ガールズちゃんねる

お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった…

82コメント2021/06/29(火) 18:56

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 11:58:25 


    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった... : カラパイア
    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった... : カラパイアkarapaia.com

    子供たちを引き連れて移動中のお母さんカモ。急いでいるのか排水溝の近くをルートに選んでしまったようで、自分もそこで転んでしまうが、気にすることなく移動を続ける。  ところが子ガモの場合だと転んだだけじゃすまされない。体が小さいためその上を歩いたら中に落ちてしまうのだ。



    この時点で2羽くらいの子ガモが落ちてしまった。直ぐに気が付いたお母さんは現場へと戻って来るのだが、これが思わぬ悲劇を生むこととなる。

    気が付いた人が排水溝を開けて中の子ガモたちを全員救い出してくれました

    +265

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:03 

    なんかいっつも排水口に落ちてるイメージあるわ

    +570

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:07 

    >>1
    頭悪いなぁ

    +20

    -105

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:18 

    助かってよかった
    可愛すぎる

    +422

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:35 

    良かった!
    毎年テレビで特集見てるけど本当にハラハラする

    +307

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:35 

    救助されてよかった!

    +184

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:36 

    良かった💦

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:40 

    無事で良かったね

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:48 

    助けてもらえて良かった

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:50 

    下がミキサーじゃなくてよかったね

    +8

    -101

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:56 

    最後に落ちたコガモ「あ、もしかして落ちた方がいい?(ピョン)」

    +374

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 12:00:07 

    気がついた人がいて良かった

    +109

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 12:00:08 

    救い出してもらって良かった(安堵)

    +101

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 12:00:50 

    おっそろし~
    何で君たちはそこの上を通るの?
    見てわからないの?
    そこだけ穴あいてるのに

    +7

    -36

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:05 

    有名なこの画像思い出した
    このカモさんも確か助けてもらったんだっけ
    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった…

    +138

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:06 

    わざと😋

    +1

    -12

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:15 

    >>11
    細すぎて、、の最後に自ら落ちるヤツみたい(笑)

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:28 

    人間の作ったものに落ちたりするのを見ると申し訳なくなる。
    て落毎落ちるのを見守っている自治体はその時期だけでも対策してあげてほしい。
    人工物なんだから自然の摂理でもなんでもないよ。

    +174

    -6

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:30 

    >>3
    そんなこと言わないでよ〜
    天敵がいないか、できるだけ車の通りが少ない道はないかとかって下見を何度もしてから移動するんだけどお手々繋いでいけるわけじゃないからこうもなるんだよ〜

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:31 

    >>3
    意地悪おばちゃん

    +43

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:34 

    誰かが見ていてくれて良かった
    気付いて助けてくれて良かった

    +112

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 12:01:53 

    野生下では排水溝は無いかもしれないけど他の危険はあるわけだし誰が悪いわけでもなく悲しい結果だったってだけ

    +6

    -16

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 12:02:50 

    穴が開いてると思ってないんだろうな、お母さんカモ。

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 12:02:58 

    >>15
    子ガモ1羽は渡れたのねw

    +103

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:00 

    カモのお引越しは毎回ハラハラする😂
    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった…

    +162

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:07 

    >>1
    大雨とかじゃなくて良かったね
    すごい流れてたらあっという間に居なくなるよ…

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:32 

    >>1
    >気が付いた人

    この人って撮影者じゃないの?
    偶然とも思えないしそこを通るように誘導したなんて疑惑はないのかな?
    TV局は信用できない

    +35

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:36 

    テレビで観て助かった映像にホッとした🦤

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:43 

    >>18
    でもあれで落ちるならもうどこでも落ちると思う

    +7

    -20

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:51 

    >>24
    優秀な小鴨だね

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:52 

    カモって美味しいよね…

    +0

    -15

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:59 

    >>15
    そうそう
    撮影した人しか近くにいなくてその人が助けたからその時の写真はないんだよね
    よく続きっていわれてるやつはまた別のカルガモの救出
    1羽だけは助けきれなかったってねこれ

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 12:05:31 

    >>18
    誤字がすごくてすみません。
    毎年落ちるのを…です。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:02 

    >>27
    そうだったらこわいよね…けどどうだろうね
    カルガモの移動って毎年のことだからご近所さんはその日が近づくと毎日チェックして数人で見守ってたりするよ
    海外でも日本でもカルガモのかわいさは人を惹きつける

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:05 

    >>1
    交通整理したり、穴から拾ったり
    カルガモ親子を助ける場面を見るけど
    その時点で、外敵の多い自然界では
    生きて無いよね。

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 12:06:11 

    動画見たけど親ガモ心配しててずっと排水溝の周りぐるぐる回ってた
    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった…

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 12:08:19 

    カルガモってなんで移動するの?
    どこからどこへ、何のために?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 12:12:26 

    >>2
    自然界には排水溝ないからね

    +58

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 12:12:42 

    近所散歩してたらキジの親子がまさにコレになってた。
    たまたま歩いてた近所のじいさんと一緒に排水溝の網開けて助けたわ。

    一度出してもなぜかまた排水溝に向かってきて落ちちゃうからじいさんと連携して必死。
    最終的に持ってたエコバッグにとりあえずキジの子供達を入れて近くの芝生の上に逃がしたよ。

    私達が子供に危害加えると勘違いして母親が興奮しちゃってギャーギャー鳴いて翼バタバタさせて今にも襲いかかってきそうなほど大騒ぎしだして怖かったけど全員助けたよ。

    +136

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 12:13:18 

    >>21
    こうやってたまたま見ててくれた人がいるから助かるんだろうけど、陰では知らないとこでたくさん亡くなってるんだろうなと思うと悲しい。

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 12:13:20 

    落ちているツバメの雛は助けたらダメなのに、カルガモは助けていいのはどうして?

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 12:14:16 

    落ちたのを人が気づかず、そのまま…も多いんだろうね…

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 12:15:30 

    カモの標識みたいのなかったっけ?
    近所に住んでる人は気をつけてあげるのかなーって思ってた

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 12:20:00 

    最後の子のジャンプの意味のなさよwwwめちゃ可愛い‼︎無事でよかった。

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 12:20:16 

    溝に落ちちゃうなんて、子ガモちゃんってホントに小さいんだな
    タイトル読むとえっ?って思ったけど、助かって良かった良かった

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 12:20:41 

    見てる分には「助かって良かった、可愛い❤️」なんて思えるけど、母親の立場だったら絶望的すぎるよね…

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:14 

    >>10
    何か最低だな

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 12:22:32 

    >>14
    マイナス押しちゃったけど、案外このコメが一番カモへの接し方が対等なのかもしれん。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 12:23:32 

    >>10
    サイコパス診断みたいな事言うな

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 12:23:56 

    >>36
    なんか切なくなった
    絵本になりそう

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 12:25:23 

    >>39
    キジ!
    昔話みたい。二人とも偉いね!キジの恩返しでいいことありそう。

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 12:27:11 

    カモの引っ越しってなんか見てられない
    カラスや猫に食べられちゃう子もいるし
    悲しくて見られない

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 12:28:56 

    >>5
    今年初めて鉄腕DASHで見たけど、近隣住民の方々が、道路の方に行かないようにして守ってたり、他のかもに狙われたりホントヒヤヒヤだった!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 12:29:49 

    >>41
    ツバメの雛も助けていいんだよ!
    保護はだめだけど、巣に戻した方がいいんだって。
    野生鳥獣保護センターの記事↓
      ヒナが巣から落ちてしまったら | 京都市動物園
    ヒナが巣から落ちてしまったら | 京都市動物園www5.city.kyoto.jp

    京都市動物園ウェブサイトです。各種イベントのご紹介や、どうぶつ図鑑、野生鳥獣救護センターなど京都市動物園に関する情報を配信しています。またオリジナル壁紙やどうぶつ紙芝居、壁新聞などのコンテンツもご覧いただけます。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 12:33:27 

    >>39
    あなたがバッグに子どもを入れた時、さらわれる!と思ったんです。年配の男性とコンビを組んでやって来たのだと思いました。
    あの時は私の勘違いで大騒ぎしてしまいお恥ずかしい。どうもありがとうございました。
    ところで、きびだんご持ってませんか?

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 12:38:33 

    >>14
    人間のあかちゃんでも
    お母さん追いかけてたら
    溝やら段差にやられるから
    仕方なくないかなぁ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 12:41:29 

    助けてもまたどんどん落ちてしまうからとにかく汗だくになって必死だったよ笑
    みんな元気にしてるといいな…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 12:44:04 

    >>39
    >>51
    >>57
    返信番号つけ忘れました。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 12:46:22 

    >>55
    お元気なんですね笑
    きびだんごは桃太郎を探してください。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 12:54:35 

    >>3
    心狭い

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 12:59:43 

    コガモと言う別種のカモがいるから本当は雛と言った方が良い

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/26(土) 13:00:43 

    お母さん、側溝トラップに気付かないもんなんだね
    助けられて本当に良かった
    お、おかあさん?排水溝に次から次へと子供たちが転落、そして全員いなくなった…

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/26(土) 13:00:49 

    カルガモ追いかけてる人の映像
    テレビで見たことあるけど
    最後まで残る子は2〜3羽で
    めちゃ過酷

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/26(土) 13:11:38 

    >>11
    ほんと、明らかに自分から行ってるね

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/26(土) 13:12:53 

    >>1
    最後の子マリオっぽい!
    初期のマリオ。落ちた時に流れる曲付きでw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 13:20:18 

    >>3
    そうね、だから賢い人間が助けてあげよう。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 13:40:00 

    排水溝と車とネコとカラスで亡くなるのが悲しい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 13:44:29 

    >>5
    テレビで子ガモがカラスに連れ去られるの見てショックでした
    テレビ見ながら「あっ!!」って声出た

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 14:00:35 

    >>54
    今はそうなんだね!ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 14:56:35 

    >>57
    きび団子の作り方予習しておかないとだねw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 14:58:48 

    中に入って雛を救出してくれた人、ありがとう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 15:39:02 

    こういうの見るたび助からなかった子のことを考え悲しくなる
    きっと誰にも気づかれることなく亡くなった雛がたくさんいそうだわ

    穴なんかなきゃいいのに

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 15:41:58 

    >>62
    お母さんぐるぐる回って不安だったろうね💦

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 16:29:20 

    >>38
    人間が作ったから…
    なんかカモに申し訳ない気持ちになる
    また別の排水溝で子供たちが落ちてしまっても誰も見てなかったら助けられないし、😭

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 19:51:08 

    排水溝の穴の大きさをもっと小さくすればいいのに。
    水の入り的にこれ以上小さくできないのかな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 20:46:16 

    カモってなんかしらあるよね。
    用水路飛び越えられなくて子供だけ流されちゃったり。
    登れない高さで置いてきぼりになったり。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 21:34:53 

    最後の子😂
    ちゃんと、アレ?!危ない?!ってちょっと飛んだのに落ちちゃった😂
    助かったって見たから笑えるけど
    カルテットの第一話が浮かんだよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/27(日) 08:12:55 

    >>27
    そういう番組って嫌だな・・・
    日本のカモの引っ越し番組見てたけど
    逆に見守り隊の人が側溝に落ちないように誘導してたけど
    それでも無事にたどり着けるかドキドキした。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/27(日) 11:25:54 

    20年程前漫喫の駐車場でウロウロしてた迷子の1羽のコガモの事をこういうニュース見るたびに思い出す。あの子無地かしら。まぁかなり昔だから今は寿命を迎えてるだろうけどさ。。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/27(日) 12:58:50 

    撮影してないで助ければいいのに

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/27(日) 15:24:38 

    >>37
    天敵がいなさそうな静かで水の流れが弱い池で産卵
    そういう場所は狭いし鴨って縄張り意識が強いから次に産卵する鴨カップルのため小鴨が襲われないため川への移動が必要になる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/29(火) 18:56:05 

    >>23
    そうなのかもね。親ガモは足裏が平べったくてスタスタ通れるから大丈夫〜って
    昔飼ってた犬は大きな排水溝のフタの上通るの嫌がってたから抱っこしてた。穴に足が挟まるってわかってたんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。