ガールズちゃんねる

ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

896コメント2021/07/13(火) 00:37

  • 1. 匿名 2021/07/08(木) 12:44:54 

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位 | 共同通信
    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位 | 共同通信nordot.app

    内閣府の藤井比早之副大臣は8日の参院厚生労働委員会で、新型コロナウイルスワクチンの供給量に対する都道府県別の接種率に関し、1位は宮崎の67.8%で最下位は大阪の45.5%だったと公表した。上位と下位の計6都道府県を公表。2位は佐賀65.8%、3位は岐阜65.4%だった。


    低かったのは、ほかに東京都45.8%、北海道46.2%だった。残る府県を公表するかどうかは今後検討する。

    +24

    -105

  • 2. 匿名 2021/07/08(木) 12:45:52 

    だから?

    +736

    -60

  • 3. 匿名 2021/07/08(木) 12:45:58 

    ああ…大阪ね…(察し)

    +97

    -358

  • 4. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:01 

    大阪…そうなのか…

    +154

    -94

  • 5. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:18 

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +8

    -59

  • 6. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:18 

    北海道はしょうがない。

    都市部以外は感染リスクかなり低そう。

    +277

    -11

  • 7. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:24 

    大阪はややこしい地域優先で、北摂の比較的安定した市が後回しにされてる(私調べ)

    +42

    -120

  • 8. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:30 

    で?

    +141

    -14

  • 9. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:34 

    府知事頑張ってる😍

    +34

    -74

  • 10. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:47 

    最下位、そうだろうなと思ったら
    やっぱりそうだった

    +49

    -55

  • 11. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:52 

    主要都市圏の若者を中心にワクチン接種をすすめていたほうが、感染拡大は防げると検証結果が出たよね

    昨日、TVで見たよ

    +359

    -51

  • 12. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:57 

    なんで大阪は接種が進まないんだろう?

    +224

    -9

  • 13. 匿名 2021/07/08(木) 12:46:57 

    今度はワクチン足りない接種に遅れとかいい加減にしてくれ。無能政府

    +199

    -54

  • 14. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:00 

    大阪はワクチン足りてないもん
    券きたけど、予約受付してないところばかりだよ
    はよ打ちたいのに

    +358

    -25

  • 15. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:00 

    大阪は削って海にするしかないわね

    +17

    -64

  • 16. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:10 

    ワクチン打つならはよ打たせてくれだらだら待つの嫌いなんだよね

    +83

    -7

  • 17. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:30 

    都市部を優先するべきだと思う。田舎より。

    +443

    -24

  • 18. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:36 

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +55

    -75

  • 19. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:37 

    私の周りは受けてる人多いし私もその予定だけど、受けるも受けないもその人の体質とか考え方があるし、受けてない人が悪いみたいな叩く方向に持っていったり差別するのは違うと思うなぁ。

    +330

    -19

  • 20. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:42 

    兵庫の扇子は効果があったね

    +3

    -21

  • 21. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:52 

    ワクチン不足はこの先どうなるんだろうね?

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:54 

    摂取券さえ届きません
    by千葉県民

    +172

    -12

  • 23. 匿名 2021/07/08(木) 12:47:54 

    供給量に対する接種率ってことは、人口の6割が接種したって意味じゃないってこと?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:04 

    ワクチン打った。これから打つ予定+
    打つ予定なし−

    +100

    -127

  • 25. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:05 

    私は2回目も今月決まってるし、両親は昨日2回目打ってきた。少し安心しています。

    +61

    -35

  • 26. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:12 

    東京も大阪もどっちも同じ低い数値じゃん。

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:13 

    大阪って維新になってから衰退の一途を辿ってるね
    大阪人は維新のどこがいいのだろうか?
    商人の都市なのに、緊縮財政がきついし、、、

    +158

    -103

  • 28. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:13 

    大阪市民です
    コロナワクチンの接種券?みたいなやつが届いたけど、今は予約受け付けしてないんだよね…

    +144

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:16 

    >>12
    足りてないらしい

    +237

    -7

  • 30. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:17 

    大阪兵庫あたりは在日多そうだしね

    +9

    -37

  • 31. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:32 

    ランキングだけじゃなく、分析と考察を入れてくれないと正直わからんよね。

    +46

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:46 

    >>1
    大阪ってやたら政治家がテレビに出てやってますアピールすごいから、てっきり一番進んでるのかと思ったらまさかの最下位なのね

    +177

    -18

  • 33. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:47 

    ってかワクチン打った打ってないとか公表しなくて良いわ。
    個々の自由だから。

    +214

    -18

  • 34. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:49 

    吉村はんはようやっとる!!!!!

    +22

    -28

  • 35. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:05 

    このランキングいらない

    +113

    -9

  • 36. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:09 

    世田谷区住みだけど64歳未満の基礎疾患枠予約の電話したら8月もほぼ埋まってて9月は予約できないって言われたよ
    都内はワクチン打ちたくても打てない人かなりいると思う

    +103

    -5

  • 37. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:10 

    神奈川もおせーよ
    というかなんで千葉も埼玉も県の大規模接種あるのに神奈川ないんじゃ
    黒岩しっかりせえ

    +75

    -7

  • 38. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:11 

    20代が一番コロナかかなてるのに29歳までの接種券遅い自治体多いよね
    確かに重症化はしにくいだろうけど、それじゃ打てないよ

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:20 

    こんなランキング作る必要あるのかな。
    ランク低い=悪い
    って思わせる為?

    +178

    -5

  • 40. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:25 

    大阪は意図して接種してないんじゃなくて、供給が追っついてないから接種率が低いんだと思うけど

    どこの接種会場も予約率100%で予約できないもん

    +117

    -5

  • 41. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:40 

    大阪はイソジン配布しとけばいいんじゃないの

    +29

    -43

  • 42. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:41 

    全都道府県公表していない意味がわからない。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/08(木) 12:49:46 

    接種しない奴は悪みたいに言うのやめろや。
    ワクチンのせいだという証拠がないとはいえ、人が亡くなってるんだから警戒するのは当たり前だろうが。
    つーか治験も十分に行われてない急造品を慌ててばらまいてる時点でオリンピックやりたくて必死なのが見え見えなんだよなあ。

    +117

    -38

  • 44. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:08 

    >>27
    自民よりはマシだから

    +45

    -40

  • 45. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:08 

    >>12
    大規模接種の予約はキャンセルされたらしいよ

    +205

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:25 

    >>33
    報告するのも自由じゃないの?
    報告するな!ってのこそ自由の侵害だと思うけど

    +16

    -18

  • 47. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:35 

    接種後の死亡は、2日までに554人確認されている

    +26

    -10

  • 48. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:35 

    >>31
    そうそう
    宮崎と大阪じゃ年齢別の人口比率と自治体のパワーに対する人口も違いすぎる

    +60

    -6

  • 49. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:40 

    >>7
    北摂って?
    各自治体で進めてるのに北摂区切りなんてあるの?
    私池田市やけどそもそも大阪人で北摂とか使う人聞いたことないわ

    +19

    -84

  • 50. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:47 

    >>23
    希望者のみじゃない?

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:48 

    感染者が一日に10人も出ないような田舎にワクチンは必要ないからまず都市部に回してくれ。

    +123

    -15

  • 52. 匿名 2021/07/08(木) 12:50:57 

    残りの55%はどこにあるの?診療所?市町村?

    まさか横流しとかしてないよね?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:20 

    何で大阪、神戸はワクチンが供給不足なの?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:24 

    >>43
    日本はワクチン接種、世界から見てもかなり遅いよ
    ばら撒いてなんかいない

    +31

    -5

  • 55. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:26 

    >>41
    イソジン懐かしくて笑うwww

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:30 

    接種券の配布がされてたりされてなかったり、自治体毎にかなり違うのかと思ってましたが、それほどは差が無いのですね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:48 

    ワクチン打つ打たないって言う問題でしょう?どこの地域が打たないのは個人の自由なんじゃないの?

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:52 

    >>27
    大阪出身だけれどなんとなく維新が大阪でウケる理由ってわかるんだよなあ
    なんか目新しいものとか派手なもの、解りやすいものに飛びつく性質があると思う

    +93

    -11

  • 59. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:54 

    >>47
    通常1日に何人人が死んでるとお思いで?

    +11

    -17

  • 60. 匿名 2021/07/08(木) 12:51:58 

    ワクチンワクチンって何でもアメリカの真似しかできないのか自民党は、、

    +5

    -20

  • 61. 匿名 2021/07/08(木) 12:52:32 

    >>7
    北摂後回しにされてるよね~私もそう思う。
    大阪市内は若者が接種始めましたと言ってるのに、アラカンの私のところには接種券来てなかった。

    +77

    -6

  • 62. 匿名 2021/07/08(木) 12:53:20 

    >>38
    うちなんて職域も年齢上の人優先だよ
    アラフォーはまだ若いよねとか言ってるくせに、こういう時だけおばさんおじさん優先とか言ってくる
    テレワークより出社多いのは20代の下っ端が多いのに

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/08(木) 12:53:44 

    >>38
    大阪は64歳未満を10歳単位で区切って配布、予約してるから効率悪いと前から思ってた

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/08(木) 12:53:52 

    >>49
    うちが松原で姉が吹田なんですが、私はもう2回目終わってて、吹田の姉はやっと接種券が届いた段階です。
    だからあくまで私調べ、と書いたのですが、言葉足らずですみません。
    あと大阪の人間が北摂って言わない論は意味不明です。

    +86

    -7

  • 65. 匿名 2021/07/08(木) 12:53:53 

    大阪だけどワクチン足りなくなりそうで接種予約が一旦停止してる。
    打ちたくても打てない。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/08(木) 12:54:04 

    >>60
    真似云々というか、ただ疫病対策してるだけだと思うんだけど。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/08(木) 12:54:09 

    >>3
    人口が違うって知ってる?

    +136

    -7

  • 68. 匿名 2021/07/08(木) 12:54:18 

    4月23日に勤務する病院内でワクチンの1回目を接種。25日の日曜日に友人といたところ、立ち眩み、手の震えがあり、アパートから実家に送ってもらった。翌26日は勤務日だったが、Aさんは朝37.1度の熱があると病院に連絡し、休息を指示された。
    問題の症状が見られたのは4月27日のことだ。体温は36.2度の平熱。出勤したAさんに、上司が「大丈夫か?」と声をかけると、Aさんからはちゃんと返答があった。
    〈いつもの淡々としている印象で、具合が悪そうではなかった〉
    医療機関が厚労省に報告した「当日の経過詳細」には、出勤した時の様子がそう記述されている。
    上司はAさんの前日までの体調を考慮して、普段の担当とは異なる業務にシフトを変更した。
    だが、勤務中にAさんの奇妙な行動が目撃され、病院内は騒然となった。Aさんがカートに手をかけて覗く現場を、職員が目撃する。
    〈職員:何しているんですか?
    被接種者(編集部注・Aさんのこと):薬
    職員:なんのですか
    被接種者:カリウム
    職員:おかしい、質問の答えになっていない、変だと思った。
    「薬はここじゃないです」と言うと、(中略)歩いて行った。危険を感じる。(中略)しばらくして上司に報告しようと部屋を出たら「キャー」という声が聞こえた〉
    〈手にKCLを持っており、赤の人工心肺回路廃棄袋があった。「何をしているんですか?」と声をかけたところ、臀部に膝で蹴られたが、痛みはなく、強く当たった感じではなかった。相手が2m位離れたところ、様子をみていた看護師が「不審者だ!」と大声を上げた。逃げようと転倒したところをスタッフが抑え込んだ。怖くて泣いた〉
    Aさんは職員や医師らに押さえ込まれた。
    〈顔を確認するが、表情なく、ボーッとして、ブツブツ言っており聞き取れない。表情が違うため、1回見ても本人とはわからないくらい表情が違っていた〉
    〈問いかけに対しても空返事。小声で「ハイ、ハイ」理解しているかは判断できない。時々落ち着きなく動き出す素振りあり。
    「一人になるのが怖い」「なんでこんなことになっているんですか?」
     本人より、被接種者の上司の付き添いで良いとのことで付き添う〉
     しかしAさんは落ち着きを取り戻さなかった。
    〈話しかけるが全て「ハイ」と返答。視線を合わせようとはしない。ぼんやりして対話はとれない。
     言いたくない、ダメだ、ダメだ。何、やべえ、最悪、最高です。楽しい、違う、、。わからない。返答は答えにならず、ブツブツという〉
    Aさんは精神科医の診察を受け、「妄想状態」「意識障害」と診断された。この時点で発熱があったためPCR検査も行なわれたが、結果は「陰性」。
    同病院には当時、入院できる精神科の病床がなかったため、迎えに来た両親が車で他の病院の精神科に搬送中、Aさんは高速道路で家族の制止を振り切って車から飛び降り、後続車に轢かれ、その夜、死亡した。

    +1

    -26

  • 69. 匿名 2021/07/08(木) 12:54:45 

    >>51
    私の両親がその田舎住みなんだけど、もうワクチン一回終わって、二回目の予約も済みだよ
    ワクチン打ったから気持ちが楽になったと喜んでる
    コロナなんて関係なさそうな集落
    大阪市内住みの私からしたら、気が気じゃなく毎日を送って電車に揺られてるのに

    +52

    -3

  • 70. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:04 

    婚活中だし子ども欲しいから接種しない。

    +10

    -13

  • 71. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:05 

    >>19
    受けない人は叩かれ、受ける・受けた人は「よーあんなん打つわ」って言われる。

    +44

    -5

  • 72. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:12 

    >>7
    吹田だけど、接種券の発送が7月20日だって…
    当初は6月上旬って言ってたくせにさー

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:12 

    市町村ごとだからど田舎村なんてワクチン余るんだよね
    ワクチン1ケースより人数すくない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:21 

    >>17

    都市部だけ優先ってのはおかしいでしょ。
    都市部は人口も多いけど、そもそもの病院数も医者の数も多いじゃない。田舎で感染爆発したら病院が足りなくて田舎だって医療が終わる。

    都市部優先ってより、人口に比例して平等に配るべきだと思うなぁ

    +33

    -68

  • 75. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:35 

    昨日接種券きたので予約しようと思っている

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/08(木) 12:55:46 

    静岡も下から数えたほうが早い。特に静岡市ほんとやること遅すぎて嫌になる。義父の接種権未だに来ないよ。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/08(木) 12:56:02 

    >>37
    神奈川大規模接種やってるよ?

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2021/07/08(木) 12:56:48 

    >>27
    市役所なんか、竹中平蔵のパソナから派遣されたなんちゃって公務員が多いらしいね
    そのせいでかなり質が低下しているとか

    +65

    -6

  • 79. 匿名 2021/07/08(木) 12:56:57 

    >>49
    大阪の話題になるとやたら「北摂」に突っかかるオバサン出てくるねwww

    +33

    -6

  • 80. 匿名 2021/07/08(木) 12:57:04 

    >>57
    打つ打たないは個人の自由
    でも接種を推奨する側の行政の不手際で打ちたい人の接種が滞るという国側、自治体側の制度設計の甘さに批判がくるのは当たり前だと思うよ。

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2021/07/08(木) 12:57:36 

    >>1
    大阪市内だけど 私(40代)のまわりの人はほとんど1回目接種終わってる
    3日前に聞いた話だけど堺市はまだ40か50代接種券きてないらしい。早く打ちたいと言ってました

    +12

    -8

  • 82. 匿名 2021/07/08(木) 12:58:01 

    一位の県住みです。まず人口が違うよね、とは思うけど家族が予約受付ダイヤルに電話して近くの個人病院を紹介してもらい接種までの期間がとても早かった。夕方にかけたらすぐに繋がりました。かかりつけ医を持たないので有り難かったです。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/08(木) 12:58:43 

    うちの県かと思ったら
    人数多いとこは割合だと低くなるのはしょうがないよね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:07 

    >>77
    あれは県じゃなくて市がやってるやつだから横浜川崎市民専用なんだよね
    県西の田舎民は受けられん

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:17 

    旦那の会社で1回目の予約はすんなりとれたけど2回目が全然空きがなく2回目予約してる人が少ないから上から9日までに予約しろ!って言われてるみたいだけど打ちたくても空いてないんだわ。2回目は4週間すぎたらすぐに打って下さいって言われてるけど打てないんじゃ意味ないよね?なんでセットで予約できるようにしないんだろうか。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:18 

    え、大阪そうなの?じじばばが結構あちこちで受けてるイメージだけど。
    ってか、各地の人口にもよるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:23 

    >>64
    横だけど、うちも吹田だよ。
    遅いと思う。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:32 

    >>7
    こういうマウントする北摂民のがよっぽどややこしいわ

    +36

    -19

  • 89. 匿名 2021/07/08(木) 12:59:55 

    >>17
    その都市から旅行客押し寄せてる田舎住みですが、自衛のためにもワクチンみんな打ちたがってるよ。

    +68

    -5

  • 90. 匿名 2021/07/08(木) 13:00:13 

    大阪は人口の割にワクチンが届いてないもんなー

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/08(木) 13:00:14 

    >>84
    そうなんだ!横浜市民だからハンマーヘッドで親がやってたから神奈川全体でやってるのかと思った!
    教えてくれてありがと!!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/08(木) 13:00:23 

    堺市でワクチンだと思ってたら空気注射だったと聞いて怖くて打てない

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/07/08(木) 13:00:57 

    >>87
    私も吹田〜
    接種券すらまだきてないよ〜

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/08(木) 13:01:18 

    >>4
    大規模摂取の予約しようと、初めてネットで12時の予約スタート開始から10分で予約が全部うまってしまい、何が起こったのか茫然自失。一週間分全部、予約100%なんて…平日だったけど予約争奪戦すごいわ…(大阪)

    +132

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/08(木) 13:01:57 

    兵庫で数日前に接種券届いたけど、かかりつけの病院からは「個別接種は基礎疾患で通院中の人しか受け付けてない」と断られ、市の集団接種は8月いっぱいまで予約が埋まっていて、9月は予約不可、大阪の自衛隊の集団接種も同じく8月いっぱいまで予約が埋まっていて、9月は予約できない。
    人口が多い地域はワクチン不足が深刻なんだと思う。
    ワクチンの数が根本的に足りてないのに、自治体に順位つけるのは何か違うと思う。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:00 

    私摂津市だけ全然来ないけど?打たないじゃなくて打てないの間違いね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:13 

    >>88
    レスも確認せずプライドどうこう言い出す方がコンプ丸出しで恥ずかしい

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:16 

    大阪府在住です。
    接種券すら届いてないのに接種率が悪いと言われてもって感じです。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:22 

    >>7
    ややこしい地域ってあなた調べではどこなん?

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:28 

    宮崎は田舎者だからな。
    万が一、コロナかかった時の周囲の偏見を恐れてみんな打ちまくってるよ。 接種率が良いからじゃないんだよ。ワクチンの副作用より、人間からの差別が怖くてやってんの

    +17

    -16

  • 101. 匿名 2021/07/08(木) 13:02:55 

    >>74
    感染者数が桁違いだから感染爆発も起こる時は桁違いに起こる
    都市部は県境を越えて通学通勤してる人も多いから隣接県にもあっという間に広がる
    ある程度都市部から優先するのは経済面でも合理的だと思う

    +60

    -4

  • 102. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:13 

    >>49
    北摂は言うやろw
    たまに枚方市も北摂に入れてもらえててありがたい
    絶対北摂じゃないと思うんだけどw

    +64

    -8

  • 103. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:20 

    >>7
    知り合いの北摂の人は早く接種券発行して!って市役所に申請して先月に接種してたよ

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:34 

    >>85
    うちの自治体は2回目もセットで予約したよ
    職域だとセットで取れないのかな?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:56 

    >>27

    維新アンチもここまでくると酷いね。大阪民から怒り買うよ。衰退ってどこが衰退してるの?
    むしろ発展して綺麗になってるから。
    どういう風に衰退してるのか教えてください

    +55

    -31

  • 106. 匿名 2021/07/08(木) 13:03:57 

    >>14
    私も大阪だけど予約出来ないよ〜

    +80

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/08(木) 13:04:03 

    勘違いしている人いるけど、ここでいう接種率の分母は人口でなく国からの供給量。

    打ちたい派、打ちたくない派の論争は他のトピでやってくれ。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/08(木) 13:04:03 

    >>102
    枚方民だけど枚方は北摂じゃないわ

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/08(木) 13:04:08 

    >>94
    私もまだ打ちたい人に回ってないだけだと思うんだけどな!

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/08(木) 13:04:48 

    >>108
    うん、我らひらパー民は北摂じゃないと思う
    でも、たまに間違えて入れてくれている人がいるんだよ

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/08(木) 13:04:57 

    >>36
    私、世田谷の64才以下基礎疾患なしだけど、今日ネットで7月中に1回目の予約取れましたよ。

    基礎疾患ありとのことですが、会場に指定がなければ他の会場も探してみてはいかがでしょうか?
    会場に指定がありましたら申し訳ありません。
    因みに至○会第ニ病院、7月にまだ空きがありました。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:15 

    >>7
    うち茨木
    あまりに遅いんで別件で市役所行った時に職員さんに愚痴ったら、声が大きい方に先(ワクチン)いっちゃうんですかねぇ…😅って困ってた。私はいつ打てるんだか…

    +30

    -5

  • 113. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:20 

    大阪は反ワクチン医師が接種会場に潜り込んで接種辞めさせてるからね
    かねしろクリニックの金城信雄、接種会場でワクチン危険デマを吹聴して接種希望者を諦めさせる行動に - Togetter
    かねしろクリニックの金城信雄、接種会場でワクチン危険デマを吹聴して接種希望者を諦めさせる行動に - Togettertogetter.com

    最初から接種する気がないのに接種予約をする奴、ワクチン保管庫の場所を執拗に聞く不眠患者、接種妨害の為に問診医として乗り込む?

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:27 

    なんでもランキングにするなよ
    気悪い

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:45 

    >>46
    パスポートあるぐらいだしね

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:50 

    >>104
    予約しててもワクチン自体が無ければ打てないよね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/08(木) 13:05:56 

    >>7
    単に北摂の自治体がやること(接種券の発送)が遅いだけなんじゃないの?

    +37

    -9

  • 118. 匿名 2021/07/08(木) 13:06:08 

    >>12
    前の給付金も全然届いてないんでしょ
    上が無能だと大変そう

    +70

    -32

  • 119. 匿名 2021/07/08(木) 13:06:45 

    >>106
    わたしはワクチン足りないっていうニュースの2日前にギリギリ予約できたよ
    接種はその時点の最短で2ヶ月後になったけど
    そこももう今は予約受け付けてないみたい
    病院からキャンセルされるところもあるらしいね

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/08(木) 13:07:27 

    >>100
    田舎者とかそういう話ではなく、都心部はワクチンの数が足りてないんだよ。ワクチンの数に対して接種希望者の数が多すぎて予約が完全にパンクしてる。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/08(木) 13:07:27 

    >>7
    段取りが悪いだけだろ

    +19

    -4

  • 122. 匿名 2021/07/08(木) 13:08:55 

    >>18
    失明は怖いよね…
    死者もいつの間にか500人以上になったよね
    コロナの死者よりワクチンで死んだ人のほうが多い地域もあるんだってね

    +106

    -10

  • 123. 匿名 2021/07/08(木) 13:09:04 

    >>1
    接種券じたいまだなのに

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2021/07/08(木) 13:09:12 

    >>49
    実家が池田だけど北摂って言うよ。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/08(木) 13:09:13 

    ひるおびで言ってる病院、一日3000回打つ体制を整えてるのに足りない!って言ってるんだけど、そんなに打てるの?
    うちが予約したそこそこ大きい病院は一日150人に打ってる。
    予約分しか取り寄せてないし、キャンセル出たらあちこちに連絡して無駄ないようにしてる。
    真面目にやってる病院までワクチン予約停止しなきゃいけなくなってる。
    余分に申請しないで欲しいわ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/08(木) 13:09:42 

    >>12
    奴のせいで冷蔵庫のプラグが抜かれて、廃棄となってしまったから

    +137

    -4

  • 127. 匿名 2021/07/08(木) 13:09:59 

    >>74
    おかしくない
    重症化しやすい高齢者や基礎疾患持ち、医療従事者分は全国で確保済みでしょ
    1箱で1170回打てるんだよ
    人口少ない自治体は1箱で接種率50%超えるよ
    方や都市部は同じ期間で接種率10%くらいしかワクチン打てないんだよ
    これは逆に過疎地を優先してることになるよね?
    基礎疾患ない12〜60歳は都市部優先すべきだよ

    +39

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/08(木) 13:11:00 

    >>102
    枚方、寝屋川は北摂じゃない。

    摂津は北摂?

    それにしても北摂って何かステータスあるの?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/08(木) 13:11:03 

    >>15
    やめてーーー😭

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/08(木) 13:11:19 

    mRNA遺伝子注射技術の開発者ロバートマローン博士はCOVID-19ワクチンの存在的危険性を発言しました。
    しかし、このポッドキャストはすぐに削除されました。
    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2021/07/08(木) 13:12:16 

    >>117
    そうね~うちの市長は維新じゃないから。

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/08(木) 13:12:20 

    >>7
    豊中に住んでる両親は65歳以上だから自衛隊大規模接種センターに先月行ってたけど、高齢者以外はまだまだ市で打ててない人が多いんだね。

    +16

    -2

  • 133. 匿名 2021/07/08(木) 13:12:33 

    宮崎だけど、私の親も親戚も予約出来なくてやっと個人病院で予約取れて今月末にやっと1回目。
    本当の数字なのかな??

    +1

    -4

  • 134. 匿名 2021/07/08(木) 13:12:38 

    >>104
    旦那の職場ではセット予約はできなかった…。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/08(木) 13:12:53 

    やっぱり大阪は民度低いわ
    阪神の件といい

    +7

    -16

  • 136. 匿名 2021/07/08(木) 13:13:13 

    >>14
    同じ感じ。
    接種券は届いたけど、予約は9月以降ってなってたわ。

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/08(木) 13:13:16 

    >>88
    コメ主松原だってよ

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/08(木) 13:13:31 

    >>130
    存在的ってなんやねんw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:01 

    >>27

    大阪に住んでいる身としては気になる発言ですね。
    何が衰退してるのか教えてください

    +83

    -11

  • 140. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:02 

    接種率低いとか言うならオリンピック関係者にワクチン回してないで国民に行き渡るようにしなよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:28 

    河野「長期的な安全性について特段の不安があるということはない」
      ↓  お前がデマ  ↑
    厚労省「なお、本ワクチンは、新しい種類のワクチンのため、これまでに明らかにな っていない症状が出る可能性があります」

    河野太郎「アメリカでは2億回打って亡くなった人は0」
      ↓  お前がデマ  ↑ 
    疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)調べ

    CDC 接種後に死亡した人5,718人
    6月に2回目ファイザー接種後に13歳の男子が死んで CDCが調査中

    ワクチン接種後に死亡の80歳女性 “誘因となった可能性が否定できない” 厚生労働省の専門部会が初報告 7/8(木)

    ファイザーのワクチンを接種した後に死亡した80歳女性について、厚生労働省の専門部会で接種後に起きた症状が「ワクチンとの因果関係が否定できない」と初めて報告された。

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:49 

    >>58
    中身大して見ずに。

    +15

    -3

  • 143. 匿名 2021/07/08(木) 13:14:55 

    >>1
    1日百万回!とか言っておいてワクチン不足
    摂取率公表とか批判封じの目眩しじゃないかな

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2021/07/08(木) 13:15:13 

    >>49
    横です
    昔ながらのお店だと北摂○○〇〇みたいに店名に北摂と付くお店があるし
    今はもう馴染みは薄い呼び方だけど昔は使われていましたよ

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/08(木) 13:15:48 

    大阪は医療大変だったし、人口多いから仕方ないでしょ
    こんなの公表して早く摂取しろ遅いぞーって煽るような感じしてなんか嫌な気持ちなる

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/08(木) 13:15:51 

    >>7
    自治体(市)の問題で
    市によって接種券送付とかの
    準備が早いか遅いかだけだ思う

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/08(木) 13:15:53 

    >>78
    公務員の質が低いのは昔からじゃない?

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/08(木) 13:16:01 

    一位って何?
    そのランキング何の意味があるんだよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/08(木) 13:16:27 

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/08(木) 13:16:28 

    >>141
    心筋炎については文書に注意が添付となったよね?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/08(木) 13:17:09 

    大きなお世話でしかない

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/08(木) 13:17:12 

    >>128
    まあ治安は良いよね

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/08(木) 13:17:19 

    全国平等にとワクチンを供給したら、東京や大阪など人口の多い地域の接種が遅れて当然。一位が人口の少ない地方なのも納得。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/08(木) 13:17:58 

    >>6
    北海道はそもそも最近やっと60代の接種券来たくらい遅かったから...

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/08(木) 13:18:15 

    大坂の人って何ならちゃんとできるの?東京よりだいぶ人口少ないよね

    +4

    -15

  • 156. 匿名 2021/07/08(木) 13:18:52 

    >>145
    大阪市内は大変だったからわかるけど、
    大阪市内の大規模接種会場はガラガラ、明日から接種券なしでも打てますとかニュースが放送されてるのに、接種券すら届いてない他の市民からしたら、うちの市はどうなってるんだ?と思うのは自然の流れだと思う。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/08(木) 13:19:22 

    >>7
    ばかうんこばか

    +3

    -11

  • 158. 匿名 2021/07/08(木) 13:19:26 

    >>101
    そうなんだよ、あなたの言う通り、隣接県の田舎にもあっと言う間に広がる。
    田舎には都市部の人が想像するよりずっとコロナ対応の病院が少ない。誰もがコロナかかりたくないんだし、人口に対して平等に配るに賛成だわ

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2021/07/08(木) 13:19:26 

    「供給量に対する接種率」だから
    つまり現時点で50%以下の所は遅すぎるってことだよね

    今は足りないって言われはじめたから二回目の在庫を確保しながらになるだろうけど
    (100来たら50打って残りの50はその人たちの二回目の為に確保)
    これまではそれを気にしてなかったわけだからもっとたくさん打てたはずだからね

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:11 

    >>1
    田舎は感染しにくい環境、状況なのにワクチンが進む
    都会は感染しやすい環境、状況なのにワクチンが進まない
    更には2回目が接種出来るか分からない
    グダグダです! 

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:23 

    >>153
    供給量に対する摂取率なら、人口が多い方が早く捌けるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:25 

    >>27
    大阪自民のゴミっぷり知ってます?
    本当にヒドイですよ。

    +67

    -13

  • 163. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:32 

    実家が大阪、家族もまだ打てない状況
    私は兵庫住みだけどワクチンたりてない
    お知らせくるよね?
    都心は仕方ないんじゃないの
    民度低いとかちゃう
    それを叩かれても…。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/08(木) 13:21:16 

    >>27
    大阪に住んでないのなら、こちらのことは気にしてもらわなくて結構ですが

    +74

    -11

  • 165. 匿名 2021/07/08(木) 13:21:32 

    大阪って東京の次に栄えてる都市みたいな華やかなイメージだったけど最近グダグダだね

    +6

    -8

  • 166. 匿名 2021/07/08(木) 13:21:36 

    >>12
    大阪住みやけど、大阪キチ多いもんな。
    住んでて思うわ。

    +49

    -96

  • 167. 匿名 2021/07/08(木) 13:21:46 

    >>2
    だから?同調圧力にちょっと逆らっただけで村八分にされるような田舎は接種率が高くて、都心は低い
    分かりやすい結果じゃん
    でしょうねとしか思わない

    +56

    -5

  • 168. 匿名 2021/07/08(木) 13:21:59 

    >>19
    受けた人は無知と何故か反ワクチンにバカにされてるけど?

    +5

    -15

  • 169. 匿名 2021/07/08(木) 13:22:17 

    >>134
    そうなんだ…うちの自治体はまだ枠空いてる
    こういう地域差は良くないよね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/08(木) 13:23:24 

    田舎だと
    ご高齢が多いからじゃなくて??

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/08(木) 13:23:35 

    >>153
    供給量に対する接種率だから
    そもそも最初の供給量は自治体がこれだけくださいって言ったものなので
    それは人口とか接種環境に応じて要望を出してるはずなので
    人口が多くてもあんまり関係ないかもね

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2021/07/08(木) 13:23:46 

    >>127
    よこ、ちゃんと読んでる?おかしいのはあなたよ

    一箱云々じゃなくてさ、人口に比例して配ればいいのにって話であって、だれも田舎優先しろなんて言ってないと思うけど

    +5

    -8

  • 173. 匿名 2021/07/08(木) 13:24:21 

    >>1
    ワクチンが遅いと聞くけども政府ばかりが悪いわけではないよ、
    「医師会」が政府の協力をこばんだのも大きい。





    +26

    -2

  • 174. 匿名 2021/07/08(木) 13:25:03 

    >>1
    このランキングはあまり意味ないと思います
    上位陣は田舎ばかりだし(都市部は供給不足)
    もう半年後位に同じランキングを見てみたい

    +29

    -2

  • 175. 匿名 2021/07/08(木) 13:25:15 

    >>22
    私も梨の市だけど摂取券すらきません
    人口多いし千葉県民って都内に働きに出てる人多いのにね

    +23

    -2

  • 176. 匿名 2021/07/08(木) 13:25:25 

    >>165
    東京でさえグダグタですからね?

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/08(木) 13:25:54 

    >>6
    札幌の父の話聞いてたら遅いなと思った。

    なんで北海道、札幌も遅いの??

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/08(木) 13:26:05 

    >>161
    本当に平等配布と平等接種が可能ならね。打ち手に制限がある以上、結果人口の少ない地域のほうが優先されてるような形になってるよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/08(木) 13:27:24 

    この統計を見ると
    職域接種と一緒で
    接種能力以上の個数を要請してまだ打ててなくて余っちゃってる所が多いから
    ちゃんと適切な数を要望した所の次回分が足りなくなってるみたいだね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/08(木) 13:27:27 

    >>1
    大阪って自衛隊の集団接種やってたのに、そんなに低いんだね。びっくり。
    神奈川県は64歳以下は接種券すらまだなんだけど、県知事だけ大手町で打っててそれもびっくりだったわ。
    打つなとは言わないけど、もっとしっかりして!

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/08(木) 13:27:34 

    >>38
    65歳以下って区切るところと年代別に限るところがあるよね
    私のところは年代別だから29歳で損してるわ
    同級生で誕生日早い人は先に来るとか悲しい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/08(木) 13:27:40 

    >>173
    医師会が?なんでまた。。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/08(木) 13:27:53 

    >>32
    しかも、何かちょっと間違っても、橋下が弁解して言葉足らずや間違いもフォローしてくれるから謝罪しなくてもすむし。
    公平性がないよね。

    +28

    -5

  • 184. 匿名 2021/07/08(木) 13:28:05 

    >>22
    私も千葉ですが全然来ない。
    周辺地域より遅れてますよね。
    オリンピックもあるし早く打ちたいなぁ。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/08(木) 13:28:28 

    ワクチンが足りなくなるなら、なんで職域接種促したのか意味が分からない。
    どんぶり勘定にも程があると思うんだけど。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/08(木) 13:28:49 

    >>176
    東京は接種券かなり行き渡ってるよ。
    接種券有れば選択肢あるからね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/08(木) 13:28:50 

    >>6
    オリンピックやる土地なのに、なんで遅いの💢
    接種券すら来ないよ

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/08(木) 13:28:58 

    大阪の市内より南のほうなんですが、普通に近所のクリニックでファイザーのワクチン予約できました。(30代主婦、基礎疾患なし)よく分からないね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/08(木) 13:29:10 

    >>178
    今数が足りてないということは実際は打ち手の数は十分ということを意味するんだけどね
    思ってたよりも打ち手が多かったので配分が上手く行かなかったという事かな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/08(木) 13:29:38 

    神戸市民です。
    ワクチン接種予約開始日の直前になって、予約済みの方はキャンセル、今後の予約も受付停止になりました。
    国からのワクチン供給が足りないためです。

    都道府県別の接種率なんか公表して何の意味があるの?
    国が今やるべきことは接種が進むように在庫管理や配分を再検討することでしょ。
    ワクチンの供給が出来てないくせに、接種率も何も無いわ。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/08(木) 13:30:15 

    >>185
    足りないのと職域接種のワクチンは別枠だよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/08(木) 13:30:33 

    地方の感染確認5人とかいう都市の若い人の分を後回しにして、まずは東京、大阪、沖縄、北海道とかの感染拡大地域にワクチンを優先的に回せば良いのに。
    これらの都市は都市間での人の流れも多いんだから、まずは人口の多いところや感染拡大してる地域にワクチンをどんどん供給しないと、結果的に地方に感染を広げる結果になる。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/08(木) 13:32:16 

    >>128
    摂津市でも阪急電車沿線は北摂じゃない?
    知らんけど

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/08(木) 13:32:21 

    >>190
    その在庫管理が供給量に対する接種率だよ

    要はあと二か月分余裕がある所と二週間分しかないってところが出てきちゃってるってこと

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/08(木) 13:33:07 

    >>18
    死者の殆どが高齢者、しかも基礎疾患あり。
    血液ドロドロの人も多い。
    現役世代や若い人のデータはほぼ出てない。
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdf


    +17

    -9

  • 196. 匿名 2021/07/08(木) 13:34:57 

    日本の弊害。
    正直村とかの地方でワクチンみんな打ちました。って意味ない。優先的に感染者が多いところを優先するべきだった。

    +12

    -3

  • 197. 匿名 2021/07/08(木) 13:35:07 

    まだ接種券すら発送してない自治体は本当に何考えてるんだろう?
    東京23区の人口の多い自治体ですら接種券は6月前半に発送が終わってるんだから、人口が多くて〜は言い訳にならないよ。役所いい加減にして欲しい。ボンクラ首長や職員が普段仕事してなかったのバレバレ。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/08(木) 13:35:14 

    早く打ちたいのに予約すらまだ先だよ
    とりあえず一回だけでもいいから打たせてほしい

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/08(木) 13:35:56 

    地方だけど、すすんでない方の田舎県
    摂取場所が絶対車じゃないと無理なところで、どうやって行くんだろう?と謎すぎるよ
    これじゃもう少し待とうとなるなって

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/08(木) 13:36:55 

    >>177
    このコメは北海道は人口密度激低な田舎が殆どだから遅くても仕方ないみたいな意味だと思うけど
    むしろ札幌が遅いと思う
    なんでかは知らんけど札幌はこういうの毎回遅い
    去年あったコロナ給付金も最下位レベルだよ?同じ道内でも特に遅い
    市は(道内他地域より)人口が多いからって言うけど、ほかの地方政令都市と比べても遅い
    だからまたかって感じ

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/08(木) 13:37:11 

    >>94
    自衛隊の大規模摂取会場へのバスが梅田で走ってるの見かけたら二人しか乗ってなかったのに

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2021/07/08(木) 13:37:23 

    ワクチンの供給ないとか、見通し甘すぎる。そんなことくらい最初からわかってることやん

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/08(木) 13:37:42 

    >>166
    住んでいる地域によるのでは?大阪住みですがキチと思う人多く感じませんよ。

    +43

    -2

  • 204. 匿名 2021/07/08(木) 13:37:54 

    >>13
    テレビから離れた方がいいよ。

    +32

    -5

  • 205. 匿名 2021/07/08(木) 13:38:20 

    >>18
    これは
    どこが発表してるのかの記載もないけど
    どこ情報?

    +38

    -4

  • 206. 匿名 2021/07/08(木) 13:38:47 

    >>110
    変なのーだね
    どっからどう言っても違うのにね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/08(木) 13:39:42 

    >>4
    人口多いからかな?
    ワクチンの供給数、打つ施設のキャパ的に「接種率が低い」ってくくりで言ってみても…と思う

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/08(木) 13:40:05 

    >>12
    赤が多いから邪魔されてる北海道も。
    北海道なんかノーマスク集団が集団で乗り込んできてコロナ感染広げたくらいヤバいよ。

    +118

    -2

  • 209. 匿名 2021/07/08(木) 13:40:34 

    >>206
    橋渡ったら高槻だからごっちゃにする人いるのかな?
    枚方や寝屋川は北河内だと思う
    部活の地区大会が北河内地区だった

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/08(木) 13:41:14 

    >>1
    大阪だけど、だって予約が取れないのよ。
    打ちたいのよ、ワクチン。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/08(木) 13:41:41 

    大阪だけどウチの地域は予約クローズだよ
    いつ再開もわからないだってよ

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/08(木) 13:41:50 

    そりゃ田舎は上位に来るよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/08(木) 13:43:05 

    高齢者や一般枠は都道府県単位じゃなく市町村単位で出さないと意味ないよ。ワクチンの管理が市町村単位なんだから。
    スムーズにいってる自治体と全く駄目な自治体の差は何?上手くいっているところは去年から準備してたみたいだけど。
    一方、接種券すらまだとか、大規模会場での予約もできないんですが。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/08(木) 13:44:03 

    モデルナワクチン一回目接種したんだけど、左肩が痛いのと倦怠感がある。なんも副反応ない人のほうが多いし、私の身体が弱いのかな。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/08(木) 13:44:05 

    >>126
    わざとプラグ抜いて破棄させるやつとかいるの??
    反ワクチンのひと?

    +69

    -5

  • 216. 匿名 2021/07/08(木) 13:44:49 

    >>203
    それはもうあなたがそうだからだよ
    大阪と沖縄は日本じゃない

    +3

    -28

  • 217. 匿名 2021/07/08(木) 13:44:51 

    >>3
    ド田舎県民には分からない話だなw

    +99

    -3

  • 218. 匿名 2021/07/08(木) 13:45:21 

    >>166
    お前もな

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2021/07/08(木) 13:45:26 

    >>12
    政府を信じてない人が多い気がする
    あとコロナは対したことないって思ってる
    毎日満員電車で通勤してるもん
    怖いと思ってたら仕事できない
    想像だけど

    +29

    -28

  • 220. 匿名 2021/07/08(木) 13:45:46 

    ワクチンあんなにあるある言ってたのにここにきて足りないってどうなってるの?
    接種券もきてないのに焦せらされてわけわかめなんだけど。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/08(木) 13:46:00 

    >>214
    大丈夫?
    副反応ない人は空気入れられたんじゃない?

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2021/07/08(木) 13:46:31 

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/07/08(木) 13:46:43 

    ド田舎ほど早いだけやん!笑っ 都会は仕方ない

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/08(木) 13:47:03 

    ど田舎なんて後回しでいいのにね
    東京と大阪中心に打ってとけば今頃普通にオリンピックできたのに
    あ、選挙あるからダメかw

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/08(木) 13:47:42 

    >>27

    昔大阪で何があったのか知らないんだね。
    知ってたら今の大阪叩く気にならない。逆によく頑張ってきたなという感じ。
    でも、アンチは過去の事は関係なく今の大阪を叩きたいんだろうね。
    大阪に関係ない人は口出さないで欲しい

    +99

    -13

  • 226. 匿名 2021/07/08(木) 13:50:01 

    >>49
    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/08(木) 13:50:36 

    うちは先日やっと高齢者の接種券が来た。一方東京に住んでる息子のところは接種券は6月前半には来てて、今は16歳以上は申込可能だそうな。16歳以上は来週から打てるんだってさ。何この差?うちの市はいかに無能か思い知ったよ。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/07/08(木) 13:51:09 

    >>27
    これは大間違い
    今も不甲斐ないかも知れんがそれでも自民に戻って欲しい人は自民支持の人以外いない

    +68

    -1

  • 229. 匿名 2021/07/08(木) 13:51:40 

    大阪市内。
    20代の娘にも接種券来たのに予約停止になってる。
    供給量に対して摂取率最下位って何処にあるのよ、出しなよ。
    何か、大阪の冒険大学で学生は6割しか希望いなくて、地域住民にも広げるとか言ってたとこあったけど、いい加減にして欲しい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/08(木) 13:51:43 

    >>152
    知らんけど

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/08(木) 13:52:26 

    >>194

    その接種率だけを公表するんじゃなくて、供給の仕方に誤りがあったからこういう風に見直しますという対処策をしっかりと提示すべき、いう意味で書き込みました。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/08(木) 13:52:48 

    >>12
    うちのエリアは接種券すらまだ届いていません
    週明けだそうですが遅すぎる
    来たところでその頃の予約やワクチン不足どうなるんだろう

    +106

    -1

  • 233. 匿名 2021/07/08(木) 13:52:51 

    >>78
    それはないw
    昔は横柄な公務員しかいなかった

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/08(木) 13:53:05 

    >>27
    大阪自民よりも維新のほうがまだマシだよ。

    +58

    -12

  • 235. 匿名 2021/07/08(木) 13:53:16 

    >>94
    10分どころか2分で埋まったよ
    キャンセル狙ってやってるけど
    1秒で決まるから本当に予約取れない

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/08(木) 13:54:42 

    >>227
    ワクチンが全く来ないって役所のTwitterかなんかに書いてたよ

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/08(木) 13:54:48 

    >>229 何で冒険大学に!
    某大学です
    順調に予約入れて二週間後には接種出来てた病院にワクチン不足で予約停止に追い込まれてる。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/08(木) 13:54:52 

    私が住んでる市は7月中に接種券送付予定だったけど、8月以降になったよ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/08(木) 13:55:20 

    >>14
    記事では「供給量に対する都道府県別の接種率」とあるので、「ワクチン足りてない」というのとは、論点が違うのでは?

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2021/07/08(木) 13:55:26 

    >>220
    ワクチン自体はあるけど、うまく分配出来てないみたいよ
    政府が自治体まかせにしすぎたのかなと思う
    首長の能力差がかなりハッキリ出てる

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/08(木) 13:56:11 

    >>236
    どこの役所?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/08(木) 13:56:51 

    >>27
    何も知らないくせに余計なこと言わないで
    維新を完全支持してるわけじゃないけど
    ほんとーに自民時代酷かったんだから
    大阪城一つ見てもわかるじゃん
    大阪城ほとんど青シートで浮浪者の溜まり場だったんだよ?

    +93

    -9

  • 243. 匿名 2021/07/08(木) 13:57:14 

    >>67
    横 接種率だから関係ないのでは?

    +24

    -15

  • 244. 匿名 2021/07/08(木) 13:57:19 

    >>241
    東大阪市です

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/07/08(木) 13:57:44 

    >>237
    近大ですね

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2021/07/08(木) 13:59:11 

    >>214
    私の周りもモデルナ接種後は
    2日間位腕上がらないって言ってる
    よくなるから安心して!

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/08(木) 13:59:12 

    東京でも、都内が優先、多摩地域は後回し的な感じ。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2021/07/08(木) 14:00:05 

    >>237
    ヨコ
    ダイの大冒険が浮かんじゃったw

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/08(木) 14:00:06 

    95歳の祖母、やっともうすぐ2回目打つよ。

    60代の親は予約すらまだ取れない。

    大阪市

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/08(木) 14:00:34 

    >>190
    国は配給してるんだよ。
    だけど職域とかで余分に申請して取り込んでる所がある。
    足りないって言いながら2回目を確保して持ってる場合もある。
    真面目な所は人数分しか申請してない。
    大学とか3500回分だっけ?破棄してもまだ余分あるとか言ってたし、いい加減にして欲しい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/08(木) 14:01:03 

    選挙のために田舎も平等に配っただけだよね
    本当バカバカしい

    +4

    -5

  • 252. 匿名 2021/07/08(木) 14:01:04 

    >>27
    大阪自民のゴミクズカスっぷりを知らないとは…
    維新になってからだいぶ頑張って改善してるのに?
    大阪は今のところ維新以上にマシな政党がないんだよ。

    +53

    -8

  • 253. 匿名 2021/07/08(木) 14:01:40 

    >>216
    ご自身の事ですね。

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/08(木) 14:02:11 

    特定の職種と一定以上の年齢の方が打ってるのに接種率こんなに高いの!?
    高齢化どんだけ酷いの…

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/08(木) 14:02:26 

    >>252

    絶対に絶対に大阪自民時代には戻りたくない!
    夕張並に破綻寸前だったんだから

    +12

    -4

  • 256. 匿名 2021/07/08(木) 14:03:25 

    >>127
    え?w
    じゃあ人が多いとこは2箱3箱…って増やせばよくない?この人なに言ってんのww

    +1

    -10

  • 257. 匿名 2021/07/08(木) 14:03:33 

    >>173
    医師会が最悪って分かったね

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/08(木) 14:03:47 

    >>244
    私が話してるなは東大阪の話じゃないんだよ。

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/07/08(木) 14:04:05 

    全ての国民に接種券届いてないのに
    こんなランキング作らなくてもいいのに

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/08(木) 14:04:18 

    大阪市在住の両親70代が今月中頃1回目接種予定でしたが、昨日予約強制キャンセルの電話がかかってきた。大学生は打ててるところもあるのに、もう打つ順番ぐちゃぐちゃだな。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/08(木) 14:05:50 

    >>239
    じゃあなんで足りてないんだろ…

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/08(木) 14:06:16 

    >>256
    田舎の一箱を確保するために都会の分が足りてないとはなぜ思わないのか?

    +8

    -5

  • 263. 匿名 2021/07/08(木) 14:07:43 

    >>205
    横だけど書いてはあるよね。
    イギリスの機関なのでは?

    +19

    -2

  • 264. 匿名 2021/07/08(木) 14:09:04 

    >>43
    メディアに騙されて、
    接種を焦らないで下さい。
    厚生労働省への報告死亡者
    556人
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!㉔ | 泣いて生まれてきたけれど
    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!㉔ | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp

    報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!㉔ | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!㉔ | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関する情報に...


    +17

    -11

  • 265. 匿名 2021/07/08(木) 14:09:33 

    >>263
    書いてないよ。また反ワクの自作ですか?

    +9

    -11

  • 266. 匿名 2021/07/08(木) 14:10:27 

    >>262
    は?何いってんの、人口に対して配れば問題ない
    都会も田舎も一緒になるように

    都会ばかり、田舎ばかり、偏るから不平不満が出るんでしょ 


    なにそれとも田舎は見捨てて都会は優遇されろって?

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2021/07/08(木) 14:10:52 

    >>265
    ん??
    日付の左に書いてあるのは違うの?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:30 

    >>180
    川崎市だけど接種券きてるよ。
    2週間前くらいかな。
    高校生の子供の分は遅れて最近きたよ。

    ちなみに予約済み

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:45 

    >>218
    冷蔵庫のプラグ抜くようなやつは間違いなくキチだが私はそんなことしない。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/08(木) 14:13:02 

    >>51
    田んぼばかりの田舎ですがメディアの影響で東京に住んでるんかってくらい怯えてる人います。

    もちろんリスクは0じゃないけど、
    住んでる地域や個人のライフスタイルによって感染リスクが異なることも強く伝えるべきかと思います。

    義親は先月接種したのですがそれからというもの何かに取り憑かれたかのように早く打て打てと圧力かけてきて今一番のストレスです。まだ接種券きてないのに…

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2021/07/08(木) 14:13:42 

    >>266
    どう考えても毎日1人2人感染者でるかどうかの地域は後回しでいいでしょ

    +15

    -3

  • 272. 匿名 2021/07/08(木) 14:14:01 

    >>268
    さらに横
    相模原市は接種券来てるけど、まだお年寄りしか予約出来ないな。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/08(木) 14:15:02 

    >>252
    頑張ってるって何を?
    民営化して府民の財産を民間に手放したこと?
    削減するのはバカでもできる
    政府の役目は需要と雇用の創出
    文化や歴史軽視してる
    箱だけで何の個性もない街になる

    +7

    -6

  • 274. 匿名 2021/07/08(木) 14:15:45 

    >>261
    何度も指摘されてるけど、行政は足りない足りないって文句言ってるけど、実際は病院に必要以上に渡してそれが余っちゃってるところがかなりあるみたい
    多分それももう使えないだろうけど
    多く人が打ちたいところでは足りないんだろうけど、普通の人が敬遠するような小さい病院で余ってるんだろうね

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/08(木) 14:16:25 

    >>266
    横。高齢者さえ確保できれば、あとの分は人口の多い都市に優先的に回すのが本当の意味での平等だよ。
    田舎はそもそも感染者が少ないからリスクも低いじゃない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/08(木) 14:16:33 

    >>259
    いや、職域とかワクチン申請して配分された物を「使ったかどうか」のランキングだよ。

    接種券遅くて打てない人達は本来は申請の数に入らない。
    なのに余分に国に申請してワクチンを貰って在庫になってるんだから、この集計(ランキング)公表は必要。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/08(木) 14:16:48 

    平等性を重視して分配したから、打ち手が足りなくて、ワクチンが溜まっているところがあるっていうよね。
    うちのあたりは、大規模接種会場がどんどんできて、接種する人が増えてきて、ワクチンが足りなくなって一回目の人は予約できなくなった。
    そのあたり、うまく融通できたらいいのに。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2021/07/08(木) 14:17:03 

    >>39
    絶対そう。
    ワクチンを打たせる為とワクチン打たない派を叩かせる為の記事

    +15

    -2

  • 279. 匿名 2021/07/08(木) 14:17:21 

    >>275
    人口比じゃなくて、人口密度比で分配するべきだと思う

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:04 

    >>278
    少なくともワクチン打ちたい人に効率よく届いてないって話だから反ワクチンは関係ないでしょ

    +2

    -3

  • 281. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:16 

    >>273
    大阪自民支持なの?変わった人ですね。
    ほとんどの大阪府民は大阪自民よりは維新のほうがマシだと思ってるのでお構いなく。

    +12

    -3

  • 282. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:34 

    >>242
    見た目だけやん
    維新になってから外人増えすぎ
    外資優遇するような政策してるのに
    時事知らない人は表面にすぐ騙されるよな。

    +9

    -19

  • 283. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:37 

    >>273
    お若い人かな?
    地下鉄もめっちゃ綺麗になって嬉しいわ
    トイレとか行けたもんじゃなかったし

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/08(木) 14:18:55 

    >>154
    埼玉では30代の私にも来たよ…

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/08(木) 14:19:25 

    >>219
    大阪だもんね。
    大丈夫とか言って笑ってヘラヘラしてそう。

    +4

    -13

  • 286. 匿名 2021/07/08(木) 14:19:39 

    >>100
    高齢者が多いから現時点で打ち終わってるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/08(木) 14:19:42 

    >>279
    そうだよね。例えば北海道なら札幌優先で回すとかね。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/08(木) 14:20:15 

    >>72
    私も吹田だけど、思えば10万円の給付金の時も遅かったよね

    身内が寝屋川住んでるけど給付金も早かったし接種券ももう来てるって言ってた(でも予約は全然とれないらしい)

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/08(木) 14:20:17 

    >>166
    私も大阪だけど、そんな人多いよね。
    コロナなんて気にしてないわとか言って断ってるんだろうね。

    +14

    -25

  • 290. 匿名 2021/07/08(木) 14:20:39 

    >>282
    それは自民なら防げたのか?w
    まぁ汚すぎて外国人も来ないか
    日本中外人ばっかなのに
    阿部さんがコロナ時に春節ウエルカムしてたけど
    あの人維新だっけ?

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:20 

    >>283
    中国韓国にのっとられていいなら支持したら
    馬鹿はこれだから困るわ

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:53 

    >>7
    ほな納税してない日本人ちゃうやつから打ってるってことでOK?

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2021/07/08(木) 14:21:59 

    >>264

    ご自身またはご家族がワクチン接種を検討している」という方は,判断材料の1つとしてお役立てください.
    【2021/6/24更新】新型コロナワクチン情報の厳選まとめ|新型コロナ騒動の情報サイト|note
    【2021/6/24更新】新型コロナワクチン情報の厳選まとめ|新型コロナ騒動の情報サイト|notenote.com

    2021年6月24日時点の暫定版です.随時更新してアップロードします. CoronaVaccine_210624.pdf 9817561 Bytes ファイルダウンロードについて ダウンロード 「ご自身またはご家族がワクチン接種を検討している」という方は,判断材料...


    CoronaVaccine_210602.pdf - Google ドライブ
    CoronaVaccine_210602.pdf - Google ドライブdrive.google.com

    CoronaVaccine_210602.pdf - Google ドライブログイン



    【拡散お願い】 新型コロナを正しく理解するための素晴らしいTwitterユーザのみなさん
    【拡散お願い】 新型コロナを正しく理解するための素晴らしいTwitterユーザのみなさん|科学的に考えてみる|note
    【拡散お願い】 新型コロナを正しく理解するための素晴らしいTwitterユーザのみなさん|科学的に考えてみる|notenote.com

    ここに挙げるユーザさんは、ほんの一部ですが信頼できる方々ばかりです。 ものすごい労力を掛けて書き込みを行っておられます。 「陰謀論」ではありません。みなエビデンスに基づいています。 情報源は、海外の研究者、論文、報道、政府発表などの1次情報を入手し...

    +2

    -8

  • 294. 匿名 2021/07/08(木) 14:22:13 

    >>291
    ねとうよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/08(木) 14:22:25 

    >>286
    これは正直行政の能力の問題だから、宮崎の役人が優秀なんだと思う
    故郷納税もかなりうまく利用してるし
    なぜだかは分からないけど

    +15

    -2

  • 296. 匿名 2021/07/08(木) 14:22:31 

    >>273
    大阪自民の腐敗っぷりを知らないんですね。あれを一掃しただけでも十分に維新の実績として評価できるんですが。

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2021/07/08(木) 14:23:03 

    >>61
    アラカンでガルちゃん…ほんとにいるんだ

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2021/07/08(木) 14:23:08 

    >>187
    ワクチンの輸送にも時間かかりそう。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/08(木) 14:23:26 

    >>294
    維新のホームページで政策すら確認したことないくせに

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2021/07/08(木) 14:23:47 

    >>249
    私も大阪市だけど6月中旬以降に病院予約して来週一回目打つよ。予約も簡単だったしその時は空きもあった。
    今は予約停止してるけど、再開したら探すの広げてみたらいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/08(木) 14:23:56 

    >>291
    大阪自民必死wwwwwすぐ中国だ韓国だとかwwwww

    +6

    -4

  • 302. 匿名 2021/07/08(木) 14:24:16 

    >>61
    大阪市内だけど20代でワクチンは聞かないよ!
    近大とか大学での集団接種はやってるけど、年寄り以外は接種券は届いても予約はできない

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2021/07/08(木) 14:24:31 

    >>296
    たぶん若い人なんだと思うよ
    今の活気のある大阪が普通だと思ってるんだよ

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/08(木) 14:24:42 

    >>149
    質問なんだけど感染者0~10人とかの地域の人もワクチン打ちたいの?

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2021/07/08(木) 14:25:29 

    >>301
    あのまま大阪自民ならすでに乗っ取られてたかもしれないw

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2021/07/08(木) 14:25:33 

    大阪やっぱりそうか。
    つい最近、知事がワクチン接種して選挙応援行ってたから余裕あるのかと思ってた。
    給付金も早急に配ってあげて欲しい。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/08(木) 14:25:48 

    >>3
    >>4
    実状はワクチンが足りなくて予約もできない。予約できても(ファイザー)2回目は6週間後。なにが(察し)やねん。無知晒してアホやな。

    +210

    -2

  • 308. 匿名 2021/07/08(木) 14:26:07 

    >>133
    そうなね。宮崎の私の周りの高齢者は2回目も今月で終了ばっかりよ。でも高齢者だけね。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/08(木) 14:26:15 

    >>285

    そうじゃなくて
    茶番に気づいてる人が多いんでしょ

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2021/07/08(木) 14:26:17 

    大阪住みだけど、大阪はともかく東京とその周辺には多めに配分してあげてほしい
    ただでさえ感染者が多いのにオリンピックでウエーイな外国人が押し寄せて気の毒だよ

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2021/07/08(木) 14:26:34 

    >>282
    地下鉄とかの表示、日本語と英語以外いらないよね、あれ本当に困る

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/08(木) 14:26:36 

    >>22
    愛知の海側の40代も接種券届きません。
    夏休みお盆までに打ちたかったなー。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/08(木) 14:27:02 

    >>231
    接種率が高くないから今のところ供給の仕方に誤りはないんじゃないかな

    体制が整ってないのに見切り発車でたくさん発注した自治体がまだ打ててなくて
    そこで余っちゃってる分、他に行ってないということだね

    なのでこれからは自治体に今の能力に応じてあるいは確実に打てる数をきちんと計算してもらうしかないんじゃないかな
    あるいは政府が勝手に数を決めちゃうか
    でもそれだと基礎疾患の有無とか政府は把握出来ないので無理だっただろうと思う

    ワクチンに限らず的確な数の発注というのは結構難しいんだけど
    多めに頼んでおいて後で調整出来ればOK(上手く出来たと判断)っていう雑なやり方が前面に出てきちゃってるんだろうね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/08(木) 14:27:48 

    >>297
     70代の方もいるよ。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2021/07/08(木) 14:28:19 

    >>282

    外国人増えたのはリーマンショックで不景気になり経済活性のためにインバウンドを強化したから。維新のせいじゃないから。政府のせい

    +20

    -3

  • 316. 匿名 2021/07/08(木) 14:28:31 

    >>310
    東京もだけど、大阪結構医療体制弱いから打ちたい人には
    届いて欲しいよ。大阪出身より。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/08(木) 14:29:10 

    >>305
    そうだよね。人なんて住めたもんじゃない場所になってるところだったよ。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2021/07/08(木) 14:29:58 

    >>15
    現実味ないね。

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2021/07/08(木) 14:30:46 

    >>307
    2回目が6週間後なのは「すでに1回目終わった人の2回目」を優先してるからだろうから本来は打てるんだけどね

    最近の予約キャンセルは2回目のワクチンが来る目途が立ってないのに1回目を打つことはしない、ということなので
    足りないのとはちょっと違うかな

    その考えでずっと行くと、単純計算で打ちたい人の二倍の数がないと足りなくなるから

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/08(木) 14:30:50 

    >>27
    いやいや当時20代で2015年の住民投票で都構想反対に入れたけど、維新に入れないのは高齢者!って投票圏外の人もめちゃくちゃ維新推しばっかりだったじゃん。
    今は反維新ががる民でも多いけど。
    一回目賛成した、がる民に意見聞きたいわ。
    維新推してた癖にしれっと今は維新叩いてる政治音痴のオバサン達多そう

    +10

    -4

  • 321. 匿名 2021/07/08(木) 14:31:49 

    大阪市内の若者が接種始めました?
    ニュースでやってたの?何情報?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/08(木) 14:32:39 

    >>78
    竹中平蔵「自分が儲かるためだけに、政治を動かしますw」
    コロナが流行ればパソナが儲かる 「お友達政治」から脱却しよう! [三橋TV第409回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    コロナが流行ればパソナが儲かる 「お友達政治」から脱却しよう! [三橋TV第409回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2021/07/08(木) 14:32:43 

    接種したいのにワクチン足りないって打てない人多いんだよ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/08(木) 14:33:05 

    >>311
    主要都市全部中韓表示だよー
    なんで大阪だけと思うのか謎

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/08(木) 14:33:07 

    >>122
    失明?!
    正直ポックリ逝くより、こういう命に別状は無いけど日常生活に支障をきたす症状が出る方が怖いマジで
    生き地獄やん

    +36

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/08(木) 14:33:44 

    >>322
    淡路島の心配でもしとけば?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/08(木) 14:34:45 

    ワクチン接種後亡くなってる人がかなり増えてる

    因果関係不明らしいけど、副反応が酷くて打たなければ良かったって人も多いから
    こんな公表より

    テレビで接種後亡くなった方などリスクの事も平等に報道してほしいです

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2021/07/08(木) 14:34:45 

    >>11
    初期は感染を防止するのが目的では無く、重症化を防ぐ為のワクチン接種だから高齢者優先にしてた
    それが終わったので、次の段階に移っただけで、最初からやっとけばというのはまた別の話

    +25

    -9

  • 329. 匿名 2021/07/08(木) 14:35:29 

    >>256
    供給に限りあるから、田舎は後回しでいいから0箱にして都会に2箱回せばと言ってるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2021/07/08(木) 14:36:13 

    >>283
    地下鉄の収入は手放したね
    府民の資産になるのに
    黒字だったのにもったいない
    市営のまま綺麗にすれば良かったのに

    +4

    -2

  • 331. 匿名 2021/07/08(木) 14:36:16 

    >>320
    ん?2回目も拮抗してたよね
    てか皆維新を全面支持してるわけじゃないでしょ
    ただし大阪自民は全面拒否!だけどね

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/08(木) 14:38:08 

    >>313
    体制が整ってないのに見切り発車でたくさん発注した自治体がまだ打ててなくて

    ↑本当にそれ。
    ちやんと集計して申請するのメチャクチャ大変なのに。
    それを怠ってワクチン在庫かかえてるとこのせい。
    ちゃんと申請してる所は国になんて怒ってないよ。ガメてる所に怒ってる。
    国に文句言ってるやつは保身で責任転嫁してるだけ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/08(木) 14:38:19 

    >>330
    いやいや何十年もそのままだったじゃん
    公務員だったころの地下鉄職員の給与知ってる?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/08(木) 14:39:05 

    >>18
    若い人のデータが出てないのは不幸中の幸い。
    いくら高齢者といっても気の毒だよ。
    歳は取りたくないもんだ。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/08(木) 14:39:19 

    >>27

    大阪が衰退してるなら、神戸や和歌山はどうなるの?新神戸、ハーバーランドあたりどうなってるか知らないんだろうね

    +32

    -2

  • 336. 匿名 2021/07/08(木) 14:39:33 

    >>310
    東京だけじゃなくて大阪にも地方都市にもオリンピック関連の外国人すでに数百人単位ずつ流入して来てるよ。
    選手はトレーニング施設にいる事が多いけど外国からの報道関係者は普通にノーマスクで地方都市ほっつき歩いてる。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/08(木) 14:40:47 

    >>22
    摂取 ✕
    接種 〇

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/08(木) 14:44:12 

    >>27
    大阪衰退のデータです。
    【藤井聡】「統計のウソ」に騙されるな ~「維新政治10年で大阪は良くなった」説の検証結果報告 ~ | 「新」経世済民新聞
    【藤井聡】「統計のウソ」に騙されるな ~「維新政治10年で大阪は良くなった」説の検証結果報告 ~ | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡(京都大学大学院教授)ネットを見ていますと、こんなツイッターがありました。「大阪W選。ここ10年間で実績を作りさらによくしようとする人と10年より前に戻そうとする人のどちらを選ぶか。


    維新がやろうかとしたのは、大阪解体!
    【東京ホンマもん教室】11月22日 放送 藤井聡が徹底解説!大阪都構想とは何だったのか?~2回連続の否決が意味するものとは?~ - YouTube
    【東京ホンマもん教室】11月22日 放送 藤井聡が徹底解説!大阪都構想とは何だったのか?~2回連続の否決が意味するものとは?~ - YouTubeyoutu.be

    TOKYO MXにて11月8日より隔週放送開始!●東京ホンマもん教室番組HP:https://s.mxtv.jp/variety/honmamon/----------11月1日に行われたいわゆる“大阪都構想”を巡る住民投票、2回連続の否決が意味するものとは?元内閣官房参与の藤井聡が都民必見の情報を絡め徹底...

    +5

    -17

  • 339. 匿名 2021/07/08(木) 14:45:41 

    >>326
    は?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/08(木) 14:45:54 

    >>12
    生ポの事務処理が忙しいから

    +13

    -3

  • 341. 匿名 2021/07/08(木) 14:47:55 

    >>335
    それ最近思ってたわ
    兵庫県知事が壁作るとかほざいたときに神戸って今全然行かないよねーって
    あと京都市が財政ヤバいんでしょ?

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2021/07/08(木) 14:48:21 

    この統計は
    ワクチン数に対しての摂取率です。

    人口に対する摂取率じゃないです。

    数字のマジックって恐ろしい!!!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/08(木) 14:49:05 

    >>338
    元内閣官房参与ね…

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/08(木) 14:50:30 

    >>200
    ホントそう
    接種券届くの他の人口200万地方都市と比べても遅かった
    遅いのに前例から何も学ばないから、予約電話殺到ウエブ予約も早々にストップ

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/08(木) 14:56:24 

    >>133
    同じことを思った
    うちは実家は医療従事者だから終わったけど義実家は来月って言ってた
    私達夫婦はもちろんまだ
    宮崎市以外が多いんだろうね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/08(木) 14:57:47 

    >>196
    ほんとそれ!

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/08(木) 15:03:03 

    >>27

    なぜ良いのかもわからへんままパフォーマンス見て頑張ってくれてる!!と票入れてる人も多いよ。
    職場のおばちゃんも頑張ってくれてる!って言うてた。吉本の維新アゲのフォローも大きい。

    +9

    -3

  • 348. 匿名 2021/07/08(木) 15:04:38 

    低いからなんなの?

    打つ打たないは自由なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/08(木) 15:05:45 

    >>329
    大阪のどこかで余ってるのに回さなくて良いよー

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/08(木) 15:06:03 

    >>1
    宮崎だけどまだ通知も届いていないよ
    年寄りが多いから接種率高いだけでしょ

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/08(木) 15:06:24 

    >>3
    Zは打っていないのね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/08(木) 15:10:57 

    >>113
    え、子供の怪我で行ったことある病院だ!!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/08(木) 15:13:29 

    >>22
    松戸市42歳。昨日1回目予約終わりました。
    9月以降の予約は未定らしいです。
    松戸市は行政に恵まれてる?らしくありがたいです。
    マツモトキヨシさんの『すぐやる課』のなごりなのかな?

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/08(木) 15:14:05 

    >>51
    都心部優先も分かるけど宮崎県は他県より伝染病の恐さを良く知っている県なんだと思う。

    +20

    -1

  • 355. 匿名 2021/07/08(木) 15:16:22 

    >>18
    失明するくらいならまだ死ぬほうがいいな

    +30

    -2

  • 356. 匿名 2021/07/08(木) 15:22:25 

    >>64
    池田なら北摂にかみつくことないのにね 

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2021/07/08(木) 15:22:44 

    宮崎は九州のなかで2番目に感染者少ない地域

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/07/08(木) 15:24:24 

    >>39
    こういうデータひとつでも頭の良し悪しってわかるよね
    本気で「ランク低い=悪いと思わせようとしているんだ!」と信じ込む人と、なぜ差があるのかどうしてなのかを深く考えようとする人と

    +6

    -9

  • 359. 匿名 2021/07/08(木) 15:25:39 

    >>128
    見取り図のネタみてわかんない?南や東の扱い

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/08(木) 15:26:47 

    >>120
    わかってないね~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2021/07/08(木) 15:27:48 

    >>309

    大阪で良かった
    接種しない自由もあるから。

    +5

    -4

  • 362. 匿名 2021/07/08(木) 15:28:39 

    >>206
    枚方特に学研都市辺りは北河内であってるよね。
    広いから高槻市寄りだと河内って感じでもないし。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/08(木) 15:29:08 

    >>46
    打たない人に限って、報告するな!って煩いよね

    打つも打たないも自由だろ!とか言いながら
    他の自由は平気で奪おうとするんだわ

    +11

    -6

  • 364. 匿名 2021/07/08(木) 15:29:54 

    >>113
    名前からして日本人ちゃうやん

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/08(木) 15:30:02 

    >>297

    いると思うよ
    私はアラフィフになっちゃったけど
    アラフォーからやってるから
    その頃アラフィフなら今アラカン
    2013年からあるもん

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2021/07/08(木) 15:31:04 

    >>49
    大阪出身やけど北摂言うよ?

    +28

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/08(木) 15:32:26 

    >>295
    行政の能力とかじゃないでしょ。
    接種されるのは本人。住民の意思。打つがわじゃない役人ではないよ

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2021/07/08(木) 15:32:34 

    >>64
    松原がややこしい地域ってのは合ってるから何とも、、、

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/08(木) 15:35:17 

    >>320
    私は橋下さんのころから維新のやり方は?だったよ~
    万博のそばの子ども図書館無くしちゃったりさ ワッハ上方も吉本への賃貸料がどうこう言ってたのに
    まだあるし「

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2021/07/08(木) 15:35:33 

    >>255
    地方自治体を救うことは簡単なのに救わなかったのは国の怠慢。
    財政破綻論は崩壊した 苦境に陥った地方自治体を救うのは「超」簡単だ [三橋TV第392回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    財政破綻論は崩壊した 苦境に陥った地方自治体を救うのは「超」簡単だ [三橋TV第392回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/08(木) 15:35:55 

    >>17
    はぁ??

    +9

    -8

  • 372. 匿名 2021/07/08(木) 15:35:59 

    >>329
    サイテー

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/08(木) 15:36:11 

    >>328
    白々しいコメント。脳内アップデートしたら。

    +3

    -8

  • 374. 匿名 2021/07/08(木) 15:38:13 

    >>11
    感染者の多くは20代、30代だもんね。撒き散らしてる世代がワクチン打たないと流行は終わらないよ。
    死亡者は少なくても後遺症が残るリスクはあるよ。

    +16

    -28

  • 375. 匿名 2021/07/08(木) 15:41:28 

    そもそもまだ接種券来てないから打ちたくても打てないんですけど。大阪

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/08(木) 15:43:39 

    >>372
    ん?私がそうしろと言ってるんじゃなく、コメ主の意味を解説しただけだけど、私も賛成だよ。

    感染者少ない地域は、高齢者が接種し終わればあとは、感染拡大してる地域に優先接種するのは、当たり前じゃない?だって国全体の感染拡大を抑えるためのワクチンなんだから。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2021/07/08(木) 15:44:37 

    >>58
    支持者は年配の人が多いと聞いたけど

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2021/07/08(木) 15:46:04 

    >>176
    さすがに大坂と一緒にしちゃ失礼でしょ
    人口も少ないしオリンピックもないのにさ

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2021/07/08(木) 15:46:20 

    >>361
    任意だもんね

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/08(木) 15:47:07 

    >>353
    隣の市川在住だけど、8/2からだったのにワクチン不足で予約受付延期とメールがきたわ
    いつ開始されるのやら

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/08(木) 15:47:18 

    大阪の45.5%
    東京都45.8%

    二大都市は進んでいない
    政府関係者も何とか打つ手考えているかな?

    それはそうとカッペリーニほど騒ぐな…

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/08(木) 15:48:03 

    流石に10代の子供に接種はどうなんだろう…
    もし亡くなったら国がどう言い訳するのか見物だな

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2021/07/08(木) 15:49:38 

    >>304
    当たり前です。
    人口が県庁所在地に集中しているから、皆、行動制御して感染を抑えているだけです。
    緊急事態宣言や蔓延防止には入らなかったけど、一時期医療崩壊寸前まで行った経験から呑兵衛の県民も家飲みになってます。
    最初に国が設定していた医療従事者と高齢者優先で、先週やっと接種券が配送されて来ました。
    これでワクチン無かったら怒りしかないよ。
    都会と違って働き盛りのワクチン接種が始まったばかりです。

    +9

    -2

  • 384. 匿名 2021/07/08(木) 15:51:53 

    >>11
    毎度感染拡大する都道府県が接種率低くてあまり感染者増えない県が接種率高い
    要領の良さと意識の違い

    +17

    -3

  • 385. 匿名 2021/07/08(木) 15:54:53 

    大阪、五十代で接種券先週来たよ
    来たけどワクチン足りないんじゃないの?競っても仕方ない気がする、供給おいついてないんじゃ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/08(木) 16:01:39 

    >>354
    宮崎はホント苦しいことあったもんね…

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/08(木) 16:02:16 

    >>45
    来週に予約が取れてた基礎疾患あり、かかりつけ医での接種もキャンセルされたよ(1回目)
    2回目の確保のために1回目をキャンセルしてるみたい。
    職域とか大学で健康な人の接種がどんどん進んでいるのに基礎疾患の人がほとんど打てないってなんだかなー。

    +29

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/08(木) 16:04:39 

    接種率は低い(大阪に渡したワクチンの54.5%は使われていない)のに大阪ではワクチン不足で新規予約停止やキャンセル続出ってなんで?
    ワクチン在庫はどこにあるの?
    接種者の入力が間に合っていないという事務的問題でこの数字が出ただけで実際の接種率はもっと高いのか?
    それともどっかでワクチンを抱え込んでいるのか?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/08(木) 16:04:39 

    >>319
    結局、足りてない。1回目の予約さえできない。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/08(木) 16:05:15 

    >>257
    宣言中に医師会出身の政治家パーティーをやっていて批判があった会長は何のお咎めもなく活動している。
    日本医師会が反対するから、日本人は海外では普通の医療や薬を使えない。
    コロナで日本医師会が日本人の医療の為に存在しているのではなく、何もしないのに口出しだけする日本人のために排除しなければならない開業医のの利益団体だと全国的に知れ渡ってよかったと思う。
    今まで開業医のために国立や公立病院を閉鎖させて来たけど、感染症に協力しない開業医団体より国立公立病院を優先して増やすべきだと思う。
    獣医師会もそうだけど、自分達の利益しか考えない利益団体を優先すると日本人の命を守る憲法にも違反する。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/08(木) 16:07:59 

    >>3
    何をどう察したの?
    教えて。

    +76

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/08(木) 16:08:05 

    >>1
    他のトピで見た写真
    これ本当なの??
    他にもワクチン接種した人といて具合悪くなった人いる?
    家族が打つと言ってるので不安

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +6

    -16

  • 393. 匿名 2021/07/08(木) 16:09:19 

    自治体ごとかなりの差ですね 福岡県民です 福岡市 64才以下の接種が始まります 今月末から市立病院で夜間接種もすると昼間の博多港のクルーズセンターと合わせて24時間体制で接種になる。
    中洲の飲食店勤務の方たち13日かは予約無しで博多区のJRAの場外馬券場で先着順に優先接種がはじます 人口多い所でもそうなんだから ほかは遅い

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/08(木) 16:09:32 

    >>355

    ワクチン推進派は片目だけなら大丈夫とか言いそう

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2021/07/08(木) 16:13:38 

    >>180
    知事は高齢者に入っているんじゃないの?
    閣僚や知事とか天皇陛下とか、感染していなくなると困る人は先行接種すべきだと思うけどね。
    天皇陛下が最近接種した事に驚いたよ。
    オリンピック開会式に出席されるのに2回目接種が間に合うのかな?
    重症化するリスクがある高齢者優先はわかるけど、、日本って優先順位が間違っているよね。
    高齢者の次が大学生とか、働き盛りは死んでいいのかと思うよ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/08(木) 16:14:04 

    >>219
    そうだよ。
    水際対策はザルやし五輪開くし満員電車も大した対策せんし、それなのにコロナ怖いよって意味わからんもん。

    +6

    -3

  • 397. 匿名 2021/07/08(木) 16:14:23 

    ワクチン、打ちますか?
    打つプラス
    打たないマイナス
    接種券は来たけど予約出来ない上級で悩み中です

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2021/07/08(木) 16:14:58 

    >>384
    単純に大都市抱える県ほど、ワクチン不足してるからでは?関東の政令指定都市に住んでるけど、今、国からのワクチン供給不足で受付停止してる。

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2021/07/08(木) 16:17:23 

    打ってしまえば終わりなので様子見だわ。
    テレビが副反応やもっと色々情報くれたら良いけどただただ打て打てじゃあ怖い人もいると思うのよね

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2021/07/08(木) 16:18:04 

    >>392
    Twitterには接種者と一緒にいて、不正出血が続いてるなどのツイートがたくさんある。
    これから夫の職場の接種が始まるから、私も本当に不安に思っている。
    (夫は接種しない)

    +2

    -7

  • 401. 匿名 2021/07/08(木) 16:18:46 

    >>382

    亡くなりまではしてない印象
    重篤な副反応はあるかもしれないけど

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2021/07/08(木) 16:20:10 

    >>385

    やっと来たよね
    だけど高齢者がやっと1回目終わったくらいだわ。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/08(木) 16:20:30 

    >>393
    私も福岡市民。昨日基礎疾患枠で予約センター電話したら、大規模接種会場は枠が増えてるけどすぐ埋まるだろうから予約するなら早めにと言われたよ。
    大阪の流れと逆行してる感があった。
    県知事のコメント見る限りでは、県全体としては先々のワクチン供給足りなくなりそうだなと思ったけどどう言う事なんだろうね。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/08(木) 16:21:50 

    >>382

    18歳以下は親の考えが大きいんじゃないかな?
    打たせたい人は打たすだろうし様子見の人も多そう
    18 19 は 大学の職域接種で打つ人多そう

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/08(木) 16:22:30 

    >>219
    東京だけど、旦那は毎日満員電車に乗ってるけど感染してない
    マスク、手洗い、消毒は徹底してる
    ワクチンは、この前60代が打って即死があったし
    公式発表だけで550人以上亡くなってるんでしょう
    絶対打ちたくないわ

    +5

    -9

  • 406. 匿名 2021/07/08(木) 16:24:05 

    >>392
    医療スタッフ全員2回接種終わった病院に2ヶ月入院して看護師さんに医師に検査技師さんに理学療法士さんにソーシャルワーカーさんに毎日触れてたけど、既往症以外に何の異常もでなかったよ
    不正出血なんて皆無
    同室の人にもそんな人はいなかったわ

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/08(木) 16:24:26 

    >>401
    重篤な副反応だけでも許せないな
    元々健康なのに
    それに長期間ではどうなるのか、誰もわからない

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2021/07/08(木) 16:24:57 

    >>406
    ロットによるのかな?

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2021/07/08(木) 16:25:20 

    >>404
    アメリカだったかな
    大学の対面授業受けられるのはワクチン接種者のみとして批判受けてたな

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/08(木) 16:25:43 

    >>383
    東京ですが働き盛りはこちらも打てません
    都会優先されてるみたいにいう人いるけど、県全体で感染者1桁の自治体にもワクチンは送られてる
    しかも人口少ない地域の方が人口当たりのワクチンの量多く送られてるからね
    全く優先されてませんよ

    +3

    -4

  • 411. 匿名 2021/07/08(木) 16:25:46 

    >>307
    ファイザーの予約2回目は3w後では無いの?

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/08(木) 16:26:57 

    >>263
    ありがとう、イギリスのMHRAって書いてあるね。

    そこのデータを元に日本語で文書を作成した機関の名前が書いてないから、出どころが少し気になって聞いた。調べてみます!

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2021/07/08(木) 16:26:59 

    >>88
    だっさw

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/08(木) 16:27:17 

    >>407
    コロナワクチンに限らず、副反応が一人たりともおきない薬もワクチンもないよ。
    どんな医療にもリスクは必ずついてくる。
    完璧な医療なんてない。

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2021/07/08(木) 16:27:22 

    >>401
    勝手な想像だけど、最初のうちは生理食塩水とか安全なワクチンを10代に打たせて安心させて
    その後に危険なワクチンを打たせそう
    自分の子供の未来がかかってるんだから、警戒するに越したことはない

    +1

    -5

  • 416. 匿名 2021/07/08(木) 16:28:09 

    >>407

    だよ。だからわたしは打たせないよ。
    推進派は子どもにも打たせるの?そこが知りたいです

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/07/08(木) 16:29:15 

    >>1
    豊田議員のトピで地方は仕事ができないとかに大量プラスついてたくせに。
    そもそも田舎ほど進んでないとか大規模接種会場なくてとかバカにしてたくせに、

    実態は都市部も変わらないじゃん。しかもいまさら都市部に回せとか更に手間増やすとかバカかよ。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/08(木) 16:29:17 

    >>414
    それはそうだけど、いくらなんでもこの人数は異常でしょ
    過去にこんな酷いワクチンはなかった
    中止しないどころが、さらに接種を勧めるなんておかしいよ


    【ワクチン分科会副反応検討部会】 7/7

    ファイザー
     死亡:554件 (~7月2日)
    モデルナ
     死亡:2件 (~7月2日)

    新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注、ファイザー株式会社)
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdf


    新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(モデルナ筋注)
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802339.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802339.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802339.pdf


    +3

    -4

  • 419. 匿名 2021/07/08(木) 16:31:12 

    >>382
    打つ必要ないよね

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2021/07/08(木) 16:31:28 

    >>403
    予約できるなら早めがいいよ 一回目済むと二回目優先するから これから64才以下始まると 希望者増えるけどワクチン供給が心配だからね 身分証忘れずに本人確認するから

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2021/07/08(木) 16:31:38 

    都市部の方が反ワクチンにかぶれた人が多いよね。

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2021/07/08(木) 16:32:48 

    >>418
    556人も死んでるのか!
    重篤な副反応は何人なんだろ?

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2021/07/08(木) 16:32:56 

    >>418

    リアルでは怖いよね〜って感じで打つとも打たないとも言わない感じよ

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2021/07/08(木) 16:33:17 

    >>172
    誰に対してもおかしいなんて言ってません
    人口に比例して配ることなんてできないよ
    ワクチンは1箱に195本入ってて1本で6回接種できる
    これを自治体の人口に比例するように1箱ずつ開封して分け分けして…って誰がするの?w
    特殊な冷凍庫で保管しなきゃいけないのに


    +5

    -1

  • 425. 匿名 2021/07/08(木) 16:34:02 

    >>18
    子供が失明したらと思うと絶対打たせたくないなー。

    +16

    -5

  • 426. 匿名 2021/07/08(木) 16:34:58 

    オリンピック後やまた冬になると感染拡大すると思うから打っておきたいけど、接種券はまだだし、県のサイト見ても年齢別で予約出来るのも8月半ば位だしなぁ。今になってワクチン不足とか言ってるからなぁ。いつになることやら。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/07/08(木) 16:36:08 

    >>1
    単純に人数多い都会だとワクチン確保できないからじゃないの?
    そりゃ人口少ないところだと同じ数だけワクチン確保できたら接種率あがるよね

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/08(木) 16:36:53 

    >>392
    また波動か

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2021/07/08(木) 16:37:18 

    >>392
    うちの薬局
    社員薬剤師3人
    パート事務2人
    自分は派遣薬剤師

    自分以外は全員ワクチン接種済みだけど
    みんなが接種し始めた頃から
    自分に頻繁に血尿症状が出るようになった
    膀胱炎と診断されて抗生物質も飲んだけど
    治らないまま2ヶ月が経過

    +2

    -12

  • 430. 匿名 2021/07/08(木) 16:38:18 

    >>412
    自己レスだけど、調べてみた。

    必ずしもそれがワクチンによって引き起こされたことを意味するのではなくってもかいてあったから、
    日本でいう因果関係不明ってやつか。

    アストラゼネカは現行のワクチンの中ではちとリスク高いのかも。国のアストラゼネカ除外判断だけは正しかったとみていい気がする。

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/08(木) 16:38:58 

    こんなにありえない数の人がバタバタ死んでるのにまだワクチン接種するって人がいるんだね

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2021/07/08(木) 16:39:04 

    >>401
    重篤な副反応って、一生残る障害も含めるんでしょう?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/08(木) 16:41:12 

    >>429
    人から磁場でも発生してるんですか?
    私は接種したら5G受信するんだと思ってます
    怖いですね

    +7

    -6

  • 434. 匿名 2021/07/08(木) 16:42:45 

    >>430
    そうだね。血栓リスクは日本人には致命的だもん。
    来年あたりより改良されたワクチン普及されそう。

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2021/07/08(木) 16:45:26 

    >>215
    マスクを外そう!の人

    +48

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/08(木) 16:45:27 

    >>99
    普通に松原って書いてあるじゃん

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/08(木) 16:47:02 

    えーーーーーー大阪の高齢者、しっかり打ってよ。もう医療崩壊は散々よ。

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2021/07/08(木) 16:47:31 

    >>1
    自衛隊が1割しか打ってないって
    ワクチンは危険だとわかってるんだね

    熱海派遣の自衛官、接種1割 岸防衛相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    熱海派遣の自衛官、接種1割 岸防衛相(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸信夫防衛相は6日の記者会見で、静岡県熱海市で発生した土石流を受け現場に派遣された自衛官約360人(5日夜時点)のうち、新型コロナウイルスワクチンの接種を1回以上受けた隊員は約40人だったと明らか

    +5

    -8

  • 439. 匿名 2021/07/08(木) 16:48:44 

    >>398
    田舎も受付停止してるよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/08(木) 16:49:29 

    >>7
    そんなわけないやろ!?
    でも高槻やねんけど、市長さんかな?議員さんでワクチン反対派がおるからなかなか接種券が進まないのかなってTwitterで呟いてた人おったわ。
    実際どうなんやろ??ほんま高齢者分だけでもはよして欲しいわ!!!💢

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/08(木) 16:50:30 

    >>173
    これなんなの?ソースほしい

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/07/08(木) 16:51:26 

    >>18
    ごめん、これデータソース探そうと思ってMHRAの英語のページ見てるんだけど、どこにあったデータ?
    疑ってるとかじゃなくて失明以外のデータもみたいんだけど

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/08(木) 16:52:44 

    >>438
    自衛隊って、ワクチンを打たなければいけない無言の圧力がありそうと思ってた!
    実際は、上司らもわかってるってことか。

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2021/07/08(木) 16:52:46 

    >>433
    携帯に無料に繋がるようになれるね。ラッキー🤞
    NHKに勝手に契約される場合もあるみたいだからそこは注意ね(笑)

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2021/07/08(木) 16:53:01 

    >>207
    人口が多いのと反ワクチン派が堂々と駅前で陰謀論展開してたりするから

    +3

    -6

  • 446. 匿名 2021/07/08(木) 16:53:20 

    >>440
    そんな訳ないと思いたいけど実際高槻茨木吹田辺りは対応の悪さも相まって後手後手のグダグダ感すごいよ
    何かあっても市役所内で暴れ回って警察来るような地域じゃないしね

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/08(木) 16:55:13 

    >>444
    まだ繋がってない基地局もできてない地域も多いのにラッキーだね
    動画を30秒ですぐダウンロードできるんでしょう?
    いいね5G

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2021/07/08(木) 16:55:28 

    >>433
    横だけど
    ファイザーも接種者からスパイクタンパクが排出されることは明記してるよ

    +1

    -7

  • 449. 匿名 2021/07/08(木) 16:55:29 

    >>446
    ほんまに。でも対応の遅さにはうんざりやわ。
    はよして欲しい...せめて高齢者分だけでも済んだらだいぶマシになるのになぁ....

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2021/07/08(木) 16:56:30 

    >>448
    それがなんなのって散々叩かれててまた書くアホ(笑)根性すごいな🤣

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/07/08(木) 16:57:56 

    >>448
    そう、スパイクタンパクが排出されるのは医学的にわかっている。
    問題は、近くにある人に健康被害が出るかどうか。
    そこは医師によっても見解が分かれてるね。

    +3

    -8

  • 452. 匿名 2021/07/08(木) 16:57:57 

    >>447
    無料なら私も繋がりたい(笑)

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2021/07/08(木) 16:59:07 

    >>195
    ファイザーワクチンで亡くなった方の死因と因果関係や基礎疾患等の報告を厚労省が出しているけど若い方も亡くなっている。これを見るとちょっと恐い。何て言ったらいいのか精神的にダメージ大きい。旦那は持病3つ持ってるから躊躇する。

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2021/07/08(木) 17:00:18 

    >>117
    うちは北摂じゃないけど、維新でもないけど、
    もう来た
    ややこしい地域がどこのつもりなのか不明だけど、自治体のやることが遅い、に同意

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2021/07/08(木) 17:02:00 

    >>437
    高齢者とかに打って重症化させないことが大切
    病床埋まって治療薬もなく自宅で死を待つのみっていう状況を避けるのが大切

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/08(木) 17:03:39 

    >>94
    私もです… 打ちたくても全く予約取れない
    来週から更に制限されるし

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2021/07/08(木) 17:06:24 

    >>455
    そうなのよ。高齢者の重症化は防げれば、コロナはちょっときつい風邪位になるんだから。
    コロナ感染したら後遺症大変だし肺の繊維化とか高齢の方にはキツいと思う。だからこそ早くワクチン打ってその状況にならない様しないとね。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2021/07/08(木) 17:07:16 

    >>94
    妊婦で早く打ちたいのに接種券さえ届かない。もちろん北摂です。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2021/07/08(木) 17:07:23 

    >>17
    夏休みやお盆に都市部から帰省するの考えると、田舎もワクチン終わらせる必要あると思うけど。
    地方は病院も少ないから病床がすぐ埋まる。

    +30

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/08(木) 17:12:57 

    >>264
    焦らないよ。やみくも怖がってるわけじゃないけど、有効性など報道も色々変わるし、大規模接種に殺到したり、今度はワクチンが足りないとか、今は混沌としているから落ち着くまで様子見ていたい。
    仕事とか、責任のあることは後回しにはしないけど、新しく始まったことはすぐには手を出さずにいるタイプなので。

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2021/07/08(木) 17:13:20 

    ファイザーのワクチンの効果が9割って言ってたけど、実は6割しかないってトピ立ってたよね

    これ見て、あーやっぱり意味ないじゃんって思ったよ

    「ワクチン接種した後」コロナに感染し、入院・死亡した米国人「4000人」越えた(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    「ワクチン接種した後」コロナに感染し、入院・死亡した米国人「4000人」越えた(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    米国で 新型コロナウイルス感染症ワクチンを接種した後に感染し、入院したり死亡した人が4000人を越えたことがわかった。

    +2

    -6

  • 462. 匿名 2021/07/08(木) 17:13:31 

    最近、どーでも良くなって来た。

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/08(木) 17:15:02 

    大阪住みやけど、めちゃめっちゃ気をつけてた妹が最近感染した。
    陽性率1パー切ってたタイミングで絶対違うと思ったのに!!
    一緒に住んでる家族は私も含め陰性。職場も皆陰性。
    妹はめちゃ慎重派で消毒、マスク、自粛しっかりしててんけど、会社も往復自家用車。どこで感染したんやろ.....

    症状は味覚嗅覚喪失で病院行ってPCRでコロナって分かった。未だに回復してない。(熱はもうないけど)

    親はギリ重症化の可能性のある年齢で今回は感染してなかったから良かったけど、早くワクチン接種進めたいのに、予約が難しい....

    ほんま目に見えへんから怖いし感染したくない.....

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/08(木) 17:15:36 

    >>461
    感染防止効果ね。
    重症化は95パー防げるから効果ある!!

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2021/07/08(木) 17:16:45 

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2021/07/08(木) 17:17:34 

    >>461
    最新のデータだと、ファイザーワクチンの有効性は28%だって

    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +3

    -3

  • 467. 匿名 2021/07/08(木) 17:17:41 

    >>444
    えっ凄いね!
    ワクチン接種後ドコモ解約するわ!
    お得情報ありがとう😊

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2021/07/08(木) 17:17:54 

    >>438
    いやいや単に若いから接種対象じゃまだ無いだけだろう 自衛官とか公務員でも 警官消防士とかより後回し 

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2021/07/08(木) 17:18:12 

    >>150
    ふじみ野救急病院は24時間体制で、ふじみ野市、冨士見市、三芳町の大規模?ワクチン接種 会場になってるためです。だからたくさん打てるんです。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/07/08(木) 17:19:05 

    >>466
    こういうの、後からどんどん出てくるね
    9割って数字はなんだったの?
    ワクチン打って亡くなった方々が本当に可哀想

    +4

    -7

  • 471. 匿名 2021/07/08(木) 17:19:58 

    >>468
    自衛隊は職域接種してたよ
    報道を見て、全員打ってるのかと思ってた

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/08(木) 17:20:30 

    >>470
    だから重症化予防には効果あるって。95パー

    ワクチンってそう言うもんじゃないの??

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2021/07/08(木) 17:21:28 

    >>461
    これだね

    ファイザー製ワクチン、デルタ株の予防効果は6割 イスラエル発表
    ファイザー製ワクチン、デルタ株の予防効果は6割 イスラエル発表girlschannel.net

    ファイザー製ワクチン、デルタ株の予防効果は6割 イスラエル発表ファイザー製ワクチン、デルタ株の予防効果は6割 イスラエル発表(毎日新聞) - Yahoo!ニュースイスラエル保健省は5日、新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」について、米ファイザー社製ワクチン...

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2021/07/08(木) 17:21:28 

    >>466
    反ワクがうざい。嫌なら受けなきゃ良いよ。受けた人は重症化ならないし、それで良いんじゃないの??
    ただでさえ数足りないし。

    +11

    -2

  • 475. 匿名 2021/07/08(木) 17:22:39 

    >>410
    県庁所在地以外の人口が少ない所では住民全員の接種が終わっている所もありますが県庁所在地はまだ高齢者の接種が終わってません。
    地方の人口が少ない地域では、隣など複数の地域と一緒に接種している所もあります。ワクチンを無駄にしないためと医療従事者が確保できないためです。無駄にしないように考えてやってます。
    私の県では先月に高齢者用の接種のワクチンは確保したと言ってましたが、その後に河野さんのワクチンが足りない発言があってワクチン確保の発表はありません。職域接種も今月から始まる予定でしたが、ワクチンを送れないので時期をずらせとのメールが来たとニュースで言ってました。
    東京より64才以下のワクチンが滞る可能性が高い。
    仕事で都会へ出張する人もいるけど、接種券が配布され始めたのは今週からです。大規模接種会場にも行けません。今は基礎疾患のある人の接種が始まったばかりです。
    東京はオリンピックがあるから早く接種したいのは理解できますが、地方の住人もも生きる権利があるんです。地方を減らして都市部優先をと言っている知事に理解はしますが怒りもあります。
    地方は山と海ばかりで人と距離がある所ばかりだと考えているなら無知と差別ですよ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/08(木) 17:22:46 

    鳥取県
    コロナ死 → 2名
    ワクチン死 → 5名

    これ見ておかしいと思わん人間がワクチン打ってる

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2021/07/08(木) 17:24:18 

    >>476
    自由で良いんじゃない?
    重症化と年齢を天秤にかけて選んで。
    私も早く打ちたい。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2021/07/08(木) 17:26:40 

    >>44
    大阪の自民党は共産党と組むぐらいヤバいから。
    国政の自民党とは別物。

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/08(木) 17:29:13 

    >>461
    ワクチンに何を求めるかよね。
    感染予防も少しできて重症化予防94パーできたら価値あると思えば受けて良いと思う。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2021/07/08(木) 17:32:47 

    >>473
    そうそう。記事全部読めばワクチンの効果があったって書いてるよ。
    反ワクは冒頭部分しか引用しない。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2021/07/08(木) 17:34:58 

    >>1
    アメリカの副反応がすごいことになってる

    重症事例報告数 3万1240件 → 3万4065件 (2825件増加)
    12歳から17歳までの有害事象報告が8173件となっています。
    12歳から17歳までの重症事例が539件となっています。
    [定期]アメリカの6月25日までのワクチン接種後の有害事象報告は 41万件超、死亡例は 7000件に迫る。13歳の少年が接種二日後に死亡 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビュー
    [定期]アメリカの6月25日までのワクチン接種後の有害事象報告は 41万件超、死亡例は 7000件に迫る。13歳の少年が接種二日後に死亡 - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビューearthreview.net

    [定期]アメリカの6月25日までのワクチン接種後の有害事象報告は 41万件超、死亡例は 7000件に迫る。13歳の少年が接種二日後に死亡


    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +4

    -5

  • 482. 匿名 2021/07/08(木) 17:36:28 

    >>479
    ワクチン接種率高い国の死亡者数が徐々に増えてるけど

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2021/07/08(木) 17:38:27 

    >>481
    わたしは死ぬより永続的な障害のがイヤだな
    これって治療費は自費なんでしょ?

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2021/07/08(木) 17:38:52 

    >>482
    だから嫌なら受けるなって。
    あと接種人口と年齢もしっかり調べてね。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2021/07/08(木) 17:41:05 

    >>484
    ていうか、感染防止が9割って言ってたのに6割でしたーって
    重症化しない率も実はもっと低かったでしたー
    とかない?
    打つかどうかはまだ迷ってるから、いろいろ知りたいだけだよ

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2021/07/08(木) 17:42:19 

    >>485
    しっかり的確な情報探せば良いよ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/07/08(木) 17:43:42 

    >>483
    ワクチンは無料だし、アメリカでは一億円当たる可能性もあるけど
    副反応の治療費は自腹かー
    4400万円は絶対もらえないだろうしねー

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2021/07/08(木) 17:44:58 

    先日(2021年7月5日)の某新聞📰の記事によると、大阪府では未だ高齢者にコロナワクチン💉の接種券✉さえ届いていない所が多いです。大阪府では、コロナワクチン💉を接種する希望者(特に高齢者)が多いにも関わらず、ほったらかしにされています。コロナワクチン💉不足を招いた河野太郎大臣にも大きな責任があります。吉村洋文大阪府知事が日本政府に対して、コロナワクチン💉を調達するように交渉する時期が遅れたことも、接種率が低い要因になっています。
    無理をしてコロナワクチン💉を接種する必要はありませんが、せめて希望者の分だけでも確保するべきでした。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/08(木) 17:47:48 

    >>471
    してないよ

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2021/07/08(木) 17:48:35 

    >>392
    医療従事者がこういうデータを出してくれると参考になるね
    ワクチン接種者の近くにいて体調不良になったって書き込みはたくさん見るけど、客観的なデータがあるとわかりやすい

    +2

    -10

  • 491. 匿名 2021/07/08(木) 17:50:53 

    >>489
    自衛隊員の接種29日から ワクチンめぐり防衛相 - 産経ニュース
    自衛隊員の接種29日から ワクチンめぐり防衛相 - 産経ニュースwww.sankei.com

    岸信夫防衛相は22日の記者会見で、自衛隊員の新型コロナウイルスワクチン接種を29日から始めると明らかにした。全国の自衛隊病院や規模の大きい基地、駐屯地の医務室で実施する。東京と大阪の大規模接種センターに医官と看護官を派遣しており、打ち手確保…

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/08(木) 17:53:08 

    誰もそんなこと書いてないのに、いきなり5Gと言い出す人はなんなんだろう??
    やっぱり5Gは危険なの?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/08(木) 17:56:03 

    >>12
    単純に予約がいっぱいで取れない

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/08(木) 17:57:39 

    >>481
    アメリカ、接種する人が減ってきてるんだ
    飲食類やチケットを貰えるよキャンペーンやってたけど、さすがにこれだけ酷い副反応がでたらビビるよね
    アメリカの医師の接種率は4割ってどっかで見たな

    +2

    -5

  • 495. 匿名 2021/07/08(木) 17:59:37 

    東京、半数近くも打ってるなんて
    やだなぁ…

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/08(木) 18:00:21 

    >>27
    横山ノックや太田房江が知事の頃はひどかった

    +36

    -1

  • 497. 匿名 2021/07/08(木) 18:02:56 

    >>35
    本当それ
    人口少ない田舎県より人口多い東京・大阪の方がワクチン行き渡るの遅くなるのなんて当たり前じゃんね
    このランキングで何を伝えたいのか謎

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2021/07/08(木) 18:03:39 

    >>1
    これ少し前のデータだから、もっと増えてるよね?


    ワクチン接種率、1位は宮崎 政府公表、大阪が最下位

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:33 

    >>292
    飲食経営だけど、給付金も普段税金払ってもない朝鮮部落の焼肉屋に市役所の職員がペコペコ頭下げて説明に回って、ちゃんと納税して義務を果たしてる自分でいうのも何だけど真っ当な日本人のクリーンな我が店には何の説明もなく金が欲しけりゃ自分達で調べて来いくらいの態度。
    同じ市内でもその朝鮮部落が最優先で入金されて、まともにやってる飲食は最後の最後まで後回しだしね。
    ワクチンでも同じことが起きてるんだろうなぁと思う。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/08(木) 18:06:21 

    ワクチン効果低いのに副反応はエグい
    デメリット大きくない?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。