ガールズちゃんねる

シフト制の方、職場の人間関係どうですか?

136コメント2021/07/15(木) 17:31

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 12:56:59 

    シフト制だと毎日顔を合わせることってないですよね。
    いつも同じ様なシフトの人もいるし、シフトが被らないと数ヶ月に1回しか会わなかったり、毎回始めましてみたいな人とも組むと思います。
    また、苦手な人とはシフト被らないようにしたり。

    うまくまとめられませんが、シフト制特有の人間関係について教えて下さい!

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 12:57:35 

    ボチボチでんな

    +38

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 12:57:42 

    確かに!そうだね!

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 12:57:52 

    人間関係が固定されなくていいよ〜〜
    息苦しくない

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 12:57:54 

    コールセンターだったけど最悪だった

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:00 

    休みにくい
    シフト制の方、職場の人間関係どうですか?

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:16 

    >>1
    NGメンバーをこっそりと上司に伝えて組まれないようにしてもらっています。

    +43

    -15

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:24 

    私のトピ何で採用されないんだろ。、。

    人間関係?うーん、普通
    カフェだからそんな民度は低くない
    私は金持ちがバレて一部の人から嫌われてる
    別に金あったって暇なんだしバイトしてもいいよね?

    +8

    -30

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:27 

    シフト制の方、職場の人間関係どうですか?

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:31 

    嫌いな人とばかり被る。つらい

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:38 

    >>7
    学生?社会人でそれはないよ

    +25

    -12

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:41 

    シフト見てハズレだなと思う日がある

    +223

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:47 

    雑貨屋、早出で嫌なやつと二人きりだと地獄。休憩も同じだし地獄。帰りも一緒だし地獄

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 12:58:52 

    オープニングで入った時から固定だから毎日決まった人と働いてる
    同じ人とばかりだと飽きてくるんだよね…
    相手は悪くないのに申し訳ない…

    +60

    -4

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 12:59:08 

    シフト制関係なく嫌いな人ととはよく被るけど
    今回のシフトに至っては後半10日間丸被りしないからすごく嬉しい

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 12:59:10 

    >>1
    メンバーによってその日の気分が全然違うよね。
    「今日は〇〇さんがいる♪」っていい気分の日もあれば「今日は〇〇さんがいる…」って出勤前から憂鬱な日もある(笑)

    +171

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 12:59:48 

    シフト制だけど自分で決められないから最悪です

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 12:59:49 

    >>8
    どんなトピ?

    金持ちでもバイトしてもいい?ってトピ?

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 13:00:28 

    幼児のいる人がしょっちゅう午前と変わって〜と言う、それならそんな仕事に就くなよ!!
    皆んな知っているんだぞ

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 13:01:17 

    グチグチオババが一人いて皆その人と被りたくないけど
    被ってしまったらあ〜一日中グチグチ言われる〜つらって一日ブルー

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 13:01:35 

    >>11
    看護師です。スムーズに雰囲気よく回すためと離職防止で認められてる。年度始めの個人面接で師長から聞いてくる。苦手な人とか大丈夫?って。

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 13:01:54 

    >>1
    自分的にハズレの組み合わせの日は、朝からテンションあがらない
    でもシフト表を見て、ハズレの組み合わせと思って出勤したら、交代になってたりして組み合わせが変わってると超ラッキー♡な気持ちになれる 笑

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 13:01:59 

    土日に希望休をよく取る人が陰でいろいろ言われがち。

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 13:02:15 

    >>16
    あるあるw
    仕事だけど気分良く働きたいからシフトは重要!

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 13:02:19 

    >>8
    なんか自分本位で支離滅裂な印象を受ける
    だから職場では敬遠されるし
    トピも採用されないんじゃないでしょうか…

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 13:02:21 

    時間が違う人は
    逢ったこともないから、知らない
    近い時間の人とは、波風建てないように
    自己主張しないようにしてる
    …嫌われると、仕事やりづらいもんね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:09 

    早番だから遅番の人とは関わりがないし、顔も見たことがない。ってのは珍しいかな?しがないパートだけど毎回バディは同じだし、少人数だからその辺はドライ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:11 

    よく一緒になる人と合うか合わないか
    人によって仕事の終わるスピードが違う
    合う人はお互いの呼吸ができてる
    付かず離れずなので不満はないです

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:11 

    (口には出さないけど)当たりの日とハズレの日があるよね。

    明日、AさんBさんと一緒だ〜!この2人はテキパキしてて感じがいいから1日が気分良く終わりそう!

    え〜、明日、Cさんと一緒か〜。ミスが多くてこっちがカバーさせられる上に、性格も悪いからイヤだな〜。

    みたいな。

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:15 

    子持ちと独身、子なし、子供が巣立ちした人との関係が最悪
    これも皆子持ちがワガママ言うから

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:17 

    >>8
    カフェって民度低くないの?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:27 

    >>21
    上司から聞かれるのならいいんじゃね?
    自ら言うのは引くけど

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:38 

    当日、職場に行ってみないと誰がいるかわからない職場です。日によって2〜4人くらいで回してるんだけど、18歳の学生さんから70代のおばさままでいる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 13:03:54 

    幸楽みたいな人間関係
    シフト制の方、職場の人間関係どうですか?

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 13:04:44 

    連休取ってる人がいると、この忙しい時に何で!?とか思っちゃう。そしてシフトがギリギリ(次のシフトが始まる前日とか)にしかでなくていつもシフトに振り回されてる

    +34

    -4

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 13:04:53 

    同じメンバーということがあまりないので新鮮ですよ!

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 13:04:55 

    >>8
    変な人

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 13:05:04 

    シフト制の仕事で立派な仕事(儲かったり、尊敬される)ってあるの?

    +1

    -14

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 13:05:08 

    >>21
    看護師さんはなんかキツイ人も多そうだし分かる気がする。

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 13:05:40 

    嫌な奴がいてもシフト被らない時があるからなんとかやっていけてる
    気づけば10年以上働いてる

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:10 

    別に誰とも仲良くなりたいわけじゃなのに、自分以外の人たちが実は仲良く飲み会とかしてるって知った瞬間悲しいよね。

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:21 

    >>38
    なにいってんのこいつ
    ニートかな?

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:34 

    だから、子持ちとそれ以外の人の組み合わせはやめてほしい、しょっちゅう早退されてこっちがとばっちりにあう

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:50 

    >>31
    飲食の中ではまともなイメージ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 13:07:04 

    >>38
    一日は長いだろ
    昼寝して散歩しな
    他人をからかってる暇があったら自分の人生だよ

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 13:08:23 

    >>38
    どんな仕事でも世の役に立ってるから

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 13:08:34 

    >>4
    シフト制の利点はこれにつきるよね!
    イヤな奴いてもその日我慢すればいーし、仲良い人と一緒の日はラッキーだし。

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 13:10:28 

    >>38
    単純に、労働してもらう時間が長ければ必然的にシフトになるんだから、立派な(?)職業は色々あるんじゃない?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 13:10:29 

    >>42
    や、問題提起してるの、なかったら問題でしょ?
    質問に答えてよ

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 13:11:18 

    >>6
    関係ないけど、セブンとは別にセブン上司っているよね?
    コネ入社かな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 13:11:34 

    >>10
    別の曜日に希望出せないの?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 13:12:04 

    大型連休に休み独占する人は
    嫌われてる

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 13:12:09 

    早番のおばさん達が揉めてる。
    遅番はそもそも皆入りたがらないから平和。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 13:12:44 

    >>49
    医者は?
    無知すぎでびっくりしてるんじゃない?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 13:14:05 

    >>54
    マウント取るの好きだねー

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 13:14:10 

    >>49
    医師もシフトだよ。誰が当直やるとか。
    パイロットとか24時間365日関係ない仕事などすべてシフトだと思いますけど。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 13:14:41 

    私自分もシフトに入りつつスタッフのシフト組んでるけど、組むの嫌がられる人って決まってるから難しい…
    ただでさえ、配置場所のローテーションとか曜日や時間の希望もバラバラなのに、
    その嫌な人と組むのもなるべく平等に…とか思ってたらシフト組むの複雑になってめんどい。
    やめてくれんかなー

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 13:16:00 

    >>1
    ・セクハラ上司
    ・バカな独身女(ヒステリック女)
    ・ヤリチン社員
    ・不倫浮気当たり前の社員(男女)

    がいなければ最高だろ。それ以外は何も求めてない
    イケメンの学生が入ってくれたらテンション上がる笑

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 13:17:04 

    シフト優先して欲しくて
    担当の上司に媚び売っているのが
    気持ち悪いと嫌われて人いる

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 13:18:55 

    人によって一日が全く違うから面白いですよ
    ゆっくりお茶を入れる年配の人もいればテキパキ終わらせてサッサと帰ろーって人もいる
    そこそこ仲いい人だとその後ご飯行こうとなったり、今は行けないけど

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 13:20:48 

    女だけ対立するじじがいる。観察ばかりしてるよそいつ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 13:20:50 

    その月によって当りもあればハズレもある。
    今月は罰ゲーム月間なのかなってときもある。
    大人だから粛々と業務を遂行するまでです。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 13:22:16 

    >>8
    性格の問題じゃない?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 13:22:47 

    休憩とらずに働くやついる。注意されても馬の耳に念仏。36歳じゃなく、36ちゃいなんだろうな。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 13:23:15 

    人気関係というか 
    こっちは毎日入って休みないのにたまにしかこない週1の人を見るとイラっとくるのは私だけか
    まぁ他の人は、掛け持ちとかもあるんだけどさ
    なんでこっちがシフトの罪被らんといかんのかが分からん

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 13:24:31 

    多分さ、こっちが「今日はハズレだな…」って思うのと同じでシフト被ってる相手の人も「今日は気が重いな…」って思ってるよねw

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 13:24:42 

    >>1
    2年いるけどシフトが全く被らないひとは顔一回も見たことない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 13:27:01 

    >>66
    そうだろうけど、
    万人に苦手がられる人はきっとどこの職場にもいるはず

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 13:27:29 

    「うわ、今月あの人と被るの多いな・・」
    という絶望感あるよねw

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 13:28:41 

    日曜日に希望休をとってるけど、休みを阻止しようとするおっさんがいる。自分も合わせてきたりして間隔がだいたいかぶるんだわ。だからもうシフト作る人にあの野郎と休み合わせないでと希望したわwww

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 13:29:13 

    まさかの来月のシフトまだ出てないんだよねw
    なぜかと言うとシフト作成後に2人いきなり辞めたから今他店舗からのヘルプ混みで組み直してるから。
    もう本当に困っちゃう。
    たぶん今日の夜シフト送られてくるけど、もし来なかったら明日勘で行くしかないわ ハハ!!

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 13:30:08 

    前の職場、ほぼパートと社員2人(店長ともう1人)で回してたたんだけど、店長じゃない方の社員に嫌われて、「がる子さんのシフトが多い!!」って店長に怒鳴っててシフトめっちゃ減らされたトラウマがある

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:24 

    たまに顔を合わすこともあるけど良好だと思う
    ご本人が良い人でもあるし、交代時に会うくらいの関係だからこそ上手く行っている部分もある気がする

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:08 

    >>1
    彼氏と休み合わせたいから○日と○日と○日変わって、と言ってくる同僚がいた。たまになら良いんだけど毎月シフト出る度に言われてたから嫌になっちゃった。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:12 

    派遣で働き始めて、シフト制の職場に5人同時に採用された。業務量次第で午後~翌日が休みになったりして見込みよりも収入が少なくなる時がある。
    そのうちの一人が「私は一円でも欲しいの。あなたは?もしそうでなければシフト入るの遠慮して」と遠回しで言われた。他人のシフトを削ってまで自分が多くシフト入ろうとする人がいて胸糞悪くなる。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:29 

    週5だから別にいつものメンバー

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/30(水) 13:35:36 

    >>40
    わかります
    私も7年続いたパート(小売り)は
    最初の頃はお局と時間がずれていたり
    苦手だった人が家庭の事情で早番中心になったから
    やっていけたんだなと思った
    最初からフルメンバーだったら
    早いうちに辞めてたかも

    その後お局が実質ボスになったんで辞めました

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/30(水) 13:37:29 

    組む側だけど、、、作るの大変

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/30(水) 13:42:37 

    >>10
    他の人も嫌っててNG出してるとか?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/30(水) 13:44:33 

    >>64
    忙しくて10分しか休憩とれなかったら
    店長に「俺が本社から怒られるから時間ずれてもいいから頼むから一時間とってくれ!」と言われたからとってる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/30(水) 13:44:45 

    自分で希望を出せるシフト制で働いた時に、病みそうになる位いじわるなおばさんと極力被らないように出したら、当人にチェックされて嫌がらせ度がアップしました。ほどなく辞めましたが。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/30(水) 13:45:01 

    近所のコンビニでは、いつも従業員らがシフトの件で揉めてる。お客が居てもかまわず揉めて、居ない従業員の悪口を言い出す。

    あの人の言ってる意味がわからないから悪いのよと、出勤してない従業員が悪者にされてる。
    こわい。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/30(水) 13:46:41 

    店長が嫌い

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/30(水) 13:47:18 

    >>12
    わかります!今、昼休憩中だけど。今日は最悪のメンツ……
    あと2時間、何とか頑張ります!
    介護士(グループホーム勤務)

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/30(水) 13:48:00 

    40歳独身のおばはん(自分)
    20代ムスメ二人
    30代男子3人

    結構うまくやってる。
    皆さん優しいから。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/30(水) 13:48:58 

    シフトですが、人数少ないから休みがズレていても週に2回は会います
    今パワハラ気質の人に悩んでいて、上の人にも相談にのってもらっています

    その一人以外はみんな良い人なのですが

    その人のせいで辞めた人もいて、問題になってる人なのですが、異動にもならないし困っています

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/30(水) 13:56:25 

    >>78
    お疲れ様です
    パズルと一緒ですもんね
    休みだとか同じ時間帯かぶりが出ないようにとか、連勤になり過ぎないようにとか
    人間の頭だけじゃ組むの難しそうだけど、シフト作成ソフトとかアプリって無いのかな

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/30(水) 14:01:48 

    シフトができたとたん、グチグチ文句言う先輩がいた。
    自分の希望の休みが取れているのに
    「ここは、4日勤務しなきゃならない」とか
    「なんで、ここをこの人と一緒にやらなきゃいけないの!!」とか
    聞き流していたら
    「あんた!私が可哀想だとはおもわないのかい!!?」だって
    8回休みがあるうちの8回とも自分の希望休み入れて
    何を言っているのかと。
    説明しても理解しないし、無能すぎる。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/30(水) 14:04:48 

    どうして同じオープニングスタッフなのにシフトに貢献してないあの人を優遇するの!?ってメンヘラおばさんが揉めてる。あなたも時短勤務じゃん。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/30(水) 14:04:49 

    >>78
    わかる!!
    誰かの希望日を入れたら連勤になっちゃうし
    休み明けは遅番が良いとか
    休み前は早番が良いとか
    勤務時間数やら手当の問題もあってやっとできた!!
    と思って完成したシフトをデスクに置いてたら
    勝手に書き換えやがったバカがいた。
    一言言えよ!!

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/30(水) 14:05:43 

    そんなレベルで悩めるなんて羨ましい
    可愛かったら そんな悩みキャバクラでしかないわ

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2021/06/30(水) 14:08:21 

    販売です。
    今のとこは幸いそんなに嫌な人居ないので、人間関係は穏やかです。
    私ともうひとりの社員さんは休みカブらないように組んでて、すれ違いで何かあると引き継ぎがめんどくさいな💦と思う事がある💧

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/30(水) 14:08:31 

    シフト制だけど自分のシフトしかわからないから、毎回バイト行かないと誰と仕事かわからない。
    ガチャすぎてドキドキするw

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/30(水) 14:11:11 

    >>19

    絶対変わらない。
    断りなよ。引き受けたら懲りずに頼まれるよ。
    甘えないでほしいね。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/30(水) 14:12:33 

    人数少ないけど、希望通り休みとれるしみんな良い人です。
    パートもバイトも全員休みの日ありますw

    幼稚園からの呼び出しとか急な休みとかでも遠慮しないで言ってね!と言って頂けてるので助かります。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/30(水) 14:13:10 

    ごみ捨ては部署内の1番下っ端の仕事でしょうか?

    私の会社は1か月ごとに部署単位でごみ捨て当番が変わります。 5つの部署があるので1度自分の部署が当番になったら次は5か月後に当番が回ってくるという仕組みです。 (当番になった部署は1か月間ごみ捨てをすることになります)

    私が所属している部署以外は、上司や部下(課長以下の管理職含む)関係なく日替わりで交代で当番を回しています。 しかし、私の部署(総務部なのでそもそも少ない)は一番下っ端の私が毎日ごみ捨てするのが当たり前の風習になっています。
    同じ部署内には1年上の先輩や役職のついていない先輩もいらっしゃるので、他の部署のように交代制にしてくれたらなと思いますが自分からそんなことは言い出せない、言わせないような暗黙の了解的な空気があります。

    私は下っ端なので先輩より仕事は少ないし甘ったれているのは分かっています。 ですが私も入社して3年目になるのでそれなりに仕事量も増えてきてごみ捨てがうざったく感じる時もあります。 (1年目や2年目の時はそれも下っ端の仕事の内と割り切っていましたが…)

    部長もこのことは把握していると思いますが私の部署がそういう風習って思っているので今後変わるとは思えませんし、仮に私の下が入ってきたら私とその下の子で交代しようかなと考えています。
    (電話対応なども新人関係なくその部署内の下っ端の仕事と考えている部署なので…)
    長くなりましたが、普通の視点で考えたら、ごみ捨ては「交代制or1番下っ端が毎日する」どちらが正解でしょうか?
    また改善点などありましたらご助言ください。

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2021/06/30(水) 14:13:18 

    固定されなくて凄い楽だったけど久しぶりに苦手な人と被ると凄い緊張する

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/30(水) 14:26:32 

    今日は好きなメンバーばっかり♪とかゲッ、あの人おるやん…はある。
    あの人いるから今日は大丈夫だなとか、今日あの人いないのか~…私が〇〇しなきゃいけないんだろうな~とかある。
    働き始めて1年半くらいだけど、名前しか見たことない人も多い。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/30(水) 14:28:33 

    >>71
    あるあるw
    月末にせめて初日だけは教えてって言ってる

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/30(水) 14:38:35 

    仕事が出来る人と組むと勉強になるし手際よく仕事が終わって気分がいい。自分より後輩で指示待ちさんやミスが多いおしゃべりおばさんと組むと気を配る事が多くて疲れる

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/30(水) 14:39:31 

    学生で就業経験ないから分からんけど、ランチ食べる人とか固定されなくて楽そう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/30(水) 14:45:14 

    パート4人の小さい職場だけど、1人は入れ違いだから繁忙期にしか会わない。
    もう1人は時間が入れ違いだから挨拶程度。
    もう1人は業務内容が違うからほぼ話さない。
    とても楽です

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/30(水) 14:56:30 

    >>41
    わかる!
    この職場、人間関係ドライで最高ー!って思ってたら、自分以外のみんなめっちゃ仲良くて遊んだりしてると知って、一気に孤独感感じることある!!

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2021/06/30(水) 14:57:02 

    昼休憩ありの6時間勤務から昼休憩無しの5時間勤務に変更したら嫌いな人とシフトかぶっても平気になったよ。
    お昼休憩ないとパートがこんなに楽になるなんて。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/30(水) 14:57:55 

    >>11
    うちの職場でもあるよ、○○さんとは一緒にやりたくないって言う人 絶対ではないけど、なるべく希望を聞いてた

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/30(水) 14:59:24 

    人数少ないけど、希望通り休みとれるしみんな良い人です。
    パートもバイトも全員休みの日ありますw

    幼稚園からの呼び出しとか急な休みとかでも遠慮しないで言ってね!と言って頂けてるので助かります。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/30(水) 16:10:21 

    融通が効いてシフトにたくさん入れる人が出世(時給upとか)してます
    仕事出来なくてもそうなるので
    でも本人は自分が出来るからそういう扱いなんだと思って上司風吹かせて来るから面倒くさい

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/30(水) 16:18:45 

    >>86
    上司は自分の保身だけで何もしないよ
    労組に相談しな
    パワハラの言動はICレコーダーで録音しておいたほうがいい
    いざという時の切り札になるから

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/30(水) 16:38:07 

    日曜日は社員以外休めるので平和

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/30(水) 16:51:31 

    >>105
    それみんなが嫌な人だったらどうなの?
    言ったもん勝ち?
    そういう人は周りからは幼いねと思われてるよ
    本人には言わないけどね

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/30(水) 16:51:39 

    私ずらしてたわー
    ひとり無理なおばさんがいて
    その人がいる時は、休みか昼から
    辞める時は最後の挨拶すらしなかった

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:35 

    >>110
    105さんではありませんが、私はみんなが嫌がる人といつも一緒に組まされていて、昨日ついに毎日あの人と一緒は精神的に限界なので来月から減らして欲しい。と伝えました。
    正直、言ったもん勝ちです。言ってしまった今では、もっと早く言えばよかったと後悔してます。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/30(水) 17:19:54 

    >>65
    週1で契約できるんだね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/30(水) 17:22:45 

    自分の思い通りにならないと文句をいうわがままなおばさんがいる。
    いっぱい働きたいならともかく、毎日はイヤ、土曜日はイヤ。
    一体なんなのー!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/30(水) 19:30:15 

    >>11
    あるよ
    NGあるからシフト組む人めちゃくちゃいつも苦労してた
    百貨店の販売

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:17 

    嫌な人がいた時はチェックしてたなぁ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/30(水) 19:55:12 

    お局がショート勤務で午後いないと最高

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/30(水) 20:50:53 

    一昨年のかなり長いゴールデンウィーク、最初と最後の日以外、全部休み取ってた主婦がいた。
    ファミレスなのにありえないと思った。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2021/06/30(水) 22:33:01 

    >>118
    どこにでもいるよねそういう人。
    自分の事しか考えてない。
    その人の持つ本質が出るよね休みの取り方で。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2021/06/30(水) 22:37:30 

    >>119
    そうなんですよ! 当たり前のように取っててビックリしました。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/30(水) 23:13:30 

    今のとこは良好
    でも慣れると違う場所に移動させられるからやばい
    前の所は本当に嫌でパワハラ紛いのこと毎日言われて精神削れた
    会社は検索するとブラックて出てくる
    コロナ禍じゃ無かったらもう辞めてると思う
    シフトも今日の午後にやっと出た
    なので帰りバタバタして月末なのに勤怠で色々やらかしてしまってリーダーから連絡来てめちゃくちゃへこんでる
    私が悪いけど帰る2時間前くらいにシフト出されても…てすごい言いたかった
    でもリーダーも大変だろうし迷惑かけたから言えなかった
    確認するだけでいっぱいいっぱいだったわ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/30(水) 23:25:45 

    >>118
    面接の時に言ってあって了承済みとかじゃなくて?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/01(木) 00:09:11 

    フルなのに自分がラクだからって理由で曜日固定休にしてるオバハンがいる。人員少なくても予定ないくせに絶対に出ない。パートさん達は助けてくれるのに。こういうワガママな人がいると本当に迷惑

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/01(木) 03:28:55 

    >>110
    言ったもん勝ち
    正直者が馬鹿を見るんだよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/01(木) 03:43:17 

    >>118
    主婦ってことは扶養のパートの人?
    それなら大型連休は混むとか、勤務先が混むから休みは控え目に取らなきゃ!とかまで考えてないよ。
    家と子供の都合が第一で、パートなんて小遣い稼ぎに来てるだけなんだもん。
    私はホテル勤務だから年末年始関係なく出勤なんだけど、パートのおばさんは毎年毎年29、30、31、1、2、3と連休希望いれてくる。酷い年は、4、5まで。
    でも何も悪かった風な態度もなく、シレッとお土産買ってくるよ(笑)扶養のパートさんに過度な期待をするだけ無駄。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/01(木) 10:42:12 

    >>16
    毎日がギャンブルだよね
    今日のメンバー当たり!とか、うっわ、今日こいつと同じかめんどくせーな、とか笑
    やなヤツとかぶる日見ると萎えるからなるべく先のシフト視界に入れないようにしてる

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/01(木) 10:44:56 

    >>19
    なる遅で出勤したい私にはうらやましい
    遅番希望の人がいたらいいね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/01(木) 17:02:04 

    人間関係最低ですよ~
    常に休んでる人の悪口
    お互いがお互いの愚痴
    誰一人信用出来ません

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/04(日) 07:26:47 

    >>39
    キツい人多いですね。
    自分が一番、上から目線の方が多いです。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/14(水) 11:19:18 

    女性陣が総じて毎週日曜休むから日曜だけ人手不足で割食ってる感がある。もう辞めるからいいけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/14(水) 11:22:13 

    >>49
    何の問題提起?w
    本人が納得して法律の範囲内の仕事してるなら他人がどうこう言うことじゃないじゃん

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/14(水) 11:29:18 

    >>65
    うちも週5フルタイム契約で入ったのに週1か2くらいしか来なかった子いたな。上司から改善しないならクビにする的な話されてからは真面目に来てる
    時給性だからほとんど給料出てなかっただろうし辞めるのは嫌なのかと不思議に思ったけどねぇ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/14(水) 11:37:14 

    >>96
    ゴミ捨てなら別に交代制で良いじゃんって思うけど私だったら改善するのだるいから自分がやった方が早いってなるかな。後輩入って来たら仕事は教えて交代でやりたいなーって感じかなと
    ゴミ捨てに一時間とかかかって他の業務に支障出るなら何か考えなきゃだろうけど数分で終わることなら別に何もしないなぁ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/14(水) 11:42:12 

    >>125
    そういう人って初めから土日とか年末年始休みのとこで働けばいいと思うんだけど何でわざわざ連休が忙しい仕事に就くんだろう。他に仕事出来ないとか?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/14(水) 12:08:47 

    たまにしか顔合わせないのに感じ悪い人っているわ
    スズキとか

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/15(木) 17:31:18 

    >>134
    雇う側の問題だよ
    それでもいいっていう契約で雇ってるなら
    しょうがないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード