ガールズちゃんねる

工事や業者の人が家に来ているときどう過ごしていますか?

125コメント2021/07/13(火) 08:38

  • 1. 匿名 2021/07/12(月) 11:27:54 

    今日、エアコンの取り付け工事をお願いしています。
    暑い中での作業になるので隣の部屋からエアコンの風を扇風機で送り冷たいペットボトルのお茶を用意しています。
    設置作業中は離れた部屋にいますか?同じ部屋で待機しますか?

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:48 

    変なことされないか見張ってる。

    +248

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:49 

    家の構造によらない?

    +18

    -4

  • 4. 匿名 2021/07/12(月) 11:29:31 

    ぼーっとみてる。

    +133

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/12(月) 11:29:37 

    同じ室内で、ガン見はしないけどたまにチラッとチェックする程度

    +177

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/12(月) 11:29:40 

    部屋に引きこもってるよ。二階にいるから何かあれば声かけてくださいとか言う。
    帰宅されるときに、
    お構いできませんで、これで飲み物でも買ってください
    って千円だけ心付するのがいつものパターン

    +19

    -48

  • 7. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:06 

    同じ空間にいるけど違うことしてる

    +128

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:06 

    遠すぎない距離のソファーで犬抱っこして、無音は気まずいので小さめな音量でTV見て待ってます

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:10 

    >>6
    千円もだすんか

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:21 

    隣の部屋の見える場所でパソコンとかスマホしてる

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:30 

    >>6
    200円でいいじゃん

    +4

    -19

  • 12. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:35 

    工事や業者の人が家に来ているときどう過ごしていますか?

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:36 

    リビングならその辺で座ってTV観てる
    別の部屋ならリビングに行く
    掃除機はしないけど洗濯や拭き掃除とか時間帯なかよっては料理も普通にやってる

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/12(月) 11:31:54 

    パソコンで在宅ワークしてるふりする

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:15 

    帰り際にお茶のペットボトルとか渡す?

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:19 

    ほったらかしでTV見てるかな。

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:34 

    一応視界に入るところにいる。
    でもガン見されたらやりづらいだろうからスマホ触ったり本読んだりして横目でチラチラする。

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:56 

    近くで刺繍しながら待ってる
    お茶と一緒にアイスをあげると喜ばれる

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:03 

    見える場所でアイロンがけしてる。
    相手も誰もいなくなると何かあった時に困るだろうから。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:39 

    >>6
    お金渡すんだ。私はお茶とか缶コーヒーとか飲み物渡してる

    +93

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:51 

    ないとは思うけど、変なことされないかは気にした方がいいよね。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:14 

    >>1
    同じ部屋にいないとだめだよ防犯上

    +101

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:49 

    「なんかあったら呼んで下さい」と言って他の部屋で過ごす

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:51 

    作業を意識しつつテレビ見てる

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:22 

    何かあればいつでも声かけてくださいって言ってテレビみたり携帯さわってる。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:30 

    リビングで待機してる。
    いまだにペットボトル飲料を渡すタイミングがわからない。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:51 

    >>6
    現金あげるなら、買っておいた飲み物渡すかな~。
    好みは分からないから、お茶かコーヒーだけど。

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:58 

    めっちゃ気まずい
    座椅子しかないから座れないし疲れる

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/12(月) 11:36:39 

    >>20
    スーパーで買った80円くらいのお茶がスポーツドリンク渡してるよ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/12(月) 11:36:39 

    家具の組み立ての時は後から傷とか揉めない為に同じ部屋に居てくださいと言われたよ。
    同じ部屋で少し離れてスマホいじってた

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/12(月) 11:36:51 

    たまにすごい汗臭い作業員いるよね

    失礼だなと思いつつ、触れたカーペットとかは帰ったら速やかに洗濯してるwコロナ前から

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:33 

    >>1
    うちも別な部屋のエアコンをつけてなるべく涼しくするようにしてたよ

    持ち帰れるようにペットボトルの麦茶か緑茶、珈琲を用意して一つ選んでもらってる

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:48 

    視界に入る邪魔にならない場所で、スマホいじったり、何かしてる風を装う。何となく気まずいし、業者さんもやりにくいだろうから。。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:34 

    >>15
    うちの旦那がお宅に訪問していろいろ修理する仕事なんだけど夏はよくペットボトル頂くから渡す人多いと思う
    でも地域によって違うかな

    +54

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:39 

    最近はこんなご時世だから静かに近くで待ってるけど、前はおしゃべりなおっちゃんが来たときは色々教えてもらったりしてた。
    エアコンつけかえるときにこういう構造の家はこういうトラブルが起きやすいとか結構タメになること教えてくれる。
    壁に穴開けたりするような工事のときは「そんなことしていいの!?」みたいな作業もあるから会話することで不安もぬぐえる。
    もちろん黙々作業したい感じの人には無理に話しかけたりしないけどね。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:18 

    >>31
    夏場とか蒸し暑い日は仕方ないよなとは思うんだけどね
    私も洗うまではしないけどファブリーズかけまくってる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:24 

    ガン見してる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:34 

    うちは二人で作業に来られたんですが、個室に入った途端、「あ、これ俺持ってるわ」「どうだった?」「あんまりだったw」「ギャハハw」みたいな私語が聞こえてきた。
    リビング(私がいる)では作業の話しかしてなかったのに。
    家の中を物色されてるみたいで嫌だったな。

    +113

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/12(月) 11:42:03 

    キッチンで
    普段時間かかって面倒なことする。
    ごぼうのささがきの冷凍とか
    生姜のスリおろしの冷凍ストック。

    そんな時
    ボーっとしている方がなんか苦痛

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/12(月) 11:42:03 

    >>31
    わかる。私はカーペット事前にのけちゃう笑

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/12(月) 11:43:16 

    >>11
    業者の人数によるよね
    2人だと200円では自販機で飲み物買えないから、キリ良いところで500円くらいかな

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2021/07/12(月) 11:44:55 

    今度水道メーターの取替えがある。各部屋にも入る、立会い不要って案内きたけど、留守でも勝手に部屋の中に入るってこと?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/12(月) 11:45:29 

    >>15
    渡す勇気がない

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2021/07/12(月) 11:45:32 

    >>6
    ハードル上げないでほしいなあ
    もう飲み物くらいは当たり前になっちゃってるよね
    普通は仕事中にタダで飲み物を貰うことなんてあんまないんだから、飲み物だけでよくね

    +28

    -8

  • 45. 匿名 2021/07/12(月) 11:45:32 

    >>6
    あなたは神様やで

    +18

    -5

  • 46. 匿名 2021/07/12(月) 11:47:40 

    母か気まずいから来てくれって言ったからケーキ買って二人でお茶してたよ(笑)
    娘とか母と仲いいなら来てくれると助かるよね。コロナだから控えなきゃいけないだろうけど。コロナじゃなかったら仲良い友人になら頼みたい(笑)
    ケーキ用意するから遊びにきて!って(笑)

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:05 

    一人暮らしで、この前テレビの不具合見てもらいにメーカーの人呼んで、わたしは座ってずっとスマホいじってたんだけどすごいチラチラこっち見てたな。
    作業をガン見するのも気まずいかなって思って目逸らしてたのに逆にガン見されたわ

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:11 

    >>15
    基本渡すし、受け取ってくれるけど
    先月エアコンの取り付けに来てくれた人は
    コロナ対策なのか「水筒持ってきてるんで大丈夫ですよ」って遠慮された

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:46 

    作業時間にもよるけど視界に入る場所にいる

    飲み物も出しません
    設置費とか作業料払ってるので

    +33

    -4

  • 50. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:27 

    室内作業だとソファにゴロンと横になってスマホいじったり作業見たりして業者の人とお喋りしてることもある。今日暑いですよねーみたいな。
    慣れてますねーって言われた。

    気を使わせないようにこっちは寛いでます感出してたんだけどここ見てたらなんか違うような気がしてきた。
    ペットボトルのお茶と缶コーヒーを人数分持って帰ってもらってるけどこれは大丈夫かな…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:45 

    >>6
    マイナスめっちゃ多いけど私もそんな感じ
    同室にいるの気まずいし

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:55 

    >>43
    コロナ前だったら渡してたけど、今はそういうの断る業者も多いって聞くからあえて渡さない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/12(月) 11:50:18 

    クオカード500円渡す

    +4

    -10

  • 54. 匿名 2021/07/12(月) 11:51:04 

    今度お風呂の大掃除頼むけど
    近くにいた方がいいかな?

    カメラつけられたりしないかとか考えすぎかなw

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2021/07/12(月) 11:51:51 

    >>15
    某物流系で働いてます。
    ドライバーさんは配達先の人にペットボトルのお茶もらったりしてるみたいですが、捨ててる人多いです。
    やっぱり知らない人だからあまり嬉しくない人もいるみたいですよ。

    +15

    -17

  • 56. 匿名 2021/07/12(月) 11:52:56 

    外のホースの長さが規定の4mじゃ足りないとか、ホースのカバーに排水用の穴が開いていて虫が入る可能性があるとかで、追加工事8,000円かかったから、飲み物渡すのをやめた。
    カバーなんてホームセンターで買ったら1,000円ちょっとだからずいぶん上乗せしている。その場で言われると仕方がない。

    作業中はコンロ掃除しながら、チラ見していた。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/12(月) 11:53:39 

    >>2
    通帳と財布が入ってる棚の前に立ってスマホいじってる

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/12(月) 11:54:50 

    ずっと話しかける。

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2021/07/12(月) 11:55:39 

    リビングなら、同じ空間にいてテレビつけたり仕事してるようにしてるけど、今度寝室のエアコン掃除を頼みたいんですが、ベッドしかない部屋なので、リビングで待機かなあと。しかも動線考えて、変なふうにベッド配置してるから、何となく恥ずかしいし、どうしようか悩んでいます。
    ちなみにリポビタンとかを差し入れします。自分が現場出てた時に、助かったので!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/12(月) 11:56:13 

    >>1
    わたしがトピたてたのかと思うくらいタイムリーな!!
    うちもいまひかり回線の工事の方に来てもらって作業してもらってます。
    うちは、今、外で作業してもらってるけど中の作業のときは、隣の部屋にいますよ。
    いつでも声かけてもらいやすいように。
    お茶も冷やして用意してます。帰りに持って帰ってもらおうと。
    今日は、一粒万倍日で、新しいことを始めるのに良い日なんですって!
    お互い、よい日取りでしたね~!!

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/12(月) 11:58:29 

    >>15
    旦那が清掃業ですが、よくペットボトルを頂いてきます。 微糖コーヒーと緑茶が多いです。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/12(月) 12:01:13 

    >>47
    2人だけの空間にいてチラチラ見られるのも怖いね。会社名背負って来てるからまさか襲ってきたりはしないだろうけど・・

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/12(月) 12:01:51 

    >>50
    ソファに座るは分かるけど横になるは寛ぎすぎだと思うよ。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/12(月) 12:03:50 

    >>58
    作業の邪魔なのでは

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/12(月) 12:04:09 

    そう言う工事みたいなの滅多に近くで見れないから
    見物しててもいいですか?て体育座りで部屋隅からいつも眺めてる
    クーラーの掃除お願いした時とかも
    すごーいと思いながら見てる
    業者は迷惑かも知らん

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/12(月) 12:05:02 

    取り付けてる4畳の部屋にずっといました。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/12(月) 12:05:32 

    親戚が電気屋さんやっているんだけど、お茶やコーヒーより夏ならキンキンに冷えた水かスポーツドリンクや麦茶・爽健美茶系の方が助かるといっていた。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/12(月) 12:06:11 

    家のリフォームの時に
    壁にかけてあったブランド時計を盗られたよ!

    出入り業者、何人もいたから誰が盗ったか分からない………

    見えるところにかけていたのも悪いんだけど………

    とりあえず、家に他人が来るときは、盗られて困る物は机の中にでもきちんと仕舞うこと。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/12(月) 12:10:39 

    >>65
    可愛いw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/12(月) 12:13:18 

    息子が、ガス台交換とかでお家に入るけど、正直、お茶やコーヒーは要らない、めんどくさいって言ってる。
    なんにもナシで良いってさ。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/12(月) 12:15:03 

    他人が家に入ってくるのって、結構なストレスですよね〜
    私はワイヤレスカメラを持ってるので、広く撮れる広角モードにして離れた部屋で遠隔監視してます。

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2021/07/12(月) 12:17:14 

    旦那が対応してくれてるのでボサボサの格好で旦那の部屋で寝てる

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/12(月) 12:17:52 

    同じ部屋で、テレビ付けたりスマホ見て過ごす。お互いのために、後からトラブルにならないよう、視界内にいた方が良いと思う。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/12(月) 12:18:20 

    >>1
    ねじり鉢巻して腕組んで仁王立ちで監視

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/12(月) 12:20:43 

    >>70
    私は帰り際に後で飲んでくださいって缶コーヒー渡す。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2021/07/12(月) 12:22:55 

    同室には居るよね
    信用出来るわけない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/12(月) 12:25:33 

    >>41
    大人にコインを渡すのはそもそも失礼だよ。子供の駄賃じゃないんだから。2人で1000円出したくなければペットボトル現物の方がいい。何も渡さなくてもいいけど、土地柄もあるかな。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/12(月) 12:26:30 

    >>70
    実際そうなのかもしれないけど、
    お客さんのご厚意だしね、気持ちはありがたいよね。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/12(月) 12:28:18 

    独身時代はお茶渡してご飯代とか言って1000円渡してたけど超勿体無いと思ったわ
    今は何かしながら作業みてるだけ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/12(月) 12:29:09 

    >>65
    プレッシャーやばいねw

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/12(月) 12:29:48 

    >>15
    前はそうしてたけど好き嫌いもあるしなーと思って、今は小銭渡す様にしてる。
    一人300円でポチ袋にそれぞれ入れて好きな飲み物買ってみたいな。
    事前に何人来るか聞いておけば準備出来るから。
    特にこのご時世だとコロナもあって、飲み物直接は嫌がられるかなってのもある。

    +7

    -16

  • 82. 匿名 2021/07/12(月) 12:30:15 

    リビングでテレビ見て過ごしてる
    でも内容はあまり頭に入らない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/12(月) 12:32:30 

    作業してるところが見える位置でテレビ見ながら、時折チラッと横目で様子見てる
    ガン見してたら向こうも作業しづらいと思うので

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/12(月) 12:35:12 

    >>27
    個人的にだけど、現金て逆に失礼な感じがしてしまう。
    相手も受け取りにくいだろうし。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/12(月) 12:36:55 

    在宅勤務してるので仕事しながら10分置き位に見てる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/12(月) 12:38:48 

    ケツドラムしながら見守る

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/12(月) 12:41:42 

    基本夫がいる時に業者さん来るので、私と子供は離れた場所で、夫が追っかけて近くにいますね。コロナ流行してからはペットボトルのお茶を帰り際に渡してます。ガス点検とかすぐに終わるものは飲み物は渡してないです。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/12(月) 12:44:07 

    >>15
    作業途中に業者さんから何か説明がある場合もあるので声かけついでにクーラーボックスに飲み物を何種類か用意し本数も多め大体は人数×2運び、どうぞと後はセルフでお任せしてる。休憩して飲む場合もあるし、帰り際に持ち帰る場合もあるし、そのままの場合もある。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/12(月) 12:47:18 

    >>1
    がるちゃん

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/12(月) 12:50:56 

    >>1 業者さん、みなさん頑張ってくれててそんな人はいないと思うのですが、被害妄想がひどい私は、作業しながら盗聴や、盗撮の何かを付けられてるのではないかと思い、ちょこちょこ覗きに行きます。
    終わった後はペットボトルの飲み物を渡しています。
    暑い中頑張ってくれてるのに、被害妄想酷くてすみません

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/12(月) 12:52:06 

    ちょっといいですか?とか声かけられることあるから
    そのへん適当にうろついたり、家事やったり、お茶飲んだり、たまに作業を見学したりしてる
    へーこうなってるんだ〜って参考になるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/12(月) 12:54:48 

    >>18
    アイスは困るらしいよー。
    そのまま置いてても溶けるし、作業中断して食べるのも大変なんだって。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/12(月) 12:57:10 

    >>55
    えーー、そうなんだ!
    ありがた迷惑ってやつね。
    業者さんにお茶出すって風習禁止にすればいいのに。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/12(月) 13:03:36 

    去年エアコン工事でダイキンに来てもらった。
    けっこう時間かかるしほとんど作業見てなかったんだけど、後日外構のブロック塀壊されてることに気付いた。
    あんなもん日常生活で壊れることないし、室外機の交換の時にぶつけられたんだとしか考えられない。
    でも証拠ないし、少したってから気付いたしで泣き寝入り。
    絶対に作業は見ていた方がいいと思った。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/12(月) 13:05:47 

    >>58
    作業の邪魔になるからやめてほしい
    1人だと集中したいよ
    2人だとまた変わるけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/12(月) 13:12:15 

    基本的には同じ部屋にいた方がトラブルを避けられると思います。
    以前同じような職種の会社で働いていましたが、新人作業員が作業中にお客様の貴重品を盗んだ事がありました。作業中お客様は別室で待たれていたそうで、作業員が帰った後に気がつかれてご連絡下さいました。

    あと個人的にはなるべく服装にも気をつけて欲しいです。
    私は事務員でしたが作業が終わって帰ってきた作業員がよく事務所内で「今日行ったマンションの○号室の奥さんノーブラだったから誘ってんのかと思ったわ」「今日行った所めちゃくちゃ美人な子だったし、一人暮らしでいいなぁと思ったけど無駄毛の処理甘くてビビった(笑)」「部屋干ししてるブラがチラっと見えたけどデカすぎて気持ち悪かった(笑)」などと話していました。
    私の勤めていた所が異常だっただけかもしれませんが、「どうせ作業員のおっさんが来るだけだから適当でいいや」と思わず女性には気をつけて欲しいです。

    +33

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/12(月) 13:20:58 

    >>49 >>1

    出張費もとるよね


    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/12(月) 13:30:13 

    >>70
    そうよね。私だったら何入ってるか分からない飲み物飲みたくない。コップ汚いかもしれないし。ペットボトルならまだしも。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/12(月) 13:35:28 

    無音はきついのでテレビを小さな音で掛けて見てる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/12(月) 13:38:29 

    >>55
    えー?そうなん?
    夏はペットボトルのアクエリアス系みたいなの渡してたわ!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/12(月) 13:41:41 

    >>96
    おばはんだから暑いしノーブラで
    エプロンだし笑
    若い子じゃないから気にしていないが
    エチケットだね
    これからは気をつけます

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/12(月) 13:43:54 

    >>6
    下手したら何か漁られるパターンもあるし、同じ部屋の方がいいのかなぁー、

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/12(月) 13:45:32 

    >>9
    えらいね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/12(月) 13:46:25 

    >>96
    その新人社員はクビになりましたか?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/12(月) 13:59:22 

    防犯は当然、

    手順とか結構口出ししないと変なことしてる人いるから、手伝うときもあるし要所で質問もぶつける。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2021/07/12(月) 14:27:39 

    >>105
    工事の内容にもよると思うけど。
    物を盗まれないよう用心するのはもっともだけど、
    知ったかぶってあれこれ口を出したりするのは
    人として嫌がられそう。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/12(月) 14:32:18 

    場所にもよるよね。
    エアコンや台所の掃除なら近くで見とれるけど寝室の天井を塗装してもらった時は完全に戸を閉められて二人で作業してたから見張っとると言うか出来ないし、さっきも洗面台の下のパッキングの交換も、私がいたらやりにくいし洗面所も狭いのでテレビ見てました。前、不動産屋さんがみにこられてじっと見てたら、リビングでゆっくりして下さいと言われました。絶対見られてたら作業がやりづらいと思う。変な事されないか心配だろうけど帰りアイスクリーム上げたら喜ばれした。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/12(月) 14:56:02 

    自分がプロの立場だったら、
    素人に上から目線で仕事に口出しされたり、
    疑念のこもった目で見られたら不快になるわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/12(月) 15:50:23 

    >>31
    汗臭いはまだしょうがないって思えるけど(嫌だけど笑)、「今車の中で一服してきたばっかりです!」ってぐらいタバコ臭い人がエアコンの掃除しに来たときはクレーム入れようかと思った

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2021/07/12(月) 16:01:54 

    >>101
    96です。
    私も全く気にしないタイプなのですが、裏でそういう気持ち悪い話をする男がいると知ってからは本当に気をつけるようになりました…。
    もちろんそういった男はごく一部で真面目に働いている方が大半だと思いますが、知らない男に裏で面白おかしく言われる女性が1人でもいなくなって欲しいです!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/12(月) 16:07:15 

    >>110
    貴重な情報ありがとう。
    明日クーラーの取り付け工事入るので気をつけようと思います

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/12(月) 16:08:00 

    >>104
    96です。
    その人はクビになる前に飛びました。
    幸いお客様の貴重品だけは会社のロッカーに置いてあったので、社長や専務がお客様の元へ行き、謝罪と共にお返しする事が出来ましたが…。
    履歴書も嘘ばかりだったみたいで結局その後も行方は分かりませんでした。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/12(月) 16:33:16 

    >>81
    そういう事やり出す人がいるから困る
    作業の対価は料金で支払いしてるでしょうに

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/12(月) 16:37:05 

    >>49
    同意
    全部料金に含まれてるのに、それ以上する意味ないよね

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/12(月) 16:39:24 

    >>56
    なんかそういうのって本当なのかって疑いたくなる時がある
    素人にはわからないから、適当言ってもわかんないもんね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/12(月) 16:42:36 

    ネットの競馬、競輪、競艇のどれかをつけて観てる。
    「ちょっとややこしそうな奥さん」を演じてます。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/12(月) 17:46:17 

    >>106
    クーラーを1人で取り付けに来たおじさん。
    配管が2階だし外壁伝いだし1人ではとても無理そうに苦労していて、、見かねて手伝ったよ。
    お互い知恵を出しながらほとんど共同作業。

    で思ってもみなかったけど作業代を少しサービスしますとお礼と共に言われたことある。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/12(月) 17:52:44 

    去年壁紙工事の人が来てたけど1日1本お茶渡して後は別部屋で待機。時々声かけられるから少しドア開けてたつもりがわりと開いてしまっててめっちゃくつろいでるとこ見られた。恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/12(月) 18:53:20 

    >>62
    横ですが、2人の空間で冷たいお茶出してわりと感じ良く対応してしまったら、後日電話やお誘いがあったことあるよ。
    それからは業者さん来たりしても(よほど時間かかったり大変そうだったら出すけど)お茶も出さない。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/12(月) 18:59:34 

    >>96
    女性は外出するときは身なりをきちんと整えるけど、自宅にくる業者に対しては無防備になりがちなのわかる。
    どうせ業者さんが来るだけだからー。とか、おうちにいると感覚鈍るよね。
    私も保険の営業マンとか税理士さんとかが来る時はメイクしてきちんとした格好して迎えるけど、作業員さんたちには油断してたな。
    単発の仕事だからかも。気をつけなきゃ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/12(月) 20:18:53 

    >>55
    冬以外はヤマトの人に有名メーカーのペットボトル
    を渡してたけど、やめた方がよさそうだわね。
    考えてみたらコロナ禍だしね。
    教えてくれてありがとう~

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:55 

    >>29
    私もこの前来てくれた業者さんに冷えたスポーツドリンク渡した。
    この暑い時期に外での作業だったので。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/13(火) 00:40:14 

    工事のために有休とったんだけど、1Kで手持ち無沙汰なので、その時間だけ思わずリモート勤務してしまった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/13(火) 00:47:26 

    >>65
    私も技が見たくて邪魔にならない範囲で近くにスタンばってる
    クーラー掃除の水とか「こんなに汚れが取れました」って見せてくれるし、なんだったら🤳私SNSやってるから作業風景アップさせてくれる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/13(火) 08:38:38 

    黙ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード