ガールズちゃんねる

謝ることができない大人達

146コメント2021/08/16(月) 10:42

  • 1. 匿名 2021/08/15(日) 11:38:11 

    芸能界や政界の人たちによる不祥事や不適切な言動が目立ちますが、ここ最近はちゃんと謝ることのできない人が増えている気がします。
    皆さんの周りにも、ちゃんと謝ることのできない大人はいますか?

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/15(日) 11:38:39 

    父親が謝ってるところ1回も見たことなかったわ

    +147

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/15(日) 11:38:56 

    旦那

    +97

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:04 

    うちの毒持ち母がそう。

    絶対 身内にも他人にも謝らない

    +98

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:12 

    うちの父親

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:27 

    子どもの私の方がちゃんと謝ってる
    謝ることができない大人達

    +67

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:33 

    謝ることができない大人達

    +19

    -23

  • 9. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:33 

    >>1
    ちゃんと謝ることのできない大人はいると思うよ。

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:44 

    謝ることができない大人達

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:46 

    人の金メダル噛むな!

    +61

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:54 

    義父。頑固すぎ

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:07 

    会社の上司が正にそれ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:07 

    >>1
    ガル民の謝り方
    謝ることができない大人達

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:15 

    父親だ。「じゃあお前の〇〇はどうなん?」と論点をすり替えてくる

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:49 

    謝ってる人に対して集団リンチみたいに責め立てたりするSNS社会の方が問題な気がする

    +14

    -6

  • 17. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:50 

    職場のお局
    他人には謝らせまくりなのに、自分がミスした場合は全く謝らなくて更に嫌気が増す

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/15(日) 11:40:52 

    謝ったらなめられると思う人なんじゃないかな
    逆にそのプライドの高さで舐められることもあるが

    +99

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:06 

    >>1
    わたしの母親がそうです。
    母が謝ってるの見たことない
    捻くれてて頑固。

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:11 

    不祥事を起こした家族にまで謝罪を求めるのは
    行き過ぎてるなって思う

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:27 

    50代くらいの夫婦がスーパーでカートを投げ散らかし車も車線にまたがって止めてたのをおじいさんが注意してたら「うるせえジジイ!」って言ってたのを見てビックリした
    何でこんな世の中になったんどろう

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:28 

    今回炎上した「おこさまらんち」っていうユーチューバーも形だけ謝ってて全く反省してなさそうだから呆れる。

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:28 

    プライドがあるから大人になればなるほど素直にごめんなさいと言えないよね。

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:31 

    今日のサンデーモーニングの張本とかね
    女子アナに謝罪させて本人は「反省します」の一言だけ

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:31 

    います。
    以前の勤務先の上司が確認もせず他の人のミスを私がやったと勘違いしてネチネチ嫌味を言ってきたので証拠を持って私じゃないと示したら「あっごめ~んw 」と軽い返事だったので、思い込みであんな言い方されて理不尽だと言ったら「悪かったね!」と開き直られたことある。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:33 

    親世代
    介護必要になっても頼って来ないで欲しい

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:45 

    謝ることができない大人達

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/15(日) 11:41:50 

    これ、うちの夫w
    不倫してもお前のせいって重箱のすみをつつくようなこと言ってたw
    こういう奴って男女関係なく人のせいにすれば逃れられるって考えw

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/15(日) 11:42:09 

    年配率高そう

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/15(日) 11:42:32 

    被害者と加害者以外の奴が叩いたり謝罪求めたりする流れすごく気持ち悪い

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/15(日) 11:42:45 

    >>1
    会社の60近い男性上司が謝れない、ありがとうとかも言わない。
    なんなんだろうね?女に謝ったりありがとうって言ったら死ぬ病気なのかな?

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/15(日) 11:43:06 

    政界なんてそうだよね

    与党も野党も

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/15(日) 11:43:15 

    >>3
    同じく。謝らずに、知らんかった!(だから自分は悪くない)が息を吸うように言います。
    昔、めずらしく謝った時に「その、ごめんは私に悪いと思って?それとも自分が許されたくて?」と聞いたら、ポカーンとした顔をしながら「許されたくて」と言われ、その時から夫の謝罪には期待しなくなりました。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/15(日) 11:43:31 

    >>2
    >>4
    >>6
    親世代が多いみたいだけど、こういう今偉そうな人達って、昔若い頃はちゃんと謝れてたのかな?

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/15(日) 11:43:44 

    義母は、謝ったら殺されると思ってるみたい。

    義母が失言をしたときに、
    「ガル子さん痩せたー?」「その服どこで買ったの?おしゃれー」
    ってお世辞を言うことで、持ち上げて忘れさせようとしてる。

    「変なこと言ってごめんね」って言えば、
    誠実な人なんだなって評価が上がるのに、
    お世辞言い出すと、バカにしてんのか?ってイライラする。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/15(日) 11:44:34 

    >>13

    うちの上司も、部下に謝罪すべきことやらかすくせに絶対に謝らない。当然信頼もされてない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/15(日) 11:44:35 

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/15(日) 11:45:19 

    旦那がそうで、屁理屈こねて論点ずらして絶対に謝らない。何だコイツと思ってたら義父が全く同じ言い訳の仕方してた。謝らない旦那をお持ちの方はお子様に感染しないようにお気をつけ下さい

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/15(日) 11:45:30 

    前に付き合ってた人がそうだったけど、指摘された事に対して反論する事しか考えない人っているよね。
    何で指摘されたのか考えもしないから反論だけは一丁前で何回も同じ事繰り返してた。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/15(日) 11:45:39 

    >>18
    そうそう謝ったら負けみたいな
    結局自分が1番子供だと気づかない

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/15(日) 11:45:54 

    子連れのお母さん、ベビーカーでぶつかったり道を塞いだりしても退かないし小さいお子さんが周りに迷惑かけても知らん顔ばっかり。

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2021/08/15(日) 11:45:57 

    >>23
    素直に謝ることが出来なくなるようなプライドに何の価値も無いけどね

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/15(日) 11:46:06 

    職場にいるよ。怒ったらうつ向いて謝れない43歳が。
    怒られてる人が悪いのに、ずっとうつ向いてるから怒ってる人が悪く見えるように(私、パワハラ受けてるのーみたいなね)仕向けるヤツが。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/15(日) 11:46:12 

    >>4
    うちもだよ
    むしろ逆ギレしてくる

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/15(日) 11:46:17 

    旦那と義母。
    その部分がソックリ!
    言い訳もソックリ!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/15(日) 11:48:20 

    職場にも数人いる

    ミスを指摘されたらまず言い訳

    いや、そこはまずすみませんでしたやろ

    みなさんもれなくムダにプライド高い

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/15(日) 11:48:21 

    >>1
    河村はあの二度の会見を見る限りいまだに何が悪いのかわかってないよね
    「なんで俺がこんなことくらいでグダグダグダグダ言われなきゃいけないんだ」って思ってそう

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/15(日) 11:48:36 

    謝れない人って、悪口好きな人に多いと思う。
    謝ることができない大人達

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/15(日) 11:48:45 

    いますーーーー
    職場の先輩です。
    人がミスしたみたいに言ってくるのに、それがミスじゃなくて先輩の勘違いだった、なんてことがよくあるんですが、それを説明しても「ふーん、わかりました」のみ。
    「勘違いしちゃった、ごめんね」くらい言っても良いだろう…
    一緒に働いて7年。
    一度も私には謝りません。あ、嫌われてるだけ…?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:02 

    某競艇場のM子さん。いきなり退職しましたけど、次の場所でもトラブル起こして絶対に謝らないんでしょうね。これから彼女と出会う人が気の毒で仕方がありません。
    「ごめんなさい」が言えない人って場の空気を悪くしてますよね。そういう人が1人でも居たら一気に空気の悪い場所になります。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:07 

    >>37
    ブーメラン、デカすぎません?

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:29 

    へって口の端曲げて顔背けるだけだもんね、うちの母親

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:30 

    謝ることができない人って、損よね。
    なんでそんなに意固地なんやろと思う。
    母がそうだった。そしてなぜかうちの娘も。。🥲

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:49 

    うちの会社の先輩(男)がこれ。
    制服ある仕事で、毎回持って帰らないといけないんだけど、私との仕事の時、制服全部(靴まで)丸忘れしてきたことがある。
    慌てて取りに行ったけど、その時私は勤務して4日目。
    ごめんねも、何も無く1人きりで取り残された。
    あとから課長が来てくれたけど、2時間半後シレッと戻ってきた先輩は、結局ごめんねも、ありがとうも何も言わず。
    怒りより、呆れた気持ちが多かった。
    今もその先輩と一緒に仕事するけど、ずっといい印象はない。
    馬鹿なんだなぁ、可哀想、としか思えない。
    長々ごめんね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:51 

    暇な専業主婦

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2021/08/15(日) 11:49:58 

    >>23
    私はその事を逆に見下すけどね。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/15(日) 11:50:01 

    職場の経営者のババアだ
    人に責任なすりつけて「いや、これは〇〇ですよ」ってこっちが指摘すると「あ、そうなの?でも…」とか「自分は知らなかったから」って前提で話してくる
    妖怪更年期キチガイババアと内心では呼んでる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/15(日) 11:50:57 

    >>1
    ここ最近の話かなぁ?
    今も昔も謝らない大人はたくさんいたよね。親とか先生とか…。むしろ、昔の方が隠蔽、うやむや、そのまま風化狙い〜みたいに済まされたような気がする。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/15(日) 11:51:05 

    >>1
    同世代の男も実はめっちゃいるんだよな(アラサー)

    会社の同期が本当にちょっとした謝罪も絶対しない。あれやこれやと理由つけて自分は悪くないアピール。
    重要な局面でのミスも全く謝れなくて責任逃れ繰り返しててさすがに呆れたわ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/15(日) 11:51:13 

    通報おばさんは絶対謝らないヤバい荒らし。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/15(日) 11:51:17 

    一応謝るけどそのあと「でもさー」って続く人ってマジで見苦しいなって思う

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/15(日) 11:51:53 

    駅の階段で当たり前のように人を押し退けておりてったおばちゃん
    急いでたとしても一言すいませんくらい言いなよって思った

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:04 

    >>44
    おなじだー

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:11 

    私です
    軽い事なら謝れるけど基本謝らず
    彼氏に教育されナチュラルにでは無理でも謝れるようになってきたと思う
    謝らないことは優位に立つ事ではないとようやく気づいた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:12 

    メンタリストDaiGoは謝ったよ

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:35 

    >>35
    同じく義母は謝らない人間です

    幼稚園の先生してたからなのか
    謝ると負けと思ってる

    言い訳ばかりでうんざり!
    小さなことも素直に謝れないから本当に嫌い

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/15(日) 11:53:01 

    謝罪と感謝できない人って社会生活でキツそう
    一言言えば相手の溜飲も下がるのに…って思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/15(日) 11:53:14 

    Never say you're sorry. It's a sign of weakness.
    絶対に謝るな。謝ることは弱さの表れだ。

    ってドラマのセリフにあるね
    色んな考えの人がいるからな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/15(日) 11:55:54 

    高校生ってもうある程度は大人ですよね。卒業してから随分経ちましたが、びっくりするくらい謝る事ができなくて悪口が生き甲斐だったKさん。現在どうなっているんだろう。
    ママ友いじめして、子供が学校へ行き始めたらパート先でいじめをするのだろうなって目に見えます。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/15(日) 11:56:03 

    「誤ったら負け」みたいな人って、身近にいたら
    「小人(しょうじん)だなー」で済ませるしかないけど、最初からこちらを下に見てるよね

    だけどネットで大炎上して、全方向からまともな批判をされても謝罪のない人って
    小人(しょうじん)どころか何を思ってるのかさっぱり分からないや

    私のような下々の考えから逸脱しすぎるので評価外です

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/15(日) 11:56:38 

    お爺さんにありがちなんだけど店員さんに文句を言って、それが間違いと指摘されたときとか、絶対に謝らないよね?「勘違いしてたわ。すまんかったね」ぐらい言えばいいのに、やりとりを聞いてた部外者さえも気分わるいわ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/15(日) 11:56:40 

    >>34
    謝ることしてこなかったんじゃないかな

    うちの母はもう70歳越えなんだけど世代?戦後の忙しくて謝る暇もなく働いてきたから?

    周りにいる高齢者も謝らないどころか言葉選ばないし毒ばかり吐いてるよ。


    上品な人は全く逆。お金持ちのお嬢様育ちの高齢者さんとかは優しく謝ってきたり

    とにかく上品。荒波を乗り越えてきた人は強情で傲慢だよ

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/15(日) 11:57:22 

    >>64
    良い彼氏だね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/15(日) 11:57:29 

    >>1
    いますよ、ここは外国じゃありませんと言いたくなるほど謝らない人が。
    ドタキャンしようが謝らない。自分は悪くないアピールをしてくるのだけはしてくる。

    態度でこれだけやってやってるアピールもしてくる。自分に依存するように仕向けてる人に多い。
    気に入らないと口で断わらずやらないだけの人。怒らすとやってあげないだけと考えている人が居るんだけど、本当に謝らないね。
    謝るとしたら口じゃなくLINEやメール。
    こっちが謝っても無言で怒っていて、ほとぼり冷めた頃にやり返してくる人。わかっていたから好きにはならなかったし、縁が切れても困る事もないように生活していた。おとなしいし口で断らないから(やらなきゃ良いだけと思っいる)良い人に見えるから信用されやすいだけの人。
    困っている人に近づいてくるから一見、良い人に見える。何しろおとなしくて無口だけど口が軽い。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/15(日) 11:58:04 

    勉強や仕事ができて弁が立つ人っていうのは、それっぽい論理を展開して周囲を説得して丸め込むから、それまでの人生で「謝る」必要がなかったからという話を聞いて、なるほどと思った

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/15(日) 11:58:07 

    彼が既婚者でありながらお客様である私に好意を見せ続け会社の愚痴などを聞かせ心を開かせ、更に私のパンツを覗き見たり胸に頬を寄せてきた事などを隠して私からメッセージがきて困っていると警察署に相談した事により私が加害者にされ冤罪が起きています

    2017年4月21日
    彼が私のワンピースの中を覗き込みパンツを見る
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 私の車の修理に担当者としてついた彼の話をしゃがんで聞いていた私のワンピースの中を彼はじっと見た後、右に首を傾げワンピースの中を覗き込み私のパンツを見た

    2017年4月29日
    彼は自分の左頬を私の右胸に寄せてきた
    1.場所 ファーレン富山サービス駐車場内
    2.状況 修理を終えた車の説明時、彼と横に並び説明を聞いていたところタイヤの傷の説明をし始め
    「どこだったっけな、どこだったっけな、あ、あった!」
    と言いながらタイヤの傷を差しながら彼は左に首を傾げ左頬を私の右胸の横まで持ってきて、そのまま動かず、私が右を向いたら私の口に彼の髪が入りそうなくらい密着をしてきた

    富山南署の中田刑事が
    「自分はその時の刑事ではないけれど同じ警察官として責任を感じている」
    と言われた事から富山南署も彼の嘘の被害者でもあると思います
    彼の嘘を見抜ける刑事だったり、そもそもの話、彼が嘘をつかなければ富山南署は違った対応を私にしていたと思います
    自分が助かる為に警察署で嘘をつき他人に対して冤罪を生む事は絶対にしてはいけないのです


    2018年11月12日
    私の胸の柔らかさを知る為に胸を強く触った
    1.場所 富山市総合体育館の地下駐車場
    2.状況 彼と会話をしていた時に彼が右腕を伸ばし右手の指で私の左胸を触った
    その後彼は私に向かって
    「僕の事また言うんでしょ?」
    と発言…触った事を認識している
    胸は数日痛みを伴った

    同日の夜中に富山南署に呼ばれて警告書を書かされました
    取調室には吉田刑事と本部の男性刑事2人の計3人が居ました
    「さっき富山市総合体育館の地下駐車場で彼に胸を触られました」
    と3人の刑事に伝えましたが吉田刑事には無視をされ、本部の刑事の1人は帰る際にニヤニヤ笑いながらもう1人の刑事に話しかけていました
    被害届の話も、指紋採取もしてくださいませんでした
    帰り際に若い刑事3人にも胸を触られた話をしましたが1人の刑事は下を向いてしまい1人は無視しもう1人は帰ろうと言いました

    私が彼に胸を触らた時に後ろ側にいらっしゃった富山市総合体育館の警備員さんが
    「警察署はすぐに指紋を採取しなければならないのにしてないの?」
    と最近私に言われた事もあり、今回文章を作成しました

    何故、胸を触られたと性被害を訴えているのに刑事としてやらなければならなかった仕事を吉田刑事はしなかったのか聞きたい



    卑怯者の嘘つき性犯罪者
    冤罪起こす極悪

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2021/08/15(日) 12:01:50 

    >>73
    感謝してます

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/15(日) 12:02:50 

    >>67
    職場に謝ったら負けと思ってる男性社員がいて、社長に怒られた時ですら「はい」のみで最後まで謝罪の言葉を出さず「まずはさ、こういう場合すみませんじゃないのか?」って注意されてて場の空気が凍った。
    幼児期に教わるような事を会社で教わるとか恥ずかしいの極み。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/15(日) 12:04:04 

    >>1
    自分だけが悪いと思っていないから 

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/15(日) 12:04:56 

    >>1
    たくさんいる
    ほとんどそうだよ…特におっさん
    このテーマについて書かれた本によると、やはり心が弱いから、自分の過ちを認めることを拒絶してるんだと
    ふてぶてしく見えるけど、内心はパニックらしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/15(日) 12:05:51 

    不動産屋さんって謝ってこないよね
    あれって訴訟とかに発展するかもしれないから?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/15(日) 12:07:13 

    「ごめんなさい」が言えない人って本当に損していると思います。そのたった6文字を言うのがそんなに嫌なの?って思います。
    言えるだけでかなり印象変わりますよね。もしかしたら、「ごめんなさい」って言葉を知らないんじゃ…って思います。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/15(日) 12:09:58 

    職場のおばさんが遅刻しても謝らない
    自分の給料引かれるのを悔しがるだけ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/15(日) 12:10:30 

    >>75
    それあるだろうね
    てかそれってちゃんとした躾をされてないって感じだけども
    いくら弁がたってもダメなことはダメだと教育されてない感じ
    義兄がそう
    医者で常にトップだった
    周囲みんなをバカにしてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/15(日) 12:11:02 

    >>33
    横。分かる。
    相手に悪くて謝るが理解できない。
    自分の都合が悪い時だけ土下座の勢いで謝る。
    そして「もう謝っただろ!」と逆ギレ。
    それ謝ってない…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/15(日) 12:12:22 

    そういう発言する時点で適切な謝罪を出来る人ではないよなと思ってる。言葉足らずとか誤解される言い方とかは言い訳してるだけだし。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/15(日) 12:13:06 

    >>19
    同じくウチの母もです。頭を下げたら首が落ちるとでも思っているのか。

    負けず嫌いというか言い負かされるのが嫌なんだろうなって思います。兄と口論した際には、その後私に一部始終を話していかに自分は悪くないかを主張しますね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/15(日) 12:13:56 

    >>54
    全然OKです❗👍
    お気になさらないで🎵
    自分の気持ちを素直に打ち明けてくれてありがとう🎵

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/15(日) 12:14:51 

    >>14
    懐かしい〜
    誰だっけ?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/15(日) 12:15:49 

    職場の、30歳の社長の息子
    母親(社長)もお嬢さん育ちだからねぇ…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/15(日) 12:15:51 

    >>4
    過保護で何でもできるスーパー主婦の母も同じだった。びっくりした。

    毎日、父の文句を言ってベッコベコになるまで人格否定してて、角度変えてみたときに「お母さんは◯◯の時は、ごめんねって言わないの?」って聞いてみたら、きょとーーーーんとして「ごめん、ね…?(って何?)」と、初めてその単語にであったみたいな顔した。
    この人人として終わってるなと思った。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/15(日) 12:19:05 

    >>1
    まぁガルで謝ってる人は見たことないね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/15(日) 12:19:23 

    元夫が謝らない人だった。
    一度「謝ってよ!」といったら「なんで俺がお前に謝らんといかんのか!?」って言われたな。
    謝らない大人って意外と多い。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/15(日) 12:22:31 

    謝罪したり、頭を下げることが出来ない人の末路ってどうなるんだろう。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/15(日) 12:23:38 

    謝れない人って子供にはどういう教育してるの?

    こんな幼稚な親、嫌だわ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/15(日) 12:24:50 

    温厚な人を怒らせる人って謝ることができない人だと思う
    温厚な人って、言い方は悪いけど謝ったらほとんどのことは流してくれる単純なところがあるから、謝ることができない人相手だと小さな怒りが蓄積していっていつか爆発するんだと思う

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/15(日) 12:27:23 

    義母にわが子を預けてる間にわが子がケガをして

    延々と経緯を説明してきた

    気をつけていてもケガはするものだから仕方ないと思ってるので問い詰めるつもり全く無かった

    やばいことした、でも謝ったらまずい

    そんな気持ちが見え見えの説明だったから
    そこにイライラした


    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/15(日) 12:28:48 

    めちゃくちゃ謝るけど、本当にやらかした時ってなかなか謝れない。
    そんな自分が憎たらしい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/15(日) 12:28:53 

    辞めたけど会社にいたよ。ミスがあっても"本当?おかしいなー、確認したのに"が口癖。謝る事は一度もななった。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/15(日) 12:29:51 

    >>18
    あやまったら死ぬ病なんやろね。

    指示メールの打ち間違いや電話での言い間違い等、証拠が残ってる事も自分は間違ってないと言い張る。
    こちらも揚げ足取りではなく、業務に支障が出てるから確認してるのに…

    仕事できないオッサンに多い

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/15(日) 12:30:36 

    >>1
    父親。
    謝ることが出来ないと言うか…一応謝るけど不器用つーか照れ臭いのか壁越しで謝ってきたり、ふざけて謝ってきたり最悪です
    それならまだ謝らなくても態度で示してくれる人の方が良い気がします

    母親もプライド高いのか少し声色が納得してなさそうな誤り方をすることがあります

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/15(日) 12:31:49 

    年老いた教員でござりますが、いつ頃からか、子供達に注意すると、だって〜だからと言い訳をする子が増えました。一言目にごめんなさい、すみませんと言える子が少ないんです。
    遅刻をしたのは電車が遅れたから、インフルエンザだから試験が受けられないという不可抗力と同じレベルで、何でも言い訳をしがちです。
    例えば、水をこぼした→それは、水入れが持ちにくかったから→だから私のせいじゃないという思考です。
    後始末を指示すると、怒りをぶつけられる事もあります。

    子供達の中に、いつも不満のようなものようなものが溜まっているように感じています。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/15(日) 12:31:57 

    >>1
    やたら謝れ謝れって発狂してる人のほうが気持ち悪い

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/15(日) 12:32:13 

    >>11
    これ凄いよね。
    私なら、そんな大事な物、触れないよ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/15(日) 12:32:48 

    糞みたいな職場でいたわ。
    指摘されても認めないで逆ギレするヤツ。
    大野ってヤツ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/15(日) 12:34:16 

    >>1
    上司が、ミスしても絶対に謝らないです。
    反面教師になってます。
    私は、幾つになっても、謝る事とお礼は忘れない。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/15(日) 12:41:07 

    義両親どちらも絶対!!謝らない

    義父
    自分が間違ったこと言っても
    「ならいーけどよっ💢!!」←逆ギレ

    義母
    「お互いさま…ニッコリ」←???

    こんな人達との同居は心身病みますわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/15(日) 12:42:02 

    教師

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/15(日) 12:48:05 

    明らかに自分が悪いと思えばすぐ謝るけど
    夫婦喧嘩みたいなただの気持ちの行き違いで揉めたときはなかなか…
    悪気はなかったけど気を悪くしたならごめんね~って嫌みっぽくなっちゃう

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/15(日) 12:56:54 

    共通の友人の悪口言うのやめて!と言っても止めない。謝らない。
    謝る人は、考えなしに言ってるだけで低レベルの人だと。
    理解不能で縁切りました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/15(日) 12:59:15 

    >>2
    自分は母親
    性格も最悪だよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/15(日) 13:16:22 

    新入社員が謝らない。
    伝票書き間違えてるよ。訂正してね。と伝えたら、「ミスですねー。了解です。」

    何度も何度も間違いや漏れがあり指摘しても、「すみません」の一言が出てこない。
    そのミスを見逃すと私が客先から指摘を受け訂正の段取りをしないといけないので、スルーするわけにもいかず。
    ストレス溜まる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/15(日) 13:16:42 

    >>51
    ホントだ…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/15(日) 13:27:45 

    >>1
    平成から出現した気がする。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/15(日) 13:31:18 

    謝る事ができない大人は子供の頃からそうだと思う
    うちの職場の20代の若い子はどんなにミスしても謝らない

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/15(日) 13:31:45 

    >>3
    うちは、
    ごめんでも~
    って必ずどうしようもなかった。自分は悪くなかったって言い訳が入る。言葉で謝るけど、気持ちは何にも悪いと思ってない。だったら、ごめんもいらんわって思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/15(日) 14:02:41 

    「謝ったら負け」的なね!
    謝れば最小限で済むことたくさんあるのにね〜

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/15(日) 14:03:27 

    上司も絶対自分のミス認めて謝罪しないよね。だから世代関係なく上に行くと謝らない環境が当たり前になってくのかなと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/15(日) 14:04:04 

    イキリヤンキーかな?
    騒音イキリヤンキー夫婦がそうだったわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/15(日) 14:04:26 

    >>1
    アラフィフ小姑が“謝らない人”
    ほんとクズとしか言い様がない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/15(日) 14:05:00 

    >>3
    ウチは謝るどころか、ありがとうも言わない。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/15(日) 14:05:28 

    >>115
    確かに若い子も自分のミス認めないかも。誤魔化すし、何なんだろうねー。謝ったことないのかなって思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/15(日) 14:07:32 

    >>116
    ごめんと言った後で言い訳を並べるのって
    イラっとくるね。
    「アタシ悪くないもん!」みたく、子供かよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/15(日) 14:09:20 

    >>121
    うわぁ、ありがとうもごめんなさいも言えないのはアウトだ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/15(日) 14:10:19 

    発達障害の疑いがある同僚は謝れない
    謝れないというか、何が悪いのか理解ができないからみたいだけど

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/15(日) 14:13:18 

    >>115
    せいぜいイキらせとけばいいよ、そんな奴は

    周りをナメきってるうちにでかいミスや
    トラブルを起こしてクビになったり
    減給降格になればそいつらの自業自得

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/15(日) 14:18:38 

    >>125
    「サイコパス」は、罪悪感というものが無いそうです。
    罪悪感を持たないから、自分が悪いとは露ほども思わないらしい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/15(日) 14:26:13 

    >>102
    心中お察しします。
    親御さんもおそらく謝らない人達なのでは?
    2000年頃から「叱らない育児」が流行り始めた覚えがありますが、そのあたりから
    いろいろおかしくなってきた気がします。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:12 

    子供どうしのトラブルの話。

    うちは娘なんだけど、男の子からの蹴られる等の暴力があっても相手の親は謝りません。
    うちにも非があると前後の話を持ち出してきて、お互い様に持ち込みたいみたいなことが二回あった。

    子供どうしは先生の介入で素直に謝る。
    けど、親に言うと話が拗れて逆によくないんだと勉強になりました。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/15(日) 15:01:57 

    旦那。誰に聞いても旦那が悪いっていう。一言謝れば済むのに謝ることもなく単身赴任の先ににげてったまま連絡もない。私は悪いこと何もしてないのに私が折れてもなおこっちの連絡を完全無視。夫としても最低だけど父親としての自覚も責任もないのだなと思い知った。機会を見て離婚突きつけてやろうかと思っています。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/15(日) 15:20:51 

    謝ることが出来ない大人も多いし挨拶出来ない大人も多い
    仕事柄よく挨拶するんだけど無視する親のとこは子供もしないよ
    年配親子でもね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/15(日) 15:25:01 

    >>19
    私や身内には謝らなくても、他の人には謝るんだって言ってる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/15(日) 16:02:38 

    自分をいじめていたお局

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/15(日) 16:15:13 

    >>3
    うちは私が「今のは酷いでしょ!」と怒ると「そうだけど、そんな怒ることじゃなくない!?」って返される。
    そして「謝れ!」と言うと「謝っただろ!」と逆ギレされる。
    本人は謝ったつもりでいる。多分「そうだけど」のところで。
    何度「謝ってない!」と言っても「謝った!」と言い張るから一連のやり取りを初めから再現させるとどこにも「ごめん」というセリフが出てきてないって本人も気づいて気まずそうな顔をする。
    だから改めて「謝って!」と言うと「ごめん!だけどそんな...」と続く。
    元の出来事より謝らない事に腹が立ってくる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/15(日) 16:44:14 

    >>129
    ひどいですね。小学生といえど、男子の力で殴る蹴るされたら、ケガやアザになりますよ。
    娘さんが抵抗したのをお互い様だなんて、
    それじゃあ娘さんが可哀想。
    結局その親は先生が介入してくれて
    謝ったんですか。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/15(日) 17:42:16 

    >>2
    父親が嫌で18才で家を出て(連絡はたまに母としてた)、28頃に実家に帰った時は謝られました。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/15(日) 18:21:29 

    >>135
    いいえ。先生が相手の親に言いましたが、謝罪の姿勢はありませんでした。
    遊びの延長でやられましたが、その日遊びに誘ったのは娘さん(うちの子)でしょう?お互い様ですよね?みたいな感じでした。
    親はこんな感じでしたが、子供どうしは小学生だったので、相手の謝罪があってまた後腐れなく接しているみたいです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/15(日) 18:43:13 

    >>11
    私だってやられたら嫌だけど、本人が仲間と同時に獲ったメダルだから交換しない!って言ってたのに、世論に流されて新品と交換されたのならちょっとそれも可哀想。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/15(日) 19:15:06 

    ちょっと違うけど
    致命的に仕事ができなかったバイト

    再度やり方を一から説明していると
    「ええ、ええ、そうですね、はい」って
    当然わかってますみたいな口ぶり

    できてないから説明してんだよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/15(日) 20:35:45 

    >>1
    毒親の母がそうだわ。
    明らかに自分が悪い状況でも謝らないくせに私が謝っても許してくれない。
    人間とし終わってる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/15(日) 20:37:39 

    >>57
    わかるわー
    ウチにもいる
    理不尽に注意されたりして「いや違います」とか言い返すと「へぇ〜そうなの?」とか言いながらすっとぼけるババア
    しかもそのすっとぼけ顔がすごいマヌケなの
    素直に自分の非を認めろっつの

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/15(日) 20:46:05 

    >>18

    うちの上司がそうだな。プライド高いんだろうね。総スカン食らってるの気づいてないのかな?と思う。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/15(日) 22:09:36 

    ごめんない😢

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/15(日) 23:54:12 

    >>68
    海外、とくにアメリカなんかで簡単に謝ったら責任やら賠償やら吹っ掛けられるから、簡単には謝らないと聞いたよ。特に交通事故とか。すみません、なんてぜったいに言ったらいけないって。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/16(月) 02:32:02 

    >>1
    会社のばばあがそれ、お前の指示だろがボケって内心つっこんでる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/16(月) 10:42:18 

    なんで女はごめんなさいって言葉に拘るのかわからん。気持ちが後悔してたり悪かったなと思ってなけりゃ意味はないのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード