ガールズちゃんねる

「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

1704コメント2021/08/30(月) 21:00

  • 1. 匿名 2021/08/01(日) 17:01:29 

    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声 | キャリコネニュース
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    お悩み解決掲示板に7月下旬、「腕にタトゥーがあり仕事につけません。このままだと車のローンも払えなくなります」という相談が寄せられた。


    もともとスレ主の親を入れていたといい、「いいなぁと思って」自分も入れた。「目立たない所じゃ入れた意味ないし」とも書いており、人目に触れる場所に入れたようだが「後悔はしていません」ときっぱり。この暑い時期に長袖だと理由を聞かれるらしく、嫌な思いもしたのか、

    「日本はタトゥーに偏見ありすぎると思ってます」

    と主張している。

    +120

    -2457

  • 2. 匿名 2021/08/01(日) 17:01:54 

    自業自得

    +4939

    -78

  • 3. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:07 

    そらそうやろ。
    それ承知で入れてるんとちがうの?

    +5287

    -31

  • 4. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:11 

    よく考えずに入れるからだろ
    自業自得だわ

    +3694

    -37

  • 5. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:11 

    後悔してないならいいじゃん

    +3709

    -10

  • 6. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:17 

    顔に【善人】とでも彫れば良いのに

    +2028

    -43

  • 7. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:26 

    郷に入りては

    +1191

    -30

  • 8. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:26 

    入れないと困るものでもないんだし、入れなきゃいいじゃん

    +2103

    -32

  • 9. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:31 

    後悔してないなら相談しないでよ
    日本が嫌なら海外で働きなさいよ

    +3316

    -33

  • 10. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:34 

    後悔してないなら堂々としてれば?
    偏見とか周りや社会のせいにしないで

    +2177

    -22

  • 11. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:38 

    そりゃタトゥーがタモさんやミッシェルにかけた迷惑を考えれぱ当然

    +1518

    -93

  • 12. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:40 

    オリンピック選手見てたら何だか目が慣れてきちゃったよ

    +65

    -261

  • 13. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:41 

    それが日本なのよー。タトゥー✨刺青、、不届き物の扱いはこの先も変わらない。

    +1567

    -44

  • 14. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:41 

    長袖なら見えないんじゃないの?

    +708

    -10

  • 15. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:43 

    海外で働けばいいじゃん。
    何で日本で文句言ってんの?

    +1783

    -29

  • 16. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:46 

    >>1
    じゃあ海外で働けば?

    +1227

    -23

  • 17. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:49 

    え、怖いと思うし、近付き難いと思っちゃダメなの?

    +1433

    -26

  • 18. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:51 

    そんな汚いもん消してまえ

    +469

    -45

  • 19. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:52 

    職場を海外に移せば問題ないよ

    +883

    -12

  • 20. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:52 

    罪人や893のイメージだから致し方ないかと。

    +1274

    -26

  • 21. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:02 

    海外でも富裕層ならそんなつけてないんじゃない?

    +768

    -26

  • 22. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:04 

    そりゃあね。いろんな意味で一目置かれちゃうだろうね。

    +349

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:07 

    若気の至り
    タトゥーする時、誰かに反対されなかった?それを無視して入れたんじゃないの?

    +710

    -20

  • 24. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:09 

    日本はとか言うなら海外行けば?

    +721

    -13

  • 25. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:12 

    同情の余地なし。自業自得。
    海外へどうぞ。

    +667

    -22

  • 26. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:22 

    タトゥー以外の理由があるとしか思えない。

    +421

    -7

  • 27. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:23 

    後悔していないのなら理解ある会社と出会うまで就活すりゃいい

    +708

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:27 

    >>11
    ロシアの女子高生みたいなあのユニット?

    +446

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:29 

    森田剛くんは働けてるよ?

    +116

    -35

  • 31. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:29 

    タトゥーが一般化されればしてない奴が迫害される。

    +5

    -133

  • 32. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:37 

    まー仕方ないよね。日本だからね。
    文句あるならタトゥーOKの職種か海外で就職したらいい。

    +687

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:40 

    入れてる人がいっぱい居る職場で働いたらいいんじゃね?(テキトー

    +674

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:44 

    偏見があって色々大変で生きづらいと分かりながらそれでも入れる癖の強さ、自己主張が自分とは相入れなーと思って距離を置くかな。

    タトゥーが一般的な国で入れてる人には何とも思わない。

    +591

    -5

  • 35. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:46 

    そんなの入れる前からわからなかったかい?

    +371

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:51 

    >>15
    >>16
    海外で働く度胸も語学力も無さそう。

    +636

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:54 

    これは偏見?
    バ◯発見機じゃない?

    +483

    -13

  • 38. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:58 

    じゃあ海外にでも行ったらいいよ。残念だけど日本はそういう国なのよ。

    +338

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:59 

    普通に変な人だと思う
    自分から肌に絵を彫るなんて普通に抵抗ある

    +436

    -25

  • 40. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:01 

    入れたいなら入れたら?
    って考えです。

    趣味も、好みも、自由ですから!
    ただ、他人がどう感じるかも自由なんですよ!

    +574

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:04 

    お前らの好きなディーンも
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

    +181

    -29

  • 42. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:07 

    生まれ付きあったならわかるけど自分で入れてそういう覚悟無いなら入れんなや。

    +296

    -7

  • 43. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:14 

    >>12
    長年入れてるのか字がボケててダサくない?

    +60

    -15

  • 44. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:18 

    入れなきゃ良かったじゃん
    考えが浅すぎる

    +166

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:18 

    >>6
    それはそれでやべーヤツw

    +327

    -6

  • 46. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:19 

    >>11
    よく思い出したわねw

    +778

    -5

  • 47. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:44 

    見えないようにするというのが条件だったのか、真夏でも長袖で透けて見えることもないようにと気をつけて仕事している人が元職場にいた。
    接客業

    +209

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:47 

    民族性の違いだろうね。
    そればっかりはしょうがない

    +200

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:08 

    何で見たくもないもん見せられなきゃいけないんですか?タトゥハラですか?

    +257

    -15

  • 51. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:16 

    知らんがな

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:26 

    >>1
    「目立たないところじゃ入れた意味なし」

    馬鹿丸出し。

    +552

    -8

  • 53. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:31 

    >>11
    懐かしいw

    +481

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:41 

    日本はそういう国。
    偏見とかではないし、ガッツリ見せてたら普通に嫌だ。
    すぐ偏見だというクセ治したら?

    +235

    -7

  • 55. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:45 

    >>12
    ラグビーの選手たちには言ったけど他の競技でガッツリ見えてる笑笑

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:53 

    >>1
    日本は入れ墨に偏見ありすぎとか言うけど、入れ墨を嫌う日本人に対して偏見持ってるような気がする

    +513

    -9

  • 57. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:53 

    >>28
    そういう女しか相手してもらえないんでしょ?

    嫌なら空気嫁でも買えばいいじゃんw

    +114

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:56 

    アラフォーのしみったれた地味なババアなんだけど、
    何年かに一度、強烈な厨二病テンションになる時があってその勢いでイキってタトゥー入れちゃったらどうしようと本気で心配してる。

    +68

    -25

  • 59. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:02 

    かっこいいと思われると思って入れたら不都合のほうが多かった?
    そんなの始めからわかってることだよね?

    +141

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:05 

    >>11
    懐かしい方を出してきたな😂

    +531

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:09 

    >>17
    意外と入れてるやつは強く見せたい女々しいやつ多いよ。
    タトゥー入れた人に聞くと絶対に一つ一つに意味があるとか絶対皆んな言うけどそんな大切な事なら体に刻まんでも忘れないだろwと思う。

    +418

    -12

  • 62. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:11 

    刺青大嫌い
    やはり大きかろうが、小さかろうが入れている人とは付き合いたくない

    +218

    -11

  • 63. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:12 

    >目立たない所じゃ入れた意味ないし

    長袖着る意味がわからないんだが?
    堂々とタンクトップ着とけ

    +190

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:19 

    タトゥーがあるから仕事つけないんじゃなくて、仕事する気がないんじゃないの?

    +183

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:28 

    品行方正、眉目秀麗な人はタトゥー入れない。
    入れるのは、いきがってるアタオカとか反社会的とか。
    元々、犯罪人に入れるものだったからね。

    +205

    -16

  • 66. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:38 

    雇う側としても一目で省けるからありがたい

    +138

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:42 

    >>12
    私は逆、拒否反応が強くなった。
    やっぱ気持ち悪い。

    +143

    -14

  • 68. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:45 

    目立つ場所に入れたクセに結局長袖着て隠すんだね

    +170

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:49 

    >>11
    t.A.T.u.ねw
    スマホで変換出来るのにびっくり。

    +447

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:50 

    タトゥーもそうだけど、軽々しく他国の模倣するのは文化窃盗だよ。
    和彫りならいいけどイコール反社って文化なのでそこはご理解いただきたいわ。

    +79

    -11

  • 71. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:51 

    ダセェって言われるとめちゃくちゃ怒るよねw

    +111

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:51 

    たくさん仕事あると思うけど。

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/01(日) 17:07:05 

    個人の考え方はあるだろうけど、日本はそういう国ってだけの話。
    そんなの承知でいれたんじゃないの?

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/01(日) 17:07:42 

    タトゥーとリスカは後々大変

    +126

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/01(日) 17:07:54 

    日本ではタトゥーへの偏見が強いのわかっているはず

    同情なんてしない
    自分で選んだ道

    勝手にほざいていろ

    +167

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:00 

    有名人がやっていても有名人フィルターがかかるからまだ見れるけど、一般人なら相手に威圧感与えるだけ。最近は夏場だから半袖から刺青良く見えるわ。

    それも如何にも半グレ見たいなのから、カンニング竹山見たいなルックスの人まで入れている。刺青ってそんなに格好良いかと思うけど…

    +116

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:13 

    >>1
    最初から日本に住んでるんだよね?
    タトゥーに偏見あるのなんて分かってた事じゃないの?
    もう、今更?って感じでビックリする。

    +344

    -3

  • 78. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:13 

    美容師さんとか意外とタトゥーしてる人多い。
    アングラ系のショップ店員さんとか。
    服装とか自由度の高いところならいくらでも働き口あるんじゃない?

    +221

    -2

  • 79. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:14 

    >>1
    どう判断するかは雇う側の自由。
    同じ能力ならタトゥー入れて無い人を雇いたい気持ちは十分過ぎるほどわかる。
    それを跳ね除けるには、その辺の人よりぶっちぎりで優秀くらいでないとダメよ。
    あと文句あるなら外資系に行けば?
    日本企業より能力主義だけど、タトゥーには寛容でしょ。

    +320

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:29 

    >>58
    そろそろ皮膚もたるもしやめてたほうがいいよ!

    +93

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:39 

    タトゥー入れてるからという理由で何か思ったりはしない。でも、温泉入れないし、日本におけるタトゥーや刺青に対する世間の目もそういうかんじだって分かりきってるわけだから、入れる必要もよく分からない。

    +99

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:45 

    皮膚科で除去できなかったっけ?痛いらしいし、跡が残るけど。
    タトゥー入れてる人全員が悪人ではないにしろ、やっぱりちょっと怖いよね。

    +78

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:51 

    うん、日本だからね
    日本はそういう国だよ
    よく考えもしないでいれたの?
    バカだね

    +92

    -2

  • 84. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:58 

    >>5
    考えなしにタトゥーして後悔せず、日本に不満言うってタチ悪いよね
    後悔してる方がまだ賢い

    +555

    -5

  • 85. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:17 

    >>52
    親も入れてたんたらそう言う家庭なんだよ。

    はい、偏見です。

    +264

    -3

  • 86. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:19 

    なぜ入れた人の価値観に合わせないといけないの?

    +142

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:25 

    >>64
    たしかに、良い理由になるねw

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:25 

    >>37
    いやむしろ
    ヤバいヤツだから近づくな
    って自ら発信してくれてて有難い

    +169

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:27 

    生まれ持ったもの以外に対して「偏見」って騒ぐのに違和感ある
    生まれや性別に対して偏見を持たれることには同情するけど、タトゥーとか服装に関してはなぁ…。物心つく前に親に入れられたならしょうがないけど

    +127

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:39 

    どれだけの大きさの入れてるか分からないけど、怖いってイメージはある。見せる事に意味があるみたいに思ってるならデカいの入ってるんだろうなぁ

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/01(日) 17:09:45 

    >>41
    別にディーン好きじゃないけど会うことない人がタトゥー入れてるかどうかとか心底興味ない
    別にディーンがタトゥーのせいで仕事できないって相談してくるわけじゃないしw

    +262

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:15 

    >>21
    富裕層と言うかアメリカの某大企業に行った時、そんないかつい人いなかったよ。
    でも街に出ると普通に見かけた。
    だからエリート系の人とそうじゃない人とでは感覚違うのかなぁと思います。

    +415

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:21 

    たまにいるよね。
    腕にガッツリ入ってる人。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:27 

    ハタチくらいで胸元にタトゥーいれてドヤ顔してた◯◯ちゃん元気かなー。
    当時からダサいと思ってた。

    +80

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:36 

    >>1
    焼き切って火傷の跡と言い切るか、ボディーペイントである程度隠せると思うけど、それもしたくないってことだから、入れ墨が自分の主張だと思い込んでる方なんだろうな。
    それでもいいと言ってくれるところで働こう

    +146

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:37 

    刺青入れているの見るとただのアホにしか見えない

    +81

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:41 

    >>65
    漁師が先じゃない?

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:54 

    >>28
    その体位になるまで気づかないの?

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:56 

    確かに見える所に入れないと意味ないかなぁ?とは思うけど その後の事を考えたらやめるよね
    先の事なんか気にならないんだろうね
    絶対に後悔すると思って入れてない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/01(日) 17:11:09 

    >>49
    さすがにこれで追いつきたいと思ったことない

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/01(日) 17:11:18 

    >>1
    清掃関係だとタトゥー入ってる人も居るとか?

    +54

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/01(日) 17:11:43 

    >>85

    でもそれを本人が身を持って証明してるよね

    +92

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/01(日) 17:11:46 

    >>36
    そんな骨なしチキンがタトゥー入れてイキったあげく被害者面って最高にダサいわ!

    +208

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:00 

    1800年くらい前だったら日本でもタトゥーがデフォだったのにね
    産まれるのがちょっと遅かった

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:12 

    じゃあ海外に行けば?って思う。
    そういう勇気も行動力もない人こそ日本は古いとかダメとか文句だけ言う。

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:38 

    > 日本でタトゥーを入れていると、確かに生きづらくなる場面はある。だからといって仕事が決まらないのを「タトゥーのせい」ばかりと決めつけるのはどうなのか。自分はどういう仕事に就きたくて、現状どんなスキルがあるのか。そのギャップを埋めるためにはどうすればいいのか。タトゥー云々の前に、そのことがまず重要だろう。

    以前、アルピノの方の記事でも私は同じことを感じました。「髪が白くて職に就けない」という訴えはもっともだ、という論調だったように思うけど、先天的であれ、後天的であれ、のぞんでしたことであれ、就けない職業がひとつもないわけじゃないんだからその中でベストをつくしたらいいような気がします。

    +16

    -18

  • 107. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:40 

    もう、昔みたいに罪人には入れ墨すればいいと思う。
    皆んなが見えるおでこに。
    それが嫌なら犯罪なんてしなければいいんだから。

    入れ墨→罪人。
    これで解決じゃない?

    +89

    -6

  • 108. 匿名 2021/08/01(日) 17:13:22 

    場所的に 色々な所から人が集まるような所で働いているんだけど(サービス&接客業) 一般人でも 見えるところにタトゥー入れている人を多く見受けるので 日本もずいぶん変わったなーとは感じている

    まぁ職業は限られるのかもしれないけど 奥さんや子供もいる人もいるから ある意味凄いなーと思って見ている

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/01(日) 17:14:14 

    普通はタトゥーなんか入れないから

    +57

    -3

  • 110. 匿名 2021/08/01(日) 17:14:19 

    >>1
    主がバカなだけじゃんww
    日本と海外の価値観を一緒にするなバカ

    +163

    -5

  • 111. 匿名 2021/08/01(日) 17:14:39 

    文化だから根強いのよ
    偏見だけじゃなくて罪人に入れてたから
    そして自ら入れる人は「捨てるものは何もない、命なんて惜しくない」って意味で周囲に圧をかけるために入れたからね

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/01(日) 17:14:46 

    龍や虎の紋々
    というように、日本ではすでにそのイメージが根付いてるからね。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:17 

    私ファッションタトゥーのほうが反対
    服装の好み、アクセサリーの好みなんて2、3年で平気で変わるのにどうして永久に残る物をファッションとして取り入れるのか分からない
    だから偏見とかではなく後先のことが考えられない人と思っちゃう

    +105

    -2

  • 114. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:19 

    派遣社員で働いていた頃両腕にがっちり入れ墨いれていた女が居たけど
    誰も話しかけないし、ガン無視されていた

    いくら派遣とはいえかさあんなの雇う方がおかしい

    +88

    -4

  • 115. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:24 

    外国は偏見ないから外国に住めば解決。

    +9

    -6

  • 116. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:39 

    そのうち止めてくれなかった周りが悪いとか言い出す人いそうだね
    学校で教えてくれなかった!とか

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:40 

    頭悪そうだ

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:44 

    >>103
    食べやすいけどそれはおいしくなさそうだな

    +71

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:51 

    鳶職人さんとか、左官屋さんとかタトゥーあるよね?
    タトゥーOKの仕事をすればいいのでは?
    後はスーツで隠れるならサラリーマンとか?

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/01(日) 17:15:56 

    >>1
    日本の風習に馴染めないんなら海外で生活するしかないよ

    +142

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/01(日) 17:16:02 

    >>85
    大嫌いな人種です。

    +92

    -3

  • 122. 匿名 2021/08/01(日) 17:16:15 

    >>5
    後悔してないと言ってるのに不満を持ってるの意味わからんよね

    +421

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/01(日) 17:16:25 

    差別とか色々なことが時代遅れとか言われてるし、タトゥーに関しても柔軟に考えてもいいかもね。
    女性蔑視とか男性差別に関しては声を上げて主張するのに自分たちに関係のないことには「そんなのおかしいわ!」って言うのはちょっと酷いと思う。

    +15

    -10

  • 124. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:02 

    Apple のスタッフはタトゥー率高いよね

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:09 

    >>1
    仕事に就けない理由はタトゥーじゃないと思うよ。

    +204

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:19 

    >>80
    止めてくれてありがとう!他人と自分に被害や迷惑が及ばないレベルの厨二病にとどめるよう肝に銘じておく。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:24 

    全く見知らぬ人が目立つとこに彫り物いれてたら「恐いな」というより、「かかりたくないな」と思って離れたくなる
    個人的には環境が許されるならいれてみたいと思うし、偏見はないつもりだけど、変な人もたくさんいるのもわかるし
    相談主の目立つとこにいれなければ意味がないとかすごくアホっぽいし

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:26 

    なんで刺青いれるんだろうね
    頭部を吹っ飛ばされる予定でもあるのかな

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:31 

    >>113
    部族の伝統のタトゥーなら尊重するよね

    +88

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:37 

    そういう後先考えずにやっちゃう性格?知能?の人を
    わざわざ雇いたいって会社はないよね

    いくら自分は『ただのお洒落、偏見持つほうがおかしい』って思っても
    社会に出てそれが通用しないことぐらいは想像つくだろうよ

    そんなことも考えられない人って思ったら
    そりゃどの会社もお断りするだろ

    +71

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:39 

    >>9
    海外でもタトゥーが目立つところにあって就職ふりになる人もいると思うよ。
    客商売ならなおさら。
    企業はそんな個人の心情や思い入れは知ったことじゃない。企業が考えるのは会社の利益だから。
    外国人のエリートでも少数だけどタトゥー入れてる人はいるけど、絶対服に隠れる場所に入れる。

    +273

    -2

  • 132. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:53 

    >>3
    ごめん関西弁嫌いかも

    +28

    -281

  • 133. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:54 

    刺青は囚人の証
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

    +58

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/01(日) 17:18:34 

    >>107
    殺人は 殺
    強姦は 姦
    窃盗は 盗
    未成年にわいせつは ロリコン

    +61

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/01(日) 17:18:52 

    わざわざタトゥー入れてそれが受け入れられないと文句言う
    まさにアホの証明

    +54

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:03 

    >>9
    記事読んでもなんか意味わからなかった。
    自分は悪くない、日本の偏見が悪いから偏見をなくせって言いたかっただけ?
    相談風の説教?

    +265

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:03 

    >>119
    クールビズの時期にばれて問題になっちゃうね
    何で腕になんか入れるんだろう?
    パンツを脱がなきゃ見えない位置にでもしておけばいいのに。

    +40

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:14 

    >>3
    ちゃいまっせ

    +4

    -107

  • 139. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:23 

    >>15
    外資系とか緩めのIT系とかならいいんじゃない?
    自分の会社は外人多いし、日本人でも金髪とか、夏はビーサンにショートパンツとか、あまりにも乱れ過ぎて人事からお達し出たことあるぐらい。タトゥーが入ってても問題ないよ。

    +95

    -3

  • 140. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:25 

    >>52
    本当にね
    つまり見せびらかすためにいれてるんだもんな
    自分の信念をうんたら言っていれてる奴らよりも更に軽い気持ちなんだよね
    まあ素直だよね

    +128

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:30 

    タトゥーやっぱり汚いわ、
    模様は洋服でいい。

    +25

    -3

  • 142. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:53 

    自分単体では稼げないから雇ってもらいたいというなら雇う側に合わせないといけないのは当然でしょうよ。選ぶ権利は雇う側にあるんだから。

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/01(日) 17:19:57 

    日本では罪人より
    ヤクザもんのイメージが強い

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/01(日) 17:20:41 

    後悔してないなら良いのでは?
    日本がいけないと?
    なら海外へ行ってはどうですか?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:14 

    >>5
    後悔してないならいいじゃんね。ローン無理なら現金貯めて払うしかないじゃん。
    何が言いたいのかなこの人

    +323

    -2

  • 146. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:30 

    タトゥーに好意的な社会にするには、見方を覆すくらいのすぐれた功績や人格をもち、負けない腐らない精神力を持った人が大勢集まらなければ無理だと思う。それが続いてようやく変化の兆しが見えるくらいじゃない?少数でも道に外れたことをする人がいたらまたやり直し。

    1の記事の人くらいで社会のせいにしてる時点で無理。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:31 

    日本から出ていけば良いよ

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:50 

    だって、ここは日本だよ。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:51 

    >>124
    Appleに入ってから感化されて入れた人もいるんじゃない?

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/01(日) 17:21:54 

    >>6
    よしとさん?よしひとさん?
    と思……わないか

    +133

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:04 

    タトゥーへの偏見だけが問題だと思うなら偏見のない文化圏の海外へ行けば解決するよ

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:10 

    >>30
    ディーンふじおかも働けているよ

    +75

    -6

  • 153. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:13 

    海外の有名なタトゥーアーティストが「世界にはタトゥーに寛容で無い国もある。タトゥーを入れるなら、そういう人達に配慮してタトゥーを隠す事も必要。顔みたいに洋服で隠せない場所にタトゥーを入れる奴はアホ」みたいな事を言っていた。その通りだと思った。

    +102

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:19 

    >>1
    だったら海外に行けばいい

    +66

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:23 

    >>1

    そう思うなら海外で働けばいい。

    日本で働くってそういうこと。

    自分の思慮の浅さを責任転嫁するのはおかしい。
    でもアメリカでもホワイトカラーでは入れてないみたいですし、まあそういうことですよね。

    +176

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:24 

    >>137
    見せたいんでしょうね
    ファッション感覚で入れたんでしょ

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:37 

    起業でもすりゃいいじゃん

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:49 

    今どき実力があれば見た目は関係なく働けるけどね
    そこまでの実力もアイデアも人脈もないってだけの人がゴチャゴチャ言ってるのカッコ悪い

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:56 

    >>20
    鬼滅で知ったけど、罪人もそうだったんだね!

    +73

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:59 

    >>131
    体のどこであれエリートでタトゥー入れてる人なんて私は見たことがないわ。
    アメリカの下級軍人なら背中に入れてる人は多い。

    +116

    -4

  • 161. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:10 

    >>131
    アメリカとかも意外と保守的な国だから、タトゥーが目立ってたらきっと敬遠されそう
    キリスト教やユダヤ教だったか、タトゥー禁止にしてるしさ

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:20 

    >>21
    海外の成り上がりアーティストはゴリゴリに入れる場所もうないんじゃない?ってぐらい入れるよね

    +187

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:32 

    インスタで旦那さんががっつり和彫り入れててディズニー行ってもサポーターで隠す配慮もなくそれを嫁が平気で載せてるのも何も思わないのかが不思議。ママ友とかも見てるはずなのに。ブランド自慢してるけど羨ましくない

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:48 

    >>21
    NYC金融街そばのスポーツクラブではタトゥほぼ見ませんでした。
    でも街中にはわんさかいる。
    まぁそういう事です。

    +371

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:48 

    日本には日本のルールがある
    実際日本人はタトゥー入れてない人が大半なんだからしょうがない

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:57 

    だってここ日本だし
    それ嫌なら海外行けって

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:01 

    暴力団がいる以上仕方ない気がするけど

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:17 

    >>3
    タトゥーを言い訳にしてる感が凄いよね。だったら消せばいいって思うけど。

    +452

    -3

  • 169. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:26 

    >>21
    アメリカもホワイトカラーは基本的にしないよ
    大学生のときに若気のいたりでしちゃったら取ってから就職
    金のかかる方の名門大学留学してたけど見えるところにしてるタトゥーの人はいなかったよ

    +327

    -2

  • 170. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:42 

    >>1

    へぇ、こういうの偏見とか言っちゃうんだ
    差別と区別なんかも判らないタイプの人かな(´・ω・)?

    +111

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:50 

    >>137
    クールビズでもワイシャツの長袖着てる人はそうなのかなって気持ちになる…汗

    +5

    -9

  • 172. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:56 

    隠して入社して長袖しか着ない人というイメージにして働く
    タクシーの運転手さんとか冷房で体壊したくないから一年中、長袖って言ってる人が多いよ
    仕事、選びすぎなんじゃないのかな

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/01(日) 17:24:59 

    幼稚園の親が参加する行事に長袖で隠すことなく、全力で刺青見せつけてくる父親がいたわ。こんな時くらい隠せよ。
    自分頭悪いです、TPOも分かりませんって言ってるようなもんじゃん。
    その奥さんはめちゃくちゃ愛想良かったけど、所詮同類なんだろうなって思ったわ

    +80

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:04 

    刺青を入れるのを自由だ!多様性を認めろ!って言うなら刺青怖いよ近寄りたくないよって人がいるのも認めてよ。なんで一方だけが我慢して受け入れるのを当たり前と思うのよ…。

    +77

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:40 

    >>28
    でも面と向かって言えないんでしょww

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:40 

    >>11
    そういえば居たね。
    ドタキャン事件の放送の時見てたから、はぁ?ってなったの思い出したわ

    +329

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:48 

    欧米でもコロナ前はマスクするアジア人に偏見あった。それぞれの国で培った文化から相容れないものがあるのは当たり前のこと。
    親をそばで見てきて行動が制限されるのもわかってたのだし、偏見を覆す行動力も魅力にも乏しいんだからコソコソ生きていってください

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:54 

    好きで入れたのに日本は、、とか言うの違うよね

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:59 

    >>21
    アメリカは自由な国だから入れてるけど、自由っていっても全て自己責任でやってる。
    でもこの記事の人は社会のせいにしてる

    +359

    -3

  • 180. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:04 

    そんなヤバイやつと仕事したくありません。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:09 

    >>168
    消せる美容整形ある!

    +49

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:26 

    仕事決まってから入れたら?
    職場にタトゥーある人いるけど仕事はかなりしっかりやってるからなんも思わない
    けど最初からタトゥーあったら雇われてないとは思う

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:26 

    アリアナ・グランデの7ringsに
    「タトゥー入れてる女の子はトラブルが好き」って歌詞があるから海外でもお堅い仕事にはつけないと思う
    せめて仕事中は見えない場所に入れるか

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:29 

    >>133
    「大」じゃなくて一気に「犬」になるんだね笑

    +43

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:43 

    日本で墨は罪人の目印だったからね
    そりゃイメージ悪いのも当然 偏見でもなんでもない

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/01(日) 17:26:45 

    >>159
    江戸時代は罪人の証だったから日本では昔からいいイメージないのよ

    +91

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/01(日) 17:27:12 

    レーザーで消すとか、シールを貼るとか何かしら自分で対策はしないんか?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/01(日) 17:27:21 

    したいことしといて受け入れてくれって、ムシがよすぎないか?

    やりたい放題、勝手過ぎやしませんかね?

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:01 

    献血したいから刺青しませんと言っていた海外のスポーツ選手いたよね!立派だわ

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:17 

    >>1
    そういうところがオッケーな所で働けばいいのでは。
    飲食チェーンにいたとき腕にドクロのタトゥー入れた若い子がいて正直ダサ…って思った。
    普段は隠していたけど元気かしら。

    +93

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:50 

    >>1
    日本では
    刺青=893なので

    +99

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:58 

    >>1
    私はタトゥー反対派ではないけど、入れるからには覚悟して入れないと
    こういう発言する奴はダサイと思ってる

    +137

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:03 

    嫌なら入れるな

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:55 

    >>186
    うんうん
    どの場所で
    どんな犯罪したか
    おでことかに彫っていたんだよね
    日光江戸村で見たよ

    +64

    -3

  • 195. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:02 

    偏見あること覚悟で入れたんでしょ
    私だってデブだから腹も腕も尻も足も隠して生きてるけどそれを覚悟してデブってるんだよ文句言うな

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:16 

    逆に入れてる人ってどこで働いてるの?自営?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:18 

    最近腕やら足首やらにワンポイント入れてるママさんいるよね。
    無茶苦茶引く。

    +48

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:26 

    日本人はまだまだタトゥー=893、ゴロツキてイメージだからね。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:44 

    >>37
    ゴリゴリの知能派の裏社会系もいると思うけど…

    +3

    -11

  • 200. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:01 

    >>20
    アイヌや沖縄は既婚者の意味だよね

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:04 

    刺青入れてても問題ない仕事したらいいんじゃないの?

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:31 

    イギリスでも目立つところにタトゥー入ってると面接で心象悪くなるらしいよ

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:40 

    >>20
    あと半グレを連想する

    +110

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:52 

    流石にもうタトゥー=ヤクザではなくなったけど
    結局入れてる人ってマイルドヤンキーみたいな人だらけだからどっちみち好きじゃない

    +34

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:52 

    最近見なくなったけどAmazonの配達(多分委託業者)の人肘下から手首までがっつりタトゥーだった。

    サポーターみたいなのしてるけど上も下も見えてた。

    後マンションで見掛けた引っ越し業者の人も足首にタトゥー入ってたから働けないってことはないと思う。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:00 

    >>58
    タトゥーの代わりにゴツいシルバーアクセサリー重ね付けすると結構満たされるよ。

    +55

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/01(日) 17:32:13 

    >>1
    好きなようにしておいて受け入れろ、が多い社会になってきたね。
    ジェンダーとから~フリーとか。

    +123

    -6

  • 208. 匿名 2021/08/01(日) 17:33:30 

    >>5
    後悔してないと言いつつ、社会や国民性に文句言うのね。
    日本が嫌ならタトゥーごりごりの海外に行ったらいいのにね。

    +250

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:00 

    遠山の金さんのタトゥーは?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:19 

    >>30
    そんな事言い出したら芸能人なんていっぱいいるでしょーよ。

    +127

    -2

  • 211. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:22 

    まだ偏見はあるなーファッションで通用するのは張りのある肌でワザと見せ付けている人がいるけど今だけ同じ職場にいたらイヤだもん

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:44 

    しょうがないよ。
    職業によっては、髪を派手な色にしちゃいけないのと同じようなもの。
    腕を出すときには、ボディーファンデーションを着るとか、上から肌色のシートを貼るとかすればいいんじゃないの?

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:57 

    生命保険に入れるのかなー?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:00 

    オリンピックの海外選手のタトゥーを毎日観てるけど全然慣れない。わざわざ痛い思いして意気込みや相手への愛情の印とかで入れるとか私には意味不明。君のためにタトゥーしたよ、とか言われたらいくらイケメンでも冷めるわ。

    +47

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:05 

    >>188
    馬鹿な人がいっぱいいるんだよ。目先のことしか見えてなくて、ずっと先が考える能力がない

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:06 

    よく考えて入れてたとしても、何も考えずに入れてしまったとしても、どちらも馬鹿で世間知らずな人なんだなという印象しかないから普通の職場は無理。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:39 

    タトゥーシールにしとこうよ。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:55 

    >>30
    芸能人の場合。その道で食べて行く、一般人にならないと言う意味でタトゥー入れると思う。芸能人はOKで一般人だとまだ、タトゥー差別みたなものはあるじゃない?

    +110

    -9

  • 219. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:21 

    >>1
    タトゥー入れるのは好きにすればいいけど 入れた事に後悔してないと言うのに それを受け入れて貰えないと偏見だって言うのは 勝手じゃない? 後悔してないなら文句言うなよって話。

    +167

    -1

  • 220. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:57 

    プールとかでラッシュガードからチラ見せしてる人いるよね笑

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:19 

    偏見のある日本が悪い!
    自分は悪くない、一片の後悔もない!
    タトゥーを入れているひとは、おかしなことを言うなぁ〜
    やれやれ

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:20 

    そういうタトゥー禁止の職業に就かなくても生きていける才能やスキルのある人(芸能人やスポーツ選手)だけが入れるもんなんじゃないの?タトゥーって。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:29 

    >>33
    どこかの組………

    +56

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:34 

    >>207
    ジェンダーは良いじゃん
    タトゥーと一緒にするのおかしい

    +19

    -13

  • 225. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:51 

    >>21
    言われてみれば確かに!
    海外は海外でも治安の悪い都市やメキシコの人がタトゥーを沢山掘ってるイメージ

    +210

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:09 

    人と違ったことしようとタトゥー入れてるだろうに
    言うことは普通だからダメなんだよ

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:30 

    >>17
    私も怖いと思っちゃう
    いつも子供と行っている美容院で、アシスタントの人が付いたとき、片腕全部にガッツリタトゥーが入っていて、びっくりした
    子供がこれから成長してタトゥーかっこいい!とか思うのも困るし、美容院変えた

    +157

    -5

  • 228. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:49 

    上場企業とかそのグループ系には入れないらしいよね。健康診断で見られるとか。
    中小零細行くしかない。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:52 

    >>9
    最近はアメリカの軍関係も、タトウー規制してるらしいね
    見える位置にいくつ以上あったらダメとか、面積はどれくらいまでとか決めてるところも増えてきてるらしい

    +181

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:41 

    オリンピックに出てるようなスポーツ選手は一般の会社で働かないだろうから好きにしていいと思うんだけどさ
    何の展望もなくタトゥー入れて仕事がないって言ってるバカは論外

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:56 

    >>58
    タトゥーシールで満たせばいいよ

    +56

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/01(日) 17:40:41 

    >>28
    ビビるから萎えるんだろうなあ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:04 

    髪色とかネイルにすらグタグタうるさい日本でタトゥー入れて普通のサラリーマンになりたいほうがおかしい

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:24 

    今の時期、これみよがしに腕の入れ墨見せつけてくる輩風の男よく見かけるけど何の仕事してるんだろ?と思ってしまう
    余計なお世話だけど

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:38 

    >>209
    今思うとなんで金さんって入れ墨してはったんやろなw

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:41 

    結局後悔しているんじゃん⁈

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/01(日) 17:42:55 

    >>214
    痛い思いをするのはピアスとかもそうだし、海外のアーティストやスポーツ選手に関してはあまり気にならないかも。
    文化が違うしね。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:08 

    >>9
    海外で働いていたけど、日本のタトゥー差別なんて別にたいしたことないなってくらい、海外は人種差別すごいから、海外行っても不満言いそうだなって思う

    +228

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:16 

    タトゥーが生まれつきあるなら偏見というのも分かるが、自分の意思で入れたんでしょ?忘れたんか?

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:22 

    純粋な疑問なんだけどずーっと同じ絵柄って飽きない?
    私だったら変えたくなると思うんだけど。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:27 

    >>151
    その文化圏に行ったら人種差別で働けないって言い出しそう

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:48 

    >>1
    これさ、日本では元々悪いイメージが強いこと解ってて敢えてしてるのになぜ理解しない方が悪いという考えになるか私には解らない。
    他人に許容を強制するのは違うよね。

    生来の物でなく「あえて」なんだし自分でこういう人間ですってアピールしてる訳だから理解を押しつけないでそういう事が許される所で過ごせばいい。

    +95

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/01(日) 17:44:35 

    >>3
    その通りだと思う。

    かつて光浦康子がマリエのファッションに対して一言「見せて良い下着なんてないと思う」と言いきったのはまさにという感じだったけど、同じように「時代とかファッションとかいうけど、、許されるタトゥーなんてないと思う」といいたい。

    入れ墨とは差別とセット。
    欧米でも基本は同じだと思う。

    +333

    -12

  • 244. 匿名 2021/08/01(日) 17:44:47 

    前に都内にある博多ラーメン屋でバイトしてて、店長が博多出身で、誕生日の度に彫りに行ってて頼んでもないのに見せてくれて、私の周りにはいないって話したら驚かれた。
    「博多じゃほぼみんな入れてますよ!」って。
    家族全員そうだし、むしろ入れてない人の方が向こうじゃ少ないとか言ってたけどそうなの?

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/01(日) 17:46:31 

    夏になるとタンクトップで見せびらかしてる男いるけどバカだなぁて思う。

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/01(日) 17:46:44 

    タトゥー入れる奴の被害者ヅラが気に食わない

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/01(日) 17:46:46 

    そういうのも加味してからするもんだよ。刺青って。覚悟を決めてやる儀式的な。後から後悔するならタトゥーシールで我慢しろっていうね。安易すぎる。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/01(日) 17:47:06 

    プールや銭湯でもダメなんだから、そういうこともあるでしょうね。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/01(日) 17:47:39 

    >>106
    アルビノとタトゥーは全然違うじゃん。アルビノは先天性で望んだ訳じゃない。タトゥーは完全な自己責任でしょ。

    +61

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:14 

    先日、渋谷に用があって行ったけど顔面にタトゥーをしている人がいてビックリした
    気軽に消せる部分ではないし、凄いっていうかヤバイなと思った
    まず普通の職業には就けないだろうな

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:33 

    >>245
    前にプールで監視員の人に隠せ!って怒られてる人いたよw怪我した時みたいなサポーター渡されてたwダサい。

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:57 

    タトゥーに対してしてって言うのもそうだけど、
    どんな目で見られるか分かっているのに敢えてタトゥー入れてるヤバい人ってこと

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:34 

    いやいや、君の認識が甘いのだよ。
    親が入れていた…。ほんなら親御さんと同じ会社か同職種の門を叩いてみたらどうだろう。

    +47

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:45 

    >>126
    そうだね!髪の内側にメッシュ入れるとか、ツーブロックにするとか、そういうのならいいかも!!

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:50 

    >>244
    その人の仲間内では…て事だよね?

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:53 

    >>97
    身元判明用ね

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:59 

    昔いたなー。上半身に強めなの入ってるけど、職場は親の医院の事務という。誰が見てもスネかじり。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:04 

    >>1
    バカかこいつは

    +51

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:06 

    >>1
    これは頭悪いと思われてもしょうがないよね。
    日本ではまだまだタトゥーに偏見あるし、働けなくなるのも温泉入れなくなるのも入れた自分に100%責任があるよ。
    タトゥー入れてても何の問題もない仕事に就けるとか、何かしらで食い扶持稼げる覚悟がないと見えるところには入れない方がいい。

    +84

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:46 

    ドンキにタトゥー隠しのサロンパスの大きさの肌色シートが売ってて笑っちゃったw
    隠すんかいwって

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:06 

    >>1
    海外で活躍すれば?

    +33

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:25 

    >>1
    先日、私の前を歩いてる男性が半袖半ズボンだったんだけど両ふくらはぎと腕にタトゥー入ってたよ。
    偏見は良くないと思ってるけどちょっとビックリしたかも。

    +51

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:25 

    日本は刺青、タトゥーには否定的な文化だと知った上で入れたなら文句言うな
    タトゥーが入っててもできる仕事探して下さい

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:36 

    >>244
    おい、橋本環奈に怒られるぞ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:59 

    >>1
    勤務地に日本を選ばなければいいだけの事

    +45

    -1

  • 266. 匿名 2021/08/01(日) 17:54:23 

    >>84
    いや本当に。せめてトンガにでも移住すれば良いのに。

    +83

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/01(日) 17:54:29 

    >>28
    ガルちゃんで風俗の愚痴って色々終わってんな

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/01(日) 17:54:59 

    タトゥーで社会にドヤれると思ってる脳だから、
    意見が通じないのは、社会のせいと思ってる。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:01 

    >>262
    私は前を歩いてる男がやけにTシャツめくりあげて背中掻いてると思ったら背中にタトゥー入ってた
    見せたかったんだろうなぁ

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:04 

    若めの女の子で指に梵字入れてる子たまに見るな。
    敬虔な仏教徒なのかな( ◠‿◠ )

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:13 

    >>1
    タトゥーに対して偏見って言葉もおかしいと思う
    日本では偏見でもなんでもないんだよ
    偏見にしたかったらぜひ刺青いれてるヤクザ全員潰してもらってから発言してほしい
    偏見ってのは客観的な根拠なしにいだかれる非好意的な先入観みたいだからね
    日本においては根拠あるんだよ

    +95

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:15 

    入れ墨オッケーの外国に行ったとしても今度は別の問題がありそう

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:45 

    >>255
    244です。そうだとは思うんですけどね。でも私の周りには九州出身すらあまりいないのでどうなのかな?って純粋に思ったんです。
    地域的にタトゥーへのハードルが低いなら、気軽に入れちゃって他地域行ったらなんか白い目で見られるのなんなの?って思う人もいるのかなって。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/01(日) 17:57:34 

    タトゥーが許される仕事につけば?
    タトゥーに限ったことじゃなく、金髪ダメ、ネイルダメって職業もあるんだから、タトゥーだけ偏見だって言うのがおかしい。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/01(日) 17:57:51 

    >>186
    いや、江戸時代までは、刺青は庶民の文化だったんよ。罪人が入れられるのとは別のやつ。
    明治時代になってから、西洋文化が入って来て、明治政府が刺青は野蛮と思われるからってことで、法律で禁止したのね。それで、法律に従わないアウトローだけが、言うこと聞かず相変わらず入れ墨入れて粋がっていたところから、刺青=アウトローというイメージが付いちゃった。

    日本では古代から入れ墨文化があったけど、江戸になってからその独特な技術が花開いて、刺青いれてる男は女性たちに持ててたそうな。
    暑い気候で働く日本の労働者は半裸であることも多かったため、服を着てるみたいに見えるように、肌の多くの面に入れ墨を施すようになった。世界的にも珍しい入れ墨文化とのこと。

    日本の入れ墨、その歴史 | nippon.com
    日本の入れ墨、その歴史 | nippon.comwww.nippon.com

    日本の入れ墨は、出現や消失を繰り返し、江戸時代に形も美しさも大きく発展する。その知られざる歴史をひも解く。

    +48

    -3

  • 276. 匿名 2021/08/01(日) 17:59:49 

    パートの同僚にいるわ。見た事はないけど肩に入ってると自分で言ってた。
    シングルマザーで自分の生まれ育った小さなコミュニティが全て、みたいな感じだから、住んでいる地域を聞いて妙に納得してしまったよ。
    夏祭りの時期は道端で飲酒して大声で騒いで道端で寝てるような人達とお仲間なのねって。
    仕事は倉庫内で仕分けピッキング作業。自分の職場だけどワケアリな変な人が多い。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:13 

    >>1
    でも日本って永遠にタトゥーNGな国なのかな。
    893とか罪人のイメージが引き継がれてるのは分かるけど、「偏見あるのは当たり前」という場所から一歩も動かないよね。
    お洒落で格好良いと思う人がいてもおかしくないと思うけど、今の日本じゃ普通の人はとてもできないね。

    +32

    -8

  • 278. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:43 

    芸能人でもアーティスト多いけど、割りと好きなアーティストが実はガッツリ入ってるの見ると嫌いにならないまでも、ちょっと…てなる。個人的にあれ、て(芸能界で生きていくんだ!)みたいな覚悟?て思ってるんだけど、単にカッコつけなのかね…

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:46 

    >>205
    Amazonやウーバーの配達員なら大丈夫だね。引っ越しも大手業者はダメだと思う。見えるところなら隠れないなら無理だね。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/01(日) 18:02:28 

    一生懸命隠して働きなされ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/01(日) 18:02:28 

    >>1
    腕にびっしりタトゥーある人いるけどきったねーと思ってしまう

    +96

    -2

  • 282. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:04 

    家の近所でランニングしてる人がガッツリ腕脚に入ってる。別に怖いとは思わないけど、良い印象はない。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:17 

    >>264
    244です。さすがに「みんなそう」はないだろと思って話半分で聞いてたけど、あの派手派手な成人式とかその他悪事を武勇伝のように話して「こっち(東京)の人は〜」って言われたので。でもお母さんも彼女も入れてたっていうのが衝撃。
    全博多民に謝れ!ですね。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/01(日) 18:04:21 

    >>28
    指名料の千円くらいケチってんじゃないの?
    指名すりゃスタッフにタトゥーのありなしくらい教えてくれんだろ

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/01(日) 18:04:31 

    日本はタトゥーに偏見ありすぎです!という主張を一生していけばいいのでは

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:05 

    >>39
    ホントだよね
    服ですら飽きるのに、死ぬまで同じ模様を肌に直描きする意味とは。
    罰ゲームに近いものがある。

    +63

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:23 

    日本人がイスラム圏に行って、豚肉食えないって不満を言うのと同じ感じかな。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:40 

    >>29
    アンジェラアナコンダ?

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:45 

    >>275
    タイのサクヤンとかみたいに、日本の和彫りもかっこいいものだという認識が広まってほしい。
    どう見てもヤクザもんか、イキリチンピラばかりが目についちゃうから無理だろうけど。

    +30

    -1

  • 290. 匿名 2021/08/01(日) 18:06:11 

    この質問主は、自分が家を建てようと思った時に相談に行ったハウスメーカーの人がタトゥー入ってたら不安にならないのだろうか?
    病気になって手術になった時、腕にびっしりタトゥーの入っている医者と入ってない医者がいたらどちらを選ぶか?

    そういう事だよね。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/01(日) 18:06:55 

    >>1
    見えるところにタトゥー入れてる人とか奇抜な髪型の人って、職業選択の自由よりタトゥーや髪型を優先したい人なんだと思ってた。
    タトゥー入れてる人ってそれを強さアピールに利用してる人が多いのに実は就職出来ない事を気にする繊細なタイプだったとはね。
    気にする繊細さんは入れちゃダメよ。
    日本は〜とか言ってるけどどうせ日本でしか暮らした事ないんだろうし、それなら日本のやり方で暮らさないと

    +95

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/01(日) 18:07:53 

    >>64
    これで就職が決まらなくても生活保護の対象とかになるの?

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/01(日) 18:08:18 

    >>277
    若い子で見えるところに入れてる子増えてるし、(ヤンキーとかじゃなくておしゃれな感じの)だんだん変わっていくんじゃないかなと思ってる。

    +12

    -29

  • 294. 匿名 2021/08/01(日) 18:08:33 

    >>6
    イイね
    笑った
    切れ味良くて好き

    +178

    -4

  • 295. 匿名 2021/08/01(日) 18:08:40 

    タトゥーなんてシールにすればいいのに

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:12 

    >>1
    言うて海外ではどこ行ってもタトゥーOK!!て訳でもないからね。やっぱりお固い職業、身分ではタトゥーいい顔されない国もあるよ。

    +72

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:18 

    >>58
    ジャグアタトゥーという2〜3週間で消える染料タトゥーがあるよ
    好きなタレントが舞台で刺青のある役のときに使ってました
    シールよりリアルだったよ

    +44

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:33 

    仕事あるよ
    その会社にたまたま規程があればそれはお断りされるだろうし
    面接落ちてタトゥーの偏見とか勘弁してよ
    社内規程守れない奴企業はいらないし
    気にしない職業もあるよ、そこ行けば?

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/01(日) 18:10:06 

    タトゥー入れててもちゃんと働いてる人もいる
    つまり働ける場所自体はある
    頑張って探して~

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:05 

    >>1
    そんなに日本にいたいなら、じゃあ、タトゥーを消す手術くらいする努力はしないとだねえ。
    日本語でわざわざ、わがまま言ってはいけないよ。

    嫌なら日本から出て行けばいい

    +36

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:23 

    日本で生活しようと思うならタトゥーに対する厳しい目は仕方ないよ。
    海水浴や温泉なんかもダメでしょ?

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:51 

    無理矢理入れさせられたわけでもないのになに言ってるんだろうね。例えば男がパンツ1枚で面接に来たら落とすし、それと同じことのような気がするな。
    タトゥーだろうがパンツ1枚だろうが本人の自由だけど、そんなかぶき者を企業が必要としないだけじゃないのかな。

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:39 

    >>1
    自己責任
    誰もタトゥー入れてくれと頼んでない

    +75

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:52 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/01(日) 18:14:22 

    「いいなぁと思って」「目立たない所じゃ入れた意味なしい」「後悔はしてません」「日本はタトゥーに偏見ありすぎると思ってます」
    これだけでこの人馬鹿だと分かるw
    仕事出来ないのもタトゥーだけのせいじゃないと思う。

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/01(日) 18:14:45 

    >>289
    和彫りの彫り師さんが絶滅しそうって聞いたもんね。職人さんだから修行とか経験とかもいるし、すぐには跡継ぎできないし、でもお客さんこないしって。
    逆にアメリカとか海外で和彫りが注目され始めてるとも聞いた。一度断たれた技術は、元通り復活させるの大変だそうなので、他の伝統技術の職人さんともども、続いてほしいなとも思う。でも明治以降ついちゃった偏見がとれるのかなあ。

    +38

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:23 

    >>6
    漫画のキャラにいそうでカッコイイw

    +103

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:29 

    海外に移住すればおけ!w

    じゃなきゃ金かけて消すか一生昼間の世界で働かない

    職人とか土木さんとか美容師とかならタトゥー もいるよね
    女ならキャバとか

    そっち系で働けばいい

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:45 

    自己責任って言葉好きではないけど、こればっかりは自己責任としか言いようがないね。親に無理やり入れさせられただったら親の責任だけど。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/01(日) 18:16:44 

    タトゥーとか言ってる時点でね…。
    軽く考え過ぎ。

    紋紋入れるんやったらそれなりの覚悟がいるよね。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/01(日) 18:16:56 

    バカな人って
    先の想像力って全く無いからか
    何か言われたら被害者面するのは何でだろうね
    結局バカだからか~

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/01(日) 18:17:17 

    うちの工場はタトゥーの人全然いるよ。
    良いところで働いてるのかな?

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2021/08/01(日) 18:18:16 

    世の中の風潮見てたらわかることだよ。軽々しくいいなぁって気持ちで自分で勝手に入れといて、周りのせいにするなよ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/01(日) 18:19:02 

    タトゥーや刺青入ってると知能指数低いんだろうなって目で見てるよ。子連れなら子供の将来を悲観してる。
    仕方のないことだと思う。自ら行動制限設けて子供も付き合わされて可哀想
    ここ日本だし、嫌なら海外行けよ。でも海外でも別にウェルカムタトゥーイェーイって感じではないからな、決して。

    +13

    -4

  • 315. 匿名 2021/08/01(日) 18:20:46 

    うちの旦那も二の腕にタトゥー入ってるけど、100均の肘用サポーターを二の腕まで上げて隠して半袖着て仕事してるよ。本人も歳重ねたからタトゥー消したいって言ってる。会社では回りの人は何も言わないけど、飲み会の時に、みんな気付いてますよ、入ってますよね?って言われたらしい。社長からは見えないようにしてねって言われたってよ。タトゥーは歳重ねたら足枷にしかならないよ。本人、後悔してるよ

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/01(日) 18:21:03 

    >>297
    横だけど
    今はそんなのがあるんだね。知識がシールで止まってた。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/01(日) 18:21:23 

    >>139
    そんなことできるならこんな悩み抱えてないよ、この人は
    自分が無能なのをタトゥーのせいだけにしてる感じ。

    +85

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/01(日) 18:21:44 

    芸能人でもスポーツ選手でも一般人でも、タトゥーをいれている人は、個人的には苦手です。

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:04 

    社会を変えたいなら偉くなってから入れないと。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:16 

    >>1
    ずっと日本に住んでたらそれは入れる前からわかってたことじゃない?
    周りに1人くらいは「将来子供とプールや温泉に行けなくなると嫌だから私(僕)は入れない」「就職でも不利になりそう」って言う人いなかった?

    +66

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:24 

    >>208
    入れる前から日本ではそういう目で見られるってわかってるのにね…

    +66

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:49 

    実力が無いってことじゃない。
    タトゥーしてても、仕事で稼いでる人はたくさんいるからね。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:56 

    >>7
    ひろみに従え

    +70

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/01(日) 18:25:23 

    >>1
    タトゥー好きだし、自分も入れてるから全く偏見はない。
    でもタトゥー入れてる時点で、仕事は限られてくるし、それは最初からわかってたはずだから後からウダウダ言うのは間違ってる
    夫は私よりがっつり入ってるけど、自分はサラリーマンには向いてないと思ったらしく、若いうちから手に職つけて、人脈も作って現在は個人事業主として働いてます

    +63

    -5

  • 325. 匿名 2021/08/01(日) 18:25:36 

    刺青は
    スパコンよりも優秀な
    バカ発見器

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2021/08/01(日) 18:26:40 

    後悔先に立たず

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:06 

    なにがタトゥーだよ、入れ墨って呼べ

    +15

    -3

  • 328. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:21 

    多分、タトゥーは断るのに一番言いやすい口実。
    本当は違う所に採用されない問題があるのだと思う。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:43 

    厳し「すぎる」ってことなら、どの辺が妥当と言えるかしきい値的な話も含めてすれば良いと思うの。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/01(日) 18:29:07 

    コースのメインは、
    お肉とお魚がありますが、どちらになさいますか?

    じゃあ、肉で。

    かしこまりました。

    ・・・

    こちらメインのステーキでございます。

    あ、やっぱり魚で。

    、、と同じタイプね

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2021/08/01(日) 18:29:33 

    スポーツ見てても、
    タトゥー見えると嫌な気持ちになる。。

    +13

    -2

  • 332. 匿名 2021/08/01(日) 18:29:40 

    能力あれば関係ないと思う。
    隠すくらいの配慮を見せたらいい。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/01(日) 18:30:37 

    マッキーで、のぼりりゅー
    とか書いて、我慢しとけば良かったのにな

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/01(日) 18:31:18 

    >>291
    目立たなければ意味がないって、一般的な人と違う自分になりたくてその象徴として入れ墨入れてるようなもんなのに、一般的な人が就くような入れ墨NGの仕事希望してるのかな?だとしたらやってることちぐはぐだよね

    入れ墨OKな仕事なら就けるかもしれないけど、そこは自分と同じような人ばかりだから目立てなくて嫌なのかな
    一般人の中で個性的な自分をちやほやして!否定しないで!って望んでるなら無理だよね

    +39

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/01(日) 18:31:23 

    初めからわかっていたことだしね。
    後から四の五の言うのはカッコ悪すぎる。
    アメリカに移住するとかすれば良いよ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:18 

    >>146
    本当にそれ。タトゥーが悪印象なのはタトゥー入れてる人間が自ら悪印象を作ってきた結果なのにね。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:20 

    >>1
    ひたいに、肉って彫って笑

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2021/08/01(日) 18:34:06 

    >>2 >>3 >>5 >>9

    こんなの見たらまともだとは思えない。
    「腕にタトゥーがあり仕事につけません。日本は偏見ありすぎる」という悩みに厳しい声

    +602

    -10

  • 339. 匿名 2021/08/01(日) 18:35:37 

    目立たせたいならこれくらいはやると良いよ。

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/01(日) 18:36:18 

    アメリカアメリカ言うけど
    アメリカの都合の良いところだけにフォーカスしすぎ
    民間の高い保険入らないと盲腸の手術すら100万円で、クビにされるのも簡単で、人種差別すごいし、治安めちゃめちゃ悪い

    良いとこ取りばかりするなよ

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/01(日) 18:37:05 

    最近タトゥーしてるお父さんお母さん多いよね
    ビックリしてしまう

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/01(日) 18:37:34 

    四国の普通の街のショッピングセンターで顔にタトゥー入れてる若い男を見た時はびっくりした。今どこで何してるんやろ?バーか服屋かバンドマンか?女連れてたわ。
    蜘蛛の巣のタトゥー。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:57 

    >>23
    私が美容学生の頃、周りで未成年でも親の承認なく入れてくれる彫師がいるって流行ってて私も後先考えずに入れたい!と思った。本当に何も考えずにその場のノリで。
    一応父親に報告だけしとこーと思って、それもノリでまだ何入れるか決めてないけどwみたいに話したらピアスとは分けが違う事、一生消えない事、世間からのイメージが悪いから私自身のイメージも悪くなる事などを冷静に説明されて普段全然怒らない穏やかな父がそれだけは許さん入れるならもううちに帰ってくるな、まで言われたから、じゃあ辞めるわー!で辞めた。
    今30代後半。あの時入れなくてよかったと心底思ってる。

    +125

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/01(日) 18:40:11 

    私の友達もタトゥー入れてます。
    本人が納得してるならいいんじゃないと
    言いました。
    おばあちゃんになっても恥ずかしくなければと
    見える位置に入れてるので
    誰になんと言われようと
    耐えれるならいい思うよと散々言っても
    いざ言われたら文句言ってました。
    自業自得だし自分で決めたんでしょと。
    私ならそんな不便なもの入れません。
    人間まず見た目からそして中身だと思うので
    ここは日本だししょうがないですよ。

    +9

    -3

  • 345. 匿名 2021/08/01(日) 18:40:16 

    >>153
    やはり一流というか高みに行ける人は言うことが違うな。
    もっともな意見だ。

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/01(日) 18:40:22 

    外国の方なの?本文読んだけどそんなこと書いてなくなかった?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:00 

    >>235
    遠山金四郎は実在するが、
    刺青なんか一切入れてない。

    水戸黄門が全国漫遊の旅になんか出てないのと同じ。

    桜吹雪の刺青は、後世の人の創作。
    完全なるフィクションだよ。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:26 

    自分は譲歩せずに相手に変われ!自分を理解しろと言ってる時点でタトゥー関係なく雇われんでしょ。

    思考がトラブルメーカー。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:51 

    >>343
    いいお父さんだね。

    私は43歳。若いときに入れようかと思いましたが、今おもうと辞めて良かった。
    裏原やバンドブームで普通に入れてる人もいたなー。今の若い子では考えたられないよね。

    +68

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/01(日) 18:45:13 

    自分の勝手で入れたくせに謎の日本下げやめて

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/01(日) 18:45:51 

    >>181
    そういう手段があるのにやらずに偏見だの屁理屈言ってるんだ。呆れるよね。

    +79

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:49 

    海外に偏見がないんわけじゃないからね、この人何言ってんだ
    どうせ海外で生活したことも働いたこともないくせに

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:50 

    なんでもかんでも自分の好きにして、周りが自分に合わせたらいいって人とは働きにくい
    でも、たとえタトゥーがあっても人が認めるくらいの仕事の能力があれば別だと思うし、その能力を身につけたらいいさ。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/01(日) 18:47:24 

    自分の意思でいれたんだから自業自得
    格闘家かヤクザにならなれるよ

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/01(日) 18:47:40 

    日本と外国では刺青の文化が違うからしょうがないよね。
    時代背景や歴史をしっかり理解した上で入れるべきじゃないかな。
    日本を変えようとするんじゃなくて、自分が海外に行くかこの環境で生き抜けばいいだけの話。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/01(日) 18:48:12 

    >>11
    あのときタトゥーのおかげでミッシェルのカッコいい姿見れて伝説回になったからありがとうと言いたい😂

    +368

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/01(日) 18:51:42 

    大麻とかも日本はどうたらとかいうやついるけどそんなにやりたいなら合法な国に行けばいいじゃんと思う。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/01(日) 18:52:08 

    >>41
    おっさんのタトゥー事情とか心底どうでもいい

    +85

    -6

  • 359. 匿名 2021/08/01(日) 18:54:39 

    ゴマキの弟さんに相談すれば?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/01(日) 18:55:13 

    自分がタトゥー入れる自由があるように
    企業も選ぶ自由がある

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:05 

    >>15
    海外も同じくタトゥーに関しては厳しい。

    +59

    -3

  • 362. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:11 

    今どきシールあるんだから、それで満足しとけば良いのに、タトゥーなんか入れたら一生もんじゃん
    本人が納得して入れたのなら自業自得だよ
    嫌なら美容整形とかで消したら良いじゃん
    但し、ケロイドっぽい痕が残るらしいけど、タトゥー入れた自分の責任だしね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:18 

    寛容な業界で生きていく覚悟のある人が彫るんだと思ってた。音楽とかファッションとか飲食とか。
    世間が寛容でないことなんて周知でしょ。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/01(日) 18:58:09 

    それを知った上で見せびらかしたくて入れたんでしょ。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/01(日) 18:58:22 

    >>1
    タトゥーの苦情を言うなら暴力団に言うべき、あいつらがイメージ悪くしたからだよw 世間に言うのは的外れ。

    +38

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/01(日) 18:59:06 

    >>347
    さまざまな文献を調べた人によると、遠山金四郎(遠山景元)は、刺青は「してた」とも「してなかった」とも言い切れないそうな。
    世のなか、本気になっていろんなこと調べる人いるねw

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/01(日) 18:59:15 

    >>296
    海外わーでゴリ押ししたいだけだよね
    知らないからなんでもOKみたいなのりで言ってくるけど

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/01(日) 19:00:34 

    >>133
    性犯罪者もこうすればいいのに。

    +30

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:20 

    >>61
    娘を産んだ病院の住所をバーコードにしてタトゥーにしてた芸能人いたよね(誰か忘れた)
    大事なことなら覚えとけよ

    +65

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:27 

    ×「腕にタトゥーがあり仕事につけません」

    ○「腕に入れ墨があり仕事につけません」


    普通に日本語で書けば日本人なら全員納得

    そもそも
    本人が入れ墨と言わないところに後ろめたさがあるよねw

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:28 

    不満言ってるけ時点で後悔してるじゃん

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:07 

    どうしてわざわざお金払って痛い思いしてまでタトゥー入れるんだろうって思う
    そしてまたお金払って痛みに耐えて消すんだよね

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:14 

    >>181
    今は昔より綺麗に消せるのにね

    +56

    -1

  • 374. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:57 

    もう自分で会社設立すればいいんでは
    誰にも文句言われないし

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/01(日) 19:05:58 

    >>1
    犯罪者やヤクザがいれてたものだよ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/01(日) 19:06:09 

    >>14
    夏は暑いよって事じゃない?

    +0

    -18

  • 377. 匿名 2021/08/01(日) 19:07:56 

    そりゃ日本の文化じゃヤクザが入れるもんだったんだし
    タトゥーって言い換えて誤魔化したってヤクザの入墨と同じものだもの
    日本においては良いイメージは全くないわ

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/01(日) 19:13:26 

    知的障害だろ

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/01(日) 19:15:36 

    オリンピック見てると、海外と日本はタトゥーへの考え方違うなーと思うよね

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/01(日) 19:17:37 

    >>1
    海外行けよ

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2021/08/01(日) 19:18:06 

    >>3
    浜田で脳内再生された

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/01(日) 19:19:54 

    >>1
    先日、子連れのママらしき人が両腕にがっつり入れてるの見て
    なんとも言えない嫌〜な気持ちになった。

    話せば良い人かもしれないけど
    敢えて関わろうとは思わないし
    自分も雇いたくないと思う。

    +79

    -2

  • 383. 匿名 2021/08/01(日) 19:21:25 

    友達が同じ事をタトゥー入れてる元カレに言われて、だから借りたお金は返せないのは自分のせいじゃないと逆ギレされたらしい。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/01(日) 19:22:02 

    >>171
    うちの夫が正にそれだ!

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/01(日) 19:22:32 

    >>1
    偏見ってなんだろ?

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/01(日) 19:23:27 

    >>11
    ミッシェル好きにはご褒美

    +263

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/01(日) 19:25:15 

    隠して入社しても、健康診断などで発覚すると辞めさせられるケースもあると、うちの会社の庶務担当が言ってました。
    気がつかなかったけど、入社の契約書かなにかに記載があったそうで。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/01(日) 19:26:02 

    刺青ありでもつける仕事をやりなはれ。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/01(日) 19:26:54 

    >>91
    横だけどそれなら>>1の相談者だって一生会うことない人なんだから同じじゃん

    +3

    -23

  • 390. 匿名 2021/08/01(日) 19:27:42 

    「ここは日本だ」系の意見、正直うんざりだわ
    別に誰に迷惑かけるわけじゃないんだから、入れても偏見の目で見られないためにこうしたら?
    とかならまだしも、日本では偏見があるんですで思考停止
    周りが差別してたら一緒になって差別するタイプなんだろうなと思う

    +9

    -6

  • 391. 匿名 2021/08/01(日) 19:29:33 

    日本の文化として、古くは罪人が入れるものだったし、カタギの人は入れてなかったわけだから仕方ない。
    それをわかって入れたのではないの?
    偏見のない国で働くか、刺青があっても働ける職業につけばいいじゃん。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/01(日) 19:30:16 

    タトゥー入れてる人って、こんなことばっかり言うよね。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/01(日) 19:32:31 

    >>3
    タトゥー入れてる人で腰低くて、ミスしたときに「大変申し訳ありません」と素直で謝れる人いるのかな?

    どんな会社に就職したいのかにもよるけど、日本でまともな会社に就職したいなら入れ墨はダメだと思うよ。まともな人は入れない文化の国だもの。

    +313

    -7

  • 394. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:31 

    >>145
    正論過ぎてw納得しかできない!
    何も考えなしに入れるとか、そもそも知能が足りてない。将来のことを考えられない。
    そんな人が会社に就職しようなんて無理じゃないかな。

    +87

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:03 

    >>390
    確かに
    「ここは日本だ」で斬って捨てるのなら自分が海外で不当と思える扱いを受けても受け入れるしかなくない?たとえそれが女性差別と思えるような扱いであってもさ
    郷に入りては郷に従えなんでしょ?

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:06 

    >>9
    詳しく言えないけどいろんな審査する業務してるけど、どんなにへりくだったこと面接で言ってても、入社審査のときにSNSで入れ墨自慢してウェーイしてるような人は落としてます。

    +162

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/01(日) 19:37:17 

    >>118
    骨なしチキンに食いつくな!
    骨周りの肉が美味いんだぞ!!

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/01(日) 19:38:00 

    じゃあ、他の国にどうぞ

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2021/08/01(日) 19:38:54 

    >>49

    むしろタトゥーが前時代的

    +33

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/01(日) 19:39:15 

    近所にオシャレなピザ屋が出来て行ってみたら店員の腕からチラチラと。もう行かないよ。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/01(日) 19:39:39 

    オリンピックのbmx?の20歳くらいの女子も両腕にかなりの入れ墨入ってたよね。
    ファッションなのかな?自国では流行りなのかしら

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/01(日) 19:40:52 

    >>1
    大手運送会社の社員でタトゥーある人いたけど会社の決まりで見せちゃいけないからガムテープ貼って隠してた
    ドンキとかにもそういう隠すグッズあると思うよ

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/01(日) 19:41:42 

    >>11
    ミッシェルってバンド?

    +70

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/01(日) 19:43:00 

    後悔してるから悩んでるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/01(日) 19:43:00 

    いまはどうか知らないけれど
    ハリウッドでもタトゥーのある俳優、女優は
    タトゥーを消すための人員、時間を要するから
    結構、製作者側から面倒くさがられていたよ。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/01(日) 19:43:38 

    >>14
    この暑さでなんで長袖なんですか?って聞かれて、タトゥーあるからです!って答えちゃうから落とされるんじゃない?知らんけど
    見えない対策は他にもあるのにねぇ

    +134

    -1

  • 407. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:20 

    若い時に父に「ファッション的なタトゥーならいれてもいい?お洒落なやつ」って聞いたら、普段は穏やかで怒ったこともないような父が「駄目だっ!!!」って怒鳴ったの。
    怒鳴られたこともなかったからビックリして「なんでそんな怒るのっ!!!じゃあもういいよやらないからっ」って言い返した。
    その時は私も馬鹿だったから『言わないでやっちゃえばよかった』とか思ってたけど、今はあの日の父に感謝してる。
    こういうことを見越して叱ってくれたんだなって。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:30 

    どうしてわざわざお金払って痛い思いしてまでタトゥー入れるんだろうって思う
    そしてまたお金払って痛みに耐えて消すんだよね

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2021/08/01(日) 19:46:15 

    今時入れ墨くらいでここまで叩く
    ホント日本社会ってギスギスしてる

    +6

    -20

  • 410. 匿名 2021/08/01(日) 19:49:04 

    私も服着てれば見えない場所に刺青いれたかったし今もやりたい気持ちは変わらないけど、人間いつどんなことが起きるかわからない(刺青可の仕事でも失業したら同じ条件の仕事が見つからないかもしれないし)からいれなかった。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/01(日) 19:49:07 

    仕事はあるでしょう。選べないだけで。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/01(日) 19:50:06 

    茶髪、ピアス、タテューOKの求人見たことあるわよ

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/01(日) 19:54:17 

    タトゥーがあっても自然な職業(タトゥーが見える場所)
    バーのオーナー
    ストリート系や古着の服屋のオーナーやショップ店員
    バンドマン
    音楽系のショップ
    カフェのオーナー

    オーナーなら割といけるかな。
    見えない場所ならサラリーマンでも

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/01(日) 19:56:06 

    うちの人なつこいワンコ散歩させてたとき、タトゥー入れたお兄さんにむかってハイテンションでなでなでおねだりしにいって正直焦ったけど、いい人だった…
    ワンコは偏見ないんだって、ちょっと反省したわ。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/01(日) 19:58:50 

    >>389
    よこだけど>>1は会うことないけど相談してるから同じじゃなくね

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/01(日) 19:59:52 

    ヤクザの人って刺青入れるのは一般社会には戻りませんと言う覚悟の現れって言うんだからタトゥー入れた時点で日本なら一般社会から外れますって現れだよね
    あとは自分に手に職でもつけて自営をするしかないと思う

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/01(日) 20:06:20 

    早く黒髪、スーツ信仰はなくなってほしいけど、派手髪、ピアスが先でしょ。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/01(日) 20:08:50 

    でもオリンピック見てたら
    外国人選手タトゥー凄いね
    水泳選手も入れてるから
    何か変な感じ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/01(日) 20:11:48 

    墨は入れた途端に清潔感を失うよ。
    それに、何らかの印だからね...
    本当にオシャレな人以外なかなか乗り越えられるもんじゃない。
    自分はカタギじゃないです、普通じゃないんですって言いたいやつだから。
    私両親ヤクザだったけど両親の身体には何も入ってないよ。
    ファッションだろうが入れないに越したことはないかな。

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/01(日) 20:12:08 

    私、タトゥーあちこちに入れていますが、無職だった事ないですよ。
    いつも長袖、長ズボンか、冬なら黒タイツ。
    男性よりも長袖に違和感ないし、言い訳にしか聞こえない。

    自己責任でいれたくせに、こういう言い訳するのすごく腹立つ。

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/01(日) 20:13:09 

    いや、わたし働けてる。隠れる場所にいれてるから。
    入れる時、考えろってはなし。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/01(日) 20:14:03 

    入れてる人をなんとも思わないけどそれを理由に愚痴を言うのはあかん

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/01(日) 20:16:21 

    >>1
    後悔を認めたくないから、日本人は偏見があるって責任転嫁してるんでしょ

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/01(日) 20:16:55 

    私は自称変人だからタトゥーも刺青も芸術として好き。入れるも入れないも、それをどう思うかも個人の自由。
    ただ、タトゥーがあるせいで○○できない、変な目で見られる、というのはただの言いがかり。

    たまたま入った会社が自由な社風で、20年前から「これからは多様性の時代、茶髪もピアスもタトゥーも見た目で判断せず、しっかり仕事すればそれでOK」だったから運が良かった。

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/01(日) 20:18:06 

    >>407
    そもそもきちんとした家庭で育てられたら、間違ってもタトゥーが素敵とか思わんし、しようなんて思わないよ
    そんなもん
    刺青が日本でどんな位置付けなのか、どんな人、どんなタイプの人たちが刺青、タトゥーを入れてるのかを小学生でも理解してることもは、きちんと理解してる
    小学生でも、まともな子供はタトゥー入れよう、やろうなんて発想すらないわ

    +12

    -5

  • 426. 匿名 2021/08/01(日) 20:19:06 

    >>407なんかマヌケな会話だな

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/01(日) 20:20:22 

    >>11
    ミッシェルって別の女の子?って思ってしまった。ガンエレファントね。

    +89

    -2

  • 428. 匿名 2021/08/01(日) 20:20:35 

    有りすぎる事を分かってるよね?
    分かった上で入れたなら文句も意見も言うなよ。
    嫌ならお洒落で通る海外に行けよ。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2021/08/01(日) 20:22:19 

    海外だってタトゥーに対する偏見はあるし、
    そこまで寛容的じゃないの知らないのかな〜。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/01(日) 20:22:21 

    >>5
    自分の意見の矛盾、こんな簡単な事に気がつかないやっぱりタトゥー入れる人って頭悪い。
    という偏見をタトゥー入れてる本人たちが広めているから嫌われてるんですよ。

    +122

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/01(日) 20:27:25 

    >>41
    あはぁーん!おディンディン様〜!!

    +5

    -20

  • 432. 匿名 2021/08/01(日) 20:34:03 

    そうだね、ここは日本だからね
    海外に移住でもすれば?

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2021/08/01(日) 20:35:49 

    タトゥーに偏見は持っていない
    ただ、自分のきれいな皮膚に自ら傷を入れることが信じられないだけ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/01(日) 20:36:57 

    >>403
    ロシアのガールズユニット

    +1

    -42

  • 435. 匿名 2021/08/01(日) 20:37:25 

    関西の消防士は入れ墨入ってる人多いよ
    仕事ないは言い訳。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/01(日) 20:37:46 

    >>3
    タトゥーって威嚇の為に入れるものだと思う。
    裏社会の人が入れるのはまさにそれだし、ファッションもある種の武装だし。
    武装してる姿を見て逃げる非武装民に対して「偏見持つな」はおかしいな。
    威嚇する為に入れたんじゃないのか?

    +280

    -6

  • 437. 匿名 2021/08/01(日) 20:38:50 

    >>408
    太ったり加齢で皮膚感変わったり柄に飽きたらどうすんだろう?ってのもある
    私あきっぽいから取れない奴は痛くなくても嫌だ

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/01(日) 20:42:09 

    >>409
    ギスギスしてます?www
    またこの話題かよと呆れてるだけですよ。
    入れたければご自由に。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/01(日) 20:42:25 

    >>218 ホストはタトゥー率高いよ。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/01(日) 20:43:18 

    見えないとこに入れてたら問題ないのでは?て思ってしまう

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/01(日) 20:43:55 

    >>20
    メンヘラも多い

    +46

    -2

  • 442. 匿名 2021/08/01(日) 20:45:00 

    タトゥーに偏見のある日本がそんなに嫌なら外国に行ってくださいな
    自分の意思で入れ墨いれておいて何言ってんだって感じです

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/01(日) 20:45:45 

    「目立たない所じゃ入れた意味ないし」とも書いており、人目に触れる場所に入れたようだが←
    この考えがもう

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2021/08/01(日) 20:57:32 

    海外でもそんなに受け入れられてる
    感じはしないんだけど。
    違うのかな。
    タトゥーのドキュメントとか見るの好きだけど、
    ロクな人いなさそう。
    日本よりは緩いかもしれないけど、
    100%偏見がないかと言われるとそうでもなさそう。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/01(日) 21:03:21 

    >>434
    違うよねww

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/01(日) 21:04:30 

    >>49
    アルカニダ?

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/01(日) 21:05:33 

    >>420
    温泉、プールは普通にだめだよね
    大丈夫なところもあるけど
    しらべるのもめんどくさいよね
    日本は100年後もダメだと思うよ
    死んでるからわからんけど

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2021/08/01(日) 21:05:36 

    馬鹿なんだと思う

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:53 

    >>4
    日本は偏見が…って分かってて入れるのは何なんだろうね。
    日本で生活して居れば、どんな影響があるか分かる筈なのに今更何を言ってるんだって感じる。
    殆どの人達は分かってるんだから、偏見とか言っても白ける。
    偏見て言葉は元々変えようが無いものに対してだけ使って欲しい。
    自分の都合で偏見とか言うなよと。

    +40

    -2

  • 450. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:12 

    >>447
    何が言いたいのかわかりません。
    人に見えないように配慮しているし、迷惑はかけていないと思いますよ。
    温泉、プールなどはもちろん行かないです。

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:24 

    顔にタトゥー入れる人は、マヂ怖い(ToT)

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2021/08/01(日) 21:09:35 

    自分で好きで入れたんだからそれを我々にも受け入れろって言うのは違うんじゃない?

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/01(日) 21:12:14 

    若い子でガッツリ入れてる子がいるけどタトゥOKな職種に就くつもりなのかなと思ってる

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/01(日) 21:17:39 

    安室ちゃんが若い頃のタトゥーを消したのはやっぱり若気の至りだったんだろうなあ

    +15

    -1

  • 455. 匿名 2021/08/01(日) 21:17:58 

    タトゥー見せびらかしてる人が来たら絶対見ない。
    怖いからじゃなくて、そいつの自己顕示欲を満たしてやるもんかと思うから。

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/01(日) 21:19:25 

    >>133
    図柄もアレだけど場所がとっても痛そう
    押さえつけられて入れられたのかな

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/01(日) 21:20:09 

    >>445
    え?違うの?タモリ怒らせたタトゥーでしょ?

    +3

    -11

  • 458. 匿名 2021/08/01(日) 21:20:48 

    >>41
    この人は何人なの?

    +19

    -2

  • 459. 匿名 2021/08/01(日) 21:21:52 

    >>41
    お前らって何様だよ

    +41

    -2

  • 460. 匿名 2021/08/01(日) 21:24:03 

    たとえば高いもの買うセールス受けてる時に営業の体にタトゥー見えたら、やめよう。。ってなるよ。
    そうではない仕事すれば良いだけ。それが受け入れられる仕事。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2021/08/01(日) 21:25:32 

    >>1
    タトゥー人口比率が日本より多いと思われるアメリカですら、タトゥーが見えるところにあったら職業はかなり限られるよ
    タトゥーとはそういうもの
    アクセサリーではありません

    +50

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/01(日) 21:30:34 

    >>1
    自業自得
    後悔してないんだったらいいじゃん
    偏見が嫌なら消せばいい
    etc

    タトゥーへの偏見とか、容認してほしいちゃんのトピでだいたいこうだよね?
    日本人はタトゥーを受け入れがたい国民性なんだから変わらない、タトゥーも入れ墨もいらない
    運営はなんかもっと他のトピ承認してほしいw

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/01(日) 21:32:50 

    以前住んでたところで引っ越しの転出届取り行ったら
    市役所の職員の襟元から結構な大きさの洋風なタトゥーが見えた
    以前もどこかの公務員のタトゥー問題あったけど、見せなきゃいいの。普通は気付かないし
    クールビズは今時常識だけどその人に限ってはネクタイ締めて隠していてほしいと思った

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/01(日) 21:34:21 

    知らないで腕に入れたの~
    そりゃ何の仕事も無理じゃん
    この暑い夏でも長袖でやるしかない

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/01(日) 21:35:40 

    >>206
    中尾ミエさんみたいで素敵ですね

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/01(日) 21:35:45 

    >>61
    うん私もそれずっと思ってた!!
    大事なことなのに体に書かないと忘れちゃう訳?それって大事なことじゃないじゃんって。
    カッコイイから!ファッションで!強く見せたいから!って潔く言ってくれた方がよっぽどいい。

    +54

    -4

  • 467. 匿名 2021/08/01(日) 21:41:06 

    こども産んだとき病院で授乳室行ったら
    両胸まで彫ってある人がいて、誰も喋らない緊迫感溢れる時間だった
    数年後保育園入れたらまさかの同級生で、保護者の間で噂になってたから
    私は誰にも言ってないのに勘違いされてたら…と本気で恐かったけど
    夏はタンクトップで送迎してたのでうなじから背中まで丸見えなだけだった

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/01(日) 21:46:06 

    >>33
    水商売は男女ともにゴロゴロ居たよw

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/01(日) 21:47:37 

    >>132
    私はごめん構文が嫌い

    +120

    -4

  • 470. 匿名 2021/08/01(日) 21:48:43 

    肘の近くに入れてるけど仕事の制服は真夏でも長袖にしたり、通勤も長袖、更衣室も見られないように努力すればバレないよ。大きすぎるのは確かに隠すの大変。
    日本では受け入れないのは前提で入れてるけどさすがにそれを受け入れない日本社会を否定するのはおかしい。仕事や今後のライフプラン、人間関係含めてちゃんと考えてから入れないとダメだと思う。

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2021/08/01(日) 21:48:47 

    >>42
    サッカーの元日本代表内田選手も言ってたね。「(タトゥーが)必要なものであれば、生まれてくるときにあるはず」みたいなこと。

    +26

    -4

  • 472. 匿名 2021/08/01(日) 21:49:09 

    >>1
    日本はタトゥーを良しとしないから、タトゥーOKの海外に行けば良いじゃん

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/01(日) 21:50:41 

    別にいーんじゃないの?私大火傷あるから思うよ。

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2021/08/01(日) 21:52:48 

    取ればいいじゃん
    それか職場にずっと気付かれなければいい

    私は切除して公務員になったよ
    文句言ってても世の中は変わらないさ

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/01(日) 21:54:36 

    >>52
    そりゃ、見えない所に入れる意味ないよな

    +35

    -1

  • 476. 匿名 2021/08/01(日) 21:56:09 

    >>15
    正直な話
    身体にタトゥーって美しいとは思わないんだよな
    日本でいうとこの昔のヤクザがやっていた刺青は芸術的な美しさがあったけども
    でもあれはヤバイ住人のものっていうやつで棲み分けあったし
    申し訳ないけど「海外のタトゥー」は美しいとは一切思わないし
    寧ろ汚さを感じてしまうわ
    なんであんなのを体にいれるのかその美的感覚がまるで理解できない

    +75

    -3

  • 477. 匿名 2021/08/01(日) 21:56:49 

    >>160

    軍人ならまだわかるよ

    もしもの時の識別になるし

    昔の日本の漁師さんもそうでしょ
    おまじない的意味もありそうだけど

    でも普通に日本で生きてたらやっぱり奇異な目でみちゃう
    ガラ悪い人らが多いし、自分は純粋に生理的に気持ち悪いと思うので

    昔はあんまり思わなかったんだけど、和彫りを剥製みたいに残した人の動画をYouTubeで見ちゃってゾッとしてからダメになった

    入れる時に凄く痛いわけだし、そういうのも想像しちゃうからかな

    +59

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/01(日) 21:59:12 

    それが嫌なら消せば?
    それか、「ありのまま」を受け入れてくれる
    職場を探せば?

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/01(日) 22:01:05 

    >>2
    まだ、スーツとか洋服で隠れる場所に入れているならまだしも、わざわざ見える所に自分の意思で入れたのだったらその覚悟を受け入れなきゃ。
    日本では会社員とか接客業、飲食業とかにはつきにくい。
    自分でも結局夏場に長袖を着て隠してるのが、その証拠。

    +120

    -2

  • 480. 匿名 2021/08/01(日) 22:03:23 

    >>12

    文化的背景が違うからか、海外の人のタトゥーはあまり気にならないわ。

    自分でも不思議に思う。

    +21

    -6

  • 481. 匿名 2021/08/01(日) 22:03:28 

    >>1
    だいたい大手企業はアウトだよ
    隠して就職しても身体測定でバレる
    たまに派遣でタトゥーいれてる人いたけど、全員外人だったけど、首の後ろとかで腕にガッツリ入ってるのいなかったわ
    職場の外国人に聞いても普通の一般企業に勤めてる人はベッカムとかビーバーみたいなのいないって!

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/01(日) 22:04:44 

    日本は偏見ある
    って分かった上でやったことなら何言っても仕方ない

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/01(日) 22:08:17 

    >>1
    入れ墨とタトゥーは違う
    入れ墨は命懸けの仕事を
    する人が死亡したら遺体
    の判別の為に入れるもの
    銭湯は入れ墨OK

    タトゥー海外の文化だから
    趣味の世界

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/01(日) 22:11:14 

    他人と違う自分になりたくてスミいれたい、目立たせたいから人目につくところに入れた。
    十分目的は果たしてるじゃん。
    その視線が冷たいからと言って、それは人の自由でしょ。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/01(日) 22:13:26 

    自業自得でしょ。今皮膚科行ったら消してくれんだから、入れる金あっても消せる金ないとか?

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2021/08/01(日) 22:15:27 

    入れ墨を入れてるだけで
    入れ墨のない人間からすると視覚的な攻撃性を感じるんだけど。

    おしゃれタトゥーも憧れるより浅はかだなあ、と思ってしまう。
    そもそもその柄は一生体に刻む価値があるのかなって。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/01(日) 22:16:02 

    タトゥー入れたい気持ちを優先したのなら仕事はそれでも雇ってくれる所から選ぶか自分で起業するしかないじゃん
    友達数人が見える場所にタトゥー入れてるけどちゃんと働いてるから、日本でも仕事はなくはないし

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/01(日) 22:17:10 

    タトゥー入れてる知り合いは、給付金でさらに入れに行ったし、
    このあいだコンビニで見かけた足に入れてる男は壁と壁の間に空き缶ポイ捨てしてたし
    やっぱ無理だなーって思った。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/01(日) 22:28:33 

    >>9
    偉そうだね。

    +2

    -21

  • 490. 匿名 2021/08/01(日) 22:31:30 

    何を今更それが日本だし素晴らしい感覚なんだよ
    タトゥーが普通の扱いの国に行け

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/01(日) 22:34:13 

    >>476
    わかります!
    タトゥーあんまキレイと思えない。
    昔三社祭で見たモンモンかっこよかったー
    和彫りは日本のアートだと思う。

    でもだからって世の中的にヤクザがアリにはならいし、でもなんか居るよねみたいな距離感大事だと思う。

    +32

    -3

  • 492. 匿名 2021/08/01(日) 22:35:08 

    周りでタトゥー入れて就職に困ってる人見たことないんだけど。
    スーツ着てたら腕見せることもないじゃん

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/01(日) 22:37:26 

    >>34
    そうだよね。タトゥーうんぬんよりも、俺は間違ってない。だから後悔する必要はない。間違ってるのは社会!!!みたいな我の強さ、客観性のなさがキツい。

    +46

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/01(日) 22:39:08 

    もう死んでもいいや、失うものは何もねぇ、かかってこいや!!

    って気持ちになった時はタトゥーを入れたいと思う。

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2021/08/01(日) 22:39:54 

    疑問なんだけど、タトゥーに偏見ある国って日本以外で他にある?
    オリンピック見てると日本人はほんとにみんな肌がまっさら。外国人はタトゥーがすごい人がチラホラおるけどさ
    クリロナもタトゥーなくてほんとに紳士。

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2021/08/01(日) 22:42:11 

    >>1
    無知は罪

    親もメリットデメリットを事前説明出来ないくらい
    アレな方なのかな。

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/01(日) 22:42:33 

    個人的見解で大変申し訳ありませんが、私にとってタトゥーも入れ墨も同類項として見ています。
    ほぼほぼ、入れてる人大体イキりたがりで、ヤバいのが多いもん。
    ましてや、見せびらかす人の気が知れない。
    自己責任の下に入れるのだから、何を言われても、どう思われても、致し方ないと思う。
    そんなに気にするのであれば、費用は高いけど、消すしか方法がない。
    タトゥー等は芸術とかでなく、日本では野蛮、危険な人としてみなされるのだから、それでも受け入れてくれる企業を探すか、外国へ行くか、ですよ。
    実力才能がどんなにあっても、結構難しいのだから。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/01(日) 22:44:58 

    ギタリストとして成功してる雅も、
    音楽番組の演奏シーン以外では
    白長袖シャツ着たり、あんまり露出しないよね。

    そういうことよ。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/01(日) 22:45:56 

    タトゥーにしか理由がないように聞こえるけど、タトゥー入れるための経緯とかその他もろもろ、いろいろ見えちゃってるからじゃないの?


    タトゥー入れててても、物凄く仕事出来そうなら採用されるさ。それ入れてる時点で、普通の高卒のマイナス100ポイントくらいになるよ。


    それかんがえられなかったの、、?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/01(日) 22:47:25 

    後悔してないなら流そ着るなよ
    隠してんじゃねぇーよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。