ガールズちゃんねる

イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

1293コメント2021/07/21(水) 23:32

  • 1. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:05 

    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により - GIGAZINE
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により - GIGAZINEgigazine.net

    イギリスで既存の動物愛護法で対象とする「動物」の定義について、甲殻類や軟体動物も含むべきという旨を明文化した「動物福祉(感覚)法」の審議が行われています。この法案が成立すると、動物福祉の観点からロブスターやタコを気絶させずに茹でる行為などが禁じられる可能性があります。2021年7月8日時点で上院で審議中の動物福祉(感覚)法は、初期案では「全脊椎動物が意識を有していると法的に認める。なお、意識とは喜びや痛みなど肯定的な感情と否定的な感情を持つものである」...


    同法が成立した場合、甲殻類を気絶状態や冷凍状態にせずに茹でる行為や、貝を生きたままシュリンク包装するという行為などが規制される見通しです。

    +213

    -780

  • 2. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:27 

    あた⭐︎おか

    +1884

    -420

  • 3. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:49 

    おう!

    +192

    -17

  • 4. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:50 

    は?は??まじかよおい!

    +329

    -102

  • 5. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:55 

    いっそ食べるのやめたらどうかな

    +3113

    -40

  • 6. 匿名 2021/07/10(土) 12:39:55 

    コント 生類憐れみの令

    +2226

    -74

  • 7. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:15 

    そのうち食べるのも禁止になりそう

    +1378

    -17

  • 8. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:25 

    キャビアとフォアグラもやめろ

    +2462

    -9

  • 9. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:28 

    え、こわたにえんやばたにえん!!全て愛護などお言い出すとおかしなことになりそう!とりあえず私は甲殻類は何よりも好きなので、断固反対します!皆さん、力を合わせましょう!

    +15

    -153

  • 10. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:29 

    本当に痛覚がないかはっきりとわからないんだっけ?

    +768

    -12

  • 11. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:32 

    まあ、気絶というか、絞めてから茹でる方がいいのかも。

    +1248

    -8

  • 12. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:43 

    >>1
    えー、本当に死んだ状態でしか貝も売れないの?日持ちもしないし、流石に無理じゃない?

    +714

    -32

  • 13. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:54 

    まあね、せめてちゃんと〆てあげないと。

    +791

    -10

  • 14. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:55 

    草も生き物だから食べるなよ

    +826

    -55

  • 15. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:57 

    じゃあ食べなきゃいいじゃん

    +405

    -26

  • 16. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:04 

    じゃあ牛や豚は鶏は??
    豚って感情があるんだよね

    +959

    -19

  • 17. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:18 

    痛覚があったとしたら、なるべく痛みを与えない方法にしてあげた方がいいかも

    +573

    -6

  • 18. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:24 

    >>1
    日本も面白い企画やってるよ
    最後は丸焼きにするらしい
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +50

    -575

  • 19. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:33 

    分かった分かった
    じゃあもう何も食べるな

    +351

    -48

  • 20. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:47 

    >>1
    それ言い出したら牛や豚や鳥、魚にもそれぞれの差はあれ知能はあるんだけども。

    +493

    -14

  • 21. 匿名 2021/07/10(土) 12:41:59 

    このトピと関係ないが、
    踊り食いだけはどんな食べ物だろうとやっぱ許せない

    今日も本当に命をいただきますだな

    +633

    -47

  • 22. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:03 

    むしろ生きたまま茹でてたんだ…と今知った
    ちゃんと〆てあげてるのかと思ってた

    +428

    -22

  • 23. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:05 

    >>8
    あれこそ虐待だよね
    フォアグラの作り方の動画を見て絶句した
    のどに餌のパイプを入れる時に失敗すると傷がついてその所為で死ぬこともあるってね

    +856

    -5

  • 24. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:09 

    まー、ちょっと気の毒な生物ではあるよね。プレスされたエビ入り煎餅とか好きだけどさ。

    +163

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:10 

    いずれ魚も禁止されてフィッシュ&チップス食べれなくなるオチ?
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +367

    -9

  • 26. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:14 

    闇グルメで富豪たちが独占する姿が見える!

    +112

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:18 

    ロブスターやタコ「気絶させたらええんか?」

    +342

    -3

  • 28. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:18 

    活き造りやら、白魚の踊り食いやらは虐待になるのか… 烏賊の活き造り好きなのになー。

    +156

    -59

  • 29. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:34 

    どうせ食べるなら一緒じゃん

    +29

    -39

  • 30. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:35 

    リトルマーメイドでセバスチャンが料理されそうになるときはヒヤヒヤしたけれどもさ

    +231

    -9

  • 31. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:39 

    冷凍は急速冷凍なのかな
    それとも寒いとこにいったら冬眠状態になるとか?

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:41 

    >>6
    おタコ様

    +308

    -9

  • 33. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:48 

    >>1
    それ言ったら野生の世界がどれだけ野蛮か...
    生きたままムシャムシャよ?

    +388

    -37

  • 34. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:51 

    >>8
    たしかに。
    フォアグラなんかわざわざ餌をたっぷり与えて作るものと聞いて、その方がえぐいのに。

    +725

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/10(土) 12:43:10 

    まあ、イギリスさんがやる分なら勝手にどうぞ
    他国に押し付けないでね めんどくせーから

    +380

    -32

  • 36. 匿名 2021/07/10(土) 12:43:37 

    >>10
    近年の研究では痛覚ある説が優勢。

    +393

    -5

  • 37. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:01 

    昭和のテレビで、魚を三枚におろして骨と内臓と頭だけになった魚を水槽に戻して泳がすのを見たことがある
    今考えるとヤバいことやってたなぁ

    +327

    -8

  • 38. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:18 

    シメてから調理しろということね
    まあそれはわかるけど。

    +145

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:21 

    >>23
    フォアグラはえぐいね
    そしてそんなに美味しくもない

    +400

    -6

  • 41. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:29 

    結局食べるのよね?

    +26

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:30 

    >>1
    当然だと思う
    甲殻類は痛覚も知能も最低でも小学生程度ある
    人間の小学生を茹でるようなもの
    いっそ食べないでもいいと思うが、食べるなら苦しまないシメ方を採用するのが良い

    +38

    -75

  • 43. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:34 

    >>16
    家畜だからどうだろうね。感情はあるだろうけど

    +155

    -10

  • 44. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:53 

    スイス人に
    「日本人はタコを食べるのを止めるべき!」
    と言われたことある。彼からすると日本人は残酷に動物を食べてるらしい。この人、鶏肉料理残してたけど。

    +284

    -7

  • 45. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:56 

    >>18
    あなたも豚食べてるんだよね?生まれてから豚を一度も口にしたことがないなら話は別だけど、どの立場でコメントしてんの?

    +208

    -38

  • 46. 匿名 2021/07/10(土) 12:45:04 

    生きた伊勢海老を茹でようとして沸騰した鍋に入れたら鍋から飛び出してキッチンでのたうち回って…海老が苦しむその光景が今でも忘れられずトラウマです。

    +217

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/10(土) 12:45:17 

    拷問になっちゃうね

    +309

    -5

  • 48. 匿名 2021/07/10(土) 12:45:19 

    馬鹿馬鹿しい

    +14

    -26

  • 49. 匿名 2021/07/10(土) 12:45:21 

    オクトパス食べないのか?

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:26 

    >>44
    こういう人って馬鹿だなと思うよ。
    タコがダメならイカや魚も食べちゃだめだね

    +294

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:32 

    食べる前に感謝して食べればいいじゃん。

    +32

    -31

  • 52. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:39 

    >>5
    その通りです!

    +209

    -8

  • 53. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:40 

    >>37
    泳いだの?

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:21 

    >>8
    キャビアって何がダメなの?イクラやタラコとは違うの?

    +172

    -4

  • 55. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:21 

    >>44
    残すとか笑

    +128

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:52 

    >>1
    冷凍庫がたくさん売れるね!

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:56 

    >>1
    魚は活け締めした方が良い

    +29

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:00 

    >>8
    フォアグラは分かるけど何故キャビア?
    ただの魚卵だよね

    +181

    -10

  • 59. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:14 

    そもそも〆てから茹でた方が美味しそう

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:16 

    >>8
    >>23
    >>34
    もう禁止にしてる国多いよ

    +217

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:17 

    コイツら最終的にアイボ、ペッパー君も保護しだすぞw

    +54

    -12

  • 62. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:26 

    ベジタリアンの人たち、草花も生き物やぞ?
    聞こえないけど悲鳴あげてるかもしれんし、
    草花の汁は血と考えてみたら?

    +120

    -20

  • 63. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:35 

    >>53
    泳いでたよ
    短時間なら可能みたい

    +103

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:37 

    >>6
    それ、別に愚策ではなかったらしい。

    +128

    -10

  • 65. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:47 

    >>8
    イギリスではフォアグラはもう禁止じゃなかったかな
    日本もそうすべきと思うけど

    +327

    -9

  • 66. 匿名 2021/07/10(土) 12:48:57 

    >>9
    イギリス在住なの??

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:02 

    じゃがいもも人参も食べられたくないし、茹でられたくないかもだよね。牛だってミルク奪われたくないかも。
    人間が生きていく上での最初にある罪として受け入れていくしかないんじゃないの?
    イギリス人って変わってる。

    +51

    -22

  • 68. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:14 

    日本で、刺し身や鰻の蒲焼きみたら、失神するんじゃない?

    +68

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:14 

    >>5
    食べないと海が飽和状態になって魚介たちにとって住みづらくなるでしょ?!

    +13

    -69

  • 70. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:16 

    >>61
    アイボやペッパーくんは保護したくなる気持ちもなんかわかるかも

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:37 

    >>2
    わざわざ苦しめる必要もないし反対する方が変
    全部の命を大事になんて無理だけどこれは簡単に出来ることじゃん

    +379

    -17

  • 72. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:46 

    >>1
    >>2
    あたおかは日本人なんだよなぁ
    北海道の海鮮丼↓
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +247

    -67

  • 73. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:49 

    >>64
    蚊も殺せなかったと聞いているが

    +73

    -5

  • 74. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:15 

    小さなエビは、どうやって調理するの?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:21 

    >>50
    生物の優先度が国によって違うだけだよ

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:22 

    食べなかったらいいと思う
    ただ自分が生きたまま茹でられたらと思うと確かにとどめさしてからにしてほしいとも思うよ

    +103

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:24 

    >>16
    牛豚鶏は苦痛がないようにしめられてるよ。

    +26

    -50

  • 78. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:53 

    >>68
    実際日本の鰻の捌きかたは残酷だとして、海外から批判されてる

    +45

    -6

  • 79. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:00 

    >>72
    これはちょっと可哀想だけど中国と韓国の方が頭いかれてるよ!

    +45

    -106

  • 80. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:18 

    法律で取り締まるような事なのか?と思ってしまう。どんなに御託を並べてもどっちにしろ命を奪ってるじゃん。調理上そっちの方が美味しく食べられるならそれで良いと思うけどさ。

    +12

    -6

  • 81. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:22 

    >>72
    嫌なら食べなきゃいいしわざわざ見なければいいのでは。

    +30

    -83

  • 82. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:25 

    貝も?
    砂抜きどうするの?

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:25 

    >>1
    昔、某大学の入試問題の小論文のテーマが「なぜ動物に人権が無いのか?」っていう頭がおかしいのがあったの思い出した
    動物だから人権があるはずないだろで終わってしまうんだけど

    +72

    -21

  • 84. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:27 

    >>37
    ビーガンとか動物愛護が大騒ぎしそうだな

    +44

    -6

  • 85. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:32 

    もうイギリス人は食うな!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/10(土) 12:53:16 

    >>65
    強制給仕は禁止だよ
    15年前にはすでに禁止だった

    +75

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/10(土) 12:53:24 

    実は私もアサリを砂抜きしてたらみんなすごく元気になって、味噌汁作る時にとても心苦しかったのでなんかわかる気がする。

    +136

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:01 

    こんなこと聞くと
    いかに日本人が野蛮か思い知らされるね…

    +5

    -18

  • 89. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:08 

    すっぽんで問題になった?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:11 

    >>72
    おぇーアニサキス入りそう

    +190

    -10

  • 91. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:15 

    >>1
    そもそも捕食ができないなら、生きるために、エナジードリンクでも飲むようになるのかね?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:21 

    >>16
    だから家畜は苦しまないようにしてる。生きたまま茹でるのがダメって事。

    +308

    -6

  • 93. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:37 

    >>72
    魚介類の扱いは気持ち悪いことが多いね

    +231

    -4

  • 94. 匿名 2021/07/10(土) 12:54:38 

    >>37
    やってたねえ
    見たことある

    +94

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:05 

    >>37
    平成生まれだけど、テレビで見た事あります!寿司屋がやってるのを特集されてました
    骨泳がし?と言って、生け簀で泳がせるんですよね

    +132

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:32 

    差別はするくせに

    +16

    -4

  • 97. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:41 

    >>35
    欧州は自分らの価値観を押し付けてくるよ
    死刑だってそうじゃん
    日本国民の80%以上が賛成してるのに

    +115

    -3

  • 98. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:55 

    日本人て動物愛護を理解できない人ばっかりだね
    精神面でも後進国だよね

    +10

    -19

  • 99. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:17 

    グローバルスタンダード嫌い

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:20 

    派手にパフォーマンスして調理するのに対して感嘆や歓声をあげてるのは
    正直、わからんからなー

    ギロチンを娯楽としてたのと同じ野蛮さを感じる

    +62

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:20 

    >>6
    良く犬ばかりにスポット当てられるけど
    捨て子を禁止したり人間に関する規定もあった

    +223

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:28 

    >>67
    牛は、搾乳しないと病気になるんだよ。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:37 

    >>6
    笑っちゃった

    +27

    -4

  • 104. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:55 

    でもイギリスの料理不味そうなの多いじゃん。イギリス料理にされる方が食材が可哀想だと思う

    +49

    -21

  • 105. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:03 

    >>44
    大阪人は敵やん

    +8

    -8

  • 106. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:25 

    ちゃんと命とってから茹でてほしい
    生きたまま茹でられるってツラい

    +67

    -2

  • 107. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:31 

    イギリスから輸入してる魚介類なにかあった?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:37 

    釜茹でとか踊り食いしてる日本はものすごい批判されそう。

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:52 

    >>16
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +10

    -5

  • 110. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:57 

    霞を食って生きたらいいと思う。

    +16

    -6

  • 111. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:10 

    さすがイギリス。日本とは大違い

    +2

    -14

  • 112. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:23 

    >>104
    冗談抜きでイギリスの料理は不味い。
    特に家庭料理。

    +48

    -2

  • 113. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:29 

    賛成。
    アワビとかでも生きたまま焼いたりするやつあるけど、熱くてもがいてるのとか本当に残酷。食べるのはいいとしてちゃんと殺してから調理してほしい

    +74

    -8

  • 114. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:38 

    〆てから調理しましょうって真っ当な感覚だと思うけどなんでこんなに反発するの?生きたままダラダラやっても味は落ちるしいいことないよ。

    +108

    -6

  • 115. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:53 

    >>5
    漁師たちが暴動起こすといいわ

    +214

    -5

  • 116. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:54 

    植物も生きているけど、どう考えているのかしら?

    +20

    -7

  • 117. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:07 

    気絶しててくれたら茹でやすい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:15 

    >>62
    結局は何かの命を奪って生きてるんだわ。
    ヴィーガンとかベジタリアンとか、魚だけはOKとしてる人とか、完全に本人の嗜好だよね!
    それを家族や人にゴリゴリ押しつける頑固頭な自然派さん恐い。

    +98

    -12

  • 119. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:27 

    エビやタコに明確な意思があるとは思えないので、禁止はやりすぎなのでは・・

    +3

    -17

  • 120. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:29 

    日本も見習うべき。生きたまま茹でられるなんて残酷すぎるよ

    +34

    -7

  • 121. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:33 

    >>74
    しらすもね。
    〆るか冷凍か、ってあるけど、しらすや小エビを〆るのは無理だよね。となると冷凍だけど、冷凍って、みんな寒いよーってつらくないのかな。茹でるのが拷問なら冷凍も拷問にはならないのか?違うのかな?

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:34 

    >>28
    呼子の烏賊、この間食べ来たんだけどな…
    これもそのうち非難されちゃうのかな?
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +67

    -15

  • 123. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:46 

    日本のお造りの姿盛りも禁止してほしい
    イカとか鯛とか伊勢海老とか、ピクピクしてんじゃん

    +29

    -10

  • 125. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:01 

    無駄に苦痛を与えないように配慮しようって事なんだから、別にいいじゃん
    殺すから同じっていう考えは単細胞過ぎる
    だったら無茶苦茶虐待してから殺しても同じだから許せるのって思う

    +82

    -4

  • 126. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:29 

    あさりの酒蒸しもダメになるのかな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:32 

    >>14
    土も虫も駄目やん。水はOK!

    +94

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:44 

    >>9
    久々でたな
    こわたにえんやばたにえんヤロー

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:45 

    >>104
    ネタでよくあがるスターゲイジーパイとかうなぎのゼリー寄せは
    「どうしてそうしようと思った???」って見た目が狂気を感じる

    由来は素敵なんだけどね。。。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:48 

    >>51
    手を合わせましょう!いただきます!
    で解決しないのかな

    +11

    -10

  • 131. 匿名 2021/07/10(土) 13:00:49 

    >>126
    ムール貝は?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:04 

    >>83
    「人権は人の権利であり、動物には発生しません。」

    ダメだ埋まらない。
    落ちる。

    +66

    -4

  • 133. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:15 

    ブラックジョークは、イギリス国内だけにしてください。
    他国の食文化にまで干渉してくるな。

    +7

    -11

  • 134. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:59 

    調理法変えて味落ちないのかな

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:02 

    >>108
    韓国もするよ、中国はもっとエグイしなんでも生で食うからのコロナだしね

    +18

    -8

  • 136. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:16 

    反発してる人って何が気に入らないの?
    牛豚鳥も生きてるまま茹でるべきだと思うの?

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:30 

    >>104
    これよ

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:57 

    えげれす人て、
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:05 

    細菌やウイルスも、生きたまま加熱殺菌するなんて野蛮だな(*'ω'*)

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:12 

    >>83
    甲殻類に、人間が作った社会の法律とじんけが理解できるのかね?
    エビは、憲法読めるのか?

    +11

    -8

  • 141. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:19 

    >>73
    なんかそんな宗教なかった?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:52 

    海外はビーガンやらなんやら
    食へのこだわりもスゴいよね
    そんなこと言ってたらなーんにも食べれんわ
    ありがたく感謝しながら食せ

    +7

    -11

  • 143. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:16 

    >>18
    肉や魚は数日前は歩いたり泳いでた命なんだって、
    本来は家や教育機関で教えるべき事なんだよね 

    それが疎かになってる今
    この人はあえて矢面に立って、
    若年層も見るYoutubeで気づきの機会を与えてくれてると思う

    +170

    -19

  • 144. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:23 

    >>8
    フォアグラの強制給餌は規制すればいいけど、時間をかけて牛みたいに肥育する方法は残してもいいと思う
    キャビアは鮭と同じ扱いでも問題ないと思うけど、チョウザメの寿命や卵を産めるようになるまでの期間を考えたら生きたまま卵だけ採取する方法もあるし、そっちが増えるといいかもね

    +78

    -8

  • 145. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:33 

    >>8
    フォアグラはひどいよね

    +148

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:48 

    甲殻類に限らず全ての生き物を気絶させてからの方が良いと個人的には思ってる。

    +30

    -2

  • 147. 匿名 2021/07/10(土) 13:05:26 

    韓国のカムジャンケジャンとかカニを生きたまま漬けるよね

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:11 

    >>141
    ジャイナ教かな

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:53 

    ビーガンが食ってる野菜の肥料には、魚粉や堆肥(死骸など含む)が使われているけどな。

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:57 

    食べるために気絶させるのは、いいのか。まあ、踊り食いやら地獄焼きやらの鬼畜な食べ方などをやめろってことね。

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/10(土) 13:07:36 

    >>1
    みんな必死に生きてる

    +12

    -24

  • 152. 匿名 2021/07/10(土) 13:07:44 

    >>108
    踊り食い見せたら卒倒しそう。あと、スズメバチ退治の達人が巣を撤去した直後に蜂の子をその場で食べてるのとか。

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:05 

    >>83
    そういう系の主張してる人って動物に対して良かれと思って言ってるんだろうけど
    動物に人権を適応させようとしているその考え方自体が非常に傲慢で独善的であることに気付いてない

    +12

    -11

  • 154. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:14 

    >>5
    そういう話じゃないって分かってるくせに

    +103

    -31

  • 155. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:16 

    私もウニョウニョと動いたままの食べるのは気持ち悪いから嫌だけど、なんかこれについては自分勝手な綺麗事抜かしてるように思うわ。
    そこまでするなら食うなと…。
    白人だってなかなかのゲテモノ食いするよね

    +10

    -5

  • 156. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:29 

    >>77
    いや、生きたま首切り落とすんだから苦しいし痛いよ

    +14

    -23

  • 157. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:30 

    生きたままさばくのも可哀想で見てられない

    +29

    -2

  • 158. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:12 

    >>45
    ペットは食べないでしょ

    +20

    -3

  • 159. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:18 

    >>5
    それが一番早い解決法だと思う

    +130

    -8

  • 160. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:19 

    そのわりには、戦争とかすんのよね

    +19

    -3

  • 161. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:42 

    >>151
    指でちょん👉してあげたい♥

    +3

    -46

  • 162. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:43 

    >>8
    大して旨いもんでもないのにね
    キャビアはまぁ別にいいとしてフォアグラは最悪

    +138

    -9

  • 163. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:45 

    >>43
    有名なハム会社の新入社員は、ハムになる過程を屠殺も含めて現場見学するみたいんなんだけど何かを察するのか連れていかれる時点ですごい鳴き声出すみたいで胸が締め付けられるって。
    だからといって豚肉食べられなくはならないみたいだけど。

    +128

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:55 

    >>148
    すげー
    物知りだね

    +26

    -3

  • 165. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:10 

    >>147
    日本だって、酒に酔わせて魚やエビを調理する方法あるじゃん
    それに日本人だって昔は犬を食べてたんだよ
    隣国を批判ばかりしていないで、自国の事も知るべき

    +13

    -14

  • 166. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:11 

    >>124
    これって神経〆?

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:23 

    >>150
    生きる為に必要最低限の動物をが理想だけど、現実は違うのにもモヤモヤする。便利になりすぎるのもどうかと思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:24 

    >>1
    生きたまま調理せずに、せめてシメてから調理しましょうよって話なのに、じゃあ食うなとか、他の動物も食べられないじゃん、とか以下アホが続きます

    +96

    -5

  • 169. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:44 

    >>7
    だったら牛や豚、鶏なんてもっとダメだよね

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:53 

    じゃあイギリス人は金輪際タコの踊り食いできねっつーの?
    それじゃあもう生きてく意味ねーじゃん

    +0

    -13

  • 171. 匿名 2021/07/10(土) 13:10:59 

    活け締めならいいでしょ
    生き地獄を味わわせずコロっと逝かせてあげるんだから
    その方が美味しいしね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:01 

    >>151
    通報したいけど本当そうだよね
    泣く😭

    +54

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:07 

    え、イギリス人ってタコ食べるの?ダメな印象だったけど。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:15 

    >>1
    近代憲法、近代民主制、議院内閣制の母国のイギリスがどんどん変な方向に進む。

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:26 

    ロブスター美味しいけど生きたままは可哀想

    +17

    -2

  • 176. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:38 

    うるさいな
    外国は知らんが、日本には
    お命頂きます。

    お命ご馳走さまでした。
    の食する全ての命への感謝の意を食前食後に伝える言葉があるの。
    一緒にするな。

    +11

    -17

  • 177. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:44 

    随分前にオーストラリアでも日本料理店がターゲットにされてなかったっけ?
    日本の生き作りとか完全にアウトだよね。
    アワビの踊り焼き、白魚の踊り食い、○○の地獄焼きとか・・・
    ネーミングからして残酷感もあるしそのせいなのかな?日本人は野蛮とか言われてた時期あったよね。
    そんな事言われてもね・・・ツッコミどころ多すぎるね。

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:45 

    >>160
    チャーチルは原爆投下に同意署名してるもんね。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:02 

    >>156
    昔は脳天パン🔪です。今は電気なんだって。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:05 

    >>29
    どうせ食べるなら一緒だから福祉なんでどうでもいいって
    杉本彩に言ってたコメンテーターいたわ。
    殺すにしてもなるべく痛みを減らそうって考えが動物福祉なんだけどさ

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:17 

    >>168
    貝とかどうやって締めるの?

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:34 

    >>148
    ありがとう!それです!

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:51 

    >>158
    ヨコだけど
    この豚さんはペットのように皆から可愛がられて飼育させて、最後は食べるっていう教育だったと思う
    私は大反対な企画だけどね

    +69

    -1

  • 184. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:06 

    白魚の踊り食い
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +0

    -9

  • 185. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:20 

    >>5
    ほんとにね
    自然死した鮮度の落ちた物を拾って皆でお悔やみの言葉を送って葬儀が終了して喪が明けてから食べとけよ?くらいの矛盾を感じるよね

    +371

    -18

  • 186. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:31 

    これ動物福祉の話で動物の権利の話じゃないでしょ
    なんかヴィーガンだとか肉食うなとかって言ってる人がいるけど

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:33 

    イギリスって世界一ご飯が美味しくない国なんだよね。

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:33 

    >>151
    これはもう生きてほしいな
    どうなったんだろ?

    +50

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:38 

    >>1
    ホテルの鉄板焼行ったら生きた車エビがジュージューされたり、アワビの残酷焼きされてた
    あれこれだとアウトになるやね

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:37 

    大昔、高田純次とマチャミの海外の旅の番組やっていて
    レストランで鍋に入ったドジョウと豆腐が出てきて
    店の人が「これからこの鍋を熱します、ドジョウが熱くて我慢できなくて
    豆腐の中に潜り込んで避難するのでそこを輪切りにして食べます」
    二人ともドン引きして「あのー用事があるんで帰っていいですか」って
    立ち上がって逃げるふりしてそれみて笑ってしまったけど
    人間はビックリするほど残酷な事考えるよね
    今でもたまに思い出すほど驚きましたw

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:38 

    日本の踊り食いなんて文化を見たら悲鳴上げるかもね。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:50 

    >>191
    その文化好きじゃない。さすがに残酷。

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2021/07/10(土) 13:16:36 

    >>19
    食べるなという話ではないと思う。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:24 

    >>19

    この話だよ
    動物園や水族館などで飼育される展示動物、産業利用される家畜動物、研究施設などで科学使用される実験動物、一般家庭で飼われる愛玩動物、さらには野生動物も含めて、多くの動物は人間の利益のために動物本来の特性や行動、寿命などが大きく規制されていることが多い。こうした利用を認めつつも、それら現場で動物の感じる苦痛の回避・除去などに極力配慮しようとする考えが動物福祉である[4]。

    動物の権利と異なり、動物福祉は人間が動物を利用することや殺すことを否定していない[4]。ただし、やむを得ず動物を殺さなければならない場合は、可能な限り苦痛のない手法を用いること(安楽死)が求められる[4]。具体的な方法には、銃、家畜銃、斬首、感電死、マイクロ波照射、捕殺罠などがあるがいずれの方法においても即死させることが必要である[5]。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:27 

    >>68
    シロウオの踊り食いとか。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:33 

    >>2
    こういう書き込みする人の心理が知りたい...別にタコ食うなとかじゃなくて必要以上に苦しめるなということなのに

    +220

    -9

  • 197. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:39 

    >>44
    スイス内陸国だからタコ関係ないじゃん…
    こっちは海に囲まれてるから必然的に魚介類食べる様になっただけで

    +167

    -1

  • 198. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:45 

    >>184
    食べたことないけど好きな人は好きよね
    旅館のロビーで夕飯の別注の希望者募ってた
    側にいたおっちゃんがノリノリで注文してた
    なかなか食べれる場所がないらしい

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/10(土) 13:18:01 

    >>64
    そうだよねー❤️
    動物保護ってか、人間に関する部分が多いよね。
    生類憐みの令は、将軍・徳川綱吉によって制定された、「全ての生類を憐れむ」ことを趣旨とした法令だから。
    保護する対象は、人間の捨て子・病人・高齢者などで、それから動物達も。
    国家として、世界初の福祉厚生&動物愛護の法律なんだって。

    +119

    -4

  • 200. 匿名 2021/07/10(土) 13:18:22 

    >>16
    牛豚鶏を〆ずに生きたまま調理することってある?
    血液が多いから血抜きとモツ抜きしないと厄介だよ

    +179

    -1

  • 201. 匿名 2021/07/10(土) 13:18:29 

    >>5
    けっきょく食べるんだから同じだよね

    +33

    -32

  • 202. 匿名 2021/07/10(土) 13:19:57 

    >>122
    美味しいよね
    バレないように気をつけなきゃ

    +38

    -14

  • 203. 匿名 2021/07/10(土) 13:19:58 

    >>165
    別に批判してません
    YouTube見ていて思いついたので書いたまでです。
    すみません。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:00 

    >>8
    あの〜自己レスです

    フカヒレとフォアグラって言いたかった
    中途半端なコメントになってどーもすいません

    +70

    -7

  • 205. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:08 

    >>1
    ガル民はやっぱり理解力低いね。食べるなってことじゃなくて避けられる苦痛を与えるなってことなのに

    +47

    -9

  • 206. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:43 

    >>201
    でも201が食べてる肉も動物福祉に配慮されて殺されてるわけで…そんなこと言ったらめちゃくちゃな殺され方されてOKになる

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:01 

    >>44
    お隣のイタリア人にも言えば良いのに
    イタリアもタコ食べる国
    しかもNHK世界ふれあいみたらイタリアのおばちゃんが「叩きつけたらより美味しいの😃」言ってタコ何度も地面にバンバン
    たぶんあのタコ生きてたよ

    +176

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:28 

    >>78
    何故?
    一瞬で〆てから捌いてるよね?

    +45

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:39 

    >>156
    日本の屠殺は電気ショックで気絶させます。知ったかぶりは慎みましょう

    +56

    -5

  • 210. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:41 

    >>131
    矛盾がいっぱいタノシイ世界

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/10(土) 13:22:20 

    >>184
    外国人に不人気No.1のショッキングな韓国料理「サンナクチ」を食す | TRIP'S(トリップス)
    外国人に不人気No.1のショッキングな韓国料理「サンナクチ」を食す | TRIP'S(トリップス)trip-s.world

    「サンナクチ(산낙지)」とは、日本語にすると「生きたタコ」です。「살아 있는(生きている)」という韓国語の「산」と、「낙지(タコ)」の言葉から名前が付けられています。 といってもただの生タコではありません。韓国の「サンナクチ(산낙지)」はまさに「生きたタコ」を食べるのです。どういうこと?と疑問に思う方もいるかも知れませんが、言葉の通り「生きたタコ」=「動くタコ」=「タコの踊り食い」です。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/10(土) 13:22:43 

    昔からそのテの団体に、日本の活け造りや踊り食いも批判されてるね。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/10(土) 13:22:48 

    >>207
    サイコ感www

    +74

    -1

  • 214. 匿名 2021/07/10(土) 13:23:31 

    >>129
    うなぎのゼリー寄せってイギリスの料理だったんだ!
    前に寝ぼけまなこでNHKで見てどんな味がベースになってるのか気になってたやつだ。
     

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2021/07/10(土) 13:23:36 

    天ぷらとかどうするの?海老、動いてるの目の前でさばいて揚げてたけど。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/10(土) 13:23:45 

    >>206
    優しい殺し方ってなんなんだろうね

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/10(土) 13:24:16 

    クマにも人間生きたまま食べるのやめてちょってお願いするか?

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2021/07/10(土) 13:24:25 

    >>2
    らき☆すたみたいな言い方すな

    +100

    -4

  • 219. 匿名 2021/07/10(土) 13:24:26 

    >>16
    家畜だって、なるべく苦しまないように電気ショック与えてから額に銃うってるじゃん

    +112

    -2

  • 220. 匿名 2021/07/10(土) 13:25:28 

    >>78
    鱧なんて生命力強いからあの捌き方でないと無理だ
    噛んでくる


    +41

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/10(土) 13:25:36 

    >>198
    一度食べてみたい。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:09 

    >>204
    謝る気ないのにわざわざ出てこなくていいよ

    +0

    -39

  • 223. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:14 

    >>214
    ベッカムの好物だっけ?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:45 

    >>185
    読解力なさすぎ。自分が食われるにしても、気絶させられて意識ない状態で食べられるのか、それとも生きたまま茹でられて苦痛を味わうのかまるで違うでしょ。矛盾の意味すら理解できないのかな?

    +45

    -55

  • 225. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:53 

    >>58
    横だけど
    卵だけ取ったらお腹縫う?→また卵だけとる
    の繰り返しだから可哀想

    +175

    -2

  • 226. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:02 

    ここ見てたら刺身食べたくなってきた。銀のさらでも頼もうかな。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:21 

    もうイギリス人は虫を主食にしろよ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:41 

    >>44
    スイスって猫食べるんじゃなかった?
    ヴィーガンになってから言ってほしいね

    +87

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:41 

    >>205
    料理の手法として、活きたままの方が美味しく料理できる場合もあるって知ってる?

    +3

    -8

  • 230. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:53 

    >>1
    フランスのが残酷なことしてる上に自分のこと棚に上げてるからセコイ。

    フォアグラ作るのに無理矢理機械で餌を強引に流し込んで立派なフォアグラを作る。逃げれないように固定して。あれのが虐待じゃない?

    なのにフランスはフォアグラを伝統的な食べ物として認定したんだよね。なのに他国には愛護ーって叫んでる

    +50

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/10(土) 13:29:36 

    >>229
    美味しさのためなら苦痛を与えてもいいって自分勝手すぎない?生きるために動物殺さなきゃいけないけど、美味しさが少し損なわれてもいいから苦痛は減らしてあげようって普通の感性があれば思うと思う

    +28

    -3

  • 232. 匿名 2021/07/10(土) 13:30:01 

    かわいそう



    イギリス人が

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2021/07/10(土) 13:30:44 

    不味い飯しか作れない国が言うなってww
    不味いと言われ続けてるフィッシュ&チップスをなんとかしたら?

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:05 

    >>1
    はぁ?
    王室や教皇は人食ってるくせに何言ってんだ!

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:29 

    イギリスの昔は亀食ってたらしいよ
    どこ食うの?足?

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:36 

    >>229
    あなたも理解力低いね。食べるなという反論が論点が逸れてるって言ってんの。別に生き物殺すことに反対してるわけじゃないんだから

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:39 

    お野菜さん達も農薬まいたりもぎ取ったりして可哀想の時代は近いのかな

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:59 

    >>10
    タコってストレスで自分の足食べるって聞いたことあるけど
    痛覚あったらそんなことできなそう

    +258

    -12

  • 239. 匿名 2021/07/10(土) 13:32:23 

    昨日テレビで、取れたての生きたカニを大鍋で浜茹でしてたけど
    イギリスだとアウトなのか。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/10(土) 13:32:24 

    >>208
    顔にいきなり釘さしてるのが残酷に見えるのかな?

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/10(土) 13:32:27 

    めんどくさ。言っちゃ悪いけど自然の世界は弱肉強食じゃん。人間だって動物に残酷に殺されて食べられることもあるよ。人間は力では勝てないから知能で自然界と勝負してる。可哀想なんて知らんがなって感じ。じゃあもう草や花も食べれないよー

    +5

    -6

  • 242. 匿名 2021/07/10(土) 13:33:11 

    >>230
    イギリスの話だよ
    フォアグラは自国で作るのも輸入も禁止の国が増えてフランスは追い詰められていくと思うよ

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/10(土) 13:33:48 

    >>72
    やめてーーーー
    染みるーーーーって聴こえる

    +162

    -7

  • 244. 匿名 2021/07/10(土) 13:33:58 

    >>109
    博多どん太くんだ( ・∇・)

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:11 

    >>209
    気絶状態から痛みで目が覚めちゃわないのかな…と思ったけど…
    その前に事切れるってことか…

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:13 

    生け簀から捕った魚を目の前でさばくとかタコとか海老とか生きたまま茹でるとか、アワビの焼くのとか
    とても見ていられなくてテレビでもチャンネル変える、なんでわざわざあんなに残酷な食べ方をするのかわからない
    ちなみにお寿司も嫌いだし海の幸はほとんど口にしない

    +7

    -10

  • 247. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:40 

    勝手にすればいいけど他国にマウントとるのはやめてね

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:48 

    >>9
    こわたにえんやばたにえんしか言えんのか🤬
    何とかの一つ覚えがっ🤬🤬🤬🤬🤬

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:53 

    >>239
    でも考えて見たら残酷だよね。それでわぁ〜美味しそう〜ってなるんだから。感謝して食べなきゃだ。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:19 

    >>224
    結局食べるのに?
    綺麗事過ぎないか

    +28

    -26

  • 251. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:26 

    >>14
    植物はOKとか、まさに偽善者

    +142

    -23

  • 252. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:27 

    >>148
    横だけど、
    あー、そうそう、あなたのお陰で思い出した!
    原始仏教も、より古い歴史のあるジャイナ教の影響が大きくて、ブッダ(お釈迦様)も道端のアリを踏まないように歩いてた話を思い出したよ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:46 

    >>246
    豚や牛、鶏も?

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:03 

    メシマズな国から食のこと言われても説得力がな…

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:03 

    >>209
    電気ショックもかわいそうだね

    +44

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:18 

    こういうもそうだけど、釣るだけ釣ってリリースされる魚可哀想

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:24 

    >>224
    よこ
    植物も痛みを感じているのでは?って研究論文が何年も前に発表されてる
    外傷を与えられると全身にダメージを伝える為の神経伝達物質として動物と同じアミノ酸、グルタミン酸を受容して活性化するイオンチャネルが植物に発現するのが判っている
    何をもって殺生の線引きをするの?そこに矛盾が既にあると思うんだけど

    +89

    -10

  • 258. 匿名 2021/07/10(土) 13:37:24 

    >>146
    同意
    麻酔かけて眠らせてあげてほしい

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/07/10(土) 13:38:02 

    あさり汁シジミ汁はどうなるんだ

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/10(土) 13:38:30 

    >>209
    人間でいう電気椅子と一緒じゃん‼︎
    人なら拷問なのに…

    +7

    -19

  • 261. 匿名 2021/07/10(土) 13:38:31 

    >>254
    だからこそのメシマズなんだね。
    どうせ不味いなら生き物もかわいそうだから禁止で良いね

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2021/07/10(土) 13:38:33 

    >>236
    そんな論点で話してる人ほとんどいないんだけど、なんで"ガル民"って括ってるの?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:09 

    >>258
    その麻酔って人間のお腹に入っても大丈夫なのかな?

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:20 

    海の生き物の命だけ軽く扱われすぎだから良いと思う
    可哀想だから食べませんとかじゃなくて扱いが雑すぎなのよ

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:26 

    じゃあ日本の貝類の料理全般とか白魚やタコの踊り食いや活け締めなんて、こういう団体の人たちからしたら論外なんだろうね。

    でもこういう人たちからしたら、オスのヒヨコへのあの行為はいいのか?

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:29 

    草だけ食ってろ!!

    「植物だって生きてる!!」

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:35 

    >>125
    死ぬまでの過程が重要なのにね
    ガルでも苦しんで死ぬのは嫌だから安楽死合法化しろとか言ってるくせに、動物はどんなに苦しんでもいいだなんてね
    犬猫の虐待には異常に怒るのにヴィーガンを目の敵にして食べ物への執着がすごい
    太ってる人多そう

    +37

    -3

  • 268. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:23 

    >>14
    果物だって人間の為にあるもんじゃないしね

    +133

    -5

  • 269. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:52 

    >>260
    電気ショックと電気イスは一緒じゃない。電気椅子は拷問道具。そんなもの屠殺で使うわけないでしょ。少しは考えてレスしなよ

    +28

    -6

  • 270. 匿名 2021/07/10(土) 13:41:11 

    >>231
    別に"普通"ではないと思うよ?日本人は「いただきます」って、常に食材への感謝の気持ちを持って食事してるから、それで充分だと思う。

    +2

    -15

  • 271. 匿名 2021/07/10(土) 13:41:24 

    >>268
    ちょっと怖い

    +2

    -11

  • 272. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:02 

    >>122
    美味しいんだよねー
    来てくれてありがとう。地元民より

    +34

    -5

  • 273. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:20 

    >>262
    このトピみれば「じゃあ食べるな」ってコメがすぐに見つかるけど。日本語読めない?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:35 

    コロナが発生して間もない頃中国の方々がガルちゃんに来てレスバになってたの想い出した。
    コウモリとか犬はおいしいし、自分の国の文化を馬鹿にされたくないとか。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:38 

    >>122
    目が

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2021/07/10(土) 13:43:05 

    >>209
    水を張った所に家畜を入れて電流を流すんだよね

    +2

    -12

  • 277. 匿名 2021/07/10(土) 13:44:04 

    >>257
    殺生云々じゃなくて苦痛を与えるかの話じゃないの?植物も痛み感じるなら感じない施術をしてから植物刈り取る方法考えたら?

    +9

    -15

  • 278. 匿名 2021/07/10(土) 13:44:31 

    >>65
    でも日本人フォアグラ大好きだよね
    自分は食べたことも食べる機会もないけど…

    +7

    -38

  • 279. 匿名 2021/07/10(土) 13:44:50 

    >>257
    昔、テレビで機械をつけられたキャベツが隣のキャベツが切られている時に「キャー」って音を出していた
    植物にも感情があるってことかな

    +35

    -3

  • 280. 匿名 2021/07/10(土) 13:45:19 

    かわいそうだもんね
    食べるのは仕方無いけど

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/10(土) 13:46:05 

    >>225
    えーーー!?
    初耳!

    +152

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/10(土) 13:46:20 

    >>58
    お母さんザメは産みたかったのにかわいそうじゃん
    子持ちししゃもも禁止だね

    +139

    -6

  • 283. 匿名 2021/07/10(土) 13:46:26 

    >>276
    違います。電気銃です。だいたいそんな大きなプールありません

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:25 

    >>235
    ニュージーランドが舞台の十五少年漂流記も亀を捕獲して食べる描写があるね

    亀なんて逃げ足が早い訳でもないし、エサがめちゃくちゃ必要な訳でもないし、すぐにある程度の大きさに育つのに、世界中で積極的に食べられていないのは、美味しくないんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:14 

    果物や植物だって完全に生きたまま料理じゃん

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:14 

    >>1
    昆虫を食用にする予定なのにこれは意味不明

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:23 

    >>270
    感謝すれば何してもいいんだ?すごい感性だね

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2021/07/10(土) 13:49:14 

    踊り食いの立ち場は

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:12 

    >>277


    そんな方法があるか調べてから言いなよ。
    今現在、自分で痛みを取り除けてあげてないけど食べるし食べてるだろ?自己満のエゴでしかないって事になる。

    考えたら?じゃなくて、それを望んでる人間が考えるべきじゃん。痛くて可哀想ならあなたが考える事だろ?

    +26

    -5

  • 290. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:20 

    >>14
    食べるの禁止したわけじゃないよ
    ガルちゃんて会話成り立たないコメント多いよね

    +22

    -23

  • 291. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:35 

    >>273
    その人達がなんで"じゃあもう食べるなよ"って言ってるのか理解してないのね…呆れてるんだよ。記事で「食べることを禁止してる」なんて誰も思ってないよ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:42 

    何を食べるにしても、苦しまない方法をとりたい。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:58 

    ロブスターおいしいじゃん。いってる人達は肉を一度も食べたことないのかな?

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:35 

    >>279
    私子供の頃それのリンゴバージョンをニュースで見たことある
    機械つけたリンゴにレポーター?が包丁近付けると悲鳴あげるの笑

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:16 

    蜆の味噌汁は、どーやって作ればいいの?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:21 

    >>289
    その論文がどこまで正しいかわからないから普通に植物食べるけど
    タコの苦痛を和らげるのがエゴって言うならイギリスに言いなよ

    +2

    -14

  • 297. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:28 

    そこら辺の草でも食っとけ!

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:35 

    >>250
    その論理でいけば結局死ぬんだから日本の福祉を全廃すべきですね。生きてるあいだに苦しもうが関係ないです

    +28

    -9

  • 299. 匿名 2021/07/10(土) 13:53:01 

    >>1
    きりがない。植物だって感情あるよ。ご都合主義も良いところ。そのタコだって、食物繊維のどこかに位置してるし。

    +0

    -11

  • 300. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:14 

    >>287
    食材に過剰に反応する方が凄い感性だと思うよ?苦痛どうたらって言ったって、命を奪うことに変わりはないのに。

    +2

    -12

  • 301. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:20 

    ずーっと黙って読んでたけど
    なんかさっきから
    読解力なさすぎとか
    日本語読めないとか
    太ってる人多そうとか
    最後に余計な言葉つけてヒスってる人は
    同じ人なのかなぁ~って引いて見てる

    +15

    -5

  • 302. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:27 

    >>225
    日本では鮭なら筋子外して身も食べるけど、カズノコ(にしん)、タラコ(スケソウダラ)、からすみ(ボラ)の身はどうなってるんだろうね。

    +65

    -2

  • 303. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:58 

    >>1

    アホか‥
    それなら魚はどーなのよ?

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2021/07/10(土) 13:55:21 

    >>291
    本当に読解力ないんだね。反論の仕方が論点それてるって言ってんだよ。結局食べるなら苦痛をなるべく与えないようにしようという主張に食べるなという反論がずれてんの。今までの日本の屠殺の歴史でも調べてきたら?

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2021/07/10(土) 13:55:29 

    >>278
    日本人で括らないで。
    私はフランス料理のコースで仕方なく食べることもあるけど、美味しくはない。嫌い。
    むにょむにょふよふよ柔らかくて肝・レバー特有の臭さと脂っこさがある。
    嫌いな物でも、きちんとした店で心を込めて作られた料理だったら大人のマナーとして残さず食べるけどね。

    +43

    -15

  • 306. 匿名 2021/07/10(土) 13:56:03 

    >>1
    えっ、やってなかったことに驚き
    料理人の作法として当然のことだよね
    日本はそう教わるけど

    +4

    -7

  • 307. 匿名 2021/07/10(土) 13:56:18 

    まだ可能性の話だし、食べちゃいけないわけじゃないし、はたまた日本の話じゃないんだし、どうでもよくない?

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2021/07/10(土) 13:56:43 

    イギリスってどこかファンタジーだな

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/10(土) 13:57:22 

    >>33
    それ!
    なんかこういうのって、一貫性ないよね。
    何を最終目的にしてるんだろ。

    +109

    -10

  • 310. 匿名 2021/07/10(土) 13:57:26 

    >>304
    205では「反論」なんて言ってないよ?「ガル民は記事を読んで、"食べることを禁止してる"と思ってる」って言ってるようにしか見えないんだけど…

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:01 

    イギリスって
    頭のネジ外れてるというか
    ちょっと斜め上なんだよな

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:02 

    その話はシロウオの踊り食いでも食べながらにしましょうか。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:08 

    >>296

    ググったらいくらでも信用に値するのが出てきたわ。東大の研究所の見解も見てきた。見てみたらいい。
    自分が絡んでいってんのにイギリスに言えw

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:24 

    >>305
    日本人フォアグラ好きな人多いよねってニュアンスだったんだけど言い方悪くてすみません

    フォアグラ専門店あるしファミレスの安いハンバーグにも乗せる位だから好きな人多いのかなって印象でした

    +17

    -2

  • 315. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:26 

    >>268
    人間の為ではないけど果物って動物が食べる前提じゃなかった?

    +8

    -6

  • 316. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:34 

    京都なんだけど、イギリス人にはこれもNGらしく、注文して手を付けずに出て行った。
    残酷なんだってさ。
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:12 

    >>301
    犬・猫・動物トピでヒステリックなコメ書いてる人達か同類さんだと思う

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:52 

    >>16
    だから苦痛を感じさせないように気絶させてからと殺だよ
    かなり厳しくと殺方法や飼育方法が決められてる
    日本はブロイラーみたいに鶏も豚も見動き出来ない状態でずっと飼われて生きたままと殺
    出産も見動き出来ない状態で産まされる
    何でも欧米がいいとはまったく思わないけど、日本は本当に動物の扱いについては遅れてる
    日本は人間が愛玩する動物のみ愛護法
    畜産動物の福祉とかはまだまだ考えられてない
    極稀に考えてる畜産農家もあるけどコストがかかるから難しい
    どうせ食べるんだからどんな扱いだって構わないよね、というのが残念ながら今の日本
    とてもフォアグラのこと責められないよ

    とか言うと、日本出ていけとか言われるんだろうけど
    いいところは伸ばせばいいし、悪いとこは直せばいい
    日本を批判したら日本を出ていけとか、中国とか北朝鮮と発想変わらない

    +348

    -20

  • 319. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:53 

    >>301
    トピ立てた人か知らないけど
    やたら上からでものすごいヒステリックだよね
    独特の自然派さんに多い感じ

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2021/07/10(土) 14:00:58 

    >>316
    残酷とは思わないけどまずそー

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/10(土) 14:02:43 

    >>5
    ヴィーガンがアップを始めました。

    +9

    -12

  • 322. 匿名 2021/07/10(土) 14:03:05 

    >>269
    人間でいうって書いてるから
    ちがうのはわかってるんじゃない?

    +7

    -12

  • 323. 匿名 2021/07/10(土) 14:03:43 

    >>321
    ヴィーガンだったらそもそも食べること禁止するから全く違うでしょ...

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2021/07/10(土) 14:04:14 

    食べる前に〆ようって話だよね?
    なんでじゃあ食べるなになるか分からない

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/07/10(土) 14:04:16 

    >>313
    エゴって言い出したの自分だよね?私はイギリスの法律に文句ないけど、あなたは動物と植物を差別するのがエゴって思うんでしょう?

    +2

    -13

  • 326. 匿名 2021/07/10(土) 14:05:45 

    そんな事言ってたら牛豚鶏は?お魚は?となりそう

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2021/07/10(土) 14:06:03 

    イギリスってスピリチュアルも盛んだし
    パンク・ロックも流行ったし
    連続殺人のジャック・ザ・リッパーもいたし
    ちょっと異世界なんだなー

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/10(土) 14:06:05 

    弱肉強食で世界はなりたってるのに、、

    サバンナとか
    海の中も全部そう

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2021/07/10(土) 14:06:27 

    >>301
    引いて見てるって上から目線の表現面白い。ガルちゃんのマウンティングトピで使えそう。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2021/07/10(土) 14:07:35 

    >>301
    なんだかなーんにも知らないあなた達に教えてあげるのよ!?って感じの書き込みだよね。
    問題提起したくて立てたトピなんだろうけど、
    いちいち言い方がトゲトゲしくて酷いよね。
    そんなにお詳しいなら顔真っ赤にしてヒスってないでもうちょい優しい言葉でご説明をお願いしますよ~。

    私は激萎えなので
    トピから退散しますわ(-_-)/~~~

    +4

    -5

  • 331. 匿名 2021/07/10(土) 14:08:05 

    >>54
    みんなの話は知らないけど、
    前見た日本の養殖キャビアの卵のとり方が
    生きてるやつ捕まえて腹切って出して処置して何も無かったかのように泳がせてた

    +164

    -2

  • 332. 匿名 2021/07/10(土) 14:08:28 

    >>328
    それは人間と野生生物は違くない?
    人間の弱者や障害者はしんでもいいってことになる

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/07/10(土) 14:09:23 

    動物愛護団体て左翼だから嫌い

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2021/07/10(土) 14:09:40 

    >>314
    動物はとにかく、魚の肝はごちそうってイメージが中世の頃からあるからね
    肝料理に抵抗がないんだと思う

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:14 

    日本の活け造りや踊り食いなんて、狂気の沙汰って言われそうだな。
    旨いのに。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:17 

    >>329
    よこ
    うんうんこの感じのコメよね。
    この役3行に嫌味たっぷり込もっとる。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:32 

    >>10
    エビはあると聞いたよ

    +83

    -1

  • 338. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:55 

    >>305
    なんだろうこの自分語り感

    +45

    -4

  • 339. 匿名 2021/07/10(土) 14:14:51 

    ここで食べるなって書いてる人が食べてる肉も飲んだりしてる薬も、殺される動物にはちゃんとルールがあってルール通りに殺されてるんだけど、なんで食べるなとかどうせ殺すから意味ないってなるのかわからない。
    動物利用したり食べるにしても苦痛減らそうって事でしょ。偽善っていうけど動物園だって、なるべく動物が元いた環境と似た環境にしてみたり工夫してるよね。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/10(土) 14:15:04 

    >>14
    草むしりや剪定も可哀想とか言い出すのかね。
    木も切れないよ。

    +42

    -6

  • 341. 匿名 2021/07/10(土) 14:16:23 

    >>301
    横だけど、あなたが指摘してる書き込みもあなたの書き込みもどちらも上から目線で引いて見てる

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:14 

    >>22
    手段が違うだけでどちらにせよ、、、、

    +15

    -7

  • 343. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:01 

    ま、イギリスはイギリス、日本は日本。日本では美味しくいただきます(^人^)

    +4

    -5

  • 344. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:14 

    >>321
    違うでしょ。嫌味だよ完全に

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:38 

    >>329
    使えそうと思ったなら使ってみれば?
    私はそんなトピで使えそうって思うほどガルちゃん上級者じゃないよ

    ごめんね

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:47 

    >>238
    犬もストレスで自分のしっぽを噛みちぎる子がいるよ。その兆候があり矯正できず危険な場合は手術で断尾することもある。
    人間でも自傷行為することもあるしね。

    +158

    -3

  • 347. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:00 

    >>326
    例えばだけど妊娠ストール豚は買わないようにしてる人とかいるよ
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:30 

    >>341
    よこのよこだけどたぶんこの人はよこではないw

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:15 

    >>339
    食べるなってコメ、少し文脈考えれば理由は分かると思うんだけど?

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:20 


    貴族様の狩猟はいいの?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:58 

    >>344
    ガルは反ヴィーガンだけど、嫌味を言うとき一周回ってヴィーガンと同じになったね

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2021/07/10(土) 14:23:50 

    >>218
    それなw

    +20

    -3

  • 353. 匿名 2021/07/10(土) 14:23:56 

    タコはダメでイカはいいの?

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:01 

    >>12
    死んだ貝って食べたらヤバいんじゃなかったっけ?生きたままが禁止って事は加熱したやつをシュリンク包装するってことなのかな。

    +153

    -3

  • 355. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:48 

    >>351
    こういう時はヴィーガンみたいなこと言い出すんだよね
    0か100でしか言えない人ばかり

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:05 

    >>315
    動物だったら種子を落として発芽してって命のサイクルが出来るけどね

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:32 

    >>353
    甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべきて書いてあるけど…

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:32 

    >>305
    わかるwフォアグラ臭いよね
    ホルモン苦手な人はフォアグラも苦手な人多いと思う

    +12

    -4

  • 359. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:38 

    食べるなよっていう単なる皮肉に、やたら突っかかってる人いるね…

    +3

    -4

  • 360. 匿名 2021/07/10(土) 14:28:10 

    >>345
    やっぱり301さんは秀逸w
    ガルちゃん上級者って表現がギャグセン高い

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2021/07/10(土) 14:28:12 

    どうせ食べるから殺すんだから、こんなの気にするなって人って、牧場の牛や豚の扱いがめちゃくちゃ悪くても別に良いじゃんって感じなのかな

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/10(土) 14:28:33 

    >>302
    スケソウダラはちくわや蒲鉾に加工されてるね。
    アラサーだけど小学校の時にそう習った。
    にしんも普通に食べてるけど…
    にしんよく食べるのって北海道と近畿(ニシンそば)だけなの?
    ボラも家で買ってきて調理はしないけど外食で刺身やからあげ?あげてあるのを食べてるよ。

    +57

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/10(土) 14:29:40 

    >>359
    皮肉になってないでしょ。単にゼロか百かの極端な思考なだけで

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/10(土) 14:29:42 

    >>301
    同意です
    イカやタコなど動物に優しいなら人間にも優しく
    お話してほしいものですね。

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2021/07/10(土) 14:31:02 

    鳥葬も死んでから食わすしね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/10(土) 14:31:15 

    もうイギリスは何も食べなきゃいいのに
    水分とサプリメントでいいんじゃない

    +0

    -5

  • 367. 匿名 2021/07/10(土) 14:31:43 

    極力苦しませず屠殺にしてほしい。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/10(土) 14:32:32 

    >>278
    日本人、フォアグラ好きな人多いの?
    フォアグラ輸入量は年々下がってきてるけど。
    チーズ好きやワイン好きは周りに多いけど、フォアグラ好きって周りにもいないや。
    3大珍味の中ならトリュフが好きって人はたまにいるけど。

    +54

    -3

  • 369. 匿名 2021/07/10(土) 14:33:37 

    肉も魚も食うからこそ出来るだけ痛めつけないで欲しい
    踊り食いもなくなっていいわ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/10(土) 14:33:44 

    >>363
    それはあなたが文脈を理解できてないから、"0か100"にしか読み取れてないだけよ?

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2021/07/10(土) 14:34:16 

    あはははは。勘弁してよ、日本は巻き込まないで。
    私はレッドロブスターで選んだ子に名前付けて一緒にピースで記念撮影してからスチームでいただきますから。

    +0

    -6

  • 372. 匿名 2021/07/10(土) 14:34:24 

    >>21
    食べる前に(命を)いただきますっていうのは日本人独特の習慣だって聞いたことがあるけど、それほど他の生物に感謝の念を持っている民族が踊り食いなんて事もする矛盾ね。不思議といえば不思議だわ。

    +85

    -4

  • 373. 匿名 2021/07/10(土) 14:35:39 

    >>370
    ホリエモンも似たようなこと言ってたわ。自分が不利な状況になると「お前が文脈読めてないんだよ」って言い出す

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:00 

    >>25
    この画像どうみてもフィッシュじゃないしチップスでもないね。

    +71

    -9

  • 375. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:02 

    >>373
    しょうがない。事実だからね。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:33 

    >>360
    >>329

    ↑この辺り一面に噛みつきまくってトピ荒らししてる人通報してます。
    本題からズレるのでご協力をお願いします🙇‍♀️⤵️

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:57 

    イギリスめんどくっせ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/10(土) 14:38:42 

    >>371
    きも

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/07/10(土) 14:39:56 

    >>370
    食べること自体を禁止することを主張してない人に「食べるなよ」って主張がおかしいわけで。皮肉にも何にもなってないのよ。苦痛を減らすことが論点なわけで。文脈読めてないのはどっちなんだか...

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2021/07/10(土) 14:45:12 

    >>211
    日本には烏賊の沖漬けという食べ物が有ってだなぁ…

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/10(土) 14:45:37 

    植物も生きてますが?

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2021/07/10(土) 14:46:52 

    弱肉強食の世界で何言ってんだか

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2021/07/10(土) 14:54:44 

    ただの価値観の押し付けにすぎない。

    ホント、堪ったモノじゃない┐(´д`)┌

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/07/10(土) 14:56:47 

    >>379
    動物愛護の話になると過剰反応する人たちだよ
    動物に少しでも同情する人や菜食主義者を叩くの
    こういうトピには必ず出てきて文脈理解せずに非論理的で極端な主張をし出す
    このトピの話なんて食べるの禁止されたわけじゃないしそもそも海外の話なのにね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/10(土) 14:58:30 

    >>69
    海には海の食物連鎖があるのでご心配なく。

    +39

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/10(土) 15:00:09 

    >>1
    いいと思う。
    地獄焼きとかホント無理

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2021/07/10(土) 15:00:27 

    ギロチンの国が何言ってんだ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/10(土) 15:02:56 

    >>122
    私も呼子のいか大好き!
    ゲソを天ぷらにしてもらうのが、またたまらん。

    +24

    -2

  • 389. 匿名 2021/07/10(土) 15:04:44 

    >>8
    これこそ今すぐ廃止して欲しい
    食べなくても死なないし一般市民なんて食べる機会も数回あるくらいだしそんなに美味しいとは思わない
    金持ちの遊びに思えて気分悪い

    +113

    -3

  • 390. 匿名 2021/07/10(土) 15:05:53 

    >>151
    この時はまだ生きてただろうけど、鍋からハサミを通じた高温でパタッと鍋に落ちただろうな。そうじゃなきゃとっくに鍋からハサミ離して逃げ出してる。

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/10(土) 15:06:01 

    過剰な動物愛護めんどくさいし大嫌い。
    私はこれからも、生き物に感謝して野菜も肉も魚介類も食べますわ。

    +3

    -4

  • 392. 匿名 2021/07/10(土) 15:06:12 

    >>10
    最近 有る みたいな発表あった気がする

    +75

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/10(土) 15:08:16 

    >>124
    なんか、声にならない声が聞こえる…

    +40

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/10(土) 15:13:22 

    タコやイカは頭いいよね
    イカは待てが出来るしタコは痛みを感じた部屋はその後一切通らないなどの実験読んだ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/10(土) 15:13:59 

    >>72
    これよく見るけど筋肉が反応してるだけで別に本人?が苦しんでるわけじゃないんだよね?

    +43

    -44

  • 396. 匿名 2021/07/10(土) 15:16:33 

    >>124
    かわいそうで見てられない。こんなの見たら魚もう食べられないよ。

    +39

    -2

  • 397. 匿名 2021/07/10(土) 15:18:22 

    >>224
    気絶よりは一発で仕留めるというかなるべくすぐ死ぬ方法でころしてから調理が良いかな
    動物だって生きたままの獲物を捕まえて首噛み切ったり身体締め付けてころしてから食べるけど
    あとは丸呑みか

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/10(土) 15:18:56 

    >>395
    それは本蛸に聞かないとわからないね
    苦しんる可能性もあるから生きたまま食べる気にはならないな

    +107

    -5

  • 399. 匿名 2021/07/10(土) 15:21:52 

    >>25
    自分たちに都合の悪いことは言い訳オンパレードでなぁなぁにしてそう。

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2021/07/10(土) 15:22:39 

    >>83
    人権は人間様が人間様の価値観で作った、人間様の自己満足が満たされるように作られた、人間様による決まりごとなので、
    そもそも動物は同じ立場に立っていない。

    +10

    -3

  • 401. 匿名 2021/07/10(土) 15:30:40 

    >>1
    植物も生きてる事ガン無視する知能の低い皆さん。

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2021/07/10(土) 15:30:48 

    >>238
    人間もストレスで自傷するって聞いたことある

    +132

    -1

  • 403. 匿名 2021/07/10(土) 15:32:00 

    >>83
    それピーター・シンガーってオーストラリア出身の有名な政治哲学者が言ってるんだよね
    人間だけ特別視するのおかしいんだとさ

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/10(土) 15:32:29 

    >>12
    海水に漬けた状態での輸送になるからシュリンク時程大量に運べなくなり値上げ必至

    +65

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/10(土) 15:32:33 

    >>288
    郷に入れば郷に従え
    踊り食いは産地の特権みたいなところもあるから気にしなくて良いよ。
    これからイギリス移住する人や今イギリス在住の人には問題かもしれないけど、日本で暮らす限り、踊り食いも釜茹でも好きなら食べたら良いってそれだけ。心配ない。国内で禁止されてるわけじゃないし、踊り食いが好きな人は他国の法なんて関係なく美味しく食べてるだろうから。

    +5

    -3

  • 406. 匿名 2021/07/10(土) 15:34:04 

    どうせ食べるのに

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2021/07/10(土) 15:35:23 

    >>83
    犬ならケンケン

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/10(土) 15:41:11 

    >>12
    そく冷凍! なんでも冷凍! とか

    +44

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/10(土) 15:45:30 

    お宅の王室はハンティングを楽しんでおられますが
    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/10(土) 15:47:46 

    >>1

    生きたまま冷凍も嫌だなぁ

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/10(土) 15:48:37 

    >>257
    どうせ食べられて死ぬの命なら一番美味しく食べていただければ幸いです。

    +9

    -4

  • 412. 匿名 2021/07/10(土) 15:50:34 

    新しい時代の幕開けなのはたしかなこと。

    畜産農家の為に水不足やCO2がヤバいし、
    今やITCバイオの大豆ベースで何でも食材作れちゃうし

    海産物だって海の中の食物連鎖を狂わすし、
    そろそろ限界がきたというよりかは、
    準備も整ったから世の中が次のステージへ向かうトキ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/10(土) 15:50:56 

    イギリス人何考えている。
    意味がわからない…

    +1

    -4

  • 414. 匿名 2021/07/10(土) 15:52:00 

    >>318
    あなたの意見を日本批判とは思わないけれど、日本は動物の扱いについて遅れているとは言い切れないと思うよ。
    それに、今の農水省は畜産動物の福祉を推し進めているわけでもない。

    +5

    -31

  • 415. 匿名 2021/07/10(土) 15:53:12 

    >>316
    ニシン蕎麦?美味しそう〜

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2021/07/10(土) 15:54:29 

    >>412
    もしかして未来から来ました?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/10(土) 15:54:31 

    >>37
    活き作りも変わらない

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2021/07/10(土) 15:56:43 

    >>14
    2.3年前くらいに米サイエンス誌でとある研究者(日本人らしい)が
    「植物も実は痛みを感じている」って面白い発表をしたんだよね
    正確には、幼虫などに自分の(身体である)葉っぱを食べられた時、その植物は傷つけられた事に危機を感じて維管束を通して周りの葉っぱを守るためのシグナル信号を出す。
    これは植物の防衛本能だけれどもこれが植物にとって「痛みを感じている」事と同等ではないかと。
    もちろん植物の痛みと人間の痛みが同等とは限らないけれど
    野菜なら何食べてもいいと思ってたヴィーガンの間では結構な論争になったらしい

    +85

    -5

  • 419. 匿名 2021/07/10(土) 15:57:27 

    >>2
    わざわざ苦しめて殺そうとする方が頭おかしいよ

    +133

    -7

  • 420. 匿名 2021/07/10(土) 15:57:35 

    熱湯に入れられる気持ち考えることあるから分からない話では無い

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/10(土) 15:58:22 

    >>397
    狼は自分より大きい獲物襲う時は完全には仕留められないから
    どうしても生きたままの肉を食いちぎる方法で食事するという。
    まあ、なるべくなら苦痛の少ない方法でとどめ指す方がいいというのは
    同意。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/10(土) 15:59:07 

    >>58
    キャビアのとり方忘れちゃったけど酷かった記憶あります!

    +30

    -1

  • 423. 匿名 2021/07/10(土) 15:59:09 

    私、同じ理由で貝類を料理で使えないんだよね…だから貝料理作れない。

    だから気持ちはわかる。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/10(土) 15:59:30 

    >>8
    ヴィーガンではないけどフォアグラは食べない選択してる人多いですよね!

    +110

    -1

  • 425. 匿名 2021/07/10(土) 16:00:27 

    >>205
    生きたまま冷凍って苦痛じゃないのかなあ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/10(土) 16:01:34 

    >>14
    えー、でも草を刻むの動物を刻むのとでは全然違くない?やっぱ命に優劣はあると思う

    +12

    -12

  • 427. 匿名 2021/07/10(土) 16:02:06 

    >>77
    苦痛がない殺し方なんてないです笑

    +36

    -8

  • 428. 匿名 2021/07/10(土) 16:02:23 

    >>416
    はい、宗教シェア世界NO1のシェアを誇るキリスト教が賛美するイエス・キリストから「次はお前の番だ」と言われました。さー、私を褒め称えない。

    アッラーの神も、シバ神も釈迦もみなが私をお遣わしになりました

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/10(土) 16:02:24 

    >>418
    植物も痛みを感じてる説って昔からあるにはあったよね

    +38

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/10(土) 16:03:44 

    >>122
    元々日本の活き造りって他国から叩かれてなかった?フォアグラもエグいですけどね

    +23

    -1

  • 431. 匿名 2021/07/10(土) 16:03:57 

    植物にも命があるとか言う人は本当に植物と動物の命の価値を同じと思ってるの?ってなるわ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/07/10(土) 16:08:10 

    >>395
    蛸の脳は9個あるとか
    上半分ないから蛸にとって高塩分な醤油をかけられたことによる反射だと思うけどね
    タコの腕には脳がある? | 沖縄科学技術大学院大学 OIST
    タコの腕には脳がある? | 沖縄科学技術大学院大学 OISTwww.oist.jp

    8本の腕を動かすタコの謎に研究者たちが迫る

    +30

    -5

  • 433. 匿名 2021/07/10(土) 16:08:17 

    >>207
    白人って、自分ら白人がやる分には構わないんだよね

    +86

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/10(土) 16:09:49 

    >>371
    ダサ。

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2021/07/10(土) 16:10:13 

    >>428
    僭越ながら、「次はお前の番だ」と言うのは処刑前に言われる言葉ではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/10(土) 16:13:41 

    >>402
    経験あります。よく見ると傷跡が白く残ってる程度ですが。

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/10(土) 16:23:58 

    >>60
    そうそう、自国は厳しくして輸入するんだよね

    +67

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/10(土) 16:26:56 

    >>435
    そうなんですか?全然宗教についてチンプンカンプンなんですが、サイエンスについて卒肉食文化はめちゃくちゃ理にかなってるんです。

    その理を知ってる私に比べて、主イエス・キリストはたんなるポエマーでしかありません。

    数日前の毎日の聖句で、マタイによる福音書だったかな?の中で、あなた方は労働をして私達に差し出しなさい、私は貴方がに御言葉(ポエム)を与える仕事をしますとか、そんなアホみたいな事を福音として与えてるぐらいだから、私のほうが物理的に福音を伝えます!

    なので、私を褒め称えなさい、主イエス・キリストもそういうでしょう

    +0

    -3

  • 439. 匿名 2021/07/10(土) 16:27:43 

    >>77
    動画を見てみるといいよ。

    豚は悲鳴をあげながらスタンガンで追い込まれ、死を察した牛は動くことを拒み、涙さえ流すことも。

    鶏は生きたまま逆さづりにされて、電流の流れた水に頭を浸されるが、暴れすぎて足が千切れるものもいる。

    +38

    -19

  • 440. 匿名 2021/07/10(土) 16:31:31 

    ブッダ並みに真剣に苦悩するつもりならいいけど
    その覚悟もないなら考えない方がいい
    ライオンは獲物を生きたまま食う
    生きるってそういうこと
    区別分別線引きも出来ないバランス感もない怪しい今の世の中で手をつけたら混乱しかしないテーマと思うけどね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/10(土) 16:33:03 

    >>127
    水だって生命だよ!水の中の成分さんがかわいそう

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/10(土) 16:40:40 

    ちょうど昨日YouTubeでデカイかえるが生きてるハムスター食べる映像見ていろいろ考えさせられたわ
    人間に限ったことじゃないね
    命を頂くって

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/10(土) 16:41:58 

    >>440
    考えることを放棄するのはちょっと

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/10(土) 16:43:41 

    >>158
    飼ってる人はペットと見てないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2021/07/10(土) 16:46:49 

    >>418
    でもそれを知ってもどうしようもなくない?動物ならとさつ方法を工夫して苦痛を減らす選択できるけど野菜はどうしたらいいのか現段階では分からないよね

    +2

    -12

  • 446. 匿名 2021/07/10(土) 16:48:55 

    >>8
    あとフカヒレも!
    サメのヒレだけ切り落としてそのまま海に放置して泳げないまま死んでくんだよね?

    +111

    -5

  • 447. 匿名 2021/07/10(土) 16:49:52 

    >>209
    表向きはね

    +5

    -9

  • 448. 匿名 2021/07/10(土) 16:51:09 

    >>398
    え?タコじゃなくてイカでしょこれ。

    +32

    -5

  • 449. 匿名 2021/07/10(土) 16:53:02 

    >>440
    何も考えないの?フカヒレやフォアグラや毛皮も何も考えずに食べ続け使い続けた方がいいと思うの?考えて試行錯誤を繰り返して世の中を良くしようと思う人たちのおかげで世界は変わってきてるんだよ
    動物どころか人間の人権も権力者以外なかった時代に比べたら良くなってきてるし、ようやく動物のことまで考えられる時代が来たと思うんだけど

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:06 

    >>447
    裏では何が行われてるの?

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2021/07/10(土) 16:58:42 

    >>398
    本人じゃなくて本蛸なのねwww🐙

    +33

    -5

  • 452. 匿名 2021/07/10(土) 17:00:39 

    >>415
    にしんそば、苦味あって美味しいのに。
    注文しておいて食べない方が環境に優しくない

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/07/10(土) 17:01:52 

    >>144
    その「生きたまま卵だけ採取する」という方法が大問題なのでは

    +31

    -5

  • 454. 匿名 2021/07/10(土) 17:01:56 

    >>166
    プラスが多いけど間違ってるから(笑)
    神経締めはワイヤーで背骨に沿った神経の穴を通すやつ。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/10(土) 17:02:21 

    >>450
    自分が知る限り牛豚はきちんと電気ショック使うはず(人間が怪我するから)
    鶏は捕まえてそのまま首絞めて窒息させてたよ

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:04 

    >>337
    エビの断末魔の叫びすっごいよね

    +3

    -10

  • 457. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:41 

    シジミもだめなのかな?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:51 

    >>10
    ビーガンのインスタで、鉄鍋に入れられるザリガニ?が熱いのかなんとか鍋の淵にしがみついて逃れようとする動画見たからありそうだけどな。かわいそうだったな。

    +253

    -6

  • 459. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:09 

    じゃあ牛豚鶏肉もダメじゃね?
    可愛がって可愛がって育てといて売りに出して
    食べられるとか精神的苦痛すぎない?

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:26 

    >>453
    イクラだけ取られて捨てられる鮭とどっちがいいんだろうか

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:27 

    >>316
    何が残酷なんだろう
    ベジタリアンとかビーガン?
    半身じゃくてスライスしてあれば良かったんだろうか

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:39 

    >>456
    叫ぶの?声帯あるんだ?検索してみたいけど見たら食べられなくなりそう...

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/10(土) 17:07:40 

    >>316
    イギリスも魚のパイあるよね
    その人がビーガンだったなら分かるけど
    不味そうに見えて適当な言い訳考えたとかかも

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:15 

    >>79
    こうやってすぐ中韓引き合いに出して正当化するの本当に恥ずかしいよ。そりゃ上には上がいるし、下には下がいるでしょう。
    犯罪者のトピでもすぐ本当に日本人?ってコメントする人いるけど、なんで自分たちの至らないところを素直に認めて良くしていこうって思わないの?

    +64

    -9

  • 465. 匿名 2021/07/10(土) 17:09:24 

    >>33
    野生は喰うか喰われるかって世界だからなあ…
    人間何者かの捕食対象であれば同じように考えられるかも

    +54

    -1

  • 466. 匿名 2021/07/10(土) 17:09:42 

    >>461
    魚の半身は見慣れないし抵抗ある人いると思う
    蕎麦屋から魚が想像出来なかったんじゃないかな?
    豚や羊の頭食べるのに抵抗ある日本人が多いのと同じ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/10(土) 17:09:46 

    >>460
    鮭は捨てないでしょ
    新巻きサケとかにメスも加工されてるよ

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/10(土) 17:10:18 

    植物も水も生きてるよ
    もう何も食べなきゃいいのに

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2021/07/10(土) 17:14:53 

    >>33
    そうなんだけど、彼らは生きるか死ぬかだし野生動物に包丁渡しても使えないからね。
    人間にはそれなりの知能があるからなるべく苦しませずに…ってことじゃないかなぁ。

    +99

    -3

  • 470. 匿名 2021/07/10(土) 17:15:46 

    欧米では未だに娯楽のためにウサギとかホワイトライオンとか狩る遊びしてるのに、そんな国に言われてもって感じだろ
    牛や豚も食べて、フォアグラ食べたいが為にアヒルの肝に脂肪を付けさせるために無理やり食べさせるとかしてるのにブーメラン過ぎる

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2021/07/10(土) 17:17:36 

    >>44
    私も南米に留学したとき、日本人は鯨やイルカをたべてる!野蛮だって何回も言われた。
    本当に教養のある人は文化に口出ししないし、まず人に恥をかかせるようなことは言わないものだと学んだ。

    +107

    -1

  • 472. 匿名 2021/07/10(土) 17:18:41 

    >>10
    子供の頃、BBQで活きたままのロブスターを父が蓋付のグリルに入れた…ら、真っ赤になった状態で飛び出してきて逃げるように少し歩いたんだよね。。。
    父は痛覚なんてないからと言って、逃げたロブスター掴んでまたグリルに戻してたけど、流石に可哀想な気持ちにはなった。

    +302

    -5

  • 473. 匿名 2021/07/10(土) 17:21:04 

    >>16
    こういうこと言う人がいるよねー。

    +9

    -3

  • 474. 匿名 2021/07/10(土) 17:23:36 

    法案で通すかどうかはよく分からない領域だけど、活き造りはちょっと無理。しらすの生きたのも食べられない。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/10(土) 17:25:24 

    うーん、これは極論になるが牛や豚、鳥などの肉も食えないのではないか??動物の処分がかわいそうならね。魚もね。同じ生き物だ。これ言ったら何も言えなくなると思うが。

    +0

    -5

  • 476. 匿名 2021/07/10(土) 17:28:04 

    >>445
    要は「擬人化」した愛護精神や倫理観を、どのレベルの生物にまで当てはめて語るつもりなの?って事だよ
    生き物なんてそりゃ進化の段階で「身を傷つけられれば死ぬ」って理解しているんだし何かしらの身を守る防衛本能が備わってるのは当たり前なのに、そのプロセスをなんでもかんでも擬人化させて「◯◯も苦しんでる、かわいそう!」って安直に思い込んでるのがおかしい。
    人間のように接してあげるんじゃなくて植物でも昆虫でも魚介類でもそれぞれの生物としての本質をちゃんと理解してあげる事が大事だと思うんだけどな。

    +17

    -1

  • 477. 匿名 2021/07/10(土) 17:28:39 

    >>72
    踊り丼美味しいけど。
    透き通ってて甘いイカ刺しがのってる。
    函館にあるよ。
    かなり有名だけどね

    +16

    -40

  • 478. 匿名 2021/07/10(土) 17:29:04 

    アレが可哀想でアレは食べられるは筋違い。単なる自分勝手。これは駄目。何も殺処分、食べない人が言うのは筋が通ってる。たぶんベジタリアンなんだろうな。

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2021/07/10(土) 17:40:01 

    >>14
    豆苗は見てると動くの分かるからね。
    凄い動いてるよ

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2021/07/10(土) 17:41:39 

    >>87
    すごくわかる。最後は食べるんだけど、塩抜き中なんかだら~んとリラックスしてるよねw中身ちょっと出してw
    指でツンツンしてかわいいなーって見てる。

    +43

    -1

  • 481. 匿名 2021/07/10(土) 17:42:09 

    >>426
    違うよね。農業は普通に昔の人たちの大部分はやってたし今も家庭菜園する人多いけど、動物は殺したくないからと殺の仕事は部落の人たちに押しつけてきたよね
    動物も植物も平等って言ってる人は草むしり感覚で動物の命も扱えるのかな
    草むしりもできない感覚の人は何も食べられなくてとっくに餓死してるはずだし

    +10

    -2

  • 482. 匿名 2021/07/10(土) 17:42:14 

    >>207
    えっそれ、朝鮮人が犬は殴った方が美味しくなるって言ってるのと同じじゃん…

    +51

    -2

  • 483. 匿名 2021/07/10(土) 17:43:20 

    >>113
    でもよく考えたら貝とかとくに火を通す以外でどうしたら良いのか知らないな。明確にここを切り落とせば死にますっていうのが分かると良いんだけど。

    +25

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/10(土) 17:47:49 

    >>372
    いただきますと感謝すれば許されるみたいな感情もあるんじゃないのかな。
    いただきますと感謝されて自分が食べられることを許せる動物はいないと思うけど。

    +9

    -3

  • 485. 匿名 2021/07/10(土) 17:50:36 

    >>476
    タコはわからないけど哺乳類なら脳や神経の仕組みが同じだから、人間と同じように痛みは感じるよ それは擬人化じゃないと思う
    植物の生体反応を擬人化して植物も痛みを感じてるっていうのは、ヴィーガン嫌いの人がよく言ってるよね

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:54 

    >>472
    なら何も食うなお前の口に入るものすべて命ですから

    +13

    -60

  • 487. 匿名 2021/07/10(土) 17:53:48 

    >>309
    うるさく言ってこないとこに負担させる

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2021/07/10(土) 17:56:42 

    >>17
    痛みを与えなければ食べていいという上から目線の欺瞞
    殺処分して食べてることに変わりはないからねそれが命をいただいて生きるということだから
    つーか死んで処理された生物しか調理したこと無い人なんだろうね

    +4

    -11

  • 489. 匿名 2021/07/10(土) 17:58:35 

    >>374
    チップスはチップスじゃない?
    イギリスではフライドポテトのことチップスって言うんだよー
    そしてフィッシュアンドチップスはイギリス名物

    +35

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/10(土) 17:58:40 

    >>23
    ご飯の時間に鳥達が怯えるんだって可哀想に

    +179

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/10(土) 17:59:40 

    >>37
    平成でも見た。確か板前さんとかがやっていたような気がする。
    単純に魚ってすげーとか思いながら見てた。

    +49

    -1

  • 492. 匿名 2021/07/10(土) 18:00:31 

    食うな!!!

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2021/07/10(土) 18:01:13 

    >>460
    ヒレだけとって海に捨てられて泳げずに死んでいくサメじゃない?

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/10(土) 18:01:52 

    >>477
    函館出身。お店でイカのお刺身注文したら、ぶつ切りになってるのにピチピチ動いてて怖くて食べれなかった。
    たとえ美味しくても動いてるもの食べれないわ😖

    +39

    -1

  • 495. 匿名 2021/07/10(土) 18:03:31 

    >>318
    畜産業してます。
    今世界中がそういう流れになってるし日本は結構そこらの牛豚一頭一頭に対する扱いや衛生目も厳しくて扱いキチンとしてる方だよ。
    海外の方がシステマティックに酷いところもピンキリある。

    ただ貴女が言っている場所が狭い問題であれば欧米が進んでいて日本は後進的であると言われても仕方ないところはあるがどうしようもない所でもある。

    何故ならまず絶対的に国土が狭い。
    田舎に農場は作るけど、海外は土地も豊かで(狭い国でもそもそも日本みたいに国土に対する人数比が多かったり、全国が平均的に都会化してない)広大な土地使ってストレスフリーに放し飼いしてたりするけど近隣に人も居ないしリスクも少ない。そして居ても結構農場に対しておおらか(色々な当たり前と思っている基準が日本と違う。)

    日本では事故等無いよう徹底管理するし土地も余裕持とうと広げようとしても周辺(と言っても遠い)からの反対もとても来るんだよ。

    口でそう言うのは簡単だけど農場があれば糞尿の匂いも勿論する、それが周辺の人らは最初から農場あるの分かっていてもクレームつける。
    新しく場所増やすにもそこらの理解をなかなか得られないし売り上げ的にも一般家庭には海外の安い肉が売れて自分らの肉はなかなか売れないから収入自体は良くはない。
    でも管理基準は高いから休みはもちろん無いし泊まり込みもしょっちゅうです。

    現実的に3Kな畜産業に就きたいという人らも農家さんらに比べると圧倒的に少ないので人手も万年不足状態です。
    若いコは労働のキツさと給料が割に合わないのか次々と辞めていきます。

    次の担い手や新しい間口がなかなか広がらないけど今ある中でなんとか改善して頑張ろうとしているところがほとんどです。

    言われている意味は分かりますが実際に現場に入った事もなく海外と条件も違うのにグローバル気分で批判されるのはちょっと…というのと書かれている問題の現実も知って頂きたいと思いました。

    +194

    -12

  • 496. 匿名 2021/07/10(土) 18:04:10 

    >>456
    ロブスター茹でるけど聞いたことない

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2021/07/10(土) 18:06:48 

    >>2
    あなたも死ぬときは苦しめよ⭐️

    +81

    -11

  • 498. 匿名 2021/07/10(土) 18:06:54 

    >>477
    函館の朝市でいけすからイカ取って刺し身で食べさせてくれる
    ピチピチ動いてるね

    +12

    -3

  • 499. 匿名 2021/07/10(土) 18:07:37 

    >>484
    そう思う。いただきます、ごちそうさまって言っても切り身になってる時点で同じ
    私はビーガンとかじゃなくて肉魚食べるし好きだけど、感謝して食べるというよりつくづく私は極悪人だなヒトラーと変わらんなと思って食べてる

    +3

    -5

  • 500. 匿名 2021/07/10(土) 18:15:41 

    イギリス人頭大丈夫か?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。