ガールズちゃんねる

電動キックボードは日本の交通に馴染むのか

137コメント2021/07/20(火) 16:28

  • 1. 匿名 2021/07/19(月) 15:41:46 

    電動キックボードは日本の交通に馴染むのか:高根英幸 「クルマのミライ」(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    電動キックボードは日本の交通に馴染むのか:高根英幸 「クルマのミライ」(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

     電動キックボードの実証実験が、全国の何カ所かの都市で始まっている。電動キックボード自体は、保安部品を装備して登録しヘルメットを被れば、原付きバイクと同じように最高速度時速30キロで車道の左側を走行することができるものだ。  しかし実証実験は、このモビリティの利便性を高めるべく、最高速度を15キロに抑えることでヘルメットの装着を任意とし、シェアリングサービスによって提供される。これにはカラクリがあって、原動機付き自転車ではなく小型特殊自動車(フォークリフトや耕うん機などの低速車両)として登録することで、ヘルメット装着義務から法的に解放させるのだ。  これはオートバイの3輪トライクな


     電動キックボードは確かに便利なモビリティだ。電動アシストサイクルよりも手軽で、動力源のないキックボードのようにこぎ続けなくて済む。発進時だけバランスを取るまで勢いを付けるために地面を蹴り出してやれば、その後はモーターがグイグイと引っ張っていってくれる。

     しかし便利でありさえすればいいのだろうか。既存の道路にこの新しい乗り物が入り込むことで、今でも無秩序な道路交通が、ますます混乱して危険度を高めかねないと思うのは筆者だけではないハズだ。

    +8

    -71

  • 2. 匿名 2021/07/19(月) 15:42:29 

    最近多いよね

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/19(月) 15:42:30 

    むり、ルール守らない奴であふれかえる

    +259

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/19(月) 15:42:32 

    うわぁ、車道にいたら邪魔!

    +228

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/19(月) 15:42:53 

    絶対危ない

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/19(月) 15:43:25 

    >>4
    歩道も危ない
    日本の狭い道路には馴染まないだろうね

    +183

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/19(月) 15:43:29 

    自転車をすごい勢いで走ってる自転車に迷惑してるのに、こんなのまで参戦するな

    +180

    -8

  • 8. 匿名 2021/07/19(月) 15:43:35 

    煽り運転の標的にされそう

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/19(月) 15:43:44 

    都会に住んでるけど、もうこれだらけよ!
    結構スピードあるし交通ルール無視
    やりたい放題しておりますわ

    規制遅くない?

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/19(月) 15:43:48 

    最近歩道でよく見るのはまた違うの?

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/19(月) 15:44:30 

    さっそく事故おこってたよね
    電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕
    電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕girlschannel.net

    電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕 - 産経ニュース大阪・ミナミの路上で、モーターで走行する「電動キックボード」に乗って歩行者に衝突し、けがをさせたにもかかわらず逃走したとして、大阪府警が自動車運...

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/19(月) 15:44:37 

    勝手に轢かれてくれ

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/19(月) 15:44:52 

    マジで邪魔

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/19(月) 15:45:34 

    歩道で乗ってるの大学生くらいの人たまに見かけるけどめちゃくちゃダサいし周りも何となくウワーwみたいな感じで目で追ってる気がする

    +72

    -5

  • 15. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:11 

    電動の時点で危ないし
    免許制じゃないから、子供が簡単に加害者になる可能性高いわ
    被害を受ける方も可哀想だが、乗る方も事故のアクシデント多そうで、乗る方も可哀想になる乗り物

    +53

    -9

  • 16. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:18 

    >>1
    今、都内の車道はこれとUber eatsの自転車と車が入り乱れるカオスだよね

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:19 

    イヤな予感しかしない。
    ウーバーとかでも使われるのかな

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:19 

    無理
    自転車ですら事故多発してて、本来なら乗り物として不合格

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:36 

    逆に田舎のだだ広い道や田んぼ道ならこれで移動して構わないんだけど田舎にはいないよね

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:38 

    ヘルメット 被らずに道路の脇を走ってて、石か凹みにはまって転んで、車に引かれる。なんてことが起きそう…

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/19(月) 15:46:42 

    この間細い道路でキックボード渋滞おきてて何事かと思ったらキックボード乗ってる大人の女の人で渋滞なってたな
    乗るなとは言わんけど大人ならせめて乗る場所考えてほしいわ

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/19(月) 15:47:15 

    畳んだら電車に乗れるとか、そういう利点があるの?

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:00 

    自転車も危なくてヒヤヒヤするのに、キックボードまで増えたら車は空飛ぶしかないね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:06 

    >>15
    これ、免許制だよー
    ナンバー付けてないと違法だし

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:22 

    まあ、危ないよね。小さい頃はローラーシューズ履いて迷惑かけてた人なら大人になったらこれ使いそう。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:25 

    よく見かける。
    便利そうで欲しいけど見てて邪魔だよね

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:25 

    トラブルが増えて、事故しても逃げる人多そう。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:28 

    田舎ですが、田舎ならいいと思うよ
    田んぼや用水路に突っ込んで骨折しバカだのアホだの言われる程度。
    都会は車に急ブレーキ踏ませたり歩行者の列の横を無理にすり抜けようとして人に突っ込んで大怪我させそうだからやめろ

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:31 

    えっ。都内だけど全然見ないなぁ。
    買い物以外は全然外出しないからかなー。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:33 

    キックボードって子供が乗るものでしょ。大人が乗るのはおかしい。

    +1

    -7

  • 31. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:36 

    自転車でさえ馴染んでないのに、キックボードなんて馴染むわけない。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:46 

    この前テレビでしてたけど思いきり歩道走ってた
    時速結構でるのに
    車道も危険だし歩道も危険だし
    わざわざこれ乗る意味ある?
    日本なんて狭いからやめてほしい

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/19(月) 15:48:48 

    電動は楽そうだけど荷物持てないからどう活用するのかわからない

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/19(月) 15:49:05 

    >>19
    田舎は出発地から目的地までが遠いから車や自転車の方が便利だからね
    駐車場が狭いとか高いとかなくて困るとかもないし

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/19(月) 15:49:33 

    若いウェイ系の子が調子乗ってやらかす

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/19(月) 15:49:42 

    この間見た
    厚底はいて金髪でパンクっぽい恰好してた人で見かけもキックボード危なそうと思った
    ナンバープレートついてないのはいいんだっけ?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/19(月) 15:49:52 

    最初に起業した所からがっちりマンデー!で見たよ。その後危険だっていうので夕方のニュースで見てあーあ…って思ったわ。ヘルメットなんかするわけないだろうし、ウインカーとかもちゃんと出しそうにもなかったし。都会の道路はただでさえ無謀なチャリとか歩きスマホとか危険が多いのにね。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/19(月) 15:50:05 

    電動のじゃなくてもあれ危なくて嫌い
    結構いい大人がスピード出して歩道走ってるとイラッとする

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/19(月) 15:50:12 

    まあ考えてみたら21世紀にもなって徒歩で移動してる方がおかしいもんね
    古い考えの人たちはまたすぐ反論するけど笑、私はどんどんこういうの普及してほしい
    家から駅までの移動時間が減れば経済的にプラス
    駅まで徒歩15分の物件でありながら3分くらいで移動できるようになってほしい

    +9

    -12

  • 40. 匿名 2021/07/19(月) 15:50:13 

    元レーサーの三原純子さん、国会で喋るチャンスですよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/19(月) 15:50:24 

    >>22
    なるほど。頭いいね。こんなの体がむき出しだしだから車道じゃ危険だし何のメリットが?って思ったけど折り畳んで電車に乗れるって凄くいいね。
    自転車は折り畳んでも場所とるしね。

    でも普及したら持ち運びしやすい分、事故も多そう。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/19(月) 15:50:26 

    >>15
    免許、ナンバー、ヘルメット着用してないと違法みたいだよ

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2021/07/19(月) 15:51:09 

    >>4
    歩道で縫うように走ってくのもなかなか迷惑よ。
    なかなかのスピードでくるし、自転車より狭い幅で走れると思ってるからギリギリすり抜けてく人が多くて危ない。
    偏見だけど、ぶつかって怪我させても治療費払わずに逃げそう。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/19(月) 15:51:38 

    免許いるんだろう?事故起こすと終わりだよ 保険入るとは思えないし 普及しない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/19(月) 15:52:08 

    >>14
    どーせ羨ましいんだろw
    化石のあんたにはわからないだろうね

    +4

    -24

  • 46. 匿名 2021/07/19(月) 15:52:08 

    ブレーキランプと反射板もつけとくれ

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/19(月) 15:52:28 

    >>29
    都内だけど、車道走ってるから車に乗るとよく見るよ
    車のドライバーからするとどんな動きするのか予測できなくて本当に怖い!

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/19(月) 15:52:51 

    >>43
    歩道は違反なのにね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/19(月) 15:53:40 

    肺が弱くて歩くのがきついけど車出すほどでも車いす使うほどでも・・・
    な父にちょうどいいと思ってたんだけどな。

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2021/07/19(月) 15:54:03 

    マリオカートが無くなったと思ってたら次はコレか

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/19(月) 15:54:11 

    安定の三輪車で良くない?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/19(月) 15:54:22 

    徒歩って時速4.8キロらしいから時速15キロどころか徒歩よりちょっと早い時速8キロで制限かけて歩道じゃダメだろうか?
    自転車より遅い徒歩より少し早いぐらいだったら歩きたくない車出す距離じゃない自転車で車道は怖いって層に需要がありそう。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/19(月) 15:54:32 

    >>45
    いや、いらんわ。
    運動不足になるし。

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2021/07/19(月) 15:55:10 

    >>45
    普段乗ってる方?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/19(月) 15:56:57 

    >>45
    出たーw化石の人wwwいつもこの煽りで恥ずかしい。早く別の表現を考えてよ。ネタ切れか?

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/19(月) 15:57:52 

    足元に小さい子座らせて、ロングスカートでキックボード乗ってるお母さん見かけた
    目を離したら落っこちゃうんじゃって位まだ幼子でさ、見てる方が怖かったー

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/19(月) 15:57:59 

    >>19
    田舎は歩道のない道とかが結構あるから都会より車対で事故が大事になりそう。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/19(月) 15:58:11 

    >>52
    そうだよね。
    長く歩けない人にはちょうどいいサイズの乗り物だと思う。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/19(月) 15:58:38 

    歩道が狭かったり、歩道すらない所も多いのに日本にはこんなの向いてないって分かりきってるのに…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/19(月) 15:59:04 

    >>17
    荷物も乗せられないしこれなら原付の方がいいよね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/19(月) 15:59:11 

    >>34
    でも東京で電動キック乗ってる人たちもまあまあな距離移動してるとおもうよ
    都会をキックボードで颯爽と異動する姿にオシャレを感じてるんだろうなって感じ
    スケボーとかも、遊ぶのは分かるけど移動手段として使ってるの理解不能

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/19(月) 15:59:41 

    >>45
    化石って表現が古臭い

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/19(月) 16:00:13 

    断言する。
    馴染まない。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/19(月) 16:00:27 

    ワイドショーとかで話題になる少し前に結構な急坂をすごい勢いで下ってきた大人を見たんだけどその人しか見てないなぁ。
    そんな流行ってきてるって知らないから大人も乗るんだ!って驚いてた。帰りは急坂を登れるんだろうか。

    あんな体剥き出しので30キロも出るとか怖くて無理。
    増えたら嫌だなぁ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/19(月) 16:01:19 

    この前子供と一緒に二人乗りしてるの見て
    危なそうだなーって驚いた。
    流行ってるんだねこれ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/19(月) 16:01:43 

    >>17
    ダッッッッサww

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/19(月) 16:03:11 

    狭いんだから無理
    わざわざ交通事故増やすようなことするな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/19(月) 16:04:02 

    >>45
    小学生の乗り物の延長だよね。
    うちの子乗ってるけど歩いてる人優先だよ
    って口酸っぱく言ってる。
    そういうの教わらなかった?

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2021/07/19(月) 16:04:32 

    先に道路の整備してからにしてくれ
    自転車専用レーンですらろくにないのに

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/19(月) 16:04:56 

    スピード出なくていいから
    坂道がんばってくれて歩かなくて済む乗り物ほしい。
    なんなら靴にキャタピラでもいい。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/19(月) 16:06:36 

    >>1
    キックボードは公園限定にすべき
    事故してからじゃ遅い

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/19(月) 16:06:42 

    物自体は便利だと思うから、しっかりルールを決めて違反はきっちり取り締まってほしい
    保険加入も義務にするべき

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/19(月) 16:06:52 

    >>1
    都心部住まいです。
    大学生の息子の友達が自宅から我が家までこれに乗って遊びに来てたから、ちょっと練習させて貰ったけど怖くて怖くて。その子曰く「慣れたら便利」らしいけど、そこまでが遠い道のり。まして初心者でヨタヨタしてたら、いつ自分が加害者になるか被害者になるかわからない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/19(月) 16:07:05 

    >>64
    都内だと結構見かけるよ。
    ちょっとした段差や石でこけるよ。
    ダッサwwって思ったけど本人はかなり
    痛そうだった。子供もキックボードで
    よくこけるけど、大人が転んだら結構大変よ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/19(月) 16:08:39 

    >>73
    みかけるね~
    電動の自転車より利点があるとは
    思えないんだけど。
    荷物増えたらどうすんのかな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/19(月) 16:12:45 

    >>1
    大きな事故がおきたら規制されると思う。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/19(月) 16:12:54 

    >>75
    そこですよ。
    身軽に移動だけなら何とかなりそうですが、荷物を背負ったとしたら余計にバランス取れなくなって事故起こしそうで。私には向かないなって思いました。
    ただ、パンクレスタイヤなので、震災などで交通が麻痺して物が散乱してる時は使えそうな気はします。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/19(月) 16:12:58 

    >>24
    >>42
    だから何?
    危ないことには変わりないでしょ
    歩行者の迷惑になるんだよ

    +0

    -21

  • 79. 匿名 2021/07/19(月) 16:14:35 

    自転車乗りながらスマホの人が増えて本当に危ない
    まずはそっちをどうにかして

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/19(月) 16:16:28 

    >>22
    ただのキックボードが流行っていた時に折りたたんで乗っていた女性がいた。
    当たってものすごく痛かったのでやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/19(月) 16:17:42 

    結構前から家の近所で1人見かけるけど(サラリーマン)
    やっぱ稀有な目で見てしまう

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/19(月) 16:17:52 

    日本狭いからなー
    うち郊外だけど、住宅地で人少ない時でも何か怖かったわ
    身軽な乗り物だからか、徒歩と同じ感覚で距離詰めてくるのが多いし
    ほんとに誰もいない畑の中とかだったらいいだろうけど

    あとなぜかわざわざ都会の雑踏で見せびらかすように使う奴がいるんだよね
    目立ちたがりのDQNにターゲットにされやすいから良くないと思う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/19(月) 16:19:21 

    自転車は既に難しいだろうけど、これは最初から免許制にしたほうがいいと思う
    最初が肝心だよ!!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/19(月) 16:19:25 

    >>42
    横だけど、昨日新宿でナンバー付きの見たけどアクセサリーじゃなかったんだw
    やっぱ危険だもんなぁ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/19(月) 16:20:05 

    前に電動キックボードで歩道走って人とぶつかって逮捕者出たよ!
    ヨドバシカメラみたいなちゃんとした所だとナンバープレート付けてヘルメット装着義務や原付免許取得必須、車道通行って事を前提で売ってるしちゃんと説明してくれるけど、ネットで買うとそういう事一切知らされないからナンバープレートも付けずヘルメットも被らず悪びれもせず無免許で歩道走る人が結構いる。
    乗る前に調べろよと思うけど、やっぱり売る側規制しないとダメなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/19(月) 16:21:42 

    ナンバーとヘルメット義務が無ければいいけど、
    そこまでしては面倒くさいのと、
    何よりあれでヘルメットがダサすぎる。

    外国の様にヘルメット無で
    さらにナンバーも付けるならもっとおしゃれな物なら手軽ですごく良いけど・・・。

    ヘルメット付けてまでは交通の便が発達している日本では
    そこまでしてはいらないかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/19(月) 16:22:22 

    原付と同じ速度出るなら、講習うけて免許制にしないと邪魔だし危なくて仕方ない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/19(月) 16:22:54 

    コレそんなにスピード出るんだね。
    近所でたまにすれ違う子はいつもゆっくり目で走ってるから「便利そー」くらいにしか思ってなかった。
    マナーの悪い利用者が増えたらやだなぁ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/19(月) 16:23:04 

    日本は狭いんだからアメリカの真似するのやめようよ

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/19(月) 16:24:07 

    無免許運転ばっかりだから無理ー

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/19(月) 16:24:27 

    シンガポール住んでた時、電動キックボード、あまりの事故の多さに歩道と車道走行禁止になったよ。歩行者にぶつかったり、段差につまづいて転んで大怪我したり。禁止になった後車道歩道無理なら側溝の蓋の上走ってやる!ていう人もいたけど捕まってた。
    日本も早く禁止にしてほしい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/19(月) 16:24:41 

    外国人の転校生がこれで小学校に来たらしくて、ソッコー指導されてたらしい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/19(月) 16:27:26 

    >>77
    道路に物が散乱してる時はもっと使えないと思う、バランス崩しやすいから。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/19(月) 16:31:11 

    テレビで歩道走ってたりナンバー付けてない人捕まえてインタビューしてたけど、それが交通ルール違反なんて知りませんでしたー笑みたいな人ばっかりだった。実際に事故起こしたら知らないじゃ済まないと思うんだけど…
    そもそも電動でスピードも出るのに乗る前に自分で調べる事もしない様な人たちが乗ってるのが怖いし、そんな軽い気持ちの人たちは人身事故起こした時に相手に及ぼす危険なんて一切想像してないんだろうね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/19(月) 16:32:41 

    >>74
    やっぱり都会にはいるんだね!
    私うわーいい大人が乗ってるよ!くらいに思ってた笑

    やっぱり転んだら衝撃大きいよね。自分で転ぶ分には仕方ないけど巻き込まれたりしたら最悪だよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/19(月) 16:33:58 

    事故も怖いけど、キックボードの充電中に発火、爆発する動画よく見るから気をつけてほしい。中国製なんか知らんけど。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/19(月) 16:34:49 

    >>93
    そうですね。
    4輪にして貰えたら良いかも🤔

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/19(月) 16:36:46 

    >>52
    ダメだよ。歩道は幼児も高齢者も歩くんだよ?走るなら車道だけど、全面禁止にしてほしい。
    歩行者からも車からも迷惑。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/19(月) 16:38:21 

    >>81
    私も毎朝気持ち悪いと思って見ちゃう。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/19(月) 16:42:56 

    最高速で速足レベルの速度のものなら良いと思うけど、電動自転車みたいにリミッター外しみたいにして乗るやつ出てくるからなぁ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/19(月) 16:45:11 

    >>49
    段差や窪みでこけて大怪我するからやめた方がいいね。高齢者やと骨折してそのまま寝たきりになるかもしれん。電動三輪車とかの方がいいかも。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/19(月) 16:47:17 

    >>51
    荷物も乗せられるしね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/19(月) 16:48:04 

    お年寄りにぶつかって大けがさせるだろうね
    お年寄りも運転ミスでぶつけてるからお互い様かも

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/19(月) 16:49:51 

    高齢者には乗るの控えてもらいたい。反応鈍くなってるから被害者が出そう。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/19(月) 16:54:01 

    昨日中目黒散歩してたら5人ぐらい見た
    みんな大人

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/19(月) 16:54:40 

    この前歩道走ってて危なかった。結構スピードあるよね。
    それで車道に出ていって走ってたよ。
    やばい奴しか乗ってなさそう。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/19(月) 16:55:13 

    雨の日の白線やマンホールって車や原チャリでも滑りやすいのにキックボードなんてもっと危ないよね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/19(月) 16:56:03 

    >>106
    普通の人は危機管理能力があるからあんなの乗らないよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/19(月) 16:58:25 

    周りを見ない高齢者の車と道交法を知らないイヤホンした若者の電動キックボードがその辺走ってるだなんておぞましい

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/19(月) 17:01:52 

    >>52
    そもそも車道通行の電動キックボードを、自電車で車道走るのが怖い人が乗れるものなの?
    怖がりながらヨタヨタ走られたらそれはそれで事故につながりそう。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/19(月) 17:14:58 

    アホそうなやつしか乗ってない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/19(月) 17:19:09 

    日本は車道も歩道も狭いし向いてないよ
    犬に追突したり自転車やバイク、車と衝突したりして死人が出たしたら取り締まりっ流れだろうから最初から禁止にしたらいいのに

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/19(月) 17:19:39 

    免許制なら車やバイク同様
    違反したら罰金、減点、免停、免取にすればいいのに

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/19(月) 17:29:44 

    >>1
    少し普及したときにとんでもない事故が起きて規制が厳しくなりそう。

    日本みたいに狭い道路であんなの乗るってのがそもそも無理ある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/19(月) 17:44:19 

    >>19
    田舎在住の車ナシ女なのでこれ乗りたいけど、たぶん自分以外いないからアホほど目立つし、
    基本はみんな車だから都会以上にバカにされそうで乗れないww

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/19(月) 18:12:18 

    ヘルメット被るかなあ…?
    スケボーはよく見る。
    決して広い道路ではないし、人も多いからやめてほしい。
    急に曲がるし、怖い。
    トピずれすみません。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/19(月) 18:22:39 

    >>19
    電池切れるし、案外凸凹道多くて無理

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/19(月) 18:28:05 

    >>7
    車道を猛スピードで走って何か問題ある???
    軽車両なんだからちんたら走ってた方がダメ
    車が常に徐行してたら違反ではないけど迷惑でしょ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/19(月) 18:29:28 

    >>17
    座ってるのなんてほぼ原付じゃん
    これで無免許とかありえないわ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/19(月) 18:32:28 

    >>22
    自転車は袋入れなきゃ乗せちゃダメならキックボードも袋入れなきゃ乗せちゃダメだよね…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/19(月) 18:54:48 

    田舎でそんなものに乗れば、速攻で特定されて噂になります。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/19(月) 19:02:42 

    速度15km以下のものは免許いらないって!?
    自転車でも免許必要だと思ってるのになんて無謀な!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/19(月) 19:32:57 

    >>42
    東京の一部で運用されているレンタルは小型特殊扱いだと思う。
    メット不要。
    通常は原付。
    自分はキックボードに乗りたかったので、免許取りに行った。
    沖縄でレンタルして、自転車みたいにタラタラ走って楽しかった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/19(月) 19:41:35 

    >>19
    ちょうどイオン行くためにキックボードほしいなって思ってたけど駐輪場とか盗難対策とか不安すぎて買うの躊躇ってる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/19(月) 20:05:30 

    東京郊外民だけど、最近見た
    ちょっと感動した

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/19(月) 20:15:34 

    邪魔だし危ないしまずダサい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/19(月) 20:17:45 

    あんなの邪魔だよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/19(月) 20:38:28 

    ありえない
    普及してる韓国でも事故起こりまくりだよ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/19(月) 20:53:40 

    >>72
    保険入ってないと事故起こしたとき逃げられそうだよね。
    逃げはしなくても賠償できないとかありそう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/20(火) 00:43:30 

    電動じゃないけど子供の頃キックボード流行った記憶
    まだあるんだね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/20(火) 02:05:14 

    だいたい移動手段として使う自体止めといたほうが良い。趣味の範囲で私有地で利用して欲しい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/20(火) 02:55:17 

    キックボード🛴って自転車みたいなもんじゃん
    スケボー🛹の方が危ないよ
    自転車🚲も全て制限速度決めた方がいいよ
    小さい子はさらに見えにくいから小学生は黄色いヘルメット義務付けるとか

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/20(火) 09:09:17 

    カーブミラーとか付けなきゃならんならバイクで良い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/20(火) 10:18:02 

    >>24
    でも実際付けてないのがほとんどだよね?
    購入時にナンバー付ける手続きしないと購入不可にできないのかな?
    っていうかこれ輸入とかネットでさくっと買えちゃうよね?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/20(火) 10:19:32 

    >>112
    だよね
    アメリカみたいに車道も歩道もだだっ広いところならともかく日本でこんなもん使ったら危なくてしょうがない

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/20(火) 14:25:29 

    >>4
    どのくらい安定してるんだろう。まさか石ころあったらこけたりハンドル取られたりするくらいじゃないよね?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/20(火) 16:28:31 

    >>1
    都市部ではめちゃくちゃ便利だと思うけどね
    ただ、日本の道路はこういうのに対応してないよね
    今から対応することは不可能に思えるけど、どうなんだろう
    先進国は最新のインフラを活かしきれないって言われるけど本当にその通りで、後から開発する途上国の方が綺麗に整地して開発出来るよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。