ガールズちゃんねる

女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

340コメント2021/07/09(金) 15:38

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 11:12:58 

    ■女の上司に気に入られる人
    「上司に気に入られる子は強いよね。媚びの売り方が自然というか、距離の縮め方が上手。トップに可愛がられておけば何とかなる」(23歳・女性)

    ■いい意味でマイペース
    「嫌味を言われても、気づかないフリをして適当に流せる子。繊細な子や、いちいち気にしちゃう子はしんどいと思う。いい意味でマイペースというか、周りを気にしない子のほうが向いている」(25歳・女性)

    ■本気で女を捨てる
    「本気で女を捨てている子は敵と見なされないのか、女の職場でもうまくやっている。女の子らしくて、かよわいタイプの女子は、意地悪なおばさんの標的にされるんだよね」(28歳・女性)

    ■合わせるのが上手で出しゃばらない

    ■礼儀正しくて愛想がいい

    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴 | 女子力アップCafe  Googirl
    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    同僚が女性ばかりの職場って多いですよね。女性同士の人間関係は複雑。嫌われたら一生仲間外れにされることも……!? 今回は「女性の職場」で生き残れる女子の特徴をご紹介します! 転職を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。


    +53

    -46

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:25 

    マウンティングしなかったらだいたいは生き残れるよ

    +475

    -64

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:45 

    一概に言えないと思う

    +360

    -6

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:50 

    女性はみんな優しいから好き!
    男はみんな凶暴だから嫌いって
    うちの彼氏が言ってたな

    +9

    -61

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:56 

    デブで口が強い人

    +341

    -17

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:22 

    女の人はみんな優しいよ
    暴力と悪口とかも言わないし
    女の人大好き!
    女だけの世の中でいい

    +20

    -93

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:24 

    みんな異性には甘いと思う

    +231

    -16

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:49 

    やっぱお局の懐にスルっと入るタイプ最強
    それでミス無くてコミュ力あってかわいい40代いた

    +469

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:52 

    大奥よ

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:52 

    変なやつがいなければ楽しいよ
    一人でも変なやつがいるとめんどくさい

    +450

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 11:14:56 

    前いた職場では何気にオタクの子が一番トラブル少なかった
    「マママ、マジッスかー!」とか言って全部に大きくリアクションするけど
    ガチの悪口が始まった時も「マジっすかー」としか言わないで同調しない
    休日は好き勝手なことをしているし飲み会でも好き勝手な事を言うけどそういうキャラとして認められてた

    +486

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:06 

    しんどいです…
    30代多いけどなんか皆まだキャピキャピしててついて行けない

    +265

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:13 

    眠い。

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:17 

    ♂が多い職場は馬鹿ばかりだよ

    +22

    -20

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:17 

    女ばかりの職場の方がやりやすかったな。変に男が混じってる方が厄介だった。

    +380

    -24

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:22 

    >>6
    レズも美しいし汚くない

    +6

    -18

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:24 

    変な男が微妙にいるほうが面倒な時もある

    +289

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:25 

    こうやって分析してる時点でめんどい

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:26 

    >>7
    男性から優しくされたことなんてない

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:27 

    おだててヨイショ出来る子

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:29 

    見ない言わない聞かない

    ハイ、ボッチですが何か?

    +181

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:36 

    生き残れる人すごいわ
    そういえば男性だらけの職場だとどうなるんだろう
    自分以外男はそれはそれで悩まされるのかな
    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

    +72

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:36 

    ずっと女性ばかりの職場だから、たまに「なんか怖そうw」「大変そう」と言われるけど別にそんなことはない。
    一定の割合でお局っぽい人や嫌な人はいるけど、どこでもそんなの一緒だしね。

    +268

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:39 

    男女問わず感情の起伏があまり激しくない穏やかな性質の人は職場で好かれるよね
    また、これも男女問わずだけど自慢自慢しい人はどこ行ってもダメね

    +153

    -5

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:43 

    絶妙な距離感が大事

    +121

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:54 

    どんくさい私ですが、姉御肌タイプには可愛がってもらえます。「…ったく、しょうがないなぁ」と。

    +12

    -12

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 11:15:58 

    陰口当たり前だし、いちいち間に受けてたら、精神的に潰れるから基本一匹狼でいると楽だと最近思うわ

    +269

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 11:16:37 

    女子校時代最高だったなぁ。

    +11

    -9

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 11:16:51 

    派閥ができててもどっちにも属さないタイプの人
    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

    +166

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 11:16:53 

    美容部員してたけど、何十年って勤めてるチーフクラスの人達はみんなすごく気が強い人ばかりだったよ。
    経験がそうさせたのか、元から気が強かったのかは?だけど。

    +190

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 11:16:59 

    自分が1番新人の頃がまだマシかな〜
    後に入ってきたけど、先輩や上司に取り入るのが上手くて、いいポジション掴んだ女の子いた。
    高校出てすぐだったのに、どこで身につけたの〜??

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:11 

    仕事以外の充実出来る趣味や家族、友人関係とか違う世界を持つことだと思う

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:25 

    図々しい性格の人

    +72

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:28 

    当たり前のこと言うけど、それがしんどいと思うってことは自分自身もその環境の中で癖がある場合が多いよね
    平均的であれば溶け込めるわけだから

     

    +12

    -17

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:38 

    異性がいた方がギスギス緩和されるけど男性恐怖症だから1人くらいで十分
    女性の方がキャパシティ広い人が多いからお願いしたらだいたい臨機応変に対応してくれるからやりやすい

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:43 

    >>21
    それが一番ラクだと思う

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:29 

    動物占いこじかの人
    どこの職場でもこじかの人は世渡り上手でみんなから愛されてる
    羨ましい
    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

    +35

    -37

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:41 

    >>7
    私の経験だと女性ばかりの職場にいる数少ない男性社員って女性たちからナメられてることが多くて、男性の前では猫被るとか優しくするとかってあんまりなかった

    +137

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:59 

    同じ女だからどうやったら好かれるか、何が嫌われるか分かりやすくない?
    逆に男の陰険なやつは計り知れない恐ろしさがあるよ

    +151

    -5

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:01 

    >>16
    レズは嫌です

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:15 

    >>35
    やっぱ中和されるのってあるあるなんだなと思った
    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

    +73

    -5

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:24 

    うちの会社は、従順ではいっ!はいっ!って返事する子。上が間違ってても何も言わない人の評価が上がる。逆にしっかり間違い否定したり、疑問を持つ人はこてんぱんにやられる。

    +159

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:36 

    ここできいても誰も答えられないよ

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:50 

    そもそも女ばかりの職場ってのがかなり職種が限られてる

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:17 

    >>1
    前の会社にいた一目置かれて女性
    お局にも気に入られてた

    ・美人で旦那が金持ち
    ・そつないキレイめファッション
    ・仕事ができる

    +6

    -12

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:23 

    風見鶏になる。
    こっちに「そうですよね~」あっちに「こうですよね~」と肩を持つ。

    +33

    -7

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:29 

    >>1
    仲良くはするけど、群れないこと。

    +103

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:32 

    今の職場、ブランド物のバッグとか財布を使ってるだけで「ここの給料よくないのにそんなの買えるの凄いねw」みたいに言われるからしんどすぎ
    ガルではよくあなたが思うより他人はあなたのこと見てないみたいなコメ見るけど、絶対そんなことないと思うわ
    あの子の服がどうだとか、あの子のネックレスがどうだとか、よく話題に上がるし
    こういうの女特有だよね

    +189

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:38 

    正直女だけは地獄ですよ

    +97

    -9

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:52 

    派閥には入りたくないので、ランチは一人で食べるアピールしてる。送別会みたいなのはランチタイムにしたことあるけど、それ以外は参加しない。
    仕事の噂話と愚痴ばかりだから。

    +89

    -6

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 11:21:09 

    男に媚びるのがうまいタイプは女の職場は合わないと思う
    男上司にうけたことを女上司にしても嫌われる

    +69

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 11:21:52 

    子綺麗にしてるより、不細工ぐらいの方が虐められないと気づいたので眼鏡をかけて常にすっぴんで仕事してます。マツエクしてたり化粧バッチリしてる人はいない時に睫毛バサバサさせてアホみたいとか、化粧バッチリの人の事は厚化粧の色ボケ女といわれている。

    +44

    -15

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 11:22:06 

    コミュ力一択

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 11:22:33 

    パートにでてから6年 二回変わったけど両方女ばっかり。
    でも特に気にせず働いてますよ。
    たまたまなんでしょうが 女性の嫌な部分があからさまな人がいなかったし 短短時間勤務だからさらっと流せるのかな。
    他部署だとドロドロした話を聞いたりするけど 明日は我が身とは思って 必ず一歩引いて聞かれてないことは話さない 仕事はキッカリする とは思ってる。
    必要以上に仲良くなりすぎないことは大事なのかもしれない。

    +58

    -7

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 11:23:02 

    前勤めてたネイルサロンは、忙しすぎてスタッフ同士で喋る時間が全然なかったから、可もなく不可もなくって感じだった

    +56

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 11:23:37 

    >>15
    同じく!男性トラブルに巻き込まれたのでトラウマです。

    +24

    -9

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 11:23:43 

    相手のテリトリーを脅かさない人はうまくやれる。
    キャラが被らないとかね。
    頼れる上司枠を取らない人
    面白い姉御枠を取らない人
    末っ子甘えんぼ枠を取らない人
    オシャレなスマート枠を取らない人 みたいな。

    +94

    -6

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:13 

    >>39
    男の嫉妬の方が怖いよね

    +51

    -6

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:15 

    >>41
    女は共通の敵を作りらないと仲良くなれないから。引き受け役が男だとうまくいく
    モテとは違うからね必要悪ってだけだから勘違いしないように

    +12

    -9

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:43 

    >>2
    なんかちょっと言っただけですぐマウンティングだって思う人もいるから難しいよね

    +89

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:57 

    おばちゃんがくれるものは目の前で食べておいしいと言うのが一番仲良くなれたな。
    男苦手だから女ばっかりの職場がいいわ。

    +43

    -6

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:24 

    私デザイン系の仕事してるんだけど、デザイナー職の女性は割とマイペースで女性の嫌なところが薄めの人が多い気がする
    業界にもよるから絶対ではないけど
    前の職場は女性のデザイナーばかりだったけど、仲が悪い人とか苦手な人に対しては攻撃せずに距離を置くって感じの人ばかりだったから女性ばかりの職場がきついっていうのがピンときてなかった
    今の会社の部署も女性ばかりだけど嫌な人いない
    単に運が良いだけなのかもしれないけど

    +41

    -3

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:26 

    いい意味で女子高のノリだったなぁ コンビニ限定の新作お菓子をみんなで食べたり、芸能人の不倫ネタで盛り上がったり、でもやること(仕事)はきちんとするのは当たり前って感じ

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:35 

    女だけの職場の方がやりやすかったけどなー
    そりゃ裏では悪口言ってる人もいたと思うけど、そんなの男でも女でも言う人は言うし、気にしなければ穏やかで平和そのものでした
    女はマルチタスクって言うだけあって臨機応変に対応できるし。

    男もいる職場はなんかピリピリしてて怖かった

    +73

    -4

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:39 

    >>1
    全員女性もしくはほぼ女性で、数名いる男性は優しい性格の場合ってマジでヤバいやつがいない限り楽なイメージある
    高校時代の女子だけの体育とか変な目線が気にならないし、身体の不調とかみんな理解あるからすごく好きだった

    +12

    -5

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:45 

    私はたまたまだけどずっと女ばかりの職場を転々としてる(転勤族でパート)
    どこに行ってもそれなりにうまくやってる
    危険察知能力が高く空気が読めるんだと思う
    危険だと思われる人の視界に入らないように立ち回れるからじゃないかと思う
    間違っても懐に入ろうなんてめんどくさいことはしない

    +49

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:54 

    いかに上のスタッフに媚びて騙せるか。

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 11:26:28 

    >>11
    そういうキャラとして認められるって大事。
    ポンコツだけどいつもニコニコしてる子はミスしてもなぜかみんなから嫌われなくてむしろ「もぉーしょうがないなぁ」みたいな感じになってた。女の職場なのに奇跡だよね。

    +168

    -4

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:05 

    >>11
    かわいい

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:27 

    >>48
    同じ職場ですか?ってくらい共感です!!
    見せびらかしてるわけでもないのに人の持ち物にあーだこーだと、、うるさいわ!って思う!!
    この前急に生理がきちゃったらしい女上司にナプキン渡したら「その巾着かわいいねー!でもナプキン入れにするのもったいなくない?まぁ○○さん(私)は独身だから好きにお金使えるもんねー笑うらやましいわ笑」って言われた!
    その巾着はナプキン入れにちょうどいいしかわいいから使ってるだけなのに、、
    すっごいムカついた!!

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:50 

    >>15
    私は女ばかりの職場も男ばかりの職場もどちらも楽だった
    一番面倒なのは半々くらいで混ざってる職場

    +103

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:58 

    出しゃばらない結果
    出しゃばり女に潰されるんだ😄

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:25 

    私はマイペースで他人になんて思われても知らんだしきにしない、おまけに私に害をあたえるやつは許さないし攻撃はしないけど無視する。絶対負けたくない負けん気も強いから嫌な性悪お局いますが16年続いてますよ。まぁお隣の所課だからやってこれたのもあるかもね。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:51 

    >>64
    仲良いなら女性だけの職場の方が絶対居心地いいし、やりやすいよね

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:12 

    >>22
    建設現場の事務員さんとか、男の中に女1人って職場あるけど
    某不動産販売業でそれ経験したことあるけど、女性事務員は「同僚」のカテゴリーには入っていないと感じた
    ちやほやされるしお茶出しなどで感謝はされるけど、仕事の仲間として見られていない
    これが土地家屋をバリバリ売る敏腕女性社員だったら学歴や職位も含めて良くも悪くもライバル視されてたと思う
    安く雇える女性事務員はただの家政婦、彼らの視界に入っていない
    それが心地よくてわざわざそういう職種を選んで働いてる女性もいると思う
    それはそれで否定はしない

    +99

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:18 

    >>2
    職場に変なドレス着てきたおばさんいたよ。
    最初は頭おかしい人と思ってたけど
    顔の骨格とか不細工だから朝鮮人だと思った。

    +1

    -11

  • 77. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:28 

    >>16
    美少女同士をイメージしてるからでしょ
    おばさん同士を想像してみなよ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:13 

    リーダーっぽい人の腰巾着になる人。リーダーは誰でも良いが、大切なのは、誰がリーダーかを見極めその人の懐に入って手下として振る舞う事。

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:16 

    変にオドオドしている、挨拶しない、積極的に仕事をしない、遠慮しすぎる人はあんまり好かれてなかったな。やっぱり嫌な仕事積極的にする子とかちゃんと挨拶する子とかは例えあんまり喋らない子でも可愛がられてたよ。

    +11

    -7

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:33 

    看護師で女の人だらけです。
    休憩中は子供の話や、晩ごはんの話やスイーツの話ができて楽しいこと多いです。
    でも一部の人はあの子シングルのくせにブランド物持ってる、パパ活してるんじゃないかとあることないこと陰で言う人もいました。
    そういう人は放っておいて、自分が話してて楽しい人と付き合うようにしています。

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 11:32:46 

    >>50
    同感!
    基本一人で、関わるときは仕事がらみのときだけ
    周りから人畜無害タイプと思われたほうが楽。
    仲良くなる人は全然違う別の部署の人とかのほうがとても良い。同じ部署の人とは仲良くならない。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:13 

    これは職場のメンバーによると思う
    ボス的なポジションの人との相性も重要

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:50 

    男が1人いるけどめちゃくちゃ女々しいからいても意味がない
    しかもそいつも女子の噂話にやたら首つっこんできてまじできもい

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 11:34:32 

    可愛くはないけど、清潔感があって仕事ができる子。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 11:35:37 

    他の女性たちと必要以上につるまなければ大丈夫
    あとは何か言われてもどこ吹く風でいられる人も大丈夫

    なぜなら私がそうだから

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/10(木) 11:35:44 

    >>62
    デザインの学校通ってるんですけど本当にそう思います
    みんなどこか気まぐれで他人にあまり干渉しないような人が多い気がします
    男子も中性的な人とか多方面から物事考える人が多くて過ごしやすいです

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/10(木) 11:36:14 

    >>2
    マウンティングの逆を上手くできる人とか?
    プライド捨ててあえて自分を下に下に下がった立ち位置に成り下がるとか?w

    マウンティングの反対でバレーイング?

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2021/06/10(木) 11:36:43 

    私は完全に中立です
    って一歩引いた立ち位置を徹すれば穏やかに過ごせる
    コツは誰の悪口を話題にされても同調せず情報だけ仕入れて聞き流すこと

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/10(木) 11:36:44 

    女性同士の方が楽
    男だと気を遣わなきゃならない部分多くて逆にめんどくさい
    彼女持ちや既婚者の人とは食事避けるとか
    深い相談(仕事のね)はしづらいとか
    お局系でも女性上司の方が私は楽だし好き
    ピリピリする人でも懐入ってよく話をすれば、事情や原因あるんだなってわかるし

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/10(木) 11:37:25 

    >>5
    うわ、私だ

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:56 

    >>15
    わかります!それに、かなり忙しい職場だとギスギスしてる暇ないしみんな協力して仕事して仲も良かった。

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:15 

    >>11
    何気に目から鱗

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:56 

    >>39
    男ってポンコツなのに偉そうだったり
    わかった風な口をきく人間が多い印象
    上司でも部下でも同僚でもむかつく

    +79

    -3

  • 94. 匿名 2021/06/10(木) 11:40:59 

    >>1
    男性のほうが大人しくても暗いって言われなくていいよね
    存在感が無くても許される
    私は女性なのに不器用でコミュ障でバカ
    もっと明るく器用になりたかった
    本当に生きづらい
    人間は嫌味言ったり意地悪だったりそういう人が残る

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:40 

    女子大→デパート→事務職→スーパー
    と事務職以外は女性の多い環境にずっといる
    でも働きにくいと感じたことはない
    常に周りと一定の距離を持ってるからかな
    そんな中でも自然に親しい人はできる
    一度だけいじめられたこともあるけど
    それ以外の人はみんないい人だったから大丈夫だった
    運が良かったのか鈍感なだけなのか分からないけどね

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:46 

    イケメンだと働きやすいと思います。
    カッコ悪い僕だと袋叩きでした。

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:58 

    >>78
    これこれ。主任をやってるお局がリーダーかと思いきや、反対勢力のうわさ好きのパートのおばちゃんが真のリーダーだったりするから見極めが肝心だわ。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/10(木) 11:42:53 

    太鼓持ち

    すぐにボスをみつけ、ほめるほめる
    役に立つアピール
    そしてその光景を冷ややかにみてる
    人にも懐に入り文句言わせない。

    相手がほっしてるものを瞬時に察知して
    差し出す(一時的投資)
    これをされると借りができて、悪くいえない。

    そつがない。
    上にも気に入られる。顔が広い。
    愛想がよい。

    ここまでくると、も~どーぞお好きに。
    お疲れ、となり
    誰も◯◯さんは別格だから、となる。

    マメなのは事実だから。

    私はきもきかないし、むいてないから
    一人でいます。


    +13

    -4

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 11:43:48 

    女だらけの職場だったけど
    可愛がってもらえるし
    私も年下のこと可愛がったし
    みんな真面目に仕事するし楽しかった。

    転職して男が混ざると
    話が通じなかったり
    効率悪いことしてるのが気になったり
    ストレス半端ない。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/10(木) 11:44:40 

    >>21

    4月に異動してきて、口うるさい年下女上司の下についた。
    その上司は人の悪口を話していて、数人はそれに乗っかって話をしていて、私は一言も乗らず、聞いていてとても嫌だった。

    必要以上に関わらないと決めた。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/10(木) 11:45:59 

    >>2
    逆だと思う
    マウンティングするような意地悪が生き残ると思う
    優しい人は嫌味ばかり言われて辞めちゃう

    +144

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/10(木) 11:46:28 

    でも偉そうとかキツいとか媚売るとか、変な女がいなければ女だけでも別に良くない?
    ここにいる人はみんな「周りに嫌な女がいる」から女の職場は嫌だって言ってるけど、自分自身は他人に嫌なことしないんでしょ?ならそんな人だけが集まった職場ならマウントしないしイジメもないし空気も読むしで最高じゃん。
    元に私はそういう普通の無害女性しかいない職場で快適に暮らしてきたから、特に女だから嫌だというのはない。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/10(木) 11:47:11 

    >>87
    それは逆にヤバイ人になめられてターゲットにされることもあると思う。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/10(木) 11:47:23 

    控えめな雰囲気で実は図々しい人

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/10(木) 11:48:06 

    >>68
    やることできるならいいけど、
    あたしできないキャラで皆からすかれてラッキーだろうけど、私が黙ってフォローしてます。だから余裕なくて無駄話できないし真剣なのに、愛想悪いみたいになるのはなんだかな。
    仕事はしてよ~。。

    +43

    -4

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:37 

    女だらけの職場が自分には合ってるわ
    噂とか悪口は適当に「そーなんですねーひどいですねー」で相槌打って自分からは悪口言ったりネタを提供したりしなければ、そんなに角も立たない

    デブでブスで元々下に見られてるから誰もマウントとってこないけど、ちょっと良いカバン持ってたりするとチクリと言われたりするから気をつけるくらい

    女性は世話好きの人が多いから、上手に甘えさせて貰えれば色々融通がきくし
    私の場合は下に見られてるくらいが平和に過ごせるわ

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 11:50:32 

    >>101
    まともな方がやられるんだよね。分かる。
    悪口に乗らなかったら今度はこっちが言われるのもそうだし。

    +87

    -2

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:58 

    >>104
    これが一番強いと思う

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:59 

    男がいると、男から人気の女が
    モテない女からやっかみを受けると思う。
    だから女ばかりのが平和かな。
    あんまり深く付き合いすぎると喧嘩した時とか
    地獄。
    付かず離れず程よい距離感は、大事だと痛感している。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/10(木) 11:52:32 

    >>86
    わかる
    デザイナーの男性も荒々しさとか乱暴な感じの人がいないよね
    デザイナー職の男性と営業職の男性って人間性が正反対な人が多い

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/10(木) 11:53:24 

    別に女だらけでも普通にしてるけどな
    ネットに毒されすぎだよ
    キツそうなおばさんいるけど、適当にやってるわ

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/10(木) 11:54:07 

    難しいよね、、、

    前に販売の仕事してた所の店長が好き嫌い激しくて、私にはなかったけど影でいびりがあったみたいで数人辞めて行った。
    その後その店長は他店舗に店長として異動になったんだけど、そこで部下全員からそっぽむかれていじめにあったらしく精神病んで休職したと聞いて因果応報かなと思ったよ。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:29 

    >>1
    容姿が悪いブスばかり残ってるw
    美人可愛い綺麗な女性は、裕福ダンナがいるから専業主婦が多い。たまにパートに出るけど美人は意地悪されるから、続かない。

    +43

    -4

  • 114. 匿名 2021/06/10(木) 11:57:11 

    >>75
    そうそう。同僚のカテゴリーに入ってないと楽。
    パートとかアルバイトなんだけどね。
    設計とかだとあんまり変な人はいないし、男性社員は優しい。

    +35

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/10(木) 11:57:35 

    >>105
    そういう見えない所で負担を強いられてる立場もいるという事に本人も周りも気がついて欲しいよね。

    でも、あなたも黙ってフォローしてあげなくてもいいんじゃない?
    どういう立場か分からないけど、〇〇さんココ間違ってるので直しておいてください!ってポンって本人に返しちゃえないのかな?

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/10(木) 11:59:04 

    どうせ好かれようとしても気に入らないものは気に入らない、合わないものは合わないんだから、最初から淡々と誰に対しても態度を変えずにいくだけよ。

    自分がきちんと仕事して周りに分け隔てなく礼儀正しくしてれば、誰に何を言われても気にならない。

    +50

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/10(木) 12:01:55 

    余計なこと言わないで相手に話合わせて媚び売ってれば組織で生き残れるだろうけど、おかしい事はおかしいと言いたいし、おかしな事が曲がり通るのはやっぱり納得いかない。

    って思うけど、そんな声すら通らない悲しい。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/10(木) 12:02:33 

    転職する

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/10(木) 12:03:14 

    >>11
    わかる
    学生時代もキラキラチャラチャラのカースト上位グループはよく揉めるけどオタグループは平和そうでグループ割れも見かけなかった
    個の世界があるって強いし他人にも寛容

    +167

    -9

  • 120. 匿名 2021/06/10(木) 12:03:45 

    >>1
    仕事ができるに越したことはないけど、特別できなくても問題なく仕事が回って、普通の清潔感なら、容姿やキャラや既婚独身子持ち関係なく職場だけならやっていけるでしょ。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/10(木) 12:04:54 

    >>5
    サイテー要素しかない

    +26

    -5

  • 122. 匿名 2021/06/10(木) 12:05:34 

    鈍感なのが一番良い

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/10(木) 12:06:12 

    女の園でもスタイルが良くて綺麗な人は一目置かれるよね。
    頭が悪い発言が多いとダメだけど。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/10(木) 12:07:17 

    仕事が出来すぎてもお局様に睨まれるので、能力はそこそこにしか出さない。

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/10(木) 12:09:33 

    仕事が出来れば、そこまで問題ないと思います。人間関係とか。機嫌とられる側だし。最初は叩かれるけど。

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:47 

    >>15
    女ばかりの職場の中の男ってヘンなのが多い。

    +69

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:55 

    どこだって人間関係はしんどいよ。単にそこで上手に立ち回って周りから平気そうに見えてる人がいるってだけで、誰でも大変。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:36 

    どんな職種か、わかりませんが、人間関係に依存しすぎるほど暇な職場なんですか?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:45 

    男ばかりの職場にいるけど、
    それはそれで気を遣うし
    困ることも多いです

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:53 

    >>1
    ■いい意味でマイペース
    「嫌味を言われても、気づかないフリをして適当に流せる子。繊細な子や、いちいち気にしちゃう子はしんどいと思う。いい意味でマイペースというか、周りを気にしない子のほうが向いている」(25歳・女性)

    私は多分これだわ。長年いる人にビックリされるぐらい気難しい人や怖いお局に可愛がられる。でも嫌味が通じないからか姑にはめっちゃ嫌われてると思う。笑

    +27

    -4

  • 131. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:56 

    地味目で存在感がなく、定時になるといつの間にか消えていて、派閥や人間関係には興味がなさそうな人と仲良くする。
    これだけで派閥争いには巻き込まれないし、リーダーにも睨まれず、定時に帰ることが出来る。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/10(木) 12:12:54 

    オープニングスタッフでパートに入って最初は皆同じスタートで仲良くフォローし合いながら和気あいあいと楽しく仕事出来てた。2年過ぎた今は辞める人がチラホラ出て来て、リーダーを任された人達は仕事が出来ない人達の悪口を言うようになり、新しく入ってきた人達をポンコツと呼び、なんだなギスギスしてる。あんなに大好きで居心地がいい職場だったのに、私も辞める為に次のパート先を探し中。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/10(木) 12:13:22 

    本人の性格にもよるよね
    淡々と仕事して給料もらうって割り切れるか、どっぷり職場の人間関係に振り回されるか。プライベートで夢中になることがあったり、家事等で忙しかったら職場のことまで考えてられないもん。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/10(木) 12:13:59 

    >>126
    おばさん並みにコミュ力高くて男臭く無い大学生バイトいるわ。

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/10(木) 12:16:35 

    >>23
    女より男同士の嫉妬の方が陰湿で強烈だしね。男でも悪口陰口ピーチクパーチクいるしね。

    +26

    -3

  • 136. 匿名 2021/06/10(木) 12:16:37 

    正直、職場での事ってどうでもいいと思ってるし、他人に興味もないので、何言われてもテキトーに無難にやり過ごしてる。どれだけニコニコして対応してても心の中は冷めてる感じ。面倒なことに巻き込まれなくて平和です。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/10(木) 12:17:06 

    パート先のボス的な立ち位置の女性に最近嫌われたのか、すっごい冷たい。今まではスーパーで会ったら立ち話とかしてたのに、こんにちは〜で終わってしまう。私が仕事でやらかしたのをそんなに根に持っているのか分からない。

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:18 

    無視の強制が凄い 

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:19 

    年1のペースでお局相手にキレて暴れ回れる人
    普段は大人しくて絶対に言い返さないのがミソ
    どこでスイッチ入るか分からないし、相手が先輩だろうと平気で攻撃したり暴言吐いたりする奴だと思われて誰も近寄って来なくなる

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:19 

    私は職場の人と休日に遊びに行ったりしないんだけど、他のメンバーは休みの日に集まったりしてるらしい。嫌われてるのか分からないけど、まあ子供のことで忙しいからいいや。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/10(木) 12:22:01 

    >>62
    私もデザインの仕事してて、女の人の数は多くないけどみんなすごく良い人
    みんな空き時間にふらっとごはん食べに行ってて、時々タイミングが合えば一緒に食べる事もある
    いじめとか派閥も無くて、みんなマイペースに仕事に集中してる感じが居心地良い

    でも気分屋で攻撃的な男の人もいて結構キツい
    激務だから、人間関係より仕事関係の悩みが多いかな

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:48 

    >>12
    そこから逃げるんだ

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/10(木) 12:24:54 

    >>126
    男性保育士はチンコ付いた女だと思う

    +0

    -13

  • 144. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:40 

    >>6
    嫌です笑

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:38 

    ずっと女子校で生きてきた人は、女のなかで上手く立ち回る術を身に付けている率高いと思うw

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:48 

    >>142
    どういう事?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/10(木) 12:30:52 

    >>5
    嫌われてるけど生存

    +58

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/10(木) 12:31:20 

    >>6
    男が汚れ仕事してくれるから女が綺麗でいられるんやで

    +9

    -7

  • 149. 匿名 2021/06/10(木) 12:31:28 

    女オタクばかりの職場良かった
    イベントのための休みも気持ちよく取らせてくれたし
    マウントなのかわからないけど好きなキャラのコラボグッズ自慢されても「そのコラボうらやましい、私の好きなジャンルでもやらないかなー」みたいに素直に羨ましがってた
    みんな個々の世界観と価値観持ってて楽だったな

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/10(木) 12:31:38 

    >>22
    男ばかり(50歳代中心)の職場にいたけど、男同士の出世争いやいがみ合いや陰口悪口ばかりで、女よりねちねち面倒くさいと思ったよ。
    女だけの職場にいたときは、色々あったけどサッパリしてたし楽しかった。

    +40

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:09 

    >>142
    あ、逃げなさいって事ねごめんなさい(笑)
    カフェなんだけど、恋愛とか買ったもの自慢とかそんな話ばかり…
    そもそも私がそんなキラキラしたとこに来たのが間違いでしたすみませんって感じです
    退散します…

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:14 

    わたしの職場、というか部署なんだけど男性しかいなくて辛い。
    女性の方が色々気が利く人多いから、私は女性の多い職場の方が合ってた。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:10 

    >>86
    クリエイティブな人って男女問わずマイペースで自分の世界に入ってそうだもん。子供の頃から何でも皆と一緒!っていうより、ちょっと浮いてても絵を描いたり妄想に浸ったり。
    我関せずであまり人に興味ない人同士なら集団生活でも上手くやれるね。

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:38 

    >>3
    ほんとこれ。
    どんなに良い人でも「若い」ってだけで勝手に僻んでくるお局が居るから

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/10(木) 12:35:59 

    >>11
    圏外というか土俵の外の人と思ったら干渉しないよ」

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/10(木) 12:36:46 

    女多いのはほんと疲れる

    ただボス的存在の人から好かれる?上手くやれる傾向だし、時には反論もするけどなんだかんだで問題ない

    それ以外の多数がね、基本関わりたくない

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/10(木) 12:38:53 

    歯科衛生士の資格もってるけど、この女性ばかりの環境についていけなかった。
    仕事は好きだったからいつも葛藤する。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:41 

    女性ばかりが辛いって言ってる人は
    正直、男性が職場にいても変わらないと思う。

    +31

    -3

  • 159. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:03 

    女性だらけの職場が自分には合ってたけど直近の職場が派遣のおばさん達が正規より声が大きくて疲れて辞めた。外も中身もブスで辛気臭くて気が強い人達だったよ。少人数の職場だけど一年以内の離職率約90%!
    合う合わないは個人の性格より職場の環境によると思う!

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/10(木) 12:45:20 

    >>1こういうのはあまり男女関係ないよ。
    その職場を仕切ってる人間がどういう性格かでほぼ決まる。
    9:1ぐらいの割合で男ばっかの職場で働いてるけど、上司がいい加減な輩上がりのチャラ男で、上司と仲良い同僚も上司の同類。なので職場の雰囲気は輩っぽいし、真面目な子も輩に話を合わせて機嫌を取らないと話の輪に入れてもらえない状態。
    気に入らない新人には仕事教えなかったり、そのくせ小さいミスでもみんなの前で大袈裟にあげつらったりするから、真面目な人ほど辞めていく。
    私は自分の仕事だけしてるから我関せず貫いてるし転職決まってるからどうでもいいけど、ここで働いて、職場の雰囲気に性別は関係ないと思った。何なら男ばっかの職場の方が競争意識や群れたがり習性でネチネチしてるかも。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/10(木) 12:46:23 

    うちの会社はこっちでニコニコ話してた子が数分後あっちで悪口言ってるなんて日常。一生付き合う友達でもないから気にしないのが一番。仕事さえちゃんとしてるなら。仕事に私情を挟んで邪魔して来る人が一番厄介。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/10(木) 12:47:24 

    >>126
    本当に人柄が良い人か、下手なお局よりも性格悪いかの2択な気がする。

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/10(木) 12:49:09 

    いっつもニコニコしてて誰にでも優しい子、あといくつになっても素直な人が好かれるよね。たまにキツイ人に強く当たられてるけど

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2021/06/10(木) 12:53:25 

    マイペースでスルースキルが高い私は結構楽勝

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/10(木) 12:54:12 

    >>6
    女だって悪口言う奴や暴力する奴はいる
    女がみんな優しいなんてのは幻想だよ

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/10(木) 12:55:00 

    >>126
    女9割のコールセンター勤務だけど、数少ない男性は大人しい穏やか人畜無害おじさんか、お喋り大好きおばさんおじさんの二極化。お喋り大好きおじさんはもう少し若かったら女子会男子だったぐらい馴染んでて全く雄を感じないw

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:18 

    >>6
    男がいないと科学も医療も発展しないよ
    ビルも建てられないし道路も整備できないよ
    あなたは猿の暮らしに戻りたいの?

    +7

    -7

  • 168. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:05 

    >>39
    ガルだとやたら「女の嫉妬はかわいいもの、男の嫉妬の方が怖い」おばさんが出てくるけど
    自分が女からは大して嫉妬されない存在だったってだけ
    女だって、嫉妬で頭おかしくなって訴訟沙汰になる人もいるわな

    こういう事言うと「嫉妬されてると思いたいんでしょ」おばさんが出てくるけど、
    第三者の立場でそういう女を見ることもなかったのだろうか疑問

    +8

    -12

  • 169. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:45 

    女は腹黒で陰湿でヒステリックだからね
    そんな醜い生き物だらけの職場とか、想像するだけでウンザリするわ

    +9

    -6

  • 170. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:48 

    職場ではポーカーフェイスになる。
    女性の職場で多いのが○○さんがあなたの悪口言ってたよ!と言わなくても良いことを告げ口してくる人。
    仕事は私情を挟まず業務をいかに効率良くできるかが大事なのに。愚痴を聞くほうが疲れる。

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:15 

    女子高も全然合わなかったし、女ばかりの職場で仕事したこともあるけど、絶対へんないじわるばあさんが一人はいる
    わたしは適当にあしらってたけど本当にストレスたまった

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:16 

    女ばっかりの会社に勤めてた時に一番上手くやってた子は言い方悪いけどおデブでちょっとおブスで服は特別オシャレでもないけど、ペンとかデスク周りとかの小物が可愛い子。本人も言葉数少なくて黙々と仕事するから、仕事の上での悪口の対象にもならないしデスク周りが可愛いからかなんかお洒落なイメージで当たり前だけど見かけでも悪口の対象にもならなかった。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:49 

    女だけの職場だとそんなに揉め事はないよね。
    男が入ってくると誰々がぶりっ子してたとか、あの人は私が好きなのにあの子が僻んで邪魔してくるとか言い出すけど。

    +8

    -5

  • 174. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:05 

    >>1
    こういうのに関係無く、片っ端からターゲットにして攻撃するあたおかなヤツ居るよね。
    シフト調整を請け負ってくれてるありがたいパートさんを追い出してて、周りも自分さえターゲットにならなきゃどうでも良いみたいな人ばかりで辞めたわ。
    今の職場はパワハラは絶対ダメと指導入ってるし、働きやすい。

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:44 

    女が多い職場だけど、そこまで不満はないです。みんなある程度の気遣いができる人たちで今のところ快適です。それよりも、数名の男たち。何箇所か女職場で働いてるけど、女職場で働く男性って男性社会で生きれないからこういうとこで働くんだろうなって人ばかりでした。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:13 

    >>6
    貴女の周りにはそういう人ばかりなんだね
    羨ましい
    そう思えるって良いことだよ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:45 

    >>168
    男からの嫉妬受ける女性って、かなり能力高くないと無いでしょうからね、わからないでしょうね。
    あなたはそれで良いんじゃないですかね。

    +21

    -2

  • 178. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:03 

    >>8
    そういうひとたまにいるよね。お局以外にも全般的にみんなに好かれてる、そして程よい距離感なんよね

    +98

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:04 

    前の職場にすごい気配りが出来る子がいた。
    AさんBさんが喧嘩してお互いの愚痴をその子に言ってたみたいなんだけど、私はAさんのこともBさんのことも好きだから聞いてるのが辛いよとどちらにも肩入れしないで場を収めてた。
    クッション的な人が一人いるだけでも変わるんだなと思ったよ。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:48 

    気が強いブスは最強。どこでも幅をきかしてる。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:19 

    >>167
    そこまでいかなくても、男がいなきゃ単純に宅配便とか次の日には届かないね。
    運ぶだけなら女にだって出来るけど、仕分けやトラックに乗せるのなんて女だけでやってたら何日かかることやら。
    それに災害が起きたら助けも出来ないし(大雨でボート漕いだりお年寄りとかおぶって歩くとか女には無理)、警察すら役に立たない(女の警官が役に立たなくてヤマトの兄ちゃんがボコボコにしたのは有名)。

    +3

    -8

  • 182. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:20 

    >>15
    私も女性だけの方が楽。
    男性が褒めた女性が他の女性達から嫌われてしまうのをみるのは辛い。
    むしろ良い人だから男性だって褒めているのに…

    +50

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:08 

    >>58
    男の嫉妬って自分より優れてる男にしかしないでしょ。
    女の嫉妬はレベルが低い。

    +10

    -7

  • 184. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:13 

    完全に女100%ならまだいい。最悪なのがほんの少しだけ男性いる場合

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:41 

    >>8
    その人賢そう

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:48 

    >>39
    女性は自分の視界から消えればそれ以上攻撃して来ないが、男性は腕力があるから行動も大胆になるし相手が死ぬまで追い詰めてくる怖さがある

    +36

    -2

  • 187. 匿名 2021/06/10(木) 13:28:28 

    結局こういうトピって、私の職場は平和〜とか、男の方が嫉妬深いとか、同じコメントばっかりで飽きる。
    なんでほとんど同じようなトピばっかりなの?

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:03 

    >>153
    うまくは行ってないよ
    Cremuってサイト見てみな
    陽キャの前で強気になれないだけで女は女

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:37 

    >>3
    女ばっかの方が女子校みたいで楽なこともある。
    うちは女の方が多いけど、みんな他の人に興味ないから楽だよ。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:49 

    女しかいない職場だけど、男がいた時より何倍も楽だわ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/10(木) 13:44:42 

    >>101
    何をもって優しいとするかにもよるけど、自分の考えを言葉にして伝えることが苦手だったり、自分が他人からマイナス感情を持たれるのが嫌で大事なところでも笑って流してしまいがちな人はそこにつけこまれて面倒な奴から狙われやすい気がする

    嫌なやつに物怖じせず自分の意見を言える人で優しい人もいるし(私の友達はこのタイプ)、嫌なやつに目をつけられてしまった人がじゃあ他人に対して優しいか?というとそうでも…ってパターンも実は割とあると思う
    私自身、昔はそういう舐められやすい傾向があったけど別に優しくないw

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:17 

    ヒラの時は気にならないことが上になると色々難しい。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:00 

    >>168
    もちろん中に精神疾患などで避けれないような攻撃してくる女性も存在するし誰でもあったことあるんじゃないかと思うけどそういうレアケースの詳細も書くべきトピでもないと思うよ

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:21 

    メンタル強め美女白川さんみたいな人

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:25 

    >>7
    私以外全員40代~50代のベテランの女性ばかりの職場で働いていた際、いつもピリピリしていて上司(定年間近の男性)にも動じない強者ばかりだったけど、他の部署の若い男性がくると空気が変わっていた。みんな一気にニコニコしていた。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:47 

    男ばかりの職場もキツイ!
    何せ隣にいるだけでタバコ臭いし、フロア全体が男臭がして毎日気分悪い・・・

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:02 

    図太い人か鈍い人

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:44 

    >>147
    そして嫌われてること、迷惑掛けてることに全く気づかないから辞めない。
    周りのいい人がどんどん辞めていく。
    嫌われる奴ってびっくりするくらい図太いよね。

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:57 

    >>12
    それはしんどいな!
    耳栓できる環境なら。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:29 

    要は無心である事、仕事するという以外の感情や目的を持って職場に出向かない事です。
    素直に聞く事、聞き役に徹する事、人に興味を持たない事。客観的に物事を見る事。

    女だらけでも男でも攻撃やマウントしてくる奴はいます。人間ですから。でも上記に徹していたり真面目に生きていれば味方してくれる方や知らない間に上司に進言して下さってた方は必ずいました。

    人がやりたがらない事を進んでやったり素直に従ってかつ平均以上の事が出来れば「私この子と仕事したい!」と思って頂けます。

    攻撃されたり陰口叩かれてる自覚が無いんじゃなくて、気づいてますけど同じ土俵に上がりたく無いから、その人に興味無いからだと思うし自分は少なくともそうです。

    あああれマウントだったんだなんか横でくだらねぇ事言ってんなとか思ったけど、と人に言われるまで本当に気づかなかった事もたまにはありますが。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:52 

    >>8
    私の職場にもいたなあ
    20代だけど明るくてほどよくアホで可愛くて。

    おばちゃんが比較的多い職場で若い子ってだけで目の敵にするようなタイプがボスだったんだけど気に入られようがすごくてびっくりした。

    中にはみんなから好かれる人が妬ましいって人もいたと思うけど、その子の悪口言ったら自分が悪者になる雰囲気というか…語彙力なくて申し訳ないんだけど厄介な人だけではなくみんなに好かれるのって努力があったとしても才能だと思った。

    +105

    -2

  • 202. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:21 

    頭回転早くて面白い人。
    そういう人はどんな人とも上手くやれるんだよね。
    逆に頭の回転遅くて、天然な発言したり、
    空気読めないアホな子は嫌われてる。

    +20

    -3

  • 203. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:01 

    >>195
    私も似た環境で50代あたりでアイドル化してる34才の男性が何しても許される感じになってて、本人もアイドル気取り
    私からみたらただのポンコツのおじさんで、自分にも甘えてくるから、おじさんがそういうことしても全然かわいくない鏡みてっていっちゃったよ

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:10 

    >>154
    娘が今年就職してまだ研修中で、はいっはいっと返事してたら「若いからってやるきありますみたいに調子こくな」って言われたって笑

    すごい事故だね笑と慰めたけど

    +44

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:27 

    >>70
    ナプキンあげた挙句そんな嫌味を言われるとは…

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:08 

    >>1
    礼儀正しくて愛想が良い子は仕事押し付けられたり濡れ衣着せられたり妬まれるよ

    ブスで愛想なくて女捨ててて、美人の悪口一緒に言ってくれる女が好かれる

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/10(木) 14:24:38 

    >>157
    歯科衛生士ってだけで、助手に妬まれるからね

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2021/06/10(木) 14:36:13 

    殺伐とした女だらけだと、
    笑顔で穏やかな感じの子が居ると、妙に癒される笑。
    可愛がられるねえ


    +5

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:42 

    >>115
    わかる。客先にチームとして派遣されて
    組まされた同期が、できないキャラごめんねてへタイプ。なぜかチヤホヤ、たぶん
    周りが上位に立てて気持ちがいいから?
    私は同じチームだから、かけた分フォローして結果ださなきゃ。
    内心イライラ

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2021/06/10(木) 14:56:12 

    歯科医院で働いてるけど
    同僚や先輩のプライベートには踏み込まないし
    自分の事もあまり話さない
    そして何よりある程度みんな気が強い人が多い気がする
    私含め

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/10(木) 15:00:54 

    >>1
    見た目が良い美人可愛い綺麗な女性は、容姿も性格も悪いババアから、嫉妬で嫌がらせされ仕事が続かない。
    しかし裕福ダンナがいるので、専業主婦していたりする。
    職場に残るのは、容姿も性格も悪いメガネデカデブスババア

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2021/06/10(木) 15:01:02 

    >>70
    かわいい、羨ましいって褒められてるのにすっごいムカつくの?
    たしかに独身〜のくだりは余計な一言だと思うし、既婚マウントと捉えてムカついたってことなのかな。

    何でもマウントと捉えられる可能性があるから余計なことは話さない方がいいね。

    +6

    -14

  • 213. 匿名 2021/06/10(木) 15:06:14 

    協調性があれば年齢性別関係なくうまくやっていけるよ。
    業務外だからって数百円のプレゼント代を出し惜しみしたり、自分だけゴミ捨てしない人とかはやっぱり浮いてるし嫌われてる。
    あとは一人分の仕事さえこなせなくて常に人に手伝ってもらうような人は一番嫌われてる。

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2021/06/10(木) 15:21:53 

    >>5
    わたしのこと?

    ライバル扱いされないから、楽だよ

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/10(木) 15:23:51 

    会社の同期にお菓子あげたらそのゴミを私の袋に入れてきたから、「これゴミ袋じゃないんだけど?」って言ったら「いいじゃんいいじゃん」とか言ってきた。その日からそいつとは極力口聞かないで過ごしてる。やっぱりそいつは他の人にも嫌われてるし、空気読めない奴はどこに行ってもダメだよ。犬のコミュ力の高さを見習え!!

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/10(木) 15:26:32 

    男性から見た女性の特徴

    常に自分は加害者でなく被害者側で相手に同意を求める
    いやいや「女性ばかり」って、このトピも同じだからね

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2021/06/10(木) 15:26:50 

    >>211
    デブスでも眼鏡かけてる人ってオタク系というかどちらかというと無害じゃない?
    デブスなのにメイクは派手だったり、髪は綺麗に巻いてたりするのが性格悪い率が高い。根拠のない自信を持ってて厄介。

    +9

    -5

  • 218. 匿名 2021/06/10(木) 15:27:40 

    >>21
    仲間(*^o^)/\(^-^*)

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/10(木) 15:34:27 

    >>167
    とりあえず、ガルにガル男は要らない
    ガルが発展しなくても結構

    +7

    -4

  • 220. 匿名 2021/06/10(木) 15:37:38 

    女子メンバー
    仲良く振る舞ってるけど
    かなり気使ってる
    男どもは、呑気に楽しそうだね
    こっちは色々大変なんだよy

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/10(木) 15:42:14 

    >>5
    あの漫画の人思い浮かぶ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/10(木) 15:50:21 

    いじめが発生するかどうかは

    いじめをやれるヤツ煽るヤツがいるかいないかなのよ

    主導権はあくまでもいじめをやる側

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:06 

    保険会社は無理だった
    おばちゃんたち強すぎ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/10(木) 16:14:28 

    >>5
    私の悪口はそこまでだ!

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/10(木) 16:19:15 

    >>217
    大人しく見えるだけで滅茶苦茶陰湿なのいる
    ボスにはならないけどチクリ魔やスネ夫はかなり多いよ
    絵に描いたようなボス猿には確実に従う忠実な奴隷

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:15 

    愛想はよくしても、特に誰とも仲良くしなければうまくやっていける。寂しい場面もあるかもしれないけど、トラブルに巻き込まれるよりずっとマシ。仕事はきちんとして、あさーくみんなと付き合うのが大事。
    あと表面的演技?として中学生位の男子みたいな雑さと元気さだとますますおばさんからいじめられにくくなる。
    私だけの経験かもしれないけど。

    +24

    -2

  • 227. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:52 

    >>5
    あんた私の職場のやつ?
    ちょっと私のデスクまできなさいよ!!!

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2021/06/10(木) 17:01:19 

    >>198
    そうそう、あなたのせいで何人人が辞めたのって
    自覚が無くて鈍いのか、気づかぬフリしてるのか

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/10(木) 17:01:44 

    このちょっと前に、仕事ができずに結婚に逃げたトピがあったけど、私の場合仕事が出来ずに男に頼る派wだから、理想は男の人の比率が多いほうがイイ。それに同姓だとファッションから接しかたひとつでも厳しい。すぐにオトコに媚びてるとかあざといとか、めんどくさくて笑

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:23 

    >>5
    やたら大声で周りを威圧しながら喋ってるデブ何なの?陰では嫌われてんのにさw

    +34

    -1

  • 231. 匿名 2021/06/10(木) 17:11:41 

    >>151
    わかるよ、わかる
    私も職場がキャピキャピ中学生みたいなノリがつらくて…
    恋バナ、下ネタ、オソロにしようとかで盛り上がって、ロクに仕事しないの。
    私は結果精神病んだからあなたも無理しないでね

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:13 

    女社会にいるけど、ほんわかしてて可愛くて素直な子は好かれてたよ。
    私はおどおどしてて地味なタイプなので渡って行けてません。

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2021/06/10(木) 17:20:43 

    >>231
    ありがとう
    精神病むまで…
    私もこのまま行ってもそうなってしまいそうだわ
    孤立してても気にせずいられるなら良いけど疎外感が凄いし、ああいう空気感って学生時代までかと思い込んでた

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/10(木) 17:25:41 

    >>219
    わかる。別に世の中とか大袈裟な話ではなく、ガルに空気読めない男はこないでほしいってだけ。男アピールしないで会話にしっくり馴染んでいれば気づかれないのに、なんか的外れなコメントぶっこんできてつまらないから来ないでほしいって思う。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/10(木) 17:27:21 

    >>233
    ほんとそうだと思う。
    あーいう人たちって、無駄に団結力強いし…
    でも壊れるときは一瞬の、脆い友情だと思うよ。
    仕事したくて来てるのに、学生ノリはほんと精神やられるよね。若いならまだ許せるんだけどいい歳だったりするしw

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/10(木) 17:29:49 

    >>216
    ガル男でてけ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/10(木) 17:32:32 

    >>235
    わかる。団結力凄いよね。
    そして壊れたら派閥ができてまたややこしいことになりそうだね笑
    年齢的にも落ち着いた環境なのかなって最初思ってたけど、いやいや
    女子高生を見ているようだよ…

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/10(木) 17:45:48 

    >>1
    元看護師です。
    上手くやるには、空気を読める人ですね。あと地味であまり幸せそうじゃない人は上から好かれます。幸せそうだったり、キラキラした雰囲気の女性は上から嫌われていじめのターゲットにされます。あからさまな悪口、ささいな欠点を見つけて攻撃する。同じミスをしても仲間ならドンマイ、ターゲットにはねちねち攻撃。
    本当にくだらないですが、数年前まで普通に起こってたことです。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/10(木) 17:48:22 

    >>11
    ま、、まじっすか。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/10(木) 17:49:21 

    >>237
    そういう人たちって無駄に友達多くない?
    人となりをみてると意外と性格悪かったりするから不思議に思うけど、つるむために必死なんだろうな

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/10(木) 17:56:51 

    >>6
    地獄絵図になりそう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:51 

    >>1
    ブスでデブの気の強い女が幅きかせてる。そういつヤツは自分の失敗だけは笑ってすますし、そもそも仕事人に押し付けるのが上手い。
    あの容姿でなんであんなに気強くいられるのか分からない。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/10(木) 18:38:36 

    >>65
    確かに、ほぼ女性の職場(イケメンいない)は平和だった
    女子力高い派・女捨ててる派もそれぞれ干渉しない

    男性の多い職場の方が女同士のやっかみやマウントすごかったよ
    前提として、男性が多い職場だと女性がチヤホヤされるんだけど
    若い女の子が入社→男たちの関心がより若い女の子にシフト→年配の女性(チヤホヤされなくなった)が若い女の子をいびる・仕事でマウントをとる
    みたいな循環
    いびられた女の子は退職してゆく→お局様だけが残るw

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:00 

    >>38
    これ。
    女性に囲まれて仕事してるからかちょっとナヨナヨした(悪口ではない)男性が多く、女性陣からは男扱いされない。空気みたいに扱われる。
    まあハイスペックイケメンだと争奪戦になってその均衡が乱れるかもしれないけど。笑

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/10(木) 18:46:44 

    >>87
    ナメられるのもよろしくない気がする。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/10(木) 18:47:00 

    >>203
    女性に囲まれて居心地の良さそうな男の人っているよね
    男社会に馴染めなさそうな人
    オタサーの姫みたい

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/10(木) 18:48:12 

    >>139
    その人はうまくいってる人なの?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:32 

    職場の男性を異性として見てる女性がいない限り平和な気がする…

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:57 

    >>183
    そういう人って女を自然に見下してるからいざ自分が女に負けた時はやたら面倒くさい

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:36 

    60代にもなって自分が気にくわないからっていきなり無視する職場のおばさん
    毎日お気に入りの人にだけ挨拶
    年齢だけいい大人で中身は子供かよ

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:21 

    >>93
    わかる
    あと無駄にプライド高いから一言謝ったり気遣いみせればみんな気持ちよく円滑に進むのにってことも多々ある

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:16 

    いじめとか仲間はずれとか嫌がらせとかする人ってヒマな人多くない?
    忙しいとそんなこと考えるヒマも実行する時間もない
    あと嫌がらせされててもまじで気づかないこと多い

    +42

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/10(木) 19:28:13 

    >>38
    逆だとお姫様扱いしてもらえるよね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:16 

    人を貶める事ばかり考えてるからなー
    女って

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:44 

    >>41
    男の人が一人いると、あけすけな生理の話や下ネタなどは話さなくなるよね。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:08 

    >>1
    私は一部の男性受けがかなり悪いので女性だけの職場の方が楽だった

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:08 

    >>8
    お局の年齢いくつなの?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:56 

    マイペース、へこたれない、変なところバカだと思われてるだろうけど普通に傷ついてるわー😱

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:37 

    >>87
    これ出来る人を敵に回すと、一撃で反撃喰らうよ。舐めたらあかん。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:17 

    >>22
    私は辞めたいです…

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:27 

    仕事だけは真面目にきちんとこなして
    悪口はできる限り言わない
    あとは愛想よくてきとーにやり過ごす
    職場でお友達なんて作ろうとも思ってないなら
    プライベートも話さないし余計なことに首は突っ込まないのが1番

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:07 

    今月配属になった職場の女上司が大きな声でずーっと誰かの悪口言ってる。
    品が無さ過ぎて行動もガサツでうるさいし、電話もガチャ切り、声もうるさいから周りは頭痛を引き起こす。
    マジで強烈なヤツいた。
    あれだけ人の悪口言ってていずれものすんごいしっぺ返しがくると思う。
    明日にでも大罰当たれ。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/10(木) 22:05:08 

    性格の良い人は生き残れない。
    図太くて無神経。
    自己顕示欲があって
    計算高い世渡り上手のみ這い上がれる。

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:47 

    噂好きの人はそういうお局に好かれるよね、あの人こうだよとか逐一報告してくる情報屋みたいな子

    人当たり良いけど、お菓子外しするし、ルーズだしみんな気がつかないから好かれるけど、私はそいつのこと要注意人物だと思ってる、早く辞めればいいのに

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:46 

    なんだかんだいっても結局、噂話やお世辞を言う人、群れてる人が生き残ってるなぁ
    孤高な人は実力のあるなしに関係なく長く会社にいない

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:06 

    今の職場ではふた通り
    コツコツと真面目に業務をこなし信頼を得る。
    男勝りにガツガツ仕事して年中無休の自分大好き人間。
    前者は雰囲気もよく頭もキレる。
    後者は自分は自分はのマウントが凄い。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:10 

    >>75
    めちゃくちゃ分かる。弱いものとして扱ってくれる感じ。
    私はバリバリ仕事できるタイプじゃないから男ばかりの職場が楽でした

    +16

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:08 

    つい最近、女子大に勤務し始めた。直前に女性ばかりだと気付き、地雷を踏んだかと思ったけど、案外普通そう。怖いのはこれから?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:03 

    別に生き残れなくてもいいや

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:21 

    標準より、美人とか可愛いは+面白くなると最強に可愛がられる
    「喋らなければ、すごいモテそう」って人

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:42 

    デブのイキがりは嫌われる

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:24 

    >>178
    程よい距離感の人って本当に最高。
    勤務してて楽。

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:50 

    >>8
    40代って既に完成したお局のイメージ。
    20代後半から徐々にお局感が育ってゆく…

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:36 

    人間関係を作るのは数年かかる
    年単位で考えないと無理だよ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:06 

    話の引き出しを広く
    自分の話は最小限に

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:00 

    めっちゃ好き勝手してるのに仕事になると凄い人。
    リーガルハイのコミカドの女版みたいな上司がいるけどカッコイイ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:02 


    パートで社員食堂で働いていた
    その会社は社員が3000人いて時間勝負だから皆んなテキパキだし言葉がキツいし、入社して早々にバカとか遅いとか言われて胃を痛めてやめた、、、
    本当、怖かったし辛かった

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:24 

    >>11
    なんとなくわかる。
    別にオタクでなくてもいいんだけど、自分の主軸がある人は強い。オタクの人にはそれがある。
    あとはちょっと天然気味というか失言で空気凍らせても自覚なし、嫌味言われても気づかない人は強い。

    +45

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:57 

    >>177
    うわあ…

    元レス読めばわかるだろうけど、「男は嫉妬しない」も「男からは嫉妬されない」も「男の嫉妬より女の嫉妬の方が怖い」も、どれも言ってない
    私は、老若男女問わずえげつない嫉妬する奴はいるし、そういう奴は心底気持ち悪いと思ってる
    嫉妬男同様、嫉妬女も当たり前にいるのに、ガルだとすぐに「男の方ガー」って始まるのが気持ち悪いだけ。

    と書いたけど、ガルで真面目な事言うのもバカバカしいねw
    そもそも人生は人それぞれ別物だもの
    私も、あなたはあなたで良いと思うよ

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:25 

    女だけの職場で皆気楽でとても楽しいし毎日アッという間だったんだけど、そこに男上司と新人男性が入ったら空気が一転。変な張合いが出てきてギスギスになってしまった。少数でも異性がいると何かがおかしくなるよ。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:40 

    ブスと普通顔は働きやすいと思う

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:48 

    >>61
    どういう反応をすれば相手が喜ぶのか考えてると良いよね
    これ美味しいですね!どこで買われたんですか~?と返すと嬉しそうに教えてくれるし好感度を上げるのも日々の積み重ねだよね

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:37 

    >>15
    わかります!!!女子高も陰湿とか言われるけど、共学の中学より女子高のほうがはるかに楽だった...異性が中途半端に混じるのが一番面倒

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2021/06/11(金) 00:08:21 

    難しいことだけど
    「目立たない」
    「存在感をあまり出さない」
    「相手を否定しない」
    「口数が少ない」
    「プライベートで関わりを持っていない」

    こういう人は人気者にはなれないけど、女の職場で長く生き残ってる

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:25 

    >>191

    私と似てる。

    仕事でいい人やってると、どんどん仕事おしつけられるから、嫌われる勇気も必要だと思ってる。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/11(金) 00:24:59 

    女の集団には理性がないから絶対にひとりふたりは男がいないとだめ
    でなきゃ動物園の猿山のほうがいくらかまともなくらいひどい

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:27 

    >>240
    友達(上辺)が多いだけ
    だから昔からの旧友は居ない
    所詮は悪口、意地悪仲間なだけ
    類友だから直ぐに繋がるけど切れるのも早いし、自分しか大事じゃない
    共通の敵が居ないと仲良く出来ないのよ
    だから団結力も凄いけど敵がいないと案外内部分裂や抗争が凄いし直ぐ壊れる

    現代に生きる戦闘民族だと思ってるwww

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:54 

    >>39
    全然わからん
    女同士の話であって今は男は関係なくないか?
    寧ろ女に嫉妬嫌がらせする奴なんて女の腐ったような奴と称されるどうしようもない奴しか見たこと無いわ…

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:20 

    >>42
    うちの職場は、上司が変わってこれになりつつある。とにかく言うこと聞いてくれるロボットがほしいらしい。
    意見は、言わないでほしいとりあえず全て聞いてほしいと会議で上司が言っていた。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/11(金) 00:39:16 

    >>269
    ず〜っと年収200万おばさんになっちゃうよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/11(金) 00:40:20 

    >>290
    そうならないように将来設計を変えるというまっとうな方法があるけどね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/11(金) 00:54:34 

    >>101
    自分以外年上で気が強い同僚ばかりの職場だからちょっとでもこっちが気を強くしたりはっきり言うと言い返されるから困る。マウンティングはしないに限る。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/11(金) 00:55:28 

    >>160
    めっちゃわかります!
    よく女の職場は、って言われますけど男ばっかの職場も大概ですよね。全然サッパリしてなくて、女よりも攻撃性の増したドロドロネチネチ職場です。私も早く転職したい…

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:58 

    うちもほぼ女性ばかりの職場。
    その中のパートの年上女性なんだけど、私が話してるのに同じ内容を大きい声で被せて言ってきて、しまいには自分の話にしてしまう、みたいな人がいる

    今日も、取引先の人が来たとき、私が説明していたらまた被せてきて、なんでこんなにでしゃばってくるんだろう?と思ってしまった。
    簡単な例だと、私「〇〇さんにお渡し…」 女性「…さんにお渡ししてください!!」みたいな
    自分から話し始めたならまだしも、なぜ人の話に被せるのか?一応私は社員だし、その仕事の責任者でもあるんだけど…
    正直やめてほしいけど年上だし言えない

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/11(金) 01:00:58 

    >>1
    マイペースは分かる。マイペースに仕事をこなす。やり過ぎない。けど、間違えない!
    雑談中は余計な言葉は発しない。
    挨拶は「お疲れさまでーす!」ははっきりと。
    しんどいわ…。転職したばかりなので、仕事を覚えるまでは…。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/11(金) 01:08:24 

    何でも受け流す、簡単に同調しない。
    「これ買ったの」と見せられたら、「えーすごーい」「かわいー」「お、いいねー」を繰り返して流す。「いいなー」じゃなくて、「いいねー」。
    悪口が始まったら「えーそうなんだ」「えー知らなかった」で流す。「○○さんにあれこれされたことない?」とか聞かれても、「私、意外と○○さんと話したこと無いんですよね、実は。」って言う。
    このスタンスを貫いてたら、「他人に興味なさそうで安心する」と言われたよ。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/11(金) 01:09:31 

    オッサンに気に入られてもロクな事ありませんで。
    LINEで気持ち悪い下ネタ言ってきたり。
    女性上司に気に入られるのが
    生きやすい。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/11(金) 01:29:07 

    >>203
    うちの部署も同じ感じ!!
    40代後半の独身女性が多い職場なんだけど、20代後半の爽やかな男性が異動できた。
    そしたらもうすんごい甘やかされてて、本人それ自覚してるのかぶりっこする。
    Teamsで仕事のグループ作ってチャットでやりとりすること多いんだけど、ミスすると「ごめんなさい😢○○するの忘れちゃってました😢」って絵文字つけて送ってくんの。
    私はその男性より歳下だから、普通に「はぁ??」って思うんだけど、アラフィフ女性たちは可愛い〜〜!ってなってる。
    思い出したらイラついてきた。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/11(金) 01:31:10 

    とりあえず、みんな好きなイケメンの話を振っておけば勝手に盛り上がるし、平和かな。だから、恋つづとかありがたかったわ。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/11(金) 01:46:15 

    女子校育ちの人はどこでもやっていけそう

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2021/06/11(金) 02:14:23 

    >>75
    私それだったー。その前は女の職場で病んでいて、男だらけの中に数人しか女いないとこに転職したら天国だった。
    トンネル抜けたら雪国だったの逆バージョン。幸せな数年間でした。寿退社バンザーイ!
    生理不順や白髪もなくなり、なぜかお酒も美味しく感じられるようになって人生すべてがキラキラして楽しい時間だった。
    中学高校大学時代あたりに戻った感じですごく楽しかったよ。たしかに社会人としてはそれってどうなのって話かもしれないけど、そんな真面目な話はどうでもいい。笑
    信じてもらえないかもしれないけど、平成生まれの31歳だよー。もし再就職するとなったら同じような会社に細々と存在していたいから、身綺麗にして感じのいいおばちゃんになる!そうすりゃなんとかなるっしょ。

    +15

    -6

  • 302. 匿名 2021/06/11(金) 02:38:53 

    >>282
    うん、うん、わかるわ。
    相手がほしがってる言葉をあげるの楽しい。
    私の中では、スーパーチャットと呼んでいるw
    ちょっとで満足してくれる人もいるし、
    おかわり待ちの人もいて面白い。
    パートのおばちゃんなので、一歩引いて
    観察しながら働いてます。 

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/11(金) 02:44:45 

    女性ばかりの人間関係はしんどい? 女の職場で生き残れる人の特徴

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/11(金) 02:50:17 

    年上の女性が多いけどみんなおしゃれできれいだし優しい。

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/11(金) 03:07:51 

    どこのグループにも入らなかったら全てのグループから陰口言われてた。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/11(金) 04:26:15 

    >>58
    潰すまでやるよね
    女でもパワハラ上司系はこういうのいるかも。。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/11(金) 04:56:08 

    >>21

    職場では、深く関わらないのが一番ラクだよ。面倒事に巻き込まれるからさ。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/11(金) 04:58:43 

    >>27

    全員、陰口言い合ってるからね。気にしたら負け。気になってしまう人は1人で居た方がいい。

    +22

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/11(金) 05:24:20 

    >>36
    楽だけど知らない所で何言われてるのかわからん。
    ちょいちょい影で言われてるのを耳にする。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/11(金) 06:00:00 

    女性ばっかりの職場いたことあるけど、ギスギスしてた。男性絡みじゃなく、仕事できないからとか、休みがちだからとか、色んな理由で嫌われる人いた。

    私も裏でコソコソ陰口の対象になってたと人伝に聞いた。たしかにみんなの態度がそんな感じだから、あーなるほどね、と思ったよ。

    対象にならないのは仕事できる古株くらいで、他は新人から古参まで、ちょっとしたミス一つで陰口対象になりうる。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/11(金) 06:13:09 

    >>39
    男ってだけで無能でもポジション上な場合も多いもんね。その人が明らかに間違ってても権力と立場で正論つぶしにかかる。こういうのは男の方が多い。パワハラセクハラ揉み消されて心底腹たった経験あるよ。

    女は数集めて陰口による攻撃するパターンが多い。先手打って悪口広める。反論してもみんな言ってるよー、と信じてもらえず終わり。何してもヒソヒソコソコソしてるのは圧倒的に女が多い。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/11(金) 06:55:58 

    とりあえず、こまめに返事、謝罪、ありがとうございますの声かけ。
    これさえやっておけば、まあまあ廻る。

    女の職場はバレー部とかだと思うようにしてる。先輩に対し声かけするようなもん、ちゃんとしないと焼き入れられる。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/11(金) 07:37:35 

    お局が気の弱そうな人、愛想するのが苦手な人とかをターゲットにしてその人の居ないときに話題にしていじる。いじり方に悪意がある。
    入社して3ヶ月になるけど、こんな意地悪な職場辞めたい。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/11(金) 07:38:43 

    >>236
    かまわないほうがいいよ。反応ほしいだけだから。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/11(金) 07:41:55 

    ミスをなすりつけられた。
    誰がしたの?ってなってるときに、ミスした先輩が黙ってたから消去法でその場にいなかった自分てことになってた。
    プライドだけは高い先輩で、他人の小さなことにはうるさいのに自分の都合の悪いことは隠して最悪。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/11(金) 08:22:40 

    >>52
    そういう人達はあなたがいないとき、いつも素っぴんで清潔感ないよねとか言ってると思うから、陰口のことを気にしてメガネ素っぴんを選んでいるなら気にしないで好きに化粧すればいいと思うわw

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/11(金) 08:30:55 

    挨拶してるのにしてないって言われてる
    もうどうしようもない
    認知症なのかなまだ50くらいだって言ってたけど

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/11(金) 08:41:38 

    よく小説とかで「●●は鼻で笑った。」とかあるけど実際鼻で笑う人を今の職場で初めて見たよ
    マジで胸くそ悪い

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/11(金) 09:09:27 

    >>11
    オタク公言してると本当に強いよ
    30↑のお局様とかは特にオタクってだけで無条件で「自分より下」って見るから変に敵視されないんだよね
    ランチも休日もお勧めのアロマもファッションも全部オタ活を理由に断れるしカドも立たない

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/11(金) 10:05:44 

    >>178
    損得関係なく皆に平等に感じいい。
    だけど人の事にズケズケ踏み込まない。
    噂話や陰口に参加しない、笑いに変える。
    いい意味で忘れっぽい?というか神経質じゃない。
    ちょっと落ちてたりするタイミングでおやつくれる。
    怒られるかな?って事でも大丈夫だよー!と優しい。
    プライベートが謎めいている。

    みたいな人って嫌われないよ、男女関わらず皆から好かれてる!

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2021/06/11(金) 10:16:02 

    周りを気にしない
    マイペースかつとりあえず仕事きちんとやってれば何もない
    姉御的な人と仲が良くなれるからやりやすい
    アセクシャルだからかな?
    何故か適当で上手くいく

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2021/06/11(金) 10:39:14 

    >>257
    60代ですよ。
    気に入られてる人は40代、私は20代でした。
    もう辞めた会社です。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/11(金) 10:40:17 

    >>273
    お局が60代だったので40代は若者扱いでした。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/11(金) 11:24:10 

    >>301
    年齢言う意味あんの?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/11(金) 11:27:40 

    >>38
    うちもそう。
    だけど実習生で若い男の子くると
    露骨にブリッ子喋りになるオバサン軍団

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/11(金) 11:43:12 

    >>305

    本当、それ私だわ
    多分後ろ盾が誰もいないから何言っても害がないと思って言いたい放題なんだろうね
    怖いよね、噂話のネットワーク。だって私見たことも話したこともない人にも知られてるもん、僻み辞めてほしい

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/11(金) 11:49:43 

    仕事出来なくても、謙虚で愛想よくて性格よければ憎めないですか?
    憎めない・面倒見てあげたい +
    関係ない・関わらないようにする-
    仕事は、出来ない。性格悪かったら終わりですよね 。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/11(金) 11:54:07 

    >>293
    >女よりも攻撃性の増した
    横だけどすごいわかる…
    昔いた会社が男性ばかりの体育会系だったんだけど、皆より少し仕事が遅かったり、ノリが違うマイペースな人は仲間外れにしてたし、影口やちょっとした嫌がらせを越えて、徹底的に排斥したり、それで弱ってる人をさらに追い込もう的な怖さがあった。
    切れた時にすぐ暴力に発展するのも圧倒的に男性だし、なんで世間では「女は陰湿、女だけの職場や女子高はネチネチしてる」とか女ばかり言われるのか分からない。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/11(金) 21:39:45 

    >>298
    あなたは男性から相手にされなかったわけね

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/11(金) 22:05:23 

    >>329
    どうした〜?😥

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/12(土) 01:17:32 

    >>315

    似た様なクソババァ居るわ!すぐ『私じゃない!誰がやったの!?』みたいな流れにするから、一番ペーペーな私のせいにされる。くっだらねぇー事までネチネチそれやられるから、ハゲんじゃねーか?ってぐらいストレス!工場なんだけど、工場ってホントろくでもないクソババァばっかり。辞めたいけど、次見つかるまでは頑張るわ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/12(土) 05:42:14 

    でも案外女性だらけの職場の方が、いい事もある。
    今比率的に男性が多いのですが、仕事の相談やどう頑張っても解決出来ないけどやるしかない環境の時とかに、かけて欲しい言葉をくれるのは案外女性の方だなって思った。後は地味に地味にやっておけば大丈夫。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/12(土) 10:56:18 

    群れる
    派閥を作る
    気に食わないとハブる

    そういうのばっかり
    男は仕事と割り切る人多いけど
    女は感情優先でそうじゃない。

    今まで色んな職場見てきたけど
    会社の空気を腐らせるのは大抵女なんだよね。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/12(土) 11:26:58 

    本当怖い思いした
    意地悪パートさんが狙ってた店長に優しくされたばっかりに私に当たりが強くなった
    飲み会の時なんてあからさまに睨みつけられ、大きい音で威嚇された
    私も店長も既婚だからどうにもならんてって感じでした
    めずらしくお局様が気を遣ってくれたよw
    女が多い職場だから唯一男の店長がいい男に見えたんだろうね

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/12(土) 13:40:08 

    >>203

    これはウチの職場か?って思ったわ。40代50代のオバハンしか居ない職場だと、その辺に居そうな普通の男でも、20代30代だったりすると、ババァ達 色めきだってるからねー笑 アンタら、どんだけ男日照りなんだよ!って感じ笑

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/14(月) 04:43:16 

    >>305
    これ、男性にはあまり無いよね。女特有だよね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/17(木) 18:40:25 

    >>93
    同感。それで外部機関と女vs男になって揉めてる事があって面倒。しかも私は男側の方になるので、御しきれなくて申し訳ない…

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/27(日) 22:00:05 

    >>252
    わかる、暇な人。
    多分プライベートが充実してなくて、職場に来るしかやることない可哀想な人なんだなって思ってる。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/01(木) 00:34:24 

    >>1
    女ばかりの職場禁止にして欲しい。
    前職で100%女しかいない会社で働いたら最悪だった。
    人間関係悪すぎだし、幼稚なケンカはするし、
    少しでいいから男性いれてくれれば、
    異性の目があって多少ギスギスしなくなる。
    男女比率とか年齢層に偏りある職場は本当に働き辛い。
    こういう女ばかりの職場で生き残れるのは、
    誰がボスなのかを見極めて、その人と付かず離れずうまくやってる人だった。
    見かけがかわいいとか、愛想がよくても、
    それはそれで陰口言われてたし、
    マイペースだと空気読めないとか変とかいうし、
    上司に気に入られてたらそれはそれで妬まれる。
    とにかく、一部の性格の悪い女ってのは、自分以外の女全員が気に入らないんだと思った。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/09(金) 15:38:27 

    人間関係ドロドロギスギスしてない職場で働きたい
    でも興味ある職種は女ばっかりの職場のイメージなんだよな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。