ガールズちゃんねる

3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

152コメント2021/07/13(火) 23:43

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 17:46:50 

    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    イギリス・オックスフォード大学が、興味深い論文を発表した。縄文時代に埋葬されたひとりの日本人が、世界最古の「サメの犠牲者」だというのだ。  6月23日、学会誌『考古学の科学的研究』で発表された論文によると、岡山県の津雲貝塚から発掘された成人男性の骨を放射性炭素年代測定したところ、男性は紀元前1370年から1010年の間、つまり約3000年前の縄文時代を生きた人物だと判明。


    激しい損傷がみられたその遺骨には、のこぎりの歯のような傷が790も確認された。調査の結果、男性はサメに襲われて死亡したことがわかった。トラザメかホホジロザメの可能性が高いという。

    今回の研究に携わったオックスフォード大学のリック・スクルティング教授は、こんなコメントを発表している。

    「男性は、漁をするため瀬戸内海を訪れたものと思われます。水中に潜り、貝などを手に入れようとしたのでしょう。ひょっとすると、最初からサメを捕まえたかったのかもしれません。縄文時代の遺跡からは、サメの歯がいくつか見つかっていますからね」

    +287

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 17:47:37 

    私の母校だ!頑張れ!

    +13

    -43

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:06 

    ジョー◯

    +16

    -9

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:06 

    男性と女性って骨違うの?

    +70

    -22

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:23 

    メガマウスか

    +7

    -19

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:26 

    本当?前衛的なオナニーでマヌケ死した可能性は?

    +6

    -101

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:45 

    海底47メートル見ました

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:50 

    傷が790?!
    お気の毒に…

    +407

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:54 

    >>2
    あら奇遇ね!私もよ!

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:00 

    ジョーズの映画でしばらく海が苦手になった

    +146

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:17 

    サメって凶暴な癖に目がちっちゃくて草
    790箇所も歯形あったとかやばすぎ

    +234

    -10

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:36 

    埋葬された人もまさか3000年後に
    こんな発見されるだなんて知らなかっただろうね

    +429

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:40 

    瀬戸内海にホホジロザメとは

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:42 

    >>6
    ?どういうこと?

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:00 

    > 男性は、漁をするため瀬戸内海を訪れたものと思われます

    > トラザメかホホジロザメの可能性が高い

    トラザメはともかく、ホホジロザメってジョーズのこと

    瀬戸内海にジョーズ!!!

    今はいないだろうけど怖すぎ

    +280

    -3

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:03 

    瀬戸内海にホホジロザメがいるのか
    今もいるの?

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:07 

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:21 

    海でおしっこしたんかな
    サメって尿とかのアンモニア臭大好きじゃん

    +118

    -4

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:21 

    >>13
    それね
    今では考えられないよねぇ
    内海やし

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:39 

    >>6
    自分のコメにすぐプラスつけてて笑う(笑)

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 17:51:06 

    >>6
    それはエイだろ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 17:51:35 

    >>7
    あれ後味悪かったな、、、

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 17:51:43 

    瀬戸内海にサメって今もいるの?
    こわー

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:08 

    世界で日本だけが何故かサメ映画が大人気

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:19 

    昔、愛媛県で瀬戸内海で潜って貝漁してた漁師さんが、ホオジロザメに襲われて亡くなった事故もあったよね…
    内海にも、人食いザメが入り込む

    +181

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:20 

    >>4

    骨盤を見れば一発で分かる

    +173

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:35 

    >>4
    違うよ

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:43 

    >>4
    骨盤の広さが違うはず、胸郭も男の方が大きいんじゃなかったかな

    +118

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 17:52:46 

    >>4
    骨盤と肋骨が違うらしい

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 17:53:47 

    >>1
    これ死体がサメに噛まれていただけで
    サメに襲われたことが死因か
    死体がサメに食われたかかは分からないよね?
    死ぬ前にサメに襲われた証拠でもあるの?
    無いなら死体がサメに食われた可能性の方が遥かに高いど

    +8

    -19

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:07 

    >>4
    若干違う。

    +158

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:17 

    >>24
    え、そうなの?
    大きなサメが出てくる映画ってほぼ外国だと思ってた!

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:26 

    うちの地方では昔、小舟で漁に出てサメに囲まれたら誰か一人を生け贄にして逃げる決まりがあったみたい
    首に巻いていた手拭いを全員が海に垂らして、噛みつかれた手拭いの持ち主が海に入るんだって

    +72

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:38 

    縄文人って漁してたんだね。山のイメージだった

    +1

    -12

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:54 

    >>30
    3000年の完全犯罪の痕跡かも知れないね

    +3

    -12

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:58 

    >>30
    死後に噛まれたかもしれないもんね

    +9

    -8

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:59 

    日本海側ならたまにハンマーヘッドが現れるらしいけど、瀬戸内海みたいな穏やかな海にもサメは来るんだな~

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 17:55:41 

    >>33
    うわぁ…そんなことやっている間に皆で逃げたいよね。

    +165

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 17:56:19 

    >>13

    気になって調べたら、今も日本全体がジョーズの生息地にバッチリ入ってる!

    (写真はWikipediaから。青色部文具生息地)

    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +98

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 17:56:22 

    >>30
    教授は、「水中で漁をしているところを襲われたのか、サメに襲われた船からバランスを崩して海に落ちたのかはわかりませんが、小さなサメではなかったようです」と当時の状況を推測する。左手が噛みちぎられていることから、男性は生きたままサメに襲われ、必死に抵抗したと見られる。

    また、右足はサメに咬まれて失われていたが、ちぎられた左足は胴体の上に置かれていたため、男性はすぐに埋葬されたものと推測されている。

    らしいですよ

    +91

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 17:56:36 

    この人はAB型ではないね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 17:56:45 

    >>5
    メガマウスは面白い顔してるから、メガロドンのほうがしっくりくるな

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:00 

    サメ食べにくいから昔の人も湯引きとかしてたのかな…遠い昔の人に想いを馳せるのって浪漫よね

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:01 

    紀元前14世紀はまだ縄文時代だったんだね

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:01 

    >>6
    貴方の国とは違います

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:03 

    デーデン…

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:14 

    >>34

    貝塚、、、

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:19 

    >>33
    全滅するより合理的な方法だね
    自然との壮絶な戦いの末生まれた決まりなんだろうね
    興味深い

    +82

    -5

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:20 

    >>18
    海に入る前にどこか怪我してたかも

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:25 

    >>4
    当たり前じゃない?…

    +81

    -6

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 17:57:36 

    >>24
    ジョーズは人気あったけど、大半のサメ映画は日本だけ
    特にシャークネードシリーズの売上の殆どが日本で、日本だけで公開されたやつもあるくらい

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 17:58:43 

    >>37
    神奈川の海にもハンマーヘッドが群れできたよ
    いつ何が来るかわからないね

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 17:59:20 

    >>9
    じゃあ私も

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 17:59:23 

    >>51
    返信先間違えた
    >>32の人

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 18:00:25 

    >>46
    デンデンデンデンデンデンデンデン

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 18:02:09 

    >>13
    今よりもっと水位上がってたよね

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 18:02:29 

    放射線炭素年代測定…すごいね
    3000年前の事までわかるんだ

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 18:03:17 

    ホオジロザメは、映画のイメージもあってめっちゃ怖い…。でも、シャチは更にその上なんだよね
    ホオジロザメも、シャチを見たら逃げるらしい🦈
    シャチは、サメに体当たりして気絶させて好物のサメの肝臓だけばっくり食らう
    肝油ドロップだね

    たまに、南アフリカとかではシャチに食い荒されたホオジロザメの死体が上がる

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 18:05:31 

    >>3
    おさるのジョージ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 18:05:58 

    >>33

    とった魚をばら撒いて逃げた方が良くない?

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 18:06:00 

    埋葬されてたって事は見つけた人々がいたわけで、損傷が激しいとの事だからショックだっただろうな

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 18:06:23 

    >>2
    信じたやんか!もう!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 18:07:22 

    >>39
    ヒィ!入ってるんだ!!
    オーストラリアとかはサメに襲われたニュース結構見るけど、日本では事故はないと思ってた。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 18:10:35 

    コロナ治まったら、沖縄の宮古島とかのビーチに行きたい!
    でも、サーファーさんとかが沖でサメに襲撃される事故も稀に有るよね
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 18:13:35 

    >>1
    リアルジョーズ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/25(金) 18:15:13 

    >>1
    手当てが上手なら…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/25(金) 18:15:53 

    トラザメかホホジロザメに襲われたって書いてあるからトラザメ調べたらめっちゃ小さい
    最大でも80cmくらいがほとんどだって
    ホホジロとずいぶん違わないか?
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/25(金) 18:18:30 

    >>1
    そもそも日本人という括りでいいのか笑
    ご先祖様には間違いないけど

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2021/06/25(金) 18:18:42 

    >>4
    どうみても体つき違うやろ
    男は真っ直ぐ
    女は丸く

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/25(金) 18:19:03 

    >>2
    学食おいしかったよね〜

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/25(金) 18:21:04 

    >>12
    学術研究とかに必要なのは分かってるけど、出来るだけ早くお墓に埋葬してあげて欲しいよね

    最期に痛い目をして散々怖い目にあったのに、亡くなってからも自分の体をべたべた触られるのはキツいだろうなって思う

    +36

    -6

  • 72. 匿名 2021/06/25(金) 18:23:23 

    >>1
    うわぁ
    この画像すごいゾワゾワする
    外見だけですごい威圧感と破壊力

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/25(金) 18:27:58 

    >>68
    縄文人?
    日本列島に住んでたんなら日本人でも良いと思うけど。
    縄文時代には「日本」って国号は無かったけどさ。
    もしかして日本列島に来る途中に襲われた可能性が?。。。薄そうだ。

    +7

    -5

  • 74. 匿名 2021/06/25(金) 18:28:51 

    縄文ジョーズ!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/25(金) 18:29:57 

    >>40


    ちゃんと埋葬されてたってのが凄い
    家族か漁の仲間が埋葬したのかな?
    その辺に捨てたとかじゃないのが
    日本人の先祖って偉いなって思った

    +93

    -4

  • 76. 匿名 2021/06/25(金) 18:30:44 

    ちゃんと埋葬するために海中の遺体を引き上げた人達が居るわけだよね
    自分が喰われる危険を顧みず
    そこまでしてでも埋葬してやりたい
    大地に還してやりたい
    悼み、弔う、その気持ちは3000年前の人間も現代人も同じだよね

    +77

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/25(金) 18:31:00 

    >>60
    魚が獲れた帰りとは限らないでしょ~

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/25(金) 18:32:44 

    >>34
    遺跡と海の近くはセットなんだけどね

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/25(金) 18:33:28 

    津雲貝塚って170体の人骨が発掘されたので有名なんだね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/25(金) 18:35:26 

    >>34
    海にも山にもいたんじゃないかい。
    日本は海と山がすごく近いし。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/25(金) 18:35:42 

    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/25(金) 18:39:36 

    縄文ファッション、なかなかオシャレ
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/25(金) 18:45:46 

    >>75 >>76
    貝塚から発掘だよね。
    貝塚はゴミ捨て場て言われていたけど、色んな物が発掘されてる。
    食料だった動物・魚の骨、貝、土器や道具そして人骨。あらゆる物が“捨て“られてる。
    人骨がどういう扱いだったのか。
    甕棺に入ってなくて直だったみたいね。

    死者を埋葬するのは畏れもあっただろうし、悼む気持ちも祖霊崇拝もあっただろうね。

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/25(金) 18:47:05 

    因幡の白兎

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/25(金) 18:49:41 

    >>33
    サイモチノカミへの生贄みたいな。
    とても興味深い。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/25(金) 18:51:53 

    初めてサメに…ビックリしただろうね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/25(金) 18:52:04 

    >>11
    最初の一文意味分からなくてなんかツボだった

    +55

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/25(金) 18:53:19 

    >>45
    よこだけど
    残念ながら日本でも変な例はあるのだよ…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/25(金) 18:57:41 

    世界最古の「サメの犠牲者」かどうかなんて分からないじゃん。
    煽り文句をいれればいいってもんじゃないと思うんだけど。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/25(金) 18:59:13 

    >>6
    こういうの書き込みってなんか読むだけで恥ずかしくなるw
    面白いと思ってるのかな?
    常に頭の中そういうことでいっぱいなんだろうな
    男なんだろうけど

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/25(金) 18:59:59 

    >>63
    何年かおきぐらいに本州までサメが来てるニュースが出るよ。
    事故もあったはず。
    沖縄あたりの南の海ではよくあるらしい。
    温暖化で海水温が上がったからさらに多くのサメが北上してくる可能性がある。

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/25(金) 19:01:17 

    1370年から1010年の間、つまり約3000年前の縄文時代を生きた人物だと判明。

    日本って歴史の古い国ってことだよね?

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/25(金) 19:02:35 

    >>56
    大阪の半分くらい海だったよ昔は
    詳しい範囲はうろ覚えだけど
    御堂筋とか谷町のあたりだいたい海底だったんじゃなかった??

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/25(金) 19:03:20 

    >>1
    日本の周りにサメってあまりいないからすごいね
    宝くじ当選れべる

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2021/06/25(金) 19:04:01 

    >>89
    うんまあ、他にも以前から沢山鮫に襲われた人はいただろうね。
    発掘して「確認された」って意味だろうね。

    あれだ。アマゾンの奥地で誰も「発見・命名」してない植物は”存在“しているか、
    月は見ていない時に存在しているかみたいな感じか。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/25(金) 19:04:31 

    >>89
    ネアンデルタール人の子供なんて肉食の大鳥に食べられた形跡の仏さんが発見されたりしてるからわかんないよね...

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/25(金) 19:06:38 

    >>94
    あなたが知らないだけでいっぱいいるよ......
    人を食べたり襲わないサメならもっといっぱいいるよ日本海側にも太平洋側にも

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/25(金) 19:07:46 

    >>34
    鯨の骨も発掘されてるらしいよ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/25(金) 19:08:54 

    >>37
    イルカもいるし
    スナメリも生息してる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/25(金) 19:09:31 

    >>92
    有史は長くて2600年ぐらい。今年で皇紀二千六百八十一年。
    『日本』の国号は1300年ぐらい

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/25(金) 19:11:56 

    誤解されがちだけど、サメって獲物のアザラシとかウミガメと誤認してサーファー狙う以外人襲うこと滅多にないから電車に乗って痴漢に会う確率より海でサメに襲われる確率の方が低いよ
    襲われる数が少ないだけで日本の周りには沢山のサメがいるんだよ
    だから本当はあなたが気付いてないだけでサメはスルーしてただけでエンカウントはしてた可能性もある

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/25(金) 19:14:15 

    >>93
    上町台地とかマチカネワニとか話題になるよね〜。
    関東平野も海だった。
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/25(金) 19:17:03 

    >>13
    30年位前に素潜りで貝をとってた漁師さんが被害に遇ってる
    潜水服だけ残ってて身体がごっそり無くなってた

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/25(金) 19:21:06 

    >>5
    メガマウスが食べるのは主にプランクトン

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/25(金) 19:23:15 

    >>3
    デーデン デーデン

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/25(金) 19:24:06 

    >>13
    瀬戸内海にもいるみたい
    昔漁師だったか潜水艦だったかが襲われる事件あってあの時は驚いた

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/25(金) 19:31:06 

    >>82 真ん中に ◉ω◉ ←こんなのいる

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/25(金) 19:47:45 

    >>1
    リアルジョーズ・イン・ジャパン
    3000年前とはすごいなあ…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/25(金) 19:52:38 

    >>11
    サメの目怖い

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/25(金) 19:52:41 

    >>9
    そんなら私も

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/25(金) 19:53:16 

    >>13
    大昔には象もいたよ なんの種類かは忘れたけど
    瀬戸内海で骨とか牙とか見つかってる

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/25(金) 19:56:37 

    >>84
    私もそれ思い出したわ
    因幡の白兎でウサギの毛をむしったのは「ワニ」だけどこれは今でいうサメなんだよね

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/25(金) 20:02:39 

    >>87
    それ。なんかじわじわくるw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/25(金) 20:07:31 

    >>111
    ナウマン象かな。
    旧石器時代にいた。
    縄文時代にはいない。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/25(金) 20:11:56 

    >>112
    なるほど
    日本神話でもワニが出てきたけど、あれクロコダイルとか想像してたけどそうじゃなくてサメなのかな?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/25(金) 20:20:15 

    >>2
    寮はどこだった?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:33 

    おぉ。
    聞いたことある貝塚だと思ったら、地元でした💧

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/25(金) 20:31:10 

    >>2
    私はバカ田大学
    3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/25(金) 20:34:00 

    >>11
    サメは比較的おとなしいってどこかで読んだ気が…
    人が襲われるのもエサと勘違いしてとかじゃなかったっけ

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/25(金) 20:46:56 

    >>67
    多分、イタチザメのことだと思う(タイガーシャークはイタチザメの英語名で日本名のトラザメとは別物)
    イタチザメは凶暴だよ。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/25(金) 20:48:16 

    >>112
    シロワニっていうサメもいるもんね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/25(金) 20:52:43 

    >>60
    魚の血の匂いでサメが興奮するだけのような気もする、
    当時はモリや手網漁だからサメ全員のお腹満たすような量が取れたとも思えないし

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/25(金) 20:53:19 

    >>119
    サーフボードに腹這いで乗って、左右を手で漕ぐと下からはアザラシに見える。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/25(金) 20:55:30 

    静岡の海で小ザメ捕まえた事がある
    ちゃんとサメ肌だった

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/25(金) 21:00:36 

    津雲貝塚!!
    まさかの地元で驚き。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/25(金) 21:06:56 

    >>58
    あんな可愛い見た目で結構獰猛なんだね

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/25(金) 21:09:24 

    >>82
    今って弥生系が流行ってるらしいから、もうすぐ縄文の時代が来るかもね

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/25(金) 21:17:58 

    >>70
    ラーメン定食めっちゃ好きだったわー
    もうあんな量食べられないわ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/25(金) 21:35:17 

    >>115
    和邇氏の一族だとか、揚子江ワニの生息地域に住んでた民族が伝えた神話説があるけれど、ワニ = サメ 説が有力。
    サメのことワニと呼ぶ地方もあるし。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/25(金) 21:36:05 

    日本の遺体なのにオックスフォードに発表されたのがなんか悔しい

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/25(金) 21:46:27 

    >>9
    私は創設者よ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/25(金) 21:46:47 

    >>33
    そういえばペンギンも、まずは一匹だけ海に飛び込んでシャチがいないか確認してから他のペンギンも飛び込むんだよね。
    なんか他のペンギンが一匹を突き落としてた映像を見たことある。

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:45 

    >>17
    上の写真はサンゲリア?だったっけ?
    ゾンビと鮫が闘うやつ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/25(金) 23:02:06 

    ピノキオみたいにお腹の中で生活していた…にはならないね。
    でも丸呑みされたら意識はあるのか気になる。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/25(金) 23:13:42 

    あくまでも発見された範囲内での話

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/25(金) 23:30:15 

    >>4
    あばら骨の数が男性の方が一本少ないと聞きました。
    アダムとイヴの話でアダムのあばら骨を一本使ってイヴを作ったとか…笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/25(金) 23:34:17 

    >>136
    男は喉にリンゴの欠片が詰まってる。
    骨、関係ないなー。
    何故アダムにはヘソがあるのか問題もある。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/25(金) 23:37:48 

    >>112
    鰐(わに)ね。
    確かに子供の頃の絵本ではワニ(クロコダイル)だったね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/25(金) 23:44:40 

    >>136
    アダムの肋骨の骨髄の中からDNAを採取して、イヴを作ったって??

    ちなみにアダムはバツイチ。前妻はリリスって人。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/25(金) 23:54:49 

    >>7
    怖かった!
    終わり方微妙だったw

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/26(土) 00:21:06 

    >>68
    何言ってるの
    祖国帰って

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/26(土) 00:51:50 

    >>107
    かわいい笑

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/26(土) 01:13:43 

    >>6

    こいつあちこちのトピで下ネタ書き込んでる馬鹿でしょ。その程度の内容で興奮してるのが情けないわ。恥晒しに来るなよ、ボクちゃんwww

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/26(土) 01:35:09 

    3000年も経ってるそうですが、、御本人も天国で幸せになっていますようにm(__)m

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/26(土) 06:50:11 

    >>133
    そう
    サンゲリアでゾンビ感染してる島に行く途中にダイビングした時
    このサメ本物でスタントマンが本当にサメと戦ったらしいよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/26(土) 08:06:34 

    >>51
    そうなんだw
    確かに、そのシリーズうちの夫が熱心に観てたやつだわw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/26(土) 08:24:36 

    >>136
    ジョークで言ってるのだと思うけど
    ガルちゃんは書かれてることを鵜呑みにする人が多いからね~

    本当はあばらの数に違いはないんだけどね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/26(土) 10:24:01 

    >>10
    ジョーズ上映後、ずいぶん沢山の鮫が殺されたんだってね、本来人を襲う鮫はそういないらしいのに

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/26(土) 16:23:52 

    >>24
    東アジアも好きみたいよ
    中国とか

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/29(火) 02:30:26 

    >>83
    最近では、食料だった動物や魚貝の豊穣儀式の場だった
    って説もあるみたい
    博物館の学芸員さんに聞いた

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/04(日) 21:22:07 

    >>1
    日本四千年の歴史

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/13(火) 23:43:32 

    >>6
    頭の中エロいんだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。