古い棚を壊した。廃材を捨てておいてくれたと思ったら倉庫の裏に隠して置いてある。何に使うというのだろう。物を置いてる場所がもったいない。
    掃除洗濯は私がすることになるのに。

    +43

    -2

  • 476. 匿名 2021/08/23(月) 09:04:23 

    今日は、ずっと履いていなかった靴と、子どもの靴を処分した。

    当時はぶかぶかだった靴が、あっという間にきつくなってしまうのを見て、子どもの成長の早さに驚かされてしまう。

    +29

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/23(月) 09:16:36 

    昨日夜仕事終わらしたから今日は断捨離作業するぞい

    +34

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/23(月) 09:30:15 

    >>471
    私もこれから入院・手術を控えており家族のための断捨離してます。
    家事を主にする私が場所を把握してれば良いかーなんて普段は思ってましたが、手術関係なくともコロナ禍でいつ誰が倒れるか分からないですものね💦

    細かなラベリングなどは苦手ですが、最低限でも家にいてスムーズに暮らせるように片付け、物の場所が分かるようにしておこうとチマチマやってます。
    今日はパントリー内の乾物・ストック類を整理します!

    +39

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/23(月) 09:35:16 

    買ってから読んでなかった本や使用してなかった物を買取業者に送って売りました。部屋にスペースが出来て嬉しいです。今までは物を移動させてただけ
    今の時代スマホがあるからそんなに物が必要じゃなくなりましたよね

    +37

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/23(月) 11:13:32 

    断捨離するのに分類分けしてた化粧品や美容関係、手付かずでそろそろ2週間経つけど何一つ困ってない…ポーチに入れてる化粧品で間に合ってるし、洗面台にある化粧水とかで事足りてる…じゃああの袋いっぱいに入ってる美容道具はなんなんだろう😂
    無くても生きていけるものなんだわ…

    +46

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/23(月) 11:29:55 

    先日、いつも使ってる洗顔フォームをデパートに買いに行った。そしたら、洗顔後に使うザラつきを流すクリームを紹介されてサンプルをくれた。
    その他にもリニューアルして良くなったとクレンジングクリームやアイクリームの紹介もあり、来月買うとオマケが付くとか言われた。

    前の私なら喜んでサンプル使ったりオマケ貰ったりしたと思う。
    でも今は肌のお手入れもシンプルにしたい。
    新製品を買ったり、これ以上物を増やしたく無い。

    +36

    -1

  • 482. 匿名 2021/08/23(月) 12:52:39 

    >>452
    自宅療養の人、動けないからペットボトルとか溜まるのはわかるけどコロナ禍前から絶対にゴミ部屋だったよね?って人がちょくちょく映るね
    自宅療養になるのも時間の問題だから医者が来てもいいようにしなきゃな

    +50

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/23(月) 13:25:24 

    去年から片付けてる物置が残り一つ大型ごみのみになった
    ガランとした物置気持ちが良い
    物だらけで身動き取れなくて、それでも無駄買いばかりしてた過去とはサヨナラ出来た

    +41

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/23(月) 13:40:54 

    成人式の写真だけ撮ったけど余ったペンキ塗った
    スプレーペンキもガス抜いたしやっと2つ捨てれる
    いい思い出ないしブスだし金の無駄だから
    祖母がお金出してくれたみたいだけど多分親にも見せてない
    死ぬ前に絶対処分する予定だったからよかった

    +16

    -4

  • 485. 匿名 2021/08/23(月) 13:59:24 

    中国製マスクが大量に残ってる
    子供用のマスク小さいって言われた
    売れないし未開封もらっても中国製は嫌ですか?
    掃除くらいなら使ってもいいけど外には出れない小ささです
    旦那の職場の人の子供か私の身内の子供くらいしか知り合いいないけど

    +8

    -6

  • 486. 匿名 2021/08/23(月) 14:18:11 

    >>485
    どうせ1度きりの使い捨てだから生産国は気にしない、食べるものでもないしね。ただ、今どこでも買えるマスクを人から貰うかと言われると微妙…身内ならいいけど、職場の人からってお返しすべきかとか色々考えると貰うのちょっと嫌かなって私は思うけど…

    +23

    -3

  • 487. 匿名 2021/08/23(月) 14:48:59 

    ちょうどいろいろと使い終わりの日が被った^o^
    洗濯ハイター、バター、ジャム。
    使い終わってゴミ箱にポーンとするの最高にスカッとするのは私だけではないはず😃

    +46

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:47 

    >>485
    保育園とかに寄付はどうかな?それか役所に持っていって使ってくださいとか。

    +11

    -1

  • 489. 匿名 2021/08/23(月) 14:50:04 

    最近ジャニーズグッズをジャニーズ専門買取に送ったんですけどライブDVD10枚くらい送って100円でした
    捨てるよりはマシかもしれないけど何か悲しかった

    +40

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/23(月) 14:57:46 

    今、洗濯してる。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/23(月) 14:58:22 

    タオル捨てました。
    あと、チクチクするパジャマ

    +25

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/23(月) 15:18:19 

    >>491
    私もボロボロのパジャマ買い替えたよー!
    パジャマなんて何でもいいや、って思ってたけどこれからはガラクタじゃなくてこういとこにお金かけたい。

    +45

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:36 

    実家に置いたままだったもの、色々処分してきた!
    CDとか漫画とか、売れないやつばっかりだったわ。ただのゴミだわ。『ウチ、断捨離しました』見てたら、場所があるからっていつまでも置いてたらダメだなって、重い腰上がったよ。
    次回は学生時代のアルバムを厳選しに行く。

    +54

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:45 

    >>487
    わかる!ゴミ捨て前に、捨てれそうなもの探す。微妙に残ってるやつ詰め替えたり。

    +35

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/23(月) 15:45:40 

    横ですが、お酒を料理に使うみなさんのレシピ非常に参考になります!
    赤ワインを大量消費するのにいいレシピないですかね…😭
    私は飲めないし、夫も家でお酒を飲まない人なのですが、会社の付き合いで頂く赤ワインが増えて増えて…
    冷蔵庫の野菜室を圧迫していて困ってます💦

    +18

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/23(月) 16:08:05 

    >>495
    牛肉系のレシピで検索すればたくさん出てきそう
    ビーフシチューも良いと思います

    +27

    -1

  • 497. 匿名 2021/08/23(月) 16:21:17 

    >>482
    部屋の両脇に荷物積んで、狭い場所に布団敷いてるのを見ると気分が滅入りそうだなっておもってしまった
    多分一人暮らしのお宅なんだとは思うけど、動けなくて来てもらうしかないあの状況は他人事ではないですもんね…

    +37

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/23(月) 16:33:39 

    昨日、ポツンと一軒家だかっていう番組見て、山奥に一人暮らしのめっちゃきれい好きのおじいちゃん見てから掃除したくて仕方ない。
    台所とかも片付いて、使ったものはすぐ片付けてて本当にきれい。掃除の神様かもしれない。

    +67

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/23(月) 16:36:41 

    某番組を見ていたとき、お母さんが財布の中にトータル50万入っていたのを見て、うちも実家でバッグの点検をしてみました
    うちは残念ながら出てきたのは、亡き祖父の通帳、残高0、更新した通帳の束、使ってないポケットティッシュ10袋でした
    でもそれらを処分できたので、良しとします

    +55

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/23(月) 16:38:20 

    パンプスと靴を2足捨てる。
    あと、この夏一度も着なかった服も捨てようかなー。

    +36

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード