ガールズちゃんねる

純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

75コメント2021/06/30(水) 17:01

  • 1. 匿名 2021/06/23(水) 13:15:18 

    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省 【ABEMA TIMES】
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省 【ABEMA TIMES】times.abema.tv

    中国のオークションで人気アニメ「遊戯王」の限定カードが出品され、値段はおよそ15億円まで吊り上がったが、急遽、落札が中止された。


    8700万元、日本円にしておよそ15億円の価格が付けられたのは、2019年に限定発売された純金製のカード「青眼の白龍」とみられる。

    +10

    -16

  • 2. 匿名 2021/06/23(水) 13:16:46 

    私のブルーアイズも売れるかな

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/23(水) 13:16:49 

    そもそもの値段はおいくらなの?

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/23(水) 13:16:52 

    15億!?

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/23(水) 13:17:00 

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/23(水) 13:17:23 

    >>3
    純金だし

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/23(水) 13:17:38 

    紙だぜ!!
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

    +37

    -30

  • 8. 匿名 2021/06/23(水) 13:17:58 

    こんな感じの記事をみるたびに実家に何かないかなーと思うけどやっぱりない
    キン消し?なら大量にあるんだけどなー

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/23(水) 13:18:04 

    マニアはすごいな

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/23(水) 13:18:22 

    >>1
    世界中で金が高騰してる
    日本がバブル時代に出回ってた
    金は今マックスだよ
    あくまでも金の値段だからね
    いまはまさに金バブルだよ

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/23(水) 13:18:32 

    >>1
    既に遊べないカードやん

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/23(水) 13:19:44 

    年末ジャンボ宝くじ以上の金額やん

    てか遊戯王は海外進出してたのかw

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/23(水) 13:20:09 

    >>1
    本物であることを証明できる認定証が失ったため、
    官公庁オークションは1400円からオークションスタート。
    補償金(最終落札した人、お金を支払わない場合の賠償金)1600円で設定したので、多くの人いたずら入札の結果、15億円までで高騰。
    本物なら20万円相当らしい

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/23(水) 13:20:12 

    >>8
    溶けて一つの塊になってない?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/23(水) 13:20:12 

    >>7
    純金だぜ!!?

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/23(水) 13:20:36 

    15億出せる人の顔が見てみたい
    純金とは言え15億普通に出せるのがすごい

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/23(水) 13:20:47 

    えーっ、金は延べ棒で持ってた方が資産価値が高いし、遊戯王カードに価値あるかもしれないけど、もうちょっと世界的に量が多い金属で見た目の綺麗な金属でいいのではと庶民の私は思ってしまう

    お金を沢山持ってる人にとっては関係ないのだろう

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:07 

    中国なんだから15億もかけるなら、
    完璧な模造品作って売ればいいじゃん、
    そういうの得意なんだし。

    +8

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:20 

    >>8
    キン消しもレアなのは高値付いてるよ。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:21 

    ブラックロータスより凄いね。ポケカもだけど、カードと言うよりバーキンとかロレックスみたいにほっとけば資産価値が上がるものとして扱われてるね。世界的な金余りの結果。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:32 

    >>8
    キンケシでもレアなのは高いって聞くよ!

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:37 

    中国人はどうなってんだ

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:48 

    >>1
    15億なら即売りだわ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/23(水) 13:21:50 

    >>7
    40代でアイドル…

    オッサンだぜ!?

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/23(水) 13:22:09 

    >>10
    いや、今金暴落してるよ
    こないだまで高騰してたんだけどね…

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/23(水) 13:22:27 

    ブルーアイッズ!ホワイトッドラゴォン!!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/23(水) 13:23:21 

    海馬でしょ。入札してるの

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/23(水) 13:23:25 

    >>18
    完全な模造品は得意ではないだろww
    あのドラえもんもどき忘れたのか?w

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/23(水) 13:24:02 

    こういうのはマニアだけで好きにやっとけとしか思わない。
    カードだけでなく古い車も新車購入時より異常な高値で取引きされてるけど新車の軽買った方が絶対安いしコスパ良いわ。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/23(水) 13:24:11 

    >>8
    純金だからここまで上がるのであって素材が普通なら価値は知れてるかな

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/23(水) 13:24:56 

    海馬が落札したのか

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/23(水) 13:24:57 

    >>13
    お金を払う気がない人たちのいたずらってこと?

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/23(水) 13:25:54 

    >>25
    落ちてるから買い時って層もいるけどね
    金だって結局変動するし

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/23(水) 13:25:55 

    >>7
    氷の彫刻アートに料理を乗せたやつの価格を聞いて水だぜ?って言ってた長瀬と親友なだけある

    ただ長瀬はただの布には金出すよね笑

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/23(水) 13:26:47 

    >>10
    昨日下がってるって記事見たよ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/23(水) 13:27:13 

    >>18
    ブランド品と同じで高価なカードは精巧な偽物が沢山すでに作られてるし、その偽物を見抜くプロもいれば、高額カード用の鑑定書もすでにあるよ。完璧な模造品作ればいいなんて考える迷惑かつゲスなやつが多いんだね。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/23(水) 13:27:50 

    >>13
    なーんだ…笑

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/23(水) 13:28:34 

    >>33
    そりゃ落ちてるときは買い時でしょ
    高騰したから売り時がきて暴落したら買い時がくるのは当たり前
    何が言いたいのか分からない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/23(水) 13:29:39 

    当時の販売価格は20万円(税抜)だったものの、500個限定生産という希少性から、現在の国内中古市場では350~400万円という高値で取引されている。

    20万は当時の販売価格だよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/23(水) 13:31:21 

    子供が小さな頃妖怪ウォッチのメダルが流行って当時欲しくても手に入らなかったブシニャンが今なら安いかなー安いなら記念に欲しいなーと思ってメルカリとかみてもまだ高い…
    流行とか関係なく値下がりしないものなのかな?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/23(水) 13:33:27 

    >>10
    金バブルって定期的にきてる気がする

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/23(水) 13:33:46 

    >>5
    流石の海馬くんも純金製はビリビリに出来まい
    ポッケにナイナイしそう

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/23(水) 13:36:16 

    >>40
    メルカリ見に行ったら数千円するんだね
    びっくりした

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/23(水) 13:37:39 

    遊戯がもってた5枚そろったら召喚できるエクゾディアはあんまり話題に上がらないな

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/23(水) 13:39:23 

    >>44
    特に希少カードでもないからね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/23(水) 13:43:10 

    MTGだったかな?
    旦那に捨ててもいいし売ってもいいって言われてるカードが沢山ある
    1枚くらいはお宝カードもあるんだろうか

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/23(水) 13:44:51 

    >>1
    実際の中国は約10億人が貧乏という現実。

    「800万人以上の国家幹部の大部分は金持ちであり、2000万人から3000万人に上る彼らの家族が莫大な消費を行うグループの主体を構成している」というのが正鵠を得たものと言えるのではないだろうか。

    日本のメディアは中国政府の意向に沿って、中国の流行語である「正能量(プラスエネルギー)」を発散する方向のニュースを報じる傾向にあり、毎日の暮らしにあえぐ月収2000元以下の9.64億人もの人々の生活に焦点を当てることはほとんどないと言って良い。

    したがって、我々はとかく中国には富裕者が溢れているかように誤解しがちだが、中国の実態は依然として中進国の罠から抜け出せないままで、先進国には、なれていないのだと認識することが必要だ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/23(水) 13:45:25 

    >>5
    あまいぞ遊戯!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/23(水) 13:48:29 

    >>5
    これ思い出したわ(笑)

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/23(水) 13:48:50 

    ちゃんと払ってね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/23(水) 13:49:09 

    >>1
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/23(水) 13:49:12 

    >>44
    エクゾディアなんか全然レアじゃないからだけど
    ドヤ顔で5枚揃ったのを見せる本田圭佑おいとくね
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/23(水) 13:51:30 

    >>1
    そういや、カナンの女戦士だっけ?去年だかなんだかに600万まで上がったって言うのを動画で見た
    ブルーアイズは鉄板で限定系はものすごい値上がりするとか
    ブラマジガールもずーっと人気だとか見た
    福袋系の動画見てる時に「500万福袋」っていうからなにそれ!!!と思って見てみたら遊戯王カードの福袋で、あの世界では有名な人らしかった
    で、コメント見てたらその500万だったか他の400万の福袋に入ってたカードの価値が現在1400万?とかになっててその内訳はこうだよ~って感じに書かれてる中に↑の女戦士が600万とかあった
    なんかいきなり高くなるものとか多いらしくて数年前からは投資目的で金持ちが買うことが増えてますます値上がり傾向らしいよ
    特にコロナで家にこもるようになってからはコレクション性の高いカードが瀑上がりだそうです

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/23(水) 13:57:53 

    ポケモンカードも高騰してるよね
    初期のものがコレクター需要で値上がりしてるみたいだけど、実家探せばそこそこ綺麗な状態のものが見つかりそう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/23(水) 14:01:46 

    もう一枚作って売りつけたら儲かりそう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/23(水) 14:02:38 

    サッポロ一番何袋買えるかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/23(水) 14:02:52 

    >>8
    うちに旦那のMTGのカードが大量にあるけど、さすがに純金製はない(笑)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/23(水) 14:08:04 

    10年以上前のプリキュアのカードあるけど売れんかな
    未開封なので何が入ってるかは分からない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/23(水) 14:12:59 

    >>5
    酷い
    老人虐待

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/23(水) 15:01:51 

    >>1
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/23(水) 15:04:13 

    >>44
    SNSに目(アイメイク)のアップやネイル、自慢の脚等パーツ写真アップする女がエクゾディア女子って言われてて笑った

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/23(水) 15:05:12 

    >>12
    世界中で売られてる。カードの権利持つ原作者はずっとウハウハ状態。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/23(水) 15:14:05 

    きまぐれクックのかねこも欲しがるかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/23(水) 15:20:29 

    >>8
    その中にメダル型のやつはないかい?
    それめっちゃ高いよwww
    数年前に10万だった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/23(水) 15:21:54 

    >>54
    ガルーラすごいんでしょ?
    親子大会限定の参加者特典だかなんだか
    40万だっけ
    超初期だから子どもでもやってる人あんまいなくてましてや親子で出るなんて相当少なかったらしい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/23(水) 15:35:51 

    >>62
    ジャンプでドラゴンボールをおさえての一番儲けてるんだよね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/23(水) 16:00:06 

    >>12
    だいぶ昔から海外進出してるよ。
    香港だったか台湾の有名コレクターが、「僕はレアカードをコレクションしてるんじゃない、子供の頃の思い出を集めているんだ」って言ってて、子供時代に欲しくても買えなかったものを大人になってから集めるのは世界共通なんだなぁと思った。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/23(水) 16:15:56 

    あほらしい
    ネットオークションなんていたずら入札じゃんw

    500枚限の定価22万
    水ものだけど最盛期で500とかが精々で普段は200万以下だよ

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/23(水) 16:24:55 

    >>30
    そんなことないよ、何千万も値がつくやつあるよ!この前はポケモンのリザードのカードが三千まん以上で落札しれてたじゃん!億からみたら大したことないかもだけど、凄い額だよ!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/23(水) 16:37:52 

    ブルガリのスネークは買った時
    150万円したけど
    金の高騰で、2倍になった!
    純金製の遊戯王カード「青眼の白龍」、ネットオークションで一時15億円まで高騰 中国・安徽省

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/23(水) 16:48:19 

    >>56
    塩らーめん(5袋入り)を1つ370円と仮定
    4,054,054袋(20270270個)買える


    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/23(水) 18:12:49 

    こういうかーっと瞬間熱くなりやすい中華気質がなあ
    何かしらやらかすんだよね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/23(水) 19:47:52 

    >>1
    はいはい
    どーせ桃李が買う買う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 03:12:06 

    田◯刑事「それは偽物だ暫く刑事の俺が預かる」

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 17:01:28 

    昔のブルーアイズが1番好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。