ガールズちゃんねる

ラジオ体操の思い出

126コメント2021/07/29(木) 18:23

  • 1. 匿名 2021/07/28(水) 16:32:10 

    毎朝大変だったけど最終日にノートや鉛筆などが配られて嬉しかったです!
    ラジオ体操の思い出

    +34

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:01 

    ほとんど終わってから行ってハンコだけ貰ってたww

    +6

    -13

  • 3. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:23 

    ハンコもらってお菓子もらうのが目的でした!

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:26 

    いかにサボるかにかけていた私の夏休み✨

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:31 

    ハンコ貯めたらマクドナルドのポテト貰えてたような。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:34 

    ラジオ体操の思い出

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:35 

    あたらしいあちがきた

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:36 

    何種類か、動きが微妙に分からなくて誤魔化してた記憶があるw

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/28(水) 16:33:55 

    眠い~と思いながら公園へ行ってたなー

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:02 

    いまはハンコじゃなくてスマホタッチだよね

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:16 

    あんなバカらしいことまだ現代もやってるんですかね?
    20年前ですらアホらしかったのに

    +3

    -20

  • 12. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:29 

    最終日はゴミ拾い。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:35 

    無駄な時間

    +5

    -9

  • 14. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:38 

    起きられなくてサボりまくってましたw

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:44 

    同じ地区内に仲良い子がいたから楽しかった!あの子いなかったら多分起きれなかったなー。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:45 

    6時半って早すぎる…
    7時から録音したやつでやってる区が羨ましかったなー

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:46 

    子供会からテレホンカード貰えてた!時代だよなぁ。今ならAppleとかAmazonなのかな。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:49 

    今なら頑張って参加したい。
    なんにもやる気のなかった子供時代。
    大きくなったら何でもチャレンジしてみたくなって、私の子供時代って何だったんだろうって思ってる😇

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:56 

    まだ夏休みにやってるところある?
    家の近くはやってません…

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:57 

    >>7
    きぼうのあちだ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:02 

    うちの地区は登校班の班長さんが来た人にはシールを貼ってくれたのね
    そのシールは班長の好みで決まるから可愛いシールの時はテンション上がったな~

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:05 

    一緒についてくる親が井戸端会議してなかなか帰らなくてイライラした思い出

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:15 

    朝早く起きて目を擦りながら公園まで行ってラジオ体操して、友達と喋って、帰っておはスタ見ながらご飯食べて、学校のプール行って終わったら友達と夕方まで遊んで…
    懐かしいな〜。何も責任がなかったあの頃に戻りたい😢

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:16 

    ラジオ体操第一で筋肉痛

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:17 

    子供の頃から血圧低くて、しかも夏は特に低くなるんだけど
    ラジオ体操中に目の前真っ白になってぶっ倒れた

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:18 

    ゴリラみたいな動きのやつ恥じらいながらやってた

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:22 

    夏休み中全日程やる所があって驚いた。
    地元はたった10日やるだけで何ももらえなかった。参加はしたけど。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:35 

    >>3
    お菓子なんて貰えなかったよ良いな~

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:38 

    >>6
    並んだね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:40 

    >>6
    ラジオ体操のマークってかわいいな

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:41 

    近所のおじいさんおばあさんもみんな来てたw

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:07 

    >>7
    GANTZ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:20 

    ラジオ体操第2は動きがポップ

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:28 

    友達みんな目死んでた、半分寝てるの?みたいなwww
    まあ私もその1人だけど

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:30 

    >>19
    コロナなければ、本来ならやってる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:35 

    家のすぐ前の公園でやってた。
    音楽始まってから家出ても間に合う。
    懐かしいなぁ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:43 

    ラジオかけたら北朝鮮のミサイル速報で中止になったw

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:46 

    >>21
    うちスタンプだったよ。
    シャチハタの班長の年、まったくやる気出なかったわw

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:00 

    地元じゃそんな風習?なかった
    あったら夏休み中も友達とかに会えそうで、楽しそうなのにな〜

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:09 

    生放送の公開収録に参加したことがあります!
    集合がかなり早かった!

    まだ全国巡って生放送収録してるのかな?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:11 

    高校生でラジオ体操第2を極めてた。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:16 

    朝の空気が美味しい。なんだかんだでいい思い出。
    5.6年生くらいになると、人間関係が複雑になって来て、来ない人は来ない。「夏休みに◯◯さんの顔は見たくない。」って感じで。来てるの見たことない程。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:17 

    >>26
    第二かな

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/28(水) 16:37:22 

    甥っ子小学生だけど、今ってラジオ体操やらないらしいね。
    甥っ子の前でやって見せたら「なにそれ」って言われた

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/28(水) 16:38:20 

    皆勤賞の景品のレベルが年によって差があった・・・
    せっかく頑張ったのに鉛筆しかもらえなくてがっかり。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/28(水) 16:38:55 

    お菓子も文房具も貰えなかったよ~
    ぶら下がったエサもないのに行くのが当たり前だからという空気に流されて夏休み中行ってました
    寧ろ全部行ってハンコが埋まったら文鎮みたいなの貰って、いらない~って思ってました
    でも集まってワイワイ体操するのは楽しかったです

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/28(水) 16:38:59 

    寝坊して服だけ着替えて行かされて、漏らしたことある。
    小一だったけど人生終わったと思ったね。
    あの時みんな見ないふりしてくれてありがとう。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:02 

    6年生が押してくれるハンコがキティちゃんで嬉しかったけど夏休み終わって担任に文句言われた
    つまんねーおやじだったわ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:14 

    6年生になって、ハンコ押す係できるようになったらすごい大人な気分だった!

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:20 

    一昨年の夏は
    幼稚園の娘と早起きして近所の公園行ってた
    はじめての経験で楽しかったみたい
    おばちゃんに「小さいのに偉いねぇ(^^)」なんて言われたり
    お菓子の詰め合わせや文房具セットもらったり、保護者にも防災グッズやティッシュボックス配られた(^.^)
    最終日にはスイカ割りもしてくれた
    2年連続中止は悲しいね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:35 

    >>6
    昔は毎朝でしたね
    眠い目こすって行ってた

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:45 

    ラジオ体操の思い出

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/28(水) 16:40:03 

    ラジオ体操の時に友達と遊ぶ約束をして、帰宅後朝御飯を急いで食べたら遊びに出掛けてた。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/28(水) 16:40:04 

    今朝子供と行って来ました!すっぴんメガネをご近所さんに披露。景品目当てで行ってます。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/28(水) 16:40:16 

    私が小学1年生の時の話。子ども会会長がラジオ体操に柴犬を連れてきておりその犬に公民館の広い庭を3周も追いかけられた。それが私の犬嫌い人生の始まり。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/28(水) 16:40:24 

    第二の始めのゴリラっぽいのけっこう好き笑

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/28(水) 16:41:11 

    行き帰りの道端に月見草って言うのかな?夜に咲くらしい黄色い花がまだ咲いてた
    でも今調べたら待宵草と言うのが正しいみたい
    お母さんが違う名前教えてくれたなかな?
    ラジオ体操の思い出

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/28(水) 16:41:20 

    現代はとても難しく、複雑な時代ですよね。近所の人が挨拶しただけで不審者扱いされたり…。
    ラジオ体操無さそう。もしするとしたら、朝の9時ぐらいでしょうか。6時、7時台は危ないですよね。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/28(水) 16:41:22 

    >>55

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/28(水) 16:41:25 

    >>40
    公開放送でちょっと遠くの会場まで朝早く出かけたよ。
    ラジオの掛け声のおじさんが来てた。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/28(水) 16:41:48 

    ラジオ体操行ってからまた寝てた

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/28(水) 16:42:11 

    >>56
    うっほっほみたいな動きだよね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/28(水) 16:42:55 

    >>7
    てめぇ達は今からこの方をヤッつけに行ってくだちい
    ラジオ体操の思い出

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/28(水) 16:44:20 

    小学1年生の時、初めてラジオ体操に行ったら「あなたはうちの班の子じゃないから来ても景品は上げられない」って世話係のおばちゃんに冷たく言われた。自宅が班と班の境目の場所でうちの班はラジオ体操やってないから仲が良かった子に「うちに来たら?」って誘われたから行っただけなんだけど。別に景品が欲しかったわけじゃなかったんだけどさ。誘ってくれた子に謝られたけど、2日目からは行かなかったよ。物欲しそうに見られたと思うと、悔しかった。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/28(水) 16:44:32 

    >>1
    ほんとうに行きたくなかった
    指図されてやるのが嫌だった
    今なら喜んでやるのに
    何でしないといけないのかを説明してくれる大人がいなかった
    やる意味を知っていたならやっていたと思う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/28(水) 16:45:07 

    ラジオ体操終わって友達とちょこっと遊んで後で宿題いっしょにやろーねって朝ごはん食べに帰って
    あれはあれで瑞々しい夏休みの思い出だわ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/28(水) 16:45:56 

    暗いところで光る星座の下敷きが欲しくて行ってた。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/28(水) 16:46:21 

    ラジオ体操カードに
    良いことをしたら書こうみたいな欄があって、
    その例文に毎年の
    ◯月◯日
    金沢駅前でバスに酔って苦しんでるおばあさんを介抱したってのってたんだけど、
    他の県のラジオ体操カードにも同じようなこと書いてあった?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/28(水) 16:46:32 

    なつかしい。毎日広場に集まって第二くらいまで体操して終わったらハンコ貰って
    ホームランアイスバーとか貰って食べた思い出ある。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/28(水) 16:46:44 

    懐かしいなー
    近所の公園に今年は中止って張り紙あったよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/28(水) 16:47:30 

    小学校低学年の頃は頑張って通ってた!
    楽しかったな〜。
    元気よく興奮して帰宅したら家の中が暑くてのぼせて鼻血出してた想い出。
    高学年になると無理矢理起こされて行ってた。
    ここまで頑張って通ったんだから最後まで行け!って無理矢理通った。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/28(水) 16:48:21 

    眠い

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/28(水) 16:48:24 

    6年生になってハンコ押す側になった時、
    ちょっと大人になった感あった。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/28(水) 16:48:25 

    毎年、ラジオ体操のハンコ押す用紙にロッテリアのポテトSサイズ無料券が付いてるやつだった。
    夏休み終わる前、母親とロッテリアに食べにいったついでにいつもポテトSサイズもらいに行ったな。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/28(水) 16:48:53 

    >>58
    今は会社の朝礼で録音されたやつが流れる程度?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/28(水) 16:49:29 

    多数決でラジオ体操やるか夏休み前に地区ごとに決めてたけど、みんな最終日のお菓子とかに釣られてやるに投票してた。
    もらえるのなんてショボいし、欲しいなら親に買ってもらえよと思ってる嫌な子供だったので、早起き本当に嫌だった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/28(水) 16:50:43 

    あ〜た〜らしい〜朝が来た〜♪
    き〜ぼう〜の〜あ〜さ〜だ〜♪

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/28(水) 16:50:52 

    神社でやってた。8月の終わり頃まで田舎に行ってたからスタンプは7月だけだったな。1回最終日に行ってお菓子もらった。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/28(水) 16:50:54 

    >>63
    ラジオ星人www

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/28(水) 16:50:58 

    老若男女できるようにって作られたんだってね。
    アラサーの今 朝やってるけど体温まるし思ったより肩とか上げにくさを感じる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/28(水) 16:52:17 

    みんな家族旅行や帰省で休む日があった。
    私の家は商家の為、みんなの休みはかき入れどき。
    いつも一人皆勤賞でした。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/28(水) 16:54:03 

    >>75
    ですよね。出勤中にケーキ屋さんや工事系の人が外でラジオ体操してるの見た事あります。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/28(水) 16:54:24 

    >>19
    こどもは今日も行って来たよ
    もう参加賞の鉛筆貰ってきた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/28(水) 16:54:42 

    ラジオ体操てまる子が嫌がってたの思い出す
    ラジオ体操の思い出

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/28(水) 16:55:35 

    >>1
    それを目当てに最終日だけ行ったら数日前に終わってた事があった。
    でも同じ考えの子が数人いて遊んだ記憶。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/28(水) 16:55:37 

    第三、第四まであるんだっけ
    中国雑技団みたいな動きだったな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/28(水) 16:56:02 

    私が子供の時は、
    子供会が主体でやってて
    でも私は祖父母に育てられてたので
    子供会に入っておらず
    その意味もわからないけど
    みんな行ってるから行きたい!と
    思って朝早く起きて行ったけど
    自分だけスタンプの紙持ってなくて
    スタンプもらえないし
    おまけのお菓子ももらえなくて…
    切ない思い出www💧

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/28(水) 16:56:05 

    会場が通ってる学校の校庭だったので
    「なんで夏休みまで毎日登校しなきゃならないの?」って気分だった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/28(水) 16:56:41 

    >>43
    第一の2番目の動きも恥ずかしがってる女の子がいた
    気にしないでグイグイやってたら男子からからかわれた思い出

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/28(水) 16:57:37 

    早起き出来なくて結局6年間で数回しか行ってない
    兄はちゃんと行ってノートとか鉛筆とか貰ってたのに

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/28(水) 16:58:10 

    >>82
    きちんとやると結構な運動量あるように感じる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/28(水) 16:58:48 

    夏はスタンプ集めると花火がもらえて親と遊んだ記憶がある🎆

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/28(水) 16:58:49 

    夏休み中行ってました
    行ったらスタンプ押してくれて最後まで行って全部スタンプ押したらお菓子くれるの 楽しかったなぁ➖😋

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/28(水) 17:00:01 

    夕方になるとワラワラと老人が河川敷に集まって毎日やってる
    みんな元気だな~

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/28(水) 17:10:18 

    夏休みの朝、ラジオ体操終わってからまだそこでしばらく遊んでたなー。でお昼食べてからまた遊ぼ〜って。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/28(水) 17:10:57 

    地区で女子が私一人だったからつまんなかった
    同級生の男子が先輩男子とふざけてるの見て、男ってくだらねぇって思ってた

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/28(水) 17:11:59 

    >>1
    うちは子どもが少ない地区だったから皆勤賞で筆記用具とバッグとか景品が良くて、他の地区の友達に羨ましがられたw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/28(水) 17:30:07 

    >>7
    よく分からないけど、笑ってしまったw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/28(水) 17:30:35 

    小1の夏休みは間違えて違う地区のラジオ体操に通ってた。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/28(水) 17:33:40 

    子供の頃はいまいちなんの意味があるかわからなくてひたすらだるかったけど
    今職業訓練で小学生ぶりに毎日ラジオ体操してる
    朝やると体めっちゃ軽くなるから運動嫌いな人におすすめw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/28(水) 17:34:22 

    ラジオ体操皆勤賞でロッテリアのハンバーガー貰えた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/28(水) 17:49:52 

    早起きするのは辛かった、でも頑張ってスタンプも集めた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/28(水) 18:07:25 

    >>1
    この絵懐かしい!!かわいいね。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/28(水) 18:08:04 

    >>80
    ジャンプもキツイねーf(^^;

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/28(水) 18:19:19 

    うちの地域(四国の田舎の方)は何回出ようがなんももらえなかった。
    来てる子供もめちゃくちゃ少なかった記憶ある。

    今は大阪に住んでて、うちの子が小学生になったから毎年出てるけど、前まで20回出たら2000円だったのが自治会で見直しがあり、何回か試行錯誤があり、現在は5回出たらボールペン、10回以上で500円の商品券になってる。
    マクドナルドの券や洗剤やジュースがもらえた時が嬉しかった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/28(水) 18:25:02 

    うちの地区は毎年夏休み2週間だけやっています。田舎なので去年も今年もやっています!最近の景品はお菓子と図書券☀️

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/28(水) 18:29:01 

    今日も子供と一緒に行ってきたよ!早起きは面倒くさいなぁと思うけど体操して帰ってくるとなんだか体がシャンとして掃除洗濯がバリバリできるw

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/28(水) 18:31:48 

    団地なんだけどラジオ体操の音がうるさいってクレームが来て私が小6の時には日数激減、行っても公園のラジオから遠い方に行くと音が一切聞こえなくなってた。
    その前までは家が公園の真横なのでラジオ体操の音が聞こえたら家から出てた(笑)
    で、チューチュー(チューペット)もらったの食べながら公園で遊ぶのが夏休みの朝のルーティーン。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/28(水) 18:36:12 

    ハンコ押すのが二人ずつ当番制だったんだけど、その日私ともう一人の女の子とハンコ当番で、好きな人がハンコをもらいに来て、
    タイミング的に私でももう一人の子でもどっちでも押せたんだけど、私の方に来てくれてハンコを押せたこと♡
    ちょっと緊張しながら押した。
    小学生の時の恋だな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/28(水) 18:39:41 

    かわいいサンリオの記念品がほしくて皆勤賞狙った。
    旅行の日だけ欠になるのが残念だった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/28(水) 19:00:12 

    体操終わってから公園5周とかいう拷問あったわクソが

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:24 

    従兄弟と、ラジオ体操へ行った帰り
    雨に降られたので、何処かの日本庭園がある
    場所で着物を着た、上品な女性に
    雨宿りを許可してもらった事
    夢の様な話だけど、本当の話
    大昔だけど、あの場所はもしかしてここじゃあという
    場所は今でも、家の近くにありました

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/28(水) 19:06:33 

    皆勤賞の子たちは豪華な景品で憧れだったなぁ。
    なのに、昔から朝弱いので毎年スタンプ5〜6個でした。母に無理矢理起こされてなんとか行けた日すら必ず二度寝してた^^;

    大人になって、子供と一緒に参加したいと思ったけど近所ではやってなかった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/28(水) 19:07:05 

    今ちょうど子供が行ってる。夏休み最初の1週間と終わりの1週間強制参加。スタンプカードは二学期に提出。
    6時20分くらいから毎日先生2人組(毎回違う)が見回りに来てる。
    新興住宅街で子供が100人以上いる地区だから家が遠い人が負担にならないように前半後半で公園の場所が違う。
    参加賞とかは何も無し。
    不参加だと学校始まって先生に注意されるだけ。
    前半は遠い公園だから遅れないように6時10分くらいに必死に行ってる。
    初日だけこっそり様子見に行ったけど、前に役員のママさん達や先生達が立ってて、登校班ごとにマスクの子達がずらっと並んで黙々と体操してた。
    私が子供の頃は近所のおじいちゃん達と楽しくワイワイしてたんだけどなぁ…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/28(水) 19:18:30 

    >>1
    小6の時、一度も行かなかったけど景品はもらえたよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/28(水) 19:55:46 

    小学六年生の時にみんなの前でお手本?みたいにやった時に、ラジオ体操第2でしゃがむ動作で後ろにベンチがあったの気付かなくて思いっきり臀部をぶつけた。
    涙が出るほど痛かったけど前でやってるから痛いの我慢して最後まで体操やりきったほろ苦い思い出。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/28(水) 21:51:15 

    >>28
    お菓子っていっても、うまい棒とかアメとかですよw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/28(水) 21:54:06 

    商店街の子供だったので終わった後に毎日必ずアイスキャンディーもらえて、最終日は焼きそばとたい焼きと花火セットが全員に配られた。ただ第一、第二やった後商店街を軽く一周マラソンすることが必須。お店の前でおばちゃんやおじちゃんからエールもらってました。だからかな、休む子が少なかったです。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/28(水) 22:04:38 

    間違えて5時半に行ったら誰も居なかった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/28(水) 22:24:17 

    6年生になると一番前で体操しなきゃならなかったので恥ずかしかった
    でもみんなのカードにハンコを押せるのでちょっと楽しかった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/28(水) 23:08:33 

    小4の頃に高松くんが爆音のオナラと共に漏らして泣きながら帰っていった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/29(木) 01:33:51 

    >>84
    第二のうっほっほのところだね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/29(木) 01:43:49 

    >>1
    めっちゃイキってた中3の夏。陸上部キャプテンだったために、中学区域の保護者まで全員集まるラジオ体操の中心の人物として元気に正しく踊りました!!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/29(木) 10:27:39 

    アニメの団地ともおで、ラジオ体操皆勤賞を狙う。っていうのが面白かった。
    今まで誰も貰ったことのない賞品を、ともおが挑戦。夏休み最終日に、頑張ったね。初めてだよって渡された賞品は、ラジオ体操の音楽カセットテープ😭😭😭

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/29(木) 14:45:44 

    昼の3時過ぎにお昼寝してしまって6時過ぎに目覚めてラジオ体操行かなきゃ!!って飛び起きてカード持って玄関に向かうと 母から『もう夕方だよ』って言われて ハッとする!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/29(木) 18:23:45 

    小6のときに皆勤賞でもらった目覚まし時計が23年経っても現役。
    ALBAすごいな。欠点は秒針の音が少しうるさいこと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード